JP2000289715A - ラベルチューブ嵌装装置 - Google Patents

ラベルチューブ嵌装装置

Info

Publication number
JP2000289715A
JP2000289715A JP11099940A JP9994099A JP2000289715A JP 2000289715 A JP2000289715 A JP 2000289715A JP 11099940 A JP11099940 A JP 11099940A JP 9994099 A JP9994099 A JP 9994099A JP 2000289715 A JP2000289715 A JP 2000289715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
tube
label tube
bottle
insertion guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11099940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3615959B2 (ja
Inventor
Toshihiko Tanaka
俊彦 田中
Kazuo Kobayashi
和男 小林
Akiyoshi Fujikura
章良 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Jidoh Seiki KK
Original Assignee
Nippon Jidoh Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Jidoh Seiki KK filed Critical Nippon Jidoh Seiki KK
Priority to JP09994099A priority Critical patent/JP3615959B2/ja
Publication of JP2000289715A publication Critical patent/JP2000289715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615959B2 publication Critical patent/JP3615959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱炉を必要とするヒートシュリンクや接着
剤を用いることを避け、ストレッチフィルムのラベルチ
ューブを用いてボトルへの装着作業を行うための装置を
得ようとする。 【解決手段】 装置は、ラベルチューブ11に挿入され
てこれを引き拡げる挿入ガイド14を備え、該引き拡げ
られたラベルチューブにボトル15を挿入する駆動装
置、ボトルの所定位置に嵌装されたラベルチューブの位
置を保持すると共に挿入ガイドとラベルチューブとの係
合が外れるまで挿入ガイドを退避させる駆動装置からな
る。ボトル挿入時、上記ラベルチューブはボトル径より
も若干狭く拡げられており、ボトル挿入によってラベル
チューブが動かないように、ラベルチューブを上記挿入
ガイド上に押圧固定するチューブ押えを配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボトルなどにラベルチュ
ーブを装着するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラス、樹脂などのボトルに直接印刷
し、あるいはラベルを貼るのに代わり、近年は、商標、
商品名、模様などを印刷したラベルチューブを被せ、ヒ
ートシュリンク等の方法によってボトルに固定する方法
が一般に用いられている。あるいは、同様に商標、商品
名、模様などを印刷したフィルムを糊等の接着剤によっ
て固定する方法も用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ヒートシュリ
ンクによる方法は、加熱炉を必要とし、ラインが長くな
るだけでなく、仕上がりの微調整が要求される場合が多
い。また、断面形状が四角などの非円形であり、ボトル
の形状とラベルチューブの印刷パターンの位置とが特定
の関係にあることを要求される場合、ラベルチューブを
被せてから熱処理を終了するまでの間、ラベルチューブ
の位置ずれを生じないようにボトルの取り扱いは細心の
注意が必要となる。さらに、従来は、ボトル断面に比し
て十分に余裕のあるラベルチューブを被せ、熱によるシ
ュリンクによってボトルに固定する方法であったため、
ラベルチューブの装着から加熱に至る間、ラベルチュー
ブの厚みが不足すると、自重で折れ曲がりが生じるなど
の問題があり、コスト削減に限界があった。一方、接着
剤を用いるものは、異種成分の混入によって再生、再利
用の妨げとなるなどの問題があった。本発明は、このよ
うな問題を持たないラベルチューブの装着作業を行うた
めの装置を得ようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のラベルチューブ
嵌装装置は、所定寸法のラベルチューブに挿入される挿
入ガイドを備え、該ラベルチューブに挿入された挿入ガ
イドによって引き拡げられたラベルチューブにボトルを
挿入する駆動装置、ボトルの所定位置に嵌装されたラベ
ルチューブの位置を保持する保持装置と、挿入ガイドと
ラベルチューブとの係合が外れるまで挿入ガイドを退避
させる駆動装置からなることを特徴とする。ボトル挿入
時、上記ラベルチューブはボトル径よりも若干狭く上記
挿入ガイドにより引き拡げられており、ボトル挿入によ
ってラベルチューブが動かないように、ラベルチューブ
を上記挿入ガイド上に押圧固定するチューブ押えを配設
するのがよい。この嵌装装置は、特に、力により可逆的
に引き伸ばし可能ないわゆるストレッチフィルムをラベ
ルチューブとして用いた場合に有利に使用出来、また、
厚みの薄いヒートシュリンクフィルムのラベルチューブ
を使用する場合にも従来装置のような問題は生じない。
【0005】上記の構成を、より具体的に説明すれば、
図1(a)を参照して、ラベルチューブ嵌装装置は、1
対の挿入ガイド1を有し、この挿入ガイド1の間隔を狭
めた状態でラベルチューブ2にこれに挿入する。次い
で、図示しないアクチュエータあるいはカム駆動など、
適宜の駆動装置により、挿入ガイド1を図の矢印の方向
に、ボトル3の外径より若干狭い間隔になるように駆動
することによってチューブ2を引き拡げる。同図(b)
を参照して、次いで、ボトル3が拡げられたラベルチュ
ーブ2中に挿入されるが、そのとき、ボトル3に押され
てラベルチューブ2が挿入ガイド1と共にさらに押し拡
げられる。このとき、ラベルチューブ2が押されて挿入
ガイド1から外れることがないように、チューブ押え4
がラベルチューブ2の下部を挿入ガイド1に固定する。
これによって、ラベルチューブ2は下部が固定され、上
部はボトルに嵌合することによって、しごくように引き
伸ばされながら嵌合する。同図(c)を参照して、ボト
ル3の挿入が完了し、ラベルチューブがボトルの所定位
置に達したとき、別のチューブ押え5がラベルチューブ
を、好ましくはその上部でボトル上に押し止めて固定
し、挿入ガイド1の退避時にチューブ位置がずれるのを
防止する。同図(d)を参照して、チューブ押え4は矢
印のように後退し、挿入ガイド1との結合を解き、挿入
ガイド1はラベルチューブ2との係合が外れるまで、下
降する。この間、チューブ押え5はラベルチューブの位
置を保持する。
【0006】
【発明の実施の形態】上記の発明のラベルチューブ嵌装
装置の全体構成としては、図2に見るように、ウェブ状
に折り畳まれたラベルチューブを、1枚ずつに切断しメ
インターレットAに供給するラベルチューブ供給装置で
あるサッカーターレットB、供給されたラベルチューブ
をエアピースなどにより引き拡げ、挿入ガイドを挿入
し、該挿入ガイドで引き伸ばして拡張した状態にする伸
長部[(イ)→(ニ)]、該拡張した状態でボトルなど
を挿入して上記挿入ガイドを引き抜くことにより、ラベ
ルチューブが復元して収縮する力でボトルなどに嵌装す
る装着部[(ホ)→(チ)]、コンベヤ等の供給装置か
らボトルを取り入れる取入部およびラベルチューブ嵌装
ボトルを送出する排出部からなるメインターレットA、
ボトル供給装置である供給スターホイールCおよび排出
装置である排出スターホイールDからなる。
【0007】より具体的には、メインターレットAにお
けるラベルチューブの嵌装は以下のように行われる。図
3(a)を参照して、伸長部において、サッカーターレ
ットBから供給されたラベルチューブ11は、1対のエ
アピース12,13により吸着保持され、エアピースが
矢印のように開くことにより、開かれる[(イ)→
(ロ)]。ついで、挿入ガイド14が挿入され(ハ)、
ボトル15を挿入するのに十分な大きさに押し拡げる
(ニ)。同図(b)(c)を参照して、上記のラベルチ
ューブの伸長工程中にボトルテーブル16上に供給され
たボトル15に対し、十分に拡げられたラベルチューブ
中をパイロット17が矢印のように降下してボトル15
の上部を固定し[(ホ)]、ボトルテーブル16によっ
てボトル15は矢印のように上昇し、ラベルチューブ1
1中に挿入される[(ヘ)]。このとき、上側のエアピ
ース12は矢印のように退避する。次いで、ボトルの挿
入が終ったとき、上側のエアピース12は矢印のように
進んでラベルチューブ11を保持する一方、下側のエア
ピース13が矢印のように開いて挿入ガイド14を開放
し[(ト)]、挿入ガイド14は下降してラベルチュー
ブから離脱する[(チ)]。同図(d)を参照して、ラ
ベルチューブ11を嵌装したボトル15は、パイロット
17で頭部を固定したまま下降し[(リ)]、次いでパ
イロットが上昇して一連の工程を修了する[(ヌ)]。
ボトルは排出され、エアピース12,13に新しいラベ
ルチューブが供給されて(イ)に戻る。
【0008】上記の作動順中、拡げられたラベルチュー
ブ11へのボトル15の進入は、ボトルの上昇によって
でもよく、あるいはラベルチューブ11の下降によって
でもよいことはいうまでもない。また、(へ)の状態で
のラベルチューブ11の開き径はボトル15の直径より
狭く、ボトル15がラベルチューブおよびエアピースを
押し拡げて進入するようにされているが、これは、スト
レッチ量を過大にして非可逆的な延伸が生じることのな
いようにするだけでなく、ラベルチューブ11の上端側
からボトルに嵌装するようにすれば、一種のしごき効果
により、嵌装時にラベルチューブのたるみも引き延ばさ
れ、しわなどが生じる恐れがないためである。しかし、
条件により、ボトル直径よりも広くなるように条件設定
することも可能である。
【0009】
【実施例】図2に示すの装置において、サッカーターレ
ットBのサッカー21は奇数側ラベルサッカー、22は
偶数側ラベルサッカーであり、このように、エアピース
12,13に供給するラベルチューブを1つおきにする
ことにより、メインターレットAの回転数をあげること
が出来る。このような構成に応じて、ウェブ状に折り畳
まれて供給されるラベルチューブは、奇数側フィード2
3と偶数側フィード24を有し、25位置の図示しない
ラベルカッターによって1枚ずつに切断されて各サッカ
ーに供給される。それぞれのラベルサッカーは、ラベル
チューブの受け取り位置での干渉を防止するため、奇数
側サッカーは実線のように、偶数側サッカーは点線のよ
うに、それぞれ他方の軌道を避けて退避するように、カ
ムによって駆動される。このようなサッカーを半径方向
に移動可能とすることを利用して、ラベルチューブをエ
アピースに渡すとき、ラベルチューブ先端がエアピース
に当り、エアチューブ間にラベルチューブを受け渡す作
用が不確実になることがないように、サッカーを半径方
向内側から外側に向かって駆動することによって、ラベ
ルチューブをエアピース間に挿入することが出来る。
【0010】図1においては、チューブ押え4,5は、
それぞれ独立の機構として設けられているが、図2、図
3においては、ラベルチューブ保持のためのエアピース
が兼用する構造となっている。このため、エアピース1
2,13は、上側と下側がそれぞれ独立に開閉できるよ
うに構成されている。図4を参照して、上側のエアピー
ス12はメインターレット上に軸31によって枢着さ
れ、バネ32、32’によって互いに閉じる方向に付勢
されている(同図aでは、片方のバネだけが示されてい
る。)。エアピース12上に設けられた従動カムフォロ
ワ34は、このバネ32により、従動カム33により、
エアピース12の開閉を制御する。従動カム33は、バ
ネ37によってメインカム35に押圧され、その進退に
よってエアピース12の開閉を制御する。36は従動カ
ム33に設けられたカムフォロワである。同図bで見る
ように、これと同じ駆動機構が下側のエアピース13に
も設けられており、メインカム形状の違いにより、上側
のエアピースと下側のエアピースは別々に開閉を制御さ
れ、前述のラベルチューブの引き開き、押え、開放の作
用を果たす。
【0011】図1(d)において、ラベル下端からボト
ル底までの距離lは、ボトルやラベルのデザインにより
種々であり、自由に調節出来なければならない。この調
節は、サッカーターレットとメインターレットの上下一
の調節装置を設け、ボトルボトルテーブル16に対して
サッカー、21,22、エアピース12,13の高さを
調節することによって行われる。また、要求される性能
に応じて、サッカーターレットのラベルフィードは一つ
だけとすることが出来ることは云うまでもない。しか
し、このときも、サッカーの動きによってラベルチュー
ブをエアピース間に挿入する効果を有している。
【0012】
【発明の効果】このラベルチューブの装着方法は、ヒー
トシュリンクかストレッチかをとわず、ラベルチューブ
の装着に広く利用できる。そして、ストレッチラベルチ
ューブの装着に利用すれば、加熱炉等の大型の設備を必
要とせず、ボトルの内容物に熱を加える必要もないた
め、ボトル等の内容物の如何にかかわらず適用可能な装
着方法となる。また、シュリンクラベルチューブを用い
るときは、チューブ厚みが薄いものであっても確実に装
着出来るので、ラベルチューブのコストダウンに寄与す
ることが出来る。この装着法を実現するための本発明の
ラベルチューブ嵌装装置は、上記のように簡単な構成
で、ラベルチューブのボトルへの嵌装が自動化され、低
コストを実現することが出来、実用的に優れた装置であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチューブの嵌装方法の工程の説明図で
ある。
【図2】本発明のラベルチューブ嵌装装置の全体構造の
1例を示す概念図である。
【図3】上記本発明のラベルチューブ嵌装装置のチュー
ブ嵌装時の各部の作動状況を示す説明図である。
【図4】上記本発明のラベルチューブ嵌装装置のエアピ
ースの作動機構の説明図である。
【符号の説明】
1 挿入ガイド 2,11 ラベルチュー
ブ 3,15 ボトル 4,5 チューブ押
え 12,13 エアピース 14 挿入ガイド 16 ボトルテーブル 17 パイロット 21 奇数側ラベルサッカー 22 偶数側ラベ
ルサッカー 23 奇数側フィード 24 偶数側フィ
ード 25 ラベルカッター位置 31 軸 32,37 バネ 33 従動カム 34 従動カムフォロワ 35 メインカム 36 カムフォロワ 37 バネ A メインターレット B サッカーター
レット C 供給スターホイール D スターホイー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤倉 章良 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町915 日本 自働精機株式会社内 Fターム(参考) 3E095 AA07 BA10 CA01 DA32 DA40 DA44 DA83 FA16 FA30

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定寸法のラベルチューブに挿入される
    挿入ガイドを備え、該ラベルチューブに挿入された挿入
    ガイドによって引き拡げられたラベルチューブにボトル
    を挿入する駆動装置、該挿入されたボトルの所定位置に
    嵌装されたラベルチューブを保持する保持装置、および
    挿入ガイドとチューブとの係合が外れるまで挿入ガイド
    を退避させる駆動装置からなることを特徴とするラベル
    チューブ嵌装装置
  2. 【請求項2】 上記所定寸法のラベルチューブは、両面
    から、エアピースによって吸着保持され、上記挿入ガイ
    ドの挿入前に、該エアピースの開き作動によって引き拡
    げられることを特徴とする請求項1のラベルチューブ嵌
    装装置
  3. 【請求項3】 ボトル挿入時、上記ラベルチューブはボ
    トル径よりも若干狭く上記挿入ガイドにより引き拡げら
    れており、ボトル挿入によってラベルチューブが動かな
    いように、ラベルチューブを上記挿入ガイド上に押圧固
    定するチューブ押えを配設したことを特徴とする請求項
    1あるいは請求項2のラベルチューブ嵌装装置
  4. 【請求項4】 上記エアピースは上下一対の吸着腕を持
    ち、その下側の吸着腕で、上記ボトル挿入時の挿入ガイ
    ド上へのラベルチューブの押圧を行うことを特徴とする
    請求項1なしい請求項3の何れかのラベルチューブ嵌装
    装置
  5. 【請求項5】 上記挿入ガイドの退避時、嵌装したラベ
    ルチューブをボトル上所定位置に押圧保持するチューブ
    押えを配設したことを特徴とする請求項1なしい請求項
    3の何れかのラベルチューブ嵌装装置
  6. 【請求項6】 上記ラベルチューブをボトル上所定位置
    に押圧保持するチューブ押えは、上記エアピースの上側
    の吸着腕であることを特徴とする請求項1なしい請求項
    5の何れかのラベルチューブ嵌装装置
  7. 【請求項7】 上記嵌装されるラベルチューブは、スト
    レッチラベルチューブであることを特徴とする請求項1
    ないし請求項6の何れかのラベルチューブ嵌装装置
  8. 【請求項8】 ラベルサッカーは、サッカーターレット
    上、その半径方向に移動可能にされており、ラベルチュ
    ーブをメインターレットのエアピースに受け渡す位置に
    おいて、その半径方向内側から外側に駆動されることを
    特徴とする請求項1のラベルチューブ嵌装装置
  9. 【請求項9】 折り畳まれてウェブ状のロールとして供
    給されるラベルチューブは、複数のフィード位置を有
    し、複数のラベルサッカーはそれぞれ順にことなるフィ
    ード位置からチューブの供給を受けるサッカーターレッ
    トを有することを特徴とする請求項8のラベルチューブ
    嵌装装置
  10. 【請求項10】 上記複数のラベルサッカーは、他のサ
    ッカーのチューブ受け取り位置で、その回転軌道から退
    避することを特徴とする請求項9のラベルチューブ嵌装
    装置
  11. 【請求項11】 上記サッカーターレットおよび/また
    はメインターレットは、上下位置の調整装置を有し、そ
    れにより、ラベルチューブとボトルの嵌装位置を調節で
    きることを特徴とする請求項1ないし請求項10の何れ
    かのラベルチューブ嵌装装置
JP09994099A 1999-04-07 1999-04-07 ラベルチューブ嵌装装置 Expired - Fee Related JP3615959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09994099A JP3615959B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 ラベルチューブ嵌装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09994099A JP3615959B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 ラベルチューブ嵌装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000289715A true JP2000289715A (ja) 2000-10-17
JP3615959B2 JP3615959B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=14260726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09994099A Expired - Fee Related JP3615959B2 (ja) 1999-04-07 1999-04-07 ラベルチューブ嵌装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615959B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003212221A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Nippon Jido Seiki Kk 容器の外装用チューブ嵌装装置
US6978819B2 (en) 2003-06-10 2005-12-27 Nippon Automatic Fine Machinery Co., Ltd. Tubular label fitting apparatus for containers
CN1321037C (zh) * 2002-06-03 2007-06-13 日本自动精机株式会社 标签管嵌装装置
JP2007314234A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Shibuya Kogyo Co Ltd 筒状ラベル嵌装装置
CN100391802C (zh) * 2002-12-11 2008-06-04 日本自动精机株式会社 标签管套装装置
DE102011002788A1 (de) * 2011-01-17 2012-07-19 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Anbringen elastischer Folienhülsen auf Behältern
DE102011002789A1 (de) * 2011-01-17 2012-07-19 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Anbringen elastischer Folienhülsen auf Behältern
WO2013035153A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 株式会社フジシールインターナショナル ラベル装着装置
DE102011087722A1 (de) * 2011-12-05 2013-06-06 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Etikettieren von Behältern mit Etikettenhülsen
DE102011087726A1 (de) * 2011-12-05 2013-06-06 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Etikettieren von Behältern mit Etikettenhülsen
CN113001825A (zh) * 2021-02-19 2021-06-22 界首市金吴再生资源利用有限公司 一种再生聚酯专用料制造用标签去除装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003212221A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Nippon Jido Seiki Kk 容器の外装用チューブ嵌装装置
CN1321037C (zh) * 2002-06-03 2007-06-13 日本自动精机株式会社 标签管嵌装装置
CN100391802C (zh) * 2002-12-11 2008-06-04 日本自动精机株式会社 标签管套装装置
US6978819B2 (en) 2003-06-10 2005-12-27 Nippon Automatic Fine Machinery Co., Ltd. Tubular label fitting apparatus for containers
KR101013393B1 (ko) * 2003-06-10 2011-02-14 시부야 코교 가부시키가이샤 용기의 외장용 튜브 끼움장착장치
JP2007314234A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Shibuya Kogyo Co Ltd 筒状ラベル嵌装装置
US8555947B2 (en) 2011-01-17 2013-10-15 Krones Ag Device and method for applying elastic film sleeves to containers
DE102011002788A1 (de) * 2011-01-17 2012-07-19 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Anbringen elastischer Folienhülsen auf Behältern
DE102011002789A1 (de) * 2011-01-17 2012-07-19 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Anbringen elastischer Folienhülsen auf Behältern
US9067702B2 (en) 2011-01-17 2015-06-30 Krones Ag Device and method for applying elastic film sleeves to containers
WO2013035153A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 株式会社フジシールインターナショナル ラベル装着装置
JPWO2013035153A1 (ja) * 2011-09-06 2015-03-23 株式会社フジシールインターナショナル ラベル装着装置
DE102011087726A1 (de) * 2011-12-05 2013-06-06 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Etikettieren von Behältern mit Etikettenhülsen
DE102011087722A1 (de) * 2011-12-05 2013-06-06 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Etikettieren von Behältern mit Etikettenhülsen
EP2602200B1 (de) * 2011-12-05 2015-07-08 Krones AG Vorrichtung und Verfahren zum Etikettieren von Behältern mit Etikettenhülsen
CN113001825A (zh) * 2021-02-19 2021-06-22 界首市金吴再生资源利用有限公司 一种再生聚酯专用料制造用标签去除装置
CN113001825B (zh) * 2021-02-19 2024-05-31 界首市金吴再生资源利用有限公司 一种再生聚酯料制造用标签去除装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3615959B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000289715A (ja) ラベルチューブ嵌装装置
US4208857A (en) Sleeve seal fitting machine
US4648930A (en) Method of separating labels from a carrier strip
JPH0717298B2 (ja) シ−ト材の積重ね兼移送装置
EP2476620B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Anbringen elastischer Folienhülsen auf Behältern
MXPA04005791A (es) Aparato para producir rollos de pelicula.
GB2094744A (en) Opening and loading flexible containers
US4547252A (en) Label applying apparatus for automatic labeling system
US5412859A (en) Method for joining a booklet having an elastic band around a neck of a container
US3908923A (en) Winding apparatus
US5209042A (en) String packaging apparatus and method
JPH06122437A (ja) 極細幅のラベル貼着装置
JPS59103825A (ja) チユ−ブ装着装置
JP2004359390A (ja) 製品供給装置
JP2002293311A (ja) ラベル装着装置
MX2014000328A (es) Metodo y aparato para romper un tejido usando un ensamble de corte.
JP2002284130A (ja) ラベル装着装置
JP2000296823A (ja) ラベル拡開機構及びそのラベル拡開機構を備えたラベル装着装置
JP4182773B2 (ja) 折畳み段ボールケースの筒状拡開方法及び装置
JP4306867B2 (ja) ラベル装着装置
WO2012108353A1 (ja) ラベル装着装置
JP2000264320A (ja) ラベル装着装置
JP2000255530A (ja) ラベル装着装置
JPH07102913B2 (ja) 積み重ねられているシート状材料の引降し装置
EP0754549A1 (en) Mechanism for gripping a sheet in printer

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees