JP2000343515A - 型枠装置 - Google Patents

型枠装置

Info

Publication number
JP2000343515A
JP2000343515A JP11161958A JP16195899A JP2000343515A JP 2000343515 A JP2000343515 A JP 2000343515A JP 11161958 A JP11161958 A JP 11161958A JP 16195899 A JP16195899 A JP 16195899A JP 2000343515 A JP2000343515 A JP 2000343515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
lifting
hole
shaped
hole forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11161958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4371386B2 (ja
Inventor
Kyoji Takami
恭司 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16195899A priority Critical patent/JP4371386B2/ja
Publication of JP2000343515A publication Critical patent/JP2000343515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371386B2 publication Critical patent/JP4371386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吊り上げ反転穴形成部材の型枠内への設置が
簡単、迅速に行え、しかも型枠の脱型時において支持棒
が変形あるいは破損することがなく、もって良質のU字
溝を形成できる型枠装置を提供する。 【解決手段】 略矩形山状をなす内型枠3と、該内型枠
3と所定の間隔をおいて設置され、下端部を回動軸とし
て外側へ拡開可能とされた板状をなす一対の外型枠5,
5と、前記外型枠5に設けられた透孔と、を有する型枠
装置1であり、前記外型枠5内側から前記外型枠5の透
孔に貫挿する基部と、該基部に連続し型枠装置内部に向
けて突出する突出被嵌体13とを備えた保持棒14と、
前記基部と突出被嵌体13との境目位置に設けられ外型
枠内面に止着する外型枠内面吸着磁石を備えた円盤状吸
着体15と、前記基部先端に接続された離脱止め部材1
9と、を備えた吊り上げ穴形成部材保持部材11と、前
記吊り上げ穴形成部保持部材11の突出被嵌体13に被
嵌して保持され、型枠内部に設置される円筒状をなす穴
形成部材7と、を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、U字溝の両側壁略
中央部に吊り上げ反転穴が形成された吊り上げ反転穴付
きU字溝を製作する型枠装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、U字溝24の両側壁の略中間
位置(U字溝24の略重心位置)に吊り上げ反転穴2を
形成したU字溝24が一般に製造され、広く使用されて
いる。このU字溝24は、一般に重量が重く、重いもの
では1トン以上の重量にもなる。そして、当該U字溝2
4の製造工程及び敷設作業工程においては、安全かつ迅
速な作業が要請される。
【0003】すなわち、型枠内でのコンクリート固化が
完了した後、型枠からの脱型作業を安全に行うことは勿
論のこと、製作したU字溝24を安全かつ迅速に所定箇
所に移動し、また所定の敷設箇所に安全かつ迅速に運
搬、敷設することが特に要請されるからである。そこ
で、本件発明者あるいは本件発明者の父親である高見昭
司氏らは、大型で重量のあるU字溝24の安全な脱型作
業、あるいは当該U字溝24の安全、迅速な運搬、敷設
作業を行う目的で、これまで数々の開発と実験を積み重
ねてきたが、ついに吊り上げ反転穴付きU字溝24の製
作に際して、簡単に吊り上げ反転穴形成部材を型枠内に
設置でき、しかもコンクリートの固化後はその吊り上げ
反転穴2を利用して簡単に型枠を脱型でき、さらには該
U字溝24を敷設する際、その吊り上げ反転穴2を使っ
てきわめて簡単に、かつ迅速、安全に敷設できる発明
(吊り上げ反転穴付きU字溝及びその型枠装置等)を多
く輩出してしてきたのである。
【0004】ここで、何故U字溝24を吊り上げて反転
することが必要かにつき述べると、まず、U字溝24を
型枠から脱型する際、該U字溝24は使用時とは反対の
状態、すなわち逆U字状に寝かされた状態で取り出され
る(図1,図2参照)。そして、一般に製造されたU字
溝24はこの逆U字状の状態で収納場所へ収納される。
その状態の方が収納の安定性が高く、また複数段に重ね
られ、収納効率が格段に優れているからである。
【0005】よって、通常はU字溝24を敷設現場に運
搬する際も、また敷設現場に仮置きする際も逆U字状に
寝かせた状態とし、かつ複数段に重ねて置かれる。しか
し、実際にU字溝24を現場で敷設するときはU字状に
起こして設置しなければならず、従来は多くの作業者が
長時間かけてU字溝24を逆U字の状態からU字状の状
態に起こし、また長時間かけて敷設場所まで運び、長時
間かけて敷設の微調整(U字溝を1個だけ敷設するので
はなく複数のU字溝24を繋ぎ合わさなければならない
ため接続の微調整が必要とされる)を行い、U字溝24
を敷設することとしていた。
【0006】ここで、本件発明者らは、前記のような画
期的な吊り上げ反転穴付きU字溝24及びその型枠装置
を発明したため、多くのコンクリート業者あるいは建設
業者は飛躍的に作業時間を短縮化できたと共に、飛躍的
に敷設作業等にかかる事故件数を減らすことができたの
である。すなわち、あらかじめU字溝24を製造する型
枠装置1内に吊り上げ反転穴2を形成する吊り上げ反転
穴形成部材を取り付けておき、その状態でコンクリート
を充填して固化させれば、自動的に吊り上げ反転穴2付
きのU字溝を製造でき、この吊り上げ反転穴2を使って
型枠からの脱型から、敷設作業から全て安全、迅速、か
つコストをきわめて安価にして行うことができるからで
ある。
【0007】よって、この分野における本件発明者らの
特許及び実用新案登録件数の総数は100件を越えるも
のとなっていた。ここで、今まで本件発明者らがなした
関連発明の特徴について述べると、第一に、吊り上げ反
転穴形成部材を金属製で形成したことである。数百キロ
グラム以上の重量を有するU字溝24を都合二箇所で吊
り上げ、反転させる関係上、金属製のように剛性の高い
ものでなければ吊り上げ反転用の穴が破損してしまうこ
とになるからである。
【0008】第二に、金属パイプ状の穴形成部の略中間
位置にアンカー部を取り付けたことである。このように
アンカー部を外側に張り出したものとして構成しない
と、吊り上げ反転穴形成部材をコンクリートに埋設して
U字溝製品として出荷した後、吊り上げ反転の作業中に
前記吊り上げ反転穴形成部材が、該穴に差し込んだ吊り
上げ反転工具に引っ張られてとれてしまう虞れがあった
からである。
【0009】第三に、吊り上げ反転穴3をU字溝の側壁
を貫通する貫通型としても形成したことである。通常、
U字溝は外側の吊り上げ反転穴2に吊り上げ反転工具を
差し込んで吊り上げ反転させるのであるが、実際の現場
施工にあっては作業スペースがきわめて狭かったり、あ
るいはU字溝を掘削した溝内に敷設するときなど、U字
溝の外側の穴に吊り上げ反転工具を差し込んでは作業で
きない場合がある。
【0010】このようなときは、U字溝の内側にも穴を
形成し(よって通常はU字溝の側壁を貫通する貫通型穴
となる。この方がコストも安価となり、穴形成工事も簡
単である。)、この穴に吊り上げ反転工具を差し込んで
敷設作業及びその微調整を行うのである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
型枠装置では以下のような課題があった。まず、従来使
用されている型枠装置の一例を挙げると、外型枠の外側
には、穿設した透孔に連通するように、雌ねじ孔を設け
た長尺ナットが固着されており(図6に示すようにコ字
状部材を介して高ナットが固着される場合もある。)、
該長尺ナット内の雌ねじ孔に外側から長尺ボルトをねじ
込み、型枠装置内に長尺ボルトの先端部を突出させ、該
長尺ボルトの先端部に吊り上げ反転穴形成部材を被せて
配置していた。このため、このような設置は現場の作業
者にとってはきわめて面倒で、手間のかかる作業となっ
ていた。
【0012】すなわち、型枠装置の成型時に、長尺ボル
トをいちいち捻って前記長尺ナットの雌ねじ孔に螺挿さ
せ、かつ型枠内に突出させなければならないと共に、コ
ンクリートの固化後においても、いちいち長尺ボルトを
捻って外型枠の長尺ナットから外さなければならなかっ
たからである。また、コンクリートが固化した後に型枠
脱型作業を行なうとき、外型枠を両外側へ拡開する際
に、該外型枠に長尺ボルトを固着したままで行うことさ
えある。
【0013】このときに、長尺ボルトが吊り上げ反転穴
形成部材からスムーズに脱離できずに脱型作業中に折れ
曲がって変形したり、あるいは破損するといった問題が
あった。すなわち、長尺ボルトを型枠から引き抜く場
合、該支持棒に余分な力を与えないようにするために
は、反転穴形成部材に対して平行に引き抜くことが最も
好ましい。
【0014】従って、通常は捻って長尺ボルトをあらか
じめ抜いておくのである。しかしながら、実際の現場で
の作業では面倒であるとして、長尺ボルトをはずさない
で外型枠を拡開することがある。この場合には外型枠
は、その下端部において底型枠との接続部である交差部
を回動軸部として外側へ拡開されるため、正雀ボルトは
吊り上げ反転穴形成部材から引き抜く途中で、該吊り上
げ反転穴形成部材より応力を受けることになる。
【0015】その結果、該応力が長尺ボルトの耐曲げ応
力の許容範囲を超えたときに変形あるいは破損が起こ
り、脱型時において折れ曲がったり、あるいは破損した
りするのである。このように長尺ボルトに異常が発生し
た場合には、作業を一旦中断して該長尺ボルトを修復し
たり、あるいは新品に交換しなければならず、作業手間
とコストの面からいずれも好ましくない。
【0016】特に吊り上げ反転穴が略中間位置より下側
になると、脱型作業中における長尺ボルトにかかる応力
は上側に比べてかなり大きくなるため、破損する確率が
大きくなる。かくして、本発明は上記課題を解決するた
めに創案されたものであり、吊り上げ反転穴形成部材の
型枠内への設置が簡単、迅速に行え、しかも型枠の脱型
時において支持棒が変形あるいは破損することがなく、
もって良質のU字溝を形成できる型枠装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる型枠装置
は、略矩形山状をなす内型枠と、該内型枠と所定の間隔
をおいて設置され、下端部を回動軸として外側へ拡開可
能とされた板状をなす一対の外型枠と、前記外型枠に設
けられた透孔と、を有する型枠装置であり、前記外型枠
内側から前記外型枠の透孔に貫挿する基部と、該基部に
連続し型枠装置内部に向けて突出する突出被嵌体とを備
えた保持棒と、前記基部と突出被嵌体との境目位置に設
けられ外型枠内面に止着する外型枠内面吸着磁石を備え
た円盤状吸着体と、前記基部先端に接続された離脱止め
部材と、を備えた吊り上げ穴形成部材保持部材と、前記
吊り上げ穴形成部保持部材の突出被嵌体に被嵌して保持
され、型枠内部に設置される円筒状をなす穴形成部材
と、を有することを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の態様】以下、本発明に係る型枠装置1を
図に示す実施の態様に従って説明する。図において符号
3は内型枠を示す。該内型枠3は図1,図2に示すよう
に従来と同様略矩形の山状をなして形成されている。そ
して通常、当該内型枠3は底型枠4と略直角に接続され
る。
【0019】次に、符号5は外型枠を示す。該外型枠5
は前記内型枠3と所定の間隔を置いて一対設置され、そ
の形状は略平板状をなすと共に、上端部は各々内側に折
曲されて構成されている。そして、該外型枠5は図1,
図2から理解されるように、その下端部側において、底
型枠4との接続部である交差部を回動軸部6として外側
へ拡開可能とされている。
【0020】さらに外型枠5の略中央位置には吊り上げ
反転穴2形成のために使用される吊り上げ反転穴形成用
透孔17が穿設されている。次に、図において符号7は
吊り上げ反転穴形成部材を示す。該吊り上げ反転形成部
材7は、通常金属製のパイプによって円筒状に形成され
た穴形成部8と、この穴形成部8の外周長手方向略中間
位置に略直角方向に張り出すリング状のアンカー部9と
を備えて形成される。
【0021】符号10はキャップ部材であり、該キャッ
プ部材10は、プラスチック部材等の可撓性部材から構
成され、その一端は閉塞され、他端は開口された略円筒
状の部材として蓋状に形成されている。そして該キャッ
プ部材10の内径は前記穴形成部8の外形が嵌まり合う
内径とされ、この嵌まり合いの幅は奥深く嵌め込むこと
により嵌め込み幅調整できるよう構成されている。
【0022】また符号11は吊り上げ反転穴形成部材保
持部材であり、本発明による吊り上げ反転穴形成部材保
持部材11は、基部12と該基部12と直線状に連続す
る突出被嵌体13とを備えた保持棒14と円盤状吸着体
15と離脱止め部材16を備えて構成される。図3,図
4から理解されるように、保持棒14の基部12は外型
枠5の内側から当該外型枠5の吊り上げ反転穴形成用透
孔17に貫挿しており、また保持棒14の突出被嵌体1
3は外型枠15から内型枠13側に向かってほぼ水平に
突出して配置されている。
【0023】そして、基部12と突出被嵌体13との境
目には外型枠5の内側面に吸着する磁石で形成された円
盤状吸着体15が設けられている。また、基部12の先
端にはワイヤー状をなすひも部18と該ひも部18端部
に設けられた離脱防止部19とからなる離脱防止部材1
6が接続されている。以上において図4に示すように、
この吊り上げ反転穴形成部材保持部材11の突出被嵌体
13には前記の吊り上げ反転穴形成部材7が被さって保
持されるものとなる。
【0024】次に、本発明の一実施例である型枠装置で
のU字溝24の製造方法につき説明する。一対の外型枠
5,5の所定位置(製造されるU字溝24の重心位置と
なる箇所)には、あらかじめ前記の吊り上げ反転穴形成
用透孔17,17が穿設されていると共に、該吊り上げ
反転穴形成用透孔17,17と連通するように透孔20
を設けたコ字状部材21が外型枠5,5の外側に固着さ
れている(図4参照)。
【0025】しかるに従来は、図6から理解されるよう
に、例えば長尺ボルト22,22をコ字状部材21の透
孔20に連して設けられた高ナット23,23の雌ねじ
部及び外型枠5,5の吊り上げ反転穴形成用透孔17,
17に挿通し、螺挿させつつ型枠内に長尺ボルト22,
22の先端部を突設させていた。そして、型枠内に突設
させた長尺ボルト22,22の先端側から吊り上げ反転
穴形成部材7,7を各々被せて設置していた。
【0026】しかし、従来、長尺ボルト22,22の先
端側を前記高ナット23,23の雌ねじ部及び外型枠
5,5の吊り上げ反転穴形成用透孔17,17に挿通
し、かつ高ナット23,23の雌ねじ部に螺挿させつつ
型枠内に長尺ボルト22,22を突設させるのは、前記
したように、ねじ込みについての時間をかなり要するも
のとなり、特に建築現場でのねじ螺挿作業は面倒でいや
がられていた。また、コンクリート固化後の脱型作業も
同様である。
【0027】そこで、本発明では図3に示すように外型
枠5の内側から外型枠5の吊り上げ反転穴形成用透孔1
7に嵌まり込む基部12と型枠内部に向けて突出する略
円筒状の突出被嵌体13とを備えた保持棒14を有する
吊り上げ反転穴形成部材保持部材11を用意した。そし
て、該保持棒14には、前記基部12と突出被嵌体13
との境目位置で、外型枠5の内面と対向する面に前記外
型枠5に吸着する磁石を有する円盤状吸着体15を設け
た。
【0028】よって、この円盤状吸着体15を利用して
簡単に保持棒14を型枠内に設置出来、かつこの保持棒
14に吊り上げ反転穴形成部材7を簡単に被せることが
出来るものとなる。しかして、図1のように、型枠内に
コンクリートを打設し、所定時間の養生後に、脱型作業
を行う。しかるにこの脱型作業が従来は面倒であったこ
と前述の通りである。
【0029】本発明では図2から理解されるように、外
型枠5を外側に拡開させて脱型を行うが、その際、外型
枠5の内面に吸着していた円盤状吸着体15の磁石が前
記内面から離脱し、固化したコンクリート製品たるU字
溝24の吊り上げ反転穴2から吊り上げ反転穴形成部材
7を残して吊り上げ反転穴形成部材保持部材11の突出
被嵌体13のみスムーズに抜くことが出来るのである。
【0030】そして、ここでは従来のように長尺ボルト
をねじって抜く作業は全く必要としない。外型枠5を外
側に拡開するだけで突出被嵌体13は簡単に吊り上げ反
転穴2からとれるからである。しかも、吊り上げ反転穴
形成部材保持部材11は離脱止め部材16により外型枠
5に係止し、離脱して紛失するおそれもない。
【0031】そして、次に使用するときは、再び円盤状
吸着体15を外型枠5の内面に吸着させれば簡単に吊り
上げ反転穴形成部材保持部材11を型枠内に設置できる
のである。なお、本発明による吊り上げ反転穴形成部材
保持部材11は外型枠の外側にコ字状部材21が固着さ
れていない型枠装置にも使用できるメリットがある。
【0032】その場合には外型枠5の吊り上げ反転穴形
成用透孔17より外径の大きな離脱防止部19を有する
離脱止め部材16を使用すればよい。
【0033】
【発明の効果】本発明は以上の構成よりなる。そして、
本発明に係る型枠装置によれば、吊り上げ反転穴形成部
材の型枠内への設置が簡単、迅速に行え、しかも施工性
に優れ、良質のコンクリート製U字溝を提供できる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による型枠装置の使用状態(その1)を
示す概略断面図である。
【図2】本発明による型枠装置の使用状態(その2)を
示す概略断面図である。
【図3】本発明による型枠装置の使用状態(その3)を
示す概略拡大断面図である。
【図4】本発明による型枠装置の使用状態(その4)を
示す概略拡大断面図である。
【図5】本発明による吊り上げ反転穴付きU字溝の構成
説明図である。
【図6】従来例の概略構成説明図である。
【符号の説明】
1 型枠装置 2 吊り上げ反転穴 3 内型枠 4 底型枠 5 外型枠 6 回転軸部 7 吊り上げ反転穴形成部材 8 穴形成部 9 アンカー部 10 キャップ部材 11 吊り上げ反転穴形成部材保持部材 12 基部 13 突出被嵌体 14 保持棒 15 円盤状吸着体 16 離脱止め部材 17 吊り上げ反転穴形成用透孔 18 ひも部 19 離脱防止部 20 透孔 21 コ字状部材 22 長尺ボルト 23 高ナット 24 U字溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略矩形山状をなす内型枠と、 該内型枠と所定の間隔をおいて設置され、下端部を回動
    軸として外側へ拡開可能とされた板状をなす一対の外型
    枠と、 前記外型枠に設けられた透孔と、 を有する型枠装置であり、 前記外型枠内側から前記外型枠の透孔に貫挿する基部
    と、該基部に連続し型枠装置内部に向けて突出する突出
    被嵌体とを備えた保持棒と、前記基部と突出被嵌体との
    境目位置に設けられ外型枠内面に止着する外型枠内面吸
    着磁石を備えた円盤状吸着体と、前記基部先端に接続さ
    れた離脱止め部材と、 を備えた吊り上げ穴形成部材保持部材と、 前記吊り上げ穴形成部保持部材の突出被嵌体に被嵌して
    保持され、型枠内部に設置される円筒状をなす穴形成部
    材と、 を有することを特徴とする型枠装置。
JP16195899A 1999-06-09 1999-06-09 型枠装置 Expired - Lifetime JP4371386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195899A JP4371386B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195899A JP4371386B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000343515A true JP2000343515A (ja) 2000-12-12
JP4371386B2 JP4371386B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=15745308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16195899A Expired - Lifetime JP4371386B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4371386B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116427733A (zh) * 2023-04-24 2023-07-14 上海建工七建集团有限公司 一种空间曲线钢楼梯预埋件的精确定位装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116427733A (zh) * 2023-04-24 2023-07-14 上海建工七建集团有限公司 一种空间曲线钢楼梯预埋件的精确定位装置
CN116427733B (zh) * 2023-04-24 2023-12-01 上海建工七建集团有限公司 一种空间曲线钢楼梯预埋件的精确定位装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4371386B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1082484A (en) Filler plug for coil insert in concrete product
JP4371389B2 (ja) コンクリート製品の吊上反転穴形成装置
JP2560187B2 (ja) 吊上げ穴形成装置
JP2000343515A (ja) 型枠装置
JP3547537B2 (ja) 吊上げ反転穴付きu字溝の製造装置
JP4151810B2 (ja) 型枠装置
JP3366470B2 (ja) 貫通型吊上げ反転穴付きu字溝の製造方法及びその型枠装置
JP3087408U (ja) コンクリート製品の吊上反転穴形成装置
JP3020996U (ja) 吊上げ反転穴付きu字溝用型枠装置
JP3072152U (ja) コンクリート製品の吊上反転穴形成装置
JP3088091U (ja) コンクリート製品の吊上反転穴形成装置
JP3023417U (ja) 吊上げ反転穴付きu字溝の製造装置
JPH11179715A (ja) 型枠装置
JP3012925U (ja) 吊上げ反転穴付きu字溝の型枠装置
JP3474322B2 (ja) 吊上げ反転穴付きu字溝の型枠装置
JP2004108080A (ja) パネル用吊り具
JP3366469B2 (ja) 吊上げ反転穴付きu字溝の製造方法及びその型枠装置
JP3878146B2 (ja) コンクリート型枠の施工構造及びセパレータコーン
JP5164637B2 (ja) 吊上げ反転穴つきu字溝製造方法
JP2005262541A (ja) 連結用穴、吊り上げ反転用穴形成治具の型枠支持装置
JP3012926U (ja) 貫通型吊上げ反転穴付きu字溝の型枠装置
TWM657606U (zh) 吊點結構成型裝置
JPH0579042A (ja) アンカー部材植付け用孔の形成方法及び孔形成型
JPH11188714A (ja) 型枠装置
JP2014091906A (ja) 鉄筋コンクリート用スペーサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4371386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term