JP2000347968A - Message distribution method - Google Patents

Message distribution method

Info

Publication number
JP2000347968A
JP2000347968A JP11154647A JP15464799A JP2000347968A JP 2000347968 A JP2000347968 A JP 2000347968A JP 11154647 A JP11154647 A JP 11154647A JP 15464799 A JP15464799 A JP 15464799A JP 2000347968 A JP2000347968 A JP 2000347968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
client
information
format
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11154647A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiro Morishige
健洋 森重
Minoru Hidaka
稔 日高
Fumio Noda
文雄 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11154647A priority Critical patent/JP2000347968A/en
Publication of JP2000347968A publication Critical patent/JP2000347968A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To receive a message in a method that is optimum to a receiving client by selecting a distributing message according to the resources usable to the receiving client or selecting automatically the message component part to distribute the message and then converting automatically the distributing message into a receivable message form. SOLUTION: A server 1 includes a client usable resources collection means 8, an optimum distribution method analysis means 10 which analyzes the distributable message component part and the distribution form, a message conversion means 12 which converts a distributing message into a reference enable form and an optimum distribution contents message production means 13. In such a constitution, the message can be distributed in a form that is suitable to the resources usable to a client and the distribution contents can be notified in a message. Furthermore, the conversion of form is not required for an acquired message and then the reference unable messages can be decreased.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はメッセージング処理
システムのメッセージ配信方法に関する。特に、1つの
メッセージが複数部分および複数形式で構成されたメッ
セージを配信する際、クライアントの利用可能資源に最
適な形式および受信可能なメッセージ構成部分のみを配
信するメッセージ配信方法に関する。
[0001] The present invention relates to a message delivery method for a messaging processing system. In particular, the present invention relates to a message delivery method for delivering only a message component that can be received in a format most suitable for available resources of a client when a message is delivered in a plurality of parts and a plurality of formats.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般にメッセージング処理システムで
は、サーバは受信者から着信メッセージの受信要求を受
信した場合、サーバ上の着信メッセージ格納領域に格納
されている該受信者宛てのメッセージを、全て着信時と
同一のメッセージ構成および形式で該受信者に配信して
いる。
2. Description of the Related Art In general, in a messaging processing system, when a server receives a request for receiving an incoming message from a recipient, all messages addressed to the recipient stored in the incoming message storage area on the server are regarded as the time of the incoming call. It is delivered to the recipient in the same message configuration and format.

【0003】このため従来のメッセージング処理システ
ムでは、特開平5−153159号公報に記載のよう
に、あらかじめサーバに接続している機器毎に宛先情報
と該機器がサポートするメッセージ形式情報を格納した
データベースを設置し、送信者がメッセージを発信する
際、サーバに該メッセージの宛先情報から該当する接続
機器のサポートするメッセージ形式の問い合わせを行な
い、該問い合わせ結果のメッセージ形式に自動変換を行
いメッセージを発信していた。
For this reason, in a conventional messaging processing system, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-153159, a database in which destination information and message format information supported by the device are stored in advance for each device connected to the server. When the sender sends a message, the server inquires the server about the message format supported by the connected device from the destination information of the message, automatically converts the message format to the message format of the inquiry result, and sends the message. I was

【0004】なお、この種のシステムとして関連するも
のには例えば特開平6−62050号公報、特開平7−
283834号公報等が挙げられる。
[0004] It is to be noted that systems related to this type include, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos.
283834 and the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、メ
ッセージ受信者が利用するクライアント端末のデータ受
信能力については配慮されていない。例えば、デスク受
信者が出先から携帯端末を用いてメッセージを受信しよ
うとする場合等、通常使用しているのと異なるクライア
ントを使用する場合において、クライアントのデータ受
信処理能力について配慮がされていない。つまり、受信
するメッセージは通常使用しているクライアントに有効
な形式であるため、受信者が通常と異なるクライアント
を使用する場合、必ずしも利用可能な形式ではない。例
えば、利用クライアントの磁気記憶装置の空き容量やメ
ッセージの受信速度が十分でない場合はメッセージの取
得が不可能であったり、取得に要する時間が長くなると
いう問題があった。
In the above prior art, no consideration is given to the data receiving ability of the client terminal used by the message receiver. For example, when a desk recipient uses a client that is different from the one normally used, such as when receiving a message from a destination using a portable terminal, no consideration is given to the data reception processing capability of the client. In other words, the received message is in a format that is valid for the client that is normally used, and is not necessarily in a format that can be used when the recipient uses a different client. For example, if the free space of the magnetic storage device of the using client or the receiving speed of the message is not sufficient, there is a problem that the message cannot be obtained or the time required for obtaining the message becomes long.

【0006】そこで、本発明は受信クライアントの利用
可能資源に応じて配信メッセージの選択またはメッセー
ジ構成部分を自動選択して配信を行ない、さらに配信メ
ッセージを受信可能メッセージ形式に自動変換を行な
い、受信クライアントに最適な方法でメッセージを受信
可能とするメッセージング処理システムを提供すること
を目的とする。
Accordingly, the present invention provides a method of automatically selecting a delivery message or automatically selecting a message component according to the available resources of the receiving client for delivery, and further automatically converting the delivery message to a receivable message format. It is an object of the present invention to provide a messaging processing system capable of receiving a message in a method most suitable for the following.

【0007】本発明の他の目的は、メッセージ受信者が
着信メッセージの状態をメッセージで参照可能であると
共に、どのようにメッセージの配信が行われたかを確認
可能なメッセージング処理システムを提供することであ
る。
Another object of the present invention is to provide a messaging processing system which enables a message recipient to refer to the state of an incoming message by a message and confirm how the message has been delivered. is there.

【0008】[0008]

【課題を解決するため手段】上記目的を達成するため
に、メッセージング処理システムのサーバ上に、クライ
アントで利用可能な資源情報を収集するクライアント利
用可能資源抽出手段と、クライアントの利用可能資源情
報から配信予定の着信メッセージがクライアントで受信
可能であるかを判定し、配信可能なメッセージ構成部分
および配信形式の解析を行う最適配信方法解析手段と、
配信可能なメッセージ構成部分をクライアントに利用可
能な形式に変換するメッセージ変換手段を具備したもの
である。
[MEANS FOR SOLVING THE PROBLEMS] To achieve the above object, a client available resource extracting means for collecting resource information usable by a client on a server of a messaging processing system, and a distribution from the client available resource information. An optimal delivery method analyzing means for determining whether the scheduled incoming message can be received by the client, and analyzing the deliverable message components and the delivery format;
It is provided with a message converting means for converting a distributable message component into a format usable by a client.

【0009】さらにメッセージ配信の際に着信メッセー
ジの情報と解析した最適な配信方法を格納したメッセー
ジを作成する最適配信内容メッセージ作成手段を具備し
たものである。
[0009] Further, at the time of message delivery, there is provided an optimum delivery content message creating means for creating a message storing the information of the incoming message and the analyzed optimum delivery method.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1によ
り説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.

【0011】サーバ1とクライアント2は着信メッセー
ジ5のように、1つのメッセージが複数の本文で構成さ
れ、各構成の形式が異なるメッセージの送受信が可能で
ある。さらにサーバ2は、図示していない他サーバから
のメッセージを着信することが可能である。
The server 1 and the client 2 are capable of transmitting and receiving a message having a plurality of texts, each of which has a different format, such as an incoming message 5. Further, the server 2 can receive a message from another server (not shown).

【0012】メッセージ着信の際サーバ1は、宛先とな
る利用者毎に作成される着信メッセージ格納領域3に着
信メッセージ格納手段4を用いて着信メッセージ5を格
納する。
When receiving a message, the server 1 stores the incoming message 5 using the incoming message storage means 4 in the incoming message storage area 3 created for each destination user.

【0013】利用者は着信メッセージを取得する場合、
クライアント2のメッセージ取得要求手段6からサーバ
1に対して着信したメッセージの取得要求を行う。この
時、着信メッセージの全てを受信するか、取得したいメ
ッセージを指定することも可能である。
When a user obtains an incoming message,
The message acquisition request means 6 of the client 2 requests the server 1 to acquire the incoming message. At this time, it is also possible to receive all the incoming messages or to specify a message to be obtained.

【0014】クライアント2からサーバ1へメッセージ
取得要求が行われた際、サーバー1はメッセージ取得要
求受信手段7で要求を受付る。クライアント利用可能資
源抽出手段8は、クライアント上の利用可能資源9を抽
出する。
When a message acquisition request is made from the client 2 to the server 1, the server 1 accepts the request by the message acquisition request receiving means 7. The client available resource extracting means 8 extracts available resources 9 on the client.

【0015】メッセージ最適配信方法解析手段10で
は、クライアント2の利用可能資源9を解析し着信メッ
セージ中でクライアント2が受信可能なメッセージまた
はメッセージの構成部分を判定すると同時に、メッセー
ジ形式変換の必要性を判定する。判定の結果に従いメッ
セージ抽出手段11で、クライアントへ配信するメッセ
ージまたはメッセージの構成部分を抽出し、メッセージ
形式の変換が必要な場合、メッセージ形式変換手段12
で形式変換を行う。
The message optimum distribution method analyzing means 10 analyzes the available resources 9 of the client 2 to determine a message or a component part of the message that can be received by the client 2 in the incoming message, and simultaneously determines the necessity of the message format conversion. judge. According to the result of the determination, the message extracting means 11 extracts a message to be delivered to the client or a component part of the message. If the message format needs to be converted, the message format converting means 12
Perform format conversion with.

【0016】最適配信内容通知メッセージ作成手段13
は、メッセージ最適配信方法解析手段10で判定した結
果をクライアントに通知するため、最適配信内容通知メ
ッセージを作成する。
[0016] Optimal distribution content notification message creating means 13
Creates an optimum delivery content notification message in order to notify the client of the result determined by the message optimum delivery method analyzing means 10.

【0017】メッセージ配信手段14は優先的に最適配
信内容通知メッセージを配信した後、着信メッセージを
クライアント2に配信する。
The message delivery means 14 delivers the optimum delivery content notification message preferentially, and then delivers the incoming message to the client 2.

【0018】クライアント2は、サーバ1から配信され
たメッセージをメッセージ受信手段15で受信し参照す
る。
The client 2 receives the message distributed from the server 1 by the message receiving means 15 and refers to the message.

【0019】次に、図1における、サーバ1で行うメッ
セージ配信までの処理内容を図2により説明する。
Next, the contents of processing up to the message delivery performed by the server 1 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0020】サーバ1はメッセージ取得要求を受付けた
後(ステップS20)、クライアント2の利用可能資源
を抽出する(ステップS21)。
After receiving the message acquisition request (step S20), the server 1 extracts available resources of the client 2 (step S21).

【0021】抽出した利用可能資源を使用アプリケーシ
ョンや磁気記憶媒体空き容量やデータ受信速度等の区分
を行ないテーブルに格納する(ステップS22)。ま
た、着信メッセージ格納領域から格納しているメッセー
ジの総数やメッセージのサイズや各メッセージの構成部
分数等の着信メッセージ情報を抽出しテーブルに格納す
る(ステップS23)。
The extracted available resources are classified into applications to be used, the free space of the magnetic storage medium, the data reception speed, and the like, and stored in a table (step S22). In addition, incoming message information such as the total number of stored messages, the message size, and the number of components of each message is extracted from the incoming message storage area and stored in a table (step S23).

【0022】格納したクライアント利用可能資源情報と
着信メッセージ情報からクライアント2が受信可能なメ
ッセージの選択または、メッセージ構成部分の選択およ
びメッセージ形式の変換形式を選択する等を行ない、メ
ッセージ最適配信方法を解析する(ステップS24)。
解析後、配信するメッセージが存在するかを判定する
(ステップS25)。この時、配信するメッセージが存
在しない場合、着信メッセージが存在しない旨のメッセ
ージを作成し(ステップS32)、クライアント2に作
成メッセージを配信する(ステップS33)。配信する
メッセージが存在する場合、そのメッセージがクライア
ント2で受信可能なメッセージであるか判定する(ステ
ップS26)。この時、そのメッセージが配信不可能な
メッセージの場合は次に配信メッセージが存在するかを
確認する(ステップS25)。メッセージが配信可能な
場合、メッセージ構成の全部を配信するのか部分構成の
み配信するのかを判定し(ステップS27)、着信メッ
セージ格納領域3メッセージ全構成の抽出(ステップS
28)もしくはメッセージ構成の部分抽出(ステップS
29)を行う。次に抽出したメッセージの構成部分情報
から形式変換が必要であるか判定する(ステップS3
0)。この時形式変換が必要な場合、メッセージ形式を
解析した変換形式に変換する(ステップS31)。次
に、着信メッセージ毎に解析した最適配信内容を格納し
たメッセージを作成する(ステップS32)。最後に作
成した最適配信内容通知メッセージを最優して、着信メ
ッセージの配信をクライアント2に配信する(ステップ
S33)。
A message receivable by the client 2 is selected from the stored client available resource information and the received message information, or a message component is selected and a message format conversion format is selected. (Step S24).
After the analysis, it is determined whether there is a message to be delivered (step S25). At this time, if there is no message to be delivered, a message indicating that there is no incoming message is created (step S32), and the created message is delivered to the client 2 (step S33). If there is a message to be delivered, it is determined whether the message is a message that can be received by the client 2 (step S26). At this time, if the message is a message that cannot be delivered, it is confirmed whether there is a delivery message next (step S25). If the message can be delivered, it is determined whether to deliver the entire message configuration or only the partial configuration (step S27), and to extract the entire configuration of the incoming message storage area 3 message (step S27).
28) or partial extraction of message configuration (step S
29) is performed. Next, it is determined whether format conversion is necessary based on the component information of the extracted message (step S3).
0). At this time, if the format conversion is necessary, the message format is converted to the analyzed conversion format (step S31). Next, a message storing the optimum distribution contents analyzed for each incoming message is created (step S32). The delivery of the incoming message is delivered to the client 2 by giving the best delivery content notification message created last to the client 2 (step S33).

【0023】最適配信内容通知メッセージ作成手段13
はメッセージ最適最適配信方法解析手段9で判定した結
果をクライアントに通知するため、最適配信内容通知メ
ッセージを作成する。メッセージ配信手段14は優先的
に適配信内容通知メッセージを配信した後、着信メッセ
ージをクライアント2に配信する。
Optimum distribution content notification message creating means 13
Creates an optimum delivery content notification message in order to notify the client of the result determined by the message optimum delivery method analyzing means 9. The message delivery means 14 delivers the appropriate delivery content notification message preferentially, and then delivers the incoming message to the client 2.

【0024】クライアント2は、サーバ1から配信され
たメッセージをメッセージ受信手段15で受信し参照す
る。
The client 2 receives the message delivered from the server 1 by the message receiving means 15 and refers to the message.

【0025】次に、図1におけるクライアント2の利用
可能資源9の抽出方法を図3に用いて2通り説明する。
Next, two methods of extracting the available resources 9 of the client 2 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0026】第1の方法は、クライアント2からのメッ
セージ取得要求時において、取得要求コマンド23にク
ライアント2の利用可能資源情報を付加させて行う方法
であり、クライアント2のメッセージ取得要求手段7が
クライアント2の利用可能資源情報ファイル20を基に
メッセージ取得要求コマンド23を作成後、サーバ1に
取得要求を送信する。
The first method is a method in which at the time of a message acquisition request from the client 2, the available resource information of the client 2 is added to the acquisition request command 23. After creating the message acquisition request command 23 based on the second available resource information file 20, the acquisition request is transmitted to the server 1.

【0027】取得要求コマンド23は、取得要求コマン
ド文字列24と利用可能資源情報文字列25から成る文
字列である。このコマンド文字列内に取得条件情報文字
列26や取得メッセージ指定情報文字列等を付加するこ
とも可能である。
The acquisition request command 23 is a character string including an acquisition request command character string 24 and an available resource information character string 25. It is also possible to add an acquisition condition information character string 26, an acquisition message designation information character string, and the like to this command character string.

【0028】該コマンドは、サーバ1のメッセージ取得
要求受信手段7で要求コマンド解析処理を行い、取得要
求コマンド文字列24と利用可能資源情報文字列25等
の付加情報文字列が区分される。付加情報文字列は、ク
ライアント利用可能資源抽出手段8で解析処理を行った
後、利用可能資源情報テーブル22と取得条件情報テー
ブル21を作成する。
The command is subjected to a request command analysis process by the message acquisition request receiving means 7 of the server 1, and an additional information character string such as an acquisition request command character string 24 and an available resource information character string 25 is divided. The additional information character string is analyzed by the client available resource extracting means 8, and then an available resource information table 22 and an acquisition condition information table 21 are created.

【0029】第2の方法は、クライアント2において、
利用可能資源情報ファイル20を作成し、メッセージ取
得要求と同時にサーバ1にファイル転送を行う方法であ
り、サーバ1のクライアント利用可能資源抽出手段8
は、該利用可能資源情報ファイル20を読込み利用可能
資源情報テーブル22と取得条件情報テーブル21を作
成する。
The second method is as follows.
This is a method of creating an available resource information file 20 and transferring the file to the server 1 simultaneously with a message acquisition request.
Reads the available resource information file 20 and creates an available resource information table 22 and an acquisition condition information table 21.

【0030】第1と第2の方法において、クライアント
2上の利用可能資源ファイル20を作成には、サーバ1
上に格納されている利用者への着信メッセージの状態や
メッセージの構成等をクライアント2に通知する手段を
設け、取得要求前に利用者が着信メッセージの状態を認
識可能である場合、利用者が直接利用可能資源ファイル
20を作成することも可能である。または、クライアン
ト2に利用可能資源9を定期的に監視し、利用可能資源
情報ファイルを自動的似作成する手段29を設けること
で作成することも可能である。
In the first and second methods, the creation of the available resource file 20 on the client 2 requires the server 1
A means is provided for notifying the client 2 of the state of the incoming message to the user and the configuration of the message stored above, and if the user can recognize the state of the incoming message before the acquisition request, the user It is also possible to create the directly available resource file 20. Alternatively, it can be created by providing the client 2 with a means 29 for periodically monitoring the available resources 9 and automatically creating an available resource information file.

【0031】次に、図1におけるメッセージ最適配信方
法解析手段10で行う最適配信方法の解析手順を図4と
図5と図6に示す。
Next, FIGS. 4, 5 and 6 show an analysis procedure of the optimum delivery method performed by the message optimum delivery method analysis means 10 in FIG.

【0032】メッセージ最適配信方法解析手段10はク
ライアント2の利用可能資源情報テーブルと着信メッセ
ージ情報テーブルから、メッセージ全体と各構成部分に
おける配信可能なメッセージサイズの平均を計算する
(ステップS40)。次に、着信メッセージ情報が存在
するか判定する(ステップS41)。この時、判定する
着信メッセージが存在しない場合は本処理を終了する。
着信メッセージが存在する場合、配信メッセージの情報
をリスト構造で格納する最適配信メッセージリストに、
着信メッセージ情報を追加する(ステップS42)。
The message optimum delivery method analyzing means 10 calculates the average of the size of the deliverable message in the whole message and each component from the available resource information table and the incoming message information table of the client 2 (step S40). Next, it is determined whether incoming message information exists (step S41). At this time, if there is no incoming message to be determined, this processing ends.
If there is an incoming message, the optimal delivery message list that stores the delivery message information in a list structure,
The incoming message information is added (step S42).

【0033】次に、着信メッセージ情報を読み込み(ス
テップS43)、着信メッセージサイズと配信平均メッ
セージサイズとの比較を行う(ステップS44)。この
時、着信メッセージサイズが平均メッセージサイズを超
過している場合、最適配信メッセージリストへ配信不可
能フラグを書き込み(ステップS45)次の着信メッセ
ージの判定に移る。また、着信メッセージサイズが範囲
内である場合、最適配信メッセージリストへ配信可能フ
ラグを書き込む(ステップS46)。
Next, incoming message information is read (step S43), and the incoming message size is compared with the distribution average message size (step S44). At this time, if the incoming message size exceeds the average message size, a non-delivery flag is written in the optimum delivery message list (step S45), and the process proceeds to the next incoming message determination. If the incoming message size is within the range, the distribution enable flag is written to the optimal distribution message list (step S46).

【0034】次に、着信メッセージの構成部分に着目
し、構成部分情報が存在するか判定する(ステップS4
7)。この時、個性部分が存在しない場合、次の着信メ
ッセージの判定へ移る。構成部分が存在する場合、最適
配信メッセージリストにメッセージ構成情報を追加する
(ステップS48)。次に、着目しているメッセージ構
成部分のサイズと解析した構成部分平均サイズを比較す
る(ステップS49)。この時、構成部分サイズが平均
サイズを超過する場合、最適配信メッセージリストのメ
ッセージ構成情報に配信不可能フラグを書き込み(ステ
ップS50)次の構成部分の判定に移る。また、構成部
分サイズが平均サイズの範囲内である場合、最適配信メ
ッセージリストのメッセージ構成情報に配信可能フラグ
を書き込む(ステップS51)。
Next, attention is paid to the components of the incoming message, and it is determined whether or not the component information exists (step S4).
7). At this time, if there is no individual part, the process proceeds to the determination of the next incoming message. If the component exists, the message configuration information is added to the optimal delivery message list (step S48). Next, the size of the message component of interest is compared with the analyzed component average size (step S49). At this time, if the component size exceeds the average size, a non-delivery flag is written in the message configuration information of the optimal delivery message list (step S50), and the process proceeds to the next component determination. If the component size is within the range of the average size, the distribution enable flag is written in the message configuration information of the optimal distribution message list (step S51).

【0035】次は、構成部分の形式がクライアント2で
参照可能であるか否かの判定を行う(ステップS5
2)。この時、クライアント2で参照不可能な形式であ
る場合、クライアント2で使用しているアプリケーショ
ン情報を読み込み(ステップS53)、変換可能な形式
が存在するか判定する(ステップS54)。この時、変
換可能な形式がない場合、最適配信メッセージリストの
メッセージ構成情報に配信不可能フラグを書き込み(ス
テップS55)次の構成部分の判定に移る。また、変換
可能な形式が存在した場合、最適配信メッセージリスト
のメッセージ構成情報に形式変換有りフラグと変換形式
を書き込む(ステップS56)(ステップS57)。
Next, it is determined whether or not the format of the component can be referred to by the client 2 (step S5).
2). At this time, if the format cannot be referenced by the client 2, the application information used by the client 2 is read (step S53), and it is determined whether there is a format that can be converted (step S54). At this time, if there is no format that can be converted, a non-delivery flag is written in the message configuration information of the optimal distribution message list (step S55), and the process proceeds to the determination of the next component. If there is a format that can be converted, the format conversion flag and the conversion format are written in the message configuration information of the optimum delivery message list (step S56) (step S57).

【0036】次に、図1における最適配信方法解析手段
10が解析結果を格納する最適配信メッセージリストの
内容について図7を用いて説明する。
Next, the contents of the optimum delivery message list in which the analysis result is stored by the optimum delivery method analyzing means 10 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0037】最適配信メッセージリストは、着信メッセ
ージ毎に作成される。着信メッセージ情報A60は次の
着信メッセージ情報B61の情報を保持する連結構造に
なっている。各着信メッセージ情報の格納領域は、メッ
セージング処理システム固有であり、メッセージ抽出の
際に使用するメッセージID格納領域62と着信メッセ
ージの合計サイズを格納するメッセージサイズ格納領域
63と着信メッセージの構成部分数を格納するメッセー
ジ構成部分数格納領域64とメッセージ構成部分連結情
報格納領域65と配信可能であるかの判定を格納する配
信可能フラグ格納領域66と次のメッセージ情報格納領
域への連結情報格納領域67から成る。
An optimum delivery message list is created for each incoming message. The incoming message information A60 has a connection structure that holds the information of the next incoming message information B61. The storage area of each incoming message information is specific to the messaging processing system, and includes a message ID storage area 62 used for message extraction, a message size storage area 63 for storing the total size of incoming messages, and a number of constituent parts of the incoming message. From the number of message component parts storage area 64 to be stored, the message component partial connection information storage area 65, the distribution enable flag storage area 66 storing the determination as to whether distribution is possible, and the connection information storage area 67 to the next message information storage area Become.

【0038】メッセージ構成部分連結情報格納領域65
は、着信メッセージの構成部分情報を格納しており、メ
ッセージ構成部分数格納領域64の数値分の構成情報が
連結構造で格納されている。各メッセージ構成部分情報
には、構成部分ID格納領域71と構成部分のサイズを格
納するサイズ格納領域72と構成部分のメッセージ形式
を格納する構成形式格納領域73と構成部分の配信が可
能であるかの判定結果を格納する配信可能フラグ格納領
域74と構成形式に変換処理が必要であるかの判定結果
を格納する変換フラグ格納領域75と変換処理時に何の
形式に変換するかを格納する変換形式格納領域76と次
のメッセージ構成部分情報の連結情報を格納する次構成
の連結情報格納領域から成っている。
Message component partial connection information storage area 65
Stores the component information of the incoming message, and the configuration information for the numerical value of the message component number storage area 64 is stored in a linked structure. Each message component information includes a component ID storage area 71, a size storage area 72 for storing the size of the component, a configuration format storage area 73 for storing the message format of the component, and whether the component can be distributed. And a conversion flag storage area 75 for storing a determination result indicating whether conversion processing is necessary for the configuration format, and a conversion format for storing what format is to be converted during the conversion processing. It comprises a storage area 76 and a next information connection information storage area for storing connection information of the next message component information.

【0039】次に、図1における最適配信内容通知メッ
セージ作成手段13で作成する最適配信内容通知メッセ
ージの通知内容例を図8に示す。
Next, FIG. 8 shows an example of notification contents of the optimum delivery content notification message created by the optimum delivery content notification message creating means 13 in FIG.

【0040】クライアント2に配信内容を通知するため
のメッセージである最適配信内容通知メッセージ80に
は、クライアントの利用可能資源情報を記述する領域8
1と着信メッセージをどのように配信したかを記述する
最適配信内容一覧82から構成される。
The optimum delivery content notification message 80, which is a message for notifying the client 2 of the delivery content, includes an area 8 describing available resource information of the client.
1 and an optimal delivery content list 82 describing how the incoming message was delivered.

【0041】クライアント利用可能資源情報81には、
磁気記憶媒体空き容量83や磁気記憶装置空き容量84
や受信データ処理速度85や使用アプリケーションが対
応するファイル拡張名86等が記述される。
The client available resource information 81 includes
Magnetic storage medium free space 83 and magnetic storage device free space 84
In addition, a received data processing speed 85, a file extension name 86 corresponding to a used application, and the like are described.

【0042】最適配信内容一覧82には、着信メッセー
ジの主題87とそのメッセージの構成内容88と各構成
部分のサイズ89とクライアント2に配信を行ったかを
通知する領域90とメッセージ変換の内容や配信不可能
であった原因等の記述を行う最適配信内容91を記述さ
れる。
The optimum delivery content list 82 includes a subject 87 of the incoming message, a configuration content 88 of the message, a size 89 of each component, an area 90 for notifying the client 2 of the delivery, a content of the message conversion and delivery. The optimum delivery content 91 for describing the cause or the like of the impossibility is described.

【0043】本実施例によれば、利用者が着信メッセー
ジの受信を行う際、使用するクライアントの利用可能資
源に適した形式で着信メッセージの受信が可能となる効
果を奏する。また、テキスト形式のみに対応可能なクラ
イアントや通信速度が遅い電話回線での取得において、
着信メッセージのヘッダ部分のみの取得も可能である。
さらに、利用者は着信メッセージがどのように最適化さ
れたかを確認する事も可能である。
According to the present embodiment, when a user receives an incoming message, the incoming message can be received in a format suitable for the available resources of the client to be used. In addition, in the case of a client that can only support the text format or a phone line with a slow communication speed,
It is also possible to obtain only the header part of the incoming message.
In addition, the user can see how the incoming message has been optimized.

【0044】[0044]

【発明の効果】本発明によれば、受信クライアントの利
用可能資源を抽出し、受信クライアントの利用可能資源
に適した形式でメッセージの配信を行える。また、クラ
イアントで受信可能なメッセージまたはメッセージの構
成部分を自動的に選択して配信できるため、クライアン
トでは受信メッセージの形式変換が不要となる効果を奏
する。また、参照不可能なメッセージを削減でき、メッ
セージ取得時間を短縮できる。
According to the present invention, the available resources of the receiving client can be extracted and the message can be delivered in a format suitable for the available resources of the receiving client. In addition, since a message or a component part of a message that can be received by the client can be automatically selected and delivered, the client does not need to convert the format of the received message. In addition, unreferenceable messages can be reduced, and the message acquisition time can be reduced.

【0045】さらに、着信メッセージの情報とともに該
着信メッセージがどのような変換をされて配信されたか
を最適配信方法通知メッセージで参照可能なため、利用
者はサーバ上の着信メッセージ格納領域の状態を把握が
行える効果を奏する。
In addition, the user can grasp the state of the incoming message storage area on the server because it is possible to refer to the optimum delivery method notification message along with the information of the incoming message and how the incoming message has been converted and delivered. The effect that can be performed is produced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例におけるメッセージング処理シ
ステムの基本構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a basic configuration of a messaging processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例における、メッセージング処理
システムのメッセージ配信動作手順を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart for explaining a message delivery operation procedure of the messaging processing system in the embodiment of the present invention.

【図3】本発明における、クライアント2の利用可能資
源9を抽出する方法を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a method of extracting an available resource 9 of a client 2 according to the present invention.

【図4】本発明における、メッセージ最適配信方法解析
手段7の動作手順を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation procedure of the message optimum delivery method analyzing means 7 in the present invention.

【図5】本発明における、メッセージ最適配信方法解析
手段7の動作手順を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an operation procedure of the message optimal delivery method analyzing means 7 in the present invention.

【図6】本発明における、メッセージ最適配信方法解析
手段7の動作手順を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation procedure of the message optimum delivery method analyzing means 7 in the present invention.

【図7】本発明におけるメッセージ最適配信方法解析手
段7が作成する最適配信メッセージリストの内容を説明
する図である。
FIG. 7 is a view for explaining the contents of an optimum delivery message list created by the message optimum delivery method analyzing means 7 in the present invention.

【図8】本発明における最適配信通知内容メッセージの
通知内容例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of notification contents of an optimum delivery notification content message according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・サーバ,2・・・クライアント,3・・・着信メッセー
ジ格納領域,4・・・着信メッセージ格納手段,5・・・着信
メッセージ,6・・・メッセージ取得要求手段,7・・・メッ
セージ取得要求受信手段,8・・・クライアント利用可能
資源解析手段,9・・・メッセージ最適配信方法解析手
段,10・・・クライアント利用可能資源,11・・・メッセ
ージ抽出手段,12・・・メッセージ形式変換手段,13・
・・最適配信内容通知メッセージ作成手段,14・・・メッ
セージ配信手段,15・・・メッセージ受信手段,20・・・
利用可能資源情報ファイル,21・・・取得条件情報テー
ブル,22・・・利用可能資源情報テーブル,23・・・メッ
セージ取得要求コマンド,24・・・取得要求コマンド文
字列,25・・・利用可能資源情報文字列,26・・・取得条
件情報文字列,27・・・取得メッセージ指定情報文字
列,28・・・利用可能資源情報作成手段,80・・・最適配
信内容通知メッセージ,81・・・クライアント利用可能
資源情報記述領域,82・・・着信メッセージの最適配信
内容一覧記述領域,83・・・磁気記憶媒体空き容量記述
領域,84・・・磁気記憶装置空き容量記述領域,85・・・
受信データ処理速度記述領域,86・・・使用アプリケー
ション記述領域,87・・・配信メッセージ主題記述領
域,88・・・メッセージ構成内容記述領域,89・・・各構
成内容サイズ記述領域,90・・・配信状態記述領域,9
1・・・最適配信処理内容記述領域。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server, 2 ... Client, 3 ... Incoming message storage area, 4 ... Incoming message storage means, 5 ... Incoming message, 6 ... Message acquisition request means, 7 ... Message acquisition request receiving means, 8: Client available resource analysis means, 9: Message optimal distribution method analysis means, 10: Client available resources, 11: Message extraction means, 12: Message Format conversion means, 13
..Optimal delivery content notification message creating means, 14 ... message delivering means, 15 ... message receiving means, 20 ...
Available resource information file, 21 ... acquisition condition information table, 22 ... available resource information table, 23 ... message acquisition request command, 24 ... acquisition request command character string, 25 ... available Resource information character string, 26 ... Acquisition condition information character string, 27 ... Acquisition message designation information character string, 28 ... Available resource information creation means, 80 ... Optimal delivery content notification message, 81 ... · Client available resource information description area, 82 · · · · Optimal delivery content list description area for incoming messages · 83 · · · Magnetic storage medium free capacity description area · 84 · · · Magnetic storage device free capacity description area 85・
Received data processing speed description area, 86 ... used application description area, 87 ... delivery message subject description area, 88 ... message configuration content description area, 89 ... each configuration content size description area, 90 ...・ Delivery status description area, 9
1 ... Optimal distribution processing content description area.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 文雄 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 Fターム(参考) 5B085 BG07 CA04 5B089 JB22 KA06 KA08 KC15 KC23 KC37 KC39 KC53 KC59 KH00 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Fumio Noda 1-280, Higashi-Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo F-term in Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. 5B085 BG07 CA04 5B089 JB22 KA06 KA08 KC15 KC23 KC37 KC39 KC53 KC59 KH00

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】通信回線に接続された情報処理機器間でメ
ッセージの送受信を行うメッセージング処理システムに
おけるメッセージ配信方法であって、 メッセージの取得を行うクライアントの利用可能資源を
抽出し、 上記クライアントの利用可能資源から配信予定のメッセ
ージからクラインが受信可能なメッセージ又は一つのメ
ッセージ中のクライアントが受信可能の構成部分を判定
することを特徴とするメッセージ配信方法。
1. A message delivery method in a messaging processing system for transmitting and receiving a message between information processing devices connected to a communication line, the method comprising: extracting available resources of a client that acquires a message; A message delivery method comprising: determining a message that can be received by a client or a component in a message that can be received by a client from messages scheduled to be delivered from available resources.
【請求項2】上記クラインとが受信可能なメッセージ又
は上記一つのメッセージ中のクライアントが受信可能の
構成部分のメッセージ形式を変換することを特徴とする
請求項1に記載のメッセージ配信方法。
2. The message delivery method according to claim 1, wherein a message format receivable by the client or a message format of a component part receivable by the client in the one message is converted.
【請求項3】上記クライアントの利用可能な磁気記憶媒
体の空き容量、記憶装置の空き容量又はアプリケーショ
ンの情報を抽出することを特徴とする請求項1又は請求
項2の何れかに記載のメッセージ配信方法。
3. The message distribution according to claim 1, wherein information of a free space of a magnetic storage medium, a free space of a storage device, or an application which can be used by the client is extracted. Method.
【請求項4】上記クラインとの利用可能資源に応じた配
信方法を解析し,その解析内容をメッセージによりクラ
インとに通知することを特徴とする請求項1乃至請求項
3の何れかに記載のメッセージ配信方法。
4. The method according to claim 1, wherein a distribution method according to the available resources with the Klein is analyzed, and the analyzed contents are notified to the Klein by a message. Message delivery method.
JP11154647A 1999-06-02 1999-06-02 Message distribution method Pending JP2000347968A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154647A JP2000347968A (en) 1999-06-02 1999-06-02 Message distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154647A JP2000347968A (en) 1999-06-02 1999-06-02 Message distribution method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000347968A true JP2000347968A (en) 2000-12-15

Family

ID=15588811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11154647A Pending JP2000347968A (en) 1999-06-02 1999-06-02 Message distribution method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000347968A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222157A (en) * 2001-01-29 2002-08-09 Toshiba Corp Electronic conference room system
WO2003029989A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-10 Hitachi, Ltd. Multi-medium system
JP2011123577A (en) * 2009-12-09 2011-06-23 Hitachi Ins Software Ltd Format conversion system
JP4865864B2 (en) * 2006-09-11 2012-02-01 アップル インコーポレイテッド Complexity recognition coding
US8161183B2 (en) 2000-12-23 2012-04-17 International Business Machines Corporation Distributing information in a markup language within a computer system
JP2016058103A (en) * 2010-06-29 2016-04-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method for wireless charging of mobile terminal

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8161183B2 (en) 2000-12-23 2012-04-17 International Business Machines Corporation Distributing information in a markup language within a computer system
JP2002222157A (en) * 2001-01-29 2002-08-09 Toshiba Corp Electronic conference room system
US7139248B2 (en) 2001-01-29 2006-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic conference system using presentation data processing based on audience equipment information
WO2003029989A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-10 Hitachi, Ltd. Multi-medium system
JP4865864B2 (en) * 2006-09-11 2012-02-01 アップル インコーポレイテッド Complexity recognition coding
JP2012034389A (en) * 2006-09-11 2012-02-16 Apple Inc Complexity-aware encoding
US8830092B2 (en) 2006-09-11 2014-09-09 Apple Inc. Complexity-aware encoding
JP2011123577A (en) * 2009-12-09 2011-06-23 Hitachi Ins Software Ltd Format conversion system
JP2016058103A (en) * 2010-06-29 2016-04-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method for wireless charging of mobile terminal
US10244026B2 (en) 2010-06-29 2019-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Converting content for display on external device according to browser context and based on characteristic of external device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039982B2 (en) Client reception device, client processing method, transmission device, transmission method, transmission / reception system, transmission / reception method, program, and recording medium (transmission and reception device, method, system, program, and recording medium supporting application-based MMS)
US6684088B1 (en) System and method for displaying electronic mail messages on a low bandwidth device
US7171190B2 (en) Intelligent messaging
JP4213667B2 (en) How to archive multimedia messages
CN109756508B (en) Message proxy method based on multi-protocol access block chain network and related equipment
CN103139048B (en) Group's message prompt method and system
CN100426890C (en) Message transmitting equipment and method
US8103253B2 (en) System and method for transmitting messages to a wireless communication device
WO2002008985A1 (en) A system for transmission/ reception of e-mail with attached files
CN108335079B (en) Conference reservation system, conference reservation message processing method, system and storage medium
US20100198921A1 (en) Method and system for proactive notification of availability status in email communication
CN101360073A (en) Notification method, system and apparatus for e-mail arrival
CN101582861B (en) Method of IM specific customer service call, as well as server, client and system thereof
CN100433867C (en) Method and apparatus for preventing personal data losing in mobile terminal
US20070043806A1 (en) Apparatus, method, and system for communicating via a network
CN103491162A (en) Method and system for sharing information based on mobile Internet
JPH11316720A (en) Network communicating system
JP2000347968A (en) Message distribution method
JP5476975B2 (en) Inter-network data distribution system, information communication terminal, content distribution server
US7792520B2 (en) Method of transmitting multimedia message in various service environments
US20110125860A1 (en) Mail conversion method, mail retrieval method, mail server, mail client and mail system
JP2019527490A (en) Method, system, and computer program product for selectively adapting and transmitting message data
CN114050986B (en) Signaling tracking method, device, equipment and storage medium
CN112202781B (en) E-commerce large data volume receipt message processing method, device and system
EP2819438A1 (en) Spam message processing method and system