JP2001004604A - コンクリート構造物中の欠陥検査方法 - Google Patents

コンクリート構造物中の欠陥検査方法

Info

Publication number
JP2001004604A
JP2001004604A JP11174898A JP17489899A JP2001004604A JP 2001004604 A JP2001004604 A JP 2001004604A JP 11174898 A JP11174898 A JP 11174898A JP 17489899 A JP17489899 A JP 17489899A JP 2001004604 A JP2001004604 A JP 2001004604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete structure
frequency
virtual point
elastic wave
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11174898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3523806B2 (ja
Inventor
Masayasu Otsu
政康 大津
Takeshi Watanabe
健 渡辺
Yuzuru Nakayama
譲 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP17489899A priority Critical patent/JP3523806B2/ja
Publication of JP2001004604A publication Critical patent/JP2001004604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523806B2 publication Critical patent/JP3523806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検査断面中の任意の位置に存在する空洞等の
欠陥の有無を明瞭に判断できるコンクリート構造物中の
欠陥検査方法を提供すること。 【解決手段】 インパクトエコー法を用いたコンクリー
ト構造物中の欠陥検査方法において、応答波形をスペク
トル解析して周波数と振幅との関係を示すスペクトルと
すると共に、コンクリート構造物の検査断面中に複数個
の仮想点を想定し、該仮想点において反射する弾性波の
理論周波数を各々の仮想点について算出し、この理論周
波数に対応する上記スペクトル中の周波数の振幅値を各
々の仮想点において求め、この各々の仮想点における振
幅値の大小を視覚的に把握し得る状態にして比較するこ
とにより、コンクリート構造物中の欠陥の有無を判断す
ることとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート構造
物中の欠陥検査方法に関し、特に、例えばPC橋梁等の
PC構造物における補強材周りのグラウト充填不良など
による空洞を、インパクトエコー法により非破壊的に検
査するコンクリート構造物中の欠陥検査方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】例えば、ポストテンション
工法によるPC構造物においては、予め孔を開けた状態
で固化させたコンクリート構造物の該孔に、鋼線や鋼棒
等の補強材を挿通して該補強材にテンションを掛けた
後、前記孔内にグラウトを充填させて固化させることに
より、PC構造物全体に圧縮力を付与して強度の向上を
図っている。
【0003】ところが、グラウトを補強材周りに充分に
充填させることは困難な作業であり、不測にグラウトの
充填が不十分な場合が生じる。このような場合には、P
C構造物における設計当初の強度が得られず、また補強
材の腐食防止の観点からも不都合が生じるため、施工後
の構造物におけるグラウトの充填状況を非破壊的に検査
する必要性が生じる。
【0004】かかるコンクリート構造物中に存在する空
洞を非破壊的に検査する方法としては、従来よりインパ
クトエコー法が注目されている。このインパクトエコー
法とは、鋼球を対象物に落下或いは打撃することで弾性
波を入力し、その応答波形から部材内部の空洞の有無な
どを検査する方法であり、例えばPC構造物においてグ
ラウト充填不良などによる空洞が存在した場合、該PC
構造物に鋼球を落下或いは打撃することで弾性波を入力
すると、該弾性波中の特定の周波数の振動はPC構造物
内のコンクリートと空洞との境界面において反射し、応
答波形をスペクトル解析して得られる周波数と振幅との
関係を示すスペクトルにおいて、この反射した特定周波
数の振動がピークとなって現れることに着目した検査方
法である。
【0005】即ち、インパクトエコー法によれば、空洞
での反射によるピーク周波数fVo idは、以下の式で
表せるとされている。 fVoid=0.96C/2d ・・・・・(1) ここで、Cは弾性波の伝播速度、dは弾性波入力箇所
から空洞までのかぶり深さである。但し、上記式(1)
中に見られる係数0.96は、弾性波の補正係数とされ
ており、インパクトエコー法の原理と関連するものでは
ない。また、空洞での反射の影響が2波長で現れる場
合、ピーク周波数は、 fVoid=C/d ・・・・・(2) となる。
【0006】そこで、PC構造物に弾性波を入力した
際、その応答波形をスペクトル解析して得られたスペク
トル中に、上記式(1)及び(2)で求められた周波数
においてピークが存在した場合には、そのPC構造物の
補強材周りには、グラウト充填不良などによる空洞が存
在すると判断できる。
【0007】しかしながら、本発明者らの試験・研究に
よると、上記対象物に弾性波を入力した際の応答波形を
スペクトル解析して得られるスペクトル中には、上記空
洞の影響と思われるピークも見られるが、他のピークも
多く存在し、明瞭に空洞の有無を検出できるとは言い難
い方法であった。また、上記方法は、着目する周波数を
決定する必要があることから、空洞が存在すると想定さ
れる位置、例えば補強材の位置を予め正確に把握してい
ることが必要となり、検査断面中の任意の位置に存在す
る亀裂などによる空洞を検出するには不向きな方法であ
った。
【0008】本発明は、上述した従来のインパクトエコ
ー法を利用した空洞検査の方法が有する課題に鑑み成さ
れたものであって、その目的は、検査断面中の任意の位
置に存在する空洞等の欠陥の有無を明瞭に判断できるコ
ンクリート構造物中の欠陥検査方法を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記した
目的を達成すべく試験・研究を重ねた結果、対象物に弾
性波を入力した際の応答波形から、検査断面中のどの位
置からの反射の影響が多く含まれているかを検出するこ
とができれば、検査断面中の任意の位置に存在する空洞
等の欠陥の有無を明瞭に判断できるとの知見に基づき、
本発明を完成させた。
【0010】即ち、本発明は、鋼球を落下或いは打撃す
ることによりコンクリート構造物の表面から弾性波を入
力し、その時のコンクリート構造物からの応答波形から
コンクリート構造物中の欠陥の有無を検査するインパク
トエコー法を用いたコンクリート構造物中の欠陥検査方
法において、上記応答波形をスペクトル解析して周波数
と振幅との関係を示すスペクトルとすると共に、上記コ
ンクリート構造物の検査断面中に複数個の仮想点を想定
し、該仮想点において反射する弾性波の理論周波数を各
々の仮想点について算出し、この理論周波数に対応する
上記スペクトル中の周波数の振幅値を各々の仮想点にお
いて求め、この各々の仮想点における振幅値を比較する
ことによりコンクリート構造物中の欠陥の有無を判断す
ることとした。
【0011】上記した本発明にかかるコンクリート構造
物中の欠陥検査方法によれば、コンクリート構造物に弾
性波を入力した際の応答波形をスペクトル解析して得ら
れた周波数と振幅との関係を示すスペクトルが、検査断
面中のどの位置からの反射の影響を多く含んでいるかを
各仮想点における振幅値を比較することにより検出する
ことができるため、検査断面中の任意の位置に存在する
空洞等の欠陥の有無を明瞭に判断できる。
【0012】ここで、上記本発明において、検査断面中
に想定する複数個の仮想点において各々反射する弾性波
の理論周波数としては、弾性波の入力点から仮想点を経
て応答波形の検出点に至るまでの距離をRとした場合、 f=C/(R/2)、f=C/R、f=C
/2R、f=C/3R、・・・・ で求められる複数個の周波数とすると共に、この複数個
の理論周波数の各々に対応する上記スペクトル中の周波
数の振幅値の合計を各々の仮想点において求め、この各
々の仮想点における振幅値の合計を比較することにより
コンクリート構造物中の欠陥の有無を判断することが好
ましい。これは、応答波形をスペクトル解析して得られ
る周波数と振幅との関係を示すスペクトル中には、空洞
部による反射の影響が1波長、2波長、或いはそれ以上
の波長で現れるものが存在すると考えられるため、各仮
想点について反射する弾性波の理論周波数も、これらの
1波長で現れる周波数、2波長で現れる周波数、或いは
それ以上の波長で現れる周波数を各々求め、この複数個
の理論周波数の各々に対応する上記スペクトル中の周波
数の振幅値の合計を各々の仮想点における反射の影響と
捉えることが好ましいためである。なお、上記式中C
は、弾性波のコンクリート構造物中における伝播速度で
ある。
【0013】また、上記本発明において、コンクリート
構造物の検査断面中に想定する複数個の仮想点として
は、空洞が存在すると想定される位置及びその周囲の複
数点としても良いが、検査断面を複数個に等分割、例え
ば検査断面を1平方センチメートルの正方形に分割し、
その各々の分割断面の中心を仮想点とすることが好まし
い。これは、このように検査断面中に複数個の仮想点を
想定すると、検査断面中のいずれの箇所からの反射の影
響が大きいかを満遍なく検出することができ、想像に反
した任意の位置に存在する亀裂等による空洞の有無も明
瞭に判断できるために好ましい。
【0014】さらに、本発明において、上記各々の仮想
点における振幅値の比較方法としては、振幅値そのもの
を数値的に比較しても良いが、各々の仮想点における振
幅値の大小を視覚的に把握し得る状態、例えば検査断面
上に各々の仮想点における振幅値を3Dグラフ化する、
或いは等高線グラフ化することにより行うことが好まし
い。これは、視覚的に各々の仮想点における振幅値の大
小が把握できれば、より明確に検査断面中における空洞
の有無を判断できるために好ましい。
【0015】
【試験例】以下、上記した本発明にかかるコンクリート
構造物中の欠陥検査方法を見出した試験につき説明す
る。
【0016】(使用供試体)図1に示したように、25
0×250×1000mmの角柱供試体に、直径30m
m、長さ750mmのシース管を用いて空洞部を作成
し、シースによる空洞部をグラウト未充填部、シースが
ない部分をグラウト充填部と仮定した供試体を使用し
た。この供試体の配合組成は、表1に示した通りであ
る。
【0017】
【表1】 なお、粗骨材の最大寸法は20mmであり、表1のスラ
ンプは打設時における実測値である。
【0018】供試体は、打設後24時間空気中に放置し
た後に脱型を行い、28日間恒温室で水中養生した後、
試験に使用した。供試体の28日材令での力学的特性を
表2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】(試験の概要)本試験では、上記供試体に
高周波数を含む外力を入力するため、飛翔体衝突のイン
パクト試験を行った。
【0021】飛翔体は、図2に示したような直径10m
m、長さ20mmのアルミ弾を使用し、この飛翔体の先
端と供試体表面との距離を一定にし、図3に示した供試
体の断面A及び断面Bの各々の位置において、コンプレ
ッサーの空気圧により内径11mmのアルミパイプ内か
ら飛翔体を発射させた。この際、供試体に入力される周
波数の上限は、40000Hz程度である。
【0022】飛翔体衝突により入力された衝撃は、図3
に示したように供試体表面に設置された加速度計で電気
信号に変換され、この変換された電気信号をある時間間
隔でN個サンプリングしたものを波形記録装置にデジタ
ル量として記録させ、さらにこのデーターをパーソナル
コンピュータで記録及び高速フーリエ変換(スペクトル
解析)して周波数と振幅との関係を示すスペクトルを求
めた。
【0023】(データーの解析方法)インパクトエコー
法によれば、板厚によるピーク周波数f、空洞での反
射によるピーク周波数fVoidは、各々以下の式で表
せる。 f=0.96C/2T ・・・・・(a) fVoid=0.96C/2d ・・・・・(b) ここで、Cは弾性波の伝播速度、Tは供試体の板厚、
dは弾性波入力箇所からシースまでのかぶり深さであ
る。また、空洞での反射の影響が2波長で現れる場合、
ピーク周波数は、 fVoid=C/d ・・・・・(c) となる。
【0024】ここで、本試験において使用した供試体で
は、T=0.25m、d=0.1128m、弾性波の伝
播速度C=4496m/sである。よって、上記
(a),(b),(c)式よりf=8632Hz、f
Void=19131Hz、39858Hz付近にスペ
クトルピークが現れると考えられる。
【0025】図4に、断面A、Bそれぞれで計測した波
形を示す。図4に示した波形の形状のみからは、シース
空洞による差異を確認することはできない。そこで、図
4に示す波形を、高速フーリエ変換(スペクトル解析)
することにより周波数と振幅との関係を示すスペクトル
としたものを図5に示す。図5に示したスペクトルにお
いて、断面A、B両方に8000Hz付近にスペクトル
ピークが見られ、これがfであると考えられる。また
断面Aでは、40000Hz付近に若干のスペクトルピ
ークが見られ、これがfVoidに相当すると考えられ
る。ただし、fVoid=19131Hzは明確ではな
い。
【0026】次に、スペクトルピークが、断面のどの位
置からの反射の影響を多く含んでいるのかを検討した。
【0027】この方法は、検査断面A及びBを、各々1
平方センチメートル×625個の要素に区切り、図6に
示したように入力点からある要素の中心を経て出力点に
至るまでの距離をR=r+rとすると、その要素の
中心で反射する弾性波の理論周波数は、 f=C/(R/2)、f=C/R、f=C
/2R、f=C/3R、・・・ となる。そこで、この各理論周波数の各々に対応する上
記スペクトル中の周波数の振幅値の合計を各々の要素の
中心において求め、この各々の要素の中心における振幅
値の合計を比較した。なお、シース空洞による影響の検
出が目的のため、fは板厚によるピーク周波数f
り大きいもののみを考慮した。
【0028】各々の要素の中心における振幅値の合計の
大小を視覚的に把握し得る状態、即ち検査断面上に各々
の要素の中心における振幅値を等高線グラフ化した結果
を図7に示す。図7より、断面Aではシース付近におい
て明らかなピークの突出が見られ、シース空洞による反
射の影響が確認できた。
【0029】(結論)上記した試験により、供試体に弾
性波を入力した際の応答波形をスペクトル解析して得ら
れるスペクトル中には、シースによる空洞の影響と思わ
れるピークも見られるが、他のピークも多く存在するた
めに明瞭に検出されているとは言い難く、従来の応答波
形をスペクトル解析して得られるスペクトルのみでは、
シース空洞の有無を明確に判断することは困難である。
しかし、検査断面中に複数個の仮想点を想定し、該仮想
点において反射する弾性波の理論周波数を各々の仮想点
について算出し、この理論周波数に対応する上記スペク
トル中の周波数の振幅値を各々の仮想点において求め、
この各々の仮想点における振幅値を比較することとする
と、シースによる空洞での反射の影響を確認することが
でき、シース空洞の有無を明瞭に判断できるとの結論に
達した。
【0030】
【発明の効果】以上、説明した本発明にかかるコンクリ
ート構造物中の欠陥検査方法によれば、検査部位におけ
る空洞或いは亀裂等の欠陥の有無を、非破壊的に容易に
判断できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる欠陥検査方法を見出す試験にお
いて使用したコンクリート構造物を示した図である。
【図2】本発明にかかる欠陥検査方法を見出す試験にお
いて使用したアルミ弾を示した図である。
【図3】本発明にかかる欠陥検査方法を見出す試験にお
いて採用した弾性波の入力位置及び計測機器の構成を示
した図である。
【図4】本発明にかかる欠陥検査方法を見出す試験にお
いて得られた応答波形を示した図であって、(a)は断
面A、(b)は断面Bで得られた応答波形を各々示す。
【図5】本発明にかかる欠陥検査方法を見出す試験にお
いて得られた応答波形を高速フーリエ変換(スペクトル
解析)することにより周波数と振幅との関係を示すスペ
クトルとした図であって、(a)は断面A、(b)は断
面Bで得られたスペクトルを各々示す。
【図6】本発明にかかる欠陥検査方法を見出す試験にお
いて採用した分析モデルの概要を示した図である。
【図7】本発明にかかる欠陥検査方法を見出す試験にお
いて得られた応答波形を高速フーリエ変換することによ
りスペクトルとし、該スペクトルが検査断面のどの位置
からの反射の影響を多く含んでいるのかをイメージ化し
た図であって、(a)は断面A、(b)は断面Bでのイ
メージを各々示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G047 AA10 BA03 BC04 BC09 CA03 DA01 EA10 GG28 2G064 AA05 AB01 AB02 AB09 AB22 BA02 BD02 CC42 CC43 CC52 DD09 DD18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼球を落下或いは打撃することによりコ
    ンクリート構造物の表面から弾性波を入力し、その時の
    コンクリート構造物からの応答波形からコンクリート構
    造物中の欠陥の有無を検査するインパクトエコー法を用
    いたコンクリート構造物中の欠陥検査方法において、上
    記応答波形をスペクトル解析して周波数と振幅との関係
    を示すスペクトルとすると共に、上記コンクリート構造
    物の検査断面中に複数個の仮想点を想定し、該仮想点に
    おいて反射する弾性波の理論周波数を各々の仮想点につ
    いて算出し、この理論周波数に対応する上記スペクトル
    中の周波数の振幅値を各々の仮想点において求め、この
    各々の仮想点における振幅値を比較することによりコン
    クリート構造物中の欠陥の有無を検査することを特徴と
    する、コンクリート構造物中の欠陥検査方法。
  2. 【請求項2】 上記仮想点において反射する弾性波の理
    論周波数を、弾性波の入力点から仮想点を経て応答波形
    の検出点に至るまでの距離をRとした場合、f=C
    /(R/2)、f=C/R、f=C/2R、f
    =C/3R、・・・・ で求められる複数個の周波
    数とすると共に、この複数個の理論周波数の各々に対応
    する上記スペクトル中の周波数の振幅値の合計を各々の
    仮想点において求め、この各々の仮想点における振幅値
    の合計を比較することによりコンクリート構造物中の欠
    陥の有無を検査することを特徴とする、請求項1記載の
    コンクリート構造物中の欠陥検査方法。なお、上記式中
    は、弾性波のコンクリート構造物中における伝播速
    度である。
  3. 【請求項3】 上記コンクリート構造物の検査断面中に
    想定する複数個の仮想点を、検査断面を複数個に等分割
    した際の各々の分割断面の中心とすることを特徴とす
    る、請求項1又は2記載のコンクリート構造物中の欠陥
    検査方法。
  4. 【請求項4】 上記各々の仮想点における振幅値の比較
    を、各々の仮想点における振幅値の大小が視覚的に把握
    し得る状態にして行うことを特徴とする、請求項1、2
    又は3記載のコンクリート構造物中の欠陥検査方法。
JP17489899A 1999-06-22 1999-06-22 コンクリート構造物中の欠陥検査方法 Expired - Fee Related JP3523806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17489899A JP3523806B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 コンクリート構造物中の欠陥検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17489899A JP3523806B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 コンクリート構造物中の欠陥検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001004604A true JP2001004604A (ja) 2001-01-12
JP3523806B2 JP3523806B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=15986626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17489899A Expired - Fee Related JP3523806B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 コンクリート構造物中の欠陥検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3523806B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185892A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 East Japan Railway Co グラウト充填度の非破壊検査方法及び非破壊検査装置
CN103196741A (zh) * 2013-03-26 2013-07-10 四川升拓检测技术有限责任公司 一种基于弹性模量的混凝土桥梁承载力的无损测试方法
JP2016053544A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 株式会社富士ピー・エス 弾性波入力装置及び該弾性波入力装置を使用したコンクリート構造物の欠陥探査方法
JP6367507B1 (ja) * 2018-03-13 2018-08-01 オリエンタル白石株式会社 グラウト充填状況判別システム及びグラウト充填状況判別プログラム
JP6367506B1 (ja) * 2018-03-13 2018-08-01 オリエンタル白石株式会社 グラウト充填状況判別システム及びグラウト充填状況判別プログラム
CN109190272A (zh) * 2018-09-13 2019-01-11 四川升拓检测技术股份有限公司 基于弹性波和机器学习的混凝土结构缺陷检测方法
JP2019132658A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社 Pcグラウト充填状態の非破壊診断方法
CN110455917A (zh) * 2019-08-22 2019-11-15 福建博海工程技术有限公司 一种混凝土裂缝修补质量检测方法
JP2020106342A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 原子燃料工業株式会社 導管の健全性診断方法
JP7216238B1 (ja) 2022-06-29 2023-01-31 オリエンタル白石株式会社 グラウト充填状況評価システム及びグラウト充填状況評価プログラム
CN116893222A (zh) * 2023-08-29 2023-10-17 铁正检测科技有限公司 基于人工智能的铁路隧道混凝土缺陷冲击回声波检测方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895383B2 (ja) * 2007-03-30 2012-03-14 首都高速道路株式会社 充填度検査装置及び充填度検査方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185892A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 East Japan Railway Co グラウト充填度の非破壊検査方法及び非破壊検査装置
CN103196741A (zh) * 2013-03-26 2013-07-10 四川升拓检测技术有限责任公司 一种基于弹性模量的混凝土桥梁承载力的无损测试方法
JP2016053544A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 株式会社富士ピー・エス 弾性波入力装置及び該弾性波入力装置を使用したコンクリート構造物の欠陥探査方法
JP2019132658A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社 Pcグラウト充填状態の非破壊診断方法
JP7029303B2 (ja) 2018-01-30 2022-03-03 西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社 Pcグラウト充填状態の非破壊診断方法
JP2019158620A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 オリエンタル白石株式会社 グラウト充填状況判別システム及びグラウト充填状況判別プログラム
JP2019158619A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 オリエンタル白石株式会社 グラウト充填状況判別システム及びグラウト充填状況判別プログラム
JP6367506B1 (ja) * 2018-03-13 2018-08-01 オリエンタル白石株式会社 グラウト充填状況判別システム及びグラウト充填状況判別プログラム
JP6367507B1 (ja) * 2018-03-13 2018-08-01 オリエンタル白石株式会社 グラウト充填状況判別システム及びグラウト充填状況判別プログラム
CN109190272A (zh) * 2018-09-13 2019-01-11 四川升拓检测技术股份有限公司 基于弹性波和机器学习的混凝土结构缺陷检测方法
CN109190272B (zh) * 2018-09-13 2023-04-18 四川升拓检测技术股份有限公司 基于弹性波和机器学习的混凝土结构缺陷检测方法
JP2020106342A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 原子燃料工業株式会社 導管の健全性診断方法
JP7249145B2 (ja) 2018-12-27 2023-03-30 原子燃料工業株式会社 導管の健全性診断方法
CN110455917A (zh) * 2019-08-22 2019-11-15 福建博海工程技术有限公司 一种混凝土裂缝修补质量检测方法
JP7216238B1 (ja) 2022-06-29 2023-01-31 オリエンタル白石株式会社 グラウト充填状況評価システム及びグラウト充填状況評価プログラム
JP2024005060A (ja) * 2022-06-29 2024-01-17 オリエンタル白石株式会社 グラウト充填状況評価システム及びグラウト充填状況評価プログラム
CN116893222A (zh) * 2023-08-29 2023-10-17 铁正检测科技有限公司 基于人工智能的铁路隧道混凝土缺陷冲击回声波检测方法
CN116893222B (zh) * 2023-08-29 2024-04-09 铁正检测科技有限公司 基于人工智能的铁路隧道混凝土缺陷冲击回声波检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3523806B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shah et al. Efficiency and sensitivity of linear and non-linear ultrasonics to identifying micro and macro-scale defects in concrete
US11187681B2 (en) Method for evaluating state of member
Hsiao et al. Detecting flaws in concrete blocks using the impact-echo method
CN108169330B (zh) 基于非线性超声谐波法的混凝土构件轴向应力无损检测的装置和方法
JP3523806B2 (ja) コンクリート構造物中の欠陥検査方法
KR20090017769A (ko) 콘크리트 포장의 비파괴검사 방법
Kasal et al. Stress waves
Medina et al. Elastic constants of a plate from impact-echo resonance and Rayleigh wave velocity
Payan et al. Ultrasonic methods
KR101027069B1 (ko) 숏크리트 접착상태 평가 방법
JP6061767B2 (ja) コンクリート内部の剥離探査方法およびその装置
Barth et al. Experimental determination of Lamb wave dispersion diagrams using 2d Fourier transform and laser vibrometry
Kalyan et al. Experimental evaluation of cracks in concrete by ultrasonic pulse velocity
Liu et al. Recognition of rebars and cracks based on impact-echo phase analysis
KR20010038725A (ko) 콘크리트 구조물의 비파괴검사 방법
JP2000002692A (ja) コンクリート構造物中或いはコンクリート構造物背後の欠陥探査方法
JP2003149214A (ja) 超音波センサを用いた非破壊検査法及びその装置
Nwidi Modeling of compressive strength of concrete using pulse velocity values from a non-destructive testing of concrete
Wiggenhauser et al. NDT in civil engineering: research, application, validation and training
Baggens et al. Lamb wave plate parameters from combined impact-echo and surface wave measurement
Grosse et al. The resonance method-application of a new nondestructive technique which enables thickness measurements at remote concrete parts
JP7209803B2 (ja) Pcグラウト充填状態の非破壊診断方法
De Nicolo et al. In situ evaluation of concrete compressive strength: reliability of non destructive techniques
JP2002181677A (ja) コンクリートの非破壊圧縮強度試験方法及び応力推定方法及び試験装置
Kachanov et al. Problems of acoustic testing of large-size concrete building structures

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20031215

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20031225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees