JP2000322352A - Information exchanging device and method and computer readable information recording medium for recording program having information exchanging function - Google Patents

Information exchanging device and method and computer readable information recording medium for recording program having information exchanging function

Info

Publication number
JP2000322352A
JP2000322352A JP11126114A JP12611499A JP2000322352A JP 2000322352 A JP2000322352 A JP 2000322352A JP 11126114 A JP11126114 A JP 11126114A JP 12611499 A JP12611499 A JP 12611499A JP 2000322352 A JP2000322352 A JP 2000322352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
viewer
authority
contributor
poster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11126114A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Saito
浩 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11126114A priority Critical patent/JP2000322352A/en
Publication of JP2000322352A publication Critical patent/JP2000322352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information exchanging device and method allowing an arbitrarily settable contributor and reader to easily operate information exchange under the consideration of security and a computer readable information recording medium for recording a program having an information exchanging function. SOLUTION: This information exchanging device 1 is for allowing an arbitrarily settable contributor to contribute information, or an arbitrarily settable reader to read information. This device is provided with information storing means 31 and 4 for storing information, an information accepting means 52 for confirming the first authority of the contributor to which the first authority related with the contribution of information is applied, and for accepting the information contributed by the contributor, and for storing it in the information storing means 31 and 4, and an information providing means 53 for confirming the second authority of the reader to which the second authority related with the reading of information is applied, and for reading the information to be read by the reader from the information storing means 31 and 4, and for providing the information to the reader.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報を交換するた
めの情報交換装置、情報交換方法及び情報交換機能を有
するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
情報記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information exchange device for exchanging information, an information exchange method, and a computer-readable information recording medium on which a program having an information exchange function is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、情報産業は、目覚ましく発達して
おり、例えば電子メールデータ(以下、「メール」とい
う)等を情報伝達者間で送受信するためのコミュニケー
ションツールが、企業間のみならず個人間においても普
及している。従来のメールシステムは、基本的に個人と
個人とのコミュニケーションを想定しており、善意の仲
介者により通信が確保される前提で構築されたシステム
である。このようなコミュニケーションツールの別の例
としては、所定のブラウザソフトウェアによってニュー
スグループを参照することもできる。ニュースグループ
は、討論グループの一種であり、同じことに関心を持つ
人たちが意見や情報を提供し、この情報を参照するコミ
ュニケーションツールである。このコミュニケーション
ツールは、基本的に新聞、掲示板に相当する機能を有す
る。
2. Description of the Related Art In recent years, the information industry has been developing remarkably. For example, communication tools for transmitting and receiving e-mail data (hereinafter referred to as "e-mail") between information communicators are not only between companies but also between individuals. It is widespread among others. The conventional mail system basically assumes communication between individuals, and is a system constructed on the premise that communication is secured by a well-meaning intermediary. As another example of such a communication tool, a newsgroup can be referred to by predetermined browser software. Newsgroups are a type of discussion group in which people interested in the same thing provide their opinions and information, and are communication tools that refer to this information. This communication tool basically has a function corresponding to a newspaper or a bulletin board.

【0003】さらに、コミュニケーションツールの別の
例としては、いわゆるグループウェアと呼ばれるものが
ある。グループウェアは、ユーザ間のコミュニケーショ
ンや情報の共有を実現することで、グループによる作業
を効率化するソフトウェアである。このグループウェア
は、その情報の受配信機能が例えばサーバコンピュータ
に搭載されており、情報の情報送受信機能が例えばクラ
イアントコンピュータに搭載されている。これらサーバ
コンピュータ及びクライアントコンピュータには、それ
ぞれ専用のソフトウェアがインストールされている。
[0003] Another example of a communication tool is a so-called groupware. Groupware is software that increases the efficiency of group work by realizing communication and information sharing between users. In the groupware, the information receiving / distributing function is mounted on, for example, a server computer, and the information transmitting / receiving function is mounted on, for example, a client computer. Special software is installed in each of the server computer and the client computer.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】そのため、セキュリテ
ィが要求される例えば企業におけるメールを用いた実務
では、以下のような問題点がある。 (1)盗聴と不正転用 従来のメールシステムでは、メールを所望の相手先に送
信するためにネットワーク上に送信し、不特定のサーバ
を経由して相手側のメールサーバに到着させる。従っ
て、メールは、不特定のサーバを経由している以上、ネ
ットワーク上において第三者によって盗聴・不正コピー
等が行われる可能性がある。仮に、メールが暗号化され
ていたとしても、第三者がそのメールを盗み取り、解読
するかもしれないという恐れがある。さらには、その第
三者が、メールを不正に転用したり、送信者が意図しな
い場所へ転送する恐れがある。
Therefore, for example, in a business where mail is required in a company where security is required, there are the following problems. (1) Eavesdropping and Unauthorized Diversion In a conventional mail system, a mail is transmitted on a network to be transmitted to a desired destination, and arrives at a mail server on the other side via an unspecified server. Therefore, as long as the e-mail passes through an unspecified server, there is a possibility that eavesdropping, unauthorized copying, etc. may be performed by a third party on the network. Even if the mail is encrypted, there is a risk that a third party may steal and decrypt the mail. Furthermore, there is a risk that the third party may illegally divert the mail or forward the mail to a place not intended by the sender.

【0005】(2)非追跡性 従来のメールシステムでは、送信したメールが相手に送
達したか否かについての送達確認機能がなく、また、仮
にメールが相手に送達していた場合であっても、相手が
内容を読んだか否かを確認する手段がない。また、極端
な場合としては、例えば送信したメールが送信途中のサ
ーバ等で消滅したことを検知できない。
(2) Non-trackability The conventional mail system does not have a delivery confirmation function for determining whether or not the transmitted mail has been delivered to the other party. Even if the mail is delivered to the other party, There is no way to confirm whether the other party has read the content. In an extreme case, for example, it is not possible to detect that the transmitted mail has disappeared at the server or the like during transmission.

【0006】(3)保管性 電子メールの内容は、通常個人管理のコンピュータに保
管されるため、コンピュータの故障や操作ミスによりデ
ータが喪失する危険性が大きい。
(3) Storability Since the contents of an electronic mail are usually stored in a personally managed computer, there is a great risk that data will be lost due to a computer failure or an operation error.

【0007】コミュニケーションツールとしてのニュー
スグループでは、ユーザ間の情報交換を自由に行うこと
ができないので双方向性がなく、業務用として利用する
のには適さない。グループウェアでは、クライアントコ
ンピュータに専用のソフトウェアをインストールしてお
く必要がある。また、グループウェアでは、予めライセ
ンスを受けたクライアントコンピュータのみが、サーバ
コンピュータに対して情報の交換を行うことができる。
従って、グループウェアは、例えばその機能を利用する
クライアントコンピュータを任意に設定することができ
ない。
[0007] A newsgroup as a communication tool cannot freely exchange information between users, and therefore has no interactivity and is not suitable for business use. With groupware, it is necessary to install dedicated software on the client computer. Also, with groupware, only client computers that have received a license in advance can exchange information with the server computer.
Therefore, for example, the groupware cannot arbitrarily set a client computer that uses the function.

【0008】そこで本発明は上記課題を解消し、任意に
設定しうる投稿者及び閲覧者によって、セキュリティを
重視した情報交換を容易に行うことができる情報交換装
置、情報交換方法及び情報交換機能を有するプログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体を
提供することを目的としている。
Therefore, the present invention solves the above-mentioned problems, and provides an information exchange apparatus, an information exchange method, and an information exchange function that can easily perform information exchange with emphasis on security by a contributor and a viewer who can be set arbitrarily. It is an object of the present invention to provide a computer-readable information recording medium having a program stored therein.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的は、請求項1の
発明にあっては、任意に設定しうる投稿者が情報を投稿
したり、任意に設定しうる閲覧者が前記情報を閲覧する
ための情報交換装置であって、前記情報を格納するため
の情報格納手段と、前記情報の投稿に関する第1の権限
が付与された前記投稿者の前記第1の権限を確認して、
前記投稿者が投稿する前記情報を受け付けて前記情報格
納手段に格納するための情報受付手段と、前記情報の閲
覧に関する第2の権限が付与された前記閲覧者の前記第
2の権限を確認して、前記閲覧者が閲覧する前記情報を
前記情報格納手段から読み出して前記情報を提供するた
めの情報提供手段とを備えることを特徴とする情報交換
装置により、達成される。
According to the first object of the present invention, an arbitrarily set poster posts information, and an arbitrarily set viewer browses the information. An information exchange device for storing the information, and confirming the first authority of the contributor to which the first authority related to posting of the information is assigned,
An information receiving unit for receiving the information posted by the contributor and storing the information in the information storage unit; and confirming the second authority of the viewer to which the second authority related to the browsing of the information is assigned. The information exchange apparatus includes an information providing unit for reading the information viewed by the viewer from the information storage unit and providing the information.

【0010】上記目的は、請求項13の発明にあって
は、任意に設定しうる投稿者が情報を投稿したり、任意
に設定しうる閲覧者が前記情報を閲覧するための情報交
換方法であって、情報受付手段によって、前記情報の投
稿に関する第1の権限が付与された前記投稿者の前記第
1の権限に基づいて、前記投稿者が投稿する前記情報を
受け付けて情報格納手段に格納する情報投稿ステップ
と、情報提供手段によって、前記情報の閲覧に関する第
2の権限が付与された前記閲覧者の前記第2の権限に基
づいて、前記閲覧者が閲覧する前記情報を前記情報格納
手段から読み出して前記情報を提供する情報閲覧ステッ
プとを有することを特徴とする情報交換方法により、達
成される。
[0010] The object of the present invention is to provide an information exchange method in which an arbitrarily configurable poster can post information or an arbitrarily configurable viewer can browse the information. Receiving, by the information receiving means, the information posted by the contributor based on the first right of the contributor to which the first right relating to the posting of the information is given, and storing the information in the information storage means Information posting step, and the information storage means stores the information browsed by the viewer based on the second authority of the viewer to which the second authority related to browsing the information is given by the information providing means. And an information browsing step of providing the information by reading the information from the server.

【0011】上記目的は、請求項14の発明にあって
は、任意に設定しうる投稿者が情報を投稿したり、任意
に設定しうる閲覧者が前記情報を閲覧するための情報交
換機能を有するプログラムを記録したことを特徴とする
コンピュータ読み取り可能な情報記録媒体であって、情
報受付手段によって、前記情報の投稿に関する第1の権
限が付与された前記投稿者の前記第1の権限を確認し
て、前記投稿者が投稿する前記情報を受け付けて情報格
納手段に格納する情報投稿ステップと、情報提供手段に
よって、前記情報の閲覧に関する第2の権限が付与され
た前記閲覧者の前記第2の権限を確認して、前記閲覧者
が閲覧する前記情報を前記情報格納手段から読み出して
前記情報を提供する情報閲覧ステップとを有する情報交
換機能を有するプログラムを記録したことを特徴とする
コンピュータ読み取り可能な情報記録媒体により、達成
される。
[0011] The object of the present invention is to provide an information exchange function for an arbitrarily configurable poster to post information and an arbitrarily configurable viewer to browse the information. A computer-readable information recording medium having recorded thereon a program having a first authority of the contributor to which a first authority relating to posting of the information is given by an information accepting unit. An information posting step of receiving the information posted by the contributor and storing the information in an information storage unit, and the second provision of the second authority for the browsing of the information by the information providing unit is provided. And an information browsing step of reading the information browsed by the viewer from the information storage means and providing the information. The computer-readable information recording medium characterized by recording the beam is achieved.

【0012】請求項1、13又は14のいずれかの構成
によれば、投稿者には、任意に設定することのできる者
であり、情報の投稿に関する第1の権限が付与されてい
る。一方、閲覧者には、任意に設定することのできる者
であり、情報の閲覧に関する第2の権限が付与されてい
る。投稿者が情報を投稿すると、情報受付手段は、その
投稿者が情報を投稿するための第1の権限を有すること
を確認して情報を受け付けて情報格納手段に格納する。
情報の閲覧を希望する閲覧者は、付与されている第2の
権限に基づいて情報格納手段の情報を閲覧することを情
報提供手段に求める。情報提供手段は、閲覧者の第2の
権限がその情報を閲覧することができることを確認して
情報を閲覧者に提供する。
According to any one of the first, thirteenth and fourteenth aspects, the contributor is a person who can be set arbitrarily, and is given the first right for posting information. On the other hand, the viewer is a person who can arbitrarily set the information, and is given the second authority regarding information browsing. When the contributor posts information, the information receiving unit confirms that the contributor has the first authority to post the information, receives the information, and stores the information in the information storage unit.
A viewer who desires to browse the information requests the information providing means to browse the information in the information storage means based on the second authority granted. The information providing unit confirms that the second authority of the viewer can view the information, and provides the information to the viewer.

【0013】請求項2の発明は、前記情報格納手段は、
複数設けられており、前記投稿者及び前記第1の権限並
びに前記閲覧者及び前記第2の権限は、それぞれ前記情
報格納手段毎に設定されることを特徴とする。請求項2
の構成によれば、投稿者及び第1の権限並びに閲覧者及
び第2の権限は、それぞれ情報格納手段毎に設定される
ので、用途の異なる情報交換を行う場合には、その用途
毎に複数の情報格納手段を設けて、情報格納手段毎に異
なった投稿者及び第1の権限並びに閲覧者及び第2の権
限を設定することができる。このため、複数の情報格納
手段は、それぞれその用途毎に投稿者及び第1の権限並
びに閲覧者及び第2の権限を設定し、用途にあった情報
の投稿を受け付け、用途にあった閲覧のために情報を提
供することができる。
According to a second aspect of the present invention, the information storage means includes:
There is provided a plurality, and the contributor and the first authority, and the viewer and the second authority are set for each of the information storage units. Claim 2
According to the configuration, the contributor and the first authority and the viewer and the second authority are respectively set for each information storage means. , Different authors and first authority, and different viewers and second authority can be set for each information storage unit. For this reason, the plurality of information storage units respectively set the contributor and the first authority and the viewer and the second authority for each purpose, accept posting of information suitable for the purpose, and Information can be provided.

【0014】請求項3の発明は、前記第1の権限によっ
て前記投稿者が前記情報を投稿することが認められてい
るか否か又は、前記第2の権限によって前記閲覧者が前
記情報を閲覧することが認められているか否かについて
認証するための認証手段を有することを特徴とする。請
求項3の構成によれば、認証手段は、投稿者には情報の
投稿に関する第1の権限が付与されているか否かについ
て認証することができる。また、認証手段は、閲覧者に
は情報の投稿に関する第2の権限が付与されているか否
かについて認証することができる。従って、認証手段に
よって認証を受けた投稿者又は閲覧者のみが、情報の投
稿又は閲覧を行うことができる。これにより、第三者
が、勝手に情報の投稿や閲覧を行うことができないよう
にすることができる。
According to a third aspect of the present invention, the first authority permits the poster to post the information, or the second authority allows the viewer to browse the information. Authentication means for authenticating whether or not the authentication is permitted. According to the configuration of claim 3, the authentication unit can authenticate whether the contributor has the first authority for posting information. Further, the authentication means can authenticate whether or not the viewer has been given the second right for posting information. Therefore, only the poster or the viewer who has been authenticated by the authentication means can post or browse the information. This makes it possible to prevent a third party from posting or browsing information without permission.

【0015】請求項4の発明は、前記情報受付手段は、
前記投稿者が投稿した前記情報が前記情報格納手段へ格
納されたことを前記投稿者に通知することを特徴とす
る。請求項4の構成によれば、投稿者は、情報が確実に
情報格納手段に格納されたことを認識することができ
る。
According to a fourth aspect of the present invention, the information receiving means includes:
The presenter is notified that the information posted by the poster has been stored in the information storage unit. According to the configuration of claim 4, the contributor can recognize that the information has been securely stored in the information storage means.

【0016】請求項5の発明は、前記情報格納手段は、
前記情報の格納や読み出しに関する履歴情報を有するこ
とを特徴とする。請求項5の構成によれば、履歴情報を
参照すれば情報格納手段の情報に関する操作の履歴を把
握することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, the information storage means includes:
It is characterized by having history information on storage and reading of the information. According to the configuration of claim 5, by referring to the history information, it is possible to grasp the operation history of the information in the information storage means.

【0017】請求項6の発明は、前記情報提供手段は、
前記投稿者が提供した前記情報が前記閲覧者によって閲
覧されたことを前記投稿者に通知することを特徴とす
る。請求項6の構成によれば、情報提供手段は、情報格
納手段の情報に関する履歴情報を参照することで情報格
納手段から閲覧者が情報を読み出したことを判別し、投
稿者が提供した情報が閲覧者によって閲覧されたこと
を、投稿者に通知する。従って、投稿者は、自らが投稿
した情報がいずれかの閲覧者によって閲覧されているこ
とを認識することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, the information providing means includes:
The presenter is notified that the information provided by the poster has been viewed by the viewer. According to the configuration of claim 6, the information providing unit determines that the reader has read the information from the information storage unit by referring to the history information regarding the information in the information storage unit, and the information provided by the contributor is determined. Notify the contributor that it was viewed by the viewer. Therefore, the poster can recognize that the information posted by the poster is being viewed by any one of the viewers.

【0018】請求項7の発明は、前記情報提供手段は、
前記情報格納手段に前記情報が投稿されると、予め設定
された前記閲覧者に対してその旨を通知することを特徴
とする。請求項7の構成によれば、情報提供手段は、情
報格納手段の情報に対する履歴情報を参照することで、
情報格納手段に情報が投稿されたことを予め設定された
閲覧者にその旨を通知することができる。従って、その
閲覧者は、情報が投稿されたことを確実に認識すること
ができる。
According to a seventh aspect of the present invention, the information providing means includes:
When the information is posted to the information storage means, the information is notified to the preset viewer. According to the configuration of claim 7, the information providing unit refers to the history information for the information in the information storage unit,
It is possible to notify a preset viewer that the information has been posted to the information storage means. Therefore, the viewer can surely recognize that the information has been posted.

【0019】請求項8の発明は、前記情報提供手段は、
前記情報格納手段に前記情報が投稿されると、予め設定
された前記閲覧者に対して前記情報を送信することを特
徴とする。請求項8の構成によれば、情報提供手段は、
情報格納手段の情報に対する履歴情報を参照すること
で、予め設定された閲覧者に情報を送信する。従って、
その閲覧者は、投稿された情報を確実に受信することが
できる。
[0021] In the invention according to claim 8, the information providing means includes:
When the information is posted to the information storage means, the information is transmitted to the preset viewer. According to the configuration of claim 8, the information providing means includes:
The information is transmitted to a preset viewer by referring to the history information for the information in the information storage means. Therefore,
The viewer can surely receive the posted information.

【0020】請求項9の発明は、前記投稿者は、投稿す
る前記情報を作成中に一時保管する場合には、前記情報
格納手段に格納することを特徴とする。請求項9の構成
によれば、投稿者は、作成中の情報を自らが保管しない
ので、保管中において情報が誤って破壊されること等な
どを防止することができる。
According to a ninth aspect of the present invention, when the contributor temporarily stores the information to be posted during creation, the contributor stores the information in the information storage means. According to the configuration of claim 9, the contributor does not store the information being created by himself, so that it is possible to prevent the information from being erroneously destroyed during the storage.

【0021】請求項10の発明は、任意の投稿者に対し
て前記情報の投稿に関する前記第1の権限を付与し、任
意の閲覧者に対して前記情報の閲覧に関する前記第2の
権限を付与するための権限付与手段を有することを特徴
とする。請求項10の構成によれば、権限付与手段によ
って所定の権限が付与されれば、任意の投稿者も情報格
納手段に情報を投稿し、任意の閲覧者も情報格納手段か
ら情報を閲覧することができる。また、権限付与手段
は、複数の投稿者及び閲覧者に対して、それぞれグルー
プ単位に分けられた投稿者及び閲覧者毎に異なった権限
を付与することもできる。
According to a tenth aspect of the present invention, the first authority relating to posting of the information is given to an arbitrary poster, and the second authority relating to browsing of the information is given to an arbitrary viewer. The present invention is characterized in that it has an authorization means for performing According to the configuration of claim 10, if the predetermined authority is granted by the authority granting unit, any contributor can also post information to the information storage unit, and any viewer can also browse the information from the information storage unit. Can be. In addition, the authority granting unit can also grant a different authority to each of the plurality of contributors and viewers for each of the contributors and viewers divided into groups.

【0022】請求項11の発明は、前記情報受付手段
は、前記投稿者が予め用意された書式に基づいて前記情
報を投稿するための書式情報を提供することを特徴とす
る。請求項11の構成によれば、投稿者が予め用意され
た書式に基づいて情報を投稿することで、投稿者の明確
な意見や意図を収集することができる。
The invention according to an eleventh aspect is characterized in that the information receiving means provides format information for posting the information based on a format prepared by the contributor in advance. According to the configuration of claim 11, the submitter posts information based on a format prepared in advance, so that a clear opinion and intention of the submitter can be collected.

【0023】請求項12の発明は、前記情報提供手段
は、前記閲覧者の所望のキーワードによって前記情報を
検索して該当する前記情報を提供することを特徴とす
る。請求項12の構成によれば、情報に含まれるキーワ
ードに基づいて情報を検索することができるばかりでな
く、情報を様々に利用することができる。
According to a twelfth aspect of the present invention, the information providing means searches the information by a keyword desired by the viewer and provides the corresponding information. According to the twelfth aspect, not only can information be searched based on a keyword included in the information, but also the information can be used in various ways.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明
の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨
の記載がない限り、これらの形態に限られるものではな
い。
Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the embodiments described below are preferred specific examples of the present invention,
Although various technically preferable limits are given, the scope of the present invention is not limited to these modes unless otherwise specified in the following description.

【0025】以下の説明において、「投稿者」とは、文
書データ(情報)を投稿する投稿者及び、その投稿者が
文書データを投稿する際に操作するコンピュータを含む
概念をいう。「閲覧者」とは、文書データを閲覧する閲
覧者及び、その閲覧者が文書データを閲覧する際に操作
するコンピュータを含む概念をいう。「管理者」とは、
投稿者及び閲覧者を管理等する者及び、その管理者が操
作するコンピュータを含む概念をいう。また、以下の説
明では、「文書データ」を省略して「文書」という。そ
の他、「レポート入力」とは、後述するサーバに対して
文書を投稿することをいい、「レポート閲覧」とは、後
述するサーバから文書を閲覧することをいう。そして、
「任意に設定しうる」とは、グループウェア等のソフト
ウェアのライセンスを受けた者又はその者が使用するコ
ンピュータのみが利用できるような閉ざされたシステム
において設定されたものではなく、様々な方面に開かれ
たシステム上任意に設定することのできることをいう。
In the following description, "poster" refers to a concept including a poster who posts document data (information) and a computer operated when the poster posts document data. The term “viewer” refers to a concept including a viewer who views document data and a computer operated when the viewer views the document data. "Administrator"
It refers to a concept that includes a person who manages contributors and viewers, and a computer operated by the administrator. In the following description, “document data” is abbreviated to “document”. In addition, “report input” refers to posting a document to a server described later, and “report viewing” refers to browsing a document from a server described later. And
"Can be set arbitrarily" means that it is not set in a closed system where only the person who has licensed the software such as groupware or the computer used by that person can use it, but in various directions. It can be set arbitrarily on an open system.

【0026】図1は、本発明の好ましい実施形態として
の情報交換装置を含む私書箱システム10の構成例を示
すブロック図である。私書箱システム10は、投稿者側
コンピュータ23(投稿者)、インターネット12、サ
ーバ1(情報交換装置)及び閲覧者側コンピュータ25
(閲覧者)を有し、好ましくは図示しない管理者側コン
ピュータを有する。私書箱システム10は、具体的なこ
とについては後述するが、投稿者の文書を受け付けて管
理し、その文書の閲覧を希望する閲覧者に対して文書を
提供するためのシステムである。尚、投稿者及び閲覧者
は、それぞれ少なくとも1人いれば良く、同一の者が兼
ねても良い。また、投稿者及び閲覧者は、それぞれ不特
定多数の者とすることもできる。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a post office box system 10 including an information exchange apparatus as a preferred embodiment of the present invention. The post-office box system 10 includes a poster computer 23 (poster), the Internet 12, the server 1 (information exchange device), and a viewer computer 25.
(Browser), and preferably has an administrator-side computer (not shown). The PO box system 10 is a system for accepting and managing a document of a contributor, and providing the document to a viewer who wishes to view the document, which will be described in detail later. Note that at least one contributor and at least one viewer are required, and the same person may also be used. In addition, the contributor and the viewer may each be an unspecified number of persons.

【0027】投稿者側コンピュータ23、サーバ1、閲
覧者側コンピュータ25及び管理者側コンピュータは、
それぞれインターネット12に対して所定のネットワー
クケーブル及びルータ等を介して、例えばTCP/IP
(TransmissionControl Prot
ocol/Internet Protocol)を通
信プロトコルとして接続されている。
The poster computer 23, the server 1, the viewer computer 25, and the administrator computer
For example, TCP / IP to the Internet 12 via a predetermined network cable, router, etc.
(TransmissionControl Prot
ocol / Internet Protocol) as a communication protocol.

【0028】投稿者側コンピュータ23は、インターネ
ット12に接続するためのネットワーク接続機能を有
し、基本ソフトとしてのOS(Operating S
ystem)上で、例えば後述するSSL(Secur
e Socket Layer)に対応するブラウザソ
フトウェア(以下、「ブラウザソフト」という)が動作
している。「SSL」とは、コンピュータ同士の通信に
おいてデータを暗号化及び復号化することで、セキュリ
ティを重視するための通信プロトコルであり、HTTP
(HyperText Transfer Proto
col)、SMTP(Simple Mail Tra
nsfer Protocol)又はFTP(File
Transfer Protocol)等にも使用す
ることができる。投稿者側コンピュータ23、閲覧者側
コンピュータ25及び管理者側コンピュータは、それぞ
れサーバ1との間でデータ交換を行う際には、RSA方
式等の公開鍵方式の暗号化手順を用いることができる。
The poster-side computer 23 has a network connection function for connecting to the Internet 12, and has an OS (Operating System) as basic software.
system), for example, an SSL (Secur
Browser software (hereinafter, referred to as "browser software") corresponding to e Socket Layer is operating. “SSL” is a communication protocol for emphasizing security by encrypting and decrypting data in communication between computers, and is an HTTP.
(HyperText Transfer Proto
col), SMTP (Simple Mail Tra)
nsfer Protocol) or FTP (File)
Transfer Protocol). When exchanging data with the server 1, the contributor-side computer 23, the viewer-side computer 25, and the administrator-side computer can each use a public key encryption procedure such as the RSA scheme.

【0029】インターネット12は、世界中に散在する
ネットワークの集合体であり、それらネットワークが各
々接続されている。尚、インターネット12は、ネット
ワークの一例であり、例えば所定の組織内に設けられた
いわゆるイントラネットのような形態でも良いことは言
うまでもない。
The Internet 12 is a collection of networks scattered around the world, and these networks are connected to each other. Note that the Internet 12 is an example of a network, and it goes without saying that the Internet 12 may be in a form such as a so-called intranet provided in a predetermined organization.

【0030】投稿者側コンピュータ23は、文書をサー
バ1に投稿する際に投稿者が操作するコンピュータであ
り、例えば投稿者毎に少なくとも1台設けられている。
投稿者側コンピュータ23は、インターネット12に接
続するためのネットワーク接続機能を有し、基本ソフト
としてのOS上で、例えばSSLに対応するブラウザソ
フトウェア(以下、「ブラウザソフト」という)が動作
している。このブラウザソフトは、例えば私書箱サーバ
8に設けられた図3の第1私書箱31(情報格納手
段)、第2私書箱32(情報格納手段)又は第3私書箱
33(情報格納手段)に接続されるように設定されてい
る。第1私書箱31、第2私書箱32及び第3私書箱3
3についての詳細は、後述する。
The poster-side computer 23 is a computer operated by the poster when posting a document to the server 1, and for example, at least one computer is provided for each poster.
The poster computer 23 has a network connection function for connecting to the Internet 12, and, for example, browser software (hereinafter, referred to as “browser software”) corresponding to SSL operates on an OS as basic software. . This browser software is connected to, for example, a first post-office box 31 (information storage means), a second post-office box 32 (information storage means) or a third post-office box 33 (information storage means) of FIG. Is set to First PO Box 31, Second PO Box 32 and Third PO Box 3
Details of 3 will be described later.

【0031】サーバ1は、図1のように私書箱サーバ
8、データベースサーバ4及びウェブサーバ6を有す
る。サーバ1は、例えば投稿者が投稿した文書を受け付
けて格納し、閲覧者の閲覧の要請に応じて文書を提供す
る。サーバ1についての詳細は、後述する。
The server 1 has a post office box server 8, a database server 4 and a web server 6, as shown in FIG. The server 1 receives and stores, for example, a document posted by a contributor, and provides the document in response to a browsing request of a browsing user. Details of the server 1 will be described later.

【0032】閲覧者側コンピュータ25は、文書をサー
バ1から閲覧する際に閲覧者が操作するコンピュータで
あり、例えば閲覧者毎に少なくとも1台設けられてい
る。閲覧者側コンピュータ25は、インターネット12
に接続するためのネットワーク接続機能を有し、所定の
OS上で、例えばSSL対応のブラウザソフトウェア
(以下、「ブラウザソフト」という)が動作している。
このブラウザソフトは、例えばデータベースサーバ4に
設けられた後述する図3の第1私書箱31、第2私書箱
32又は第3私書箱33に接続されるように設定されて
いる。
The viewer computer 25 is a computer operated by the viewer when browsing a document from the server 1, and for example, at least one computer is provided for each viewer. The viewer computer 25 is connected to the Internet 12
Has a network connection function for connecting to a browser, and, for example, browser software (hereinafter, referred to as “browser software”) that supports SSL operates on a predetermined OS.
This browser software is set to be connected to, for example, a first post-office box 31, a second post-office box 32, or a third post-office box 33 of FIG.

【0033】管理者側コンピュータは、投稿者及び閲覧
者のサーバ1へのアクセス権限について管理したり、投
稿者や閲覧者と同様にするためのコンピュータであり、
例えば閲覧者毎に少なくとも1台設けられている。管理
者側コンピュータは、インターネット12に接続するた
めのネットワーク接続機能を有し、所定のOS上で、例
えばSSL対応のブラウザソフトウェア(以下、「ブラ
ウザソフト」という)が動作している。このブラウザソ
フトは、例えばデータベースサーバ4に設けられた後述
する図3の第1私書箱31、第2私書箱32又は第3私
書箱33に接続されるように設定されている。尚、管理
者側コンピュータは、投稿者側コンピュータ23、私書
箱サーバ8、データベースサーバ4、ウェブサーバ6又
は閲覧者側コンピュータ25によって代用しても良い。
The administrator's computer is a computer for managing the access authority of the poster and the viewer to the server 1 and for making the same as the poster and the viewer.
For example, at least one device is provided for each viewer. The administrator-side computer has a network connection function for connecting to the Internet 12, and, for example, browser software (hereinafter, referred to as “browser software”) compatible with SSL operates on a predetermined OS. This browser software is set to be connected to, for example, a first post-office box 31, a second post-office box 32, or a third post-office box 33 of FIG. The administrator's computer may be replaced by the poster's computer 23, the post office box server 8, the database server 4, the web server 6, or the viewer's computer 25.

【0034】図2は、図1の投稿者側コンピュータ23
の電気的な構成例を示すブロック図である。閲覧者側コ
ンピュータ25及び管理者側コンピュータは、投稿者側
コンピュータ23と同様の構成であるので、説明を省略
する。私書箱サーバ8、データベースサーバ4及びウェ
ブサーバ6は、ほぼ同様の構成であるので、異なる点の
みを説明する。尚、私書箱サーバ8、データベースサー
バ4及びウェブサーバ6は、それぞれ多数のコンピュー
タのアクセスを制御するため、高機能であることが好ま
しい。
FIG. 2 is a diagram showing the poster computer 23 of FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the embodiment. The viewer-side computer 25 and the administrator-side computer have the same configuration as the contributor-side computer 23, and a description thereof will be omitted. Since the post-office box server 8, the database server 4, and the web server 6 have almost the same configuration, only different points will be described. Note that the post office box server 8, the database server 4, and the web server 6 preferably have high functions in order to control access to a large number of computers.

【0035】投稿者側コンピュータ23は、制御部9、
表示部5、記憶部17、ディスク装置13及び外部記憶
部19、好ましくはポインティングデバイス3及びキー
ボード11を有する。上記制御部9は、例えば表示部
5、記憶部17、ディスク装置13及び外部記憶部19
と所定のバス線等を介して接続されており、好ましくは
ポインティングデバイス3及びキーボード11とも接続
されている。制御部9は、接続された上述の各ブロック
を制御するためのものである。制御部9は、例えばハー
ドディスク等の外部記憶部19にソフトウェアを格納
し、必要な時に例えばRAM(Random Acce
ss Memory)等の記憶部17を作業領域としな
がら実行するものである。私書箱システム10を構成す
るソフトウェアは、例えば制御部9の制御によって記憶
部17上で動作する。私書箱システム10を実現するプ
ログラムは、例えば制御部9の制御によって記憶部17
上で動作する。
The contributor's computer 23 includes a control unit 9,
It has a display unit 5, a storage unit 17, a disk device 13 and an external storage unit 19, preferably a pointing device 3 and a keyboard 11. The control unit 9 includes, for example, the display unit 5, the storage unit 17, the disk device 13, and the external storage unit 19.
And a predetermined bus line or the like, and is also preferably connected to the pointing device 3 and the keyboard 11. The control unit 9 controls the above-described connected blocks. The control unit 9 stores the software in an external storage unit 19 such as a hard disk, and when necessary, for example, a RAM (Random Access).
ss Memory) is used as a work area. The software constituting the post-office box system 10 operates on the storage unit 17 under the control of the control unit 9, for example. The program for implementing the post-office box system 10 is stored in the storage unit 17 under the control of the control unit 9, for example.
Works on.

【0036】上記表示部5は、例えばCRT(Cath
ode Ray Tube)や液晶ディスプレイ等の表
示装置である。上記ポインティングデバイス3は、例え
ばマウスのようなコンピュータの操作手段である。
The display unit 5 is, for example, a CRT (Cath
(Ray Tube) or a display device such as a liquid crystal display. The pointing device 3 is a computer operating unit such as a mouse, for example.

【0037】上記キーボード11は、例えば文字等を入
力したり、コンピュータを操作するために設けられた操
作手段である。尚、私書箱サーバ8、データベースサー
バ4及びウェブサーバ6においては、頻繁に操作する必
要がなければ例えば表示部5、キーボード11及びポイ
ンティングデバイス3は必須ではなく、必要に応じて設
ければよい。
The keyboard 11 is an operation means provided for inputting, for example, characters and the like and operating a computer. In the post-office box server 8, the database server 4, and the web server 6, for example, the display unit 5, the keyboard 11, and the pointing device 3 are not indispensable unless they need to be operated frequently, and may be provided as needed.

【0038】図3は、図1のサーバ1に搭載されたソフ
トウェア等の構成例を示すシステム構成図である。私書
箱サーバ8は、所定のOSが動作しており、例えば第1
私書箱31、第2私書箱32及び第3私書箱33を有す
る。第1私書箱31、第2私書箱32及び第3私書箱3
3は、それぞれURL(Unform Resourc
e Locator)が与えられており、それぞれ例え
ばHTML(Hyper TextMarkup La
nguage)で記述されたデータである。
FIG. 3 is a system configuration diagram showing a configuration example of software and the like mounted on the server 1 of FIG. The post-office box server 8 is running a predetermined OS.
It has a post office box 31, a second post office box 32 and a third post office box 33. First PO Box 31, Second PO Box 32 and Third PO Box 3
3 are URLs (Unform Resource)
e Locator), respectively, for example, HTML (Hyper TextMarkup La)
ngage).

【0039】従って、投稿者側コンピュータ23、閲覧
者側コンピュータ25及び管理者側コンピュータには、
それぞれ搭載するブラウザソフトが第1私書箱31、第
2私書箱32又は第3私書箱33を読み込むことで、こ
れら第1私書箱31、第2私書箱32又は第3私書箱3
3に記述された情報が例えば図6のように表示される。
以下の説明では、図3の投稿者側コンピュータ23及び
閲覧者側コンピュータ25は、第1私書箱31として、
例えばある企業における営業本部の販売報告書(レポー
ト)を管理するための「営業本部販売報告書私書箱」で
あると例示する。尚、「営業本部販売報告書私書箱」
は、「販売報告書私書箱」と省略して表現する。
Accordingly, the contributor's computer 23, the viewer's computer 25, and the administrator's computer include:
By loading the first post-office box 31, the second post-office box 32, or the third post-office box 33, the installed browser software reads the first post-office box 31, the second post-office box 32, or the third post-office box 3,
The information described in No. 3 is displayed, for example, as shown in FIG.
In the following description, the contributor-side computer 23 and the viewer-side computer 25 in FIG.
For example, an example is a “sales headquarters sales report post-office box” for managing a sales headquarters sales report (report) in a certain company. In addition, `` Sales Headquarters Sales Report PO Box ''
Is abbreviated as “sales report post office box”.

【0040】データベースサーバ4は、管理者管理デー
タベース44、投稿者管理データベースデータベース4
5、閲覧者管理データベース46、投稿文書管理データ
ベース47(情報格納手段)及び私書箱管理データベー
ス48を有する。データベースサーバ4は、所定のOS
が動作しており、そのOS上で所定のデータベースソフ
トウェアが動作している。管理者管理データベース4
4、投稿者管理データベース45、閲覧者管理データベ
ース46、投稿文書管理データベース47及び私書箱管
理データベース48は、そのデータベースソフトウェア
が管理するテーブルに相当するデータ群の総称である。
The database server 4 includes an administrator management database 44 and a contributor management database database 4.
5, a viewer management database 46, a posted document management database 47 (information storage means), and a post office box management database 48. The database server 4 has a predetermined OS
Is running, and predetermined database software is running on the OS. Administrator management database 4
4. The contributor management database 45, the reader management database 46, the posted document management database 47, and the post office box management database 48 are generic names of data groups corresponding to tables managed by the database software.

【0041】管理者管理データベース44は、管理者に
関する情報を管理するためのものである。この管理者に
関する情報とは、例えば管理者を識別するためのユーザ
IDや、設定された投稿者毎、或いは複数の投稿者グル
ープ毎に付与される文書を投稿する際にどのような操作
を行うことができるかに関する管理者の権限をいう。管
理者は、例えば1つの私書箱に対して1人ずつ割り当て
られるように設定されており、その私書箱に関する全て
の権限を有する。ここで、この全ての権限とは、投稿者
及びその投稿者の権限並びに閲覧者及びその閲覧者の権
限を設定したり、投稿者が投稿した文書を改変や削除す
ること等の権限をいう。
The administrator management database 44 is for managing information about the administrator. The information on the administrator includes, for example, a user ID for identifying the administrator, and what operation is performed when a document assigned to each set poster or a plurality of poster groups is posted. Refers to the administrator's authority regarding what can be done. The administrator is set, for example, such that one person is assigned to one post-office box, and has all the authority for the post-office box. Here, all of the authorities refer to the authority to set the authority of the poster and the poster, the authority of the viewer and the viewer, and to modify or delete the document posted by the poster.

【0042】投稿者管理データベース45は、投稿者に
関する情報を管理するためのものである。この投稿者に
関する情報とは、例えば投稿者を識別するためのユーザ
IDや、設定された投稿者毎、或いは複数の投稿者グル
ープ毎に付与される文書を投稿する際にどのような操作
を行うことができるかに関する投稿者の権限(第1の権
限)をいう。
The contributor management database 45 is for managing information on contributors. The information on the poster includes, for example, a user ID for identifying the poster, and what operation is performed when a document assigned to each of the set posters or each of a plurality of poster groups is posted. The author's authority (first authority) regarding whether he / she can do this.

【0043】閲覧者管理データベース46は、閲覧者に
関する情報を管理するためのものである。この閲覧者に
関する情報とは、例えば閲覧者を識別するためのユーザ
IDや、設定された閲覧者毎、或いは複数の閲覧者グル
ープ毎に付与される文書を閲覧する際にどのような操作
を行うことができるかに関する閲覧者の権限(第2の権
限)をいう。
The viewer management database 46 is for managing information on viewers. The information on the viewer is, for example, a user ID for identifying the viewer, or what operation is performed when browsing a document assigned to each set viewer or each of a plurality of viewer groups. Refers to the authority (second authority) of the viewer regarding whether the user can do the job.

【0044】投稿文書管理データベース47は、投稿者
が投稿する文書を格納して管理するためのものである。
投稿文書管理データベース47は、各文書と共にその文
書が格納又は読み出しされた日付や時刻に関する情報
(履歴情報)を格納する。投稿文書管理データベース4
7は、例えば文書の転送や文書の内容の統計処理を行え
るようにしてもよい。
The posted document management database 47 is for storing and managing documents posted by contributors.
The posted document management database 47 stores, with each document, information (history information) on the date and time when the document was stored or read. Submission document management database 4
7 may be configured to perform, for example, document transfer and statistical processing of document contents.

【0045】私書箱管理データベース48は、私書箱サ
ーバ8に設けられている例えば第1私書箱31、第2私
書箱32及び第3私書箱33に関する情報を管理するた
めのものである。私書箱管理データベース48は、各私
書箱毎に管理者、投稿者及び閲覧者を設定し、私書箱を
区別するために各私書箱に付された私書箱IDを管理し
ている。
The post-office box management database 48 manages information on, for example, the first post-office box 31, the second post-office box 32, and the third post-office box 33 provided in the post office box server 8. The post office box management database 48 manages the post office box ID assigned to each post office box in order to set an administrator, a contributor, and a viewer for each post office box and to distinguish the post office boxes.

【0046】ウェブサーバ6は、例えば権限付与部50
(権限付与手段)、認証部51(認証手段)、情報受付
部52(情報受付手段)及び情報提供部53(情報提供
手段)を有する。ウェブサーバ6には、例えばSSL対
応のWWW(World Wide Web)サーバソ
フトウェアが搭載されている。従って、情報受付部52
及び情報提供部53と、投稿者側コンピュータ23、閲
覧者側コンピュータ25及び図示しない管理者側コンピ
ュータとのそれぞれのデータ通信は、セキュリティが守
られる。
The web server 6 includes, for example, an authorization unit 50
(Authorization means), an authentication unit 51 (authentication means), an information receiving unit 52 (information receiving means), and an information providing unit 53 (information providing means). The web server 6 includes, for example, SSL-compatible WWW (World Wide Web) server software. Therefore, the information receiving unit 52
Data communication between the information providing unit 53 and the contributor-side computer 23, the viewer-side computer 25, and the not-shown administrator-side computer is secured.

【0047】権限付与部50は、任意の投稿者及び任意
の閲覧者に対してユーザIDをそれぞれ発行し、その投
稿者に上述の投稿者の権限(第1の権限)を付与した
り、その閲覧者に上述の閲覧者の権限(第2の権限)を
付与する。また、権限付与部50は、任意の管理者に対
してユーザIDを発行してその管理者に対して上述の管
理者の権限を付与する。具体的には、権限付与部50
は、任意の管理者、任意の投稿者及び任意の閲覧者に対
してそれぞれユーザIDを発行等すると、それらの情報
をそれぞれ管理者管理データベース44、投稿者管理デ
ータベース45及び閲覧者管理データベース46に格納
(登録)する。
The authority granting section 50 issues a user ID to each of an arbitrary poster and an arbitrary viewer, and gives the above-mentioned authority (first authority) of the poster to the poster, The above-mentioned authority of the viewer (second authority) is given to the viewer. In addition, the authority granting unit 50 issues a user ID to an arbitrary administrator, and grants the authority of the administrator to the administrator. Specifically, the authorization section 50
Issues a user ID to each of an arbitrary administrator, an arbitrary contributor, and an arbitrary viewer, and transfers the information to the administrator management database 44, the poster management database 45, and the viewer management database 46, respectively. Store (register).

【0048】従って、私書箱システム10では、いわゆ
るグループウェア等のソフトウェアメーカのライセンス
を予め受けたコンピュータを操作する者のみがシステム
に参加することができるのではなく、権限付与部50に
よって許可されれば任意の者が操作するコンピュータで
あっても私書箱システム10に参加することができる。
従って、権限付与部50によって権限が付与されていな
い者が、私書箱システム10に参加することができない
ので、私書箱システム10は、セキュリティが守られ
る。
Therefore, in the post-office box system 10, not only a person who operates a computer which has been previously licensed by a software maker such as so-called groupware can participate in the system. Even a computer operated by any person can participate in the post-office box system 10.
Therefore, a person to whom authority has not been granted by the authority granting unit 50 cannot participate in the post-office box system 10, so that the security of the post-office box system 10 is secured.

【0049】認証部51は、第1私書箱31、第2私書
箱32又は第3私書箱33にアクセスした管理者、投稿
者又は閲覧者が、それぞれ管理者管理データベース4
4、投稿者管理データベース45又は閲覧者管理データ
ベース46に登録されている者か否かを認証する。この
際、認証部51は、私書箱管理データベース48をも参
照しており、各私書箱毎に登録された管理者、投稿者又
は閲覧者を認証することができる。
The authentication unit 51 allows an administrator, a contributor, or a viewer who has accessed the first post-office box 31, the second post-office box 32, or the third post-office box 33,
4. Authenticate whether the person is registered in the contributor management database 45 or the browsing person management database 46. At this time, the authentication unit 51 also refers to the post-office box management database 48, and can authenticate the administrator, contributor, or viewer registered for each post-office box.

【0050】情報受付部52は、アクセスした者が認証
部51によって予め登録された管理者又は投稿者である
ことが認証されたことを条件として動作する。情報受付
部52は、投稿者が投稿する文書を受け付けて投稿文書
管理データベース47に格納する。この際、情報受付部
52は、文書を投稿文書管理データベース47に格納し
た日付及び時刻を、その文書と共に投稿文書管理データ
ベース47に履歴情報として記録する。
The information receiving unit 52 operates on the condition that the accessing person is authenticated by the authentication unit 51 as a pre-registered manager or contributor. The information receiving unit 52 receives a document posted by the poster and stores the document in the posted document management database 47. At this time, the information receiving unit 52 records the date and time when the document was stored in the posted document management database 47 together with the document as history information in the posted document management database 47.

【0051】情報提供部53は、アクセスした者が認証
部51によって予め登録された管理者又は閲覧者である
ことが認証されたことを条件として動作する。情報提供
部53は、閲覧者が希望する文書を投稿文書管理データ
ベース47から読み出して、その閲覧者に送信する。こ
の際、情報提供部53は、文書を投稿文書管理データベ
ース47から読み出した日付及び時刻を、投稿文書管理
データベース47に履歴情報として記録する。
The information providing unit 53 operates on the condition that the accessing person has been authenticated by the authentication unit 51 as an administrator or a browsing person registered in advance. The information providing unit 53 reads a document desired by the viewer from the posted document management database 47 and transmits the read document to the viewer. At this time, the information providing unit 53 records the date and time when the document was read from the posted document management database 47 as history information in the posted document management database 47.

【0052】私書箱システム10の概略は以上のような
構成であり、次に図1〜図15を参照しながらその動作
(情報交換方法)について説明する。ユーザ登録 私書箱システム10では、予め設定された管理者によっ
て投稿者及び閲覧者が設定される。管理者は、図示しな
い管理者側コンピュータを操作し、例えば図3の権限付
与部50によって投稿者及び投稿者の権限並びに、閲覧
者及び閲覧者の権限を、それぞれ投稿者管理データベー
ス45及び閲覧者管理データベース46に登録してお
く。この登録の手順は、後述する。
The outline of the PO box system 10 is as described above. Next, the operation (information exchange method) will be described with reference to FIGS. In the user registration PO box system 10, a contributor and a viewer are set by a preset administrator. The administrator operates an administrator-side computer (not shown), and, for example, the authorizing unit 50 shown in FIG. It is registered in the management database 46. This registration procedure will be described later.

【0053】レポート入力(情報投稿ステップ) 図4は、投稿者が報告書文書の報告を行う手順の一例を
示すフローチャートである。図4では、フローチャート
が第1のセキュリティグループ29及び第2のセキュリ
ティグループ30にそれぞれ同一のフローチャートが記
載されているが、これは、各私書箱単位でそれぞれセキ
ュリティを管理できることを示している。これは、後述
する図5においても同様である。図6〜図9は、レポー
ト入力を行う投稿者が操作する投稿者側コンピュータ2
3の表示部に表示された画面の様子を示す図である。
Report Input (Information Submission Step) FIG. 4 is a flowchart showing an example of a procedure in which a poster submits a report document. In FIG. 4, the same flowchart is described for each of the first security group 29 and the second security group 30. This indicates that security can be managed for each post-office box. This is the same in FIG. 5 described later. 6 to 9 show a poster-side computer 2 operated by a poster who inputs a report.
FIG. 7 is a diagram showing a state of a screen displayed on a display unit of No. 3;

【0054】投稿者は、図1の投稿者側コンピュータ2
3を操作している。投稿者側コンピュータ23の表示部
には、図6のようなウィンドウ28が表示されている。
投稿者は、そのウィンドウ28を操作する。ウィンドウ
28は、例えば操作メニュー28d、操作ボタン28
c、アドレス表示領域28b及び表示領域28aを有す
る。操作メニュー28dは、ウィンドウ28に対して操
作を行う場合に操作するメニューである。操作ボタン2
8cは、操作メニュー28dの代わりにウィンドウ28
を操作する場合に操作するボタン群である。アドレス表
示領域28bは、現在表示領域28aに表示されている
URLが表示されている。表示領域28aは、アドレス
表示領域28bにて指定されたURLに基づく、例えば
HTMLデータの内容が表示されている。
The contributor is the contributor-side computer 2 in FIG.
3 is operating. A window 28 as shown in FIG. 6 is displayed on the display unit of the poster computer 23.
The poster operates the window 28. The window 28 includes, for example, an operation menu 28d, an operation button 28
c, an address display area 28b and a display area 28a. The operation menu 28d is a menu operated when performing an operation on the window 28. Operation button 2
8c is a window 28 instead of the operation menu 28d.
This is a group of buttons operated when the user operates. The address display area 28b displays the URL currently displayed in the display area 28a. The display area 28a displays, for example, the contents of HTML data based on the URL specified in the address display area 28b.

【0055】表示領域28aには、例えば私書箱選択メ
ニュー28eが表示されている。この私書箱選択メニュ
ー28eは、図3の第1私書箱31、第2私書箱32及
び第3私書箱33に対応したメニューが表示されてい
る。投稿者は、図6の「営業本部販売報告書私書箱」メ
ニュー28fをポインティングデバイス3aで選択す
る。ウィンドウ28の表示領域28aには、図7のよう
なウィンドウ28(図4における「管理者用画面」に相
当する)が表示される(ステップST1)。
In the display area 28a, for example, a post office box selection menu 28e is displayed. In the post-office box selection menu 28e, menus corresponding to the first post-office box 31, the second post-office box 32, and the third post-office box 33 in FIG. 3 are displayed. The contributor selects the “sales headquarter sales report post office box” menu 28f in FIG. 6 with the pointing device 3a. In the display area 28a of the window 28, a window 28 (corresponding to the "manager screen" in FIG. 4) as shown in FIG. 7 is displayed (step ST1).

【0056】続いて、投稿者は、レポート入力メニュー
35bをポインティングデバイス3aで選択すると、図
8のようなウィンドウ28(図4の「オープニングホー
ムページ」)を表示する(ステップST2)。このオー
プニングホームページには、例えばタイトル37が表示
されている。
Subsequently, when the contributor selects the report input menu 35b with the pointing device 3a, a window 28 ("opening homepage" in FIG. 4) as shown in FIG. 8 is displayed (step ST2). On the opening homepage, for example, a title 37 is displayed.

【0057】投稿者がNEXTボタン36を押すと、図
9に示すユーザ認証ウィンドウ38が表示される。ユー
ザ認証ウィンドウ38には、ユーザ名38a及びパスワ
ード38bを入力するための入力項目を有する。投稿者
は、これらの項目に先程登録したユーザID及び管理者
から付与されるパスワードを入力してOKボタンを押す
と、図3の認証部51は、上述のようにユーザの認証を
行う(ステップST4)。
When the poster presses the NEXT button 36, a user authentication window 38 shown in FIG. 9 is displayed. The user authentication window 38 has input items for inputting a user name 38a and a password 38b. When the contributor inputs the user ID registered previously and the password given by the administrator to these items and presses the OK button, the authentication unit 51 of FIG. 3 authenticates the user as described above (step ST4).

【0058】認証の結果、ユーザが登録されていない者
である場合には、その旨表示し、例えばアクセスは、拒
絶される。一方、認証の結果ユーザ登録されている者で
ある場合には、図示しない所定のメニューがウィンドウ
28に表示される(ステップST4)。ここでは、投稿
者が、例えば投稿する文書を作成する。そのウィンドウ
28には、例えば「新規登録」、「一時保存データ参
照」及び「登録済みデータ参照」のメニューが表示され
ている。投稿者は、新規に文書を作成する場合には、
「新規登録」を選択して文書を作成する。また、投稿者
は、作成途中の文書がある場合には、「一時保存データ
参照」を選択する(ステップST5)。投稿者は、文書
が作成済みであってその文書を参照したい場合には「登
録済みにデータ参照」を選択する(ステップST6)。
If the result of the authentication is that the user is not registered, this is indicated and access is denied, for example. On the other hand, if the user is registered as a user as a result of the authentication, a predetermined menu (not shown) is displayed in window 28 (step ST4). Here, the poster creates, for example, a document to be posted. In the window 28, for example, menus of “new registration”, “reference of temporarily stored data”, and “reference of registered data” are displayed. When creating a new document,
Select "New Registration" to create a document. In addition, when there is a document that is being created, the contributor selects “refer to temporarily stored data” (step ST5). When the document has been created and the user wants to refer to the document, the contributor selects “refer to registered data” (step ST6).

【0059】ここで、私書箱システム10において特徴
的なことは、投稿者が作成している文書が、投稿者側コ
ンピュータ23に格納されるのではなく、例えばデータ
ベースサーバ4の投稿文書管理データベース47に格納
されることである。これにより、投稿者側コンピュータ
23が故障し、投稿者側コンピュータ23に格納した文
書が消滅する恐れがない。上述のように、データベース
サーバ4は、高機能であり、容易に故障する恐れがない
ので、データベースサーバ4上のデータが故障によって
消滅する恐れは皆無である。従って、投稿者は、安定性
のある私書箱システム10を利用することができる。
A characteristic of the post-office box system 10 is that the document created by the contributor is not stored in the contributor's computer 23 but is stored in, for example, the posted document management database 47 of the database server 4. Is to be stored. Thus, there is no possibility that the poster computer 23 breaks down and the document stored in the poster computer 23 disappears. As described above, since the database server 4 is highly functional and does not easily fail, there is no danger that the data on the database server 4 will be lost due to the failure. Therefore, the contributor can use the stable post-office box system 10.

【0060】次に、投稿者側コンピュータ23の表示部
には、図示しないレポート入力画面が表示される。この
レポート入力画面には、例えば「氏名」、「所属部
署」、「電話番号」及び「メールアドレス」等が入力で
きるようになっている。投稿者は、これらの項目に入力
することで(ステップST7)、文書登録を行う。文書
は、上述のようにデータベースサーバ4の投稿文書管理
データベース47に格納される。また、格納した日付及
び時刻についても、文書と共に登録される(ステップS
T8)。尚、文書の登録の際には、ウィンドウ28に図
示しない登録内容確認画面ST8が表示されるようにし
ても良い。
Next, a report input screen (not shown) is displayed on the display unit of the poster computer 23. On this report input screen, for example, "name", "department", "telephone number", "mail address" and the like can be input. The contributor performs document registration by inputting these items (step ST7). The document is stored in the posted document management database 47 of the database server 4 as described above. The stored date and time are also registered together with the document (step S).
T8). When a document is registered, a registration content confirmation screen ST8 (not shown) may be displayed in the window 28.

【0061】ここで、私書箱システム10において特徴
的なことは、文書の登録が正常に完了された場合には、
投稿者が操作する投稿者側コンピュータ23に対してそ
の旨通知が行われることである(ステップST9)。こ
のため、投稿者は、自らが作成した文書が確実に登録さ
れたことを認識することができる。
Here, a characteristic of the post-office box system 10 is that when the registration of a document is completed normally,
This is to notify the poster computer 23 operated by the poster of that fact (step ST9). For this reason, the contributor can recognize that the document created by himself has been securely registered.

【0062】レポート検索・閲覧(情報閲覧ステップ) 図5は、閲覧者が報告書文書の検索・閲覧を行う手順の
一例を示すフローチャートである。図5では、図4と同
一の符号を付したステップは同様の処理であるから、異
なる点についてのみ説明する。図10〜図13は、レポ
ート検索を行う閲覧者が操作する閲覧者側コンピュータ
23の表示部に表示された画面の様子を示す図である。
閲覧者は、上述のレポート入力と同様にユーザ認証まで
の処理が成されると、図10のような報告書検索メニュ
ー40がウィンドウ28の表示領域28aに表示される
(ステップST10)。報告書検索メニュー40には、
検索条件入力領域40aが表示されている。入力する検
索条件としては、例えば氏名項目40b、検索期間項目
40e(期間)、分類1及び分類2項目40f及びレポ
ートNo.項目40c(Record ID)がある。
閲覧者がこれらの項目(キーワード)のいずれかに入力
を行って検索ボタン40gを押すと、図3の情報提供部
53は、そのキーワードによって図3の投稿文書管理デ
ータベース47に格納されている文書中からその用語を
検索する。
Report Search / Browse (Information Browsing Step) FIG. 5 is a flowchart showing an example of a procedure in which a viewer searches and browses a report document. In FIG. 5, steps denoted by the same reference numerals as those in FIG. 4 are the same processing, and therefore only different points will be described. FIG. 10 to FIG. 13 are views showing the appearance of the screen displayed on the display unit of the viewer computer 23 operated by the viewer who performs the report search.
When the viewer performs processing up to user authentication in the same manner as the above-described report input, a report search menu 40 as shown in FIG. 10 is displayed in the display area 28a of the window 28 (step ST10). In the report search menu 40,
The search condition input area 40a is displayed. The input search conditions include, for example, a name item 40b, a search period item 40e (period), a classification 1 and a classification 2 item 40f, and a report No. There is an item 40c (Record ID).
When the viewer inputs any of these items (keywords) and presses the search button 40g, the information providing unit 53 in FIG. 3 uses the keyword to store the document stored in the posted document management database 47 in FIG. Search for the term from inside.

【0063】該当するキーワードが存在した場合には、
ウィンドウ28の表示領域28aには、図11のような
報告書一覧メニューが表示される(ステップST1
1)。尚、キーワードを入力せずに、検索を行った場合
には、図3の投稿文書管理データベース47に格納され
ている文書全部が表示されてもよい。
If there is a corresponding keyword,
A report list menu as shown in FIG. 11 is displayed in the display area 28a of the window 28 (step ST1).
1). When a search is performed without inputting a keyword, all the documents stored in the posted document management database 47 in FIG. 3 may be displayed.

【0064】従って、私書箱システム10において特徴
的なことは、情報提供部53は、閲覧者が所望のキーワ
ードによって文書を検索することができることである。
このため、閲覧者は、図3の投稿文書管理データベース
47に格納されている文書から必要な文書のみを取り出
すことができ、この文書を有効に活用することができ
る。
Therefore, a characteristic of the post-office box system 10 is that the information providing unit 53 allows the viewer to search for a document by a desired keyword.
For this reason, the viewer can take out only necessary documents from the documents stored in the posted document management database 47 in FIG. 3, and can effectively utilize this document.

【0065】表示領域28aに表示された対象レポート
一覧が所定の件数、例えば15件以上ある場合には、図
11の次ページ42bを押すことによって図12のよう
に16件以降が表示される。また、図12のような表示
の報告書一覧メニュー42は、前ページボタン42eを
押すことによって図11のような表示に戻すことができ
る。
When the target report list displayed in the display area 28a has a predetermined number, for example, 15 or more, pressing the next page 42b in FIG. 11 displays 16 or more reports as shown in FIG. The report list menu 42 displayed as shown in FIG. 12 can be returned to the display shown in FIG. 11 by pressing the previous page button 42e.

【0066】図11又は図12のような報告書一覧メニ
ュー42が表示されている状態で、閲覧者が1つの報告
書を選択すると、情報提供部53は、図13のようにウ
ィンドウ28の表示領域28aに報告書詳細43が表示
させる(ステップST12)。この際、情報提供部53
は、投稿文書管理データベース47にその報告書の詳細
が閲覧された旨を記録する。上述の閲覧された旨は、例
えば図11及び図12の報告書一覧メニュー42には、
各報告書毎に「既読」又は「未読」と表示される。これ
により、投稿者のみならず閲覧者は、各報告書の詳細が
閲覧されたか否かについて容易に認識することができ
る。この状態で、閲覧者が「検索済報告書一覧に戻る」
ボタン43bを押すと、図11又は図12の画面に戻
る。
When the viewer selects one report while the report list menu 42 as shown in FIG. 11 or FIG. 12 is displayed, the information providing unit 53 displays the window 28 as shown in FIG. The report details 43 are displayed in the area 28a (step ST12). At this time, the information providing unit 53
Records in the posted document management database 47 that the details of the report have been browsed. The above-mentioned browsing is indicated in the report list menu 42 of FIGS. 11 and 12, for example.
"Read" or "unread" is displayed for each report. Thus, not only the contributor but also the viewer can easily recognize whether or not the details of each report have been viewed. In this state, the viewer "returns to the list of searched reports"
Pressing the button 43b returns to the screen of FIG. 11 or FIG.

【0067】また、情報提供部53は、報告書一覧メニ
ュー42に各報告書毎に「既読」又は「未読」と表示す
るのみならず、例えばその報告書の詳細が閲覧者によっ
て閲覧されたことを、その報告書を投稿した投稿者に通
知しても良い。これにより、その投稿者は、自らが投稿
した報告書が読まれたことを認識することができる。
The information providing unit 53 not only displays “read” or “unread” for each report on the report list menu 42, but also, for example, the details of the report are viewed by the viewer. This may be notified to the poster who posted the report. Thereby, the contributor can recognize that the report posted by himself / herself has been read.

【0068】また、情報提供部53は、予め設定された
閲覧者に対して、新しい報告書が投稿文書管理データベ
ース47に登録されたことを通知しても良い。これによ
り、閲覧者は、新しい報告書の存在を確実に認識すると
共に、確実に読むことができる。
The information providing unit 53 may notify a preset viewer that a new report has been registered in the posted document management database 47. Thus, the viewer can surely recognize the existence of the new report and read it reliably.

【0069】また、情報提供部53は、予め設定された
閲覧者に対して、新しい報告書が投稿文書管理データベ
ース47に登録されると、その報告書(文書)をその閲
覧者に送信するようにしても良い。これにより、閲覧者
は、新しい報告書を常に確実に取得することができる。
When a new report is registered in the posted document management database 47 for a preset viewer, the information providing unit 53 transmits the report (document) to the viewer. You may do it. Thus, the viewer can always reliably obtain a new report.

【0070】また、情報提供部53には、予め用意され
た書式の投稿用シート(書式情報)を用意しておいて、
投稿者がその投稿用シートに記入して投稿するようにし
ても良い。これにより、閲覧者は、投稿用シートに所望
の項目を設けておけば、その項目に関する投稿者の意見
や意図等を把握することができる。
The information providing unit 53 also prepares a posting sheet (format information) in a format prepared in advance,
The contributor may fill out the post sheet and post. Accordingly, if a desired item is provided on the posting sheet, the viewer can grasp the opinion, intention, and the like of the poster regarding the item.

【0071】その他の管理者用メニューの操作 図14及び図15は、それぞれ管理者による報告書文書
の報告、検索・閲覧及びその他メンテナンス等の操作の
一例を示すフローチャートである。図14及び図15
は、それぞれ管理者用メニューの複数の操作を分割して
表示したものである。図14及び図15では、それぞれ
図4と同一の符号を付したステップはほぼ同様の処理で
あるから、異なる点についてのみ説明する。
Operation of Other Menus for Administrator FIGS. 14 and 15 are flowcharts showing examples of operations such as report report, search / browsing, and other maintenance operations by the administrator. 14 and 15
Indicates a plurality of operations of the administrator menu divided and displayed. In FIGS. 14 and 15, steps denoted by the same reference numerals as those in FIG. 4 are almost the same processing, and therefore only different points will be described.

【0072】管理者が管理者側コンピュータにおいて操
作する管理者用メニューでは、図4及び図5のようなオ
ープニングホームページが表示されるステップST2が
省略されている。管理者は、図3の認証部51によって
管理者管理データベース44が参照されることで認証さ
れる(ステップST3)。管理者は、図示しない画面に
表示されたグループ(私書箱)を選択する(ステップS
T20)。管理者側コンピュータの表示部には、図示し
ない所定のメニューが表示される(ステップST2
1)。そのメニューには、例えば「レポート検索」、
「レポート印刷」、「レポート削除」、「ユーザ登
録」、「ユーザ削除」、「分類項目入力・修正」、「バ
ックアップ」及び「リストア」等が選択できるように表
示されている。「レポート検索」を選択した場合の処理
ステップST10a〜ステップST12は、上述の「レ
ポート検索・閲覧」におけるそれとほぼ同様であるので
説明を省略する。
In the menu for the administrator operated by the administrator on the computer on the administrator side, step ST2 for displaying the opening homepage as shown in FIGS. 4 and 5 is omitted. The administrator is authenticated by the authentication unit 51 of FIG. 3 by referring to the administrator management database 44 (step ST3). The administrator selects a group (post-office box) displayed on a screen not shown (step S
T20). A predetermined menu (not shown) is displayed on the display unit of the administrator-side computer (step ST2).
1). The menu includes, for example, "report search",
"Report printing", "report deletion", "user registration", "user deletion", "classification item input / correction", "backup", "restore", and the like are displayed so as to be selectable. Processing steps ST10a to ST12 when "report search" is selected are almost the same as those in "report search / browsing" described above, and therefore description thereof is omitted.

【0073】管理者は、図3の権限付与部50によって
権限が付与される。その権限は、投稿者や閲覧者が有す
る権限よりも様々な権限が付与される。管理者のみに与
えられる権限には、上述の選択に挙げられたレポート削
除、ユーザ登録、ユーザ削除、分類入力・修正、バック
アップ及びリストアがある。
The administrator is given authority by the authority giving unit 50 of FIG. As the authority, various authorities are given more than the authority of the contributor or the viewer. The authority given only to the administrator includes report deletion, user registration, user deletion, classification input / modification, backup and restore, which are listed in the above selections.

【0074】レポート削除手順は、所定の画面が管理者
側コンピュータの表示部に表示されている。その画面に
は、例えば「氏名」、「期間」、「分類1」、「分類
2」、「レポートNo.」及び「ユーザ区分」等の項目
が表されている。尚、「レポートNo.」とは、報告書
(レポート)毎に付与された識別番号をいい、「ユーザ
区分」とは、投稿者、閲覧者又は管理者の区分をいう。
従って、管理者は、これらの項目の内の該当する項目に
入力し、対象となる報告書の一覧を表示させる(ステッ
プST11)。管理者は、削除するレポートの一覧を確
認し(ステップST23)、削除する。管理者側コンピ
ュータは、サーバ1より削除が完了した旨の通知を受け
取る(ステップST24)。
In the report deletion procedure, a predetermined screen is displayed on the display unit of the administrator's computer. On the screen, items such as “name”, “period”, “category 1”, “category 2”, “report No.”, and “user classification” are displayed. Note that “report No.” refers to an identification number assigned to each report, and “user category” refers to a category of contributor, viewer, or administrator.
Therefore, the administrator inputs the corresponding items among these items and displays a list of target reports (step ST11). The administrator checks the list of reports to be deleted (step ST23) and deletes them. The administrator's computer receives a notification from the server 1 that the deletion has been completed (step ST24).

【0075】ユーザ登録手順は、投稿者、閲覧者及び管
理者をユーザとして設定するための手順である。管理者
側コンピュータの表示部には、ユーザ登録内容入力画面
が表示される。その表示内容としては、図15のように
「入力/閲覧選択」、「ユーザID」、「パスワー
ド」、「確認パスワード」及び「ユーザ区分登録(閲覧
者の場合のみ)」等がある。管理者は、これらの入力項
目を入力して管理者管理データベース44、投稿者管理
データベース45及び閲覧者管理データベース46にそ
れぞれ登録する(ステップST26)。もし、例えばユ
ーザIDが重複して登録されそうになった場合は、エラ
ー通知がなされる(ステップST27)。
The user registration procedure is a procedure for setting a contributor, a viewer, and an administrator as users. On the display unit of the administrator's computer, a user registration content input screen is displayed. The display contents include “input / view selection”, “user ID”, “password”, “confirmation password”, and “user classification registration (only for a viewer)” as shown in FIG. The administrator inputs these input items and registers them in the administrator management database 44, the poster management database 45, and the viewer management database 46 (step ST26). If, for example, the user ID is about to be registered in duplicate, an error notification is made (step ST27).

【0076】ユーザ削除手順は、投稿者及び閲覧者、好
ましくは管理者を登録ユーザから削除するための手順で
ある。管理者側コンピュータの表示部には、図示しない
ユーザ削除内容入力画面が表示される(ステップST2
5a)。その表示内容としては、図15のように「入力
/閲覧選択」及び「ユーザID」等がある。管理者は、
これらの入力項目を入力して削除ユーザ確認画面で確認
した後(ステップST28)、投稿者管理データベース
45及び閲覧者管理データベース46、好ましくは管理
者管理データベース44からそれぞれ削除する。サーバ
1は、管理者側コンピュータに対して削除完了通知を行
う(ステップST29)。
The user deletion procedure is a procedure for deleting a contributor and a viewer, preferably an administrator, from a registered user. A not-shown user deletion content input screen is displayed on the display unit of the administrator-side computer (step ST2).
5a). The display contents include "input / view selection" and "user ID" as shown in FIG. Administrators
After inputting these input items and confirming them on the delete user confirmation screen (step ST28), they are deleted from the contributor management database 45 and the viewer management database 46, preferably from the manager management database 44, respectively. The server 1 sends a deletion completion notification to the administrator computer (step ST29).

【0077】分類入力・修正手順は、分類項目、例えば
閲覧者や投稿者の所属等毎に修正を行うための手順であ
る。管理者側コンピュータの表示部には、図示しない分
類入力・修正画面が表示される(ステップST30)。
その表示内容としては、図15のように「分類1」及び
「分類2」等がある。管理者は、これらの入力項目を入
力して分類項目確認画面で確認した後(ステップST3
1)、管理者管理データベース44、投稿者管理データ
ベース45及び閲覧者管理データベース46の内容を変
更する。サーバ1は、管理者側コンピュータに対して登
録・修正完了通知を行う(ステップST32)。
The classification input / correction procedure is a procedure for performing correction for each classification item, for example, the affiliation of a viewer or a contributor. A classification input / modification screen (not shown) is displayed on the display unit of the administrator-side computer (step ST30).
The display contents include “Category 1” and “Category 2” as shown in FIG. The administrator inputs these input items and confirms them on the classification item confirmation screen (step ST3).
1) Change the contents of the administrator management database 44, the contributor management database 45, and the viewer management database 46. The server 1 sends a registration / modification completion notification to the administrator computer (step ST32).

【0078】バックアップ手順は、対象データとしての
報告書をバックアップするための手順である。管理者側
コンピュータの表示部には、図示しないバックアップメ
ニューが表示される(ステップST33)。その表示内
容としては、図15のように対象データとしての報告書
を例えば「全データ(ユーザID等を含む全報告
書)」、「全レポート(報告書のみ)」及び「月レポー
ト(対象となる月を指定した報告書)」等がある。管理
者は、これらの入力項目を入力して保管場所を指定した
後(ステップST34)、管理者管理データベース4
4、投稿者管理データベース45及び閲覧者管理データ
ベース46の内容を読み出して所定の情報記録媒体に保
存する。サーバ1は、管理者側コンピュータに対して保
存完了通知を行う(ステップST35)。
The backup procedure is a procedure for backing up a report as target data. A backup menu (not shown) is displayed on the display unit of the administrator computer (step ST33). As the display contents, as shown in FIG. 15, the report as the target data is, for example, “all data (all reports including the user ID etc.)”, “all reports (report only)”, and “monthly reports (target and Report that specifies the month of the year). After inputting these input items and designating the storage location (step ST34), the administrator enters the administrator management database 4
4. The contents of the contributor management database 45 and the reader management database 46 are read and stored in a predetermined information recording medium. The server 1 sends a storage completion notification to the administrator's computer (step ST35).

【0079】リストア手順は、上述のバックアップ手順
によってバックアップされたデータの復元を行う手順で
ある。管理者側コンピュータの表示部には、図示しない
バックアップメニューが表示されており、その画面には
既に保管されたデータが表示されている。管理者は、そ
のデータの内所望の保管データを指定し(ステップST
36)、復元を行う。サーバ1は、管理者側コンピュー
タに対して復元完了通知を行う(ステップST37)。
The restore procedure is a procedure for restoring data backed up by the above-mentioned backup procedure. A backup menu (not shown) is displayed on the display unit of the administrator's computer, and data already stored is displayed on the screen. The administrator specifies desired storage data among the data (step ST
36), restoration is performed. The server 1 sends a restoration completion notification to the administrator computer (step ST37).

【0080】本発明の実施形態によれば、任意に設定し
うる投稿者及び閲覧者によって、セキュリティを重視し
た情報交換を容易に行うことができる。
According to the embodiment of the present invention, information can be easily exchanged with emphasis on security by the poster and the viewer who can be set arbitrarily.

【0081】応用例 上述の私書箱システム10は、上述のような報告書の提
出のみならず、以下のようなものに応用することができ
る。
APPLICATION EXAMPLES The above-mentioned post office box system 10 can be applied not only to the above-mentioned report submission but also to the following.

【0082】第1の応用例としては、例えば秘匿性の高
い文書を配信する文書配信システムに応用することがで
きる。私書箱システム10は、上述のようにセキュリテ
ィが高いので、このような文書配信システムに好適であ
る。この文書配信システムでは、例えば投稿者をいずれ
の者にも設定せず、閲覧者を任意の者に設定する。
As a first application example, the present invention can be applied to, for example, a document distribution system that distributes highly confidential documents. The post-office box system 10 is suitable for such a document distribution system because of its high security as described above. In this document distribution system, for example, the contributor is not set to any person, but the viewer is set to any person.

【0083】第2の応用例としては、例えば役所への各
種申請書の提出に応用し、申請書を受理するための申請
書受理システムとして利用することができる。私書箱シ
ステム10は、上述のようにセキュリティが高いので、
申請書を扱うシステムに好適である。この申請書受理シ
ステムでは、例えば投稿者を任意の者に設定し、閲覧者
を役所の担当部署の者に設定する。
As a second application example, the present invention can be applied to, for example, the submission of various application forms to a government office, and can be used as an application form receiving system for receiving an application form. Since the post office box system 10 has high security as described above,
It is suitable for a system that handles application forms. In this application receiving system, for example, a contributor is set to an arbitrary person, and a viewer is set to a person in a department in charge of a government office.

【0084】第3の応用例としては、権限付与部50に
よって投稿者を任意のものに設定し、投稿者によってア
ンケートを収集するアンケート収集システムに応用して
も良い。また、同様に例えば地方自治体や所定の団体等
が、投稿者として市民を設定し、市民の声を収集するよ
うにしてもよい。これらのシステムでは、例えば投稿者
を任意の者に設定し、閲覧者を収集する側の者に設定す
る。
As a third application example, a contributor may be set to an arbitrary one by the authorization unit 50 and applied to a questionnaire collection system for collecting a questionnaire by the contributor. Similarly, for example, a local government or a predetermined organization may set a citizen as a contributor and collect voices of the citizen. In these systems, for example, a contributor is set to an arbitrary person, and a viewer is set to a collecting person.

【0085】ところで本発明は上述した実施形態に限定
されるものではない。上述の説明においてウェブサーバ
6に搭載されている情報受付部52等の各機能の構成は
一例であり、各機能の一部又は全部が集約されているよ
うな形態でも良く、また各機能を分散して構成して同様
の機能が実現できることはいうまでもない。上述のサー
バ1に設けられた情報交換機能を実現するためのプログ
ラムは、例えばフレキシブルディスクやCD(Comp
act Disc:商標名)等の情報記録媒体に格納さ
れているような形態でも良い。また、この情報記録媒体
としては、そのプログラムがネットワーク上に散在する
コンピュータ等の電子機器に記録されたものであって、
その電子機器からネットワークを経由してユーザのコン
ピュータ等の電子機器にダウンロードされる形態のもの
を含んでいても構わない。
The present invention is not limited to the above embodiment. In the above description, the configuration of each function of the information receiving unit 52 and the like mounted on the web server 6 is an example, and some or all of the functions may be aggregated, and each function may be distributed. It is needless to say that the same function can be realized by the configuration. The program for realizing the information exchange function provided in the server 1 is, for example, a flexible disk or a CD (Comp
act Disc (trade name) or the like may be stored in an information recording medium. Further, as this information recording medium, the program is recorded in electronic devices such as computers scattered on a network,
It may include a form downloaded from the electronic device to an electronic device such as a user's computer via a network.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
任意に設定しうる投稿者及び閲覧者によって、セキュリ
ティを重視した情報交換を容易に行うことができる情報
交換装置、情報交換方法及び情報交換機能を有するプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録
媒体を提供することができる。
As described above, according to the present invention,
An information exchange device, an information exchange method, and a computer-readable information recording medium that records a program having an information exchange function that can easily perform information exchange with an emphasis on security by a contributor and a viewer who can be set arbitrarily. Can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の好ましい実施形態としての情報交換装
置を含む私書箱システムの構成例を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a post office box system including an information exchange device as a preferred embodiment of the present invention.

【図2】図1の投稿者側コンピュータの電気的な構成例
を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of an electrical configuration of a poster-side computer shown in FIG. 1;

【図3】図1のサーバに搭載されたソフトウェア等の構
成例を示すシステム構成図。
FIG. 3 is a system configuration diagram showing a configuration example of software and the like mounted on the server of FIG. 1;

【図4】投稿者が報告書文書の報告を行う手順の一例を
示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a procedure in which a contributor reports a report document.

【図5】閲覧者が報告書文書の検索・閲覧を行う手順の
一例を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a procedure in which a viewer searches and browses a report document.

【図6】レポート入力を行う投稿者が操作する投稿者側
コンピュータの表示部に表示された画面の様子を示す
図。
FIG. 6 is a diagram illustrating a screen displayed on a display unit of a poster computer operated by a poster who inputs a report.

【図7】レポート入力を行う投稿者が操作する投稿者側
コンピュータの表示部に表示された画面の様子を示す
図。
FIG. 7 is a diagram illustrating a screen displayed on a display unit of a poster-side computer operated by a poster who inputs a report.

【図8】レポート入力を行う投稿者が操作する投稿者側
コンピュータの表示部に表示された画面の様子を示す
図。
FIG. 8 is a diagram showing a screen displayed on a display unit of a poster computer operated by a poster who inputs a report.

【図9】レポート検索を行う閲覧者が操作する閲覧者側
コンピュータの表示部に表示された画面の様子を示す
図。
FIG. 9 is a diagram showing a screen displayed on a display unit of a viewer-side computer operated by a viewer performing a report search.

【図10】レポート検索を行う閲覧者が操作する閲覧者
側コンピュータの表示部に表示された画面の様子を示す
図。
FIG. 10 is a diagram showing a state of a screen displayed on a display unit of a viewer-side computer operated by a viewer performing a report search.

【図11】レポート検索を行う閲覧者が操作する閲覧者
側コンピュータの表示部に表示された画面の様子を示す
図。
FIG. 11 is a view showing a state of a screen displayed on a display unit of a viewer-side computer operated by a viewer performing a report search.

【図12】レポート検索を行う閲覧者が操作する閲覧者
側コンピュータの表示部に表示された画面の様子を示す
図。
FIG. 12 is a view showing a state of a screen displayed on a display unit of a viewer-side computer operated by a viewer performing a report search.

【図13】レポート検索を行う閲覧者が操作する閲覧者
側コンピュータの表示部に表示された画面の様子を示す
図。
FIG. 13 is a view showing a state of a screen displayed on a display unit of a viewer-side computer operated by a viewer performing a report search.

【図14】管理者による報告書文書の報告、検索・閲覧
及びその他メンテナンス等の操作の一例を示すフローチ
ャート。
FIG. 14 is a flowchart showing an example of operations such as report report, search / browsing, and other maintenance operations performed by a manager.

【図15】管理者による報告書文書の報告、検索・閲覧
及びその他メンテナンス等の操作の一例を示すフローチ
ャート。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of operations such as report report, search / browsing, and other maintenance operations performed by a manager.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・サーバ(情報交換装置)、4・・・データベー
スサーバ(情報交換装置)、6・・・ウェブサーバ(情
報交換装置)8・・・私書箱サーバ(情報交換装置)、
10・・・私書箱システム、12・・・インターネッ
ト、23,23a,23b・・・投稿者側コンピュータ
(投稿者)、25,25a,25b・・・閲覧者側コン
ピュータ(閲覧者)、29・・・第1のセキュリティグ
ループ、30・・・第2のセキュリティグループ、31
・・・第1私書箱(情報格納手段)、32・・・第2私
書箱(情報格納手段)、33・・・第3私書箱(情報格
納手段)、44・・・管理者管理データベース、45・
・・投稿者管理データベース、46・・・閲覧者管理デ
ータベース、47・・・投稿文書管理データベース(情
報格納手段)、48・・・私書箱管理データベース、5
0・・・権限付与部(権限付与手段)、51・・・認証
部(認証手段)、52・・・情報受付部(情報受付手
段)、53・・・情報提供部(情報提供手段)
1 ... server (information exchange device), 4 ... database server (information exchange device), 6 ... web server (information exchange device) 8 ... post office box server (information exchange device),
10: PO box system, 12: Internet, 23, 23a, 23b: Contributor's computer (contributor), 25, 25a, 25b: Viewer's computer (viewer), 29 ... A first security group, 30... A second security group, 31
... first PO box (information storage means), 32 ... second PO box (information storage means), 33 ... third PO box (information storage means), 44 ... administrator management database, 45
..Poster management database, 46... Reader management database, 47... Posted document management database (information storage means), 48...
0: Authorization unit (authorization unit), 51: Authentication unit (authentication unit), 52: Information reception unit (information reception unit), 53: Information provision unit (information provision unit)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/54 G06F 15/40 320B 12/58 H04L 11/20 101B Fターム(参考) 5B017 AA01 BA05 BA06 BA07 CA15 CA16 5B075 KK43 KK50 KK54 KK63 KK64 KK66 KK67 NK02 PP02 PP12 PP13 PP22 PQ02 PQ46 5B082 AA11 EA12 GA13 GA14 GA18 GC03 GC04 HA05 5B089 GA11 GA21 JB22 KA17 KB13 KC58 5K030 GA15 HA06 HB19 HC01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 12/54 G06F 15/40 320B 12/58 H04L 11/20 101B F-term (Reference) 5B017 AA01 BA05 BA06 BA07 CA15 CA16 5B075 KK43 KK50 KK54 KK63 KK64 KK66 KK67 NK02 PP02 PP12 PP13 PP22 PQ02 PQ46 5B082 AA11 EA12 GA13 GA14 GA18 GC03 GC04 HA05 5B089 GA11 GA21 JB22 KA17 KB13 KC58 5K030 GA15 HA06 H19 HC19

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 任意に設定しうる投稿者が情報を投稿し
たり、任意に設定しうる閲覧者が前記情報を閲覧するた
めの情報交換装置であって、 前記情報を格納するための情報格納手段と、 前記情報の投稿に関する第1の権限が付与された前記投
稿者の前記第1の権限を確認して、前記投稿者が投稿す
る前記情報を受け付けて前記情報格納手段に格納するた
めの情報受付手段と、 前記情報の閲覧に関する第2の権限が付与された前記閲
覧者の前記第2の権限を確認して、前記閲覧者が閲覧す
る前記情報を前記情報格納手段から読み出して前記情報
を提供するための情報提供手段とを備えることを特徴と
する情報交換装置。
1. An information exchange device for an arbitrarily configurable poster to post information and an arbitrarily configurable viewer to browse the information, wherein an information storage for storing the information is provided. Means for confirming the first authority of the poster to which the first authority relating to posting of the information has been given, accepting the information posted by the poster, and storing the information in the information storage means. Information receiving means, confirming the second authority of the viewer to which the second authority relating to the information browsing is given, reading the information browsed by the viewer from the information storage means, and reading the information And an information providing means for providing the information.
【請求項2】 前記情報格納手段は、複数設けられてお
り、 前記投稿者及び前記第1の権限並びに前記閲覧者及び前
記第2の権限は、それぞれ前記情報格納手段毎に設定さ
れる請求項1に記載の情報交換装置。
2. The information storage unit is provided in plurality, and the contributor and the first authority, and the viewer and the second authority are set for each of the information storage units. 2. The information exchange device according to 1.
【請求項3】 前記第1の権限によって前記投稿者が前
記情報を投稿することが認められているか否か又は、前
記第2の権限によって前記閲覧者が前記情報を閲覧する
ことが認められているか否かについて認証するための認
証手段を有する請求項1に記載の情報交換装置。
3. The method according to claim 1, wherein the first authority permits the poster to post the information, or the second authority permits the viewer to browse the information. 2. The information exchange apparatus according to claim 1, further comprising an authentication unit for authenticating whether or not the information is present.
【請求項4】 前記情報受付手段は、前記投稿者が投稿
した前記情報が前記情報格納手段へ格納されたことを前
記投稿者に通知する請求項1に記載の情報交換装置。
4. The information exchange apparatus according to claim 1, wherein the information receiving unit notifies the poster that the information posted by the poster has been stored in the information storage unit.
【請求項5】 前記情報格納手段は、前記情報の格納や
読み出しに関する履歴情報を有する請求項1に記載の情
報交換装置。
5. The information exchange apparatus according to claim 1, wherein said information storage means has history information regarding storage and reading of said information.
【請求項6】 前記情報提供手段は、前記投稿者が提供
した前記情報が前記閲覧者によって閲覧されたことを前
記投稿者に通知する請求項5に記載の情報交換装置。
6. The information exchange apparatus according to claim 5, wherein the information providing unit notifies the poster that the information provided by the poster has been viewed by the viewer.
【請求項7】 前記情報提供手段は、前記情報格納手段
に前記情報が投稿されると、予め設定された前記閲覧者
に対してその旨を通知する請求項5に記載の情報交換装
置。
7. The information exchange apparatus according to claim 5, wherein, when the information is posted to the information storage means, the information providing means notifies the preset viewer of the fact.
【請求項8】 前記情報提供手段は、前記情報格納手段
に前記情報が投稿されると、予め設定された前記閲覧者
に対して前記情報を送信する請求項5に記載の情報交換
装置。
8. The information exchange apparatus according to claim 5, wherein the information providing unit transmits the information to a preset viewer when the information is posted to the information storage unit.
【請求項9】 前記投稿者は、投稿する前記情報を作成
中に一時保管する場合には、前記情報格納手段に格納す
る請求項1に記載の情報交換装置。
9. The information exchange apparatus according to claim 1, wherein the contributor stores the information to be posted in the information storage means when the information is temporarily stored during creation.
【請求項10】 任意の投稿者に対して前記情報の投稿
に関する前記第1の権限を付与し、任意の閲覧者に対し
て前記情報の閲覧に関する前記第2の権限を付与するた
めの権限付与手段を有する請求項1に記載の情報交換装
置。
10. An authorization for giving the first authority relating to posting of the information to an arbitrary poster and for granting the second authority relating to inspection of the information to an arbitrary viewer. 2. The information exchange apparatus according to claim 1, further comprising means.
【請求項11】 前記情報受付手段は、前記投稿者が、
予め用意された書式に基づいて前記情報を投稿するため
の書式情報を提供する請求項1に記載の情報交換装置。
11. The information receiving means, wherein the contributor is:
2. The information exchange apparatus according to claim 1, wherein format information for posting the information is provided based on a format prepared in advance.
【請求項12】 前記情報提供手段は、前記閲覧者の所
望のキーワードによって前記情報を検索して該当する前
記情報を提供する請求項1に記載の情報交換装置。
12. The information exchange apparatus according to claim 1, wherein the information providing means searches the information using a keyword desired by the viewer and provides the corresponding information.
【請求項13】 任意に設定しうる投稿者が情報を投稿
したり、任意に設定しうる閲覧者が前記情報を閲覧する
ための情報交換方法であって、 情報受付手段によって、前記情報の投稿に関する第1の
権限が付与された前記投稿者の前記第1の権限に基づい
て、前記投稿者が投稿する前記情報を受け付けて情報格
納手段に格納する情報投稿ステップと、 情報提供手段によって、前記情報の閲覧に関する第2の
権限が付与された前記閲覧者の前記第2の権限に基づい
て、前記閲覧者が閲覧する前記情報を前記情報格納手段
から読み出して前記情報を提供する情報閲覧ステップと
を有することを特徴とする情報交換方法。
13. An information exchange method for an arbitrarily configurable poster to post information and an arbitrarily configurable viewer to browse the information, wherein the information receiving unit transmits the information. An information posting step of receiving the information posted by the contributor and storing the information in an information storage unit based on the first right of the contributor to which the first right related to the first contributor is assigned; An information browsing step of reading the information viewed by the viewer from the information storage unit and providing the information based on the second right of the viewer to which the second right related to information browsing is provided; and An information exchange method comprising:
【請求項14】 任意に設定しうる投稿者が情報を投稿
したり、任意に設定しうる閲覧者が前記情報を閲覧する
ための情報交換機能を有するプログラムを記録したこと
を特徴とするコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
であって、 情報受付手段によって、前記情報の投稿に関する第1の
権限が付与された前記投稿者の前記第1の権限を確認し
て、前記投稿者が投稿する前記情報を受け付けて情報格
納手段に格納する情報投稿ステップと、 情報提供手段によって、前記情報の閲覧に関する第2の
権限が付与された前記閲覧者の前記第2の権限を確認し
て、前記閲覧者が閲覧する前記情報を前記情報格納手段
から読み出して前記情報を提供する情報閲覧ステップと
を有する情報交換機能を有するプログラムを記録したこ
とを特徴とするコンピュータ読み取り可能な情報記録媒
体。
14. A computer-readable recording method in which an arbitrarily configurable poster posts information, and a arbitrarily configurable viewer records a program having an information exchange function for browsing the information. A possible information recording medium, wherein the information receiving means confirms the first authority of the contributor to which the first authority regarding the posting of the information is given, and stores the information posted by the contributor. An information posting step of receiving and storing the information in the information storage means, and the information providing means confirms the second right of the viewer to which the second right relating to the browsing of the information has been given, and allows the viewer to view the information. A program having an information exchange function having an information browsing step of reading the information to be read from the information storage means and providing the information. Over data readable information recording medium.
JP11126114A 1999-05-06 1999-05-06 Information exchanging device and method and computer readable information recording medium for recording program having information exchanging function Pending JP2000322352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126114A JP2000322352A (en) 1999-05-06 1999-05-06 Information exchanging device and method and computer readable information recording medium for recording program having information exchanging function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126114A JP2000322352A (en) 1999-05-06 1999-05-06 Information exchanging device and method and computer readable information recording medium for recording program having information exchanging function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000322352A true JP2000322352A (en) 2000-11-24

Family

ID=14926991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11126114A Pending JP2000322352A (en) 1999-05-06 1999-05-06 Information exchanging device and method and computer readable information recording medium for recording program having information exchanging function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000322352A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269399A (en) * 2001-01-04 2002-09-20 Masayuki Masabayashi Invention auction method and server capable of performing it
JP2004102933A (en) * 2002-09-12 2004-04-02 Nec Corp System and program for managing contribution data
JP2005234796A (en) * 2004-02-18 2005-09-02 Hitachi Kokusai Electric Inc Business strategy support system
JP2005346366A (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc Access management system and method, image forming apparatus and computer program
JP2006113721A (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Sennan Joho Gijutsu Center:Kk Data transfer method and data transfer system
US7313558B2 (en) 2001-09-28 2007-12-25 Fujitsu Limited Disclosing method, disclosing system, central apparatus, and computer memory product
US7725401B2 (en) 2001-05-31 2010-05-25 Contentguard Holdings, Inc. Method and apparatus for establishing usage rights for digital content to be created in the future
US8099364B2 (en) 2001-05-31 2012-01-17 Contentguard Holdings, Inc. Digital rights management of content when content is a future live event
JP2012048760A (en) * 2001-01-04 2012-03-08 Masayuki Masabayashi Invention auction method and server capable of running the method
US8442916B2 (en) 2001-05-31 2013-05-14 Contentguard Holdings, Inc. Digital rights management of content when content is a future live event
US8468098B2 (en) 2001-05-31 2013-06-18 Contentguard Holdings, Inc. Method and system for subscription digital rights management

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269399A (en) * 2001-01-04 2002-09-20 Masayuki Masabayashi Invention auction method and server capable of performing it
JP2012048760A (en) * 2001-01-04 2012-03-08 Masayuki Masabayashi Invention auction method and server capable of running the method
US7725401B2 (en) 2001-05-31 2010-05-25 Contentguard Holdings, Inc. Method and apparatus for establishing usage rights for digital content to be created in the future
US8099364B2 (en) 2001-05-31 2012-01-17 Contentguard Holdings, Inc. Digital rights management of content when content is a future live event
US8412644B2 (en) 2001-05-31 2013-04-02 Contentguard Holdings, Inc. Method and apparatus for establishing usage rights for digital content to be created in the future
US8442916B2 (en) 2001-05-31 2013-05-14 Contentguard Holdings, Inc. Digital rights management of content when content is a future live event
US8468098B2 (en) 2001-05-31 2013-06-18 Contentguard Holdings, Inc. Method and system for subscription digital rights management
US8862517B2 (en) 2001-05-31 2014-10-14 Contentguard Holdings, Inc. Digital rights management of content when content is a future live event
US7313558B2 (en) 2001-09-28 2007-12-25 Fujitsu Limited Disclosing method, disclosing system, central apparatus, and computer memory product
JP2004102933A (en) * 2002-09-12 2004-04-02 Nec Corp System and program for managing contribution data
JP2005234796A (en) * 2004-02-18 2005-09-02 Hitachi Kokusai Electric Inc Business strategy support system
JP2005346366A (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc Access management system and method, image forming apparatus and computer program
US7814553B2 (en) 2004-06-02 2010-10-12 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Access control system, access managing method, image forming device and computer program product
JP2006113721A (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Sennan Joho Gijutsu Center:Kk Data transfer method and data transfer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006332A (en) Rights management system for digital media
US6289460B1 (en) Document management system
US6968996B2 (en) Protected content distribution system
US8275709B2 (en) Digital rights management of content when content is a future live event
US6651061B2 (en) Electronic file management system
US20040158612A1 (en) System and method for electronic materials distribution and tracking
US20050080682A1 (en) System for secure distribution of electronic content and collection of fees
JP2000322352A (en) Information exchanging device and method and computer readable information recording medium for recording program having information exchanging function
JP2002041347A (en) Information presentation system and device
JP5226199B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US20210336796A1 (en) System and computer method including a blockchain-mediated agreement engine
JP2002082880A (en) Method and system for managing message transmission and reception
TW494324B (en) Method for controlling the renting period of electronic documents and the system thereof
US6324518B1 (en) Electronic information utilization promotion system
JP7516798B2 (en) Document management system, processing terminal device and control device
JP4410185B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
GB2382011A (en) Secure and mediated access to network accessible services (e-services)
CA2376530C (en) Automatic form accessing and submission system and method
JP5249376B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US20010056548A1 (en) Firwall protection in computer network systems
JP2002229452A (en) Storage medium for data structure stored with information image file, system for handling the information image file, method and program for operating the system, recording medium with the program recorded thereon and information terminal, program for operating the terminal, recording medium with the program recorded thereon
JP2000306026A (en) Electronic document processing method
KR20000072434A (en) System and method for making testimony by using real time screen capture
JP2002117034A (en) Registration and provision system for video and character news
JP2002149607A (en) Method for making asp device perform identification procedure of web site user and control of personal information vicariously and the asp device