JP2000357502A - 電池の接続構造 - Google Patents

電池の接続構造

Info

Publication number
JP2000357502A
JP2000357502A JP11168130A JP16813099A JP2000357502A JP 2000357502 A JP2000357502 A JP 2000357502A JP 11168130 A JP11168130 A JP 11168130A JP 16813099 A JP16813099 A JP 16813099A JP 2000357502 A JP2000357502 A JP 2000357502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
conductive member
connection structure
positive electrode
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11168130A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsui
勉 松井
Norihito Kurisu
憲仁 栗栖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP11168130A priority Critical patent/JP2000357502A/ja
Publication of JP2000357502A publication Critical patent/JP2000357502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便に、安価に組み立てることができ、また
接続強度も高く、絶縁も確実にとれている電池間の接続
構造を提供する。 【解決手段】 上面に正極板A2が位置し、その中央に
正極端子21が突起している複数の電池を、接続体20
を介して直列に順次接続して成る電池の接続構造におい
て、接続体20は、電池の缶底部B1を収容する第1筒
体部20A1、およびその第1筒体部の下に位置し、中
央には正極端子21と略同寸の透孔20aが形成されて
いる第2筒体部20A2から成る2段構造の導電部材2
0Aと、導電部材20Aの外側に一体成形され、かつ内
側には導電部材の段差部20cの下面と電池Aの上面と
が形成する隙間に配置される張り出し部20B1が周設
されている樹脂製の筒体部20Bから成る電池の接続構
造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電池の接続構造に関
し、更に詳しくは、複数個の電池を簡単にかつ低コスト
で接続することを可能とし、また接続後にあっては、電
池間の接続状態が良好に確保され、そして接続された電
池間の絶縁状態も良好に確保されている電池の接続構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、各種の電動工具や電動アシスト自
転車、更には電気自動車などの駆動源としてニッケル・
水素二次電池などの使用が検討されている。その場合、
例えば電気自動車では200〜300Vの出力電圧が必
要とされるので、複数個の単電池を直列に接続して所要
出力電圧の電池モジュールに組み立てることが行われて
いる。
【0003】ところで、特開平10−106533号公
報には、電池を直列に接続した次のような接続構造が開
示されている。以下に、その接続構造について説明す
る。この接続構造は、図8で示したように、円柱状の電
池A,Bが図9で示した形状の接続体1で直列に接続さ
れた構造になっている。接続体1は、電池Bの金属外装
(缶底部)11に嵌合する円筒部4と電池Aの金属電極
(電池Aの上面)10に当接する平面部5とを備えた2
段構造になっている。そして、円筒部4の内壁には電池
Bの金属外装11の方向に突出するプロジェクション突
起3,3,…が形成され、平面部5の外側には電池Aの
金属電極10の方向に突出するプロジェクション突起
2,2,…が形成されており、これら突起2,3はそれ
ぞれ同一半径上に位置している。
【0004】また、円筒部4には切り割り6が形成さ
れ、円筒部4を電池Bの金属外装11に嵌合させたとき
に金属外装11方向に加圧する弾力性を円筒部4に付与
できるようになっており、平面部4には切り込み7が形
成されて各プロジェクション突起2,2,…をプロジェ
クション溶接したときに無効電流を低減できるようにな
っている。
【0005】この接続構造を形成する場合には、まず、
電池Aの金属電極10に接続体1の平面部5を位置合わ
せして載置し、加圧しながらプロジェクション突起2,
2,…と金属電極10の間でプロジェクション溶接を行
い接続体1を溶接する。ついで、接続体の円筒部4に電
池Bの金属外装11を嵌合させ、プロジェクション突起
3,3,…と電池Bの金属外装11との間でプロジェク
ション溶接を行って両者を固定する。
【0006】このようにして、電池Aと電池Bとが接続
体1を介して直列に接続された接続構造が得られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した先
行技術の接続構造には、それを実施する場合に次のよう
な問題がある。まず、第1の問題は、用いる接続体1に
はその円筒部4と平面部5に複数個のプロジェクション
突起を形成することが必要であり、しかもそれらプロジ
ェクション突起を同一半径上に整列した状態で形成する
ことが必要であるため、当該接続体1の製造工程は複雑
となり、その製造コストが嵩み、全体の組立コストを高
めることになる。
【0008】また、第2の問題は次のことである。図8
から明らかなように、接続体1の中央に形成されている
孔は、電池Aの金属電極10の中央に突出している正極
端子よりもかなり大きくなっている。そのため、電池A
の金属電極10に接続体1を載置してプロジェクション
溶接するときに、当該接続体1が電池Aの径方向にずれ
ないように両者を位置決めすることが必要になる。この
ような処置を施さないとすれば、組み立てられた電池モ
ジュールは真っ直ぐなものにならないからである。した
がって、接続体1と電池Aとの位置決め用の治具が必要
になる。
【0009】このことは、接続体1の電池Aへの溶接作
業に慎重さが求められると同時に、別体の位置決め用治
具も必要になるという点で、やはり組立コストを高める
要因になる。更にこの接続構造の場合、円筒部4と電池
Bの金属外装11の間、および平面部5と金属電極10
の間でプロジェクション溶接がなされているとはいえ、
その強度はそれほど高いとはいえず、例えば全体を水平
に配置した状態で電池Aと電池Bの間に大きな曲げ応力
が加わった場合などには、この接続構造が破壊すること
もある。
【0010】また、図8から明らかなように、この接続
構造の場合、電池Aの金属外装11と接続体1の間には
何らの絶縁処理も施されていないので、上記したよう
に、両電池の間に曲げ応力が加わって例えば電池Bが傾
斜したりすると、接続体1と電池Aの金属外装11が接
触して絶縁不良を起こすこともある。本発明は、この先
行技術の接続構造における上記した問題を解決し、先行
技術の接続体に比べれば低コストで製造可能な接続体を
用い、また接続作業においては位置決め用の治具も不要
で、接続体それ自身が位置決め機能を備えているので接
続作業を簡便に行うことができ、しかも充分な接続強度
が確保されていると同時に絶縁不良を起こす心配のない
電池間の接続構造の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、上面に正極板が位置し、そ
の中央に正極端子が突起している複数の電池を、接続体
を介して直列に順次接続して成る電池の接続構造におい
て、前記接続体は、前記電池の缶底部を収容する第1筒
体部、およびその第1筒体部の下に位置し、中央には前
記正極端子とほぼ同寸の透孔が形成されている第2筒体
部から成る2段構造の導電部材と、前記導電部材の外側
に一体成形され、かつ内側には前記導電部材の段差部の
下面と前記電池の上面とが形成する間隙に位置する張り
出し部が周設されている樹脂製の筒体部から成ることを
特徴とする電池の接続構造が提供される。
【0012】とくに、前記樹脂製筒体部の外側には、前
記樹脂製筒体部の長手方向に延びる少なくとも2個のフ
ィン状体が形成されており、また前記フィン状体の上端
部と下端部には、互いに係合する一対の凸部と凹部が形
成されていて、前記凸部と凹部が順次係合されることに
より前記接続体が前記電池の外側に配置されている電池
の接続構造が提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】接続対象の電池が円筒形電池であ
る場合を例にして、以下、図面に則して本発明の接続構
造を詳細に説明する。本発明の接続構造は、図1で示し
たように、電池Aと電池Bが後述する接続体20を介し
て直列に接続された構造になっている。
【0014】この接続体20は、図2と図2のIII−III
線に沿う断面図である図3に示したように、2段構造の
皿形状をした導電部材20Aと、その外側に一体成形さ
れた所望長さの絶縁樹脂製筒体部20Bで構成されてい
る。ここで、導電部材20Aは、電池Bの缶底部B1
同じ直径の第1筒体部20A1と、その下に位置し、中
央には電池Aの正極端子21と略同径の透孔20aが形
成されていて、前記第1筒体部20A1よりは小径の第
2筒体部20A2が一体に形成された2段構造になって
いる。そして、この導電部材2Aの外側に一体成形され
ている樹脂製筒体部20Bは、その内径が前記第1筒体
部20A1の内径と同じ径になっていて、その内側に
は、後述する張り出し部20B1が周設された形状にな
っている。
【0015】したがって、図3の仮想線で示したよう
に、この接続体20の下部から、つまり、樹脂製筒体部
20Bの下部の内側に沿って電池Aの上部を挿入する
と、当該接続体は、張り出し部20B1により電池Aの
上部周縁A1で支持され、同時に、導電部材20Aは、
第2筒体部20A2の底面20bと接触して支持され、
そのとき、電池Aの正極端子21は第2筒体部20A2
の透孔20aから嵌入して電池Bの缶底部B1を支持す
る。このとき、透孔20aと正極端子21は略同径であ
る。
【0016】したがって、接続体20は、樹脂製筒体部
20Bの内側に沿って電池Aを挿入することで、長手方
向に真っ直ぐな状態で挿入され、更に透孔20aと正極
端子21とが略同径になっているため自動的に位置決め
される。そして、図3の仮想線で示したように、接続体
20の上部から、つまり樹脂製筒体部20Bの上部の内
側に沿って電池Bの缶底部B1を挿入すると、当該電池
Bは、第1筒体部20A1と第2筒体部20A2が形成す
る段差部20cに載置された状態で第1筒体部20A1
の中に収容される。このとき、第1筒体部20A1の内
径と電池Bの缶底部B1の径は略同じである。
【0017】したがって、電池Aを挿入する場合と同様
に、樹脂製筒体部20Bに沿って電池Bを挿入して段差
部20cに載置するまで挿入することで、接続体20を
介して電池Aと電池Bは自動的に真っ直ぐな状態で正確
に位置決めされる。また、負極端子でもある電池Aの上
部周縁A1と導電部材20Aの段差部20cの間には、
絶縁樹脂から成る張り出し部20B1が介在しているの
で、電池Aと導電部材20Aとの絶縁状態は確実に実現
される。
【0018】なお、樹脂製筒体部20Bにおいて、導電
部材の第1筒体部20A1の側部20dが成形一体化さ
れている箇所には、複数個の小孔20B2が形成されて
いる。この小孔20B2は、電池Bの缶底部B1を導電部
材20Aの第1筒体部20A 1に収容したのち、この小
径20B2から表出する第1筒体部20A1の表面にシリ
ーズ抵抗溶接を行うための溶接電極を配置して溶接を行
い、導電部材20A、すなわち接続体20を電池Bの缶
底部B1に固定するために設けられるものである。
【0019】この接続体20は、所定厚みの例えばNi
めっき鋼板をプレス加工して所定の寸法形状をした導電
部材20Aを製造し、ついで、その導電部材を所定形状
の金型の中にセットしたのち絶縁樹脂をモールドして製
造することができる。本発明の接続構造を形成する場合
には、まず、電池Aの上面に接続体20を配置する。自
動的に接続体20は位置決めされ、そして第2筒体部2
0A2の底面20bが電池Aの正極板A2と接触する。
【0020】ついで、底面20bと正極板A2の間にシ
リーズ抵抗溶接を行って導電部材20A、すなわち接続
体20を電池Aに固定する。このとき、底面20bに複
数個の小孔20eを形成しておくと、溶接電流の無効分
流を防止して溶接箇所では有効にナゲット形成が進むこ
とになり、高い溶接強度が実現するので好適である。
【0021】ついで、接続体20に電池Bの缶底部B1
を収容したのち、樹脂製筒体部20Bの小孔20B2
介して導電部材20Aにおける第1筒体部20A1の側
部20dと電池Bの缶底部B1の間でシリーズ抵抗溶接
を行い、導電部材20A、すなわち接続体20と電池B
を固定する。この操作を反復することにより、図4で示
したように、例えば6個の電池が直列に接続されている
電池モジュールを組み立てることができる。そして、こ
の電池モジュールの両端に全体の正極端子22と全体の
負極端子(図示しない)を例えばスポット溶接したのち
実使用に供される。
【0022】ところで、上記実施形態はシリーズ抵抗溶
接の場合であるが、溶接方式に関してはこれに限らず、
例えばダイレクト溶接でも同様の効果を得ることができ
る。なお、図4の接続構造において、樹脂製の筒体部2
0Bの外側に同列方向で配列している溝20B3は、電
池温度のモニタ用温度センサテープ(図示しない)を接
続構造の全長に亘る電池表面に貼着するための溝であ
り、また同時に、各接続体20Bの周方向における位置
決めを行うときのマークでもある。
【0023】図5は、本発明の別の接続構造を示す斜視
図である。この接続構造は、図6で示した接続体20’
を用いて組み立てられる。この接続体20’の場合、内
側構造は既に説明した構造になっていて、樹脂製の筒体
部20Bの外側には同じく絶縁樹脂から成る一対のフィ
ン状体20B4が一体成形されているものである。そし
て、フィン状体20B4の長さは、この接続体で電池を
接続したときに、各接続体のフィン状体20B4の端面
が互いに接触するような長さに設計されている。
【0024】そして、上記フィン状体20B4の一方の
端面には凹部20B5,他方の端面には凸部20B6がそ
れぞれ形成されていて、図7で示したように、電池モジ
ュールを組み立てるときに、フィン状体20B4の凹部
20B5と凸部20B6が係合することにより、隣り合う
接続体20’が互いに接続できるようになっている。し
たがって、図5で示した接続構造は、接続体20’が相
互に一対の凹部20B5と凸部20B6で係合されている
ので、図4で示した接続構造の場合よりもその構造は強
固である。そして、この接続構造の場合には、この複数
本を電池収納箱に配置して全体に空気を送って電池を冷
却しようとしたときに、送風される空気流がフィン状体
20B4によって乱流化するので、冷却効果を高めるこ
とができるという点で好適である。
【0025】
【発明の効果】本発明の接続構造は次のような効果を奏
する。 (1)用いる接続体は、先行技術の場合のようにプロジ
ェクション突起を形成することが不要であるため、製造
は簡単で、したがって低コストで製造することができ
る。
【0026】(2)接続体は、導電部材20Aの外側に
一体成形された樹脂製筒体部20Bを有し、それには正
極端子21と略同径の透孔20aが形成されているの
で、この接続体を電池の上面に配置したときに自動的に
両者の相互位置関係は調節され、直ちに次の工程である
溶接作業に移行でき、組立作業は非常に簡便になる。し
たがって、接続体は低コストで製造できるということと
相俟って、得られる接続構造の低コスト化を実現するこ
とができる。
【0027】(3)また、接続体を構成する導電部材と
電池の上部周縁(負極端子)との間には、樹脂製の筒体
部の内側に一体成形されている張り出し部20B1が位
置するので、接続構造における絶縁不良は防止される。 (4)そして、接続された電池のある一定の長さは、接
続体を構成する樹脂製筒体部で支持されているので、溶
接による接続だけの場合よりも接続構造は曲げやたわみ
などに対する耐性が優れている。とくに、図5で示した
ようなフィン状体を有する接続体で構成した接続構造の
場合には、その強度が一段と優れたものになり、しかも
冷却効果が向上したものになるため、電気自動車の駆動
電源など、振動を受ける分野で用いて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接続構造を示す断面図である。
【図2】本発明で用いる接続体の例を示す一部切欠斜視
図である。
【図3】図2のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】本発明の接続構造を有する電池モジュールの斜
視図である。
【図5】本発明の別の接続構造を有する電池モジュール
の斜視図である。
【図6】図5の電池モジュールの組立に用いる接続体を
示す斜視図である。
【図7】図6の接続体の側面図である。
【図8】先行技術の接続構造を示す断面図である。
【図9】先行技術で用いる接続体を示す斜視図である。
【符号の説明】
20,20’ 接続体 20A 導電部材 20B 樹脂製筒体部 20A1 導電部材20Aの第1筒体部 20A2 導電部材20Aの第2筒体部 20a 透孔 20b 第2筒体部20A2の底面 20c 導電部材20Aの段差部 20d 第1筒体部20A1の側部 20e 小孔 20B1 張り出し部 20B2 筒体部20Bの小孔 20B3 溝 20B4 フィン状体 20B5 フィン状体20B4に形成された凹部 20B6 フィン状体20B4に形成された凸部 21,22 正極端子 A,B 電池 A1 電池Aの上部周縁 A2 電池Aの正極板 B1 缶底部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H020 AA01 AS05 DD02 DD08 DD12 EE06 5H022 AA04 AA19 BB03 CC02 CC09 EE06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に正極板が位置し、その中央に正極
    端子が突起している複数の電池を、接続体を介して直列
    に順次接続して成る電池の接続構造において、 前記接続体は、前記電池の缶底部を収容する第1筒体
    部、およびその第1筒体部の下に位置し、中央には前記
    正極端子とほぼ同寸の透孔が形成されている第2筒体部
    から成る2段構造の導電部材と、前記導電部材の外側に
    一体成形され、かつ内側には前記導電部材の段差部の下
    面と前記電池の上面とが形成する間隙に位置する張り出
    し部が周設されている樹脂製の筒体部から成ることを特
    徴とする電池の接続構造。
  2. 【請求項2】 前記樹脂製筒体部の外側には、前記樹脂
    製筒体部の長手方向に延びる少なくとも2個のフィン状
    体が形成されている請求項1の電池の接続構造。
  3. 【請求項3】 前記フィン状体の上端部と下端部には、
    互いに係合する一対の凸部と凹部が形成されていて、前
    記凸部と凹部が順次係合されることにより前記接続体が
    前記電池の外側に配置されている請求項1または2の電
    池の接続構造。
JP11168130A 1999-06-15 1999-06-15 電池の接続構造 Pending JP2000357502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168130A JP2000357502A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 電池の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168130A JP2000357502A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 電池の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000357502A true JP2000357502A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15862404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11168130A Pending JP2000357502A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 電池の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000357502A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246004A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Toshiba Battery Co Ltd 電池接続構造体
JP2002298822A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Toshiba Battery Co Ltd 電池間の接続部材とそれを用いた電池間の接続構造
JP2006190607A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Sanyo Electric Co Ltd 電池モジュール
JP2006351362A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd 組電池
US7160643B2 (en) 2002-01-28 2007-01-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack
JP2008533685A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー 電力供給システム
JP2009009852A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 電池モジュール
EP2385566A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-09 Samsung SDI Co., Ltd. Rechargeable battery assembly
CN104576993A (zh) * 2014-12-19 2015-04-29 广东亿纬赛恩斯新能源***有限公司 电池连接结构组件及包含其的电池组
WO2018107742A1 (zh) * 2016-12-15 2018-06-21 深圳市诚信神火科技有限公司 一种自行车内置电池组的装配结构
EP3270442A4 (en) * 2015-03-09 2018-08-01 FDK Corporation Part for serial connection in battery pack, and battery pack
CN109546033A (zh) * 2018-11-20 2019-03-29 章婧 一种户外用电池
JP2022517711A (ja) * 2018-11-30 2022-03-10 ライファイゼンランデスバンク・オーバーエスターライヒ・アクチエンゲゼルシャフト 2つの電池セルを解離可能に接触させるための装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601840B2 (ja) * 2001-02-21 2010-12-22 株式会社東芝 電池接続構造体
JP2002246004A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Toshiba Battery Co Ltd 電池接続構造体
JP2002298822A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Toshiba Battery Co Ltd 電池間の接続部材とそれを用いた電池間の接続構造
US7160643B2 (en) 2002-01-28 2007-01-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack
KR100877282B1 (ko) 2002-01-28 2009-01-07 산요덴키가부시키가이샤 세트 전지
JP4518958B2 (ja) * 2005-01-07 2010-08-04 三洋電機株式会社 電池モジュール
JP2006190607A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Sanyo Electric Co Ltd 電池モジュール
JP2008533685A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー 電力供給システム
JP4593378B2 (ja) * 2005-06-16 2010-12-08 本田技研工業株式会社 組電池
JP2006351362A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd 組電池
JP2009009852A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 電池モジュール
EP2385566A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-09 Samsung SDI Co., Ltd. Rechargeable battery assembly
CN102237506A (zh) * 2010-05-03 2011-11-09 三星Sdi株式会社 可再充电电池组以及用于该可再充电电池组的连接接线片
US8828586B2 (en) 2010-05-03 2014-09-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery pack and connection tab used for the same
CN104576993A (zh) * 2014-12-19 2015-04-29 广东亿纬赛恩斯新能源***有限公司 电池连接结构组件及包含其的电池组
EP3270442A4 (en) * 2015-03-09 2018-08-01 FDK Corporation Part for serial connection in battery pack, and battery pack
US10312492B2 (en) 2015-03-09 2019-06-04 Fdk Corporation Series-coupling component for battery pack and battery pack
WO2018107742A1 (zh) * 2016-12-15 2018-06-21 深圳市诚信神火科技有限公司 一种自行车内置电池组的装配结构
CN109546033A (zh) * 2018-11-20 2019-03-29 章婧 一种户外用电池
CN109546033B (zh) * 2018-11-20 2021-08-06 萧县鑫辉源电池有限公司 一种户外用电池
JP2022517711A (ja) * 2018-11-30 2022-03-10 ライファイゼンランデスバンク・オーバーエスターライヒ・アクチエンゲゼルシャフト 2つの電池セルを解離可能に接触させるための装置
JP7316357B2 (ja) 2018-11-30 2023-07-27 ジョン・ディア・エレクトリク・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 2つの電池セルを解離可能に接触させるための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544431B2 (ja) 電池モジュール
JP3848565B2 (ja) 電池間接続構造および電池モジュール並びに電池パック
CN108321346B (zh) 电池模块
US7160643B2 (en) Battery pack
US6819081B2 (en) Power source apparatus
KR102299512B1 (ko) 배터리 모듈
US8206847B2 (en) Battery pack having intercell connector and manufacturing method thereof
US20050287427A1 (en) Battery module
JP5384156B2 (ja) バッテリパック
JP2000357502A (ja) 電池の接続構造
JP4601840B2 (ja) 電池接続構造体
JP3773814B2 (ja) パック電池とその製造方法
JP5372562B2 (ja) バッテリパック
JP5334482B2 (ja) 組電池
JP2001126703A (ja) モジュール電池
JP3668084B2 (ja) 組電池
JP2003223876A (ja) 組電池
JP3877638B2 (ja) 電池パック
JP4996792B2 (ja) 電池間の接続部材とそれを用いた電池モジュール
JP2006049024A (ja) 電池用パック
JP4845346B2 (ja) パック電池
JPH07220700A (ja) プリント基板を内蔵するパック電池
JP2003217556A (ja) 組電池
JP2001345089A (ja) 組電池
CN211828874U (zh) 一种电池模组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100630