JP2001021631A - 磁気センサ装置 - Google Patents

磁気センサ装置

Info

Publication number
JP2001021631A
JP2001021631A JP11191336A JP19133699A JP2001021631A JP 2001021631 A JP2001021631 A JP 2001021631A JP 11191336 A JP11191336 A JP 11191336A JP 19133699 A JP19133699 A JP 19133699A JP 2001021631 A JP2001021631 A JP 2001021631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic sensor
sensor device
magnetoresistive
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11191336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4697498B2 (ja
Inventor
Osamu Maeda
修 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkoshi Co Ltd
Original Assignee
Nikkoshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkoshi Co Ltd filed Critical Nikkoshi Co Ltd
Priority to JP19133699A priority Critical patent/JP4697498B2/ja
Publication of JP2001021631A publication Critical patent/JP2001021631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4697498B2 publication Critical patent/JP4697498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気センサ装置において、非接触で紙幣等磁
気媒体の磁性を検出する。 【解決手段】半導体磁気抵抗素子を対向させ、2つの磁
気センサ装置を構成し、非検出耐を2つの磁気センサ装
置の間を搬送させる。対向した2つの磁気センサ装置の
信号が反転したように出力されるよう磁気抵抗素子を配
置する。それぞれの磁気抵抗素子からの出力信号を差動
増幅することにより、反転した磁気信号は加算増幅、ノ
イズ成分は減算増幅し、S/Nを改善し非接触で磁気信
号を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、紙幣等の磁性体媒
体を検出する手段に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、紙幣等の識別装置において、その
処理能力を高めるために、紙幣等媒体の移動速度を速め
ることが重要な課題となっている。紙幣等媒体を識別す
る方法としては、媒体に光をあててその反射量や透過量
を検出して判別したり、磁気ヘッドや、磁気センサ装置
に代表されるように、媒体の磁気を検出して判別したり
する。
【0003】磁気センサ装置における磁気の検出方法と
しては、図1に示すように永久磁石上に2個以上の磁気
抵抗素子を直列に接続し、その両端に一定電圧を印可し
磁気抵抗素子間の接続部分から出力を取り出すよう構成
する。磁性媒体が接近することによって、2個の磁気抵
抗素子に異なる磁界が加わり抵抗値が変化することによ
り接続中点の電圧値が変化する。このような構造をした
磁気センサ装置の出力は、図2に示すように、磁気抵抗
素子と磁性体媒体との距離に大きく依存する。図2にお
いて、横軸は磁気抵抗素子と磁性体媒体との距離、縦軸
は出力である。このような構造をした磁気センサ装置に
於いては、高い出力を得るためや、出力の再現性、安定
度を高めるために、磁性体媒体と磁気センサ装置とをほ
ぼ密着状態かわずかな接触状態で検出する。
【0004】しかし、近年においては、識別装置の処理
能力を高めるために、紙幣等の磁性体媒体の搬送速度を
速める要求が高まっている。紙幣等媒体の移動速度を速
めると、磁気検出のため磁気センサ装置と磁性体媒体が
密着か、もしくは接触状態にあると、その部分で紙幣等
磁性体媒体の引っ掛かりが生じ媒体の移動の障害となる
問題があり高速化は困難とされていた。そのため、紙幣
等媒体を検出するセンサ−やその他周辺機器は、媒体を
移動させる為のベルトやロ−ラ−等を除いては非接触で
あることが望ましい。上述した光の反射量や透過量を検
出する判別手段では、非接触で検出するのが通常であ
り、磁気を検出し判別する手段にも非接触化が切望され
ていた。
【0005】磁気センサ装置において、紙幣等媒体の磁
気を非接触で検出する手段としては、例えば、実公昭6
2−41266に既に開示されているように、半導体磁
気抵抗素子を対極し、その対極面の空隙部分に紙幣等媒
体を通過させ、対極した磁気抵抗素子の出力電圧を加算
増幅する方法が提案されている。しかし、このように出
力電圧を加算増幅すると磁気抵抗素子を駆動する為の電
源のリップルや電源ノイズ、更には、磁気抵抗素子に誘
導してしまう外来ノイズ等も加算されてしまい、実紙幣
においては対向した2つの磁気センサ装置の間隔が1.
5〜3.75mm、つまり、実紙幣がこの間隔のほぼ中
央部を通過するものとすれば、磁気センサ装置の検出面
と実紙幣と間隔は0.75mm以上ではノイズレベルよ
り出力が小さく検出ができないという問題があった。実
紙幣には当然折れ曲がりやしわなどがあり、この実紙幣
を高速で移動させ、なおかつ引っ掛かりを防止するため
には磁気センサ装置の検出面と実紙幣との距離は少なく
とも1mm以上が望ましい。
【0006】磁気抵抗素子と磁性材媒体との距離を大き
くすると、前述したように出力が小さくなるため、媒体
と磁気抵抗素子が密着状態と同等のS/Nを得るために
は、ノイズ成分を更に小さくする必要がある。特にノイ
ズ低減のため従来から苦慮している電源について、更に
低ノイズ化を図ることとなる。磁気センサ装置と紙幣等
の磁性体媒体とが密着状態での出力電圧は約1mV程度
であるが、その距離を大きくすると出力は数μVかそれ
以下となる。そのような低い信号成分以下のノイズやリ
ップルの小さな電源で磁気抵抗素子を駆動させること
は、電源部分が大型化してしまい、なおかつ製造コスト
も上がってしまい実現は困難であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、紙幣等の微
少な磁気の検出でも非接触での検出が可能で、更にはS
/N特性の優れた磁気センサ装置を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】課題を解決する為に半導
体磁気抵抗素子を対向させ、2つの磁気センサ装置を構
成し、対向した2つの磁気センサ装置の出力信号が反転
し出力されるよう磁気抵抗素子を配置する。そのように
構成した磁気センサ装置のそれぞれの磁気抵抗素子から
の出力信号を差動増幅することにより、反転した磁気信
号は加算増幅、同相のノイズ成分は減算増幅しS/Nを
改善しようとするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】半導体磁気抵抗素子は、少なくと
も2個一対の磁気抵抗素子を直列接続させ、その接続点
から出力電圧を取り出す。その出力電圧は、 Vout=Vin×R2/(R1+R2) であらわす事は既に周知である。ここで、Voutは出
力電圧、Vinは磁気抵抗素子への印可電圧、R1は高
電位側磁気抵抗素子抵抗値、R2は低電位側磁気抵抗素
子抵抗値である。
【0010】一対の磁気抵抗素子を図3のように接続し
磁性体媒体を矢印方向、つまり磁気抵抗素子の高電位側
から低電位側に向かって移動させると、高電位側磁気抵
抗素子MR1の抵抗値が高くなり、逆に低電位側磁気抵
抗素子MR2の抵抗値は低くなる。更に、磁性媒体が移
動をすると高電位側磁気抵抗素子MR1と低電位側磁気
抵抗素子MR2の抵抗値は等しくなる。更に磁性媒体が
移動を続けると、高電位側磁気抵抗素子MR1の抵抗値
は低くなり逆に低電位側磁気抵抗素子MR2の抵抗値は
高くなる。図4はその出力を波形として表したものであ
る。横軸は磁性媒体移動量、縦軸は出力電圧である。
【0011】また、一対の磁気抵抗素子を図5のように
接続し磁性体媒体を矢印方向、つまり低電位側磁気抵抗
素子から高電位側磁気抵抗素子に向かって移動させる
と、低電位側磁気抵抗素子MR2の抵抗値が高くなり、
逆に高電位側磁気抵抗素子MR1の抵抗値は低くなる。
更に、磁性媒体が移動をすると低電位側磁気抵抗素子M
R2と高電位側磁気抵抗素子MR1の抵抗値は等しくな
る。更に磁性媒体が移動を続けると、低電位側磁気抵抗
素子MR2の抵抗値は低くなり逆に高電位側磁気抵抗素
子MR1の抵抗値は高くなる。図6はその出力を波形と
して表したものである。横軸は磁性媒体移動量、縦軸は
電圧出力である。
【0012】つまり、磁性体媒体が一対の磁気抵抗素子
の高電位側から接近した場合と、低電位側から接近した
場合では、それぞれの出力電圧は反転した形態となる。
【0013】このような原理を基に、磁気抵抗素子を対
向させ、対向された磁気抵抗素子の、それぞれの磁気抵
抗素子の接続中点より高電位側磁気抵抗素子と低電位側
磁気抵抗素子が逆になるように対面配置することによ
り、2つの磁気センサから出力される波形は反転された
形態となり出力される。しかし、これらから出力される
波形には、前述したように実際には電源からなるノイズ
成分も含まれているのが実状である。この、電源のノイ
ズを除去するためには、対向した2個の磁気センサの電
源を共通にし、図7に示すように各々から出力される電
源ノイズの含まれた磁気に応じた信号成分を、増幅器7
1で差動増幅することによりそのノイズ成分は減算さ
れ、互いに反転した磁気に応じた信号成分は、実際には
加算されたように増幅される。つまり、信号処理後の出
力電圧Vout1は、同相のノイズ成分は除去され、信
号成分のみが増幅された信号である。なお、図7中破線
は接続線を示す。
【0014】また、対向する永久磁石は同極対向させる
と対向した空隙部分の中央部においては、永久磁石の磁
場が分散してしまい分解能が著しく低下してしまうた
め、異極対向とし、平行磁場に近い状態を保ち分解能の
低下を防いだ。
【0015】更なるS/N向上のため対向した磁気抵抗
素子を共通の筐体に内蔵したり、加えて前記筐体内に差
動増幅回路や電源回路を内蔵することもある。
【0016】
【実施例】 第1の実施例を図8に示す。基板82上に
2個の磁気抵抗素子MR1、MR2を固定する。2個の
磁気抵抗素子MR1、MR2のそれぞれの一端は基板8
2の配線パタ−ン82bに電気的に接続し、配線パタ−
ン82bで直列接続し、更に、配線パタ−ン82bは出
力端子84に接続する。磁気抵抗素子MR1のもう一端
は基板82上の配線パタ−ン82aに電気的に接続し、
更に、配線パタ−ン82aは、電源入力端子83に接続
する。磁気抵抗素子MR2のもう一端は基板82上の配
線パタ−ン82cに電気的に接続し、更に、配線パタ−
ン82cはグランド端子85に接続する。基板82の磁
気抵抗素子MR1、MR2を固定した同一面は、磁気抵
抗素子MR1、MR2が筐体86と接触しないように僅
かな空隙を保つためにスペ−サ81を介して固定する。
基板82の磁気抵抗素子MR1、MR2を固定した反対
の面は、永久磁石のS極面と固定する。基板82’上に
2個の磁気抵抗素子MR1’、MR2’を固定する。2
個の磁気抵抗素子MR1’、MR2’のそれぞれの一端
は基板82’の配線パタ−ン82b’に電気的に接続
し、配線パタ−ン82b’で直列接続し、更に、配線パ
タ−ン82b’は出力端子84’に接続する。磁気抵抗
素子MR1’のもう一端は基板82’上の配線パタ−ン
82a’に電気的に接続し、更に、配線パタ−ン82
a’は、電源入力端子83’に接続する。磁気抵抗素子
MR2’のもう一端は基板82’上の配線パタ−ン82
c’に電気的に接続し、更に、配線パタ−ン82c’は
グランド端子85’に接続する。基板82’の磁気抵抗
素子MR1’、MR2’を固定した同一面は、磁気抵抗
素子MR1’、MR2’が筐体86と接触しないように
僅かな空隙を保つためにスペ−サ81’を介し、磁気抵
抗素子MR1、MR2と対面配置となるよう固定する。
基板82’の磁気抵抗素子MR1’、MR2’を固定し
た反対の面は、永久磁石のN極面と固定する。筐体86
は磁性体媒体が通過できるよう空隙Lが保たれる。電源
入力端子83と83’は基板のパタ−ンもしくは配線8
6によって電気的に接続され、電源Vinが印可され
る、グランド端子85と85’は基板のパタ−ンかもし
くはリ−ド線87とによって電気的に接続され、電源の
グランド側へと接続される。本実施例では、永久磁石1
1のS極面、永久磁石11’のN極面をそれぞれ基板8
2、82’に固定したが、図示はしないが、永久磁石1
1のN局面、永久磁石11’のS極面をそれぞれ基板8
2、82’に固定しても異極対向となるため同様の効果
を得られる。また、図示はしないが、基板の配線又はリ
−ド線86を電源のグランドに、また、基板の配線又は
リ−ド線87に電源を印可しても同様の効果は得られ
る。
【0017】本発明による磁気センサ装置の信号処理例
を図9に示す。磁性体媒体が移動することによって得ら
れる信号Voutはコンデンサ−C1、抵抗R1を介し
て増幅器91の非反転入力端子へ入力する。また、磁性
体が移動することによって得られる信号Vout’はコ
ンデンサ−C1’、抵抗R1’を介して増幅器91の反
転入力端子へと入力する。増幅器91の非反転入力端子
は抵抗R2を介してグランドに接続し、増幅器91の出
力端子と増幅器91の反転入力端子はコンデンサC2と
抵抗R3を並列に接続する。このように差動増幅回路を
構成することにより、磁気に応じたそれぞれ反転してい
る出力信号Vout、Vout1は実際には加算される
こととなり、また出力信号にのっている同相のノイズ信
号は減算され、磁気に応じた信号成分のみ増幅されるこ
ととなる。
【0018】図10に本発明による磁気センサ装置によ
る磁性体媒体の検出結果を示す。図10(a)は検出に
用いた磁性体媒体である。磁性体媒体101は、紙幣と
ほぼ同等の磁性を施した幅約2mm、ピッチ約3mmの
7本のパタ−ンとした。図10(b)に示すように本発
明による磁気センサ装置102の被検出媒体通路の空隙
Lを2.2mmとして、そのほぼ中央部に磁性体媒体1
01を移動させ磁気デ−タとして検出した。図10
(c)に検出結果を示す。検出結果からわかるように出
力波形103は、空隙Lを2.2mm、つまり非検出体
と磁気センサ装置との距離を1.1mmとしても、出力
信号がノイズに埋もれることもなく検出は可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明により、磁気センサ装置の検出面
と媒体との距離が1mm以上でも磁気を検出する事がで
きるため、紙幣識別機の高速化が可能となる。
【0020】また、磁性体媒体と接触することが無いの
で半永久的に使用する事ができ、摺動性ノイズの発生も
低減できる。
【0021】更には、従来から苦慮していた電源も、電
源に含まれるノイズやリップル等が減算されるため、電
源回路の設計が容易になり、加えてスイッチングレギュ
レ−タからの電源の供給も可能となった
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の磁気センサ装置の断面図
【図2】従来の磁気センサ装置のギャップ特性
【図3】従来の磁気センサ装置の検出模式図
【図4】磁気センサ装置の検出波形
【図5】従来の磁気センサ装置の検出模式図
【図6】磁気センサ装置の検出波形
【図7】本発明による磁気センサ装置の検出模式図
【図8】本発明による磁気センサ装置の断面図
【図9】本発明による磁気センサ装置の信号処理回路例
【図10】(a)被検出体 (b)本発明による磁気センサ装置の被検出体の検出方
法 (c)本発明による磁気センサ装置の検出結果
【符号の説明】
Vout、Vout’ 出力電圧 Vin 入力電圧 GND グランド MR1、MR1’ 高電位側磁気抵抗素子 MR2、MR2’ 低電位側磁気抵抗素子 Vout1 信号処理後の出力電圧 L 空隙長 C1、C1’、C2 コンデンサ− R1、R1’、R2、R3 抵抗器 S 永久磁石のS極 N 永久磁石のN極 11 永久磁石 12、12’ 磁気抵抗素子 31 磁性体媒体 71 差動増幅器 81、81’ スペ−サ 82、82’ 基板 82a、82a’、82b、82b’、82c、82
c’ 基板パタ−ン 83、83’ 電源入力端子 84、84’ 出力端子 85、85’ グランド端子 86 電源パタ−ン、もしくはリ−ド線 87 グランドパタ−ン、もしくはリ−ド線 88 88’ 出力パタ−ン、もしくはリ−ド線 89 信号処理部 101 被検出体 102 本発明による磁気センサ装置 103 出力波形

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の永久磁石の近傍に、接続中点から
    出力を取り出せるように直列接続された少なくとも2個
    1対の第1の磁気抵抗素子を配置し、第2の永久磁石の
    近傍に、接続中点から出力を取り出せるように直列接続
    された少なくとも2個1対の第2の磁気抵抗素子を配置
    し、第1の磁気抵抗素子と、第2の磁気抵抗素子は所定
    の空隔をおいて対向配置し、第1の永久磁石と第2の永
    久磁石は第1の磁気抵抗素子と第2の磁気抵抗素子を挟
    み込むよう対向配置し、第1の磁気抵抗素子と第2の磁
    気抵抗素子との所定の空隔中を非検出体が通過する構造
    をもつ磁気センサ装置において、少なくとも2個1対の
    第1の磁気抵抗素子の接続中点より高電位側磁気抵抗素
    子は、少なくとも2個1対の第2の磁気抵抗素子の接続
    中点より低電位側磁気抵抗素子と対面配置し、少なくと
    も2個1対の第1の磁気抵抗素子の接続中点より低電位
    側磁気抵抗素子は、少なくとも2個1対の第2の磁気抵
    抗素子の接続中点より高電位側磁気抵抗素子と対面配置
    した磁気センサ装置。
JP19133699A 1999-07-06 1999-07-06 磁気センサ装置 Expired - Fee Related JP4697498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19133699A JP4697498B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 磁気センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19133699A JP4697498B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 磁気センサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001021631A true JP2001021631A (ja) 2001-01-26
JP4697498B2 JP4697498B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=16272876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19133699A Expired - Fee Related JP4697498B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 磁気センサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4697498B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012015012A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三菱電機株式会社 磁気センサ装置
WO2012014546A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三菱電機株式会社 磁性体検出装置
JP2012122983A (ja) * 2010-11-16 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp 磁気センサ装置
WO2012157558A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 三菱電機株式会社 磁気センサ装置
WO2013153986A1 (ja) 2012-04-09 2013-10-17 三菱電機株式会社 磁気センサ装置
JP2014092365A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Anritsu Sanki System Co Ltd 金属検出装置
JP2017003290A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 セイコーNpc株式会社 磁気センサ装置
JP2017036984A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 セイコーNpc株式会社 磁気センサ装置
JP2017133993A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社アドバンテスト 磁気ノイズ消去装置及び磁場測定装置
JP2018513355A (ja) * 2015-03-12 2018-05-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 位置センシングのためのセンサ装置、および位置決定サポート方法
CN110265964A (zh) * 2019-06-29 2019-09-20 浙江大学 基于隧道磁电阻的集成SiC MOSFET模块过流和短路保护电路
KR20200015922A (ko) * 2020-01-09 2020-02-13 주식회사 센서트론 자기장 센서의 내부 잡음 저감 장치 및 그를 이용한 자기장 센서
KR20200015923A (ko) * 2020-01-09 2020-02-13 주식회사 센서트론 자기장 센서의 내부 잡음 저감 방법
WO2021199757A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 三菱電機株式会社 磁気センサ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187449U (ja) * 1975-01-08 1976-07-13
JPS6241266Y2 (ja) * 1981-04-30 1987-10-22

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101427543B1 (ko) 2010-07-30 2014-08-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 자성체 검출 장치
WO2012014546A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三菱電機株式会社 磁性体検出装置
WO2012015012A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三菱電機株式会社 磁気センサ装置
US9234947B2 (en) 2010-07-30 2016-01-12 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic sensor device
JPWO2012014546A1 (ja) * 2010-07-30 2013-09-12 三菱電機株式会社 磁性体検出装置
US9222993B2 (en) 2010-07-30 2015-12-29 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic substance detection device
KR101376987B1 (ko) 2010-07-30 2014-03-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 자기 센서 장치
JP5474195B2 (ja) * 2010-07-30 2014-04-16 三菱電機株式会社 磁性体検出装置
JP2012122983A (ja) * 2010-11-16 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp 磁気センサ装置
US9244135B2 (en) 2011-05-16 2016-01-26 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic sensor device
JP2012255770A (ja) * 2011-05-16 2012-12-27 Mitsubishi Electric Corp 磁気センサ装置
WO2012157558A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 三菱電機株式会社 磁気センサ装置
CN103842838A (zh) * 2011-05-16 2014-06-04 三菱电机株式会社 磁传感器装置
WO2013153986A1 (ja) 2012-04-09 2013-10-17 三菱電機株式会社 磁気センサ装置
US9279866B2 (en) 2012-04-09 2016-03-08 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic sensor
JP2014092365A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Anritsu Sanki System Co Ltd 金属検出装置
US10551214B2 (en) 2015-03-12 2020-02-04 International Business Machines Corporation Sensor arrangement for position sensing
JP2018513355A (ja) * 2015-03-12 2018-05-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 位置センシングのためのセンサ装置、および位置決定サポート方法
JP2017003290A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 セイコーNpc株式会社 磁気センサ装置
JP2017036984A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 セイコーNpc株式会社 磁気センサ装置
JP2017133993A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 株式会社アドバンテスト 磁気ノイズ消去装置及び磁場測定装置
CN110265964A (zh) * 2019-06-29 2019-09-20 浙江大学 基于隧道磁电阻的集成SiC MOSFET模块过流和短路保护电路
KR20200015922A (ko) * 2020-01-09 2020-02-13 주식회사 센서트론 자기장 센서의 내부 잡음 저감 장치 및 그를 이용한 자기장 센서
KR20200015923A (ko) * 2020-01-09 2020-02-13 주식회사 센서트론 자기장 센서의 내부 잡음 저감 방법
KR102181853B1 (ko) 2020-01-09 2020-11-24 (주)나우시스템즈 자기장 센서의 내부 잡음 저감 장치 및 그를 이용한 자기장 센서
KR102181854B1 (ko) 2020-01-09 2020-11-24 (주)나우시스템즈 자기장 센서의 내부 잡음 저감 방법
WO2021199757A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 三菱電機株式会社 磁気センサ装置
JP6980166B1 (ja) * 2020-03-30 2021-12-15 三菱電機株式会社 磁気センサ装置
US11639974B1 (en) 2020-03-30 2023-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Magnetic sensor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4697498B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362188B2 (ja) 磁性体検出センサ
JP2001021631A (ja) 磁気センサ装置
JP6359858B2 (ja) 磁界検出装置および磁気識別装置
JPS5927115B2 (ja) 情報検出装置
US20090152356A1 (en) Non-contact magnetic pattern recognition sensor
US10866289B2 (en) Magnetic field sensor and associated methods including differential chopping
KR20140051385A (ko) 측정 장치의 주위 환경들의 자기 특성들을 측정하기 위한 측정 장치
JP2008145379A (ja) 磁気センサ
JP5227527B2 (ja) 磁性体検出センサ
US6657476B1 (en) AC-coupled sensor signal conditioning circuit
JP4798191B2 (ja) 磁気センサ装置
EP0580207A1 (en) Method and device for sensing movement of a ferro-magnetic object
US20020145419A1 (en) Magnetic sensing device with offset compensation
JP4338090B2 (ja) 磁性粉付着媒体又は磁性膜付着媒体検出装置
CN1839322B (zh) 磁传感器
JP3764834B2 (ja) 電流センサー及び電流検出装置
CN103544764A (zh) 一种用于识别磁性介质的传感器
JP5243725B2 (ja) 磁性体検出センサ
JPH08335253A (ja) 磁気カードリーダの磁気カード挿入排出検出回路
US5764054A (en) Contiguously matched magnetic sensor array and magnetic media for authentication of documents and products
EP0743611A2 (en) Saturated mode MR head
JP5417968B2 (ja) 被検出体の検出方法
JP2559474Y2 (ja) 電流検出装置
JP3067484B2 (ja) 磁気式位置、回転検出用素子
JP2017003290A (ja) 磁気センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees