JP2000514884A - ドライヤー布用の縫い目構造 - Google Patents

ドライヤー布用の縫い目構造

Info

Publication number
JP2000514884A
JP2000514884A JP54919598A JP54919598A JP2000514884A JP 2000514884 A JP2000514884 A JP 2000514884A JP 54919598 A JP54919598 A JP 54919598A JP 54919598 A JP54919598 A JP 54919598A JP 2000514884 A JP2000514884 A JP 2000514884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarns
yarn
seam
machine
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54919598A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイットロック・シャロン・ケイ.
ジョゼフ・マイケル・ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albany International Corp
Original Assignee
Albany International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albany International Corp filed Critical Albany International Corp
Publication of JP2000514884A publication Critical patent/JP2000514884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0036Multi-layer screen-cloths
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • D03D11/02Fabrics formed with pockets, tubes, loops, folds, tucks or flaps
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/30Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments
    • D03D15/37Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the fibres or filaments with specific cross-section or surface shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/44Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/44Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
    • D03D15/46Flat yarns, e.g. tapes or films
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/47Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads multicomponent, e.g. blended yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/513Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads heat-resistant or fireproof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0054Seams thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/30Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polycondensation products not covered by indexing codes D10B2331/02 - D10B2331/14
    • D10B2331/301Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polycondensation products not covered by indexing codes D10B2331/02 - D10B2331/14 polyarylene sulfides, e.g. polyphenylenesulfide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/904Paper making and fiber liberation with specified seam structure of papermaking belt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3195Three-dimensional weave [e.g., x-y-z planes, multi-planar warps and/or wefts, etc.]
    • Y10T442/3203Multi-planar warp layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 平滑面を持ち、耐用年数の長い製紙用布(10)が、フラットマシン方向のヤーン(26,28)を備え、このヤーンがその上面と下面とを構成している。布は二層のクロスマシン方向のヤーン(18,18’,22,22’)を備え、そのそれぞれとフラットマシン方向ヤーン(26,28)とは織り合わされた状態にある。円形断面を持つ別マシン方向のヤーン(24)はクロスマシン方向ヤーン(18’,22’)と二層をなして織り合わされ、それらは共に結合されている。布の両端の一つで、縫い目ループ(30)が円形のマシン方向ヤーンを使って形成されている。その両端部の別端でフラットマシン方向のヤーン(26,28)を使って縫い目ループが形成されている。縫い目ループ(30,34)は相互に組合わされ、布(10)の両端を使ってこのループを製紙機に取り付ける際に、通路が形成されこの通路を介して,縫い目用のピンまたはピントル(42,50,58)を操作して二端(30,34)を合体結合させる。

Description

【発明の詳細な説明】 ドライヤー布用の縫い目構造 発明の分野 本発明は製紙技術に関する。さらに特定すれば本発明は製紙機のドライヤー部 分で用いる製紙用布に関し、この布は通常ドライヤー布と呼ぶ。特に本発明は、 この布用の改良された縫い目構造を包含する。発明の背景 製紙工程中では、繊維ウエブは製紙機の成形部分中、形成布に繊維のスラリー を析出させて得られている。この工程中で成形布を介してスラリーからは大量の 水分が排出され、その面上には繊維ウエブが残される。 ついで新しく形成された繊維ウエブを成形部分からプレス部分に移動させるが 、このプレス部分には一連のプレスニツプが設けられている。繊維上部はプレス 布で保持されたプレスニツプを通過するか、またはしばしば見られるように二つ のプレス布間を通過する。プレスニツプ中では繊維ウエブが圧縮力を受け、この 力で水は滲出する。この水はこのプレス布または布群で受入れられ、理想状態で は繊維上部の圧縮で得たシートには戻され無い。 このシートが最終的に少なくとも一系列の回転乾燥機ドラムまたはシリンダー を納める乾燥機部分に引き継がれ、このドラムまたはシリンダーは通常蒸気を使 って内側から加熱される。このシートは一つまたは複数のドライヤー(乾燥器) 布で誘導されドラム系列のそれぞれのまわりを蛇行し、この布でシートはドラム 面に押しつけ保持される。この加熱ドラムによりウエブの水分量は蒸発され希望 レベルまで低められる。 製紙機の成形およびプレス部分で用いる布の表面性質は、製造紙の表面性に直 接影響する。これはドライヤー部分にも言われ、この場合は上記のごとく、一つ 以上のドライヤー布が紙シートを加熱乾燥器シリンダー面に密に押しつけ保持す る。シリンダーに対し紙シートを直接保持しているドライヤー布の表面積を増す ことにより、乾燥効率を高め、また布を使って紙シートのマーキングを減らすた めには、ドライヤー布は標準操作として出来るだけ平滑面を持たせるように織り 込む。最近、この面を備えるドライヤー布を得るための一つの試みとして、その 織り込み構造中にフラットなモノフィラメント糸を含ませることが考案された。 ドライヤー布と紙との接触面にフラットなモノフィラメント糸を含ませること により、現実に布とドライヤーシリンダーとの間の直接接触面積を高めることは 明らかであるが、この種の布は自家工程操作中および製紙機のドライヤー部分を 取り付けた両時点で、しわの発生しやすい難点に悩まされる。フラットなモノフ ィラメント糸(ヤーン)が、ドライヤー布面上で相互に続いてまたは接近して現 われる場合は、特にこの傾向が高い。 本出願と共通の譲渡者であるJosef他に付与された米特許第5,503, 196号によれば、フラットモノフィラメントヤーンを用いた、しわよりの低い 状態で織られるドライヤー布について示されている。フラットモノフィラメント ヤーンは接近織りされずに、円形断面のヤーンを使って相互に分離させられる。 更に特殊な例示として“Papermakers Fabric Havin g a System of Machine−Direction Yarn s Residing Interior of the Fabric Su rfaces”(布表面内部にMD方向ヤーン組織を備えた製紙用布)と題する、 米特許第5,503,196号によれば、平滑な上下面を備えた製紙布が示され ている。フラットマシン方向(MD)のモノフィラメントヤーンが上下面を形成 しており、布は円形断面を持つクロスマシン方向(CD)のモノフィラメントヤ ーンの二層を有し、この内の一層は上面でフラットなMDモノフィラメントヤー ンと織り合わされ、この内の他層は下面でフラットなMDモノフィラメントヤー ンと織り合わされている。円形断面のモノフィラメントである別のMDヤーンは 、二層中のCDヤーンを使って織られ、二層は合体結着される。この丸型のMD モノフィラメントヤーンがCDヤーンと織り合わされる場合に生ずるナツクルは 、上下面上のフラットMDモノフィラメントヤーンにより規定される面に対して 、布中に据えられている。この結果、ナツクルは比較的熱および摩耗により変質 する割合は少ない。円形のMDモノフィラメント糸を使って、布の端部で縫い目 ループを形成させる。 非接触フラットモノフィラメントヤーンを有することと、これによりしわより の少ないことに加えて、布は製紙機上では比較的耐用年数が長いが、その理由と しては布の縫い目を作るのに使う円形MDモノフィラメントヤーンは、フラット MDモノフィラメントヤーンにより製紙機の部材との接触から守られるためであ る。製紙用布は特に、製紙機の乾燥機部分でドライヤー布として有用なことが保 証済みである。 本発明は米特許第5,503,196号で開示、クレームされたものの改良特 許に当たる。本発明においては、フラットMDモノフィラメントヤーンを使って 少なくとも布の両端の一つで縫い目ループを形成し、その縫い目が米特許第5, 503,196号に示した縫い目で得られるものより、非連続性を示すことの少 ない特性を製紙用の布面について発揮出来る筈である。発明の概要 従って本発明は、製紙機の成形、プレス、乾燥器のどの部分でもその役割を見 出せるけれども、ドライヤー用布についてのものである。 このように、本発明は製紙機の成形、プレス、およびドライヤー部分について の機械上で縫い目形成可能な製紙用布に関する。この布はクロスマシン方向(C D)ヤーンの第一層および第二層から成る。このCDヤーンとマシン方向(MD )ヤーンの第一組織およびMDヤーンの第二組織とを織り合わせる。 MDヤーンの第一組織にあるMDヤーンを、二重織りの状態で第一および第二 層中のCDヤーンと織り合わせ、第一と第二層とを合体結合させる。 第二組織中のMDヤーンと第一または第二層中のCDヤーンとを織りあわせる が、特に第二組織中の何本かのMDヤーンと、第一層中のCDヤーンとを織り合 わせる。一方第二組織中のMDヤーンの残りと、第二層中のCDヤーンとを織り 合わすようにする。 第二組織中のMDヤーンで布の11面と下面とが決まり、このMDヤーンは実 質的に角形断面を持つフラットヤーンとなる筈である。これに対し第一組織のM Dヤーンはその上下面に対して布中に留まる状態となる。つまり、第一組織中の MDヤーンが第一(または第二)層のCDヤーンの上(または下)で織られる形 成ナツクルは、第二組織のMDヤーンが造る表面内に来ることになる。 機械上で縫い目形成可能な製紙用布は第一端および第二端を備え、これら端部 は製紙機に布を取り付け、この布をその上でエンドレスループ状態に据える間に 、相互結着することが出来る。第一端部はMDヤーンの第一組織中のMDヤーン で形成された多数の第一縫い目ループを備えている。第二端部はMDヤーンの第 二組織中のMDヤーンで形成された多数の第二縫い目ループを持つ。第一端部の 第一縫い目ループと第二端部の第二縫い目ループとは絡み合わされ、この時点で は第一および第二端部は製紙機上で合同し、通路の一つを形成しこれを介してピ ントルを操作して第一および第二端部を合体させ、製紙機に布を取り付け終える ことが出来る。 第一層のCDヤーンは第二層のCDヤーンと対となるように、垂直方向に積み 重ねることが出来る。なお、第二組織のMDヤーンも相互に対形態で垂直方向に 積み重ね出来る。つまり、第一層のCDヤーンに織り込みした第二組織のMDヤ ーンは、対形態の第二層のCDヤーンと織り込んだ第二組織中のMDヤーン上に 垂直方向に積み重ね出来る。最終的には、第一組織のMDヤーン対は、第二組織 中のMDヤーンの積み重ね対間に位置することが出来る。このように、第一組織 中のMDヤーンと布の横方向に第二組織中のMDヤーンの垂直積み重ね対とを交 互に編むことが出来る。 ここで以下に示す幾つかの図面を反復参照することにより、本発明を一層細部 に亘り説明することとする。図面の簡単な説明 図1は本発明を実施する製紙用布の上面の平面図を示す。 図2は製紙用布の上面の透視図を示す。 図3は製紙用布の図1に示した3−3線に沿って、マシン方向から見た断面図 を示す。 図4から9は布の両端部の一つで図3に準じて示すマシン方向から見た断面図 である。 図10は本発明の縫い目構造の第一実施例を示す略平面図である。 図11はこの縫い目構造の第二実施例の略平面図を示す。 図12はこの縫い目構造の第三実施例の略平面図を示す。好ましい実施例の詳細な説明 上記図面をとくに詳しく参照すると、図1は本発明が実施される製紙用布10 の上面12の平面図を示す。図1においてマシン方向(MD)とクロス−マシン 方向(CD)とは図示の通りである。上面12のみが認められるが、以下の説明 から下面14が同じ外観を有することが明らかであろう。この場合、製紙用布1 0の隣接ヤーン間隔およびその他の形状は、判り易くするため誇大に示されてい る。 図2は製紙用布10の上面12の透視図を表し、布の隣接ヤーン間の間隔が一 層写実的に示されている。 図3は図1の3−3線に沿って見た断面図を示している。つまり図3はクロス マシン方向(CD)ヤーンを介してマシン方向に眺めた断面図である。ここで指 摘すべき点は。布10が二層のCDヤーンから成っているいることである。この CDヤーン18,18’の第一層16は布10の上側にあり、一方図1では見ら れぬCDヤーン22,22’の第二層20は下側上に見られる。ここで認められ るように、CDヤーンの18’,22’はMDヤーン24に結着し、一方CDヤ ーン18,22は結着されていない。CDヤーン18,18’とCDヤーン22 ,22’は同数で与えられ、この場合には図3で見られるようにペア形態で垂直 方向に積み重ね出来る。つまり、CDヤーン18,18’はCDヤーン22,2 2’上にそれぞれペア形態で縦方向に積み重ねが出来る。なお、CDヤーン18 ,18’22,22’は製紙機による衣料用としてこのヤーン製造に使われる合 成ポリマー樹脂のどの種類でも良く、モノフィラメント、マルチフィラメントま たは諸撚りのモノフィラメントヤーンとしても良い。この材料の例としてはポリ エステルおよびポリアミドが挙げられる。この材料の別例としては、一般に商標 名RYTONで入手出来る硫加ポリフエニレン、および一般に譲渡済みの米特許 第5,169,499号に開示され、Albany International Corpが商標名Therm oneticsで販売する改良耐熱性、耐加水分解性および耐汚染性のポリエステル品 種がある。引例としてこの米特許第5,169,499号の教示内容を掲げて置 く。 結局、CDヤーン18,18’,22,22’は均一な厚みまたは直径であっ て良く、または一厚みまたは一直径分大きな寸法であっても構わない。例えばM Dヤーン24を使って絡み合わせたCDヤーン18’,22’は、絡み合わせぬ CDヤーン18,22より薄くまたは小径であっても構わない。 CDヤーン18’,22’はMDヤーン24の第一組織を使って織り合わせる 。MDヤーン24はその断面が円形であるのが望ましいが,断面円形または角形 のモノフィラメントヤーンである。上記の如くMDヤーン24は,製紙機衣料用 としてヤーン製造に用いるどの種の合成ポリマー樹脂であっても良い。ポリエス テルおよびポリアミドはその例として挙げたが、これと共に硫化ポリフエニレン および上記した改良耐熱性,耐加水分解性および耐汚染性のポリエステルヤーン も挙げられる。 MDヤーン24は図3で示す如く、二重方式でCDヤーン18’,22’と織 り合わせる。二重方式とは横糸の多層を縦糸の単組織と織り合わせることである 。例えばMDヤーン24は一つのCDヤーン18’上に;CDヤーン18,22 の次ぎの縦重ね間で;次ぎのCDヤーン22’の下に;CDヤーン18,22の 次ぎの縦重ねペア間で;および次ぎのCDヤーン18’の上に織り込んで、この パターンを反復すれば良い。 MDヤーンの第二組織中のMDヤーンは第一組織中のMDヤーン24よりも層 厚または層薄としても良く、またはMDヤーン24と厚みを等しくすることも出 来る。MDヤーンの第二組織にはMDヤーン26およびMDヤーン28を含む。 MDヤーン26,28は円形または角形断面のモノフィラメントであるが、角 形の断面が好ましい。前記の通り、MDヤーン26,28は、製紙機衣料用のヤ ーン製造に用いる合成ポリマー樹脂のどのタイプのものでも構わない。再度挙げ るようにポリエステルおよびポリアミドはその例に過ぎず、これと共に硫化ポリ フエニレンおよび上記の改良耐熱性、耐加水分解性および耐汚染性のポリエステ ルヤーンも挙げられる。 MDヤーン26はCDヤーン18,18’と織り合わされ、布10の上面12 を形成し、他方MDヤーンはCDヤーン22,22’と織り合わされ布10の下 面14を形成する。MDヤーン24とCDヤーン18’,22’とを織り合わす 場合に形成されるナツクルは、図中で示す織り様式を用いる場合、図3の破線で 示すようにMDヤーン26,28で構成する表層面内に見受けられる。この結果 MDヤーン24は、熱および摩耗による劣化から守られる。MDヤーン26,2 8はMDヤーン24より厚いか薄いかの構成となることがあり、またはそれら( MDヤーン26,28)はMDヤーン24と同一の厚みを呈することもある。 出来ればMDヤーン24,26,28は耐熱,耐加水分解および耐汚染性ヤー ンとする。 MDヤーン26をCDヤーン18,18’と織り合わせ、またMDヤーン28 をCDヤーン22,22’と織り合わせ、布10に平滑な上面と下面12,14 を与える。MDヤーン26は三つの連続CDヤーン18,18’,18の上側で 織ることが出来、また次ぎのCDヤーン18’の下側に、ついで引き続き三つの CDヤーン18,18’,18の上側で織りこの操作を繰り返していく。同様に MDヤーン28を三つの継続CDヤーン22,22’22の下側に織り、次いで CDヤーン22’の上側に、更に継続して三つのCDヤーン22,22’,22 下側に織り、この操作を繰り返して行く。この操作パターンはMDヤーン26操 作に続く一種の鏡像と見られる。MDヤーン24はCDヤーン18’の上側に織 り、この下側にMDヤーン26を織り込む。同様にMDヤーン24はCDヤーン 22’の下側に織り、この上にMDヤーン28を織り込む。 MDヤーン26,28は,また図3に示すようにまた図1から考えられるよう に、ペア状態で垂直方向に積み重ね出来る。しかしこの積み重ねペアは相互に接 近または隣接状態とはならぬ筈である。その理由は第一層および第二層16,2 0を共に結合する少なくとも一本のMDヤーン24により仕切られるからであろ う。出来れば二本のMDヤーン24は、MDヤーン26,28の各積み重ねペア の間に置くようにする。 MDヤーン26,28の積み重ねペアは相互に隣接または接近状態に無いこと 、およびMDヤーン24とCDヤーンの18’,22’とが織り合わされ生じた ナツクルがMDヤーン26,28で決まる表面内にあることとから、長さ方向の チャンネルが布10の上下面12,14上のMDヤーン26,28により形成さ れ,このヤーン間に位置を占めることになる。長さ方向のチヤンネルは製紙機上 の空気を処理する場合、長さ方向に空気を導く機能のあることと、布10がマシ ン上 のロールまたはシリンダーまわりに接近し、通過する際、空気取り入れ空隙を提 供することとで特徴付けられる。 布10は標準的に言ってフラット織りのものであり、この場合にはMDヤーン 24,26,28は織り操作時点では縦糸であり、CDヤーン18,18’,2 2,22’は横糸である。これに代わって改良エンドレス製織法を用いて布を製 造するが、この場合にはMDヤーン24,26,28は織り操作時点では横糸で あり、CDヤーン18,18’,22,22’は縦糸である。 いずれの場合にせよ、縫い目ループは製紙機上に取り付ける時点で布10を工 ンドレスループに絡み合わせるため、布10の両端で形成させる。これを完成さ せるには、布10の両端を合体させ、布10の幅方向に縫い目ループを両端で相 互に絡み合わせ、更に絡み合わせた縫い目ループで形成させた通路を介して縫い 目ピンまたはピントルを操作して、布10の両端を結着し、これによりエンドレ スループ形態を完成させる。 本発明においては、MDヤーンの第一および第二組織中のMDヤーン24,2 6,28を使って布10の端部で縫い目ループを形成させている。布がフラット 織りの場合、布10の端部でMDヤーン24,26,28をループ状態とし、M Dヤーン24,26,28を布10内に織り込んで縫い目ループを造る。これに 対して布10を改良エンドレス製織法で織る場合、織り操作自身を行なう期間M Dヤーン24,26,28をループ形成ヤーンのまわりに巻きつけ、縫い目ルー プを形成させる。 再び図に戻ると、図4では布10の両端の一つで図3と同様断面図が示されて おり、布10の端部32で縫い目ループ30がMDヤーン24を使って形成され る状態を示している。布10の端部32の最も近くでCDヤーン18’を上側に 織り込んだ後、布10の端部32でCDヤーン18,22の最終縦重ねペア間に MDヤーン24を通し;縫い目ループ30を造り;布10の端部32で最終縦重 ねのCDヤーン対18,22間を通し戻し;最後に布10の端部32に最も近い CDヤーン22’の下に織りまげで戻す。MDヤーン26は最終CDヤーン18 の上側およびまわりに織りまげ、さらに布10の32端部で最終CDヤーン22 のまわりおよび下側に織り曲げる。このことから、MDヤーン28は布10の下 面でMDヤーン26の継続に過ぎないことが分かる。 MDヤーン26,28が綾織り状熊でジクザグ方式に織られることから、布1 0の端部32でのMDヤーン26,28の幾つかは図5に示す状態で現われ、そ の断面は図3に準じて表される。MDヤーン24,26,28の辿る織り経路の 説明は前項の説明に準ずるが、了解されるように、布10の端32に最も近いC Dヤーン18’,22’は、MDヤーン26,28がそれぞれ下方または上方に 織られぬ状態に対応している。 図6は布10の両端の一つで図3に見られると同じ断面図を示し、布10の端 部32で縫い目ループ34がMDヤーン26により形成される状態を表している 。布10の32端部でCDヤーン18’の下側に織られたMDヤーン26は布1 0の端部32で、CDヤーン22’上に戻りループされ縫い目ループ34を形成 している。再度見られるようにMDヤーン28は布10の下側に編んだMDヤー ン26の続きに過ぎ無い。この場合MDヤーン24は縫い目ループを形成せず、 CDヤーン18’の上側と周囲に編まれ、布10の端部32でCDヤーン22’ のまわりと下側に編まれて戻される。 再度述べるように、MDヤーン26,28は綾織り状態でジグザグに織られる ため、布10の端部32ではMDヤーン26,28の幾つかは、図7の形で現わ れ、その断面図は図3と同形状を示す。布10の端部32では、最後から二番目 のCDヤーン18’の下方に編まれた後のMDヤーン26は、最終CDヤーンの 18および18’の上側に織られ、MDヤーン26は最終のCDヤーン22’お よび22の下方でループ戻しされ、布10の端部32では最後から二番目のCD ヤーン22’の上側に織られ、縫い目ループ34が形成される。ここでMDヤー ン28は再度布10の下面におけるMDヤーン26の続きと見做して良い。この 場合MDヤーン24は縫い目ループを作らず、布10の端部32でCDヤーン1 8’の上部とまわりに、およびCDヤーンのまわりと下部に織られて戻される。 布10の端部32の特定位置では、MDヤーン24,26,28は一切縫い目 ループ30,34を作らぬことは妥当と思われる。この関係は布10の端部32 におけるマシン方向を示した断面図8で示されている。上記の如く図8ではMD ヤーン24は、最終CDヤーン18’の上部とまわりで、また布10の端部32 で示すように最終CDヤーン22’のまわりと下部で織り戻されている。同様に 、布10の端部32では最終CDヤーン18’の下方で編まれた後、MDヤーン 26は最終CDヤーン18の上とまわりで、さらに布10の端部32では最終C Dヤーン22’の上部で編まれて戻される。前記の如く、MDヤーン28は布1 0の下面の上側でMDヤーン26の延長と考えて良い。 再度言う如く、MDヤーン26,28は綾織り状態でジグザグ式に織られるた め、MDヤーン24,26,28で縫い目ループの形成されぬ状態は、同じく布 10の端部32におけるマシン方向の断面図9に現われている。この場合、MD ヤーン26は最後から二番目のCDヤーン18’の下方に;最後から二番目のC Dヤーン18と最終のCDヤーン18’の上側に;最終CDヤーン18の上側と まわりにおよび布10の端部32の部分で最終CDヤーン22のまわりと下方に ;最終CDヤーン22’および最後から二番目のCDヤーン22の下方に;およ び最後から二番目のCDヤーン22’の上側で;最後には布10に織り戻されて いる。再度MDヤーン28は、布10の下側上でのMDヤーン26の続きと見做 すことが出来る。前記の如く図9中のMDヤーン24は、布10の32端部で最 終CDヤーン18’の上側およびまわりで、および最終CDヤーン22’の周り と下側で織り戻される。 縫い目ループ30,34が布10の端部32でMDヤーン24,26,28に より形成されるか、またはその予設定位置では形成されぬ状態を示した図10は 、布10用の本発明による縫い目構造の第一実施例を示した略平面図である。図 10では布10の両端38と40を繋ぎ合わせることにより縫い目36が形成さ れる状態が示されている。縫い目36の図10中の略図は、布10の一方側から 見た場合同一となる筈である。複雑さを避けるため、CDヤーン18,18’, 22,22’は図10から除外してある。 図4および5でも示すように、端部38にはMDヤーン24により形成した縫 い目ループ30が示されている。布10の上面12が図10中に示されるとする と、MDヤーン26は端部38では縫い目ループを形成せず、図4および5に示 すやり方では無くこのループは折り返されている。 しかし端部40は図6と7で示す要領で、MDヤーン26で形成した縫い目ル ープ34を備えている。端部40ではMDヤーン24による縫い目ループは形成 されずに、図6と7とで示す方式ではなく、このループは折り返されている。 縫い目36は前記に準じて端部38,40を絡み合わせることにより;端部3 8で縫い目ループ30と縫い目ループ34とを端部40で布10の幅方向に相互 に絡み合わせることにより;さらに縫い目ピンまたはピントル42を、絡み合わ せた縫い目ループ30,34を使って形成した通路を介して操作し、布10の両 端部38,40を閉じるようにする。 図11は本発明の縫い目構造の第二実施例を示した略平面図である。図11中 では縫い目44は布10の両端部46,48繋ぎ合わせることにより形成させて いる。前記した如く複雑さを避けるため,CDヤーン18,18’,22,22 ’は省いてある。 図4から7に示すように、端部46にはそれぞれMDヤーン24,26で形成 した縫い目ループ30,34が設けられている。端部48には図4および5に示 す如くMDヤーンを使って形成した縫い目ループ30が含まれる。MDヤーン2 6は端部48では縫い目ループを形成せずに、図4および5に示す方式では無く このループを折り返している。 縫い目44は前記方式で端部46,48とを繋ぎ合わせ、さらにこの両端部4 6,48とをピントル50と繋ぎ合わせることにより得られる。 図12は本発明による縫い目構造の第三実施例を示す略平面図である。図12 によれば布10の両端部54,56を繋ぎ合わせることにより、得られる縫い目 52が示されている。再度複雑さを避けるためCDヤーン18,18’22,2 2’は省略されている。 端部54には図4および5で示したと同様、MDヤーン24を使って作った縫 い目ループ30が備わっている。端部54ではMDヤーン26による縫い目ルー プの形成は無く、図4および5による方式は取らずにループを折り返す方式を取 っている。 しかし端部56には図6または7の方式による、一つ置きのMDヤーン26を 用いて得た縫い目ループ34が設けられている。MDヤーン24からは56端で は縫い目ループは得られず、別のMDヤーン26を使っても得られ無い。この場 合、図8および9に示す方式で無い、MDヤーン24および別MDヤーン26を 折り返してこのループを得ている。 縫い目52は先に述べた方式により端部54と56とを繋ぎ合わせ、さらにこ の端部54,56とピントル58とを連結することにより形成させている。 了解されるように、三つの縫い目構造のそれぞれにおいては、布の一端部での 縫い目ループの少なくとも一部は、MDヤーンの第二組織中のMDヤーン26, 28により形成され、一方布の他端における縫い目ループは全てMDヤーンの第 一組織中のMDヤーン24により得られている。 以下の内容は本発明の実施される布10の実施例に関するものである。実施例 製紙用の布10を図1から3に示し、また上記に述べた製織法に準じて織り操 作した。MDヤーン26,28は厚さ0.30mm、幅1.20mm(0.012イン チx0.047インチまたは12ミルx47ミル)の実質的に角形断面を示すフラットモノフ ィラメントヤーンであり、その幅長は布10の上面および下面12,14上で示 される。MDヤーンの24は直径0.50mm(0.020インチまたは20mm)の円形 断面を備えたモノフィラメントヤーンとした。注記事項としては、MDヤーン2 4の厚みはMDヤーン26,28の厚みより大とした。但し、採用したここに示 す織り方による結果として、MDヤーン24がCDヤーン18’,22’上(ま たは下)をくるんで作られるナツクル部分は,MDヤーン26,28での形成表 層面内にある。 CDヤーン18,22は径0.50mm(0.020インチまたは20ミル)の円形断 面を有するモノフィラメントヤーンであり、他方CDヤーン18’,22’は径 0.40mm(0.016インチまたは16ミル)の円形断面を有するモノフィラメント ヤーンであった。CDヤーン18,18’は相互に代替が利き、同様にCDヤー ン22,22’も相互に互換性がある。CDヤーン18とCDヤーン22とはペ ア構成とし、同様にまたCDヤーン18’とCDヤーン22’とはペア構成とし て縦重ねされ,MDヤーン24とCDヤーン18’,22’とは継ぎ合わされる 。製紙機のドライヤー部分で試験した所、本実施例による製紙用布10では良結 果が得られた。 本製紙用布においては、継ぎ目の布面上の不連続性状は、先行技術の米特許第 5,503,196号に示されるより低減される。この場合は丸形のMDモノフ ィラメントヤーンを用い、布端に縫い目ループを形成させ、また布面上には明確 に空隙と見られる縫い目を構成させる。本発明においては、布の一端に縫い目ル ープを得るためフラットMDヤーンを使用することにより、また他端でループを 構成するため丸形MDヤーンを用いることにより、布面と一層平面構造を示し、 かつ布の面上での不連続性の少ない縫い目が得られる。 上記に対する変更は通常の当業者であれば当然考えられるが、その変更は、添 付の本発明による請求事項の範囲を逸脱しないものとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.クロスマシン方向(CD)ヤーンの第一層および第二層と、 マシン方向(MD)ヤーンの第一組織と、(この第一組織の該MDヤーンを該 第一および第二層の選定CDヤーンと二重織りとして織りあわせ、該第一および 第二層と共に結びつける) MDヤーンの第二組織と、(該第二組織中の該MDヤーンの幾つかと該第一層 の該CDヤーンとを織り合わせ、残りの該第二組織中の該MDヤーンを該第二層 の該CDヤーンと織り合わせる)から成り、 該第二組織の該MDヤーンが該当布の上下面を形成し、該第一および第二層の 該選定CDヤーンと該第一組織の該MDヤーンとの織り合わせにより形成された ナツクルと、該第一組織の該MDヤーンとが該上下面に対して該布内に留まり、 これにより該第一組織の該MDヤーンが熱と摩耗から守られ、 機械上で縫い目形成可能な製紙用布が、製紙機上で該布を取り付ける間に該第 一端部に結合し得る第二端部および第一端部を有し、該布をエンドレスループ形 態に保持し、該第一端部がMDヤーンの該第一組織のMDヤーンで形成された多 数の第一縫い目ループを備え、該第二端部がMDヤーンの該第二組織のMDヤー ンで形成された多数の第二縫い目ループを備え、該第一および第二端部を製紙機 上に据えた際、該第一端部にある該第一の縫い目ループと該第二端部にある該第 二の縫い目ループとを互いに噛み合わせ、これにより通路の一つを形成し、これ を介してピントルを操作し、該第一および第二端部を合わせて結合させる特徴を 備えた、製紙機の成形、プレス、およびドライヤー部分用として、機械上での縫 い目形成可能な製紙用布。 2.少なくともMDヤーンの該第一組織の該MDヤーンの幾つかで、該布の該第 一端部に第一縫い目ループを形成させ、さらにMDヤーンの該第二組織の該MD ヤーンのそれぞれと、該第一層の該CDヤーンとを織り合わせ、該布の該第二端 部で第二縫い目ループを形成させる、請求項1に記載の機械上での縫い目形成可 能な製紙用布。 3.該布の該第二端部でMDヤーンの該第一組織のMDヤーンで形成させた多数 の第一縫い目ループから成り、該第一および第二端部を製紙機上に合体取り付け る場合、該第二端で該第二縫い目ループと共に該第二端部で該第一縫い目ループ と、該第一端部での該第一縫い目とを互いに噛み合わせ、これにより該通路を形 成しこれを介してピントルを操作し、該第一および第二端部を合わせて結合させ る構成の、請求項2に記載の機械上での縫い目形成可能な製紙用布。 4.少なくともMDヤーンの該第一組織の該MDヤーンの幾つかで、該布の該第 二端部で第一縫い目ループを形成する、請求項3に記載の機械上で縫い目形成可 能な製紙用布。 5.少なくともMDヤーンの該第一組織の該MDヤーンの幾つかを使って、該布 の該第一端部で第一縫い目ループを作り、さらにMDヤーンの該第二組織の他の 全てのMDヤーンと該第一層の該CDヤーンとを織り合わせ、該布の該第二端部 で第二縫い目ループを形成させ、該布の該第二端部で第二縫い目を形成させる、 請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 6.少なくとも該CDヤーンの幾つかをポリアミドヤーンとする、請求項1に記 載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 7.少なくとも該CDヤーンの幾つかをポリエステルヤーンとする、請求項1に 記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 8.少なくとも該CDヤーンの幾つかを硫化ポリフエニレンヤーンとする、請求 項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 9.少なくとも該CDヤーンの幾つかを、耐加熱性および耐加水分解性改良のポ リエステルヤーンとする、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布 。 10.少なくとも該CDヤーンの幾つかをモノフィラメントヤーンとする、請求 項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 11.少なくとも該CDヤーンの幾つかをマルチフィラメントヤーンとする、請 求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 12.少なくとも該CDヤーンの幾つかを諸撚糸モノフィラメントヤーンとする 、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 13.該第二層中のCDヤーン毎に第一層中にCDヤーンを設ける、請求項1に 記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 14該第一層の該CDヤーンを該第二層中の該CDヤーンに対して縦方向に積み 重ね、これにより段積みペアを形成させる、請求項13に記載の機械上で縫い目 形成可能な製紙用布。 15.該第一組織中の該MDヤーンの断面を円形とする、請求項1に記載の機械 上で縫い目形成可能な製紙用布。 16.該第一組織中の該MDヤーンの断面を角形とする、請求項1に記載の機械 上で縫い目形成可能な製紙用布。 17.該第一組織中の該MDヤーンをモノフィラメントヤーンとする、請求項1 に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 18.少なくとも該第一組織中の該MDヤーンの幾つかをポリアミドヤーンとす る、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 19.少なくとも該第一組織中の該MDヤーンの幾つかをポリエステルヤーンと する、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 20.該第一組織中の少なくとも該MDヤーンの幾つかを硫化ポリフエニレンヤ ーンとする、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 21.該第一組織中の該MDヤーンの少なくとも幾つかを、耐熱性および耐加水 分解性改良のポリエステルヤーンとする、請求項1に記載の機械上で縫い目形成 可能な製紙用布。 22.該第一組織中の各該MDヤーンを該CDヤーンの次ぎの段積みペア間で該 第一層中のCDヤーン上に反復織り合わせ、さらに該CDヤーンの次ぎの段積み ペア間で該第二層中の次ぎのCDヤーン下方に反復織り合わせ、および該第一層 中で次ぎのCDヤーン上に織り合わせる、請求項14に記載の機械上で縫い目形 成可能な製紙用布。 23.該第二組織中の該MDヤーンの断面を円形とする、請求項1に記載の機械 上で縫い目形成可能な製紙用布。 24.該第二組織の該MDヤーンの断面が角形である、請求項1に記載の機械上 で縫い目形成可能な製紙用布。 25.該第二組織の該MDヤーンがモノフィラメントヤーンである、請求項1に 記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 26.少なくとも該第二組織の該MDヤーンの幾つかがポリアミドヤーンである 、 請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 27.該第二組織の該MDヤーンをポリエステルヤーンとする、請求項1に記載 の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 28.該第二組織中の該MDヤーンの少なくともあるものを硫化ポリフエニレン ヤーンとする、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 29.該第二組織中の該MDヤーンの少なくとも一部を改良耐熱性および耐加水 分解性のポリエステルヤーンとする、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能 な製紙用布。 30.該第一層中の該CDヤーンと織り合わせた該第二組織中の該MDヤーンの それぞれを、該第一層中の継続3本のCDヤーン上に、更に該第一層中の次ぎの CDヤーンの下方に、および該第一層中の継続3本のCDヤーン上に反復織り合 わせこの方式を繰り返す、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布 。 31.該第二層中に該CDヤーンと織り合わせた該第二組織中の該MDヤーンの それぞれを、該第二層中に該CDヤーンの上に、また該第二層中に次ぎの3本の 継続CDヤーンの下方に、および該第二層中に次ぎの3本の継続CDヤーン上に 反復して織り込み、この方式を繰り返す請求項1に記載の機械上で縫い目形成可 能な製紙用布。 32.MDヤーンの該第二組織中の該MDヤーンを垂直方向に積み重ねたペアと し、該ペアのそれぞれのMDヤーンの一つを該第一層中の該CDヤーンと織り合 わせ、該ペアのそれぞれの別のMDヤーンを該第二層中の該CDヤーンと織り合 わせる、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 33.MDヤーンの該第二組織の内該MDヤーンのそれぞれ縦方向に積み重ねた 各ペア間に、MDヤーンの該第一組織の二つのMDヤーンを設ける、請求項32 に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 34.該第二組織の該MDヤーンの厚みを、該第一組織の該MDヤーンの厚みよ り厚くする、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 35.該第二組織の該MDヤーンが該第一組織の該MDヤーンより薄い、請求項 1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 36.該第二組織の該MDヤーンを該第一組織の該MDヤーンと同一の厚みとす る、請求項1に記載の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 37.該第一組織の該MDヤーンを円形断面のモノフィラメントとし、該第二組 織の該MDヤーンを角形断面のモノフィラメントヤーンとする、請求項1に記載 の機械上で縫い目形成可能な製紙用布。 38.該第二組織の該MDヤーンで長さ方向に該布の該上下面間でチャンネルを 形成させ、該布の該上面の下方で該第一組織の該MDヤーンと、該第一層中の該 選定CDヤーンとを織り合わせ、更に該布の該下面上で該第二層中の該選定CD ヤーンと織り合わせることにより形成させる、請求項1に記載の機械上で縫い目 形成可能な製紙用布。
JP54919598A 1997-05-16 1997-12-12 ドライヤー布用の縫い目構造 Pending JP2000514884A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/857,298 1997-05-16
US08/857,298 US5769131A (en) 1997-05-16 1997-05-16 Seam design for a dryer fabric
PCT/US1997/022882 WO1998051846A1 (en) 1997-05-16 1997-12-12 Seam design for a dryer fabric

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000514884A true JP2000514884A (ja) 2000-11-07

Family

ID=25325676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54919598A Pending JP2000514884A (ja) 1997-05-16 1997-12-12 ドライヤー布用の縫い目構造

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5769131A (ja)
EP (1) EP0925394B1 (ja)
JP (1) JP2000514884A (ja)
KR (1) KR100343817B1 (ja)
CN (1) CN1075846C (ja)
AT (1) ATE234952T1 (ja)
AU (1) AU719003B2 (ja)
BR (1) BR9710725A (ja)
CA (1) CA2260865C (ja)
DE (1) DE69720008T2 (ja)
ES (1) ES2194234T3 (ja)
NO (1) NO990196L (ja)
NZ (1) NZ333701A (ja)
WO (1) WO1998051846A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713396A (en) 1990-06-06 1998-02-03 Asten, Inc. Papermakers fabric with stacked machine and cross machine direction yarns
US6079454A (en) * 1997-11-24 2000-06-27 Astenjohnson, Inc. Loop/tie-back woven loop seam press base
GB9807704D0 (en) 1998-04-09 1998-06-10 Scapa Group Plc Fabric and seam construction
US5975149A (en) * 1998-08-11 1999-11-02 Asten, Inc. Multilayer press fabric including long floats of high temperature MD yarns in the paper support layer
FR2789702B1 (fr) * 1999-02-16 2001-03-30 Cofpa Jonction a armure symetrique pour bande tissee a armure asymetrique
US6508278B1 (en) * 2001-11-23 2003-01-21 Albany International Corp. Seam enhancements for seamed papermaker's fabrics
US6880583B2 (en) * 2002-05-29 2005-04-19 Albany International Corp. Papermaker's and industrial fabric seam
US7273074B2 (en) * 2002-07-24 2007-09-25 Albany International Corp. On-machine-seamable industrial fabric having seam-reinforcing rings
GB0221643D0 (en) * 2002-09-18 2002-10-30 Voith Fabrics Heidenheim Gmbh Papermachine clothing with wear-resistant weave
BRPI0418666A (pt) * 2004-03-19 2007-06-05 Astenjohnson Inc emenda de tecido secante
RU2354764C2 (ru) * 2004-09-30 2009-05-10 ЭстенДжонсон, Инк. Двухслойная формирующая сетка с высоким сопротивлением в центральной плоскости
US7523626B2 (en) * 2004-10-01 2009-04-28 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Conveyor belt
US7093621B2 (en) * 2004-12-15 2006-08-22 Albany International Corp. Multi-pin pin seam for an industrial fabric
US8640862B2 (en) * 2006-04-10 2014-02-04 Albany International Corp. Seam-on laminated belt
US8333220B2 (en) * 2006-06-01 2012-12-18 Nicolon Corporation Double layer woven fabric
US7617846B2 (en) * 2006-07-25 2009-11-17 Albany International Corp. Industrial fabric, and method of making thereof
DE502008003137D1 (de) 2008-12-22 2011-05-19 Heimbach Gmbh & Co Kg Formiersieb
CN102892937B (zh) 2010-04-12 2014-06-18 尼科伦有限公司 织造土工合成织物
MX360007B (es) * 2012-12-27 2018-10-11 Nippon Filcon Kk Tela industrial bicapa.
DK3440250T3 (da) * 2016-04-07 2022-04-11 Nicolon Corp Doing Business As Tencate Geosynthetics North America Vævet stof med sammenlignelig trækstyrke i kæde- og skudretninger
US11359312B2 (en) * 2016-04-07 2022-06-14 Nicolon Corporation Woven fabric with comparable tensile strength in warp and weft directions
US11512413B2 (en) * 2019-03-27 2022-11-29 Milliken & Company Porous flexible woven belt
US11505962B2 (en) 2020-03-26 2022-11-22 Dee Volin Method of manfacturing and using five-device-in-one water-collecting-and-decelerating fruit- and-nut-collecting-and-decelerating wind-diffusing-and-redirecting multi-function-transversable-ridge-and-seam multi-function-twist-locking-base carapace
US20220186439A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-16 Huyck Licensco Inc. Endless woven dryer fabric for papermaking machine
FI20216031A1 (en) * 2021-10-06 2023-04-07 Valmet Technologies Inc Industrial textile

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476902A (en) * 1982-08-13 1984-10-16 Scapa Inc. In-line pintle loop seam
US4824525A (en) * 1987-10-14 1989-04-25 Asten Group, Inc. Papermaking apparatus having a seamed wet press felt
US5503196A (en) * 1994-12-07 1996-04-02 Albany International Corp. Papermakers fabric having a system of machine-direction yarns residing interior of the fabric surfaces
US5601120A (en) * 1996-01-30 1997-02-11 Asten, Inc. Pin seam with double end loops and method

Also Published As

Publication number Publication date
AU5699298A (en) 1998-12-08
CA2260865C (en) 2000-08-01
EP0925394A1 (en) 1999-06-30
ES2194234T3 (es) 2003-11-16
KR20000023827A (ko) 2000-04-25
KR100343817B1 (ko) 2002-07-20
US5769131A (en) 1998-06-23
CN1228130A (zh) 1999-09-08
NO990196D0 (no) 1999-01-15
WO1998051846A1 (en) 1998-11-19
NO990196L (no) 1999-02-19
DE69720008D1 (de) 2003-04-24
AU719003B2 (en) 2000-05-04
EP0925394B1 (en) 2003-03-19
NZ333701A (en) 2000-08-25
BR9710725A (pt) 1999-08-17
EP0925394A4 (en) 2000-07-19
CA2260865A1 (en) 1998-11-19
DE69720008T2 (de) 2003-08-21
ATE234952T1 (de) 2003-04-15
CN1075846C (zh) 2001-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000514884A (ja) ドライヤー布用の縫い目構造
KR101443067B1 (ko) 줄어든 간섭 패턴을 갖는 다축 직물
US5732749A (en) Pin seam for laminated integrally woven papermaker's fabric
KR100352025B1 (ko) 기계위에서이음가능한다축압착직물
KR100324995B1 (ko) 제지기상에서이음가능한다축프레스패브릭
AU2005245812B2 (en) Seam for multiaxial papermaking fabrics
MX2007002370A (es) Tela formadora cosida por la urdimbre para la fabricacion de papel con menos hebras superiores en la direccion de la maquina que hebras inferiores en la direccion de la maquina, efectivas.
AU2003231101B2 (en) Papermaker's and industrial fabric seam
EP0728865B1 (en) Press fabric
RU2344217C2 (ru) Сшиваемая на машине ткань для бумагоделательного производства
MXPA02001591A (es) Mejoras para costuras en telas de fabricacion de papel que se pueden coser en la maquina.
KR101299002B1 (ko) 4개 층 솔기 다축 직물
KR20020097031A (ko) 저융점 재료 기계방향사를 갖는 적층된 기지 직물을포함하며 핀 솔기로 연결된 제지기용 프레스 펠트
JP2006512503A (ja) モノフィラメントで低キャリパーの1.5層の継目プレス織物
CA2251659C (en) Laminated integrally woven papermaker's fabric
MXPA98008477A (en) Laminated integrally woven papermaker's fabric
AU2011205220A1 (en) Multiaxial Fabric Having Reduced Interference Pattern

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110