JP2000511059A - ガラス化による長期貯蔵保存 - Google Patents

ガラス化による長期貯蔵保存

Info

Publication number
JP2000511059A
JP2000511059A JP09542857A JP54285797A JP2000511059A JP 2000511059 A JP2000511059 A JP 2000511059A JP 09542857 A JP09542857 A JP 09542857A JP 54285797 A JP54285797 A JP 54285797A JP 2000511059 A JP2000511059 A JP 2000511059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sample
storage
biologically active
vitrification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP09542857A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロンシュタイン,ビクター
Original Assignee
ユニバーサル プリザーベーション テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーサル プリザーベーション テクノロジーズ,インコーポレイテッド filed Critical ユニバーサル プリザーベーション テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2000511059A publication Critical patent/JP2000511059A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0278Physical preservation processes
    • A01N1/0284Temperature processes, i.e. using a designated change in temperature over time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0205Chemical aspects
    • A01N1/021Preservation or perfusion media, liquids, solids or gases used in the preservation of cells, tissue, organs or bodily fluids
    • A01N1/0221Freeze-process protecting agents, i.e. substances protecting cells from effects of the physical process, e.g. cryoprotectants, osmolarity regulators like oncotic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/18Erythrocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/48Reproductive organs
    • A61K35/52Sperm; Prostate; Seminal fluid; Leydig cells of testes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/04Preserving or maintaining viable microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生物学的活性試料をガラス化することにより、すなわちそれらを貯蔵温度で真のガラス状態を得るような方法で脱水し、その後に冷却することにより、貯蔵保存する方法。この方法は、試料を真のガラス状態で貯蔵するためには脱水しようとする物質の脱水温度が推奨されている貯蔵温度より高くなければならないという認識に基づいている。ガラス化温度は水含有量の増加に伴って急速に低下するため(例えば、純水はTg=−145℃においてガラス化するが、80%重量スクロース溶液はTg=−40℃においてガラス化し、そして無水スクロースはTg=60℃においてガラス化する)、試料を強力に脱水してTgを貯蔵温度(Ts)より上に高めることが必要である。発明者により決定されているように、脱水温度は推奨されている貯蔵温度より高く選択しなければならず、そして脱水後の冷却により、ガラス状態が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 ガラス化による長期貯蔵保存 発明の分野 本発明は、最大の貯蔵安定性のために真のガラス状態を得るための改良された ガラス化技術を使用して、懸濁分子または分散分子、特に生物学的活性分子、並 びに細胞および組織の溶液および乳濁液を保存する方法に関する。 発明の背景 生物学的活性物質、細胞および多細胞組織の長期貯蔵は商業および研究目的の 両方においてますます必要となってきているが、そのような物質は既知のあらゆ る物質の中でも貯蔵するのが最も困難である。皮肉なことに、生物学的活性薬剤 および生活形を価値あるものにしているその性質が、それらを保存するのを困難 にさせる性質である。単離し、精製し、そして非常に短い期間であっても室温溶 液中に貯蔵するに十分なほど安定性があるのは、非常にわずかな物質だけであろ う。 商業的および実用的にも、脱水された生物学的活性物質の保存は、多くの利点 を有する。首尾良く、脱水された試薬、物質および細胞は、重量が減り、貯蔵の ための必要となるスペースも小さくなるが、それにもかかわらず貯蔵寿命は増加 する。乾燥物質の室温貯蔵は、低温貯蔵方式およびそれらに伴う費用と比べた場 合、費用効果がより大きい。ここで挙げられる生物学的活性物質には、生物学的 活性高分子(酵素、血清、ワクチン)、ウイルスおよび殺虫剤、ドラッグデリバ リーシステムおよびリポソーム、並びに***のような細胞懸濁液、赤血球および 他の血液細胞、幹細胞および多細胞組織、例えば皮膚、心臓弁などが包含される が、それらに限定されない。 生物試料の貯蔵保存の利点がますます認識されてきたため、研究者達は生物学 的分野に「ガラス化」技術を利用するために努力してきた。「ガラス化する」、 すなわちいかなる物質に対して「ガラス」状態を得る技術は、それ故今後の保存 技術の要となると認識されていたが、先行技術のガラス化技術には予期せぬ問題 が生じた。出願人はこの理論により拘束されることを意図するわけではないが、 本発明の基礎をなす新事実が説明するように、これまでは試料の損傷を恐れ、研 究者たちはいかなる物質のガラス状態をも、周囲温度で実際に得るために適切な 脱水温度を検討することを阻まれていたようである。その結果、ガラス化におけ るこれまでの試みは一般的には過度の水含有量を有するか、または真のガラス状 態と矛盾する性質を有する劣悪な生成物を生じた。これらの生成物は一般的には 室温またはそれより高い温度において限られた貯蔵安定性を示す。 ガラス化が乾燥だけにより得られるという考えには、大きな誤解が存在する。 物質が乾燥により真のガラス状態に到達するとされる文献は多いが、開示されて いる技術は実際にガラス状態を生成しない。乾燥は水分子の拡散により制限され る工程であるため、一定の静水圧におけるガラス状態は冷却だけにより得られる ことが真の陳述である(しかし本発明以前はこれは認識されていなかった)。こ れに関しては、この誤解が誤って具体化されている発行された特許に注意するこ とが重要である。WettlauferおよびLeopoldの米国特許第5,290,765号 は、生体物質を乾燥状態での分解反応から保護する方法を特許取得した。彼らは 生体懸濁液を乾燥およびその後の貯蔵中に、懸濁液を十分な量の1種もしくはそ れ以上のガラス化溶質と組み合わせることにより保護することを提唱しており、 そして3/1重量%のスクロース/ラフィノース混合物を推奨した。物質は乾燥 が十分になるまで乾燥させることを意図すると教示されているが、これは誤解を 生む間違った教示である。せいぜい、これらの物質はゴム状態に似た非常に粘着 性である液体状態になるが、ガラス状態は生じない。 Franks等は米国特許第5,098,893号で同様に、周囲温度においてガラ ス状態を得るのに必要なことは周囲温度における蒸発であること、並びに任意の 温度上昇が蒸発速度の増加のみに寄与するはずであることを教示している。この 理由のために、Franks等は、これらの例に記載されている試料がガラス状態を得 たと信じているが、実際には彼らは得ていない。 以上で説明した誤解は、いくつかの理由のために起きた。第1に、「ガラス」 、「ガラス状」および/または「ガラス化された」という語をあいまいな、そし てその結果として誤った方法で使用していたこともある。第2に、ポリマーまた は 生体ポリマーを含有する乾燥混合物のガラス転移温度を、信頼のおけるように測 定することは明らかに困難である。そのような混合物中での比熱における変化は 非常に小さく、そして広い温度範囲に渡って発生し、それがTgの信頼のおける 差動走査熱量測定(DSC)を困難にする。測定が省略される場合には、ガラス 状態が得られなかった時でも得たと推定してしまうこともある。第3に、時々真 のガラス状態に一致するであろうものより多い水が、ガラス化されたであろう物 質中に残存するが、多くの場合、この水の測定は種々の理由のために誤った結果 を招く。これらの理由の全て、および恐らく他の事柄により、実際にガラス状態 が得られなかった場合でも、ガラス状態が得られたという希望的な考えを促進さ せる傾向がある。温度をガラス転移温度を以上に高めると、水の拡散係数は急速 に増加するため、先行技術の保存方法では試料がガラス転移温度以上で貯蔵され る場合には、安全な貯蔵時間が制限される。 従って、ペプチド、蛋白質、他の分子および高分子並びに細胞を含む生物学的 活性物質の真のガラス化に影響を与え、無制限の貯蔵時間を供する保存処方が望 まれる。 発明の概要 この要望を満たすために、本発明は、生物学的活性試料をガラス化することに より、すなわちそれらを真のガラス状態を得るような方法で脱水することにより 、それらを貯蔵保存する方法である。この方法は、試料を真のガラス状態で貯蔵 するためには、脱水しようとする物質の脱水温度は推奨されている貯蔵温度より 高くなければならないという認識に基づいている。水含有量の増加につれてガラ ス化温度は急速に下がるため(例えば、純水はTg=−145℃においてガラス 化するが、80重量%スクロース溶液はTg=−40℃においてガラス化し、そ して無水スクロースはTg=60℃においてガラス化する)、試料は強力に脱水 してTgを貯蔵温度(Ts)より高めることが必要である。発明者により決定さ れているように、脱水温度は推奨されている貯蔵温度より高くしなければならず 、そして脱水後の冷却によりガラス状態が得られる。例えば、この指定をある場 合において実行するには、室温において乾燥し、その後の室温より低い貯蔵温度 へ の冷却することだけが必要であり、他の場合においてはこの方法はガラス化しよ うとする物質の室温以上の温度への注意深い加熱、並びにその後の脱水およびそ の後の冷却を必要とする。 発明の詳細な説明 ここに記載されている発明は、先行技術の欠点を克服し、そして貯蔵中に生物 学的活性を損なうことなく真のガラス状態での試料の保存および貯蔵を可能にす る。ガラス状態にガラス化できる生物試料には蛋白質、酵素、血清、ワクチン、 ウイルス、リポソーム、細胞、およびある場合にはある多細胞試料が包含される が、それらに限定されない。ガラス状態での保存は、実際には無制限であり、そ して安全な貯蔵時間を推定するための加速熟成を行う必要はない。真のガラス化 の手段は、脱水を推奨されている貯蔵温度(Ts)より高い温度で行ってガラス 転移温度(Tg、Tg>Ts)を得、その後に試料を推奨されている貯蔵温度T sに冷却することである。一例として、ある場合におけるこの処方の実行には室 温での脱水およびその後の室温より低い貯蔵温度への冷却のみが必要であり、他 の場合にはこの方法はガラス化しようとする物質の室温より高い温度での注意深 い脱水、並びにその後の室温への冷却を必要とする。 本発明を使用し、中程度の低温(冷蔵)(−50℃より高い)および/または 周囲もしくはそれより高い温度におけるガラス化により、生物試料の無制限の保 存を供することができる。そしてガラス化工程を逆転させ、保存された試料を初 期の生理活性に保つことができる。この方法を医薬および食品製品の安定化に適 用することもできる。 広義では、ガラス化は液体から無定型固体への変換をさす。液体−ガラス転移 はまだ完全には理解されていないかもしれないが、液体−ガラス転移はエントロ ピーにおける同時減少、熱容量および膨張係数における急激な減少、並びに粘度 における大幅な増加により特徴づけられる。液体−ガラス転移を明らかにするた めに、自由容量理論、浸透理論、モード結合理論などを含む数種の微視的モデル が推奨されている。しかしながら、本発明の信頼のおける実験方法を実施してT gを制定する限り、これらの理論は重要ではない。推奨される方法は当技術で既 知である温度刺激による減極電流法である。 品質を改良し、そして貯蔵温度における無制限の貯蔵寿命を延長するためには 、試料をTgが実際にTsより高くなるように脱水しなければならない。推奨さ れるTs値によって、異なる脱水方法を適用できる。例えば、冷凍脱水試料(ま たは溶液)の最高ガラス化温度であるTgより低い温度における貯蔵が、冷凍に より可能になるかもしれない。本発明に従う適当な脱水が、周囲温度における貯 蔵を可能にする。しかしながら、ガラス状物質の脱水は実際に不可能であるため 、一定の静水圧においてTg>Tsを得るための唯一の方法は、試料をガラス転 移温度より高い温度において脱水することである。これは試料が熱により変性す る危険性にもかかわらず行わなければならない。 高温における生物試料の脱水は、使用温度が適用可能な蛋白質変性温度より高 い場合には非常に危険であるかもしれない。試料を温度の上昇に伴う危険性から 保護するために、脱水工程は段階的に行うべきである。脱水の第1段階(空気ま たは真空)は試料がその活性を損なわずに脱水できるような低温で実施すべきで ある。第1段階が0度以下における脱水を必要とする場合には、凍結乾燥技術を 適用してもよい。第1の乾燥段階後に、より高い温度において乾燥することによ り脱水を続けることができる。各段階で脱水の程度および乾燥温度を同時に高め ることが可能であろう。例えば、酵素保存の場合には、室温における乾燥後に乾 燥温度を酵素活性を損なわずに、少なくとも50℃に高めることができる。50 ℃における乾燥後に得られる脱水の程度は、活性を損なわずに乾燥温度のさらな る上昇を可能にするであろう。保存しようとするいかなる試料についても、試料 自体が保存工程中に耐え得る最高温度、すなわち変性温度などを決定するであろ う。しかしながら、種々の保護剤および凍結保護剤、すなわち、糖、ポリオール およびポリマー凍結保護剤、が乾燥工程中に乾燥しようとする物質を保護するこ とに注目すべきである。 本発明によると、報告されている限りの、生物試料の凍結乾燥および乾燥を成 功させるような全ての方法は、本発明に従う追加のガラス化により最適化できる ことも注目すべきである。ガラス化された試料は、無制限の時間にわたり貯蔵す ることができる。実際にガラス化するに当たっての唯一の負の影響は、水または 再水和溶液中での溶解時間を増加させる可能性があり、それにより一部の場合に おいての一部の試料に対して、ある種の損傷を引き起こす場合もあり得る。再水 和水をガラス化された試料に適用する前に再水和水を最適に加熱することにより 、この望ましくない影響を改善できる。試料の損傷を最少にする範囲内に加熱が 調節される場合には、加熱は最適である。 本発明を上記の特定物質および方法に関して記載してきたが、本発明は添付さ れている請求の範囲に示されている限りにおいてのみ限定されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,CZ,DE,DE,DK,D K,EE,EE,ES,FI,FI,GB,GE,GH ,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.真のガラス化による生物試料の貯蔵保存方法であり、生物学的活性物質を推 奨されている貯蔵温度より高い温度において脱水し、その後に前記試料を前記貯 蔵温度に冷却することを含む方法。 2.前記生物学的活性物質は、酵素、ペプチド、蛋白質、生体分子、生体高分子 、および細胞よりなる群から選択される、請求の範囲第1項に記載の方法。 3.前記生物学的活性物質は、蛋白質、酵素、血清、ワクチン、ウイルス、リポ ソーム、細胞および多細胞試料よりなる群から選択される、請求の範囲第1項に 記載の方法。 4.前記生物学的活性物質は、糖、ポリオールおよびポリマーよりなる群から選 択され、水溶性または水膨潤性である保護剤と組み合わされている、請求の範囲 第1項に記載の方法。 5.前記生物学的活性物質を室温で乾燥し、その後に前記物質をその意図する貯 蔵温度に冷却する、請求の範囲第1項に記載の方法。 6.前記生物学的活性物質を室温以上の温度において乾燥し、その後に前記物質 を貯蔵のために室温またはそれより低い温度に冷却する、請求の範囲第1項に記 載の方法。 7.前記試料は、貯蔵期間後に再水和される、請求の範囲第1項に記載の方法。 8.前記試料は、前記試料の前記貯蔵温度より高い温度を有する水で再水和され る、請求の範囲第7項に記載の方法。 9.前記試料を約20℃を越える温度において貯蔵する、請求の範囲第8項に記 載 の方法。 10.前記試料を約30℃を越える温度において貯蔵する、請求の範囲第9項に 記載の方法。 11.前記試料を約40℃を越える温度において貯蔵する、請求の範囲第10項 に記載の方法。
JP09542857A 1996-05-29 1997-05-28 ガラス化による長期貯蔵保存 Ceased JP2000511059A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1857396P 1996-05-29 1996-05-29
US60/018,573 1996-05-29
US78547297A 1997-01-17 1997-01-17
US08/785,472 1997-01-17
PCT/US1997/008974 WO1997045009A2 (en) 1996-05-29 1997-05-28 Long-term shelf preservation by vitrification

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511059A true JP2000511059A (ja) 2000-08-29

Family

ID=26691265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09542857A Ceased JP2000511059A (ja) 1996-05-29 1997-05-28 ガラス化による長期貯蔵保存

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20010012610A1 (ja)
EP (1) EP1015826A2 (ja)
JP (1) JP2000511059A (ja)
AU (1) AU3214597A (ja)
CA (1) CA2256333A1 (ja)
WO (1) WO1997045009A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521742A (ja) * 2011-08-12 2014-08-28 メリアル リミテッド 生物学的製品、特にはワクチンの真空保存

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2312233A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-03 Universal Preservation Technologies, Inc. Preservation of sensitive biological samples by vitrification
US6306345B1 (en) * 1998-05-06 2001-10-23 Universal Preservation Technologies, Inc. Industrial scale barrier technology for preservation of sensitive biological materials at ambient temperatures
US6451572B1 (en) 1998-06-25 2002-09-17 Cornell Research Foundation, Inc. Overexpression of phytase genes in yeast systems
US6127177A (en) 1998-09-11 2000-10-03 Massachusetts Institute Of Technology Controlled reversible poration for preservation of biological materials
ES2248067T3 (es) 1999-03-31 2006-03-16 Cornell Research Foundation, Inc. Fosfatasas con actividad de fitasa mejorada.
CA2465202C (en) 2001-10-31 2014-01-21 Phytex, Llc Phytase-containing animal food and method
DE60335497D1 (de) 2002-09-13 2011-02-03 Cornell Res Foundation Inc Ergillus-phytasen
PT2395073T (pt) * 2002-11-01 2017-11-24 Glaxosmithkline Biologicals Sa Processo de secagem
ES2644416T3 (es) 2004-06-02 2017-11-28 Universal Stabilization Technologies, Inc. Conservación mediante vaporización
US7811558B2 (en) * 2004-08-12 2010-10-12 Cellphire, Inc. Use of stabilized platelets as hemostatic agent
US20060035383A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 David Ho Dry platelet preparations for use in diagnostics
ATE455463T1 (de) 2004-08-12 2010-02-15 Cellphire Inc Verfahren zur herstellung gefriergetrockneter blutplättchen, gefriergetrocknete blutplättchen enthaltende zusammensetzungen und verwendungsverfahren
US20060051731A1 (en) * 2004-08-12 2006-03-09 David Ho Processes for preparing lyophilized platelets
US8968721B2 (en) 2005-12-28 2015-03-03 Advanced Bionutrition Corporation Delivery vehicle for probiotic bacteria comprising a dry matrix of polysaccharides, saccharides and polyols in a glass form and methods of making same
EP1973406B1 (en) 2005-12-28 2014-03-12 Advanced Bionutrition Corporation A delivery vehicle for probiotic bacteria comprising a dry matrix of polysaccharides, saccharides and polyols in a glass form
US7919297B2 (en) 2006-02-21 2011-04-05 Cornell Research Foundation, Inc. Mutants of Aspergillus niger PhyA phytase and Aspergillus fumigatus phytase
US8540984B2 (en) 2006-08-03 2013-09-24 Cornell Research Foundation, Inc. Phytases with improved thermal stability
US8097403B2 (en) * 2006-12-14 2012-01-17 Cellphire, Inc. Freeze-dried platelets, method of making and method of use as a diagnostic agent
WO2008076975A1 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Advanced Bionutrition Corporation A dry food product containing live probiotic
EP2182922A4 (en) 2007-07-26 2010-07-28 Sanofi Pasteur Ltd ANTIGEN-ADJUVANS COMPOSITIONS AND METHOD
CA2986751A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Intervet International B.V. Microparticulated vaccines for the oral or nasal vaccination and boostering of animals including fish
ES2643148T3 (es) 2009-05-26 2017-11-21 Advanced Bionutrition Corporation Composición en polvo seco estable que comprende microorganismos biológicamente activos y/o materiales bioactivos y métodos de producción
US20110183311A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 David Ho Dry platelet preparations for use in diagnostics
US9504750B2 (en) 2010-01-28 2016-11-29 Advanced Bionutrition Corporation Stabilizing composition for biological materials
BR112012018839B1 (pt) 2010-01-28 2020-04-14 Advanced Bionutrition Corp composição vítrea seca compreendendo um material bioativo
DK2372203T3 (da) 2010-03-29 2012-12-17 Siemens Ag Kobling i en aktuator med en ventil under anvendelse af et holdeelement, der griber ind i en udsparing
WO2011127426A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 Baxter International Inc. Methods for modeling protein stability
BR112013003244B1 (pt) 2010-08-13 2018-07-17 Advanced Bionutrition Corp composição seca estabilizante para material biológico, seu método de preparação, e formulação de carreamento oral
PT3328215T (pt) 2015-07-29 2021-08-03 Advanced Bionutrition Corp Composições probióticas estáveis secas para utilizações dietéticas especiais
CA3029233A1 (en) 2016-06-24 2017-12-28 Osiris Therapeutics, Inc. Human tissue derived compositions and uses thereof
US20180104282A1 (en) * 2016-06-24 2018-04-19 Osiris Therapeutics, Inc. Viable lyophilized compositions derived from human tissues and methods of making the same
WO2020113090A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Cellphire, Inc. Platelets as delivery agents
WO2020112963A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Cellphire, Inc. Platelets as delivery agents
BR112021021984A2 (pt) 2019-05-03 2022-03-03 Cellphire Inc Materiais e métodos para produzir produtos de sangue
BR112022002892A2 (pt) 2019-08-16 2022-05-24 Cellphire Inc Trombossomos como um agente de reversão de agente antiplaqueta
US20210308185A1 (en) 2020-02-04 2021-10-07 Cellphire, Inc. Methods of treating acquired hemophilia with anti-fibrinolytic loaded platelets

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4865871A (en) * 1983-08-23 1989-09-12 Board Of Regents The University Of Texas System Method for cryopreparing biological tissue
GB8903593D0 (en) 1989-02-16 1989-04-05 Pafra Ltd Storage of materials
US5087461A (en) * 1989-10-02 1992-02-11 Nabisco Brands, Inc. Double-encapsulated compositions containing volatile and/or labile components, and processes for preparation and use thereof
CA2051092C (en) * 1990-09-12 2002-07-23 Stephen A. Livesey Method and apparatus for cryopreparation, dry stabilization and rehydration of biological suspensions
US5200399A (en) 1990-09-14 1993-04-06 Boyce Thompson Institute For Plant Research, Inc. Method of protecting biological materials from destructive reactions in the dry state
AU659645B2 (en) * 1991-06-26 1995-05-25 Inhale Therapeutic Systems Storage of materials
US6277828B1 (en) * 1993-08-20 2001-08-21 Syntex (U.S.A.) Inc. Pharmaceutical formulations of nerve growth factor
US5565318A (en) * 1994-09-02 1996-10-15 Pharmacia Biotech, Inc. Room temperature stable reagent semi-spheres
FR2728436A1 (fr) * 1994-12-26 1996-06-28 Roquette Freres Sucre cuit et son procede de fabrication
US5762961A (en) * 1996-02-09 1998-06-09 Quadrant Holdings Cambridge Ltd. Rapidly soluble oral solid dosage forms, methods of making same, and compositions thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521742A (ja) * 2011-08-12 2014-08-28 メリアル リミテッド 生物学的製品、特にはワクチンの真空保存

Also Published As

Publication number Publication date
CA2256333A1 (en) 1997-12-04
US20030022333A1 (en) 2003-01-30
US20010012610A1 (en) 2001-08-09
EP1015826A2 (en) 2000-07-05
AU3214597A (en) 1998-01-05
WO1997045009A2 (en) 1997-12-04
WO1997045009A3 (en) 1997-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511059A (ja) ガラス化による長期貯蔵保存
CN101755044B (zh) 通过冻干泡沫保存生物活性材料
JP3210036B2 (ja) 生物学的懸濁液を低温調製し、乾燥安定化し、再水化するための方法及び装置
CA2482448C (en) Preservation of bioactive materials by freeze dried foam
US6127177A (en) Controlled reversible poration for preservation of biological materials
US5766520A (en) Preservation by foam formation
KR20010032550A (ko) 유리화에 의한 민감한 생물학적 시료의 보존방법
JP2001511174A (ja) 乾燥された、貯蔵安定性を有する血小板を製造するための方法及び組成物
EA004131B1 (ru) Способ сохранения вирусов и микоплазмы
EP0246824A2 (en) Biological cryoprotection
US6176089B1 (en) Methods and compositions for cryopreservation of cells and tissues
WO2006029467A1 (en) Rapid freeze drying process
JPH05506457A (ja) 非哺乳類の有核細胞と血液物質の混合物の凍結乾燥及び再構成法
US20140193456A1 (en) Method for Drying-Conservation of Natural Substances
MXPA00005123A (en) Preservation of sensitive biological samples by vitrification

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114