JP2000293937A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JP2000293937A
JP2000293937A JP11098435A JP9843599A JP2000293937A JP 2000293937 A JP2000293937 A JP 2000293937A JP 11098435 A JP11098435 A JP 11098435A JP 9843599 A JP9843599 A JP 9843599A JP 2000293937 A JP2000293937 A JP 2000293937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
information
reproducing apparatus
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11098435A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fujita
浩司 藤田
Hideo Nishijima
英男 西島
Kazuya Yamashita
和也 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11098435A priority Critical patent/JP2000293937A/ja
Publication of JP2000293937A publication Critical patent/JP2000293937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数のカメラからの信号を大容量の記録媒体に
記録し、記録媒体からアラーム点、或いは選択した日時
の指定カメラ映像を瞬時に検索し再生すること。 【解決手段】複数のカメラからの映像信号を、各信号に
対応した情報信号に基づいて選択して切り替え、大容量
の記録媒体へシーケンシャルに記録する。一方、前記記
録媒体から、所望のカメラの映像信号を前記情報信号に
基づいて検索しランダムに再生する。さらに、映像信号
のディジタル処理と圧縮/伸張処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、監視用カメラなど
複数の信号をハードディスクなどの記録媒体に記録及び
/又は再生する記録再生装置に関し、特に、記録動作に
並行して媒体上の指定した信号を再生でき、効率的な運
用を実現するための記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ホテルや各種店舗の防犯監視システムあ
るい工場の生産ラインやダム等の建造物の異常監視シス
テム等において、多数の監視用カメラを配備し各監視用
カメラから得られた映像信号を一括して記録する、ある
いはセンター側へ転送して集中的に監視する方式が採用
されている。それらのシステムでは、一般に4台の監視
用カメラを1組として各監視用カメラから受信される映
像信号を1台の監視レコーダにより磁気テープへ記録及
び再生を行っている。
【0003】また、複数の地点に配備された各監視用カ
メラからの映像信号をマルチプレクサで順次切り替える
と共に画像圧縮を行ってセンター側へ伝送し、センター
側で各伝送信号を復号化してそれぞれフレームメモリに
書込み、各フレームメモリの画像信号をモニタに分割表
示させる監視システムが、特開平8−22586号公報
に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記監視カ
メラ映像の記録は常時24時間連続的に行う必要があ
り、従来のように記録媒体が磁気テープの場合において
は、連続記録は磁気テープ1巻分となり、24時間連続
記録は不可能である。また、前記監視カメラ映像の再生
画像を見るためには一旦記録動作を停止し、目的の映像
部分に磁気テープを巻き戻しする必要があり、連続24
時間記録を補償するためには、複数台の監視レコーダが
必要となる。また、記録媒体が磁気テープであることか
ら、アラームインデックス点までのテープ頭出しに時間
がかかる問題がある。さらに、上記監視レコーダは、ほ
ぼ24時間連続稼動のため磁気テープを走行させるメカ
ニズム及び記録再生用ヘッドなどの寿命の問題がある。
【0005】本発明の目的は、上記の問題点を解決する
ものであって、少ない回路規模において、複数のカメラ
からの映像信号及び音声信号を記録媒体に記録及び再生
を行うことを目的とした記録再生装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を実
現するために、複数系統の入力信号と前記信号に対応す
る情報信号とを記録媒体に記録及び/又は再生する記録
再生装置であって、前記情報信号に基づいて前記入力信
号を選択して切り替える信号選択手段を備え、前記信号
選択手段で選択した入力信号を前記記録媒体へ記録及び
/又は再生する構成とする。
【0007】また、前記記録再生装置において、前記入
力信号は映像信号及び/又は音声信号であって、第1の
期間毎に前記入力信号をディジタル化及び圧縮処理する
入力処理手段及び圧縮プロセッシング手段と、前記圧縮
されたディジタル信号を元の信号に伸張処理する伸張プ
ロセッシング手段及び出力処理手段とを備える構成とす
る。
【0008】また、前記第1の期間毎に圧縮された前記
ディジタル信号を第2の期間毎に取り込む信号取り込み
手段を備え、前記情報信号は、前記第2の期間の情報又
は前記入力系統を識別する情報又は日時の情報を少なく
とも1つを含み、前記第2の期間毎の前記圧縮後のディ
ジタル信号を記録媒体に記録する構成とする。
【0009】また、前記情報信号は、さらに前記入力系
統に対するアラーム情報を含み、前記アラーム情報に基
づいて、前記第2の期間を変更する手段及び/又は前記
圧縮プロセッシング手段の圧縮率を変更する手段を備え
る構成とする。
【0010】また、前記記録再生装置において、前記信
号選択手段は、前記入力系統に対する切り替え時間及び
/又は切り替え順序を設定する構成とする。
【0011】また、前記圧縮プロセッシング手段は、映
像信号の1コマを所定サイズのデータに圧縮する構成と
する。
【0012】また、前記記録再生装置は、前記記録媒体
に前記入力信号及び前記情報信号をシーケンス記録し、
かつランダム再生する構成とする。
【0013】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本発明の第
1の実施の形態では、複数のカメラ入力手段を備え、こ
こではカメラAからカメラDまでの4台のカメラ映像信
号を順次切り替えし、前記情報信号を含む1系統の映像
信号を生成し、ランダムアクセス可能である記録媒体
(以下ハードディスクを例に説明する)に記録を行う。
さらに、ハードディスクからの再生信号は、前記カメラ
AからカメラDの順次切り替えされた映像信号がシリア
ルに出力され、該映像信号を前記カメラ識別コードに応
じて分離を行い、目的とするカメラ映像を選択出力させ
るようにするものである。
【0014】以下図1を用いて本発明の第1の実施の形
態について説明する。図1において、1〜4はカメラA
からカメラDであって各カメラは映像信号及び情報信号
が出力される。前記情報信号は例えば、カメラ識別コー
ド、撮影日時情報などであるが、これらに限定されるこ
とはない。5は同期処理部、6は切り替え処理部、7は
情報信号分離部、8は第1の信号処理部、9は記録処理
部、10はDisk機構部、11はマイコン、12は再
生処理部、13は第2の信号処理部、14は分離処理
部、15は切り替え処理部、16はモニタ、90は操作
入力端子、91はOSD制御部である。
【0015】カメラA1からカメラD4は、前記情報信
号が映像信号に多重されてあって、各多重映像信号が同
期処理部5に入力される。同期処理部5は、前記カメラ
AからカメラDの多重映像信号の同期を一致させるよう
に動作する。同期処理部5の目的は、カメラAからカメ
ラDの4台のカメラ映像を、例えばフィールド単位或い
はフレーム単位に切り替え時において映像の乱れを防止
するためである。同期処理部5により同期が一致した4
つの多重映像信号は、切り替え処理部6に入力される。
切り替え処理部6は、マイコン11からのCam−se
l信号により、前記4つのビデオ信号が順次切り替えさ
れる。例えば、カメラAのビデオ信号からカメラDのビ
デオ信号までをフィールド単位或いはフレーム単位にて
リング状切り替えを行い、各カメラ毎の割り当て時間は
例えば映像信号の1フィールド期間とする。従って映像
信号は、4フィールド期間で前記4台のカメラからの多
重映像信号を切り替えて、1系統のビデオ信号として出
力される。また、前記カメラの切り替え順番及び各カメ
ラに割り当てられる時間は、前記マイコン11からのC
am−sel信号により任意に設定することが可能であ
る。
【0016】また、前記カメラ識別コードは、カメラ側
に信号発生を設ける構成で説明を行ったが、切り替え処
理部6により、Cam−sel信号に応じたカメラ識別
コードを前記映像信号毎に多重してもよい。
【0017】多重ビデオ信号は、一方は第1の信号処理
部8へ入力され、他方は情報信号分離部7に入力され
る。第1の信号処理部8においては、ビデオ信号をディ
ジタル信号に変換を行い、映像圧縮処理が行われ、ディ
ジタル圧縮信号が出力される。さらに、図示しない音声
信号が第1の信号処理部に入力される場合は、前記音声
信号をディジタル信号に変換し、音声圧縮処理が行い音
声ディジタル圧縮信号を生成し、前記映像ディジタル圧
縮信号に多重して出力する。
【0018】前記情報信号は、例えばカメラ識別コード
であって、該識別コードがカメラ映像1コマ分の前記デ
ィジタル映像信号における所定位置、例えば先頭に情報
付加がなされて出力される。なお、第1の信号処理部8
から出力される情報信号の多重については後で説明す
る。
【0019】切り替え処理部6から出力される映像信号
は、さらに情報信号分離部7へ入力され、例えば本実施
例で述べているカメラ番号などのカメラ識別コード或い
は日時情報などが抽出されて、第1の信号処理部8に入
力される。第1の信号処理部8においては、前記ディジ
タル圧縮信号に前記抽出した情報信号の多重処理を行
い、記録処理部9へ入力する。記録処理部9は、記録媒
体に適した信号変調処理を行い、前記カメラAからカメ
ラDの切り替えされた1系統の映像信号がDisk機構
部10(ハードディスク)へ記録される。さらにDis
k機構部10に記録される信号は複数系統の映像信号で
あってもよい。
【0020】マイコン11は、第1の実施の形態のディ
ジタル記録再生装置のシステムコントロールを行うマイ
コンであって、前記切り替え処理部6にカメラ切り替え
信号(Cam−sel信号)送出し、例えば前記カメラ
AからカメラDの4台のカメラを順次フィールド単位に
切り替える動作を行う。また、操作入力端子90からの
操作信号によっては、カメラ切り替え順序、あるいはカ
メラに割り当てられる時間を独立に設定することも可能
である。さらにマイコン11は、Disk機構部10の
データ記録及び再生制御、記録アドレス発生等を行う。
【0021】次に、再生動作について説明をする。Di
sk機構部10から再生された再生信号は、再生処理部
12において復調動作及び情報信号の分離動作が行わ
れ、第2の信号処理部13に圧縮信号が入力され、マイ
コン11に前記分離された情報信号が入力される。前記
情報信号の内、カメラ番号などの識別コードは、マイコ
ン11からCam−sel2信号として分離処理部14
及び切り替え処理部15に入力される。
【0022】第2の信号処理部13に入力された圧縮信
号は、元の映像信号に伸張処理が行われる。なお、前記
圧縮信号に音声が含まれている場合には、前記映像信号
と音声信号の分離処理がなされ、さらに音声圧縮信号の
伸張動作がなされるように動作する。
【0023】映像信号は、OSD制御部91へ入力さ
れ、さらにマイコン11からOSD信号、例えばカメラ
番号、撮影日付情報等がOSD制御部91へ入力され
る。OSD制御部91は、映像画面上に、文字あるいは
グラフィックを表示させるように制御されるものであっ
て、前記OSD信号と前記映像信号が映像画面上にて合
成処理がなされる。
【0024】OSD制御部91から出力されるカメラA
からカメラDまでの切り替えがなされている映像信号
は、分離処理部14において、前記Cam−sel2信
号に従い、カメラ毎にそれぞれ信号が分離処理される。
また、カメラAからカメラDを画面4分割した合成画面
とした映像信号の生成も行い、前記分離処理されたそれ
ぞれのカメラ映像信号は切り替え処理部15へ入力され
る。切り替え処理部15は、マイコンからのCam−s
el2信号により、前記操作入力端子90か入力される
操作信号により、モニタ16へ出画したい映像信号を選
択して、モニタ16へ出力を行う。
【0025】ここで、図1の第1の信号処理部8及び第
2の信号処理部13の構成図を、それぞれ図3及び図4
に示し、以下動作説明を行う。図3において、20は映
像信号入力端子、21は音声信号入力端子、22は情報
信号入力端子、23はビデオデコーダ、24及び27は
A/Dコンバータ、25はビデオ圧縮処理部、28は音
声圧縮処理部、26は合成処理部、29はディジタル圧
縮信号出力端子である。入力端子20から入力された映
像信号は、ビデオデコーダ23により輝度信号と色差信
号に分離されA/D変換器24へ入力される。A/D変
換器24により前記入力された信号はそれぞれディジタ
ル信号に変換され、ビデオ圧縮処理部25にて、例えば
JPEG圧縮或いはMPEG圧縮などの高効率符号化が
なされ、映像ディジタル圧縮信号が合成処理部26へ入
力される。
【0026】入力端子21から入力される音声信号は、
A/D変換器27によりディジタル信号に変換され、音
声圧縮処理部28により、例えばADPCM或いはMP
EGオーディオなどの高効率符号化がなされ、音声ディ
ジタル圧縮信号が合成処理部26へ入力される。
【0027】入力端子22から入力される情報信号は、
合成処理部26へ入力される。合成処理部26において
は、映像ディジタル圧縮信号、音声ディジタル圧縮信
号、情報信号が多重されて出力端子29から出力され
る。
【0028】図4において、30は映像信号出力端子、
31は音声信号出力端子、32は情報信号出力端子、3
3はビデオデコーダ、34及び37はD/A変換器、3
5はビデオ伸張処理部、36は分離処理部、39は入力
端子である。
【0029】記録媒体から再生されたディジタル圧縮信
号は、入力端子39から入力され分離処理部36へ入力
される。分離処理部36は、ディジタル圧縮信号を映像
ディジタル圧縮信号及び音声ディジタル圧縮信号及び情
報信号に分離を行い、映像ディジタル圧縮信号はビデオ
伸張処理部35において、例えばJPEG伸張或いはM
PEG伸張などの復号処理がなされ、D/A変換器34
にて輝度信号及び色差信号に変換が行われ、ビデオデコ
ーダ33により元の映像信号に変換し、出力端子30か
ら映像信号を出力する。
【0030】音声圧縮デジタル信号は、音声伸張処理部
38において、例えばADPCM伸張あるいはMPEG
オーディオなどの複合処理がなされ、D/A変換器37
にてアナログ信号に変換されて出力端子31から音声信
号を出力する。情報信号は、出力端子32から出力され
る。
【0031】以上第1の実施の形態によれば、複数の映
像信号及び又は音声信号をランダム記録及び/又は再生
可能である記録媒体に効率よく記録及び/又は再生を行
うことができ、さらに前記映像信号毎の情報信号を基に
目的の映像信号を即座に検索及び再生することができ、
その効果は大である。
【0032】(第2の実施の形態)第2の実施の形態に
ついて、図2を用いて以下説明を行う。なお、図1と同
一機能ブロックの説明は省略する。
【0033】本発明で述べているような記録再生装置
は、特に監視カメラの分野で多く活用が期待がされる。
すなわち、複数のカメラ映像を連続して記録動作を止め
ることなく記録が行え、かつ前記記録動作と並行して、
記録媒体に記録された目的のカメラ映像を即座に検索と
再生を行う。そこで第2の実施の形態では、特に監視の
利用分野に適した構造とするために、前記情報信号にさ
らにアラーム信号を付加した例について説明する。アラ
ーム信号とは、例えばカメラ毎に備えつけられた人検セ
ンサなどにより人の検出を行った信号であって、当該検
出されたカメラに対する映像情報を通常よりもさらに詳
細に記録する動作を行う。監視カメラ映像は、上記アラ
ーム時以外においては、不変に近い映像を記録し続ける
ことになる。そこで、前記アラーム信号が検出されない
場合は、例えば映像記録コマ数を減らしさらに映像圧縮
率を上げ、前記アラーム信号が検出された場合は、映像
記録コマ数を増やしさらに映像圧縮率を下げることによ
り、記録媒体の利用効率を向上させることができる。
【0034】図8は、前記アラーム検出手段を備えたカ
メラユニット80の例を示す。通常のビデオカメラ82
に例えば焦電センサなどの人体検出器81を取り付け、
センサビデオ合成部83により、前記センサ信号を前記
ビデオ信号に多重したビデオ信号を出力端子84から出
力する。このようなカメラユニット80を、図2のカメ
ラAからカメラDに用いることができる。切り替え処理
部6から出力されたアラーム情報を含む多重映像信号
は、情報信号分離分7によりアラーム情報が抽出され、
該アラーム信号はマイコン11へ入力される。
【0035】第1の信号処理部8においては、例えば前
記多重映像信号が1秒当たり60コマの映像を順次圧縮
処理を行っている。しかし、前記非アラーム時において
は前記1秒当たり60コマの映像は必要なく、例えば1
つのカメラに対して1秒当たり2コマの映像が記録され
る程度でよい。そこで、前記第1の信号処理部8から出
力される映像圧縮ディジタル信号を、間引き処理部17
によりカメラ毎に間引き処理を行う。さらにマイコン1
1は、間引き処理部17対して、記録時の間引き情報を
前記情報信号に含ませるためにコマ/秒情報を入力す
る。
【0036】上記記録時の動作の一例として、非アラー
ム時においては4台カメラ毎に2コマ/秒の記録を行う
ため、間引き処理部の出力信号は8コマ/秒のディジタ
ル圧縮信号を出力する。またカメラAに対してアラーム
が発生した場合は、カメラAの映像に対しては15コマ
/秒の映像を記録するように動作を行う。
【0037】さらに監視の分野においては、前記アラー
ム時刻から所定の時刻に遡った記録が必要とされる。そ
のために、アラーム/非アラームにかかわらず、第1の
信号処理部は、カメラAからカメラDの映像を常時高速
に映像コマをディジタル圧縮しておく必要がある。例え
ば、第1の信号処理部が60コマ/秒の信号処理能力が
ある場合は、前記カメラ4台に対してそれぞれ15コマ
/秒で圧縮処理を行っている。なおカメラ切り替えタイ
ミングは、1コマ毎或いは任意の枚数で切り替えるよう
に、マイコン11はCam−sel信号を出力する。
【0038】前記アラーム時刻から所定の時間だけ遡っ
た記録を実現するために、記録処理部9は、所定時間分
に相当する例えばメモリ手段を備えてあって、例えば5
秒分のディジタル圧縮信号の蓄積を行う。そしてDis
k機構部には、実時間カメラ映像に対して5秒分時間軸
が遅れて記録がなされる構成にしてある。従って、アラ
ームをマイコンが検出した時点にて、上記アラームに対
する記録を実現することが可能となる。
【0039】また、マイコンは第1の信号処理部に圧縮
比率をしてする信号を送出することにより、状況に応じ
て、高画質な映像を得ることも可能である。Disk機
構部から再生される再生信号は、再生処理部12により
前記情報信号が抽出され、記録時のコマ/秒を通常再生
速度としてモニタ16へ出画を行う。カメラ識別コード
に対する映像の選択手段については、前記第1の実施の
形態と同一であるためここでの説明は省略する。
【0040】図5は、図2における信号処理部の出力信
号のデータ構造例を示す。40はカメラ識別コード、4
1はコマ/秒情報、42はAVデータである。図5−A
に示すように、カメラAからカメラDの信号が時分割に
切り替わり、それぞれのAVデータに対して、カメラ識
別コード40及びコマ/秒情報41が付加されている。
時分割に切り替わった1系統の映像データを、記録媒体
にそのまま記録及び再生を行う。また図5−Bは、再生
時の各映像データの処理イメージ図である。図5−Bに
おいて、43はカメラAの映像、44はカメラBの映
像、45はカメラCの映像、46はカメラDの映像、4
7は映像の分離処理ブロック、48は連続したカメラA
の映像、49は連続したカメラBの映像、50は連続し
たカメラCの映像、51は連続したカメラDの映像を示
す。再生映像信号は、カメラ映像43から46に順次切
り替えて再生される。分離処理47において、前記カメ
ラ識別コードに従ってカメラAからカメラDに分離処理
が行われ、前記コマ/秒情報に従って各カメラ映像の連
続再生を行う。
【0041】次に図6は、間引き処理部のデータ処理イ
メージ図を示す。60はカメラ識別コード、61はAV
データ、62はコマ/秒情報である。図6−Aは、カメ
ラAのみのデータを、例えば60コマ/秒にてディジタ
ル圧縮信号が前記第1の信号処理部から出力されている
場合を示す。間引き設定により、例えば1コマの映像デ
ータを2つ置きに間引くことにより、図6−Bに示すよ
うな間隔にてデータを出力することができる。なお、間
引き情報であるコマ/秒情報62を情報信号としてAV
データに付加する。
【0042】以上第2の実施の形態によれば、カメラか
らのアラーム信号に応じて、1秒当たりの映像記録コマ
数及び圧縮比率の制御を行うこてができ、記録媒体を効
率良く使用できる。さらには、アラーム発生時点よりも
所定時間前の映像を記録することができる効果は大であ
る。
【0043】(第3の実施の形態)次に第3の実施の形
態として、第1の信号処理部8の映像信号圧縮動作につ
いて説明する。図7は、映像1コマ分の映像データを各
ブロック6コマ分示すものであって、70は映像1コマ
分のデータ、63はJPEG圧縮による映像データ、6
4は無効データ、65〜68は記録媒体の記録ブロッ
ク、69は映像1コマ分の記録媒体上のデータを示す。
【0044】映像圧縮手段は、例えばJPEG或いはM
PEGなどのいずれの方式においても、映像の絵柄によ
って、圧縮後のデータサイズが異なる。従って、例えば
JPEG圧縮方式を例に説明すれば、映像データ1コマ
分のデータは、JPEGデータ63、71、72、7
3、74、75に示すように、各々のサイズが異なる。
サイズが異なる映像データをハードディスクなどに記録
した場合、所望の映像コマを検索するためには、全ての
映像コマ情報に対して媒体上の記録した位置を例えばテ
ーブル情報として持たねばならない。さらに映像コマの
検索速度が低下する。そこで、前記映像1コマ分のデー
タサイズを固定サイズとすることで、前記テーブル情報
を持たないで相対検索を行える構成とした。映像1コマ
分のデータサイズを固定サイズにするために、前記JP
EGデータに無効データを追加する構成とした。従っ
て、ハードディスクへ4個のデータブロックから構成さ
れる、例えば128Kbyte長に統一して記録が行わ
れる。前記データサイズの統一化処理は、第1の信号処
理部8によりデータ処理が行われる。
【0045】以上第3の実施の形態によれば、映像1コ
マ分の圧縮後のデータサイズを固定サイズにすることに
より、記録媒体の検索速度及び管理を容易とすることが
でき、その効果は大である。
【0046】
【発明の効果】以上本発明によれば、複数のカメラ映像
を記録媒体に記録及び/又は再生を行う際、少ない回路
規模でありながら、記録媒体に効率良く記録するととも
に、目的の映像信号を媒体から即座に検索及び再生する
ことができる記録再生装置を提供でき、その効果は顕著
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における記録再生装置
の構成を示す図。
【図2】本発明の第2の実施形態における記録再生装置
の構成を示す図。
【図3】第1の信号処理部の構成図。
【図4】第2の信号処理部の構成図。
【図5】再生データの構成及び分離動作の説明図。
【図6】間引き処理の説明図。
【図7】本発明の第3の実施形態におけるデータの構成
図。
【図8】センサ付カメラブロックの構成図。
【符号の説明】
1〜4 カメラ 5 同期処理部 6 切り替え処理部 7 情報信号分離部 8 第1の信号処理部 10 Disk機構部 11 マイコン 12 再生処理部 13 第2の信号処理部 14 分離処理部 15 切り替え処理部 16 モニタ 17 間引き処理部 20 ビデオ入力端子 21 音声入力端子 22 情報信号入力端子 23 ビデオデコーダ 24 A/Dコンバータ 25 Disk中央制御部 20 論理セクタ制御部 21 物理セクタ制御部 22 ファイル管理部 23 ファイル領域確保部 24 ファイル管理テーブル 25 ビデオ圧縮処理部 26 合成処理部 28 音声圧縮処理部 29 ディジタルAV信号出力端子 30 ビデオ信号出力端子 31 音声信号出力端子 32 情報信号出力端子 33 ビデオデコーダ 34 D/Aコンバータ 35 ビデオ伸張処理部 36 分離処理部 38 音声伸張処理部 39 ディジタルAV信号入力端子 40 カメラ番号情報 41 記録フレームレート情報 42 ディジタルAVデータ 43 カメラAの映像情報 44 カメラBの映像情報 45 カメラCの映像情報 46 カメラDの映像情報 47 分離処理 48 連続カメラAの映像情報 49 連続カメラBの映像情報 50 連続カメラCの映像情報 51 連続カメラDの映像情報 60 カメラ番号情報 61 ディジタルAVデータ 62 記録フレームレート情報 63 JPEG1コマ分データ 64 無効データ 65〜68 媒体記録ブロック 70 固定長JPEGデータブロック 80 カメラブロック 81 センサ 82 カメラ 83 センサビデオ合成部 84 ビデオ信号出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 和也 茨城県ひたちなか市稲田1410番地株式会社 日立製作所AV事業部内 Fターム(参考) 5C053 FA06 FA11 FA23 GA11 GB06 GB10 GB11 GB21 GB28 GB36 GB37 JA07 JA08 JA16 JA21 JA22 JA24 JA30 KA08 KA19 KA24 KA25 LA01 LA06 5D044 AB05 AB07 CC04 DE39 DE49 GK08 JJ06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数系統の入力信号と前記信号に対応する
    情報信号とを記録媒体に記録及び/又は再生する記録再
    生装置であって、 前記情報信号に基づいて前記入力信号を選択して切り替
    える信号選択手段を備え、 前記信号選択手段で選択した入力信号を前記記録媒体へ
    記録及び/又は再生することを特徴とする記録再生装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の記録再生装置において、 前記入力信号は映像信号及び/又は音声信号であって、 第1の期間毎に前記入力信号をディジタル化及び圧縮処
    理する入力処理手段及び圧縮プロセッシング手段と、 前記圧縮されたディジタル信号を元の信号に伸張処理す
    る伸張プロセッシング手段及び出力処理手段とを備える
    ことを特徴とする記録再生装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の記録再生装置において、 前記第1の期間毎に圧縮された前記ディジタル信号を第
    2の期間毎に取り込む信号取り込み手段を備え、 前記情報信号は、前記第2の期間の情報又は前記入力系
    統を識別する情報又は日時の情報を少なくとも1つを含
    み、 前記第2の期間毎の前記圧縮後のディジタル信号を記録
    媒体に記録することを特徴とする記録再生装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の記録再生装置において、 前記情報信号は、さらに前記入力系統に対するアラーム
    情報を含み、 前記アラーム情報に基づいて、前記第2の期間を変更す
    る手段及び/又は前記圧縮プロセッシング手段の圧縮率
    を変更する手段を備えることを特徴とする記録再生装
    置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の記録再生装置において、 前記信号選択手段は、前記入力系統に対する切り替え時
    間及び/又は切り替え順序を設定することを特徴とする
    記録再生装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の記録再生装置において、 前記情報信号は、前記入力系統に対するアラーム情報を
    含み、 前記信号選択手段は、前記アラーム情報に基づいて、前
    記入力系統に対する切り替え時間及び/又は切り替え順
    序を設定することを特徴とする記録再生装置。
  7. 【請求項7】請求項2記載の記録再生装置において、 前記圧縮プロセッシング手段は、映像信号の1コマを所
    定サイズのデータに圧縮することを特徴とする記録再生
    装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の記録再生装置において、 前記圧縮プロセッシング手段は、映像信号の1コマが圧
    縮されたデータが前記所定サイズ未満の場合は、前記デ
    ータに無効データを追加することを特徴とする記録再生
    装置。
  9. 【請求項9】請求項1記載の記録再生装置において、 前記記録媒体に前記入力信号及び前記情報信号をシーケ
    ンス記録し、かつランダム再生することを特徴とする記
    録再生装置。
  10. 【請求項10】請求項1記載の記録再生装置において、 前記記録媒体は、ディスク状記録媒体であることを特徴
    とする記録再生装置。
JP11098435A 1999-04-06 1999-04-06 記録再生装置 Pending JP2000293937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098435A JP2000293937A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098435A JP2000293937A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000293937A true JP2000293937A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14219724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11098435A Pending JP2000293937A (ja) 1999-04-06 1999-04-06 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000293937A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003084225A1 (fr) * 2002-04-03 2003-10-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de liaison video, systeme de distribution video et procede de liaison video
WO2004088981A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Fujitsu Limited 監視システム
JP2006279304A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 画像検索装置
JP2008092292A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 静止画像送信装置、静止画像受信装置、静止画像送受信装置、静止画像送信方法、静止画像受信方法、静止画像送受信方法、カメラ装置、及び携帯端末装置
JP2008092291A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 静止画像送信装置、静止画像受信装置、静止画像送受信装置、静止画像送信方法、静止画像受信方法、静止画像送受信方法、カメラ装置、及び携帯端末装置
JP2009253370A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 記録映像データ再生システム
JP2011176661A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Casio Computer Co Ltd 動画撮像装置、及びプログラム
WO2013047663A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 ERIGUCHI Teppei 動画像表示装置、動画像表示方法、プログラムおよび動画像処理表示システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003084225A1 (fr) * 2002-04-03 2003-10-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de liaison video, systeme de distribution video et procede de liaison video
WO2004088981A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Fujitsu Limited 監視システム
JP4632836B2 (ja) * 2005-03-28 2011-02-16 三洋電機株式会社 画像検索装置
JP2006279304A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 画像検索装置
JP2008092292A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 静止画像送信装置、静止画像受信装置、静止画像送受信装置、静止画像送信方法、静止画像受信方法、静止画像送受信方法、カメラ装置、及び携帯端末装置
JP2008092291A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 静止画像送信装置、静止画像受信装置、静止画像送受信装置、静止画像送信方法、静止画像受信方法、静止画像送受信方法、カメラ装置、及び携帯端末装置
JP2009253370A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 記録映像データ再生システム
JP2011176661A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Casio Computer Co Ltd 動画撮像装置、及びプログラム
WO2013047663A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 ERIGUCHI Teppei 動画像表示装置、動画像表示方法、プログラムおよび動画像処理表示システム
JP2013085216A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Teppei ERIGUCHI 動画像表示装置、動画像表示方法、プログラムおよび動画像処理表示システム
JP5208330B1 (ja) * 2011-09-29 2013-06-12 徹平 江里口 動画像表示装置、動画像表示方法、プログラムおよび動画像処理表示システム
CN103765875A (zh) * 2011-09-29 2014-04-30 江里口彻平 动态图像显示装置、动态图像显示方法、程序以及动态图像处理显示***
KR101446642B1 (ko) 2011-09-29 2014-10-06 뎃페이 에리구치 동화상 표시 장치, 동화상 표시 방법, 프로그램이 기록된 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체. 및 동화상 처리 표시 시스템
CN103765875B (zh) * 2011-09-29 2015-05-06 江里口彻平 动态图像显示装置、动态图像显示方法、程序以及动态图像处理显示***
US9129657B2 (en) 2011-09-29 2015-09-08 Teppei Eriguchi Video image display apparatus, video image display method, non-transitory computer readable medium, and video image processing/display system for video images of an object shot from multiple angles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191431A (en) Recording apparatus having plural operating modes involving diverse signal compression rates and different apportioning of pilot signal recording area
GB2264838A (en) Video recording apparatus
US5867229A (en) Video effects using a video record/playback device
JP2000293937A (ja) 記録再生装置
JPH09322115A (ja) タイムラップスvcrの映像信号記録/再生装置及びその方法
JP3632028B2 (ja) 多チャンネル動映像圧縮方法及び装置
JP4016149B2 (ja) 画像情報の表示装置及び方法
JP2005051663A (ja) 監視用映像信号の記録再生方法、及び装置監視用映像信号記録再生装置
US7099564B2 (en) Image recording and selective reproducing apparatus
JPH10108163A (ja) ビデオ装置
JP3663073B2 (ja) 映像記録装置
JPS61161089A (ja) 記録再生方式
JP2001298711A (ja) 画像記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JPS63276776A (ja) 磁気記録再生システム
US5832174A (en) Videocassette recorder for recording and reproducing a plurality signals
JP3640521B2 (ja) ディジタル映像記録再生装置
JP2002033997A (ja) タイムラプス記録再生装置
JP3940985B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3911763B2 (ja) 映像記録装置及び再生装置、並びに映像記録方法及び再生方法
JP2001054106A (ja) 映像データ記録再生方法および装置
JP2002033981A (ja) 有効画像の記憶再生方法と有効画像記憶再生装置
JP3638491B2 (ja) 映像切り換え付き録画再生装置
JPH0279263A (ja) 磁気記録再生装置
KR100449545B1 (ko) 디지털 영상 기록장치 및 방법
JP2004254244A (ja) 監視カメラシステム、及びその画像記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060417