JP2000324555A - 移動端末装置 - Google Patents

移動端末装置

Info

Publication number
JP2000324555A
JP2000324555A JP11134107A JP13410799A JP2000324555A JP 2000324555 A JP2000324555 A JP 2000324555A JP 11134107 A JP11134107 A JP 11134107A JP 13410799 A JP13410799 A JP 13410799A JP 2000324555 A JP2000324555 A JP 2000324555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
display
mobile terminal
display operation
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11134107A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Ihi
正樹 衣斐
Yoshinori Watanabe
慶範 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP11134107A priority Critical patent/JP2000324555A/ja
Publication of JP2000324555A publication Critical patent/JP2000324555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末装置でインターネットによるページ
を閲覧時に、不要なホームページのダウンロードをなく
して必要なページを迅速に表示する。 【解決手段】 カーナビゲーション装置などの移動端末
装置で、インターネット初期画面設定プログラムを実行
して初期画面の設定を行なうと、ブラウザを起動してイ
ンターネットに接続する際に、その設定に応じた表示動
作を行なうことができる。選択可能な表示動作は、ホー
ムページの表示画面、アドレス入力画面、登録ページの
リスト表示画面、ページ履歴のリスト表示画面、メニュ
ー表示画面のいずれかである。登録したページの修正・
消去にも対応していて、使用者に必要な登録名で必要な
もののみを登録することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信手段を介
してインターネットに接続し、閲覧用ソフトウェアを用
いて指定されたアドレスの初期画面情報を受信し、これ
を表示部に表示させるようにした移動端末装置に関す
る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】近年においては、携帯
型の通信装置との接続が可能な移動端末装置や通信機能
を備えた移動端末装置においてもインターネットに接続
して情報を入手することが行なわれるようになってきて
いる。インターネットに接続する場合には、ブラウザと
呼ばれるホームページ閲覧用ソフトウェアを用いて行な
うことが一般的であり、この閲覧用ソフトウェアを起動
すると、あらかじめ設定されているホームページをアク
セスするようになっている。
【0003】ところで、上記したような移動端末装置に
おいては、通常は、携帯電話やPHSなどの無線通信手
段を用いて公衆電話回線を経由してプロバイダと呼ばれ
るインターネットのサーバーに接続することによりイン
ターネットから情報を得るように構成されている。そこ
で、このような移動端末装置においてインターネットか
ら情報を入手する場合には、無線通信手段の情報伝送能
力によりデータの入手速度が制限されることになる。
【0004】例えば、デジタル形の携帯電話などにおい
ては、9,600bps(bits persecond )程度の伝
送容量が一般的であるから、通常の電話回線で用いるモ
デムの伝送容量(例えば56,000bps)と比べる
と非常に低いので、単位時間当たりに受信可能な情報量
が非常に少なくなる。また、携帯電話などは移動しなが
ら使用する場合には、途中でとぎれたりする場合もあ
り、通信事情としては高い品質を維持することが難しい
状況になる。
【0005】このような事情から、移動端末装置におい
ては、現状の通信事情を考慮すると、例えば、上述した
ような閲覧用ソフトウェアの起動時において、あらかじ
め固定的に設定されたホームページのデータを常に受信
することが使用者にとっては無駄な時間となる場合が出
てくる。特に画像データが多いなど受信する情報量が多
いホームページが設定されている場合などでは、その表
示をするために何分も時間を要することになる。また、
使用者にとっては、必ずしもホームページを表示するこ
とが有効な情報提示とならない場合もあり、多用なニー
ズに対応することが難しくなっているのが実情である。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、できるだけ無駄な情報の授受をするこ
とを避けて、ホームページ閲覧用ソフトウェアを起動し
たときに、使用者が必要な情報を迅速に且つ正確に受信
することができるようにした移動端末装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明によれ
ば、閲覧用ソフトウェアを起動すると、初期画面設定手
段は、ホームページ表示動作および指定ページ表示動作
のうちのいずれか選択された表示動作を行なうようにな
り、ホームページ表示動作が選択された場合には、イン
ターネットに接続してそのホームページのアドレスのペ
ージのデータをダウンロードして表示部に表示させるよ
うになり、指定ページ表示動作が選択された場合には、
そのホームページ以外のアドレスのページを指定すると
共に、インターネットに接続してそのページのデータを
受信して表示部に表示させるようになる。これにより、
固定的に設定されているホームページのデータを常に受
信するように動作する従来のものと異なり、使用者が必
要とするページを無駄無く且つ迅速に表示させることが
できるようになり、通信コストの低減も図ることができ
るようになる。
【0008】請求項2の発明によれば、初期画面設定手
段は、指定ページ表示動作としてアドレス入力用指定ペ
ージ表示動作を行なうときには、閲覧用ソフトウェアを
起動したときに、アドレスを入力設定するためのアドレ
ス入力画面を表示し、使用者により指定するページのア
ドレスが入力設定されると、インターネットに接続して
そのアドレスのページのデータを受信し、これを表示部
に表示するようになる。これにより、閲覧用ソフトウェ
アを起動するときに、使用者がホームページのダウンロ
ードが不要な場合には、このアドレス入力用指定ページ
表示動作を行なわせる用にあらかじめ設定しておくこと
で、使用者が閲覧したいページを直接入力設定して最初
に見ることができるようになり、無駄な時間をなくして
迅速に表示させることができると共に、通信費用も安価
にすることができる。
【0009】請求項3の発明によれば、初期画面設定手
段は、指定ページ表示動作としてページ履歴用指定ペー
ジ表示動作を行なうときには、閲覧用ソフトウェアを起
動したときに、前回までに受信したページの履歴を例え
ば時系列的に過去にさかのぼって順次表示するようにな
り、使用者によりそれらの履歴ページのうちの見たいも
のが選択入力されると、インターネットに接続して選択
された履歴ページのデータを受信し、表示部に表示する
ようになる。これにより、使用者がこれまでに閲覧した
履歴ページを指定して見たい場合には、アドレスを入力
設定することなく、表示されている履歴ページを選択す
ることで、上述同様にして最初にその履歴ページを閲覧
することができるようになる。
【0010】請求項4の発明によれば、初期画面設定手
段は、指定ページ表示動作として最新履歴ページ用指定
ページ表示動作を行なうときには、閲覧用ソフトウェア
を起動したときに、前回起動時に最後に受信した最新履
歴ページのアドレスのデータを受信してこれを表示部に
表示させるようになる。これにより、前回の閲覧で最後
に見ていたページを続けて閲覧したい場合には、アドレ
スの入力設定や履歴アドレスの選択動作を行なうことな
く自動的に最新履歴ページのアドレスのページを表示さ
せることができるようになる。
【0011】請求項5の発明によれば、初期画面設定手
段は、指定ページ表示動作として、登録ページ用指定ペ
ージ表示動作を行なうので、閲覧用ソフトウェアを起動
したときには、あらかじめ登録された複数のページを表
示させ、使用者によりそれらの登録ページのうちから所
望の登録ページが選択されると、インターネットに接続
してその登録ページのアドレスからデータを受信し、表
示部に表示するようになる。これにより、使用者があら
かじめ登録しておいたページを指定して見たい場合に
は、アドレスを入力設定することなく、表示されている
登録ページを選択することで、前述同様にして最初にそ
の登録ページを閲覧することができるようになる。
【0012】請求項6の発明によれば、ページ登録手段
により、所望のページを新規登録設定したり登録ページ
の修正や取り消しなどの変更登録設定を行なうことがで
き、これによって、使用者が登録するアドレスに対応す
る名前を使用者にとって分かりやすい名称に変更して登
録したり、あるいはアドレスそのものが変更となってい
る場合にこれを修正したり、不要となった登録ページを
取り消したりするなど、必要に応じて登録ページを変更
修正をすることができるようになる。
【0013】請求項7の発明によれば、初期画面設定手
段は、メニュー表示動作を実行するときには、閲覧用ソ
フトウェアを起動したときに、まずメニュー表示画面と
してホームページ表示動作や指定ページ表示動作のうち
のいずれの表示動作を行なわせるかを選択するための画
面として表示し、使用者により所望の表示動作が選択さ
れると、この後は、上記した表示動作を実行するように
なる。これにより、使用者は、どの表示動作をするかを
一つに決めることができない場合や、種々の表示動作を
かわるがわる行ないたい場合などにおいては、このメニ
ュー表示画面を表示させてから所望の表示動作を行なわ
せることができるようになる。
【0014】請求項8の発明によれば、設定処理手段
は、閲覧用ソフトウェアを起動したときに初期画面設定
手段にどの表示動作を行なわせるかを、使用者の要求に
応じて必要な表示動作を選択して設定登録することがで
きるようになり、多様な使用者の要求にも柔軟に対処す
ることができるようになり、また、一度設定動作を行な
っておくことにより、次からは、その設定状態で初期画
面設定手段に所望の表示動作を行なわせることができる
ようになる。
【0015】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
を、移動端末装置として、インターネット接続機能を備
えたカーナビゲーション装置に適用した場合の一実施形
態について図面を参照しながら説明する。図1はカーナ
ビゲーション装置の電気的構成の概略を示すもので、次
の様に構成されている。全体の制御を行う制御回路1
は、マイクロコンピュータを主体として構成されるもの
で、ROMやRAMなどのメモリやインターフェース回
路あるいはデータ転送用のバスラインを備えた構成とさ
れている。
【0016】この制御回路1には、あらかじめカーナビ
ゲーションの制御用プログラムや、後述するインターネ
ットに接続してホームページのデータを受信して閲覧す
るための閲覧用ソフトウェアであるブラウザが記憶され
ると共に、それ以外にも、例えば電子メールなどを行う
ための通信プログラムとしてのメールソフトウェアなど
必要なソフトウェアが記憶されている。
【0017】この制御回路1には、自車の位置を検出す
るための位置検出器2が接続され、位置検出信号が与え
られるようになっている。位置検出器2は、自車の位置
を検出するための装置として、例えばGPS(Global P
ositioning System )受信機2a、地磁気センサ2b、
ジャイロスコープ2c、距離センサ2dなどの各種セン
サの必要なものを備えた構成とされている。
【0018】なお、これらのセンサ2a〜2dは、それ
ぞれが性質の異なる検出誤差を有するので、互いに検出
誤差を補完しながら精度の高い位置検出を行うようにな
っている。また、要求される検出精度のレベルによって
は、全てのセンサ2a〜2dを備える必要はなく、必要
なものを適宜選択して設ける構成とすることができる。
さらに、ステアリングの回転センサや各タイヤの回転を
検出する車輪センサを設ける構成とすることもできる。
【0019】地図データ入力器3は、位置検出の精度を
向上させるためのいわゆるマップマッチング用データ、
地図データおよび目印データなどを含んだ各種データを
制御回路1に入力するためのものである。データを入力
するための媒体としては、データの容量や取扱上の点か
ら、CD−ROMやDVD−ROMなどを用いることが
一般的に行なわれるが、メモリカードを用いるようにし
ても良い。
【0020】操作スイッチ群4は、後述する表示装置6
のケースなどに一体に設けられるもので、各種の操作ス
イッチからなりデータ入力や設定事項を入力するための
ものである。また、外部メモリ5は、制御回路1内で取
り扱うデータや設定事項などを必要に応じて記憶してお
くためのもので、例えばEEPROMなどの不揮発性メ
モリユニットやICカードなどの記憶可能なものを用い
る。
【0021】表示装置6は、カラー液晶パネルなどによ
り構成されるもので、この表示装置6の表示画面には、
地図表示状態では、車両現在位置マークが所定位置に表
示されると共に、その車両現在位置に対応した地図が地
図データ入力器3から入力される地図データに基づいて
表示され、その地図上には誘導経路などを付加して経路
案内表示をするようになっている。また、表示装置6
は、後述するように、ブラウザを用いて各種の案内情報
を表示したり、入力設定画面を表示したりすることに用
いられる。
【0022】リモコンセンサ7は、操作スイッチ群4か
ら操作入力する代わりに、リモコン8を用いてデータあ
るいは設定事項などを入力するためのものであり、リモ
コン8からの赤外線信号を受信してこれを電気信号に変
換して制御回路1に入力するようになっている。送受信
機9は、道路に設置されているVICS通信機を走行中
にVICSセンサ10が検知するとこれに基づいてその
VICS通信機と通信を行なって交通情報などの各種の
有用な情報を得るためのものである。この送受信機9に
は、携帯電話機などの無線を利用した電話機11が接続
されており、後述するようにインターネットに接続する
ための通信手段として利用される。
【0023】次に本実施形態の作用について図2ないし
図16を参照して説明する。なお、以下の説明において
は、本発明の要部に関わる動作つまりカーナビゲーショ
ン装置を用いてインターネットに接続する場合における
操作あるいは表示動作についての内容を中心として行な
い、一般的なカーナビゲーションの動作については省略
する。なお、インターネットを通じて得た情報を、カー
ナビゲーションを行なう場合の経路計算や経路案内に利
用することで、より有益なカーナビゲーション動作をす
るように適用することができる。
【0024】本実施形態においては、ブラウザを起動し
てインターネットに接続する場合に、初期画面としてあ
らかじめ設定しているホームページ以外に種々の初期画
面設定をすることができ、その設定を行なうためのプロ
グラムの動作としてインターネット初期画面設定プログ
ラムの動作(a)と、この設定に基づいたブラウザの起
動時の動作としてインターネット起動プログラムの動作
(b)と、後述する登録アドレスの修正を行なうための
動作として登録ページの修正、消去プログラムの動作
(c)とについて、それぞれを項目別に説明する。
【0025】(a)インターネット初期画面設定プログ
ラムの動作 図2はこのプログラムのフローチャートを示すもので、
以下このプログラムの動作について、画面表示の図面も
参照して説明する。まず、装置が起動された状態におい
ては、制御回路1は、図7に示すような総合メニュー表
示画面Aを表示装置6に表示させる。この総合メニュー
は、ナビゲーションのための各種プログラムメニュー、
インターネット接続のためのメニュー、およびインター
ネット設定のためのメニューなどが選択可能に選択ボタ
ンA1〜A5が表示される。
【0026】そして、インターネット初期画面設定プロ
グラムを起動すべく、図中「5」のインターネット設定
のボタンA5が操作スイッチ群4あるいはリモコン8を
介してオンされると、制御回路1は、図2のプログラム
を開始する。まず、制御回路1は、表示装置6に初期画
面設定用の画面表示を行なわせる(ステップS1)。こ
こでは、例えば、図8に示すようなインターネット設定
の表示画面Bが表示される。
【0027】初期画面として選択可能なメニューとして
は、次の5とおりの項目に対応して選択ボタンB1〜B
5が準備されている。「ホームページ」は、あらかじめ
設定されているホームページのアドレスにアクセスして
データをダウンロードしてこれを表示するホームページ
表示動作である。「アドレス入力」は、使用者が読み込
みたいページのアドレスを直接入力するための入力画面
を表示するアドレス入力用指定ページ表示動作である。
【0028】「登録ページの表示」は、使用者によりあ
らかじめ登録されたページのアドレスのリストの中から
所望の登録ページを選択するための画面を表示する登録
ページ用指定ページ表示動作である。「ページ履歴」
は、前回までにアクセスしたページを例えば新しい順に
時系列でリストにして示し所望の履歴ページを選択する
ための画面を表示するページ履歴用指定ページ表示動作
である。「インターネットメニュー」は、上記した各表
示動作のいずれかをブラウザの起動時に使用者が選択す
ることができるようにした画面を表示するメニュー表示
動作である。
【0029】したがって、表示されたインターネット設
定の表示画面Bで、選択ボタンB1〜B5のうちの所望
のものがオンされ、その設定で良い場合にはさらに設定
ボタンB6をオンして入力設定すると(ステップS
2)、制御回路1は、どのボタンB1〜B5が選択され
たかを判断し、「ホームページ」B1が選択された場合
には(ステップS3)、初期画面としてホームページを
ダウンロードするように設定し(ステップS4)、「ア
ドレス入力」B2が選択された場合には(ステップS
5)、アドレス入力画面を表示するように設定する(ス
テップS6)。このとき、操作したボタンB1〜B5の
取り消しをする場合には「取消ボタン」B7をオンする
と再び選択可能な状態に戻る。
【0030】また、制御回路1は、「登録ページの表
示」B3が選択された場合には(ステップS7)、初期
画面として登録ページのリストを表示するように設定し
(ステップS8)、「ページ履歴」B4が選択された場
合には(ステップS9)、初期画面としてページ履歴の
リストを表示するように設定し(ステップS10)、
「インターネットメニュー」B5が選択された場合に
は、初期画面としてメニュー表示画面を表示するように
設定する(ステップS11)。
【0031】この設定状態は、制御回路1により、外部
メモリ5などに記憶するようにプログラムされており、
これによって、新たに設定を行なったり変更を行なうま
では記憶保持されるので、ブラウザを起動する毎にその
設定に基づいた表示動作を行なわせることができるよう
になっている。
【0032】(b)インターネット起動プログラムの動
作 次に、図7に示した総合メニュー表示画面Aにおいて、
「インターネット」が選択された場合の動作について説
明する。この場合には、インターネット起動プログラム
として、図3に示すフローチャートにしたがってブラウ
ザを起動するようになる。まず、制御回路1は、初期画
面の設定があるか否かを判断し(ステップT1)、上述
したインターネット設定プログラムを実行して行なった
設定状態に対応する表示動作を行なう。
【0033】(b−1)ホームページの表示動作 すなわち、ホームページが設定されている場合には(図
3、ステップT2)、ホームページ表示動作として、電
話機11を介して通信回線からインターネットに接続
し、あらかじめ設定されているホームページのアドレス
にアクセスしてそのページのデータをダウンロードし、
これを表示装置6に表示させるようになる(ステップT
3)。この場合、ホームページは、使用者があらかじめ
決まったページとして設定しておくもので、インターネ
ット起動プログラムを実施してブラウザを起動したとき
には、まず最初にそのホームページを表示させるように
表示動作を行なうのである。
【0034】(b−2)アドレス入力の表示動作 また、アドレス入力が設定されている場合には(図3、
ステップT4)、アドレス入力用指定ページ表示動作と
して、制御回路1は、図9に示すようなアドレス入力画
面Cを表示するようになる(ステップT5)。この表示
画面Cは、URLアドレス入力部C1、ソフトウェアキ
ーボードC2、サブドメイン選択部C3から構成されて
いる。URLアドレス入力部C1へのアドレスの入力
は、ソフトウェアキーボードC2を用いて文字や記号を
選択することで行なう。このとき、ドメイン名のうちの
サブドメイン名は特定の文字列の場合が一般的であるの
で、サブドメイン選択分C3には、これに対応する文字
列をあらかじめ記載したものが準備されている。
【0035】このアドレス入力の表示画面Cにおいて、
希望するページのURLアドレスを入力設定して「接
続」のボタンをオンすると、制御回路1は、通信回線を
介してインターネットに接続し、入力設定されたアドレ
スにアクセスしてページのデータをダウンロードしてそ
のページを表示装置6に表示させるようになる。また、
入力したアドレスを登録したい場合には、「登録」ボタ
ンをオンすることにより自動的に登録ページとして登録
するようになっており、後述する登録ページのリストに
加えられる。
【0036】(b−3)登録ページのリストの表示動作 次に、登録ページの表示が設定されている場合には(図
3、ステップT6)、登録ページ用指定ページ表示動作
として、制御回路1は、登録ページのリスト表示画面を
表示させる(ステップT7)。ここで、登録ページのリ
スト表示画面は、複数の画面に渡って表示する場合があ
るので、これに対応して図4に示すような登録ページの
リスト画面表示プログラムを実施して表示動作を行う。
【0037】制御回路1は、まず登録ページのデータを
読み出し(ステップP1)、登録された順番で先頭から
5件分の登録ページを表示させる(ステップP2)。こ
こで、登録ページの件数が例えば13件あったとする
と、3画面分に分けて表示することになる。先頭から5
件分の登録ページの表示は、例えば、図10(a)に示
すような表示画面Daで表示する。
【0038】この表示画面Daでは、5件の登録ページ
をDa1〜Da5として表示し、次の表示画面Dbを見
たい場合には「次へ」のボタンD1をオンするように配
置されている。いま、登録ページDa1の欄には「ホー
ム」と書かれており、これが前述したホームページとし
て設定されたものである。そして、この登録ページのリ
スト表示では、ホームページ以外の登録ページを見たい
場合に表示させると有効なものである。
【0039】この状態で、制御回路1は、「次へ」のボ
タンD1がオンされるかを判断し(図4、ステップP
3)、オンされた場合には次の5件分の登録ページを図
10(b)のように表示する(図4、ステップP4)。
この表示画面Dbでは、6件目から10件目までの登録
ページをDb1〜Db5として表示し、「次へ」のボタ
ンD1に加えて、「前へ」のボタンD2と、「TOP
へ」のボタンD3も表示され、これらをオンすることで
前の表示画面に戻ったり(図4、ステップP5,P
6)、先頭の表示画面にジャンプしたりする(同図、ス
テップP7)ことができるようになっている。
【0040】そして、最後の表示画面Dc(図10
(c)参照)では、残りの3つの登録ページDc1〜D
c3までが表示され、この表示画面Dcでは、次の表示
画面はないので、「次へ」のボタンD1は表示されなく
なる。このようにして、表示された登録ページのうちか
ら所望の登録ページを選択した後、「接続」のボタンを
オンすると、制御回路1は、その登録ページが選択され
たことを判断し(ステップP8)、インターネットに接
続してその登録ページのアドレスにアクセスしてページ
を表示させるようになる。
【0041】(b−4)ページ履歴のリストの表示動作 次に、ページ履歴の表示が設定されている場合には(図
3、ステップT8)、ページ履歴用指定ページ表示動作
として、制御回路1は、ページ履歴のリスト表示画面を
表示させる(ステップT9)。ここで、ページ履歴のリ
スト表示画面は、複数の画面に渡って表示する場合があ
るので、これに対応して図5に示すような登録ページの
リスト画面表示プログラムを実施して表示動作を行う。
【0042】制御回路1は、まずページ履歴のデータを
読み出し(ステップQ1)、最も新しいページから順に
5件分のページ履歴を表示させる(ステップQ2)。こ
こで、ページ履歴の件数が例えば27件あったとする
と、6画面分に分けて表示することになる。最新の5件
分の登録ページの表示は、例えば、図11(a)に示す
ような表示画面Eaで表示する。
【0043】以下、登録ページのリストの表示動作と同
様にして、次画面の表示(ステップQ3,Q4)か前画
面の表示か(ステップQ5,Q6)、あるいは先頭画面
の表示か(ステップQ7)に応じて、それぞれ、表示画
面を図11(b)あるいは(c)に示すように切り替え
て表示させる。このようにして、表示されたページ履歴
のうちから表示中の所望のページを選択した後、「接
続」のボタンをオンすると、制御回路1は、その登録ペ
ージが選択されたことを判断し(ステップQ8)、イン
ターネットに接続してそのページのアドレスにアクセス
してページを表示させるようになる。
【0044】なお、履歴ページは、インターネットに接
続して様々なページを巡回したときに、ブラウザの履歴
機能により自動的にそのアドレスが記憶されていくよう
になっており、その履歴ページの数は、例えば、所定の
記憶個数あるいは設定可能な記憶個数に応じて記憶さ
れ、古いものから順に新しいものに書き換えるなどして
アドレスデータの容量の範囲内で必要な情報を記憶する
ようになっている。
【0045】(b−5)インターネットメニューの表示
動作 次に、インターネットメニューの表示が設定されている
場合、あるいはステップT1で「NO」と判断した場合
つまり初期画面の設定がなされていない場合には(図
3、ステップT10)、メニュー表示動作として、制御
回路1は、図12に示すようなインターネットメニュー
の表示画面Fを表示させる。このインターネットメニュ
ーの表示画面Fでは、上述した4種類の表示動作のいず
れかを選択するボタンF1〜F4が表示されると共に、
前述した登録ページの修正・消去の作業を行なうための
ボタンF5が表示される。そして、表示動作を選択する
ボタンF1〜F4のいずれかがオンされた場合には、制
御回路1は、上述した各表示動作を実行する。
【0046】(c)登録ページの修正,消去のプログラ
ムの動作 次に、インターネットメニューの表示画面Fに設けられ
た登録ページの修正・消去の作業について説明する。登
録しているページの内容を変更したり消去するなどの編
集作業を行なう場合には、このボタンF5をオンするこ
とにより、図6に示されるプログラムが実行される。な
お、説明を省略しているが、登録ページの登録作業につ
いては、例えば、インターネットに接続してページを閲
覧しているときに、使用者が「登録ボタン」をオンする
ことにより自動的に登録することができる。また、前述
したように、アドレス入力の表示動作において登録情報
を入力して「登録」ボタンをオンすることによっても登
録することができるようになっている。
【0047】制御回路1は、プログラムを開始すると、
まず登録ページのリストを表示する(ステップR1)。
このリスト表示動作は、前述した登録ページのリスト表
示動作と略同じ処理で行なわれ、図13に示すような表
示画面Ga,Gb,Gcなどが表示される。また、これ
らの表示画面では、登録ページをすべて消去するための
「全消去」ボタンG1と表示画面を切り換えるための
「次へ」のボタンG2、「前へ」のボタンG3および
「TOPへ」のボタンG4が設けられている。
【0048】まず、「全消去」のボタンG1がオンされ
た場合について述べる。この場合には、使用者は登録ペ
ージの選択をすることなく(ステップR2)「全消去」
のボタンG1をオンすることになる(ステップR3)。
制御回路1は、全ての登録ページを一括消去しても良い
か否かを確認するために、図14(a)に示すような確
認表示部G5を登録ページの修正・消去の表示画面Ga
〜Gcの上に重ねた状態で表示する(ステップR4)。
【0049】「はい」のボタンG6あるいは「いいえ」
のボタンG7のいずれかをオンすることにより確認を行
なうようになっており、「はい」のボタンG6がオンさ
れた場合には(ステップR5)登録ページを全て消去し
(ステップR6)、全消去が完了したことを図14
(b)の表示部G8のように表示して(ステップR7)
プログラムを終了する。また、「いいえ」のボタンG7
がオンされた場合には(ステップR5)、全消去をキャ
ンセルしてステップR1に戻る。
【0050】次に、全消去ではなく、個々の登録ページ
の修正あるいは消去を行なう場合について述べる。使用
者により、表示中の登録ページのリスト画面から修正あ
るいは消去する登録ページが選択されると(図6、ステ
ップR2)、制御回路1は、選択された登録ページに対
応して図15(a)に示すような修正用画面Hを表示さ
せるようになる(ステップR8)。この修正用画面Hで
は、登録ページの「タイトル」表示部H1、「アドレ
ス」表示部H2、登録ページの「読み」表示部H3が表
示されると共に、編集するための「キャンセル」ボタン
H4、修正を実行するための「修正」ボタンH5および
消去を行なうための「消去」ボタンH6が表示される。
【0051】登録ページの修正は、例えば、インターネ
ットに接続して閲覧をしているときに登録をして登録ペ
ージのリストに加えた場合などで、ページの情報として
登録される情報が使用者にとってわかりにくかったり、
分類整理などがしにくいものである場合など、使用者の
好みに応じて適宜変更して登録することができるように
したものである。
【0052】登録ページの修正を行なう場合には、「修
正」ボタンH5をオンさせる(ステップR9,R1
0)。すると、制御回路1は、図9で示したようなソフ
トウェアキーボードを表示し(ステップR11)、登録
ページの登録内容を修正を受け付けるようになる(ステ
ップR12)。「タイトル」、「アドレス」あるいは
「読み」などの各項目について修正入力作業が行なわれ
た後に、再び修正ボタンH5がオンされると(ステップ
R13)、制御回路1は、修正入力された内容に登録ペ
ージを修正し(ステップR14)、図15(b)に示す
ような修正完了の表示部H7を重ねて表示し(ステップ
R15)、修正処理を終了する。
【0053】また、登録ページの修正・消去の表示画面
Hの表示状態において、修正を行なうのではなく消去を
行なう場合で、「消去」ボタンH6がオンされると(ス
テップR9)、制御回路1は、図16に示すような消去
確認の表示部H8を重ねて表示し(ステップR16)、
「はい」ボタンH10がオンされると、その登録ページ
を消去し(ステップR18)、消去完了の表示を行なっ
て(ステップR19)プログラムを終了する。「いい
え」ボタンH9がオンされたときには、制御回路1は、
再び登録ページの修正・消去の表示画面Hに戻り、再び
修正あるいは消去のボタンがオンされるのを待つ状態と
なる。
【0054】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、ブラウザを起動したときに、インターネットに接続
してあらかじめ設定されたホームページのアドレスから
データをダウンロードする方法以外に、あらかじめイン
ターネット初期画面設定プログラムを実施することによ
り、他の画面の表示動作も設定により行なえるようにし
たので、携帯電話機などの無線通信機を用いてインター
ネットに接続する場合における通信能力の不足に起因し
た表示に要する無駄な時間をなくして迅速に必要なペー
ジを表示できると共に、通信コストの低減も図れるよう
になる。
【0055】インターネット初期画面設定プログラムを
実施することにより、ホームページのダウンロードによ
る表示動作以外に、初期画面としてアドレス入力画面を
表示したり、登録ページのリスト表示画面を表示した
り、ページ履歴のリスト表示画面を表示したり、あるい
はメニュー画面を表示したりするなど、多様な表示動作
を設定することができるので、使用者の多様なニーズに
応じた様々な表示動作に対応させることができるように
なる。
【0056】また、登録ページの修正・消去プログラム
を実施することにより、登録されたページの修正,変更
や消去などの編集作業を簡単に行なうことができるよう
になり、登録したいページの登録名称を使い勝手の良い
名称に変更したり、分類しやすい名称にするなど使用者
の目的に適う登録情報を登録することができるようにな
る。
【0057】本発明は、上記実施形態にのみ限定される
ものではなく、次のように変形また拡張できる。本実施
形態においては、カーナビゲーションシステムに用いた
場合について説明したが、携帯電話やPHSを用いてイ
ンターネットに接続して使用することが可能なPDA
(Personal Digital Assistants )や、携帯電話やPH
Sそのものなど移動端末装置全般に適用することができ
るものである。各種の表示画面は、一例であり、表示の
レイアウトや表示する項目,内容などは適宜必要に応じ
て変更設定することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す電気的構成の該略図
【図2】インターネット初期画面設定プログラムのフロ
ーチャート
【図3】インターネット起動プログラムのフローチャー
【図4】登録ページのリスト画面表示プログラムのフロ
ーチャート
【図5】ページ履歴のリスト画面表示プログラムのフロ
ーチャート
【図6】登録ページの修正・消去プログラムのフローチ
ャート
【図7】総合メニューの表示画面
【図8】インターネット設定の表示画面
【図9】アドレス入力の表示画面
【図10】登録ページのリスト表示画面
【図11】ページ履歴のリスト表示画面
【図12】インターネットメニューの表示画面
【図13】登録ページの修正・消去の表示画面(その
1)
【図14】登録ページの修正・消去の表示画面(その
2)
【図15】登録ページの修正・消去の表示画面(その
3)
【図16】登録ページの修正・消去の表示画面(その
4)
【符号の説明】
1は制御回路、2は位置検出器、2aはGPS受信機、
2bは地磁気センサ、2cはジャイロスコープ、2dは
距離センサ、3は地図データ入力器、4は操作スイッチ
群、5は外部メモリ、6は表示装置、7はリモコンセン
サ、8はリモコン、9は送受信機、10はVICSセン
サ、11は電話機である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA25 GB04 HA10 HA11 JA22 KA05 KA16 KB06 LB14 5K067 AA11 AA33 AA34 BB04 BB21 DD52 EE02 FF02 FF23 GG11 HH05 HH22 HH23 5K101 LL02 LL12 NN18 PP03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信手段を介してインターネットに
    接続し、閲覧用ソフトウェアを用いて指定されたアドレ
    スの初期画面情報を受信し、これを表示部に表示させる
    ようにした移動端末装置において、 前記閲覧用ソフトウェアを起動したときに、あらかじめ
    設定しているアドレスのホームページのデータを受信す
    るホームページ表示動作と、それ以外のアドレスのペー
    ジを指定してそのデータを受信する指定ページ表示動作
    とを選択的に実行させることができるようにした初期画
    面設定手段を設けたことを特徴とする移動端末装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の移動端末装置におい
    て、 前記初期画面設定手段は、 前記指定ページ表示動作として、使用者により設定入力
    可能なアドレス入力画面を表示させると共に、入力設定
    されたアドレスのデータを受信してこれを表示させるよ
    うにしたアドレス入力用指定ページ表示動作を行なうこ
    とを特徴とする移動端末装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の移動端末装置
    において、 前記初期画面設定手段は、 前記指定ページ表示動作として、前回までに受信した履
    歴ページの表示させると共に、それらの履歴ページのう
    ちから使用者により選択された履歴ページのデータを受
    信してこれを表示させるようにしたページ履歴用指定ペ
    ージ表示動作を行なうことを特徴とする移動端末装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または3のいずれかに記載の移
    動端末装置において、 前記初期画面設定手段は、 前記指定ページ表示動作として、前回起動時に最後に受
    信した最新履歴アドレスのデータを受信してこれを表示
    させる最新履歴アドレス用指定ページ表示動作を行なう
    ことを特徴とする移動端末装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の移
    動端末装置において、 前記初期画面設定手段は、 前記指定ページ表示動作として、あらかじめ登録された
    複数のアドレスを表示させると共に、それらの登録アド
    レスのうちから使用者により選択されたアドレスのデー
    タを受信してこれを表示させるようにした登録アドレス
    用指定ページ表示動作を行なうことを特徴とする移動端
    末装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の移動端末装置におい
    て、 前記登録ページを登録設定および登録変更するためのペ
    ージ登録手段を設けたことを特徴とする移動端末装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の移
    動端末装置において、 前記初期画面設定手段は、 前記ホームページ表示動作および前記指定ページ表示動
    作を選択するための表示画面をメニュー表示画面として
    表示させると共に、このメニュー表示画面から使用者に
    より選択されたものについて表示動作を行なわせるメニ
    ュー表示動作を行なうことを特徴とする移動端末装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載の移
    動端末装置において、 前記初期画面設定手段に対してあらかじめどの表示動作
    を行なわせるかを設定登録をする設定処理手段を設けた
    ことを特徴とする移動端末装置。
JP11134107A 1999-05-14 1999-05-14 移動端末装置 Pending JP2000324555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11134107A JP2000324555A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 移動端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11134107A JP2000324555A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 移動端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000324555A true JP2000324555A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15120624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11134107A Pending JP2000324555A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 移動端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000324555A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532276B1 (ko) * 2003-04-23 2005-11-29 삼성전자주식회사 이전 디스플레이 정보를 이용하여 웹-사이트를 표시하는휴대단말기 및 그 방법
US7286112B2 (en) 2001-09-27 2007-10-23 Fujifilm Corporation Image display method
KR100771265B1 (ko) * 2001-09-01 2007-10-29 엘지전자 주식회사 메뉴 구조도 파일을 이용한 무선 인터넷 서비스 제공방법
US7809298B2 (en) 2002-05-17 2010-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having display unit for displaying an executable program and control method therefor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100771265B1 (ko) * 2001-09-01 2007-10-29 엘지전자 주식회사 메뉴 구조도 파일을 이용한 무선 인터넷 서비스 제공방법
US7286112B2 (en) 2001-09-27 2007-10-23 Fujifilm Corporation Image display method
US7809298B2 (en) 2002-05-17 2010-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having display unit for displaying an executable program and control method therefor
US8126349B2 (en) 2002-05-17 2012-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method, and control program
US8275282B2 (en) 2002-05-17 2012-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method, and control program
US8503899B2 (en) 2002-05-17 2013-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method, and control program
US8543027B2 (en) 2002-05-17 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method, and control program
US8744299B2 (en) 2002-05-17 2014-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method, and control program
KR100532276B1 (ko) * 2003-04-23 2005-11-29 삼성전자주식회사 이전 디스플레이 정보를 이용하여 웹-사이트를 표시하는휴대단말기 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7873468B2 (en) Vehicle-mounted apparatus
US9528849B2 (en) System for interaction of navigation and connectivity applications and personal information management applications
JP2000324555A (ja) 移動端末装置
JP2007171098A (ja) 車載用ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム,およびセンタ
JP2004271335A (ja) ナビゲーション装置
JP5286909B2 (ja) 車載用情報提供装置
JP2006153731A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、および、携帯電話
JP2010197168A (ja) 経路案内装置及びプログラム
JP4314729B2 (ja) ナビゲーション装置、携帯電話機を利用したデータ入力方法
JP2001296137A (ja) 携帯型地図表示装置
JP3806605B2 (ja) 車載機器、及び携帯端末接続方法
JP4382693B2 (ja) 車載システム
JP2005228019A (ja) 通信装置及びそのリンク情報編集方法
JP2004219231A (ja) 通信型ナビゲーションシステムにおける入力支援方法ならびに装置
JP2001159538A (ja) 携帯型地図表示装置
JP2001159530A (ja) 携帯型地図表示装置
JP2004325271A (ja) ナビケーションシステム及びその制御方法
JPH1164030A (ja) ナビゲーション装置
JP3885873B2 (ja) 情報端末装置および同装置の制御方法
JP2000241190A (ja) 車両用情報表示装置及び該装置の記録媒体
JP5094624B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001183154A (ja) 位置情報伝達システム、情報処理装置、ナビゲーション装置
JP2008209140A (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
KR20060004140A (ko) 접속 목록을 이용한 이동통신 단말기의 무선 인터넷 접속방법
US20020156856A1 (en) Terminal device combining mails stored in a storage and transmitting the combined mail to an information apparatus