JP2000281091A - 詰め替え用パウチ - Google Patents

詰め替え用パウチ

Info

Publication number
JP2000281091A
JP2000281091A JP11084279A JP8427999A JP2000281091A JP 2000281091 A JP2000281091 A JP 2000281091A JP 11084279 A JP11084279 A JP 11084279A JP 8427999 A JP8427999 A JP 8427999A JP 2000281091 A JP2000281091 A JP 2000281091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
pouch
film
contents
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11084279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4270635B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Aoki
敬隆 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP08427999A priority Critical patent/JP4270635B2/ja
Publication of JP2000281091A publication Critical patent/JP2000281091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4270635B2 publication Critical patent/JP4270635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液状などの内容物を密封包装する注出口部付
きのパウチであって、自立性があり、注出口部の開口性
とその保形性がよく、口径の小さな容器に対しても、注
出口部を深く差し込め、内容物を安全且つ容易に移し替
えることができる詰め替え用パウチを提供する。 【解決手段】 パウチ本体をスタンディングパウチ形式
に製袋し、上部の一部に、外周、即ち、先端部6 と両側
の側部7,7 及び肩部8,8 をヒートシールしてなる突出す
る形状の注出口部9 を設けると共に、該注出口部9 の両
側の側部7,7 と肩部8,8 のヒートシール部を、注出口部
の中心線Aに対して両側に2段階の傾斜をもって裾広が
りに広がる所定幅の折れ線状に形成して詰め替え用パウ
チ100 を構成する。尚、注出口部9 にはノッチ11などの
易開封性手段を設けることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体など流動性を
有する内容物を密封包装し、使用時に内容物を他の容器
に移し替えて使用する詰め替え用パウチに関し、更に詳
しくは、内容物をボトルなど口径の小さな容器にも安全
且つ容易に移し替えられるよう、パウチ上部の一部に注
出口部を設けると共に、その注出口部が容易に開口し、
また、注出口部をできるだけ容器の口部に深く差し込め
るよう注出口部の形状を改善した詰め替え用パウチに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、液状などの流動性を有する内容物
を密封包装する詰め替え用パウチとしては、自立性があ
り取扱いやすく、立体容器としての特徴も一部備えてい
るスタンディングパウチが主に採用され、且つ、開封時
に内容物を外にこぼすことなく他の容器に安全に移し替
えられるよう、開口部をパウチ上部全体ではなく、コー
ナー部など一部分を切り取って形成するとか、或いは、
パウチ上部の一部に幅を狭くした注出口部を設ける方
法、更には、プラスチック成形物などによる別体の注出
口をパウチ上部の一部に熱接着して取り付ける方法など
が採られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パウチ
の開口部をパウチ上部の全体ではなく、コーナー部など
一部分を切り取って形成する方法は、簡便ではあるが、
内容物の注出方向が安定しにくく、特に、移し替える容
器がボトルなど口径の小さな容器の場合は、注出の途中
でパウチの開口部が容器の口部からずれ易く、内容物を
外にこぼすことがあり、移し替えの容易性、安全性の点
で問題があった。
【0004】また、プラスチックの成形物による別体の
注出口をパウチ上部の一部に取り付ける方法は、製造工
程が増え、注出口自体にも費用がかかり、また、注出口
を取り付けた空パウチは、その部分の厚さが増すため、
保管や運搬の費用も割高となり、内容物の充填に際に
も、例えば充填機のフィーダー部への空パウチの積み込
み数が大幅に減少するため、オペレーターが頻繁に空パ
ウチの供給を行う必要を生じるなど、全体としてコスト
アップと工程及び作業の煩雑さが増す問題があった。
【0005】そして、パウチ上部の一部に幅を狭くした
注出口部を設ける方法でも、内容物を他の容器に移し替
える際の操作性、安全性は、ある程度は改善できるが、
内容物の注出に際して、注出口部の口が開きにくく、ま
た、内容物の粘度が少しでも高いと注出に時間がかか
り、例えば、速く注出しようとして、パウチの中心部や
下部を圧迫すると、内圧によりパウチ上部が膨らむ結
果、パウチ上部から注出口部の内側にかけて折れ筋が発
生し、注出口部の先端側が閉塞され、注出が困難になる
という問題があった。
【0006】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたものであり、その目的とするところは、成
形物などによる別体の注出口を必要とせず、通常のパウ
チと同様な工程で生産性よく製造でき、内容物の充填も
容易で、しかも使用時には、パウチ上部の一部に設けら
れた注出口部の先端部を切り取って開封し、内容物を移
し替える容器の口部に注出口部を差し込んでパウチを傾
けることにより、容易に注出口部の口が開き、その保形
性もよく、また、この時、注出口部を容器の口部に深く
差し込むことができ、注出の途中で注出口部が閉塞する
ようなこともなく、口径の小さなボトルなどに対して
も、安全且つ容易に内容物を移し替えることができると
いう、安価で使用適性に優れた詰め替え用パウチを生産
性よく提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は以下の本発
明により解決することができる。即ち、請求項1に記載
した発明は、上部の一部に、外周、即ち、先端部と、両
側の側部および肩部がヒートシールされてなる突出する
形状の注出口部を備えたスタンディングパウチ形式のパ
ウチであって、該注出口部の両側の側部と肩部のヒート
シール部が、注出口部の中心線に対して両側に2段階の
傾斜をもって裾広がりに広がる所定幅の折れ線状に形成
されていることを特徴とする詰め替え用パウチからな
る。
【0008】上記において、パウチの上部の一部に設け
られる注出口部は、単にパウチの上辺の一部に、直接首
状の注出口部を設けたのでは、内容物を注出する際、パ
ウチ上部に内圧がかかって上部が膨らむことにより、パ
ウチの上辺に沿って注出口部の下にも折れ筋が生じ、注
出口部が開口せず閉じたままの状態となる。
【0009】従って、注出口部を開口しやすくするため
には、注出口部の形状は、その付け根の部分が適当な幅
を有し、且つ両側の側部が裾広がりの傾斜を有する形状
とすることが好ましく、それによりこの部分に内圧がか
かった時、注出口部が漏斗状に広がりやすくなり、開口
しやすくすることができる。只、この場合でも、注出口
部の両側の側部がそれぞれ一つの直線で裾広がりに広が
る形状の場合は、注出口部の付け根の部分の幅が比較的
広いため、両側の側部の開き角度が大きくなり、特に、
移し替えを行う容器の口部の径が小さい場合は、開封し
た注出口部を容器の口部に充分な長さに差し込めない問
題がある。また、注出口部を長くすれば、開き角度は小
さくなるが、容量の割にパウチフィルムの使用量が多く
なり、経済性の点で問題があり、また、外観面でも不釣
り合いなものになる。
【0010】このため、注出口部は、その両側に側部と
肩部とを有する形状とし、側部では開き角度が小さく、
肩部で開き角度が大きくなるように、即ち、側部と肩部
が裾広がりの2段階の傾斜を有する形状とし、更に、側
部と肩部の接続部に曲線部を設けず折れ線状に形成し
て、側部の下端まで容器の口部に差し込める形状とする
ことが更に好ましい。
【0011】従って、前記請求項1に記載した発明のよ
うな構成を採ることにより、内容物が充填された詰め替
え用パウチは、自立性があり取扱いやすく、外観にも優
れており、また、充填された内容物をボトルなど他の容
器に移し替える際には、先ず、注出口部の先端部のヒー
トシール部を切り取って開封し、次いで、注出口部を、
その側部の下端までボトルの口部に差し込んでパウチを
傾けることにより、内容物がパウチの注出口部に流動
し、その内圧により、注出口部が容易に漏斗状に膨らん
で開口し、注出が開始される。そして、漏斗状に開いた
開口部は、その保形性もよいため、内容物を外にこぼす
ことなく、また、注出の途中で注出口部が閉塞するよう
なこともなく、最後まで安全且つ容易に内容物を移し替
えることができる。
【0012】請求項2に記載した発明は、前記注出口部
に易開封性手段が設けられていることを特徴とする請求
項1記載の詰め替え用パウチからなる。
【0013】上記易開封性手段は、通常のパウチでも多
用されるノッチのほか、レーザー光照射などによるハー
フカット線、或いは、パウチの積層フィルム中に一軸延
伸フィルムを積層する方法(この場合、一軸延伸フィル
ムは、その延伸方向が注出口部の開封方向と一致するよ
うに用いる)などがあり、これらは単独で用いてもよ
く、また、例えば、ノッチとハーフカット線、またはノ
ッチと一軸延伸フィルムの積層などのように適宜組み合
わせて用いることもできる。
【0014】ハーフカット線を設ける場合、直線状のハ
ーフカット線に限らず、ミシン目状など断続的なハーフ
カット線で設けることもできる。また、このようなハー
フカット線は、1本でもよいが、引き裂き方向がずれた
場合を想定して、中心のハーフカット線の両側に各1
本、または各2本など複数本のハーフカット線を平行に
設けることもできる。また、前記ノッチは、通常、一字
形やV字形のノッチが利用されているが、形状は特に限
定されず、切り取り方向に尖った部分を有する形状であ
れば何でも使用することができる。
【0015】このような構成を採ることにより、前記請
求項1に記載した発明の作用、効果に加えて、注出口部
を開封する際、鋏などの道具を必要とせず、手だけで、
所望の位置で容易に注出口部の先端部を切り取って開封
することができる。
【0016】また、本発明の詰め替え用パウチにおいて
は、注出口部やパウチ本体部のフィルムに熱エンボス法
などにより適宜の形状の膨らみ部を設けることもでき
る。例えば、注出口部には、その外周のヒートシール部
の内側に、注出口部の形状に対応する形状、または注出
口部の中心線に沿って押し罫状などの膨らみ部を設ける
ことにより、注出口部の開口性およびその保形性を一層
向上させることができる。
【0017】また、パウチの本体部には、注出口部から
パウチの中心部にかけて押し罫状などの膨らみ部を設け
ることにより、注出時にその部分を外側に広がりやすく
し、内容物の注出口部への流動を容易にすることができ
る。更に、パウチ胴部の左右に、縦方向の押し罫状など
の膨らみ部を設けることにより、そのリブ効果により内
容物充填後のパウチの形態を安定化させ、外観を向上さ
せることができる。このような膨らみ部は、パウチの両
面の壁面フィルムのうち、片側のフィルムのみに設けて
もよいが、両側のフィルムに設けることにより、その効
果を一層向上させることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明の詰め替え用パウチ
の製造に用いるフィルム、およびパウチの製造方法など
実施の形態について説明する。本発明の詰め替え用パウ
チの製造に用いるフィルムは、主にプラスチックを主体
とする積層フィルムが用いられるが、特に限定はされ
ず、例えば、各種液体用パウチに用いられている公知の
積層フィルムは、いずれも使用することができる。これ
らの中から、包装する内容物の種類や充填後の加熱処理
の有無など使用条件に応じて適するものを自由に選択し
て使用することができる。好ましく使用できる積層フィ
ルムの代表的な例として、以下のような構成が挙げられ
る。
【0019】(1) ONフィルム/接着剤/L・LDPE
フィルム(シーラント層) (2) ONフィルム/接着剤/一軸延伸HDPEフィルム
/接着剤/L・LDPEフィルム(シーラント層) (3) ONフィルム/接着剤/一軸延伸PPフィルム/接
着剤/L・LDPEフィルム(シーラント層) (4) ONフィルム/接着剤/一軸延伸PPフィルム/接
着剤/アルミニウム箔/接着剤/L・LDPEフィルム
(シーラント層) (5) ONフィルム(シリカまたはアルミナ蒸着層)/接
着剤/一軸延伸HDPEフィルム/接着剤/L・LDP
Eフィルム(シーラント層) (6) ONフィルム/アンカーコート層/共押し出しコー
ト層(HDPE層/L・LDPE層)(シーラント層は
L・LDPE層) (7) ONフィルム/アンカーコート層/共押し出しコー
ト層(HDPE層/LDPE層)/接着剤/L・LDP
Eフィルム(シーラント層) (8) PETフィルム/接着剤/アルミニウム箔/接着剤
/ONフィルム/接着剤/L・LDPEフィルム(シー
ラント層) (9) PETフィルム/接着剤/アルミニウム箔/接着剤
/ONフィルム/接着剤/CPPフィルム(シーラント
層) (10)PETフィルム/接着剤/ONフィルム/接着剤/
アルミニウム箔/接着剤/L・LDPEフィルム(シー
ラント層) (11)PETフィルム/接着剤/ONフィルム/接着剤/
アルミニウム箔/接着剤/CPPフィルム(シーラント
層) (12)PETフィルム/接着剤/EVOHフィルム/接着
剤/ONフィルム/接着剤/CPPフィルム(シーラン
ト層) などが挙げられるが、これらに限定されるものではなく
様々な組み合わせの積層フィルムを使用することができ
る。
【0020】上記において、ONフィルムは2軸延伸ナ
イロンフィルム、L・LDPEは直鎖状低密度ポリエチ
レン、HDPEは高密度ポリエチレン、LDPEは低密
度ポリエチレン、PPフィルムはポリプロピレンフィル
ム、PETフィルムは2軸延伸ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム、EVOHフィルムはエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体ケン化物フィルム、CPPフィルムは無延伸
ポリプロピレンフィルムを指すものである。また、アン
カーコートは、押し出しコーティングで樹脂を積層する
際、接着性を向上させるために基材フィルム側に予めコ
ーティングするものでプライマーコートの一種である。
【0021】前記の積層フィルムの構成において、ON
フィルム、PETフィルムは、基材フィルムとしてパウ
チに機械的強度や印刷適性を付与し、一軸延伸HDPE
フィルム、一軸延伸PPフィルムは、その延伸方向をパ
ウチの注出口部を開封する際の引き裂き方向と一致する
ように用いることにより、引き裂きの方向性を一層安定
化させることができる。そして、アルミニウム箔、シリ
カまたはアルミナ蒸着層、EVOHフィルムなどは、ガ
スバリヤー性を付与するために積層するものである。ま
た、シーラント層としては、L・LDPEフィルムとC
PPフィルムの2種類の例を挙げたが、L・LDPEフ
ィルムは、ヒートシールの安定性や耐内容物性、例えば
界面活性剤に対する耐ストレスクラッキング性などに優
れ、CPPフィルムは、耐熱性、低臭性に優れており、
これらの性能を必要とする内容物の包装用に適してい
る。
【0022】シーラント層には上記のほか、充填される
内容物に応じて、エチレン・αオレフィン共重合体、エ
チレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸共
重合体、エチレン・アクリル酸エステル共重合体、アイ
オノマー、ポリエステル系樹脂なども適宜選択して使用
することができる。
【0023】特に、エチレン・αオレフィン共重合体で
メタロセン系触媒などシングルサイト触媒を用いて重合
したものは、分子量分布の幅が狭く、共重合比も安定し
ているため、低温ヒートシール性や、熱間シール性に優
れており、スタンディングパウチのようなヒートシール
部にフィルムの重なりの差による段差のあるパウチのシ
ーラント層には、シール抜けによるピンホールの発生を
防止できる点で適している。更に、前記共重合体にオレ
フィン系エラストマーをブレンドしたものを用いること
により、シーラント層の熱流動性が改善され、前記段差
によるピンホールの発生も一層効果的に防止することが
できる。
【0024】次に、以上のような積層フィルムを用いて
製造する本発明の詰め替え用パウチの製造方法について
説明する。本発明の詰め替え用パウチは、その本体部分
がスタンディングパウチ形式であるため、公知のスタン
ディングパウチ用製袋機を利用することができ、これに
注出口部や、ノッチ、ハーフカット線などの易開封性手
段を設けるためのトリミング装置、打ち抜き装置、ヒー
トシール装置、レーザー光照射装置などを適宜組み込
み、更に、パウチの注出口部や本体部分に前記膨らみ部
を設ける場合は、そのエンボス装置などを追加して組み
込むことにより、容易にパウチを製造することができ
る。
【0025】
【実施例】以下に、図面を用いて本発明を更に具体的に
説明する。但し、本発明はこれらの図面に限定されるも
のではない。また、図面に付した符号は、異なる図面に
おいても同じ名称の部分には同じ符号を用いた。図1、
図2は、それぞれ本発明の詰め替え用パウチの一実施例
の構成を説明する正面図である。
【0026】図1に示した詰め替え用パウチ100は、
その本体部分がスタンディングパウチ形式に製袋されて
いる。即ち、底部2が、常法に従って、底面フィルムを
内側に折り返してなるガセット形式で形成され、内側に
折り込まれたフィルムの両側下端近傍に、半円形の底面
フィルム切り欠き部3、3が設けられ、該ガセット部を
船底形の底部シール部4でヒートシールして形成されて
いる。また、パウチ100の胴部は、前後2面の壁面フ
ィルム1の両側端縁部を胴部シール部5でヒートシール
して形成されている。
【0027】そして、パウチ100の上部のコーナー部
には、外周、即ち、先端部6と、両側の側部7、7およ
び肩部8、8がヒートシールされてなる斜め上方に突出
する形状の注出口部9が、その外側のトリミングにより
設けられており、更に、注出口部9の開封位置となる切
り取り線10の位置の端部に、易開封性手段としてV字
形のノッチ11を設けて構成されている。
【0028】尚、本発明は、上記の構成において、注出
口部9の形状を、図示したように、その先端部6に続
く、両側の側部7、7と肩部8、8のヒートシール部
が、注出口部の中心線Aに対して、両側に2段階の傾斜
をもって裾広がりに広がる形状とし、且つ、両側の側部
7、7と肩部8、8の接続部に曲線部を設けず、折れ線
状につながる形状に形成することを特徴とするものであ
る。また、パウチ上部のうち、注出口部9が設けられた
部分を除く部分、即ち、上部シール部12の部分は、内
容物充填前は未シールの開口部とし、この部分から内容
物を充填した後、脱気シールなどによりヒートシールす
るものである。
【0029】このような構成を採ることにより、液状の
内容物を充填し、上部シール部12を脱気シールして密
封した詰め替え用パウチ100は、パウチ本体がスタン
ディングパウチ形式に製袋されているため、自立性があ
り、取り扱いやすく、外観にも優れている。
【0030】また、充填された内容物をボトルなどに移
し替える際には、注出口部9の先端部をノッチ11を利
用して切り取り線10の方向に手で引き裂くことによ
り、容易に注出口部9を開封することができる。そし
て、開封されたパウチ100の注出口部9は、先に説明
したように、その両側のヒートシール部、即ち、側部
7、7と肩部8、8のそれぞれの外側と内側のシールラ
インが所定の幅をもって2段階の裾広がりの傾斜を有す
る折れ線状に形成されているので、特にシール幅が狭く
なる部分もなく所定のシール幅が確保され、また、折れ
線の角部を曲線状に形成した場合と比較して、側部7、
7の根元まで注出口部9の外幅を狭くできるため、側部
7、7の全体をボトルなどの口部に差し込むことがで
き、注出口部9のボトルの口部への固定性も安定化され
る。
【0031】そして、パウチ100を注出口部側に傾け
ることにより、内容物が注出口部に流動し、その内圧に
より、容易に注出口部9が漏斗状に広がって開口し、注
出が開始される。また、漏斗状に開いた開口部は保形性
もよいため、注出の途中で注出口部9が閉塞するような
こともなく、最後まで安全且つ容易に内容物を移し替え
ることができる。
【0032】図2に示した詰め替え用パウチ200は、
前記図1に示した詰め替え用パウチ100の構成におい
て、注出口部9を設けた位置のみを、パウチ上部のコー
ナー部から、パウチ上部の中央部に変えて構成したもの
である。
【0033】このような構成を採った場合、パウチ上部
の中央部に注出口部9が設けられるため、内容物の充填
口は注出口部9の位置に変更することが好ましい。即
ち、パウチ200の上端のうち、注出口部9の両側の上
部シール部12、12の部分は、製袋時にヒートシール
しておいて、注出口部9の外周のヒートシール部を、内
容物充填前は未シールの開口部とし、この部分から内容
物を充填した後、ヒートシールして密封することができ
る。
【0034】この構成の場合も、詰め替え用パウチ20
0は、その本体部分がスタンディングパウチ形式である
ため、内容物を充填したパウチ200は、自立性があ
り、取り扱い易く、外観にも優れている。そして、注出
口部9の形成位置は変更されているが、その形状は、前
記図1に示した詰め替え用パウチ100の注出口部と同
様であるため、前記詰め替え用パウチ100で説明した
作用効果と同様な作用効果を有している。
【0035】即ち、内容物をボトルなどに移し替える際
には、ノッチ11を利用して容易に注出口部9の先端部
を手で引き裂いて、注出口部9を開封することができ
る。開封された注出口部9は、その側部7、7の根元ま
でボトルの口部に深く差し込むことができ、その固定性
も安定している。そして、パウチ200を注出口部側に
傾けることにより、内容物が注出口部に流動し、その内
圧により注出口部9が容易に漏斗状に開口し、その保形
性も優れている。従って、内容物を外にこぼすことな
く、また、注出の途中で注出口部が閉塞するようなこと
もなく安全且つ容易に内容物を移し替えることができ
る。
【0036】
【発明の効果】以上、詳しく説明したように、本発明に
よれば、液状などの流動性を有する内容物を密封包装す
るパウチであって、成形物などによる別体の注出口を必
要とせず、通常のパウチと略同様な工程で生産性よく製
造でき、内容物の充填も容易で、内容物を充填したパウ
チは自立性を有し、取り扱い易く、外観にも優れ、ま
た、内容物の使用時には、パウチ上部の一部に設けられ
た注出口部の先端部を容易に引き裂いて開封できると共
に、口径の小さなボトルなどの容器にも注出口部を深く
差し込むことができ、しかも、内容物の内圧により注出
口部が保形性のよい漏斗状に開口し、内容物を外にこぼ
すことなく、また、注出口部が途中で閉塞するようなこ
ともなく、最後まで安全且つ容易に内容物を移し替える
ことができるという、安価で使用適性に優れた詰め替え
用パウチを生産性よく提供できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の詰め替え用パウチの一実施例の構成を
説明する正面図である。
【図2】本発明の詰め替え用パウチの別の一実施例の構
成を説明する正面図である。
【符号の説明】 1 壁面フィルム 2 底部 3 底面フィルム切り欠き部 4 底部シール部 5 胴部シール部 6 先端部 7 側部 8 肩部 9 注出口部 10 切り取り線 11 ノッチ 12 上部シール部 A 注出口部の中心線 100、200 詰め替え用パウチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部の一部に、外周、即ち、先端部と、両
    側の側部および肩部がヒートシールされてなる突出する
    形状の注出口部を備えたスタンディングパウチ形式のパ
    ウチであって、該注出口部の両側の側部と肩部のヒート
    シール部が、注出口部の中心線に対して両側に2段階の
    傾斜をもって裾広がりに広がる所定幅の折れ線状に形成
    されていることを特徴とする詰め替え用パウチ。
  2. 【請求項2】前記注出口部の側部に易開封性手段が設け
    られていることを特徴とする請求項1記載の詰め替え用
    パウチ。
JP08427999A 1999-03-26 1999-03-26 詰め替え用パウチ Expired - Fee Related JP4270635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08427999A JP4270635B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 詰め替え用パウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08427999A JP4270635B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 詰め替え用パウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000281091A true JP2000281091A (ja) 2000-10-10
JP4270635B2 JP4270635B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=13826027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08427999A Expired - Fee Related JP4270635B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 詰め替え用パウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4270635B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011993A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Toppan Printing Co Ltd 詰め替え容器
JP2005059958A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Yushin Giken Kk 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法
WO2006011247A1 (ja) * 2004-07-30 2006-02-02 Yushin Giken Co., Ltd. 液体注出ノズル、それを用いた包装袋、包装袋用箱ならびに包装構造体
US7173087B2 (en) 2002-09-09 2007-02-06 Nok Corporation Hydrogenated nitrile rubber composition
JP2011006156A (ja) * 2003-07-31 2011-01-13 Futase Katsunori 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法
US8734015B2 (en) 2008-07-11 2014-05-27 Yushin Co., Ltd. Flexible package bag provided with one-way functioning nozzle and packaging structure for liquid material

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011993A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Toppan Printing Co Ltd 詰め替え容器
US7173087B2 (en) 2002-09-09 2007-02-06 Nok Corporation Hydrogenated nitrile rubber composition
JP2012017150A (ja) * 2003-07-31 2012-01-26 Futase Katsunori 液体注出ノズル
JP2011006156A (ja) * 2003-07-31 2011-01-13 Futase Katsunori 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法
JP2005059958A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Yushin Giken Kk 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法
WO2006011247A1 (ja) * 2004-07-30 2006-02-02 Yushin Giken Co., Ltd. 液体注出ノズル、それを用いた包装袋、包装袋用箱ならびに包装構造体
CN101014507B (zh) * 2004-07-30 2011-01-12 株式会社悠心 液体倒出嘴、使用它的包装袋、包装袋用盒以及包装结构体
KR101110521B1 (ko) * 2004-07-30 2012-01-31 가부시키가이샤 유신 액체 주출 노즐, 그것을 사용한 포장봉지
KR101115627B1 (ko) * 2004-07-30 2012-03-13 가부시키가이샤 유신 액체 주출 노즐, 그것을 사용한 포장봉지, 포장봉지용 상자 및 포장 구조체
US8413846B2 (en) 2004-07-30 2013-04-09 Yushin Co., Ltd. Liquid spouting nozzle, packaging bag using the nozzle, box for packaging bag and packaging structure
US8418886B2 (en) 2004-07-30 2013-04-16 Yushin Co., Ltd. Liquid spouting nozzle, packaging bag using the nozzle, box for packaging bag and packaging structure
US8418884B2 (en) 2004-07-30 2013-04-16 Yushin Co., Ltd. Liquid spouting nozzle, packaging bag using the nozzle, box for packaging and packaging structure
US8418885B2 (en) 2004-07-30 2013-04-16 Yushin Co., Ltd. Liquid spouting nozzle, packaging bag using the nozzle, box for packaging bag, and packaging structure
US8870026B2 (en) 2004-07-30 2014-10-28 Yushin Co., Ltd. Liquid spouting nozzle, packaging bag using the nozzle, box for packaging bag and packaging structure
US8734015B2 (en) 2008-07-11 2014-05-27 Yushin Co., Ltd. Flexible package bag provided with one-way functioning nozzle and packaging structure for liquid material

Also Published As

Publication number Publication date
JP4270635B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121648B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP2001018989A (ja) 詰め替え用パウチ
JPH1179195A (ja) 詰め替え用パウチ
JPH1191807A (ja) 注出口付きパウチ
JP3883632B2 (ja) スタンディングパウチ
JP4060943B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP4390931B2 (ja) 複合容器
JPH1149186A (ja) 詰め替え用パウチ
JP3984327B2 (ja) スタンディングパウチ
JP4270635B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP4139820B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP2001002089A (ja) 詰め替え用パウチ
JP3935540B2 (ja) スタンディングパウチ
JP4286919B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP2001348045A (ja) 自立性袋
JP4028083B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP3998764B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP4334702B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP4303841B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP4171001B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP4028079B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP2001018990A (ja) 詰め替え用パウチ
JP4043617B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP2000085801A (ja) 詰め替え用パウチ
JPH11245955A (ja) 詰め替え用パウチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees