JP2000326074A - プラズマトーチ用の電極 - Google Patents

プラズマトーチ用の電極

Info

Publication number
JP2000326074A
JP2000326074A JP11139919A JP13991999A JP2000326074A JP 2000326074 A JP2000326074 A JP 2000326074A JP 11139919 A JP11139919 A JP 11139919A JP 13991999 A JP13991999 A JP 13991999A JP 2000326074 A JP2000326074 A JP 2000326074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cylindrical body
main body
plasma torch
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11139919A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kojo
昭 古城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Koike Sanso Kogyo KK
Original Assignee
Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Koike Sanso Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koike Sanso Kogyo Co Ltd, Koike Sanso Kogyo KK filed Critical Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Priority to JP11139919A priority Critical patent/JP2000326074A/ja
Publication of JP2000326074A publication Critical patent/JP2000326074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プラズマトーチに装着される電極の冷却効率を
向上する。 【解決手段】電極A〜Cの本体1の放電面1aの裏面1
bに冷媒ガス及び液体を封入した筒体2を一体化させ、
冷却水等の冷却媒体によって冷却する。本体1の裏面1
bに凹溝1dを形成し、筒状体2aの両端を蓋体2bに
よって閉鎖した筒体2を圧入する。放電面1aから伝導
された熱によって筒体2の内部で発生するガスの対流、
及び筒状体2aの伝導により、筒体2が略一様に温度上
昇し、放熱面積が拡大することで、冷却効率が向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷却水や冷却ガス
による冷却効率を向上させたプラズマトーチ用の電極に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラズマトーチは電極とノズルの間で或
いは電極と被加工材との間で放電させると共にガスをプ
ラズマ化して被加工材に噴射することで、被加工材を加
熱,溶融させて溶接,切断,溶射等の加工を行うもので
ある。このような電極としては使用するガスの種類に応
じてタングステンや銅のベースにハフニウムを打ち込ん
で形成されたもの等が提供されている。特に、プラズマ
用のガスとして酸素を用いる場合、タングステンを電極
とすると瞬時に消耗してしまうことから、ハフニウムを
利用した電極を用いるのが一般的である。
【0003】電極からの放電に伴って発生するプラズマ
アークの温度は約30000度に達するため、電極自体が高
温となる。このため、電極を冷却水や冷却ガスによって
強制的に冷却し得るように構成されている。例えば、タ
ングステンの電極を使用した場合、該電極の周囲を通っ
て供給されるプラズマ用のガスによって冷却される。ま
た銅のベースにハフニウムを打ち込んで構成した電極で
は、該電極を取り付けるプラズマトーチ全体に冷却水を
流通させ、この流通過程で電極の裏面に接触して冷却し
得るように構成される。
【0004】即ち、図5に示すように、電極51はプラズ
マトーチ52に設けた導電性を持った内筒53の先端に着脱
可能に装着されており、該電極51に円筒状の絶縁体54が
装着され、更に、ガスガイド55,ノズル56が装着されキ
ャップ57によって固定されている。内筒53の内部には冷
却筒58が配置され、該冷却筒58の内部から冷却水が供給
され且つ該冷却筒58の外周面に沿って矢印方向に流通す
る。冷却水の流通過程で電極51の放電面51aの裏面51b
から電極51の筒状部分の内周面に沿って熱交換がなさ
れ、電極51を冷却することが出来る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、電極の裏
面に冷却媒体を流通させて冷却し得るように構成された
プラズマトーチでは、電極の放電面から伝達された熱を
冷却媒体との間で交換して冷却し得るように構成してい
る。特に、電極が比較的長さの長いカップ状に形成され
ているため、冷却媒体と接触する最も温度の高い部位は
放電面の裏面となり、放電面から離隔するのに従って温
度が低下する。
【0006】従って、最も効率良く熱交換がなされるの
は放熱面の正反対の面ということとなり、比較的小さい
面積で熱が交換されるため、冷却媒体の量が多く必要と
なる。即ち、熱交換効率を向上させることが出来れば電
極の長さやプラズマトーチ自体の寸法を小さくし得る可
能性が出てくる。
【0007】本発明の目的は、熱交換効率を向上させる
ことが出来るプラズマトーチの電極を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係るプラズマトーチの電極は、プラズマトー
チに装着され放電面と対向する極との間で放電してプラ
ズマアークを発生すると共に放電面の裏面側に冷却媒体
を流通させて冷却するように構成したプラズマトーチ用
の電極に於いて、放電面の裏面に冷媒ガス及び液体を封
入した筒体を一体的に設けたものである。
【0009】上記プラズマトーチの電極(以下単に「電
極」という)では、放電面の裏面に冷媒ガス及び液体を
封入した筒体を一体的に設けることによって、該筒体の
外周面に冷却媒体が接触して熱交換することが出来る。
このため、冷却効率を向上させることが出来る。
【0010】即ち、放電面からの放電によって発生した
プラズマアークの熱とジュール熱による電極内部発熱が
輻射と熱伝導によって電極に付与され、これにより電極
の温度が上昇し、放電面から裏面へ向けて熱が伝導され
該裏面の温度が上昇する。裏面の温度が上昇すると、該
裏面に一体的に設けた筒体と筒体に封入した液体が気化
されて循環する。そして気化した液体は筒体の放熱面で
凝固して再度液化し、凝固した液体が筒体の壁面に沿っ
て落下し、更に、気化されて上昇する。従って、筒体は
長さ方向の温度勾配が少なくなって本発明一様な温度と
なる。
【0011】このため、放熱面の面積が大きくなり、筒
体の外周面に冷却媒体が接触することから、効率の良い
熱交換を実現出来る。従って、ガスの対流によって、電
極の裏面の熱は効率良く交換されて放電面と裏面との間
の温度勾配が大きくなり、より効率良く冷却される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下上記電極の好ましい実施形態
について図を用いて説明する。図1は第1実施例に係る
電極の構成を説明する図である。図2は熱交換の原理を
説明する図である。図3は第2実施例に係る電極の構成
を説明する図である。図4は第3実施例に係る電極の構
成を説明する図である。
【0013】本発明に係る電極は、放電面の裏面に冷媒
ガス及び液体を封入した筒体を一体化させることによっ
て、該裏面側に冷却水や冷却ガス等の冷却媒体を流通さ
せて冷却する際の冷却効率を向上させたものであり、冷
却効率の向上に伴って、供給する冷却媒体の量を削減
し、プラズマトーチの容積を小さくすることが可能であ
る。
【0014】尚、以下説明する電極A〜Cは、従来の技
術の項で説明した電極と実質的に同一のものである。し
かし、プラズマガスの性質やプラズマトーチの性能等に
応じて細部の寸法や形状は異なるものが製作されるもの
であり、これらの形状の変化に関わらず、本発明を適用
することが可能である。
【0015】図1に示す電極Aは、導電性を有する金属
からなる本体1と、本体1の放電面1aの裏面1bに配
置され且つ本体1と一体化させた筒体2とによって構成
されている。
【0016】本体1は導電性を有する銅または銅合金等
の金属からなり、装着すべきプラズマトーチの取付部の
構造と寸法に対応した形状と寸法を持って形成されてい
る。即ち、図1に示すように、本体1は、プラズマトー
チに設けた導電性を持った内筒10に嵌合する嵌合部1c
を有しており、該嵌合部1cは内筒10と嵌合すると共に
内筒10と接触して通電し得るように構成されている。
【0017】本体1の放電面1aにはハフニウム等の金
属からなる作用インサート3が埋め込まれている。この
作用インサート3は、本体1の消耗を軽減させるための
ものであり、使用するプラズマガスの性質に対応して用
いられる。例えばプラズマ用のガスが非酸化性ガスの場
合には作用インサート3は必要なく、本体1から直接放
電しても、該本体1の消耗は激しくはない。しかし、プ
ラズマガスが酸化性ガスである場合、作用インサート3
を用いることで、飛躍的に寿命を延長することが可能で
ある。
【0018】作用インサート3の本体1に対する結合方
式は打ち込みによるのが一般的であり、両者の間に通電
や熱の伝導を阻害する空隙が形成されることのないよう
に埋め込まれている。また作用インサート3と本体1の
間に例えばアルミニウムによって形成されたパイプ状の
或いはカップ状のスリーブを介在させ、或いは金や金合
金或いは銀や銀合金からなる金属を溶かし込んで拡散結
合することで埋め込むこともある。
【0019】本発明では、本体1に作用インサート3を
配置することを含めて放電面の構成を限定するものでは
なく、目的のプラズマトーチの構造や使用するプラズマ
ガスの性質等の条件に応じて設計段階で適宜設定すべき
問題である。
【0020】図2に示すように、筒体2は、銅やアルミ
ニウム,チタン或いは金や銀及びこれらの金属と他の金
属の合金等の適度な強度と良好な熱伝導率を有する金属
からなる筒状の筒状体2aと、筒状体2aの両端を閉鎖
する蓋体2bと、凝縮した液体を毛細管現象及び重力等
を利用して還流するウィック2cとからなり、内部に冷
媒ガス及び液体を封入して密閉されている。ウィック2
cは網状の部材を筒状体2aの内部に配置して構成する
ことが可能であり、また筒状体2aの内周面に形成した
長手方向の多数の溝によって構成することも可能であ
る。
【0021】筒体2の筒状体2aは圧力を持って供給さ
れる冷却媒体中に配置されるため、該冷却媒体のもつ圧
力に耐え得る強度を有することが必要である。また熱の
伝導と熱交換を考慮すると厚さは可及的に薄いことが好
ましい。このため、本実施例では、筒状体2aとして材
質が銅で厚さが0.5ミリ程度のパイプを利用している。
この材料を用いた場合、冷却媒体として水を用い、該水
を1平方センチメートルあたり2kg程度の圧力で供給し
た場合には充分に耐え得ることが可能である。また筒状
体2aの内部に金属製の網を筒状に形成したものを配置
してウィック2cを構成している。
【0022】筒体2に封入される冷媒ガス及び液体は、
熱伝導率が良く且つ熱容量(比熱×密度)が小さいこと
が好ましく、温度と蒸気圧が適正な範囲にあるとき熱輸
送能力が大きく、凝縮した液体の毛細管現象による還流
が良好であることが望ましい。このような液体には、ナ
トリウム、水銀、水、メチルアルコール等があり、これ
らの液体を作動すべき温度に応じて選択して用いること
が可能である。
【0023】筒体2に封入される冷媒ガス及び液体が高
圧である必要はなく、筒状体2aに封入した後、該筒状
体2aと蓋体2bとを固着して密閉することでガスの漏
洩を防止している。
【0024】冷媒ガス及び液体を封入した筒体2を本体
1に一体化させる場合、両者の間に空隙や不連続な皮膜
を形成することなく、互いに直接接触して熱の伝導を確
保することが好ましい。即ち、筒体2を本体1の裏面1
bに一体化させる際に、両者を接着剤を用いても良い
が、この場合、使用する接着剤は熱伝導率が高いもので
あることが必要である。また筒体2を構成する筒状体2
a,蓋体2bと本体1との間には空隙が形成されると、
この空隙に封入された空気が熱の伝導を阻害する虞があ
り、好ましくない。
【0025】このため、本実施例に於いて冷媒ガス及び
液体を封入した筒体2は、電極Aの裏面1bに形成した
凹溝1dに圧入により一体化されている。前記凹溝1d
の径は締まり嵌めの公差を持って筒状体2aの外形寸法
に対応しており、深さは、供給される冷却媒体の速度や
比重等の条件に基づいて安定した状態を維持し得る値に
設計段階で設定されている。
【0026】従って、本体1を切削等の手段によって形
成すると共に筒体2を形成し、プレス機械等を利用して
筒体2を本体1の凹溝1dに圧入することで、電極Aを
製造することが可能である。尚、作用インサート3は、
本体1の形成後、適宜の工程に於いて埋め込まれる。
【0027】上記の如く構成した電極Aでは、プラズマ
トーチの内筒10に装着すると共に所定の手段で固定した
後、冷却筒11から水等の冷却媒体を供給して矢印方向に
流通させ、この状態で放電面1aから放電させると、こ
の放電に伴って本体1の温度が上昇し、放電面1aから
裏面1bに伝導する。裏面1bでは、筒体2の筒状体2
aが熱伝導により温度上昇し、同時に封入された冷媒ガ
ス及び液体の裏面1b側の温度が上昇して気化対流し、
この対流により、ガスの保有する温度が筒状体2aに伝
達され、該筒状体2aが全長にわたって略一様な温度に
上昇する。
【0028】このとき、筒状体2aの温度は本体1の裏
面1bの温度と同一ではないものの略近い温度となる。
即ち、実質的に放熱面積を拡大することが可能となる。
そして筒体2の略全外周が冷却媒体と接触することによ
り熱交換がなされ、効率良く冷却することが可能とな
る。この場合、冷却媒体として冷却水を用いても、或い
は冷却ガスを用いても、同様に高い冷却効率を実現する
ことが可能である。
【0029】図3は第2実施例に係る電極Bの構成を説
明する図である。図に於いて、前述の第1実施例と同一
の部分及び同一の機能を有する部分には同一の符号を付
して説明を省略する。
【0030】図に於いて、筒体2は本体1の裏面1bに
ネジ込みにより一体化されている。即ち、本体1の裏面
1bであって凹溝1dと対応する部位にはネジ部1eが
形成されており、筒体2の端部には前記ネジ部1eに螺
合するネジ部2dが形成されている。そして、筒体2の
ネジ部2dを本体1のネジ部1eに螺合することで、筒
体2を本体1に一体化している。
【0031】上記の如く構成された電極Bであっても、
放電面1aから伝導された熱を筒体2に封入されたガス
の対流によって、及び筒状体2aの伝導によって伝導し
て該筒体2の温度を一様に上昇させることが可能であ
り、冷却媒体による冷却効率を向上することが可能であ
る。
【0032】図4は第3実施例に係る電極Cの構成を説
明する図である。
【0033】図に於いて、筒体2は本体1の裏面側の素
材を利用して形成されている。即ち、本体1の裏面1b
を切削等によって形成する際に、筒体2に対応する部分
を残してザグリ加工し、更に、残った筒体2に対応する
部分の中心をキリ揉み加工することで、放電面1aの裏
面側に裏面1bを形成すると共に筒状部1fを形成する
ことが可能である。
【0034】そして筒状部1fの先端に蓋体2bを固着
し、冷媒ガス及び液体を封入した後、密封することで筒
体2を構成することが可能であり、更に、筒体2と本体
1を一材から加工した電極Cを構成することが可能であ
る。
【0035】上記の如く構成された電極Cであっても、
放電面1aから伝導された熱を筒体2に封入されたガス
の対流によって、及び筒状体2aの伝導によって伝導し
て該筒体2の温度を一様に上昇させることが可能であ
り、冷却媒体による冷却効率を向上することが可能であ
る。
【0036】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
電極では、放電面の裏面側に冷媒ガス及び液体を封入し
た筒体を一体化させることによって、放電面から伝導さ
れた熱を裏面からの伝導により、及び封入されたガスの
対流により筒体を略一様に温度を上昇させることが出来
る。このため、放熱面積を大きくすることが出来、冷却
水や冷却ガス等の冷却媒体による熱交換効率を向上させ
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る電極の構成を説明する図であ
る。
【図2】は熱交換の原理を説明する図である。
【図3】第2実施例に係る電極の構成を説明する図であ
る。
【図4】第3実施例に係る電極の構成を説明する図であ
る。
【図5】従来の電極の構成と該電極をプラズマトーチに
装着した状態を説明する図である。
【符号の説明】
A〜C 電極 1 本体 1a 放電面 1b 裏面 1c 嵌合部 1d 凹溝 1e ネジ部 1f 筒状部 2 筒体 2a 筒状体 2b 蓋体 2c ウィック 2d ネジ部 3 作用インサート 10 内筒 11 冷却筒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマトーチに装着され放電面と対向
    する極との間で放電してプラズマアークを発生すると共
    に放電面の裏面側に冷却媒体を流通させて冷却するよう
    に構成したプラズマトーチ用の電極に於いて、放電面の
    裏面に冷媒ガス及び液体を封入した筒体を一体的に設け
    たことを特徴とするプラズマトーチ用の電極。
JP11139919A 1999-05-20 1999-05-20 プラズマトーチ用の電極 Pending JP2000326074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11139919A JP2000326074A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 プラズマトーチ用の電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11139919A JP2000326074A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 プラズマトーチ用の電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000326074A true JP2000326074A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15256716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11139919A Pending JP2000326074A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 プラズマトーチ用の電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000326074A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545956A (ja) * 2010-02-13 2013-12-26 マクアリスター テクノロジーズ エルエルシー 熱伝達装置、ならびに関連したシステムおよび方法
KR20180001821U (ko) * 2016-12-09 2018-06-19 (주)트리플코어스코리아 음전극의 방열구조 및 이를 포함하는 플라즈마 스크러버
CN109845410A (zh) * 2016-10-12 2019-06-04 依赛彼集团公司 设有内部除热元件的耗材组件
JP2020017539A (ja) * 2014-05-19 2020-01-30 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド 改善された空冷プラズマトーチ及びその部品
WO2021155874A1 (en) * 2020-02-05 2021-08-12 B&Bartoni, spol. s r.o. Electrode assembly for plasma arc torch with the improved electric current transfer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545956A (ja) * 2010-02-13 2013-12-26 マクアリスター テクノロジーズ エルエルシー 熱伝達装置、ならびに関連したシステムおよび方法
JP2020017539A (ja) * 2014-05-19 2020-01-30 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド 改善された空冷プラズマトーチ及びその部品
CN109845410A (zh) * 2016-10-12 2019-06-04 依赛彼集团公司 设有内部除热元件的耗材组件
KR20180001821U (ko) * 2016-12-09 2018-06-19 (주)트리플코어스코리아 음전극의 방열구조 및 이를 포함하는 플라즈마 스크러버
KR200488645Y1 (ko) 2016-12-09 2019-03-06 (주)트리플코어스코리아 음전극의 방열구조 및 이를 포함하는 플라즈마 스크러버
WO2021155874A1 (en) * 2020-02-05 2021-08-12 B&Bartoni, spol. s r.o. Electrode assembly for plasma arc torch with the improved electric current transfer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2198674B1 (en) Rotating wheel electrode device for gas discharge sources comprising wheel cover for high power operation
JP4993115B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP4042588B2 (ja) 放電ランプ
JP2000326074A (ja) プラズマトーチ用の電極
US10166625B2 (en) Torch for tungsten inert gas welding
CA1215096A (en) Integral heat pipe-electrode
KR100261255B1 (ko) 전극 아크 플라즈마 스팀 토치
JP2003223865A (ja) 放電ランプ用陽電極およびショートアーク放電ランプ
JPH11291050A (ja) プラズマアークトーチ用電極
US20060209919A1 (en) Pumping light source for laser-active media
KR100928618B1 (ko) 방전 램프
ES2872079T3 (es) Electrodo de soplete de arco de plasma y método de fabricación del mismo
JP2000326073A (ja) 加工トーチの冷却装置
JP3304861B2 (ja) セシウムスパッタ形負イオン源
JP4141650B2 (ja) プラズマトーチの冷却構造
JP4628777B2 (ja) ショートアーク型高圧放電ランプ
JPS59119693A (ja) プラズマ発生装置用電極
JPH09192844A (ja) プラズマ切断トーチにおける電極棒
JPH08118072A (ja) アーク加工用非消耗電極の製造方法
JP2001179426A (ja) タンディッシュ内溶鋼加熱用アノードプラズマトーチ
CN2501625Y (zh) 热管式等离子炬用电极
JPH11176697A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPH091379A (ja) アーク加工用非消耗電極
JPH07130311A (ja) 回転陽極型x線管
JPS6114142A (ja) ガラス溶融用電極構造体