JP2000332635A - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JP2000332635A
JP2000332635A JP11174477A JP17447799A JP2000332635A JP 2000332635 A JP2000332635 A JP 2000332635A JP 11174477 A JP11174477 A JP 11174477A JP 17447799 A JP17447799 A JP 17447799A JP 2000332635 A JP2000332635 A JP 2000332635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
speaker
radio wave
input terminal
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11174477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4094773B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kusuhara
和広 楠原
Kazuyuki Nakayama
和幸 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alinco Inc
Original Assignee
Alinco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alinco Inc filed Critical Alinco Inc
Priority to JP17447799A priority Critical patent/JP4094773B2/ja
Publication of JP2000332635A publication Critical patent/JP2000332635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094773B2 publication Critical patent/JP4094773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 盗聴器を自動的に確実に検出することのでき
る受信機を提供するものである。 【解決手段】 受信復調回路1と、スピーカ2と、受信
周波数スキャン手段(CPU)3と、判定器9と、信号
発生器10とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来から幅広い範
囲に渡って電波を受信することが出来る受信機(通称広
帯域受信機またはスキャナ)、または同様の広帯域受信
機能を備えた通信機に関するものであり、特に盗聴器発
見機能に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、広帯域受信機は、無数の外来電波
の中から必要とする周波数の電波を手軽に受信出来るこ
とからその需要が広がってきている。
【0003】また、一方では盗聴器によるプライバシー
の侵害が社会問題となるまでに拡大しており、盗聴器発
見のために上記広帯域受信機が使用される場合も多くな
っている。
【0004】以下、図面を参照しながら、上述した従来
の受信機により盗聴器を発見する例について説明する。
図2は、従来の受信機の盗聴器発見機能のブロック図を
示すものである。
【0005】図2において、5は受信アンテナで外来電
波を捕捉する。1は受信復調回路で上記受信アンテナ5
から入力された高周波信号を受信復調して可聴帯域の音
声周波数に変換する。2はスピーカで、上記受信復調回
路1の出力信号を音響に変換する。
【0006】3はCPUで上記受信復調回路1の受信周
波数を設定し、又は変更する。上記CPU3が特定の周
波数間隔で受信周波数を連続的に変化させることにより
幅広い範囲で信号の有無を判別できる。これがいわゆる
スキャン機能である。
【0007】8は盗聴器で、6はマイクロホン、7は送
信アンテナである。盗聴器8は、マイクロホン6で周囲
の音声を捕捉し、その音声信号を変調して送信アンテナ
7から特定周波数の電波として送信するものである。
【0008】以上のように構成された受信機及び盗聴器
発見方法について、以下その動作について説明する。ま
ず、受信アンテナ5により無数の高周波信号が受信復調
回路1に入力される。受信復調回路1はCPU3により
設定された受信周波数で受信動作を行う。この場合、受
信復調回路1は設定された受信周波数での信号の有無を
CPU3に伝達する。
【0009】CPU3は受信信号無しの場合は受信復調
回路1に別の周波数を設定する。また受信信号有りの場
合はスキャン動作を一時停止し、その周波数での受信動
作を継続する。このようにして、受信機は幅広い周波数
範囲に渡って外来電波の有無を判別することが出来るよ
うに機能する。
【0011】ここで、盗聴器8が作動中であるものと
し、送信アンテナ7より盗聴電波が発射されていれば、
上記した動作により、上記受信復調回路1の受信周波数
が盗聴器8の送信周波数に一致したとき盗聴電波を受信
し、盗聴器の存在を発見することが出来る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、受信アンテナ5が捕捉する電波は盗聴器
8の送信電波以外にも無数にあり、盗聴器8の送信電波
以外の電波でも受信復調回路1は信号を検出してしま
う。そのために、受信復調した信号が盗聴器によるもの
かそれ以外の外来電波によるものかの判別は、受信機の
使用者の聴感に頼らなければならず、自動的に盗聴器の
電波を判定することが出来ない。従って、盗聴器の発見
には専門的な特殊技能を必要とし、一般人では簡単に発
見できないという実状がある。そのために盗聴器による
プライバシーの侵害に脅え苦しんでいる被害者は、盗聴
器発見の専門家に盗聴器の発見を依頼し、高額の発見費
用を負担しなければならないという問題点を有してい
た。
【0013】本発明は上記問題点に鑑み、特定の低周波
信号をスピーカから音響として発信し、受信回路の復調
信号がスピーカから発信された信号と同じかどうかを判
定することにより、極めて簡単な回路構成で確実に盗聴
器の存在を検出することのできる受信機を提供するもの
である。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明の受信機は、外来電波を受信して復調するため
の受信復調手段と、上記受信復調手段の受信周波数を自
動的に変化させる受信周波数スキャン手段と、特定の低
周波信号を発生させる信号発生手段と、上記信号発生手
段の出力信号を音響に変換するスピーカと、上記受信復
調手段の復調信号が上記スピーカから発生される音響信
号で変調された信号であることを判定する手段とを備え
たものである。
【0015】本発明は上記した構成によって、スピーカ
から特定の音響信号を発生させ、その音響信号を盗聴器
のマイクロホンが捕捉して盗聴電波が送信されるので、
受信復調信号がスピーカから発生される音響信号と同一
であれば盗聴器による電波と断定できる。従って、極め
て容易に盗聴器を発見できることとなる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1において、
図2と同一番号を付したものは動作においてまったく同
一のため説明を省略する。
【0017】図1において10は信号発生器で、可聴周
波数の信号を発生しスピーカ2より音響信号を発生させ
る。9は判定器で、入力端子aには受信復調回路1の受
信復調信号が入力され、また入力端子bには上記信号発
生器10の発生信号が入力されている。判定機9は入力
端子a、bの信号を比較し等しいかどうかを判定し、等
しい場合には4のランプを点灯させる。入力端子aの信
号が入力端子bの信号と同じかどうかを判定する手段と
しては、例えば次のような方法が実現可能である。ま
ず、両方の入力周波数をカウントして周波数を比較する
ことにより、入力端子aの信号が入力端子bの信号と同
一かどうか判定できる。また、信号発生器10の出力を
オンさせると入力端子bに信号が入力され、オフさせる
と入力端子bの信号が無くなる。このとき信号発生器の
オンオフに同期して、入力端子bに信号があるとき入力
端子aにも信号があり、入力端子bに信号がないとき入
力端子aにも信号がないとすると、この時の復調信号は
信号発生器10から発生された信号が盗聴器により変調
された信号と断定できる。いずれの方法においても、受
信復調回路1の復調信号が信号発生器10によって発生
されたものであるかを周知の技術により判定することが
できる。
【0018】以上のように構成された受信機について、
以下図1を用いてその動作を説明する。受信復調回路1
が幅広い周波数範囲に渡って外来電波の有無を判別する
動作は前述した従来例の動作と全く同じである。
【0019】次に、外来電波がある場合、その電波が近
くの盗聴器から発射されたものであるかどうかを判別す
る場合について、図1を用いてその動作を説明する。
【0020】受信復調回路1が外来電波を受信した場
合、CPU3は、信号発生器10を駆動しスピーカ2か
ら特定の可聴周波数(ここでは仮に1kHzの信号とす
る)が音響信号となって発生する。次に、近くにある盗
聴器8は常に周囲の音声をマイクロホン6によって捕捉
し、その信号を変調して送信アンテナ7により空間へ電
波として発射している。従って、マイクロホン6の周囲
に1kHzの音響信号があれば、盗聴器8はこの1kH
zの信号を捕捉し、変調して送信する。
【0021】盗聴器8の送信周波数は固定されているの
で、この周波数の電波を受信して復調すると、1kHz
の信号が受信復調回路1より出力される。この信号は判
定器9の入力端子aに入力される。判定機9の入力端子
bには同時に信号発生器10の出力信号すなわち1kH
zの信号が入力されているので、判定機9は入力端子a
及びbの周波数を比較し、同じであればランプ4が点灯
する。この場合、受信復調回路1の受信周波数は盗聴器
8の送信周波数であると断定できる。
【0022】また判定機9が、入力端子aと入力端子b
の信号の周波数が違うと判定した場合には、この時の受
信周波数は盗聴器8の送信周波数ではないということに
なり、ランプ4は点灯しない。従って、判定器9が入力
端子a及びbの信号周波数を比較し、同一と判定してラ
ンプ4が点灯すればその時の受信電波は盗聴器8から発
射された電波であり、ランプ4が点灯しなければ盗聴器
以外の電波であるということが簡単に判別できることに
なる。
【0023】以上のように、外来電波を受信して復調す
るための受信復調手段と、上記受信復調手段の受信周波
数を自動的に変化させる受信周波数スキャン手段と、特
定の低周波信号を発生させる信号発生手段と、上記信号
発生手段の出力信号を音響に変換するスピーカと、上記
受信復調回路の復調信号が上記スピーカから発生される
音響信号で変調されたことを判定する手段とを備えるこ
とにより、一般の人でも極めて容易に、しかも確実に盗
聴器の存在を判別することが出来る。
【0024】なお、本発明の実施例では、判定器9及び
信号発生器10をそれぞれ独立した機能を有する手段と
しているが、判定機能と信号発生機能を備えたCPUを
用いても同様の効果を生じることは言うまでもない。ま
た、本発明の実施例では、判定器9は入力端子a及びb
の入力信号周波数を比較して同一信号か否かを判定して
いるが、信号発生器10の信号をオンオフさせて入力端
子aの信号の有無と入力端子bの信号の有無が同期して
いれば同一信号と判定するという方法でも同様の効果を
生じることは言うまでもない。
【発明の効果】以上のように本発明によれば、外来電波
を受信して復調するための受信復調手段と、上記受信復
調手段の受信周波数を自動的に変化させる受信周波数ス
キャン手段と、特定の信号を発生させる信号発生手段
と、上記信号発生手段の出力信号を音響に変換するスピ
ーカと、上記受信復調回路の復調信号が上記スピーカか
ら発生される音響信号で変調された信号であることを判
定する手段とを備えることにより、一般の人でも極めて
容易に確実に、しかも自動的に盗聴器の存在を判別でき
るので、盗聴器によるプライバシーの侵害、または盗聴
器で盗聴されているのではないかという不安に脅え苦し
むことなく、安心して日常生活を営むことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の受信機のブロック図である。
【図2】従来の受信機のブロック図である。
【符号の説明】
1 受信復調回路 2 スピーカ 3 CPU(受信周波数スキャン手段) 9 判定器 10 信号発生器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外来電波を受信して復調するための受信
    復調手段(1)と、上記受信復調手段(1)の受信周波
    数を自動的に変化させる受信周波数スキャン手段(3)
    と、特定の低周波信号を発生させる信号発生手段(1
    0)と、上記信号発生手段(10)の出力信号を音響に
    変換するスピーカ(2)と、上記受信復調手段(1)の
    復調信号が上記スピーカ(2)から発生される音響信号
    で変調された信号であることを判定する手段(9)とを
    備えたことを特徴とする受信機。
JP17447799A 1999-05-18 1999-05-18 受信機 Expired - Fee Related JP4094773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17447799A JP4094773B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17447799A JP4094773B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332635A true JP2000332635A (ja) 2000-11-30
JP4094773B2 JP4094773B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=15979176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17447799A Expired - Fee Related JP4094773B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4094773B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028931A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Secom Co Ltd 盗撮検出装置
JP2008092453A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Secom Co Ltd 盗撮検出装置
JP2008252535A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Rhythm Watch Co Ltd 盗聴器検出器および時計
JP2008301296A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Icom Inc 盗聴・盗撮器発見装置、及び、盗聴・盗撮器発見方法
JP2009033347A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Rhythm Watch Co Ltd 盗聴器検出器および盗聴器検出方法
KR102437054B1 (ko) * 2022-03-18 2022-08-26 (주)지슨 음성 자동감지 및 주파수를 이용한 도청기 탐지 장치 및 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028931A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Secom Co Ltd 盗撮検出装置
JP4647557B2 (ja) * 2006-07-25 2011-03-09 セコム株式会社 盗撮検出装置
JP2008092453A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Secom Co Ltd 盗撮検出装置
JP4647570B2 (ja) * 2006-10-04 2011-03-09 セコム株式会社 盗撮検出装置
JP2008252535A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Rhythm Watch Co Ltd 盗聴器検出器および時計
JP2008301296A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Icom Inc 盗聴・盗撮器発見装置、及び、盗聴・盗撮器発見方法
JP2009033347A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Rhythm Watch Co Ltd 盗聴器検出器および盗聴器検出方法
KR102437054B1 (ko) * 2022-03-18 2022-08-26 (주)지슨 음성 자동감지 및 주파수를 이용한 도청기 탐지 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4094773B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8472641B2 (en) Ambient noise cancellation for voice communications device
US20210152216A1 (en) Data transmission from a user terminal to another apparatus
JP2000332635A (ja) 受信機
US20080102906A1 (en) Communication system and method of operating the same
JP4053694B2 (ja) 受信機
JP3717713B2 (ja) 受信機
CN101529732B (zh) 通信***及其操作方法
KR20090028940A (ko) 무선 마이크 수신기 및 혼신 방지 방법
JP2001069251A (ja) ドアホン装置
JPH09321843A (ja) 携帯電話機着信信号報知装置
JP2012227856A (ja) 通信システム、送信装置、受信装置および通信方法
JP5350351B2 (ja) 通信システム、送信装置、受信装置および通信方法
JPH05344010A (ja) 無線通話機の雑音低減装置
JP3829224B2 (ja) 赤外線補聴システム
KR960002160B1 (ko) 무선전화기의 자동 채널 전환 회로
JP2525409Y2 (ja) 無線電話装置
KR20010058699A (ko) 무선 이어폰 마이크
JPH0449302B2 (ja)
JPS6384215A (ja) 音声・デ−タ多重化装置
JPS6325540B2 (ja)
JPS61116439A (ja) 通話中の干渉波検出方法
JPH0673932U (ja) 無線受信機
JPH04288738A (ja) 秘話装置
JPH04249438A (ja) 秘話機能付コードレス電話装置
JP2001203615A (ja) ワイヤレスマイクシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4094773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees