JP2000349886A - 通信用端末装置 - Google Patents

通信用端末装置

Info

Publication number
JP2000349886A
JP2000349886A JP15623099A JP15623099A JP2000349886A JP 2000349886 A JP2000349886 A JP 2000349886A JP 15623099 A JP15623099 A JP 15623099A JP 15623099 A JP15623099 A JP 15623099A JP 2000349886 A JP2000349886 A JP 2000349886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
touch panel
information
communication
effective area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15623099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4219050B2 (ja
JP2000349886A5 (ja
Inventor
Masataka Nakasuji
正隆 中筋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15623099A priority Critical patent/JP4219050B2/ja
Publication of JP2000349886A publication Critical patent/JP2000349886A/ja
Publication of JP2000349886A5 publication Critical patent/JP2000349886A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4219050B2 publication Critical patent/JP4219050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、簡単な構成で通信中の誤動作が防
止できる通信用端末装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 LCD5と、該LCD5上に設けられた
タッチパネル6と、該タッチパネル6での入力位置を位
置情報として検出する検出部32と、タッチパネルにお
ける入力有効エリアを規定する入力有効エリア情報を記
憶した情報部45と、位置情報と入力有効エリア情報と
から入力位置が入力有効エリア内に位置するかを判断す
る判断部33と、該携帯用電話機の通話状態を示す電話
フラグ44と、判断部33の結果より位置情報の入力を
受容又は拒否する制御部31とを備え、タッチパネル6
での入力がなされたとき、電話フラグ44によって通話
中であることが検出されると、その入力位置が入力有効
エリア内にあるか否かが判断部33で判断されて入力有
効エリア内であれば該入力位置による位置情報は制御部
31によって入力が受容される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯用電話機など通
信機能を備えた端末装置であって、特にタッチパネルに
て入力を行うものに関する。
【0002】
【従来の技術】最近の携帯用電話機には液晶の表示部を
より見やすくするために画面が大きく構成され、キー入
力部の代わりに表示部上にタッチパネルが設けられたも
のがある。この表示部にはアイコンが表示されており、
使用者がタッチパネルに接触するとその位置が入力デー
タとして検出され、該入力データに基づいて動作が行わ
れる。
【0003】上記タッチパネルを用いた携帯用電話機で
は、通話中に顔面など身体がタッチパネルに触れて誤動
作を起こすという問題点があった。そこで、特開平9-
18566号公報にはタッチパネルでの入力の可/不可
を切り替える切替手段が設けられた携帯用電話機が開示
されている。この切替手段を用いて通話中のタッチパネ
ルでの入力を不可としておくと、身体が不用意に触れて
も電話機は動作しない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平9-18566号公報の携帯用電話機で通話を終了
する操作を行うには、先ず切替手段でタッチパネルでの
入力を可としなければならない。もちろん、通話を終了
する以外にも通話中に行う操作があることから、そのた
びに切替手段を操作しなければならず面倒である。
【0005】また、上記携帯用電話機のほか一般的な通
信用端末装置の中にはタブレットにより入力を行う構成
のものがある。この場合、キー入力部は設けられていな
いので、上記切替手段のためのキー入力部を新たに設け
なければならない。
【0006】本発明は上記課題をかんがみて成されたも
のであり、簡単な構成で通信中の誤動作が防止できる通
信用端末装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の通信用端末装置は、表示部と、該表示部上
に設けられたタッチパネルと、タッチパネルでの入力位
置を位置情報として検出する位置検出手段と、タッチパ
ネルにおける入力有効エリアを規定する入力有効エリア
情報を記憶した記憶手段と、位置情報と入力有効エリア
情報とから入力位置が入力有効エリア内に位置するかを
判断する位置判断手段と、該通信用端末装置の通信状態
を示す通信フラグと、位置判断手段の結果より位置情報
の入力を受容又は拒否する制御手段とを備えたものであ
る。
【0008】上記通信用端末装置では、タッチパネルに
おける入力可能な範囲として入力有効エリアが設けられ
ている。タッチパネルでの入力が行われたとき、通信フ
ラグが通信中であると、その入力位置が入力有効エリア
内にあるか否かが位置判断手段で判断される。そして、
入力有効エリア内であればこの入力位置による位置情報
は入力が制御手段によって受容される。また、入力有効
エリア外であればその位置情報は入力が拒否される。
【0009】また、上記本発明の通信用端末装置におい
て、記憶手段に固定の入力有効エリア情報1つが予め記
憶された構成の場合、通信中に操作が必要な表示はタッ
チパネルにおける入力有効エリア内に位置するように表
示部に表示される。
【0010】また、上記本発明の通信用端末装置におい
て、記憶手段に該通信用端末装置の複数の動作状態に応
じた固定の入力有効エリア情報がそれぞれ記憶された構
成の場合、例えば発信による通信中や着信による通信中
など通信用端末装置の動作状態に応じてタッチパネルに
おける入力有効エリアを切り替えることができる。
【0011】また、これらの通信用端末装置において、
位置情報が入力されたとき該入力を表すための入力音が
出力される入力音出力手段が設けられていて、位置情報
の入力を受容したときのみ入力音が出力される構成の場
合、入力位置が入力有効エリア外であると判断されると
その位置情報は入力されないので、入力音出力手段では
入力音は出力されない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、通信用端末装置の一例であ
る携帯用電話機について本発明を実施した実施形態を図
面を参照して説明する。
【0013】先ず、第1実施形態について説明する。図
1は本実施形態の携帯用電話機の平面図である。1は該
携帯用電話機の本体である。2はデータ内容やメッセー
ジなどを表示するドットマトリクス構成の液晶表示装置
(以下、「LCD」という。)と、該LCDの上に設けられた
タッチパネルから成る操作パネルである。また、9は電
話の電波を受信するためのアンテナ、81は通話の際に
使用するマイク、82はスピーカーである。
【0014】次に、図2は該携帯用電話機の構成図であ
る。3は入出力などの動作制御や検出処理、演算処理な
どを実行するCPUである。また、4は各動作や検出、
演算などに要するデータを記憶したRAMやROMから
成る記憶(メモリ)部である。
【0015】表示部であるLCD5では、CPU3から
の制御信号により表示制御部51の表示用RAMに表示
データが書き込まれることによってデータ内容やメッセ
ージなどを表示する。また、入力部であるタッチパネル
6からの入力データは入出力ポート61を介してCPU
3で処理される。
【0016】電話ユニット7は、アンテナ9より受信し
た電話用無線データを音声符号変換部8に送信する、該
無線データをCPU3に出力して処理させる、音声符号
変換部8やCPU3からの出力データを電話用無線デー
タとして送信する、といった動作を行う。つまり、CP
U3と無線データ間のインターフェイス、及び音声デー
タと無線データ間のインターフェイス的役割をもつ。
【0017】音声符号変換部8は、音声入力部であるマ
イク81からの音声データを変換し、該変換データをC
PU3や電話ユニット7に出力する。また、CPU3や
電話ユニット7からの出力データを音声信号データに変
換し、音声出力部であるスピーカー82やブザー83に
出力する。
【0018】上記CPU3及び記憶部4について詳細に
説明する。該CPU3は制御部 31、検出部32、判
断部33、更新部34、及び切替部35から成る。検出
部32ではタッチパネル6の入力位置を検出し、判断部
33ではこの入力位置が後述する入力有効エリア内にあ
るか否かを判断する。また、更新部34では前記入力有
効エリアを規定する入力有効エリア情報を設定し、切替
部35では後述する記憶部4の音フラグ45のフラグ値
を切り替える。
【0019】記憶部4はプログラム部41、データ部4
2、バッファ部43、電話フラグ(通信フラグ)44、情
報部45、及び音フラグ46から成る。プログラム部4
1ではこの電話機の種々の機能を実行するためのプログ
ラムが記憶されており、データ部42ではメッセージや
文字をLCD5に表示するときのメッセージデータや文
字フォント、及び該電話機への入力データが記憶されて
いる。また、バッファ部43では動作処理のときデータ
部42から読み出されたデータを一次的に記憶する。
【0020】電話フラグ44は該携帯用電話機の通話状
態を示しており、情報部45では後述する入力有効エリ
ア情報が記憶されている。また、音フラグ46ではタッ
チパネル6に入力があった際に入力音としてブザー83
を鳴らす入力音出力モードを示す。
【0021】次に、本実施形態の携帯用電話機の動作に
ついて説明する。図3はそのフローチャートであり、図
4は操作パネル2の説明図である。図3に示すフローチ
ャートは、通話開始の信号が出力されることによりスタ
ートする。ステップS5では通話モード表示がなされ、電
話フラグ44は電話使用フラグ、ここでは‘1’に設定
される。
【0022】図4(イ)には通話モード表示となった操作
パネル2が示されている。この図に示すように、操作パ
ネル2には「着信」のメッセージ、発信元の電話番号、及
び「終了」ボタン10が表示される。
【0023】図3において、次のステップS10ではCP
U3の更新部34が入力有効エリア情報を記憶部4の情
報部45に設定する。この入力有効エリア情報とは、操
作パネル2のタッチパネル6上における入力有効エリア
を規定するための情報である。本実施形態では、図4
(イ)に示す「終了」ボタン10の部分が入力有効エリア
(図中、白ヌキ部A)となっている。タッチパネル6には
図5の説明図に示すような座標系が予め設けられてお
り、この座標系に基づいた入力有効エリアAの四隅の座
標が入力有効エリア情報として情報部45に設定され
る。
【0024】図3において、入力有効エリア情報が設定
された後は入力待機状態となる(ステップS15)。このと
き、使用者がタッチパネル6に接触するなどして入力を
行うと、検出部32でその入力が検出され(ステップS2
0)、さらに入力位置の座標が位置情報として求められる
(ステップS25)。
【0025】そして、次のステップS30では前記位置情
報と情報部45に記憶されている入力有効エリア情報と
が判断部33にて比較される。これによって、入力位置
が入力有効エリア外であることが判断されると、制御部
31によりステップS15に戻って再び入力待機状態とな
る。この入力有効エリア外とは、図4(イ)における斜線
部Bを指す。
【0026】また、ステップS30で入力有効エリア内で
あることが判断されると、制御部31により「終了」ボタ
ン10が操作されたこととなる。故に、次のステップS3
5では入力音を出力するシステムになっているか否かが
判断され、さらに次のステップS40では音フラグ46が
入力音出力フラグ、ここでは‘1’に設定されているか
が判断される。音フラグ46が‘1’に設定されている
と、次のステップS45で入力音としてブザー83が鳴
る。
【0027】また、ステップS35及びステップS40で入力
音を出力しないと判断された場合、或いはステップS45
で入力音が出力された後は、次のステップS50で電話フ
ラグ44が電話不使用フラグ‘0’に設定され、操作パ
ネル2が通話終了モード表示となる。図4(ロ)に示すよ
うに、通話終了モード表示では「着信アリ」のメッセージ
と発信元の電話番号が表示される。そして、通話が終了
する。
【0028】上述したように、本実施形態の携帯用電話
機では、通話が開始するとタッチパネル6における入力
有効エリア外では入力不可になる。また、通話中に操作
が必要な「終了」ボタン10は入力可能であるが、身体が
触れにくい操作パネル2の端に設けられている。故に、
通話中に不用意に身体がタッチパネル6に触れても誤っ
て動作しにくい。また、従来技術のようにキー入力部を
設ける構成や「終了」ボタン10を入力可能にするための
操作を必要としない。
【0029】また、この携帯用電話機ではブザー83が
設けられていて、タッチパネル6での入力の際には入力
音が出力される構成となっているが、特に通話中では入
力有効エリア内での入力が行われたときにだけ入力音が
出力される(図3中、ステップS35〜S45)。故に、タッチ
パネル6に身体が触れるたびに入力音が鳴るという煩わ
しさがない。
【0030】尚、上記実施形態では入力有効エリアを
「終了」ボタン10の範囲としているが、これに限らない
のはもちろんである。
【0031】次に、本発明に係る第2実施形態を説明す
る。尚、この第2実施形態及び後述する第3実施形態の
携帯用電話機の外観は第1実施形態の図1と同様であ
る。また、以下の説明における図面において第1実施形
態の図2乃至図4と同じ構成には同一の符号を付してい
る。従って、重複する説明については省略する。
【0032】図6は本実施形態の携帯用電話機の構成
図、図7はその動作を示すフローチャート、図8は操作
パネル2の説明図である。図6において、本実施形態の
記憶部4の情報部45には予め固定した1つの入力有効
エリア情報が記憶されている。故に、第1実施形態のよ
うにCPU3には入力有効エリア情報を設定する更新部
34(図2参照)は設けられていない。
【0033】また、図7に示すフローチャートにおい
て、ステップS5で操作パネル2が通話モード表示となり
電話フラグ44が電話使用フラグに設定されると、ステ
ップS15へ進んで入力待機状態となる。つまり、情報部
45には入力有効エリア情報が予め記憶されていること
から、第1実施形態のように入力有効エリア情報を設定
するためのステップS10を設ける必要がない。
【0034】図8には本実施形態の通話モード表示を示
している。入力有効エリアは操作パネル2における白ヌ
キ部Aであり、この四隅の座標が入力有効エリア情報と
して予め情報部45に記憶されている。従って、ステッ
プS5で通話モード表示となると、操作パネル2のLCD
5にはタッチパネル6の入力有効エリアA内に位置する
ように「終了」ボタン10が表示される。
【0035】このように、本実施形態の携帯用電話機で
は予め固定の入力有効エリア情報が記憶されていること
から、それだけCPU3などでの処理が省略され構成が
簡単になる。
【0036】次に、固定の入力有効エリア情報が複数記
憶された第3実施形態について説明する。図9は本実施
形態の操作パネル2の説明図である。図9(イ)は着信に
よる通話モード表示を示しており、入力有効エリア(図
中、白ヌキ部A)は操作パネル2の下部に位置している。
【0037】また、図9(ロ)は発信による通話モード表
示を示しており、入力有効エリア(図中、白ヌキ部A′)
は操作パネル2の上部に位置している。これら各モード
における入力有効エリアA,A′の四隅の座標が、入力
有効エリア情報として予め情報部45(図6参照)にそれ
ぞれ記憶されている。
【0038】図10は本実施形態の携帯用電話機の動作
を示すフローチャートである。ここでも入力有効エリア
情報が予め設定されていることから、図7に示す第2実
施形態のフローチャートと同様に、ステップS5で通話モ
ード表示となって電話フラグ44が切り替えられると、
ステップS15へ進んで入力待機状態となる。
【0039】また、本実施形態ではステップS25にて位
置情報が検出されると、ステップS26で通話モードが着
信による通話モードか否かが判断される。着信による通
話モードの場合はステップS27へ進み、図9(イ)に示す
入力有効エリアAに応じた入力有効エリア情報が情報部
45より判断部33に出力される。
【0040】一方、発信による通話モードの場合はステ
ップS28へ進み、図9(ロ)に示す入力有効エリアA′に
応じた入力有効エリア情報が出力される。そして、次の
ステップS30では検出部32にて検出された位置情報
と、ステップS27又はステップS28で情報部45より出力
された入力有効エリア情報とが判断部33で比較され
る。
【0041】さらに、本実施形態では入力有効エリア
A,A′内に「終了」ボタン10と「保留」ボタン11とが
表示されることから、ステップS35及びステップS40で入
力音を出力しないと判断された場合、またステップS45
で入力音が出力された後は、ステップS46にてタッチパ
ネル6で入力されたボタンが「終了」ボタン10か否かが
判断される。「終了」ボタン10であればステップS50へ
進んで終了動作が行われ、「終了」ボタン10でなければ
ステップS55へ進んで保留動作が行われる。
【0042】このように、本実施形態の携帯用電話機で
は予め固定の入力有効エリア情報が記憶されていること
から、それだけCPU3などでの処理が省略され構成が
簡単になる。また、携帯用電話機の動作状態に応じて複
数の入力有効エリアが用いられることから、使用者に都
合のよい仕様とすることができる。
【0043】尚、上記第2及び第3実施形態では入力有
効エリアA,A′内に「終了」ボタン10や「保留」ボタン
11を表示しているが、もちろん通話中に操作の必要な
このほかのボタンでもよい。
【0044】また、上述した第1乃至第3実施形態はい
ずれも携帯用電話機について本発明を実施したものであ
るが、このほかの通信用端末装置にも適用できるのはも
ちろんである。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の通信用端
末装置はタッチパネルに入力有効エリアを設定して該入
力有効エリア外での入力は行われない構成となってい
る。故に、通信中に不用意に身体がタッチパネルに接触
しても入力有効エリア外であれば動作しないことから誤
動作を抑えることができる。
【0046】また、従来技術のようにキー入力部を設け
る必要がないことから、キー入力部を有さない通信用端
末装置であっても簡単に適用することができる。さら
に、通話中に必要な操作については常に入力可能である
ことから、入力を可能にするための操作を必要としな
い。
【0047】また、予め固定した入力有効エリア情報を
記憶手段に設定しておくと、通信用端末装置で行われる
処理が簡単になる。さらに、この入力有効エリア情報を
通信用端末装置の動作の状態に応じて複数設定しておく
と、使用者の操作に都合のよい表示にすることができ
る。
【0048】また、入力されたことを表す入力音が出力
される構成の場合、通信中では入力有効エリア内の入力
のみについて入力音が出力される。従って、通信中にタ
ッチパネルに身体が不用意に接触してもそのたびに入力
音が出力されないので煩わしくない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る第1実施形態の携帯用電話機の
外観図である。
【図2】 第1実施形態における携帯用電話機の構成図
である。
【図3】 第1実施形態における携帯用電話機の動作を
示すフローチャートである。
【図4】 第1実施形態における操作パネルを示す説明
図である。
【図5】 タッチパネルにおける座標系を示す説明図で
ある。
【図6】 第2実施形態における携帯用電話機の構成図
である。
【図7】 第2実施形態における携帯用電話機の動作を
示すフローチャートである。
【図8】 第2実施形態における操作パネルを示す説明
図である。
【図9】 第3実施形態における操作パネルを示す説明
図である。
【図10】 第3実施形態における携帯用電話機の動作
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 携帯用電話機本体 2 操作パネル 3 CPU 31 制御部 32 検出部 33 判断部 4 記憶部 44 電話フラグ 45 情報部 5 LCD 6 タッチパネル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示部と、 該表示部上に設けられたタッチパネルと、 該タッチパネルでの入力位置を位置情報として検出する
    位置検出手段と、 前記タッチパネルにおける入力有効エリアを規定する入
    力有効エリア情報を記憶した記憶手段と、 前記位置情報と前記入力有効エリア情報とから入力位置
    が前記入力有効エリア内に位置するかを判断する位置判
    断手段と、 該通信用端末装置の通信状態を示す通信フラグと、 前記位置判断手段の結果より前記位置情報の入力を受容
    又は拒否する制御手段と、を備えたことを特徴とする通
    信用端末装置。
  2. 【請求項2】 前記タッチパネルでの入力がなされたと
    き、前記通信フラグが通信中であると、その入力位置が
    前記入力有効エリア内にあるか否かが前記位置判断手段
    で判断されて前記入力有効エリア内であれば該入力位置
    による位置情報は前記制御手段によって入力が受容され
    ることを特徴とする請求項1に記載の通信用端末装置。
  3. 【請求項3】 前記記憶手段には固定の前記入力有効エ
    リア情報1つが予め記憶されていることを特徴とする請
    求項1又は請求項2に記載の通信用端末装置。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段には該通信用端末装置の複
    数の動作状態に応じた固定の前記入力有効エリア情報が
    それぞれ記憶されていることを特徴とする請求項1又は
    請求項2に記載の通信用端末装置。
  5. 【請求項5】 前記タッチパネルでの入力が検出された
    とき該入力を表す入力音が出力される入力音出力手段が
    設けられていて、通信中は前記位置情報の入力を受容し
    たときのみ前記入力音出力手段により入力音が出力され
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに
    記載の通信用端末装置。
JP15623099A 1999-06-03 1999-06-03 通信用端末装置 Expired - Fee Related JP4219050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15623099A JP4219050B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 通信用端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15623099A JP4219050B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 通信用端末装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000349886A true JP2000349886A (ja) 2000-12-15
JP2000349886A5 JP2000349886A5 (ja) 2007-01-18
JP4219050B2 JP4219050B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=15623221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15623099A Expired - Fee Related JP4219050B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 通信用端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4219050B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111661A (ja) * 1999-08-13 2001-04-20 Nokia Mobile Phones Ltd タッチ・センス・スクリーンを備える通信デバイス
JP2007074716A (ja) * 2005-08-26 2007-03-22 Lg Electronics Inc タッチパッドを備えた携帯端末機
KR100807737B1 (ko) 2007-04-23 2008-02-28 삼성전자주식회사 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 기능 실행 방법
KR100838343B1 (ko) 2007-05-04 2008-06-17 연세대학교 산학협력단 터치스크린 디스플레이를 구비한 다중 모드 입력의 디지털동화 구현 학습기 및 그 구동 방법
US7564448B2 (en) 2003-07-25 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch screen system and control method therefor capable of setting active regions
WO2010050154A1 (ja) 2008-10-27 2010-05-06 日本電気株式会社 情報処理装置
JP2010153989A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Brother Ind Ltd 通話装置
JP2010226378A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 携帯通信端末
JP2010263433A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Toshiba Corp 携帯電話機、及び携帯電話機の表示方向制御プログラム
JP2010273258A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2011002891A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Jvc Kenwood Holdings Inc 情報端末装置、入力制限方法およびプログラム
EP2230590A3 (en) * 2009-02-13 2011-11-09 HTC Corporation Method and apparatus for preventing on-screen keys from being accidentally touched and recording medium using the same
JP2012095286A (ja) * 2010-09-27 2012-05-17 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2012205170A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Kyocera Corp 携帯電子機器、表示切替方法及び表示切替プログラム
JP2013081215A (ja) * 2010-09-27 2013-05-02 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2013127800A (ja) * 2005-12-23 2013-06-27 Apple Inc アンロック画像上でジェスチャを行うことによる機器のアンロッキング
US8782775B2 (en) 2007-09-24 2014-07-15 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
JP2015520897A (ja) * 2012-06-14 2015-07-23 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. 誤操作を防止する方法とタッチスクリーン端末
US9128614B2 (en) 2010-11-05 2015-09-08 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US9146673B2 (en) 2010-11-05 2015-09-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US9213822B2 (en) 2012-01-20 2015-12-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
WO2016017418A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 シャープ株式会社 情報処理装置およびその制御方法、制御プログラム、ならびに記録媒体
US9740832B2 (en) 2010-07-23 2017-08-22 Apple Inc. Method, apparatus and system for access mode control of a device
US11165963B2 (en) 2011-06-05 2021-11-02 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111661A (ja) * 1999-08-13 2001-04-20 Nokia Mobile Phones Ltd タッチ・センス・スクリーンを備える通信デバイス
US7564448B2 (en) 2003-07-25 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch screen system and control method therefor capable of setting active regions
JP2007074716A (ja) * 2005-08-26 2007-03-22 Lg Electronics Inc タッチパッドを備えた携帯端末機
US10078439B2 (en) 2005-12-23 2018-09-18 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US11669238B2 (en) 2005-12-23 2023-06-06 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US11086507B2 (en) 2005-12-23 2021-08-10 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US10754538B2 (en) 2005-12-23 2020-08-25 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
JP2013127800A (ja) * 2005-12-23 2013-06-27 Apple Inc アンロック画像上でジェスチャを行うことによる機器のアンロッキング
US8745544B2 (en) 2005-12-23 2014-06-03 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US8694923B2 (en) 2005-12-23 2014-04-08 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US8640057B2 (en) 2005-12-23 2014-01-28 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US8627237B2 (en) 2005-12-23 2014-01-07 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
JP2013232198A (ja) * 2005-12-23 2013-11-14 Apple Inc アンロック画像上でジェスチャを行うことによる機器のアンロッキング
US8527903B2 (en) 2005-12-23 2013-09-03 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
KR100807737B1 (ko) 2007-04-23 2008-02-28 삼성전자주식회사 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 기능 실행 방법
KR100838343B1 (ko) 2007-05-04 2008-06-17 연세대학교 산학협력단 터치스크린 디스플레이를 구비한 다중 모드 입력의 디지털동화 구현 학습기 및 그 구동 방법
US9495531B2 (en) 2007-09-24 2016-11-15 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9953152B2 (en) 2007-09-24 2018-04-24 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US11468155B2 (en) 2007-09-24 2022-10-11 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US10956550B2 (en) 2007-09-24 2021-03-23 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US10275585B2 (en) 2007-09-24 2019-04-30 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9519771B2 (en) 2007-09-24 2016-12-13 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9329771B2 (en) 2007-09-24 2016-05-03 Apple Inc Embedded authentication systems in an electronic device
US9304624B2 (en) 2007-09-24 2016-04-05 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US8782775B2 (en) 2007-09-24 2014-07-15 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9274647B2 (en) 2007-09-24 2016-03-01 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US8943580B2 (en) 2007-09-24 2015-01-27 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9038167B2 (en) 2007-09-24 2015-05-19 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9250795B2 (en) 2007-09-24 2016-02-02 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9128601B2 (en) 2007-09-24 2015-09-08 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US9134896B2 (en) 2007-09-24 2015-09-15 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
WO2010050154A1 (ja) 2008-10-27 2010-05-06 日本電気株式会社 情報処理装置
US8872775B2 (en) 2008-10-27 2014-10-28 Nec Corporation Information processing apparatus
JP5488471B2 (ja) * 2008-10-27 2014-05-14 日本電気株式会社 情報処理装置
JP2010153989A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Brother Ind Ltd 通話装置
EP2230590A3 (en) * 2009-02-13 2011-11-09 HTC Corporation Method and apparatus for preventing on-screen keys from being accidentally touched and recording medium using the same
US8416203B2 (en) 2009-02-13 2013-04-09 Htc Corporation Method and apparatus for preventing on-screen keys from being accidentally touched and recording medium using the same
JP2010226378A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 携帯通信端末
JP2010263433A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Toshiba Corp 携帯電話機、及び携帯電話機の表示方向制御プログラム
JP2010273258A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2011002891A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Jvc Kenwood Holdings Inc 情報端末装置、入力制限方法およびプログラム
US9740832B2 (en) 2010-07-23 2017-08-22 Apple Inc. Method, apparatus and system for access mode control of a device
JP2013081215A (ja) * 2010-09-27 2013-05-02 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2012095286A (ja) * 2010-09-27 2012-05-17 Kyocera Corp 携帯端末装置
US9128614B2 (en) 2010-11-05 2015-09-08 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
US9146673B2 (en) 2010-11-05 2015-09-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards
JP2012205170A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Kyocera Corp 携帯電子機器、表示切替方法及び表示切替プログラム
US11165963B2 (en) 2011-06-05 2021-11-02 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
US10007802B2 (en) 2012-01-20 2018-06-26 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
US9372978B2 (en) 2012-01-20 2016-06-21 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
US10867059B2 (en) 2012-01-20 2020-12-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
US9213822B2 (en) 2012-01-20 2015-12-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
JP2015520897A (ja) * 2012-06-14 2015-07-23 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. 誤操作を防止する方法とタッチスクリーン端末
JPWO2016017418A1 (ja) * 2014-07-31 2017-04-27 シャープ株式会社 情報処理装置およびその制御方法、制御プログラム、ならびに記録媒体
WO2016017418A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 シャープ株式会社 情報処理装置およびその制御方法、制御プログラム、ならびに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4219050B2 (ja) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4219050B2 (ja) 通信用端末装置
KR100689522B1 (ko) 휴대단말기의 아이콘 표시 및 바로가기 제어 방법
JP3086641B2 (ja) 携帯端末
US20180069956A1 (en) Watch phone and method for handling an incoming call in the watch phone
US6131046A (en) Altering displayed keys to indicate availability of service for a communications apparatus
EP2290922B1 (en) Apparatus for providing user interface for a portable terminal
US8433314B2 (en) Integrated personal digital assistant device
EP1931119A1 (en) Portable terminal device and control method thereof
US20060252465A1 (en) Method and system for single-step enablement of telephony functionality for a portable computer system
KR100353461B1 (ko) 이동통신 단말기에서 키의 기능 확장 방법
JP2002199081A (ja) 移動体通信機器
KR101134874B1 (ko) 휴대용 단말기의 터치패드 제어장치 및 방법
KR20020087756A (ko) 이동통신단말기에서의 다기능 표시 방법
JP2000209660A (ja) 通信機
KR20080021882A (ko) 음성 인식을 통한 착신호 제어 방법 및 그를 수행하는 휴대단말기
JPH10126851A (ja) 電話機能付き情報処理装置及び通話処理方法
JP3253607B2 (ja) 通信機
US20090115739A1 (en) Method of providing user interface in a portable terminal
JP2000224293A (ja) 携帯型電話機
KR20020061058A (ko) 휴대용 무선단말기의 단문메시지의 콜백 넘버 저장 방법
JPH1049491A (ja) 情報通信処理装置
JP2012147123A (ja) 携帯端末
KR19990040746A (ko) 무선 이동통신단말기에서 키 전환방법
JP2000115843A (ja) 携帯情報端末および同端末の表示制御方法
KR20010059662A (ko) 터치스크린패널을 사용자 정보 입력 수단으로 구비하는디지털 휴대용 단말기의 입력 정보 색상 표시 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees