JP2000283841A - 光スペクトル分析装置における波長校正方法およびその装置 - Google Patents

光スペクトル分析装置における波長校正方法およびその装置

Info

Publication number
JP2000283841A
JP2000283841A JP11090204A JP9020499A JP2000283841A JP 2000283841 A JP2000283841 A JP 2000283841A JP 11090204 A JP11090204 A JP 11090204A JP 9020499 A JP9020499 A JP 9020499A JP 2000283841 A JP2000283841 A JP 2000283841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
calibration
optical spectrum
spectrum analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11090204A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Fujiyoshi
健一 藤吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP11090204A priority Critical patent/JP2000283841A/ja
Priority to US09/537,010 priority patent/US6441900B1/en
Priority to EP00106726A priority patent/EP1041373A3/en
Publication of JP2000283841A publication Critical patent/JP2000283841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J2003/2866Markers; Calibrating of scan

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、光スペクトル分析装置に係り、特
に校正誤差の低減を図った波長校正方法及び波長校正装
置を提供する。 【解決手段】 発光ダイオードから出射された所定の波
長帯域を持つ光は、ガス吸収セルに入射する。この、ガ
ス吸収セルには、複数の吸収スペクトルを持つ気体が封
入されている。ガス吸収セルに入射した光はこの気体に
よって、複数の波長を吸収される。この時、吸収される
波長は既知のものであり、この値は光スペクトル分析部
58内の記憶部に予め設定されている。ガス吸収セルを
透過した光は、光スペクトル分析部58へ入射し、演算
処理され、光スペクトルが得られる。光スペクトル分析
部58内のCPUは、この光スペクトルのうち吸収量が
多い複数の波長を基準とし、予め設定されている波長と
比較し、波長誤差を算出する。そして、その波長誤差を
平均した値に基づいて校正値を決定し、光スペクトル分
析装置の波長校正を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光スペクトル分析
装置に係り、特に校正誤差の低減を図った光スペクトル
分析装置における波長校正方法および波長校正装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光スペクトル分析装置の波長校正
方法においては、まず、所定の波長帯域を持つ光が光源
から出射されると、この光はレンズにより平行光に変換
される。平行光に変換された光は、気体が封入されてい
るガス吸収セルに入射する。このガス吸収セルには、あ
る特定の波長成分のみを吸収する特性を持つ気体が封入
されている。そして、この気体によって、入射した光の
特定の波長成分が吸収される。この時吸収される波長は
既知のものであり、記憶部に基準波長として一波長のみ
予め設定されている。
【0003】前述したガス吸収セルを透過した光は、レ
ンズにより集光された後、光スペクトルを分析する光ス
ペクトル分析部に入射し、光のスペクトルが得られる。
そして、光スペクトル分析部で得られた光スペクトルの
情報は、校正を実行するCPU部に出力される。CPU
部では、この光スペクトルのうち最も吸収量の多い波長
を検出する。すなわち、前述したガス吸収セルにおいて
吸収された波長成分の内の一波長のみ検出される。そし
て、検出された一波長と、予め記憶部に基準波長として
設定されている既知の波長とを比較し、波長誤差を算出
する。そして、CPU部は、その波長誤差に基づいて校
正値を決定し、その校正値に基づいて、光スペクトル分
析装置の校正が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光スペクトル分析装置
の測定結果は、装置の持つ特性からある範囲の変動が避
けられず、図4に示すような波長直線性(測定誤差の最
大−最小)を示す。この図に示すように、光スペクトル
分析装置の波長直線性は最大で0.04nmである。
今、仮に最も波長誤差の小さいλAを基準波長として校
正が行われるとすると、図4における波長誤差Dが補正
され、校正後の各波長における測定誤差は図5のように
なり、最大で0.04nmの測定誤差が生じる。
【0005】このように、一波長のみを基準として校正
を行う従来の校正方法では、校正の基準となる波長によ
っては、最大0.04nmの波長誤差が生じてしまうと
いう欠点があった。本発明は、このような事情に鑑みて
なされたもので、光スペクトル分析装置の測定誤差をさ
らに低減することができる波長校正方法及び校正装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、所定波長帯域の光を出射
する光源から出射された光を、ガス吸収セルを通過させ
て特定波長の光を吸収させ、その吸収後の光のスペクト
ルの測定結果に基づいて波長校正を行う光スペクトル分
析装置における波長校正方法において、前記測定結果で
得られた光スペクトルのうち吸収量の多い複数の波長の
測定結果と予め設定されている基準値との誤差を検出
し、検出した誤差の平均値を算出し、該平均値に基づい
て波長校正を行うことを特徴とする。
【0007】また、請求項2に記載の発明は、所定波長
帯域の光を出射する光源と、前記基準光源から出射され
た光のうち特定波長の光を吸収するガス吸収セルと、前
記ガス吸収セルを通過した光のスペクトルのうち吸収量
の多い複数の波長の測定結果と予め設定されている基準
値との波長誤差を検出する波長誤差検出手段と、前記波
長誤差検出手段によって検出された波長誤差の平均値を
算出する演算手段とを具備し、前記演算手段によって算
出された平均値に基づいて波長校正を行うことを特徴と
する。
【0008】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
記載の光スペクトル分析装置における波長校正装置にお
いて、前記光源は、所定の波長帯域を持つ光を出射する
発光ダイオードであることを特徴とする。また、請求項
4に記載の発明は、請求項2または請求項3に記載の光
スペクトル分析装置における波長校正装置において、前
記ガス吸収セルは複数の吸収スペクトルを有する気体が
封入されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態について詳細に説明する。図1は、光スペクト
ル分析装置の概略構成を示すブロック図である。図1に
おいて、50は被測定光を入射させる光入射端である。
52は光ファイバであり、光入射端50と、光スイッチ
54の間に接続されている。光スイッチ54は、2つの
光入射端と1つの光出射端とを有し、制御部60で制御
され、何れか一方の光入射端と光出射端とを光学的に接
続し、何れか一方の入射端から入射する光を光出射端か
ら出射させる。光スイッチ54の光出射端には光ファイ
バ56の一端が接続されている。また、光ファイバ56
の他端には光スペクトル分析部58の光入射端が接続さ
れている。
【0010】図2は光スペクトル分析部58の構成を示
すブロック図である。図2において12は入射スリッ
ト、14は凹面鏡、16は回折格子である。入射スリッ
ト12は、入射した光の波長帯域を制限する。凹面鏡1
4は、入射スリット12の通過光を、平行光に変換す
る。回折格子16は、表面に多数の溝が構成されてお
り、凹面鏡14で変換された平行光を波長毎に空間的に
分離する。
【0011】回折格子16は図中符号D1が付された方
向に回動可能なステージ17上に配されており、ステー
ジ17の回動に合わせて符号D1が付された方向に回動
する。18は凹面鏡であり、回折格子16によって波長
毎に空間的に分離された光のうち、凹面鏡18に入射し
た光のみを出射スリット20のスリット位置に結像させ
るものである。出射スリット20は、凹面鏡18によっ
てスリット位置に結像された光の波長帯域を制限するた
めのものである。
【0012】上記入射スリット12、凹面鏡14、回折
格子16、凹面鏡18、および出射スリット20はツェ
ルニ・ターナ形分散分光器と呼ばれる分光器をなす。2
2はフォトダイオード等の光検出器であり、出射スリッ
ト20から出射される光の強度を電気信号に変換するた
めのものである。24は光検出器22から出力される電
気信号を増幅する増幅器である。26は増幅器24で増
幅された値をディジタル信号に変換するアナログ/ディ
ジタル変換器(以下、A/Dコンバータと称する)であ
る。
【0013】また、図中28は回折格子16が配された
ステージ17を回動させるモータであり、29はモータ
28の回動軸である。そして、モータ28の回動軸29
が、符号D2が付された方向に回動することによって、
ステージ17および回折格子16を符号D1が付された
方向に回動させる。30はモータ駆動回路であり、後述
するCPU34から出力される制御信号に応じてモータ
28の回動軸29の回動動作を制御する。36は、例え
ばCRT(陰極線管)、液晶等の表示装置である。40
はタイマであり、日付時間機能を果たすものである。
【0014】CPU34には、前述したA/Dコンバー
タ26、モータ駆動回路30、表示装置36、タイマ4
0、後述の制御部60がバスBにより接続されている。
そして、CPU34は、モータ駆動回路30を制御する
制御信号を出力するとともに、A/Dコンバータ26か
ら出力されるディジタル信号を演算処理し、例えばスペ
クトラム分布を表示装置36に表示させる。また、CP
U34は、タイマ40から出力される日付時間信号に基
づいて、光スペクトル分析部の電源が投入されてから所
定の時間後、または操作者の所望の時間間隔(例えば1
時間間隔、1日間隔)で光スペクトル分析装置の校正を
行うためのプログラムを実行する。
【0015】図1に戻り、制御部60は、光スペクトル
分析部58から出力される制御信号に基づいて、光スイ
ッチ54の光入射端を切り換える制御を行う。また、制
御部60は上記制御信号に基づいて基準光源62の動作
を制御する動作信号を出力する。
【0016】基準光源62は、例えば図3に示した構成
を有する。図3において100は、発光ダイオードであ
る。102は発光ダイオード100から出射された光を
平行光に変換するレンズである。104は、例えばアセ
チレンガスが封入されたガス吸収セルであり、この気体
固有の波長の光を吸収する。このガス吸収セル104は
周囲の環境、例えば温度変化等にかかわらず、極めて安
定している。つまり、周囲の温度が変化しても吸収する
波長の中心はほぼ一定である。106は、ガス吸収セル
104を透過した光を集束するレンズである。このレン
ズ106の焦点は光ファイバ108の一端の位置となる
ように設定されている。光ファイバ108は、光スイッ
チ54の他方の光入射端に接続されている。
【0017】上記構成において、光スペクトル分析装置
の校正方法について説明する。以下の説明においては、
光スペクトル分析部58の電源が投入されてから所定の
時間内に校正を実行する場合について説明する。
【0018】まず、光スペクトル分析部58の電源が投
入されると、光スペクトル分析部58に設けられたCP
U34は、タイマ40から出力される日付時間信号に基
づいて所定時間経過後、校正プログラムを実行する。校
正プログラムが実行されると、CPU34はまず制御部
60に対して制御信号を出力する。この制御信号が出力
されると、制御部60は基準光源62に対して動作信号
を出力する。この動作信号が入力されると、基準光源6
2内に設けられた発光ダイオード100が発光する。
【0019】発光ダイオード100が発光することによ
り、所定の波長帯域を持つ光が出射される。この出射さ
れた光はレンズ102によって平行光に変換されガス吸
収セル104に入射する。ガス吸収セル104に入射し
た所定の波長帯域を持つ光は、ガス吸収セル104内に
封入されたガス(例えば、アセチレンガス)によって、
図6に示したように、複数の波長(λ1、λ2等)にお
いて吸収される。また、この吸収される複数の波長は基
準波長として予め光スペクトル分析部58内の記憶部
(図示略)に設定されている。
【0020】前述したガス吸収セル104を透過した光
は、レンズ106によって集光され、基準光源62の出
射端から光ファイバ108内へ入射する。光ファイバ1
08へ入射した光は光ファイバ108内を伝搬し、光ス
イッチ54へ入射する。この時、制御部60は光スイッ
チ54へ制御信号を出力し、光ファイバ108が接続さ
れた光入射端と光出射端とを光学的に接続する。
【0021】以上の過程により、基準光源62から出射
された光は光スペクトル分析部58の入射スリット12
へ入射する。入射スリット12を通過した光は凹面鏡1
4によって平行光に変換され、回折格子16に入射す
る。回折格子16は、表面に形成された多数の溝に平行
な軸を中心として、モータ28により一方向に回転駆動
され、平行光に対する角度が順次変化する。これによ
り、平行光と回折格子16とのなす角度等によって決定
される波長の光のみが順次凹面鏡18へ出射される。凹
面鏡18は入射された波長の光を出射スリット20のス
リット位置へ結像させる。そして、出射スリット20の
スリット幅の範囲内となる波長成分だけが出射スリット
20を通過する。
【0022】光検出器22は、出射スリット20の通過
光を受光し、通過光の光強度に比例した電気信号に変換
する。増幅器24は光検出器22の出力をA/Dコンバ
ータ26の入力に適した電圧まで増幅する。A/Dコン
バータ26は増幅器24の出力をディジタル信号に変換
する。A/Dコンバータ26から出力されたディジタル
信号は、CPU34に入力され、CPU34において演
算処理されることにより光スペクトルを得ることができ
る。
【0023】CPU34は、この光スペクトルの中で吸
収量の多い波長(図6におけるλ1、λ2等)を測定す
る。そして、この測定結果と予め記憶部に設定されてい
る複数の基準波長とを比較する。図7に、その比較結果
として得られた波長誤差の一例(△λ1〜△λ6)を示
す。CPU34は、これらの波長誤差の平均値△λav
eを式(1)により求める。 △λave=(△λ1+△λ2+…+△λn)/n (1)
【0024】次に、上記式で求められた波長誤差の平均
値を、回折格子16の設定角度をずらすためのパルス数
に換算する。この換算は、光スペクトル分析部58で測
定した吸収量の多い波長を予め記憶部に設定されている
基準波長に一致させるためのものである。そして、CP
U34は、換算したパルス数に対応する制御信号をモー
タ駆動回路30に出力する。モータ駆動回路30はCP
U34から出力された制御信号に基づき、モータ28を
駆動し、回折格子16の設定角度を変化させる。
【0025】以上の校正処理が終了すると、CPU34
は制御部60に対して制御信号を出力し、制御部60は
光スイッチ54の光ファイバ52が接続された光入射端
と光出射端とが接続されるように切り換える制御を行
う。また、基準光源62に対し動作終了信号を出力し、
基準光源62の動作を停止させる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ある特定の複数の波長成分を吸収された光を、光スペク
トル分析部58で分析し、その光スペクトルのうち吸収
量の多い複数の波長を基準に光スペクトル分析装置の校
正を行うようにしたので、従来は最大0.04nmであ
った光スペクトル分析装置の波長誤差を最大約0.02
nmまで改善することが可能となり、その結果より正確
に測定が行えるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態による波長校正装置を
適用した光スペクトル分析装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】 同光スペクトル分析装置における光スペクト
ル分析部58の構成を示すブロック図である。
【図3】 同光スペクトル分析装置における基準光源6
2の構成を示すブロック図である。
【図4】 従来の光スペクトル分析部の波長誤差を示す
図である。
【図5】 従来の校正方法で校正を行った後の光スペク
トル分析部の測定誤差を示す図である。
【図6】 複数の吸収量の多い波長を含む光スペクトル
を示す図である。
【図7】 複数の基準波長における光スペクトル分析部
58の波長誤差を示す図である。
【図8】 この発明の一実施形態による波長校正装置で
校正を行った後の光スペクトル分析部58の測定誤差を
示す図である。
【符号の説明】
12…入射スリット、14…凹面鏡、16…回折格子、
17…ステージ、18…凹面鏡、20…出射スリット、
22…光検出器、24…増幅器、26…A/Dコンバー
タ、28…モータ、29…回動軸、30…モータ駆動回
路、34…CPU、36…表示装置、40…タイマ、5
0…光入射端、52…光ファイバ、54…光スイッチ、
56…光ファイバ、58…光スペクトル分析部、60…
制御部、62…基準光源、100…発光ダイオード、1
02…レンズ、104…ガス吸収セル、106…レン
ズ、108…光ファイバ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定波長帯域の光を出射する光源から出
    射された光を、ガス吸収セルを通過させて特定波長の光
    を吸収させ、その吸収後の光のスペクトルの測定結果に
    基づいて波長校正を行う光スペクトル分析装置における
    波長校正方法において、 前記測定結果で得られた光スペクトルのうち吸収量の多
    い複数の波長の測定結果と予め設定されている基準値と
    の誤差を検出し、 検出した誤差の平均値を算出し、 該平均値に基づいて波長校正を行うことを特徴とする光
    スペクトル分析装置における波長校正方法。
  2. 【請求項2】 所定波長帯域の光を出射する光源と、 前記基準光源から出射された光のうち特定波長の光を吸
    収するガス吸収セルと、 前記ガス吸収セルを通過した光のスペクトルのうち吸収
    量の多い複数の波長の測定結果と予め設定されている基
    準値との波長誤差を検出する波長誤差検出手段と、 前記波長誤差検出手段によって検出された波長誤差の平
    均値を算出する演算手段と、 を具備し、前記演算手段によって算出された平均値に基
    づいて波長校正を行うことを特徴とする光スペクトル分
    析装置における波長校正装置。
  3. 【請求項3】 前記光源は、所定の波長帯域を持つ光を
    出射する発光ダイオードである請求項2記載の光スペク
    トル分析装置における波長校正装置。
  4. 【請求項4】 前記ガス吸収セルは複数の吸収スペクト
    ルを有する気体が封入されていることを特徴とする請求
    項2または請求項3に記載の光スペクトル分析装置にお
    ける波長校正装置。
JP11090204A 1999-03-30 1999-03-30 光スペクトル分析装置における波長校正方法およびその装置 Pending JP2000283841A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090204A JP2000283841A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 光スペクトル分析装置における波長校正方法およびその装置
US09/537,010 US6441900B1 (en) 1999-03-30 2000-03-28 Method and apparatus for calibrating an optical spectrum analyzer in wavelength
EP00106726A EP1041373A3 (en) 1999-03-30 2000-03-29 Method and apparatus for calibrating an optical spectrum analyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090204A JP2000283841A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 光スペクトル分析装置における波長校正方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000283841A true JP2000283841A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13991971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11090204A Pending JP2000283841A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 光スペクトル分析装置における波長校正方法およびその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6441900B1 (ja)
EP (1) EP1041373A3 (ja)
JP (1) JP2000283841A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323309A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Anritsu Corp 回折部の回転角検出装置
JP2007218787A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Yokogawa Electric Corp 波長校正方法及び波長校正装置
KR101192263B1 (ko) 2010-12-03 2012-10-17 (주) 넥스트칩 조도 검출 장치, 및 이의 오차 검출 및 오차 보정 방법

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1172637B1 (en) 2001-04-12 2003-01-15 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Device for calibrating a wavelength measuring unit
US20040019459A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Paul Dietz Auto-characterization of optical devices
US7209230B2 (en) 2004-06-18 2007-04-24 Luckoff Display Corporation Hand-held spectra-reflectometer
US7233394B2 (en) 2005-06-20 2007-06-19 Luckoff Display Corporation Compact spectrometer
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
EP2178442B1 (en) 2007-07-12 2017-09-06 Volcano Corporation Catheter for in vivo imaging
US10219780B2 (en) 2007-07-12 2019-03-05 Volcano Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
US7817274B2 (en) 2007-10-05 2010-10-19 Jingyun Zhang Compact spectrometer
US8345226B2 (en) 2007-11-30 2013-01-01 Jingyun Zhang Spectrometers miniaturized for working with cellular phones and other portable electronic devices
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
EP2792788B8 (en) 2011-04-28 2016-09-21 ABB Schweiz AG Process for extracting dominant spectral components from a power spectrum of noisy measurements
WO2013033592A1 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Volcano Corporation Optical-electrical rotary joint and methods of use
CN102788643B (zh) * 2012-07-13 2014-03-12 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种空间遥感光谱仪器在轨高精度光谱定标的方法
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
EP2904671B1 (en) 2012-10-05 2022-05-04 David Welford Systems and methods for amplifying light
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
US9840734B2 (en) 2012-10-22 2017-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for analyzing DNA
CA2894403A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Volcano Corporation Devices, systems, and methods for targeted cannulation
JP2016504589A (ja) 2012-12-20 2016-02-12 ナサニエル ジェイ. ケンプ, 異なる撮像モード間で再構成可能な光コヒーレンストモグラフィシステム
US10939826B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Aspirating and removing biological material
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
US9730613B2 (en) 2012-12-20 2017-08-15 Volcano Corporation Locating intravascular images
JP6785554B2 (ja) 2012-12-20 2020-11-18 ボルケーノ コーポレイション 平滑遷移カテーテル
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
JP2016507892A (ja) 2012-12-21 2016-03-10 デイビッド ウェルフォード, 光の波長放出を狭幅化するためのシステムおよび方法
WO2014100530A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Whiseant Chester System and method for catheter steering and operation
WO2014099672A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Andrew Hancock System and method for multipath processing of image signals
US10166003B2 (en) 2012-12-21 2019-01-01 Volcano Corporation Ultrasound imaging with variable line density
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
WO2014099763A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Jason Spencer System and method for graphical processing of medical data
CA2896004A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Nathaniel J. Kemp Power-efficient optical buffering using optical switch
JP2016502884A (ja) 2012-12-21 2016-02-01 ダグラス メイヤー, 延在カテーテル本体テレスコープを有する回転可能超音波撮像カテーテル
JP6243453B2 (ja) 2013-03-07 2017-12-06 ボルケーノ コーポレイション 血管内画像におけるマルチモーダルセグメンテーション
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
EP3895604A1 (en) 2013-03-12 2021-10-20 Collins, Donna Systems and methods for diagnosing coronary microvascular disease
US11154313B2 (en) 2013-03-12 2021-10-26 The Volcano Corporation Vibrating guidewire torquer and methods of use
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
US10758207B2 (en) 2013-03-13 2020-09-01 Philips Image Guided Therapy Corporation Systems and methods for producing an image from a rotational intravascular ultrasound device
EP2967606B1 (en) 2013-03-14 2018-05-16 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
CN108613740A (zh) * 2018-05-10 2018-10-02 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种光谱测量仪

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845525A (ja) 1981-09-14 1983-03-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 分光器の波長校正法
US4779216A (en) 1986-03-07 1988-10-18 The Perkin-Elmer Corporation System for calibrating a monochromator
US5268737A (en) 1989-01-28 1993-12-07 Shimidzu Corporation Of 1 Method and apparatus for calibrating a spectrophotometer
JPH07260570A (ja) 1994-03-22 1995-10-13 Hitachi Ltd 分光器の波長校正方法及び装置
GB9414301D0 (en) 1994-07-15 1994-09-07 Unicam Ltd Wavelength calibration of optical spectrometers
US6249343B1 (en) * 1999-10-29 2001-06-19 Agilent Technologies, Inc. Wavelength reference standard using multiple gases

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323309A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Anritsu Corp 回折部の回転角検出装置
JP2007218787A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Yokogawa Electric Corp 波長校正方法及び波長校正装置
US7649627B2 (en) 2006-02-17 2010-01-19 Yokogawa Electric Corporation Wavelength calibration method and wavelength calibration apparatus
KR101192263B1 (ko) 2010-12-03 2012-10-17 (주) 넥스트칩 조도 검출 장치, 및 이의 오차 검출 및 오차 보정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1041373A2 (en) 2000-10-04
US6441900B1 (en) 2002-08-27
EP1041373A3 (en) 2001-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000283841A (ja) 光スペクトル分析装置における波長校正方法およびその装置
JP5023507B2 (ja) 波長校正方法及び波長校正装置
CN111122496B (zh) 一种免标定的气体浓度测量装置及方法
JP3106979B2 (ja) 光スペクトル測定装置
US7583378B2 (en) Spectrograph calibration using known light source and Raman scattering
JPH11125562A (ja) 波長校正装置
JP3098768B2 (ja) 分光測光装置およびその測光方法
EP1120637A2 (en) Method and means for calibrating a grating monochromator
JP6201547B2 (ja) 分光器の波長校正方法
JP2010048640A (ja) 絶対分光放射計
JP2005049171A (ja) 濃度測定装置及び濃度測定システム
US6304324B1 (en) Method of calculating optical frequency spectrum
JP2564009Y2 (ja) 分光分析装置
JPH04248423A (ja) ルミネッセンス測定装置
JP7332650B2 (ja) 光スペクトラムアナライザ及びパルス変調光測定方法
JPH08122246A (ja) 分光分析装置
JP2002521656A (ja) 分光計の機能を試験する方法および故障検出装置を有する分光計
WO2022185565A1 (ja) 分光測定装置
JP3801980B2 (ja) 膜厚計及び膜厚測定方法
JP2909954B2 (ja) 炭素同位体分析装置
JP2003185498A (ja) 分光光度計
JPS6112530B2 (ja)
JP2006125972A (ja) 分光光度計
JP2004212097A (ja) 膜厚計及び膜厚測定方法
JP5994593B2 (ja) 分光光度計

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307