JP2001018586A - 転写具 - Google Patents

転写具

Info

Publication number
JP2001018586A
JP2001018586A JP11190627A JP19062799A JP2001018586A JP 2001018586 A JP2001018586 A JP 2001018586A JP 11190627 A JP11190627 A JP 11190627A JP 19062799 A JP19062799 A JP 19062799A JP 2001018586 A JP2001018586 A JP 2001018586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
shaft
film
belt
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11190627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001018586A5 (ja
Inventor
Masato Nakamura
正人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Co Ltd
Gen Co Ltd
Original Assignee
General Co Ltd
Gen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Co Ltd, Gen Co Ltd filed Critical General Co Ltd
Priority to JP11190627A priority Critical patent/JP2001018586A/ja
Publication of JP2001018586A publication Critical patent/JP2001018586A/ja
Publication of JP2001018586A5 publication Critical patent/JP2001018586A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • B65H37/007Applicators for applying coatings, e.g. correction, colour or adhesive coatings

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写媒体の容量を減らさず、使い勝手を損な
うこともなく、小型化を図り、他の筆記文房具と共に筆
箱などに収納できる転写具を提供する。 【解決手段】 本発明の転写具1は、筐体2内に枢支さ
れ、塗膜P(転写媒体)を貼着した帯状フィルムFを巻
装した送出軸3(送出軸部)と、筐体2の一端部に形成
された開口2aに、送出軸3と平行に枢支され、該送出
軸3から塗膜Pを貼着した帯状フィルムFを送り出して
被転写体に対して塗膜Pを転写すると共に該帯状フィル
ムFを筐体2内に送る転写ローラ5と、送出軸3及び転
写ローラ5と平行に枢支され、転写ローラ5を通過した
帯状フィルムFを巻き取る巻取軸4(巻取軸部)とを備
え、送出軸3と巻取軸4とにベルト6をクロス状に架け
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面に転写媒体を
貼着した帯状フィルムを筐体内から送り出し、被転写体
に対して転写媒体を転写し、被転写体に転写媒体を転写
した後の帯状フィルムを筐体内に収納する転写具に係
り、転写媒体の容量を減らすことなく、また、使い勝手
を損なうこともなく、他の筆記文房具と共に筆箱などに
収納可能とした転写具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば液状の修正液や液状の糊に
代って、適量を容易に使用できる使い易さなどといった
利点から、白色の転写媒体を貼着した帯状フィルムを筐
体内から送り出し、紙などの被転写体に対して転写媒体
を転写して、被転写体に記された修正個所を前記白色の
転写媒体でもって修正する転写具や、また、両面に粘着
性を呈する塗膜を転写媒体として貼着した帯状フィルム
を、同じく筐体内から送り出し、紙などの被転写体と他
の貼着体とを貼り付ける転写具が、普及してきている。
【0003】例えば上記した両面に粘着性を呈する塗膜
を使用する転写具は、図2に示すような構成となってい
る。図2に示す転写具31は、筐体32内に、表面に例
えば塗膜Pが貼着された状態の帯状フィルムFを巻装し
た送出リール33と、この送出リール33から送り出さ
れた帯状フィルムFを巻き取る巻取リール34とを枢支
し、送出リール33から巻取リール34に至る該筐体3
2の一端部に開口32aが形成され、この開口32a
に、帯状フィルムFを送出リール33から巻取リール3
4へと送ると共に被転写体Tに対して塗膜Pを転写する
転写ローラ35を露出した状態で設けている。
【0004】さらに、送出リール33及び巻取リール3
4には、その軸部外周にギヤ33a及びギヤ34aが設
けられ、これらギヤ33a及びギヤ34a間には、送出
リール33における帯状フィルムFの送出方向の回転に
伴って、巻取リール34を帯状フィルムFの巻取方向に
回転させるため、該送出リール33の回転に連動して該
巻取リール34を巻取方向に回転させる連動ギヤ36が
互いに噛合している。
【0005】なお、図2には、被転写体と他の貼着体と
を貼り付ける塗膜Pを使用する転写具31を示したが、
被転写体の記載を修正する白色の転写媒体を使用する転
写具においても転写媒体が異なるだけで同様の構造とな
っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
転写具は、上記したように転写媒体を貼着した帯状フィ
ルムを送り出し、巻き取るために、送出リール及び巻取
リールさらにはこれらの軸部外周に設けたギヤ、並びに
これらのギヤを連動させる連動ギヤが設けられていたの
で、その分、これらを収納する筐体が厚み方向にもまた
送出リール及び巻取リールの軸方向にも大きくなり、筆
記具と共に例えば筆箱などに収納することができないと
いった不具合があった。
【0007】そこで、送出リールや巻取リール、これら
のギヤ、及び連動ギヤの径を小さくして、筐体自体を小
さくするといったことも考えられるが、どうしても送出
リールや巻取リール、これらのギヤ、及び連動ギヤ部材
を有する以上、筐体の小型化にも限界があり、また、筐
体を小さくすることは、すなわち、転写媒体を貼着した
帯状フィルムの容量を減少させることとなり、単に筐体
を小さくするのみでは全く無意味である。
【0008】本発明は、上記の問題を解決するものであ
り、転写媒体の容量を減らすことなく、また、使い勝手
も損なうことなく、小型化を図り、従って他の筆記文房
具と共に筆箱などに収納することができる転写具を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の転写具は、筐体内に枢支され、転写媒体
を貼着した帯状フィルムを巻装した送出軸部と、送出軸
部から転写媒体を貼着した帯状フィルムを送り出して被
転写体に対して転写媒体を転写すると共に該帯状フィル
ムを該筐体内に送る転写ローラと、この転写ローラを通
過した帯状フィルムを巻き取る巻取軸部とを備え、送出
軸部と巻取軸部とにベルトをクロス状に架けたものであ
る。また、本発明は、上記構成において、筐体を、該の
開口に向けて先細り形状としたものである。
【0010】すなわち、本発明は、送出軸部と巻取軸部
とにベルトをクロス状に架けて回転力を送出軸部の回転
に対して巻取軸部の回転を逆転させて伝達しているの
で、従来のように送出リールや巻取リール、これらの軸
部外周に設けたギヤ、及びこれらギヤ間に設けた連動ギ
ヤを必要としない。そして、転写媒体を貼着した帯状フ
ィルムを従来のように送出リールに巻装せずに送出軸部
自体に巻装し、転写ローラを通過後の帯状フィルムは、
巻取軸部自体に巻き取るようにしている。
【0011】また、転写ローラの回転に伴って送り出さ
れる帯状フィルムの張力でもって送出軸部を回転させ、
送出軸部の回転に伴って、該送出軸部と巻取軸部とにク
ロス状に架けたベルトでもって巻取軸部を回転させるよ
うにしているので、ギヤや連動ギヤを必要とせず、よっ
て筐体を小さくすることができ、また筐体を小さくした
にも拘わらず転写媒体の容量を減少させることがない。
また、本発明は、上記構成における筐体を、該筐体の開
口に向けて先細り形状としたので転写媒体の必要な箇所
に確実に該転写媒体を転写することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の転写具は、筐体内に枢支
され、転写媒体を貼着した帯状フィルムを巻装した送出
軸部と、筐体の一端部に形成された開口に、送出軸部と
平行に枢支され、該送出軸部から転写媒体を貼着した帯
状フィルムを送り出して被転写体に対して転写媒体を転
写すると共に該帯状フィルムを該筐体内に送る転写ロー
ラと、送出軸部及び前記転写ローラと平行に枢支され、
転写ローラを通過した帯状フィルムを巻き取る巻取軸部
とを備え、送出軸部と巻取軸部とにベルトをクロス状に
架けたものである。
【0013】上記の構成において、転写媒体とは、白色
などの透明でない修正用の膜体、両面に粘着性を呈する
塗膜など、をいう。そして、転写媒体は、転写ローラか
ら未だ送り出されていない状態では帯状フィルムに貼着
されており、転写ローラによって上記転写媒体を貼着し
た帯状フィルムが送出軸部から送り出され、該転写ロー
ラによって被転写体に転写媒体が転写されると、該転写
媒体は帯状フィルムから剥離し、転写媒体が剥離した後
の帯状フィルムは、転写ローラを通過後、筐体内の巻取
軸部に巻き取られる。
【0014】本発明の転写具は、筐体の開口から奥方に
向けて、転写ローラ、巻取軸部、送出軸部の順に筐体に
枢支されている。そして、送出軸部と巻取軸部にはクロ
ス状にベルトが架けられ、転写ローラの回転によって引
き出される、転写媒体を貼着した帯状フィルムの張力に
よって回転し、これによって送出軸部が回転すると共
に、ベルトによって巻取軸部が送出軸部とは逆に回転す
る。
【0015】本発明は、こうした構成によって、ギヤな
どを必要とせず簡単な構成で確実に転写ローラ、巻取軸
部、送出軸部を駆動することができ、転写媒体の容量を
減少させることなく、また、使い勝手を損なうことな
く、筐体の厚み方向、及び送出及び巻取軸部の軸方向に
筐体を小さくすることができ、従って筆記具を収納する
筆箱などに筆記具と共に収納することが可能となる。
【0016】また、本発明は、上記構成において、筐体
を、該筐体の開口に向けて先細り形状とすれば、転写ロ
ーラ部分が筆先の如く使用することが可能となり、ピン
ポイントで転写しようとする箇所に転写媒体を転写させ
ることができる。
【0017】
【実施例】以下に本発明の実施例について、本発明の転
写具の構成を示す図1を参照して説明する。なお、以下
の実施例では、例えば転写媒体として両面に粘着性を呈
する塗膜を使用した場合を説明する。
【0018】図において、1は、被転写体(不図示)に
塗膜Pを転写する本発明の転写具であり、以下のように
構成されている。2は、転写具1の外形を構成し、後述
する部材を収納した筐体であり、この筐体2は、図示す
る状態では、中央縦で2分割した一方のみを示してい
る。また、筐体2は、その一端部に開口2aが形成さ
れ、また、この開口2aに向けて先細り形状とされてい
る。
【0019】3は、表面側に塗膜Pが貼着された帯状フ
ィルムFを巻装した送出軸部としての送出軸であり、こ
の送出軸3は、筐体2内で開口2aの奥方側に位置し、
回転可能に枢支されている。4は、筐体2内で開口2a
から送出軸3より手前側に位置し、後述する転写ローラ
5を通過した帯状フィルムFを巻き取る巻取軸部として
の巻取軸である。
【0020】5は、開口2aから露出した状態で設けた
転写ローラであり、転写ローラ5は、送出軸3から送り
出された帯状フィルムFの送出経路の途中箇所に位置
し、該転写ローラ5を被転写体に押し付けて筐体2を移
動させることで、帯状フィルムFを送出軸3から巻取軸
4へと送ると共に、塗膜Pを被転写体に転写させる。6
は、送出軸3と巻取軸4とにクロスして架けられた例え
ばゴムでなるベルトである。
【0021】上記構成において、転写具1は、転写ロー
ラ5を被転写体に押し付けた状態で筐体2を移動させる
と、被転写体との摩擦抵抗で転写ローラ5が回転し、こ
れにより塗膜Pを貼着した状態の帯状フィルムFが、転
写ローラ5と被転写体との押し付け箇所にて、塗膜Pが
被転写体に転写されると共に、塗膜Pの剥離した状態の
帯状フィルムFが巻取軸4へ送られる。
【0022】このとき、帯状フィルムFが巻取軸4側へ
引っ張られて送出軸3が回転し、新たに塗膜Pを貼着し
た帯状フィルムFが順次送り出される。さらに、送出軸
3が回転すると、この送出軸3の回転力がベルト6を介
して巻取軸4へと伝達されて該巻取軸4が回転して、塗
膜Pの剥離した状態の帯状フィルムFが該巻取軸4にて
巻き取られる。
【0023】このように、転写具1は、送出軸3と巻取
軸4とにクロス状に架けられたベルト6で回転力を伝達
しているので、従来構成に存在した帯状フィルムFの送
出及び巻取リール、及びこれらの軸部外周に設けたギ
ヤ、さらにはこれらギヤ間に設けた連動ギヤを省略必要
としないので、筐体2をその厚み方向及び送出軸3や巻
取軸4の軸方向に小型化することができ、筆記具と共に
筆箱などに収納することができる。
【0024】また、筐体2の大きさは、上記した構成と
することにより、塗膜Pの容量、つまり送出軸3の巻き
量によって決定することができ、従来のように部材によ
って制限が加わることがなく、よって例えば送出軸3
を、2つの軸間にベルトを架けて楕円状とすれば、筐体
2を大きくすることなく塗膜Pの容量を増加することが
できる。
【0025】さらに、転写具1は、ベルト6をクロスさ
せていわゆる8字形に架けて、回転を逆向きに伝達して
いるので、帯状フィルムFの送出軸3と巻取軸4が筐体
2の同一側となるから、先細り形状とするのに適してい
る。そして、筐体2を、該筐体2の開口2aに向けて先
細り形状としているので、従来のように筐体が大きくて
転写媒体を転写しようとする箇所が見付けにくかったり
することがなく、ピンポイントで塗膜Pを被転写体に転
写することが可能となる。
【0026】なお、上記実施例では、転写媒体として塗
膜Pを使用した例を示したが、白色などの透明でない修
正用の膜体においても、上記と同様の作用効果が得られ
ることは言うまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の転写具
は、筐体内に枢支され、転写媒体を貼着した帯状フィル
ムを巻装した送出軸部と、送出軸部から転写媒体を貼着
した帯状フィルムを送り出して被転写体に対して転写媒
体を転写すると共に該帯状フィルムを該筐体内に送る転
写ローラと、この転写ローラを通過した帯状フィルムを
巻き取る巻取軸部とを備え、送出軸部と巻取軸部とにベ
ルトをクロス状に架けたので、従来のように送出リール
や巻取リール、これらの軸部外周に設けたギヤ、及びこ
れらギヤ間に設けた連動ギヤを省略して筐体を小さくし
て筆記具と共に筆箱などに収納することができ、また筐
体を小さくしたにも拘わらず転写媒体の容量を減少させ
ることがなく、また、使い勝手も損なうことがなく、さ
らに製作コストを削減することができる。
【0028】また、本発明の転写具は、上記構成におい
て、筐体を、該筐体の開口に向けて先細り形状としたの
で、転写ローラ付近が見やすくなり、ピンポイントで正
確に転写媒体を被転写体に転写することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の転写具の構成を示すために、縦中央で
2分割した筐体の一方を取り外した状態の図である。
【図2】従来の転写具の構成を示すために、縦中央で2
分割した筐体の一方を取り外した状態の図である。
【符号の説明】
1 転写具 2 筐体 3 送出軸(送出軸部) 4 巻取軸(巻取軸部) 5 転写ローラ 6 ベルト F 帯状フィルム P 塗膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に転写媒体を貼着した帯状フィルム
    を筐体内から送り出し、被転写体に対して転写媒体を転
    写し、被転写体に転写媒体を転写した後の帯状フィルム
    を前記筐体内に収納する転写具において、前記筐体内に
    枢支され、転写媒体を貼着した帯状フィルムを巻装した
    送出軸部と、前記筐体の一端部に形成された開口に、前
    記送出軸部と平行に枢支され、該送出軸部から転写媒体
    を貼着した帯状フィルムを送り出して被転写体に対して
    転写媒体を転写すると共に該帯状フィルムを該筐体内に
    送る転写ローラと、前記送出軸部及び前記転写ローラと
    平行に枢支され、前記転写ローラを通過した帯状フィル
    ムを巻き取る巻取軸部とを備え、前記送出軸部と前記巻
    取軸部とにベルトをクロス状に架けたことを特徴とする
    転写具。
  2. 【請求項2】 筐体を、該筐体の開口に向けて先細り形
    状としたことを特徴とする請求項1記載の転写具。
JP11190627A 1999-07-05 1999-07-05 転写具 Pending JP2001018586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11190627A JP2001018586A (ja) 1999-07-05 1999-07-05 転写具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11190627A JP2001018586A (ja) 1999-07-05 1999-07-05 転写具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001018586A true JP2001018586A (ja) 2001-01-23
JP2001018586A5 JP2001018586A5 (ja) 2006-03-09

Family

ID=16261227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11190627A Pending JP2001018586A (ja) 1999-07-05 1999-07-05 転写具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001018586A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1541514A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-15 Glue Dots International LLC Handheld mechanical adhesive segment applicator apparatus and method
US7195049B2 (en) 1997-02-06 2007-03-27 Glue Dots International, Llc Handheld mechanical adhesive segment applicator apparatus and method
JP2008001023A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Fujicopian Co Ltd 塗膜転写方法及び装置
JP2009022950A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Glue Dots Internatl Llc 手持ち型接着剤塗布装置
US7837815B2 (en) 1997-02-06 2010-11-23 Glue Dots International Llc Adhesive segment indexing method and apparatus and roll of adhesive segments for use therewith
USD708666S1 (en) 2011-11-18 2014-07-08 Glue Dots International, Llc Dispenser

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195049B2 (en) 1997-02-06 2007-03-27 Glue Dots International, Llc Handheld mechanical adhesive segment applicator apparatus and method
US7837815B2 (en) 1997-02-06 2010-11-23 Glue Dots International Llc Adhesive segment indexing method and apparatus and roll of adhesive segments for use therewith
EP1541514A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-15 Glue Dots International LLC Handheld mechanical adhesive segment applicator apparatus and method
US8006734B2 (en) 2003-12-09 2011-08-30 Glue Dots International Llc System and method for advancing thermoplastic adhesive segment dispensing tape and applying adhesive segments thereby
JP2008001023A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Fujicopian Co Ltd 塗膜転写方法及び装置
JP2009022950A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Glue Dots Internatl Llc 手持ち型接着剤塗布装置
USD708666S1 (en) 2011-11-18 2014-07-08 Glue Dots International, Llc Dispenser
USD709129S1 (en) 2011-11-18 2014-07-15 Glue Dots International, Llc Dispenser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0168825B1 (ko) 도막 전사구(轉寫具)
JP2544030Y2 (ja) 塗膜転写具
JP2001018586A (ja) 転写具
JP5158346B2 (ja) 塗膜転写装置
JP5081404B2 (ja) 塗膜転写装置
US5503485A (en) Tape printing apparatus
JP5158344B2 (ja) 手動式塗膜転写装置
JP2001010760A (ja) 転写具
JP2001010291A (ja) 転写具
JP2003523857A (ja) テープ全体の塗布
JP4532771B2 (ja) 転写具
JP2001018584A (ja) 転写具
JP3008025B2 (ja) 粘着体転写装置
JP2607725Y2 (ja) 転写器
JP2002003071A (ja) チップ及びそれを有した塗膜転写具
JPH08337095A (ja) 塗布具における転写テープ送出、巻取り機構
JPS63171768A (ja) 粘着テ−プのはくり装置
JP3670092B2 (ja) 字消し具における修正塗料膜転写テープの供給リール装置
JPH07323951A (ja) 文字等の消し具
JP2006069031A (ja) 塗膜転写具
JPS61128446A (ja) 陰極線管へのテ−プ巻付装置
JP2004009323A (ja) 塗膜転写具
JP2566004Y2 (ja) 字消し具
JP2009119835A (ja) ダンピングヘッドを備えた塗膜転写具。
JPH082187A (ja) 塗布具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216