JP2000338500A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JP2000338500A
JP2000338500A JP14472099A JP14472099A JP2000338500A JP 2000338500 A JP2000338500 A JP 2000338500A JP 14472099 A JP14472099 A JP 14472099A JP 14472099 A JP14472099 A JP 14472099A JP 2000338500 A JP2000338500 A JP 2000338500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
crystal display
spacer
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14472099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fujii
浩之 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP14472099A priority Critical patent/JP2000338500A/ja
Publication of JP2000338500A publication Critical patent/JP2000338500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部からの圧縮力の影響によるドメインの発生
を抑制し、良好な表示品質を維持する。 【解決手段】一方の面に電極3,6と配向膜5,9が設
けられた一対の基板1,2がそれぞれの電極形成面を互
いに対向させて枠状のシール材11を介して接合され、
これらの基板1,2間の前記シール材11で囲まれた領
域に液晶12が充填されるとともに、前記一対の基板
1,2間に複数のスペーサ10が点在状態で配置された
液晶表示素子に、外部から加わる単位面積当たりの圧縮
力をP(Kgf/cm)、前記圧縮力Pに対応した基
板間隙の変化量をX(μm)としたとき、微分式dP/
dXで表わされるスペーサ圧縮変形特性の曲線の傾きが
1.0([Kgf/cm]/μm)以上の値である圧
縮強度をもたせたスペーサを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示素子に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、一方の面に透明な電極
と配向膜が設けられた一対の透明基板がそれぞれの電極
形成面を互いに対向させて枠状のシール材を介して接合
され、これらの基板間の前記シール材で囲まれた領域に
液晶が充填されるとともに、前記一対の基板間に、基板
間隙を規制する複数のスペーサが点在状態で配置された
構成となっている。
【0003】この液晶表示素子は、一般に、電極と配向
膜が設けられた一対の基板のうちの一方の基板に枠状の
シール材を印刷し、他方の基板の前記シール材で囲まれ
る領域の上(配向膜の上)にスペーサを散布して、これ
らの基板をそれぞれの電極形成面を互いに対向させて重
ね合わせ、それを所定のプレス圧で加圧して基板間隙を
調整し、その状態で前記シール材を硬化させて一対の基
板を接合した後、これらの基板間の前記シール材で囲ま
れた領域に液晶を封入して製造されている。
【0004】前記液晶は、前記シール材を部分的に欠落
させて形成された液晶注入口から真空注入法により基板
間に充填されており、前記液晶注入口は、液晶の充填後
に封止樹脂により封止されている。
【0005】なお、液晶表示素子としては、アクティブ
マトリックス方式のものが広く利用されており、このア
クティブマトリックス液晶表示素子は、一対の基板のう
ちの一方の基板、一般には背面側基板に、行方向および
列方向にマトリックス状に配列する複数の画素電極と、
これらの画素電極にそれぞれ接続された複数の能動素子
と、前記能動素子に信号を供給する配線とが設けられ、
他方の基板である前面側基板に、前記複数の画素電極に
対向する対向電極が設けられた構成となっている。
【0006】前記アクティブマトリックス液晶表示素子
は、TN(ツイステッドネマティック)型のものが一般
的であり、TN型液晶表示素子は、前記液晶の分子を一
対の基板間において所定のツイスト角でツイスト配向さ
せるとともに、前記一対の基板の外面にそれぞれ偏光板
をその光学軸(透過軸または吸収軸)を所定の方向に向
けて配置した構成となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶表示素
子は、パソコン、電子手帳、液晶テレビ等の電子機器の
表示部に実装されているが、従来の液晶表示素子は、画
面が指などで押されると、その圧縮力の影響により表示
不良が発生するという問題をもっている。
【0008】これは、液晶表示素子内の液晶が、外部か
らの圧縮力による基板の撓み変形にともなって流動する
ためであり、液晶表示素子に外部から圧縮力が加わる
と、その圧縮力が加わった側の基板が、前記スペーサを
圧縮変形させながら他方の基板に近づくように撓み変形
し、基板間の液晶が、基板間隔が小さくなった領域から
その周囲に向かって流動する。また、外部からの圧縮力
が無くなると、撓み変形した基板が、基板自体の復元力
および前記スペーサの復元力により元の状態に戻り、そ
れにともなって液晶が逆方向に流動する。
【0009】そして、このように液晶表示素子内の液晶
が流動すると、液晶が流動した領域に、液晶分子の配向
状態の乱れが生じ、その領域にドメインと呼ばれる表示
不良が発生する。
【0010】なお、上記液晶の流動により生じたドメイ
ンは、液晶分子が配向膜により規制される配向状態に戻
るのにともなってある程度は無くなるが、液晶分子の配
向状態の乱れが自然に解消するには長い時間がかかるた
め、前記ドメインが長時間消えずに残ってしまう。
【0011】この発明は、外部からの圧縮力の影響によ
るドメインの発生を抑制し、良好な表示品質を維持する
ことができる液晶表示素子を提供することを目的とした
ものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、一方の面に
電極と配向膜が設けられた一対の基板がそれぞれの電極
形成面を互いに対向させて枠状のシール材を介して接合
され、これらの基板間の前記シール材で囲まれた領域に
液晶が充填されるとともに、前記一対の基板間に、基板
間隙を規制する複数のスペーサが点在状態で配置された
液晶表示素子において、前記スペーサが、外部から加わ
る単位面積当たりの圧縮力をP(Kgf/cm)、前
記圧縮力Pに対応した前記基板間隙の変化量をX(μ
m)としたとき、微分式dP/dXで表わされるスペー
サ圧縮変形特性の曲線の傾きが1.0([Kgf/cm
]/μm)以上の値である圧縮強度を有することを特
徴とするものである。
【0013】この発明の液晶表示素子は、前記スペーサ
圧縮変形特性の曲線の傾きが1.0([Kgf/c
]/μm)以上の値である圧縮強度を有しているた
め、外部からの圧縮力による基板の撓み変形量が小さ
い。
【0014】そのため、この液晶表示素子は、外部から
圧縮力が加わったときの液晶の流動が少なく、したがっ
て液晶の流動による液晶分子の配向の乱れが小さいし、
また、液晶分子の配向の乱れが小さいため、その乱れの
回復も速い。
【0015】したがって、この発明の液晶表示素子によ
れば、外部からの圧縮力の影響によるドメインの発生を
抑制し、良好な表示品質を維持することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】この発明の液晶表示素子は、上記
のように、スペーサが、外部から加わる単位面積当たり
の圧縮力をP(Kgf/cm)、前記圧縮力Pに対応
した基板間隙の変化量X(μm)としたとき、微分式d
P/dXで表わされるスペーサ圧縮変形特性の曲線の傾
きが1.0([Kgf/cm]/μm)以上の値であ
る圧縮強度を有しているため、外部からの圧縮力の影響
によるドメインの発生を抑制し、良好な表示品質を維持
することができる。
【0017】この発明の液晶表示素子において、一対の
基板間を予め圧縮して接合し、この一対の基板間に介在
するスペーサに圧縮変形を加えることにより、前記圧縮
強度をスペーサに与えることができる。
【0018】前記スペーサは、前記一対の基板の接合に
際して一方の基板上に散布された球状の樹脂スペーサで
あっても、あるいは、前記一対の基板のうちの一方の基
板上に形成された柱状の樹脂スペーサであってもよく、
いずれの場合も、スペーサの圧縮変形特性およびその分
布密度を、前記スペーサ圧縮変形特性曲線の傾きが1.
0([Kgf/cm]/μm)以上の値になるように
選ぶことにより、外部からの圧縮力の影響によるドメイ
ンの発生を抑制し、良好な表示品質を維持することがで
きる。
【0019】また、この発明を例えばTN型液晶表示素
子のような液晶分子をツイスト配向させた液晶表示素子
に適用する場合、前記一対の基板面に対する液晶分子の
プレチルト角は、それぞれ2°以下とするのが好まし
く、このように液晶分子のプレチルト角を小さくするこ
とにより、良好な電気光学特性を得ることができる。
【0020】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。図1は液晶表示素子の断面図である。
【0021】この液晶表示素子は、一方の面に透明な電
極3,6と配向膜5,9が設けられた一対の基板1,2
がそれぞれの電極形成面を互いに対向させて枠状のシー
ル材11を介して接合され、これらの基板1,2間の前
記シール材11で囲まれた領域に液晶12が充填される
とともに、前記一対の基板1,2間に、基板間隙(配向
膜5,9間の間隙)を規制する複数のスペーサ10が点
在状態で配置された構成を有している。
【0022】この実施例の液晶表示素子は、アクティブ
マトリックス方式のものであり、前記一対の基板1,2
のうちの背面側基板1に設けられた電極3は、行方向お
よび列方向にマトリックス状に配列する複数の画素電
極、前面側基板2に設けられた電極6は、前記複数の画
素電極3に対向する一枚膜状の対向電極である。
【0023】このアクティブマトリックス液晶表示素子
は、TFT(薄膜トランジスタ)4を能動素子とするも
のであり、前記TFT4は、前記背面側基板1に前記複
数の画素電極にそれぞれ対応させて設けられている。
【0024】なお、図1ではTFT4を簡略化して示し
ているが、前記TFT4は、基板1上に形成されたゲー
ト電極と、このゲート電極を覆って設けられたゲート絶
縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上に前記ゲート電極と対向
させて設けられたi型半導体膜と、このi型半導体膜の
両側部に上にn型半導体膜を介して形成されたソース電
極およびドレイン電極とからなっている。
【0025】また、図1では省略しているが、前記背面
側基板1には、各画素電極行ごとにその一側に沿わせて
形成され、その行の各TFT4にゲート信号を供給する
複数のゲート配線と、各画素電極列ごとにその一側に沿
わせて形成され、その列の各TFT4にデータ信号を供
給する複数のデータ配線とが設けられている。
【0026】これらの配線のうち、前記ゲート配線は、
基板1上に形成されており、このゲート配線に前記TF
Tのゲート電極が一体に形成されている。また、前記ゲ
ート配線は、その端子部を除いて前記TFT4のゲート
絶縁膜(透明膜)により覆われており、前記データ配線
は、前記ゲート絶縁膜の上に形成され、前記TFT4の
ドレイン電極に接続されている。
【0027】そして、前記複数の画素電極3は、前記ゲ
ート絶縁膜の上に形成されており、これらの画素電極3
にそれぞれ、その画素電極3に対応するTFT4のソー
ス電極が接続されている。
【0028】また、このアクティブマトリックス液晶表
示素子は、フルカラー画像等のカラー画像を表示するも
のであり、その前面側基板2に、前記複数の画素電極3
と対向電極6とが互いに対向する複数の画素領域にそれ
ぞれ対応させて形成された複数の色、例えば赤、緑、青
の3色のカラーフィルタ7R,7G,7Bと、前記複数
の画素領域の間の領域および前記TFT4に対応させて
形成されたブラックマスク8とが設けられている。な
お、前記ブラックマスク8とカラーフィルタ7R,7
G,7Bは基板2上に設けられており、その上に前記対
向電極6が形成されている。
【0029】また、前記配向膜5,9はポリイミド等か
らなる水平配向膜であり、この配向膜5,9は、前記背
面側基板1および前面側基板2の電極形成面上に設けら
れ、その膜面を所定の方向にラビングすることにより配
向処理されている。
【0030】さらに、前記スペーサ10は、球状の樹脂
スペーサであり、前記背面側基板1と前面側基板2との
間の前記シール材11で囲まれた領域に、ほぼ均等な分
布密度で点在している。
【0031】この液晶表示素子は、前記複数の画素電極
3とTFT4とゲートおよびデータ配線と配向膜5が設
けられた背面側基板1と、前記ブラックマスク8とカラ
ーフィルタ7R,7G,7Bと対向電極6と配向膜9が
設けられた前面側基板2とのうち、一方の基板に枠状の
シール材11を印刷し、他方の基板の前記シール材11
で囲まれる領域の上(配向膜の上)にスペーサ10を散
布して、これらの基板1,2をそれぞれの電極形成面を
互いに対向させて重ね合わせ、それを所定のプレス圧で
加圧して基板間隙を調整し、その状態で前記シール材1
1を硬化させて一対の基板1,2を接合した後、これら
の基板1,2間の前記シール材11で囲まれた領域に液
晶12を封入して製造する。
【0032】なお、前記液晶12は、前記シール材11
を部分的に欠落させて形成された図示しない液晶注入口
から真空注入法により基板1,2間に充填し、その後、
前記液晶注入口を封止樹脂により封止する。
【0033】また、この液晶表示素子はTN(ツイステ
ッドネマティック)型のものであり、前記液晶12の分
子を一対の基板1,2間において所定のツイスト角(例
えばほぼ90°)でツイスト配向させるとともに、前記
一対の基板1,2の外面にそれぞれ偏光板13,14を
その光学軸(透過軸または吸収軸)を所定の方向に向け
て配置して構成されている。
【0034】ところで、[発明が解決しようとする課
題]の項で述べたように、液晶表示素子は、その画面が
指などで押されることにより外部から圧縮力が加わる
と、その圧縮力が加わった側の基板が、スペーサ10を
圧縮変形させながら他方の基板に近づくように撓み変形
する。
【0035】図2は、前記液晶表示素子の前面側基板2
に局部的に圧縮力Pが加わった状態を模式的に示してお
り、前面側基板2に局部的に圧縮力Pが加わると、この
前面側基板2が背面側基板1に近づくように撓み変形
し、基板1,2間の液晶12が、図に矢印aで示したよ
うに、基板間隔が小さくなった領域からその周囲に向か
って流動する。
【0036】また、外部からの圧縮力が無くなると、撓
み変形した前面側基板2が、基板自体の復元力およびス
ペーサ10の復元力により図2に鎖線で示したように元
の状態に戻り、それにともなって液晶12が逆方向に流
動する。
【0037】このように液晶12が流動すると、一対の
基板1,2に設けられた配向膜5,9によりそれぞれの
基板1,2の近傍における配向方向を規制されている液
晶分子の配向状態が乱れ、その領域にドメインが発生す
る。
【0038】また、この実施例の液晶表示素子はアクテ
ィブマトリックス方式のものであり、複数の画素電極3
およびTFT4が設けられた背面側基板1上に形成され
た配向膜5の各TFT4を覆う部分が図1に示したよう
に盛り上がっているため、その盛り上がり部分の液晶分
子の配向状態に乱れがある。
【0039】この配向膜5の盛り上がり部分における液
晶分子の配向の乱れによるドメインは、通常の状態では
前面側基板2に設けられているブラックマスク8により
隠されて見えないが、上記のように外部からの圧縮力に
よる前面側基板2の撓み変形により液晶12が流動する
と、前記盛り上がり部分の配向の乱れが画素領域内に広
がり、その乱れが、外部からの圧縮力が無くなり、撓み
変形した前面側基板2が元の状態に戻って液晶12が逆
方向に流動した後も画素領域内に残って、画素領域内に
ドメインが見えるようになる。
【0040】これは、画素ピッチ(画素領域の配列ピッ
チ)が小さいほど顕著であり、特に画素ピッチが100
μm以下の高精細表示素子では、画素領域内に大きな面
積比でドメインが発生し、画質が極端に悪くなる。
【0041】そして、上記液晶12の流動により生じた
ドメインは、液晶分子5,9が配向膜により規制される
配向状態に戻るのにともなってある程度は無くなるが、
液晶分子の配向の乱れが自然に解消するには長い時間が
かかるため、前記ドメインが時間消えずに残ってしま
う。
【0042】なお、基板1,2面(配向膜5,9面)に
対する液晶分子のプレチルト角を大きくすれば、液晶分
子がツイスト配向しやすくなるため、上記液晶の流動に
よる液晶分子の配向の乱れを早く回復させることができ
るが、液晶分子のプレチルト角を大きくしたのでは、液
晶表示素子の電気光学特性が悪くなってしまう。
【0043】そのため、この実施例の液晶表示素子で
は、複数のスペーサを挟んで配置された一対の基板1,
2に加わる単位面積当たりの圧縮力をP(Kgf/cm
)、前記圧縮力Pに対応した基板間隙の変化量をX
(μm)と定義したとき、微分式dP/dXで表わされ
るスペーサ圧縮変形特性の曲線の傾きが1.0([Kg
f/cm]/μm)以上の値である圧縮強度を持った
スペーサを用いることにより、外部からの圧縮力の影響
によるドメインの発生を抑制し、良好な表示品質を維持
するようにしている。
【0044】なお、前記微分式(dP/dX)における
基板間隙の変化量Xは、液晶表示素子に均一な圧縮力を
加えたときの変化量に対応し、前記単位面積当たりの圧
縮力Pと、基板間隙の変化量Xとの関係は、スペーサ1
0の弾性係数、粒径、粒径分布、散布密度等によって定
まる圧縮変形特性によって異なる。
【0045】このスペーサ10の1個当たりの圧縮力f
とその変形量xは、球状の樹脂スペーサである場合、以
下の理論式で表すことができる。
【0046】f=(√3/2)Kr0.51.5 K;物性によって決まるスペーサの圧縮変形係数 r;スペーサの半径 f;スペーサ1個当たりに作用する圧縮力 ここで、前記スペーサ10の粒径のバラツキと分布密度
とを考慮すると、前記単位面積当たりの圧縮力Pと、前
記基板間隙の変化量Xとの関係を見積ることができる。
【0047】図3は、粒径(直径)が4.75μm、そ
の粒径のバラツキが±0.25μm、分布密度が100
個/mmであるときの前記スペーサ10の圧縮変形特
性の一例を示している。
【0048】前記スペーサ10が図3のような圧縮変形
特性を有している場合、例えば、外部から圧縮力Pが作
用していない初期状態での基板間隔が5.2μmの液晶
表示素子は、P=0.1Kgf/cmの圧縮力を加え
たときの基板間隙の変化量Xが、X=0.35μmであ
り、また基板間隔を4.6μmまで圧縮した液晶表示素
子は、P=0.1Kgf/cmの圧縮力を加えたとき
の基板間隙の変化量Xが、X=0.05μmである。
【0049】このように、前記液晶表示素子は、同じ圧
縮変形特性を有するスペーサ10を用いたものでも、一
対の基板1,2を接合する際に予め圧縮してスペーサ1
0を圧縮変形させたものほど、高い圧縮強度を有してお
り、スペーサ圧縮変形特性の曲線の傾きが1.0[Kg
f/cm]/μm以上の値を持つスペーサを用いるこ
とにより、充分な圧縮強度が得られる。
【0050】前記スペーサ圧縮変形特性の曲線の傾きが
1.0[Kgf/cm]/μm以上の圧縮強度を有す
るスペーサは、前記スペーサ圧縮変形特性が、前述した
ように、スペーサ10の弾性係数、粒径、粒径分布、散
布密度等によって定まり、その曲線の傾きが変化してい
るので、この実施例では、一対の基板1,2を接合する
際に予め圧縮してスペーサを圧縮変形させることによ
り、前記所定の圧縮強度の値を得ることができる。すな
わち、スペーサ粒径が4.75μm,粒径バラツキが
0.25μmのスペーサをスペーサ分布密度が100個
/mmとなるように散布し、一対の基板1,2を接合した
後、約0.45Kgf/cmの圧縮力でプレスして接
合することにより、前記スペーサ圧縮変形特性の曲線の
傾きが1.0[Kgf/cm]/μm以上の圧縮強度
を有するスペーサを得ることができる。
【0051】この実施例の液晶表示素子は、上述したよ
うに、スペーサ10が、前記スペーサ圧縮変形特性の曲
線の傾きが1.0[Kgf/cm]/μm以上の値で
ある圧縮強度を有しているため、外部から圧縮力が作用
したときの基板の撓み変形量は小さく、また、外部から
の圧縮力が無くなったときの撓み変形した基板の復元も
速い。
【0052】そのため、この液晶表示素子は、外部から
圧縮力が加わったときの液晶12の流動が少なく、した
がって液晶12の流動による液晶分子の配向の乱れが小
さいし、また、液晶分子の配向の乱れが小さいため、そ
の乱れの回復も速い。
【0053】したがって、この液晶表示素子によれば、
画素ピッチが100μm以下の高精細画像を表示するア
クティブマトリックス方式のものであっても、外部から
の圧縮力の影響によるドメインの発生を抑制し、良好な
表示品質を維持することができる。
【0054】図4は、液晶表示素子の圧縮強度と、外部
からの圧縮力の影響により発生したドメインが前記圧縮
力の開放後も残る画素領域の数(以下、残留ドメイン画
素数という)との関係を示しており、液晶表示素子の圧
縮強度が1.0[Kgf/cm]/μmより小さくな
ると、残留ドメイン画素数が急激に増えるが、前記圧縮
強度が1.0[Kgf/cm]/μm以上であれば、
残留ドメイン画素数は極く少ない。
【0055】次の表は、図2に示した圧縮変形特性を有
するスペーサ10を用いたものであるが、スペーサの分
布密度と、一対の基板1,2をシール材11を介して接
合する際のプレス圧と、そのプレス圧により決まる基板
間隔と、そのときの圧縮強度が互いに異なる6種類の液
晶表示素子について、その一方の基板に局部的な圧縮力
を加える面押し試験を行なった結果を示している。
【0056】
【表1】
【0057】この表のように、圧縮強度が1.0[Kg
f/cm]/μmより小さい、素子番号1,2,5の
各液晶表示素子は、1.5Kgf/cmの圧縮力で面
押した後(圧縮力開放後)の残留ドメイン画素数が85
以上、1.0Kgf/cmの圧縮力で面押した後の残
留ドメイン画素数が20以上と多く、その残留ドメイン
がほとんど視認されなくなるまでの回復時間が26秒以
上と長い。
【0058】これに対して、圧縮強度が1.0[Kgf
/cm]/μm以上である、素子番号3,4,6の各
液晶表示素子は、1.5Kgf/cmの圧縮力で面押
した後の残留ドメイン画素数が17以下、1.0Kgf
/cmの圧縮力で面押した後の残留ドメイン画素数が
0であり、残留ドメインが無くなるまでの回復時間が1
9秒以下と短い。
【0059】特に、圧縮強度が2.37[Kgf/cm
]/μmである、素子番号6の液晶表示素子は、1.
5Kgf/cmの圧縮力で面押した後の残留ドメイン
画素数が1、1.0Kgf/cmの圧縮力で面押した
後の残留ドメイン画素数が0であり、残留ドメインが無
くなるまでの回復時間が14秒と短い。
【0060】しかも、上記表に示した各液晶表示素子
は、いずれも、一対の基板1,2面に対する液晶分子の
プレチルト角を2°としたものであり、前記素子番号
3,4,6の液晶表示素子は、液晶分子のプレチルト角
が小さくても、面押し後の残留ドメイン画素数が少な
く、また残留ドメインが無くなるまでの回復時間が短い
ため、液晶分子のプレチルト角が2°以下にし、良好な
電気光学特性を得ることができる。
【0061】なお、上述した実施例は、一対の基板1,
2を接合する際に予め圧縮してスペーサ10を圧縮変形
させることにより、前記所定の圧縮強度の値を得るもの
であるが、スペーサは、一対の基板1,2間に介在させ
て液晶セルを形成したときに前記圧縮強度が得られば良
い。従って、上記実施例に限ることなく、基板間に介在
し、圧縮力を加えなくとも前記圧縮強度を有するスペー
サを本発明に用いることができることは言うまでもない
ことである。
【0062】そして、上記実施例の液晶表示素子は、ス
ペーサ10を、一対の基板1,2の接合に際して一方の
基板上に散布された球状の樹脂スペーサとしたものであ
るが、前記スペーサ10は、一対の基板1,2のうちの
一方の基板上に、樹脂の塗布およびそのフォトリソグラ
フィ法によるパターニングにより形成された柱状の樹脂
スペーサであってもよく、その場合も、スペーサの圧縮
変形特性およびその分布密度を、前記スペーサ圧縮変形
特性の曲線の傾きが1.0([Kgf/cm]/μ
m)以上の値になるように選ぶことにより、外部からの
圧縮力の影響によるドメインの発生を抑制し、良好な表
示品質を維持することができる。
【0063】また、上記実施例の液晶表示素子は、TF
T4を能動素子とするアクティブマトリックス方式のも
のであるが、この発明は、MIM等の2端子の非線形抵
抗素子を能動素子とするアクティブマトリックス液晶表
示素子にも適用することができる。
【0064】さらに、この発明は、アクティブマトリッ
クス液晶表示素子に限らず、一方の基板に行方向に沿う
複数の走査電極を互いに平行に設け、他方の基板に列方
向に沿う複数の信号電極を互いに平行に設けた単純マト
リックス方式の液晶表示素子や、一方の基板に表示パタ
ーンに対応する形状の複数のセグメント電極を設け、他
方の基板に前記複数のセグメント電極に対向するコモン
電極を設けたセグメント方式の液晶表示素子にも適用す
ることができる。
【0065】また、この発明は、TN型のものに限ら
ず、液晶分子を180〜270°の大きなツイスト角で
ツイスト配向させたSTN(スーパーツイステッドネマ
ティック)型の液晶表示素子や、強誘電性液晶または反
強誘電性液晶を用いた液晶表示素子にも適用することが
できる。
【0066】
【発明の効果】この発明の液晶表示素子は、スペーサ
が、外部から加わる単位面積当たりの圧縮力をP(Kg
f/cm)、前記圧縮力Pに対応した基板間隙の変化
量をX(μm)としたとき、微分式dP/dXで表わさ
れるスペーサ圧縮変形特性曲線の傾きが1.0([Kg
f/cm]/μm)以上の値である圧縮強度を有して
いるため、外部からの圧縮力の影響によるドメインの発
生を抑制し、良好な表示品質を維持することができる。
【0067】この発明の液晶表示素子において、一対の
基板間を予め圧縮して接合し、この一対の基板間に介在
するスペーサに圧縮変形を加えることにより前記圧縮強
度をスペーサに与えることができる。
【0068】また、前記スペーサは、前記一対の基板の
接合に際して一方の基板上に散布された球状の樹脂スペ
ーサであっても、あるいは、前記一対の基板のうちの一
方の基板上に形成された柱状の樹脂スペーサであっても
よく、いずれの場合も、スペーサの圧縮変形特性および
その分布密度を、前記スペーサ圧縮変形特性の曲線の傾
きが1.0([Kgf/cm]/μm)以上の値にな
るように選ぶことにより、外部からの圧縮力の影響によ
るドメインの発生を抑制し、良好な表示品質を維持する
ことができる。
【0069】また、この発明を例えばTN型液晶表示素
子のような液晶分子をツイスト配向させた液晶表示素子
に適用する場合、前記一対の基板面に対する液晶分子の
プレチルト角は、それぞれ2°以下とするのが好まし
く、このように液晶分子のプレチルト角を小さくするこ
とにより、良好な電気光学特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す液晶表示素子の断面
図。
【図2】前記液晶表示素子の前面側基板に局部的に圧縮
力が加わった状態を模式的に示す図。
【図3】スペーサ10の圧縮変形特性の一例を示す図。
【図4】液晶表示素子の圧縮強度と残留ドメイン画素数
との関係を示す図。
【符号の説明】
1,2…基板 3…画素電極 4…TFT(能動素子) 5…配向膜 6…対向電極 7R,7G,7B…カラーフィルタ 8…ブラックマスク 9…配向膜 10…スペーサ 11…シール材 12…液晶 13,14…偏光板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の面に電極と配向膜が設けられた一対
    の基板がそれぞれの電極形成面を互いに対向させて枠状
    のシール材を介して接合され、これらの基板間の前記シ
    ール材で囲まれた領域に液晶が充填されるとともに、前
    記一対の基板間に、基板間隙を規制する複数のスペーサ
    が点在状態で配置された液晶表示素子において、 前記スペーサが、外部から加わる単位面積当たりの圧縮
    力をP(Kgf/cm )、前記圧縮力Pに対応した前
    記基板間隙の変化量をX(μm)としたとき、微分式d
    P/dXで表わされるスペーサ圧縮変形特性の曲線の傾
    きが1.0([Kgf/cm]/μm)以上の値であ
    る圧縮強度を有することを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】前記スペーサは、前記一対の基板間を予め
    圧縮して接合することにより、圧縮変形が与えられてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】前記スペーサは、前記一対の基板の接合に
    際して一方の基板上に散布された球状の樹脂スペーサで
    あることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表
    示素子。
  4. 【請求項4】前記スペーサは、一対の基板のうちの一方
    の基板上に形成された柱状の樹脂スペーサであることを
    特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示素子。
  5. 【請求項5】前記一対の基板面に対する液晶分子のプレ
    チルト角がそれぞれ2°以下であることを特徴とする請
    求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示素子。
JP14472099A 1999-05-25 1999-05-25 液晶表示素子 Pending JP2000338500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14472099A JP2000338500A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14472099A JP2000338500A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000338500A true JP2000338500A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15368753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14472099A Pending JP2000338500A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000338500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2407987A (en) * 2003-11-14 2005-05-18 Martin Lister Artery Or Vein Cleaner
JP2007119718A (ja) * 2005-04-27 2007-05-17 Mitsubishi Chemicals Corp 硬化性組成物、硬化物及びこれを用いた液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2407987A (en) * 2003-11-14 2005-05-18 Martin Lister Artery Or Vein Cleaner
JP2007119718A (ja) * 2005-04-27 2007-05-17 Mitsubishi Chemicals Corp 硬化性組成物、硬化物及びこれを用いた液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549787B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP6011133B2 (ja) 液晶表示装置
JP4030123B2 (ja) 液晶表示装置、この製造方法及び表示装置
US7999903B2 (en) Liquid crystal display device having columnar spacers formed on first and second elongated support layers
US7920240B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP4584860B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
CN100421013C (zh) 液晶显示器
JP6775404B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08171086A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
KR100685936B1 (ko) Ips모드 액정표시소자 및 그 제조방법
KR20060136163A (ko) Ips모드 액정표시소자 및 그 제조방법
JP4546941B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH11305239A (ja) 液晶表示装置
JP2000258800A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
TWI400526B (zh) 液晶顯示裝置用基板及具備該液晶顯示裝置用基板的液晶顯示裝置
JP2000338500A (ja) 液晶表示素子
JP4381928B2 (ja) 液晶表示装置
JP4041703B2 (ja) 曲面状液晶表示装置
US6829024B2 (en) Liquid crystal display having a reflective electrode and method for fabricating the same
JP2005017494A (ja) 液晶表示素子
JP4050375B2 (ja) 液晶表示装置
KR20100049383A (ko) 횡전계형 액정표시장치
US20020001054A1 (en) Color type liquid crystal display having a high aperture ratio
JP2002122868A (ja) 液晶表示素子
JPH0728052A (ja) 液晶表示装置