JP2001008075A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP2001008075A
JP2001008075A JP11178940A JP17894099A JP2001008075A JP 2001008075 A JP2001008075 A JP 2001008075A JP 11178940 A JP11178940 A JP 11178940A JP 17894099 A JP17894099 A JP 17894099A JP 2001008075 A JP2001008075 A JP 2001008075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
recording medium
electronic camera
lens
type recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11178940A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hasegawa
裕士 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11178940A priority Critical patent/JP2001008075A/ja
Publication of JP2001008075A publication Critical patent/JP2001008075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子カメラの正面の投影面積が小さくなる電
子カメラを提供することを課題とする。 【解決手段】 着脱可能なカード型記録媒体41を有
し、幅(W),高さ(H),厚さ(T)のうちの最小寸法の辺の方
向とレンズ11の光軸方向とが同じ方向の電子のカメラ
であって、カード型記録媒体41のカード面41bと、
レンズ11の光軸(O)とが平行であるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着脱可能なカード
型記録媒体を有する電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子カメラの代表的なレイアウト
を図8(a)〜(d)に示す。(a)図から(d)図において、1は
光軸がO方向のレンズ、3は大きな面積が必要なメイン
基板、5はカード型の記録媒体である。
【0003】ここで、メイン基板3は大きなスペースが
必要となるので、一番大きな面に対向して設けられる。
図8(a)〜(d)に示す電子カメラの電気的構成を図9を用
いて説明する。
【0004】図において、レンズ1001,開口絞り1
002等で構成されたレンズ(光学系)1を介して得られ
た光画像は、CCD撮像素子1003の受光面に結像され
る。また、このとき、このレンズ1001及び開口絞り
1002は、それぞれフォーカス駆動回路1016及び
絞り駆動回路1015により駆動される。
【0005】ここで、CCD撮像素子1003は受光面に
結像された光画像を電荷量に光電変換し、撮像素子駆動
回路1019からの転送パルスによってアナログの画像
信号を出力する。
【0006】出力されたアナログの画像信号は、プリプ
ロセス回路1004においてCDS(相関二重サンプリン
グ)処理でノイズが低減され、またAGCにより利得の調整
が行われ、ダイナミックレンズ拡大のためのニー処理な
どが行われる。
【0007】そして、A/D変換器1005によってディ
ジタル画像信号に変換された後、信号処理回路1006
で輝度処理や色処理が施されてディジタルビデオ信号
(例えば、輝度信号(Y)と色差信号(Cr,Cb)に変換され
て、メモリコントローラ1007に出力される。
【0008】他方、この信号処理回路1006にはD/A
変換器も内蔵されており、A/D変換器1005側から入
力されるカラー化された映像信号や、メモリコントロー
ラ1007から逆に入力される画像データを画像表示ユ
ニットへ出力することもできる。
【0009】これらの機能切り替えは、メインマイコン
1008とのデータ交換により行なわれ、必要に応じて
撮像素子信号の露出情報やフォーカス信号、白バランス
情報をメインマイコン1008へ出力することもでき
る。
【0010】このメインマイコン1008は、主として
撮影,記録,再生のシーケンスを制御し、さらには必要
に応じて撮影画像の圧縮再生や外部機器とのシリアルポ
ート伝送を行なう。ここで、画像圧縮としてCCITとISO
で規格化されているJPEG方式、或いはJBIG方式を使用す
る。
【0011】そして、メモリコントローラ1007で
は、信号処理回路1006から入力されるディジタル画
像データをフレームメモリ1009に蓄積したり、逆に
フレームメモリ1009の画像データを信号処理回路1
006に出力する。
【0012】フレームメモリ1009は、少なくとも1
画面以上の画像データを蓄積できる画像メモリであり、
例えばVRAM,SRAM,DRAM等が一般に使用されるが、ここで
はCPUのバスと独立動作可能なVRAMを使用している。
【0013】画像蓄積用メモリ1010は、本体内蔵の
メモリであり、フレームメモリ1009に記憶された画
像データについてメインマイコン1008で画像圧縮処
理等を施されたものが蓄えられる。この画像蓄積用メモ
リ1010としては、例えばSRAM,DRAM,EEPROM等が用い
られるが、メモリ内の画像データを保存することを考え
ると、EEPROMが好ましい。
【0014】カードコントローラ1011は、PCカード
等の外部記録媒体とメインマイコン1008とを接続す
るものであり、フレームメモリ1009に記憶された画
像が、メインマイコン1008で画像圧縮処理等を施さ
れた後に、このコントローラ1011を介して外部記憶
媒体に記録される。このカードコントローラ1011を
介して接続される外部の保存用のカードとしては、SRAM
カード,DRAMカード,EEPROMカード等が使用でき、モデム
カードやISDNカードを利用して公衆回線を介して直
接画像データを遠隔地の記憶媒体に転送することもでき
る。
【0015】ストロボ1012は撮影シーケンスを制御
するメインマイコン1008により発光タイミングが得
られるようになっている。シリアルポートドライバ10
13は、画像記録装置と外部機器との情報との情報伝送
を行なうための信号変換を行なう。シリアル伝送手段と
しては、RS233Cや、RS422A等のシリアル通信を行う推奨
規格があるが、ここではRS232Cを使用している。
【0016】サブマイコン1014は、画像記録措置本
体の操作スイッチや液晶表示等のマンマシン・インタフ
ェースを制御し、メインマイコン1008に必要に応じ
て情報伝達を行なうものである。ここでは、メインマイ
コン1008との情報伝達にシリアル入出力端子を使用
している。また、時計機能も組み込まれており、オート
デートの制御も行なう。
【0017】絞り駆動回路1015は、例えばオートア
イリス等によって構成され、メインマイコン1008の
制御によって光学的な絞り1002の絞り値を変化させ
る。フォーカス駆動回路1016は、例えばステッピン
グモータにより構成され、メインマイコン1008の制
御によってレンズ位置を変化させ、被写体の光学的なピ
ント面をCCD撮像素子1003上に適性に合わせるもの
である。1018はサブマイコン1014と接続され、
撮影情報等の各種情報を表示する液晶表示部である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】図8に示す電子カメラ
のうち、持ちやすい,操作性が良好である,銀塩フィルム
カメラになれたユーザに違和感がない等の理由により、
(d)のように、レンズ1の光軸方向(O)と、幅(W),高さ
(H),厚さ(T)のうちの最小寸法の辺(T)の方向とが同じ方
向の電子カメラ、即ち、銀塩フィルムカメラによく似た
デザインのもの(以下、カメラライクという)が、好まれ
ている。
【0019】しかし、(d)図に示すようなカメラライク
な電子カメラでは、記録媒体5をレンズ1に重ならない
ように配置するには、幅(W)、高さ(H)が大きくなり、電
子カメラの正面の投影面積が大きくなる問題点がある。
【0020】又、電子カメラにおいて、アナログ信号が
流れる箇所、撮像素子1003,プリプロセス回路10
04,A/D変換器1005(図9参照)は、電源回路等から
のノイズの影響を受けやすい。
【0021】従って、撮像素子1003,プリプロセス
回路1004,A/D変換器1005と、メイン基板3とが
別の基板上に設けられていると、両者を接続するための
FPC(フレキシブルプリント回路)からノイズが入り、画
質の劣化が生じる。よって、電源回路等のノイズ源へシ
ールドを施さなければならず、コストがかかる。
【0022】一方、撮像素子1003は、レンズ1の背
部に設けられるので、図8(a),(b),(c)に示すレイアウ
トの電子カメラでは、撮像素子1003をメイン基板3
に設けるのは、構造上難しい。
【0023】この観点からも、メイン基板3がレンズ1
の背部に設けられる図8(d)に示すカメラライクな電子
カメラが好ましい。一方、近年、電子カメラにおいて
は、撮像素子1003の高画素化に伴い、レンズ1と撮
像素子1003との位置精度(シフト,光軸と撮像面の垂
直度)が厳しくなってきており、メイン基板3に撮像素
子1003を載せた場合、メイン基板3の高精度な位置
決め,調整が必要となっている。
【0024】メイン基板3に記録媒体のコネクタを設け
ると、記録媒体の脱着時にメイン基板3に負荷がかか
り、メイン基板3の精度を保つことが困難となる。この
ため、図8(d)の上面断面を示す図10に示すように、
メイン基板3と平行に、記録媒体5のコネクタ7が設け
られたカード接続用のカード基板9を別に設けなければ
ならない。
【0025】しかし、カード基板9を設けたことによ
り、電子カメラの厚み(T)寸法が大きくなり、コストが
アップし、組み付け工数が増え、信頼性も低下する問題
点がある。
【0026】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その第1の目的は、電子カメラの正面の投影面積
が小さくなる電子カメラを提供することにある。第2の
目的は、電子カメラの厚みが薄くなり、コストダウンが
図れ、組み付け工数が低下し、信頼性も向上する電子カ
メラを提供することにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の発明は、着脱可能なカード型記録媒体を有
し、幅,高さ,厚さのうちの最小寸法の辺の方向とレンズ
の光軸方向とが同じ電子カメラであって、前記カード型
記録媒体のカード面と、前記レンズの光軸とが平行であ
ることを特徴とする電子カメラである。
【0028】着脱可能なカード型記録媒体を有し、幅,
高さ,厚さのうちの最小寸法の辺の方向とレンズの光軸
方向とが同じ方向の電子カメラ、即ち、カメラライクな
電子カメラであって、前記カード型記録媒体のカード面
と、前記レンズの光軸とが平行であることにより、カー
ド型記録媒体がレンズと重ならないので、電子カメラの
投影面積を小さくすることができる。
【0029】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の前記カード型記録媒体は、前記レンズの光軸と垂直
方向に着脱可能であることを特徴とする電子カメラであ
る。カード型記録媒体は、前記レンズの光軸と垂直方向
に着脱可能であることにより、電子カメラの厚さも小さ
くすることができる。
【0030】請求項3記載の発明は、撮像素子と、メイ
ンCPUとが設置され、レンズの光軸と垂直に設けられた
メイン基板と、カード面が前記レンズの光軸と平行な状
態で挿入されるカード型記録媒体が接続されるカード接
続手段とを備えたことを特徴とする電子カメラである。
【0031】撮像素子をメイン基板に設けたことで、ノ
イズ防止用のシールドが不要又は簡便なものですみ、コ
ストダウンが図れ、装置の誤作動も少なくなる。カード
接続手段に接続されるカード型記録媒体は、カード面が
前記レンズの光軸と平行な状態で挿入されるので、カー
ド型記録媒体がレンズと重ならず、電子カメラの投影面
積を小さくすることができる。
【0032】請求項4記載の発明は、撮影ボタン手段、
モード設定用表示手段、モード設定用ボタン手段のうち
の少なくとも一つの手段と、カード型記録媒体が接続さ
れるカード接続手段とが設けられた基板を有し、該基板
をレンズの光軸と平行に設けたことを特徴とする電子カ
メラである。
【0033】撮影ボタン手段、モード設定用表示手段、
モード設定用ボタン手段のうちの少なくとも一つの手段
を有する基板に、カード型記録媒体が接続されるカード
接続手段を設けたことにより、カード接続用のカード基
板を別に設けなけなくてすみ、電子カメラの厚みが薄く
なり、コストダウンが図れ、組み付け工数が低下し、信
頼性も向上する。
【0034】請求項5記載の発明は、上面に撮影ボタン
手段、モード設定用表示手段、モード設定用ボタン手段
のうちの少なくとも一つの手段が設けられ、下面にカー
ド型記録媒体が接続されるカード接続手段が設けられた
基板を有し、該基板を上部に設けたことを特徴とする電
子カメラである。
【0035】上面に撮影ボタン手段、モード設定用表示
手段、モード設定用ボタン手段のうちの少なくとも一つ
の手段を有する基板の下面に、カード型記録媒体が接続
されるカード接続手段を設けたことにより、カード接続
用のカード基板を別に設けなけなくてすみ、電子カメラ
の厚みが薄くなり、コストダウンが図れ、組み付け工数
が少なくてすみ、信頼性も向上する。
【0036】又、上面に撮影ボタン手段、モード設定用
表示手段、モード設定用ボタン手段のうちの少なくとも
一つの手段が設けられた基板を上部に設けたことによ
り、電子カメラの操作性が良い。
【0037】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明の前記基板の下方に、空間を介して電池収納手段を設
け、前記空間に前記カード型記録媒体が配置されること
を特徴とする電子カメラである。
【0038】基板の下方に、空間を介して電池収納手段
を設け、前記空間に前記カード型記録媒体が配置される
ことにより、電子カメラ内のスペースの効率がよい。請
求項7記載の発明は、前記電池収納手段に、前記カード
型記録媒体を案内するガイド部を形成したことを特徴と
する電子カメラである。
【0039】電池収納手段に、前記カード型記録媒体を
案内するガイド部を形成したことにより、ガイド手段を
別に設けなくともすみ、電子カメラがコンパクトにな
り、コストダウンが図れ、組み付け工数が低下し、信頼
性も向上する。
【0040】請求項8記載の発明は、外観カバーにカー
ド型記録媒体を案内するガイド部を形成したことを特徴
とする電子カメラである。外観カバーにカード型記録媒
体を案内するガイド部を形成したことにより、ガイド手
段を別に設けなくともすみ、電子カメラがコンパクトに
なり、コストダウンが図れ、組み付け工数が低下し、信
頼性も向上する。
【0041】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態例の電子カメ
ラの構成図である図1を用いて、全体構成を説明する。
尚、図1において、(a)図は正面図、(b)図は上面図、
(c)図は左側面図、(d)図は右側面図である。
【0042】図に示すように、本実施の形態例の電子カ
メラは、幅(W),高さ(H),厚さ(T)のうちの最小寸法の辺
が厚さ(T)であり、最小寸法の辺である厚さ(T)の方向と
レンズ11の光軸方向(O)とが同じ方向の電子カメラ、
即ち、カメラライクな電子カメラである。
【0043】レンズ11の上部には、ストロボ13と光
学ファインダ15とが設けられている。光学ファインダ
15の下部には、ストロボ発光用のコンデンサ16が設
けられている。
【0044】電子カメラの前面には、前面に対向するよ
うに配置され、ICを駆動する回路駆動用電源回路、スト
ロボ13を駆動する撮影補助発光発生装置駆動用電源回
路が設けられた電源系回路基板17が、背面には、背面
と対向するように配置されたメイン基板19が設けられ
ている。
【0045】このメイン基板19には、撮像素子20が
設けられている。又、上部には、上面と対向するよう
に、即ち、レンズ11の光軸(O)と平行に配置され、撮
影ボタン手段としての撮影ボタン25と、撮影モードを
設定するモード設定用ボタン手段としてのモード設定用
ボタン27と、設定したモードを表示するモード設定用
表示手段としての液晶モード表示部29が設けられた操
作系基板31が設けられている。
【0046】電源系回路基板17と、メイン基板19と
の間には、操作系基板31と空間を介して、電池21を
収容する電池収納手段としての電池室23が設けられて
いる。
【0047】操作系基板31と、電池室23との間の空
間には、着脱可能なカード型記録媒体(本実施の形態例
では、SCANDISK社製のMMC)41が配置されている。この
カード型記録媒体41のカード面41bは、レンズ11
の光軸(O)と平行なように配置され、着脱方向は、レン
ズ11の光軸(O)と垂直な方向(矢印方向)である。
【0048】そして、カード型記録媒体41への電気的
接続を行なうカード接続手段43は、操作系基板31に
設けられている。次に、図2〜図4を用いて、カード接
続手段43の説明を行なう。
【0049】最初に、図2を用いて本実施の形態例のカ
ード型記録媒体41の説明を行なう。(a)図は正面図、
(b)図は(a)図の右側面図である。(a)図に示すように、
下部に、電気的接続を行なう複数の接点41aが設けら
れている。
【0050】次に、図3及び図4に示すように、電池室
23の上面上には、カード型記録媒体41の側面が摺接
可能なガイド部としての第1の立壁部23aと、カード
型記録媒体41の先端面に対向し、ストッパとしての第
2の立壁部23bとが形成されている。
【0051】操作系基板31からは、第2の立壁部23
bを貫通し、挿入されたカード型記録媒体41の接点4
1aに電気的に接触する接片45が設けられている。更
に、図5に示すように、電子カメラの外観カバー51に
形成されたカード型記録媒体41の挿入穴52近傍に
は、外観カバー51と一体に形成され、カード型記録媒
体41を案内するガイド部51aが形成されている。
【0052】カメラライクな電子カメラであって、カー
ド型記録媒体41のカード面41bと、レンズ11の光
軸(O)とが平行であることにより、カード型記録媒体4
1がレンズ11と重ならないので、電子カメラの投影面
積を小さくすることができる。
【0053】カード型記録媒体41は、レンズ11の光
軸(O)と垂直方向に着脱可能であることにより、電子カ
メラの厚さも小さくすることができる。撮像素子20を
メイン基板19に設けたことで、ノイズ防止用のシール
ドが不要又は簡便なものですみ、コストダウンが図れ、
装置の誤作動も少なくなる。
【0054】カード接続手段43に接続されるカード型
記録媒体41は、カード面41bがレンズ11の光軸
(O)と平行な状態で挿入されるので、カード型記録媒体
41がレンズ11と重ならず、電子カメラの投影面積を
小さくすることができる。
【0055】撮影ボタン25、液晶モード表示に29、
モード設定用ボタン27を有する操作系基板31に、カ
ード型記録媒体41が接続されるカード接続手段43を
設けたことにより、カード接続用のカード基板を別に設
けなけなくてすみ、電子カメラの厚みが薄くなり、コス
トダウンが図れ、組み付け工数が低下し、信頼性も向上
する。
【0056】上面に設けられた操作系基板31の下面
に、カード型記録媒体41が接続されるカード接続手段
43を設けたことにより、カード接続用のカード基板を
別に設けなけなくてすみ、電子カメラの厚みが薄くな
り、コストダウンが図れ、組み付け工数が低下し、信頼
性も向上する。
【0057】又、操作系基板31を上部に設けたことに
より、上面に、撮影ボタン25、液晶モード表示に2
9、モード設定用ボタン27を有する操作系基板31を
上部に設けたことにより、電子カメラの操作性が良い。
【0058】操作系基板31の下方に、空間を介して電
池室23を設け、その空間にカード型記録媒体41が配
置されることにより、電子カメラ内のスペースを有効に
利用できる。
【0059】電池室23に、カード型記録媒体41を案
内する第1の立壁部23aを形成したことにより、ガイ
ド手段を別に設けなくともすみ、電子カメラがコンパク
トになり、コストダウンが図れ、組み付け工数が低下
し、信頼性も向上する。
【0060】外観カバー51にカード型記録媒体41を
案内するガイド部51aを形成したことにより、ガイド
手段を別に設けなくともすみ、電子カメラがコンパクト
になり、コストダウンが図れ、組み付け工数が低下し、
信頼性も向上する。
【0061】尚、本発明は、上記実施の形態例に限定す
るものではない。図6に示すように、上記実施の形態例
では、カード型記録媒体41を矢印A方向から挿入する
電子カメラで説明を行なったが、矢印B方向、矢印C方
向、矢印D方向に挿入しても、カード型記録媒体41の
カード面41bと、レンズ11の光軸(O)とが平行であ
れば、カード型記録媒体41がレンズ11と重ならない
ので、電子カメラの投影面積を小さくすることができる
又、カード接続手段43も接片45′が図7に示すよう
な形状とし、接点41aが上面にあるカード型記録媒体
41に接続可能としてもよい。
【0062】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1記載の発明
によれば、着脱可能なカード型記録媒体を有し、幅,高
さ,厚さのうちの最小寸法の辺の方向とレンズの光軸方
向とが同じ方向の電子カメラ、即ち、カメラライクな電
子カメラであって、前記カード型記録媒体のカード面
と、前記レンズの光軸とが平行であることにより、カー
ド型記録媒体がレンズと重ならないので、電子カメラの
投影面積を小さくすることができる。
【0063】請求項2記載の発明によれば、カード型記
録媒体は、前記レンズの光軸と垂直方向に着脱可能であ
ることにより、電子カメラの厚さも小さくすることがで
きる。
【0064】請求項3記載の発明によれば、撮像素子を
メイン基板に設けたことで、ノイズ防止用のシールドが
不要又は簡便なものですみ、コストダウンが図れ、装置
の誤作動も少なくなる。
【0065】カード接続手段に接続されるカード型記録
媒体は、カード面が前記レンズの光軸と平行な状態で挿
入されるので、カード型記録媒体がレンズと重ならず、
電子カメラの投影面積を小さくすることができる。
【0066】請求項4記載の発明によれば、撮影ボタン
手段、モード設定用表示手段、モード設定用ボタン手段
のうちの少なくとも一つの手段を有する基板に、カード
型記録媒体が接続されるカード接続手段を設けたことに
より、カード接続用のカード基板を別に設けなけなくて
すみ、電子カメラの厚みが薄くなり、コストダウンが図
れ、組み付け工数が低下し、信頼性も向上する。
【0067】請求項5記載の発明によれば、上面に撮影
ボタン手段、モード設定用表示手段、モード設定用ボタ
ン手段のうちの少なくとも一つの手段を有する基板の下
面に、カード型記録媒体が接続されるカード接続手段を
設けたことにより、カード接続用のカード基板を別に設
けなけなくてすみ、電子カメラの厚みが薄くなり、コス
トダウンが図れ、組み付け工数が低下し、信頼性も向上
する。
【0068】又、上面に撮影ボタン手段、モード設定用
表示手段、モード設定用ボタン手段のうちの少なくとも
一つの手段が設けられた基板を上部に設けたことによ
り、電子カメラの操作性が良い。
【0069】請求項6記載の発明によれば、基板の下方
に、空間を介して電池収納手段を設け、前記空間に前記
カード型記録媒体が配置されることにより、電子カメラ
内のスペースの効率がよい。
【0070】請求項7記載の発明によれば、電池収納手
段に、前記カード型記録媒体を案内するガイド部を形成
したことにより、ガイド手段を別に設けなくともすみ、
電子カメラがコンパクトになり、コストダウンが図れ、
組み付け工数が低下し、信頼性も向上する。
【0071】請求項8記載の発明によれば、外観カバー
にカード型記録媒体を案内するガイド部を形成したこと
により、ガイド手段を別に設けなくともすみ、電子カメ
ラがコンパクトになり、コストダウンが図れ、組み付け
工数が低下し、信頼性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の実施の形態例の電子カメラの構成図であ
る。
【図2】図1におけるカード型記録媒体を説明する図で
ある。
【図3】図1におけるカード接続手段の拡大図である。
【図4】図3の斜視図である。
【図5】カード挿入穴の斜視図である。
【図6】他の実施の形態例を説明する図である。
【図7】他の実施の形態例を説明する図である。
【図8】従来の電子カメラの代表的なレイアウトを説明
する図である。
【図9】電子カメラの電気的構成を説明するブロック図
である。
【図10】問題点を説明する図である。
【符号の説明】
11 レンズ 41 カード型記録媒体

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着脱可能なカード型記録媒体を有し、 幅,高さ,厚さのうちの最小寸法の辺の方向とレンズの光
    軸方向とが同じ電子カメラであって、 前記カード型記録媒体のカード面と、前記レンズの光軸
    とが平行であることを特徴とする電子カメラ。
  2. 【請求項2】 前記カード型記録媒体は、前記レンズの
    光軸と垂直方向に着脱可能であることを特徴とする請求
    項1記載の電子カメラ。
  3. 【請求項3】 撮像素子と、メインCPUとが設置され、
    レンズの光軸と垂直に設けられたメイン基板と、 カード面が前記レンズの光軸と平行な状態で挿入される
    カード型記録媒体が接続されるカード接続手段と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ。
  4. 【請求項4】 撮影ボタン手段、モード設定用表示手
    段、モード設定用ボタン手段のうちの少なくとも一つの
    手段と、カード型記録媒体が接続されるカード接続手段
    とが設けられた基板を有し、 該基板をレンズの光軸と平行に設けたことを特徴とする
    電子カメラ。
  5. 【請求項5】 上面に撮影ボタン手段、モード設定用表
    示手段、モード設定用ボタン手段のうちの少なくとも一
    つの手段が設けられ、下面にカード型記録媒体が接続さ
    れるカード接続手段が設けられた基板を有し、 該基板を上部に設けたことを特徴とする電子カメラ。
  6. 【請求項6】 前記基板の下方に、空間を介して電池収
    納手段を設け、 前記空間に前記カード型記録媒体が配置されることを特
    徴とする請求項5記載の電子カメラ。
  7. 【請求項7】 前記電池収納手段に、前記カード型記録
    媒体を案内するガイド部を形成したことを特徴とする請
    求項6記載の電子カメラ。
  8. 【請求項8】 外観カバーにカード型記録媒体を案内す
    るガイド部を形成したことを特徴とする電子カメラ。
JP11178940A 1999-06-24 1999-06-24 電子カメラ Pending JP2001008075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11178940A JP2001008075A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11178940A JP2001008075A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001008075A true JP2001008075A (ja) 2001-01-12

Family

ID=16057314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11178940A Pending JP2001008075A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001008075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6590614B1 (en) * 1998-01-30 2003-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic camera
JP2004320615A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JP2011228769A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Ikegami Tsushinki Co Ltd ビデオカメラ装置及びそのカメラアダプタ構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6590614B1 (en) * 1998-01-30 2003-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Electronic camera
JP2004320615A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
JP2011228769A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Ikegami Tsushinki Co Ltd ビデオカメラ装置及びそのカメラアダプタ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438359A (en) Electronic camera system using IC memory card
US7679644B2 (en) Digital camera
JPH1188750A (ja) 電子カメラ
JP2004208228A (ja) デジタルカメラおよびデジタルカメラ用レンズ鏡筒ユニット
US6714248B1 (en) Electronic image pickup apparatus
JP2001008075A (ja) 電子カメラ
JP2007174040A (ja) 光学装置およびカメラユニット
JP2006267697A (ja) デジタルカメラ及びレンズユニット
JP4521966B2 (ja) 撮像装置
JP2001298646A (ja) 電子カメラ装置
JPH11243501A (ja) カード型カメラ
JP2000187268A (ja) レンズ交換式カメラ
JPH1084523A (ja) デジタルカメラ
JPH09130659A (ja) 電子スチルカメラおよびそのカメラ用アクセサリ
JP2001024922A (ja) 画像記録装置
JP2002320127A (ja) デジタルスチルカメラ
JPH06205251A (ja) ディジタルスチルカメラ
US7173661B2 (en) Image-capturing device and camera
JPH10126667A (ja) 薄型電子スチルカメラ
JP2001313858A (ja) 電子カメラ装置
JP2001333310A (ja) 電子カメラ
JP2007036703A (ja) 撮像装置
JPH09139877A (ja) 電子スチルカメラおよび情報処理装置
JP3721658B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2001298645A (ja) 電子カメラに適用するアクセサリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307