JP2000278294A - Communication apparatus and communication method - Google Patents

Communication apparatus and communication method

Info

Publication number
JP2000278294A
JP2000278294A JP11078359A JP7835999A JP2000278294A JP 2000278294 A JP2000278294 A JP 2000278294A JP 11078359 A JP11078359 A JP 11078359A JP 7835999 A JP7835999 A JP 7835999A JP 2000278294 A JP2000278294 A JP 2000278294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
interfaces
interface
characteristic information
selecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11078359A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Okazaki
純 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11078359A priority Critical patent/JP2000278294A/en
Publication of JP2000278294A publication Critical patent/JP2000278294A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit data through an interface selected corresponding to a data format. SOLUTION: A microcomputer 13 acquires characteristic information of each equipment on a network via a 1394 I/F 11 and stores the information in a memory 18. When receiving an instruction of data transmission, the microcomputer 13 controls an interface selection section 14 on the basis of the characteristic information stored in the memory 18 to decide whether AV data from a signal processing section 17 of the communication equipment are to be fed to the 1394 I/F 11 or to be fed to a CODEC 15. For example, in the case that a digital format of a transmitter differs from that of a receiver, analog data transmission is selected and the AV data are decoded by the CODEC 15 and the decoded data are transmitted via an analog I/F 12. Thus, the data are transmitted by the data format that can be processed by the receiver.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、IEEE 139
4規格のディジタルインタフェースを有するものに好適
な通信装置及び通信方法に関する。
[0001] The present invention relates to IEEE 139.
The present invention relates to a communication apparatus and a communication method suitable for those having a digital interface of four standards.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、マルチメディアの発展と共にネッ
トワークシステムが普及してきている。マルチメディア
においては、パーソナルコンピュータ相互間でデータの
送受を行うだけでなく、オーディオ機器及びビデオ機器
(以下、AV機器という)とのデータの送受も可能にす
る必要がある。
2. Description of the Related Art In recent years, network systems have become widespread with the development of multimedia. In multimedia, it is necessary not only to transmit and receive data between personal computers but also to transmit and receive data to and from audio equipment and video equipment (hereinafter, referred to as AV equipment).

【0003】そこで、コンピュータとディジタル画像機
器との間で、データの送受を行うためのディジタルイン
ターフェース方式の統一規格が検討されている。マルチ
メディア用途に適した低コストの周辺インターフェース
としては、IEEE(The Institute of Electrical an
d Electronics Engineers, Inc.)1394が有力視さ
れている。
[0003] Therefore, a unified standard of a digital interface system for transmitting and receiving data between a computer and a digital image device is being studied. Low-cost peripheral interfaces suitable for multimedia applications include the IEEE (The Institute of Electrical
d Electronics Engineers, Inc.) 1394 is promising.

【0004】IEEE1394は、複数のチャンネルの
多重転送が可能である。また、IEEE1394は、映
像及び音声データ等を一定時間以内で転送することを保
証するアイソクロノス(isochronous )転送機能を有し
ていることから、画像伝送に適したディジタルインター
フェースとなっている。
[0004] IEEE 1394 is capable of multiplex transfer of a plurality of channels. IEEE 1394 has an isochronous transfer function that guarantees that video and audio data and the like are transferred within a certain period of time, so that it is a digital interface suitable for image transmission.

【0005】現在、各種フォーマットのデータをIEE
E1394のパケットに変換して伝送するための変換ル
ールが決められている。例えば、DVC(ディジタルビ
デオカセット)のD−I/Fフォーマットのデータ、M
PEG(Moving Picture Experts Group)2トランスポ
ートストリームパケット(以下、TSPという)のデー
タ及びDSS(Digital satellite System )パケット
等の各種の機器のディジタルインターフェースフォーマ
ットのデータをIEEE1394のパケットに変換して
伝送することができるようになっている。
At present, data in various formats is transferred to IEEE
A conversion rule for converting the packet into an E1394 packet and transmitting the packet is determined. For example, DVC (Digital Video Cassette) D / I format data, M
Data of digital interface format of various devices such as PEG (Moving Picture Experts Group) 2 transport stream packet (hereinafter referred to as TSP) data and DSS (Digital satellite System) packet is converted into IEEE 1394 packet and transmitted. Is available.

【0006】しかしながら、IEEE1394のネット
ワーク上に接続された各機器は、通常、機器固有のフォ
ーマットしか処理することができない。従って、IEE
E1394ケーブルを用いることで、処理可能なデータ
フォーマットが異なる機器同士、例えば、TSPを扱う
ディジタルTV(テレビジョン受信機)(以下、DTV
という)とDVCのD−I/Fフォーマットを扱うDV
機器との間においても、データ転送は可能であるが、こ
れらの機器は、転送されたデータを利用することはでき
ない。
However, each device connected to the IEEE 1394 network can usually process only a format unique to the device. Therefore, the IEEE
By using an E1394 cable, devices having different data formats that can be processed, for example, a digital TV (television receiver) (hereinafter, DTV) that handles TSP
DV) which handles DVC D-I / F format
Although data transfer is possible between devices, these devices cannot use the transferred data.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来、I
EEE1394を利用したネットワークでは、ネットワ
ークに接続された機器にその機器では処理不可能なデー
タフォーマットのデータが転送されることがあるという
問題点があった。
As described above, conventionally, I
In a network using EEE1394, there is a problem that data in a data format that cannot be processed by the device may be transferred to a device connected to the network.

【0008】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、送信データを送信先の機器が処理可能なデ
ータフォーマットで送出することを可能にすることがで
きる通信装置及び通信方法を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above problems, and provides a communication apparatus and a communication method capable of transmitting transmission data in a data format that can be processed by a transmission destination device. The purpose is to do.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
通信装置は、複数のデータフォーマットに対応して任意
のデータフォーマットのデータを伝送可能な1つ以上の
第1のインターフェースと、個別のデータフォーマット
に夫々対応した1つ以上の第2のインターフェースと、
受信機器が処理可能なデータフォーマットに応じて前記
第1及び第2のインターフェースの全てのインターフェ
ースのうちの少なくとも1つのインターフェースを選択
する選択手段と、前記選択手段によって選択されたイン
ターフェースを用いて、伝送データを前記選択手段が選
択したインターフェースに対応したデータフォーマット
で前記受信機器に送出する伝送処理手段とを具備したも
のであり、本発明の請求項7に係る通信方法は、複数の
データフォーマットに対応して任意のデータフォーマッ
トのデータを伝送可能な1つ以上の第1のインターフェ
ースと個別のデータフォーマットに夫々対応した1つ以
上の第2のインターフェースとの全てのインターフェー
スのうちの少なくとも1つのインターフェースを用い
て、受信機器が処理可能なデータフォーマットについて
の特性情報を取得する特性情報取得手順と、取得した特
性情報に基づいて前記全てのインターフェースのうちの
少なくとも1つのインターフェースを選択するインター
フェース選択手順と、選択されたインターフェースを用
いて、伝送データを選択されたインターフェースに対応
したデータフォーマットで前記受信機器に送出する伝送
処理手順とを具備したものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus comprising: one or more first interfaces capable of transmitting data of an arbitrary data format corresponding to a plurality of data formats; One or more second interfaces, each corresponding to a data format of
Selecting means for selecting at least one of the first and second interfaces in accordance with a data format that can be processed by a receiving device; and transmitting using the interface selected by the selecting means. And a transmission processing means for transmitting data to the receiving device in a data format corresponding to the interface selected by the selection means. The communication method according to claim 7, wherein the communication method supports a plurality of data formats. And at least one of all interfaces of one or more first interfaces capable of transmitting data of an arbitrary data format and one or more second interfaces respectively corresponding to individual data formats. Used by the receiving device Characteristic information obtaining procedure for obtaining characteristic information about a usable data format, an interface selecting procedure for selecting at least one interface among all the interfaces based on the obtained characteristic information, and using the selected interface. And a transmission processing procedure for transmitting transmission data to the receiving device in a data format corresponding to the selected interface.

【0010】本発明の請求項1において、選択手段は、
受信機器が処理可能なデータフォーマットに応じたイン
ターフェースを選択する。伝送処理手段は、選択したイ
ンターフェースを用いて、選択したインターフェースに
対応したデータフォーマットで伝送データを受信機器に
送出する。
In claim 1 of the present invention, the selecting means includes:
An interface corresponding to a data format that can be processed by the receiving device is selected. The transmission processing means uses the selected interface to transmit the transmission data to the receiving device in a data format corresponding to the selected interface.

【0011】本発明の請求項6においては、特性情報取
得手順によって、受信機器が処理可能なデータフォーマ
ットについての特性情報が取得される。取得された特性
情報に基づいて、全てのインターフェースのうちの少な
くとも1つのインターフェースが選択され、選択された
インターフェースが用いられて、伝送データが対応する
データフォーマットで伝送される。
According to the sixth aspect of the present invention, the characteristic information acquisition procedure acquires characteristic information on a data format that can be processed by the receiving device. At least one of all interfaces is selected based on the acquired characteristic information, and the selected interface is used to transmit the transmission data in a corresponding data format.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
通信装置の一実施の形態を示すブロック図である。本実
施の形態はIEEE1394等の高速ディジタルインタ
ーフェースを備えると共に、従来、映像及び音声信号の
伝送に用いているアナログインターフェースを備えたも
のに適用した例である。また、図2は図1の通信装置が
組込まれた機器を含むネットワークの接続状態を示す説
明図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a communication device according to the present invention. The present embodiment is an example in which a high-speed digital interface such as IEEE1394 or the like and an analog interface conventionally used for transmitting video and audio signals are provided. FIG. 2 is an explanatory diagram showing a connection state of a network including a device in which the communication device of FIG. 1 is incorporated.

【0013】本実施の形態においては、ネットワーク上
に接続された各機器において処理可能な信号フォーマッ
トを検出し、データを伝送する場合には相手の機器が処
理可能な信号フォーマットの信号を伝送するようにした
ものであり、自機及び相手の機器が共通に処理可能な信
号フォーマットとしてアナログ信号を採用している。例
えば、映像信号を伝送する場合には、アナログI/F
(インターフェース)としてベースバンド映像出力、
R,G,B出力、S出力、RF(高周波)出力を伝送す
るI/F等を採用する。
In the present embodiment, a signal format that can be processed by each device connected on the network is detected, and when data is transmitted, a signal of a signal format that can be processed by a partner device is transmitted. An analog signal is adopted as a signal format that can be processed in common by the own device and the partner device. For example, when transmitting a video signal, an analog I / F
(Interface) as baseband video output,
An I / F for transmitting R, G, B output, S output, and RF (high frequency) output is used.

【0014】図2において、ディジタルSTB(セット
トップボックス)1は、例えばBSディジタル放送やS
kyPerfec−TV,Direc−TV等のディジ
タルCS放送の受信機能を有し、IEEE1394ケー
ブル4を介して各種制御コマンドやユーザI/F用デー
タの発行等の機能を有している。DVデッキ2は、例え
ばDVデータのエンコード/デコード機能を有し,DV
データの記録再生を行なうことができるようになってい
る。
In FIG. 2, a digital STB (set top box) 1 is, for example, a BS digital broadcast or S
It has a function of receiving digital CS broadcasts such as kyPerfec-TV and Direct-TV, and has a function of issuing various control commands and user I / F data via the IEEE 1394 cable 4. The DV deck 2 has, for example, an encode / decode function of DV data, and
Data can be recorded and reproduced.

【0015】これらのディジタルSTB1及びDVデッ
キ2は、映像及び音声信号のディジタル処理だけでな
く、アナログ処理を行うこともできるようになってい
る。ディジタルSTB1及びDVデッキ2間のディジタ
ル伝送はIEEE1394ケーブル4を用いて行い、ア
ナログ伝送はアナログケーブル5を用いて行うようにな
っている。
The digital STB 1 and DV deck 2 can perform not only digital processing of video and audio signals but also analog processing. Digital transmission between the digital STB 1 and the DV deck 2 is performed using the IEEE 1394 cable 4, and analog transmission is performed using the analog cable 5.

【0016】ディジタルTV3は、例えば、図示しない
MPEG2−TSデコーダを備えており、ディジタルS
TB1からIEEE1394ケーブル4を介して伝送さ
れたMPEG2−TSを復号して、図示しないモニタに
表示することができるようになっている。また、ディジ
タルTV3においても、IEEE1394を経由した各
種制御コマンドの発行及びユーザI/F用データの発行
等の機能を有している。
The digital TV 3 is provided with, for example, an MPEG2-TS decoder (not shown).
The MPEG2-TS transmitted from the TB1 via the IEEE1394 cable 4 can be decoded and displayed on a monitor (not shown). The digital TV 3 also has functions such as issuing various control commands via IEEE 1394 and issuing user I / F data.

【0017】図1の通信装置10は、例えばディジタルS
TB1及びDVデッキ2に組込まれたものである。図1
において、1394I/F11は図示しないIEEE13
94ケーブルに接続されており、マイコン13に制御され
て、外部との間でデータの送受を行うと共に、インター
フェース選択部14にも接続されてインターフェース選択
部14との間でデータの送受を行い、外部からのデータを
インターフェース選択部14に供給し、インターフェース
選択部14の出力を外部に出力すると共に、制御データ等
を外部と入出力する。1394I/F11は、MPEG2
−TS、DVデータ等のアイソクロノスパケットの送受
及び制御コマンド等のアシンクロナスパケットの送受が
可能である。
The communication device 10 shown in FIG.
It is incorporated in TB1 and DV deck 2. FIG.
, The 1394 I / F11 is an IEEE13 not shown.
It is connected to a cable 94 and is controlled by the microcomputer 13 to send and receive data to and from the outside, and is also connected to the interface selecting unit 14 to send and receive data to and from the interface selecting unit 14. It supplies data from the outside to the interface selection unit 14, outputs the output of the interface selection unit 14 to the outside, and inputs and outputs control data and the like to and from the outside. 1394 I / F11 is MPEG2
-Transmission / reception of isochronous packets such as TS and DV data and transmission / reception of asynchronous packets such as control commands are possible.

【0018】アナログI/F12は、アナログ映像信号及
びアナログ音声信号を入出力するためのアナログインタ
ーフェースである。アナログI/F12は図示しないアナ
ログケーブルに接続されて、他のアナログインターフェ
ースを有する機器との間でデータの送受を行う。アナロ
グI/F12は符号復号器(以下、CODECという)15
からの出力をアナログケーブルに出力し、アナログケー
ブルから取込んだ信号をCODEC15に供給する。
The analog I / F 12 is an analog interface for inputting and outputting analog video signals and analog audio signals. The analog I / F 12 is connected to an analog cable (not shown) to transmit and receive data to and from another device having an analog interface. The analog I / F 12 is a code decoder (hereinafter referred to as CODEC) 15
Is output to an analog cable, and a signal taken from the analog cable is supplied to the CODEC 15.

【0019】機器の信号処理部17は、通信装置11が組込
まれた機器固有の信号処理を行うものであり、例えば、
通信装置11がディジタルSTBに組込まれたものである
場合には、機器の信号処理部17は、ディジタルチューナ
及びTSプロセッサ等によって構成される。また、例え
ば、通信装置11がDVデッキに組込まれたものである場
合には、機器の信号処理部17は、DVデッキのエラー訂
正部及び記録RF部等によって構成される。
The signal processing unit 17 of the device performs signal processing specific to the device in which the communication device 11 is incorporated.
When the communication device 11 is incorporated in a digital STB, the signal processing unit 17 of the device is constituted by a digital tuner, a TS processor, and the like. Further, for example, when the communication device 11 is incorporated in a DV deck, the signal processing unit 17 of the device includes an error correction unit and a recording RF unit of the DV deck.

【0020】機器の信号処理部17は、機器内部のデータ
を機器外部に出力するための信号処理を行ってインター
フェース選択部14に出力すると共に、機器外部からのデ
ータがインターフェース選択部14を介して入力されて、
機器内部で使用するための信号処理を行って図示しない
機器内部に供給するようになっている。
The signal processing unit 17 of the device performs signal processing for outputting data inside the device to the outside of the device and outputs it to the interface selection unit 14, and data from outside the device is transmitted via the interface selection unit 14. Enter
Signal processing for use inside the device is performed and supplied to a device (not shown).

【0021】インターフェース選択部14は、マイコン13
に制御されて、機器の信号処理部17の出力を1394I
/F11及びCODEC15のいずれか一方に選択的に供給
する。また、インターフェース選択部14は機器の信号処
理部17の出力を1394I/F11及びCODEC15の両
方に与えてもよく、更に、少なくともアナログI/F12
には与えるようにしてもよい。インターフェース選択部
14は、1394I/F11又はCODEC15からのデータ
を機器の信号処理部17に供給するようになっている。
The interface selector 14 is provided with a microcomputer 13
And the output of the signal processing unit 17 of the device is set to 1394I
/ F11 and CODEC15. Further, the interface selecting unit 14 may provide the output of the signal processing unit 17 of the device to both the 1394 I / F 11 and the CODEC 15, and further, at least the analog I / F 12
May be given. Interface selection section
14 supplies data from the 1394 I / F 11 or CODEC 15 to the signal processing unit 17 of the device.

【0022】CODEC15は、機器の信号処理部17のデ
ータとアナログI/F12で送受信可能なデータとの間で
特性の変換を行う。例えば、CODEC15は、DV,M
PEG2のエンコーダ/デコーダ、NTSCエンコーダ
/デコーダ等である。CODEC15は、インターフェー
ス選択部14からの伝送データをアナログフォーマットに
変換してアナログI/F12に出力すると共に、アナログ
I/F12からの信号を機器固有のディジタルフォーマッ
トに変換してインターフェース選択部14に供給する。
The CODEC 15 converts characteristics between data of the signal processing unit 17 of the device and data that can be transmitted and received by the analog I / F 12. For example, CODEC 15 is DV, M
PEG2 encoder / decoder, NTSC encoder / decoder, and the like. The CODEC 15 converts the transmission data from the interface selection unit 14 into an analog format and outputs it to the analog I / F 12, and converts the signal from the analog I / F 12 into a digital format unique to the device and supplies it to the interface selection unit 14. I do.

【0023】接続検出部16は、アナログI/F12に信号
伝送の相手の機器が接続されているか否かを検出して、
検出結果をマイコン13に出力するようになっている。
The connection detecting unit 16 detects whether or not a device for signal transmission is connected to the analog I / F 12, and
The detection result is output to the microcomputer 13.

【0024】マイコン13は、1394I/F11を介して
ネットワーク上の各機器との間で通信を行って、各機器
の各種特性を検出し、検出結果に基づいて通信相手を特
定して、インターフェース選択部14を制御するようにな
っている。マイコン13は検出した特性をメモリ18に与え
て記憶させる。メモリ18は、例えば、揮発性メモリ及び
不揮発性メモリによって構成され、マイコン13の作業エ
リアとして使用されると共に、ネットワーク構成情報や
機器固有の情報及びコピープロテクション関連情報等の
格納エリアとして使用されるようになっている。
The microcomputer 13 communicates with each device on the network via the 1394 I / F 11, detects various characteristics of each device, specifies a communication partner based on the detection result, and selects an interface. The section 14 is controlled. The microcomputer 13 gives the detected characteristic to the memory 18 for storage. The memory 18 includes, for example, a volatile memory and a non-volatile memory, and is used as a work area of the microcomputer 13 and used as a storage area for network configuration information, device-specific information, copy protection-related information, and the like. It has become.

【0025】ユーザ設定部19は、機器単体、IEEE1
394ネットワーク全体又はネットワーク上の機器等に
対して、ユーザ操作に基づく状態及び値を設定するよう
になっている。マイコン13は、ユーザ設定部19からの情
報に基づいて、1394I/F11を制御するようになっ
ている。なお、マイコン13は、IEEE1394ネット
ワーク全体の管理や制御、IEEE1394ネットワー
ク上の機器の管理や制御、更に機器全体を制御するマイ
コンと兼用してもよい。
The user setting section 19 includes a single device, an IEEE 1
A state and a value based on a user operation are set for the entire 394 network or devices on the network. The microcomputer 13 controls the 1394 I / F 11 based on information from the user setting unit 19. The microcomputer 13 may also be used as a microcomputer for managing and controlling the entire IEEE 1394 network, managing and controlling devices on the IEEE 1394 network, and further controlling the entire device.

【0026】表示部20は、マイコン13に制御されて、ユ
ーザに対して、現在の状況、警告及びエラー等を表示す
るようになっている。なお、図2のディジタルTV3の
みに表示部を設け、他の機器はネットワークを経由して
表示用のコマンド及びデータ等をディジタルTV3に伝
送することで、ユーザへの通知を行うようにしてもよ
い。
The display unit 20 is controlled by the microcomputer 13 to display a current situation, a warning, an error, and the like to the user. It should be noted that a display unit may be provided only in the digital TV 3 in FIG. 2, and other devices may transmit a display command, data, and the like to the digital TV 3 via a network to notify the user. .

【0027】なお、図2のディジタルTV3において
も、図1のアナログI/F12、接続検出部16、CODE
C15及びインターフェース選択部14以外の構成は具備し
ているものとする。
It should be noted that, also in the digital TV 3 of FIG. 2, the analog I / F 12, the connection detector 16, and the CODE of FIG.
It is assumed that components other than C15 and the interface selector 14 are provided.

【0028】次に、このように構成された実施の形態の
動作について説明する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described.

【0029】いま、図1の通信装置10が組込まれたディ
ジタルSTB1及びDVデッキ2とディジタルTV3と
が図2に示すようにIEEE1394ケーブル4によっ
て接続されているものとする。ディジタルSTB1及び
DVデッキ2は1394I/F11を有すると共に、アナ
ログI/F12を有し、これらの機器のアナログI/F12
は、図2に示すアナログケーブル5によって接続されて
いるものとする。
Now, it is assumed that the digital TV 3 and the digital STB 1 and the DV deck 2 in which the communication apparatus 10 of FIG. 1 is incorporated are connected by the IEEE1394 cable 4 as shown in FIG. The digital STB 1 and the DV deck 2 have a 1394 I / F 11 and an analog I / F 12, and the analog I / F 12
Are connected by the analog cable 5 shown in FIG.

【0030】ここで、ディジタルSTB2がディジタル
放送を受信し、DVデッキ3に映像及び音声(AV)デ
ータを伝送して記録させるものとする。先ず、IEEE
1394ケーブル4によって接続された各機器のマイコ
ン13は、1394I/F11を介して、他の機器と通信を
行って、IEEE1394規格に沿ったネットワークの
構築作業を行う。
Here, it is assumed that the digital STB 2 receives the digital broadcast, and the DV deck 3 transmits and records video and audio (AV) data. First, IEEE
The microcomputer 13 of each device connected by the 1394 cable 4 communicates with other devices via the 1394 I / F 11 to perform a network construction operation according to the IEEE 1394 standard.

【0031】即ち、マイコン13は、1394I/F11を
介して、ネットワーク構成を認識し、ルートノード、バ
スマネージャー、アイソクロノスリソースマネージャー
(Isochornous Resource Manager(IRM))の決定等
を行う。各機器のメモリ18には各機器の情報が登録され
ており、各機器のマイコン13は他機のマイコン13にコマ
ンドを伝送することで、メモリ18に書込まれた情報を取
得することができる。マイコン13は、取得した情報に基
づいて、ネットワーク構成等を示す表示を表示部20の表
示画面上に表示させる。
That is, the microcomputer 13 recognizes the network configuration through the 1394 I / F 11 and determines a root node, a bus manager, an isochronous resource manager (Isochornous Resource Manager (IRM)), and the like. The information of each device is registered in the memory 18 of each device, and the microcomputer 13 of each device can acquire the information written in the memory 18 by transmitting a command to the microcomputer 13 of another device. . The microcomputer 13 displays a display indicating the network configuration and the like on the display screen of the display unit 20 based on the acquired information.

【0032】更に、本実施の形態においては、マイコン
13は、ネットワーク内の各機器から以下に示す特性情報
を取得してメモリ18に記憶させる。
Further, in the present embodiment, the microcomputer
The device 13 acquires the following characteristic information from each device in the network and stores it in the memory 18.

【0033】(1)機器の信号処理部17が処理可能なデ
ィジタルAVデータのフォーマットに関する情報。例え
ば、各機器がDV−SD(標準モード)、DV−SDL
(長時間モード)、DV−HD(高精細モード)、MP
EG2−TS及びDSS等のフォーマットをサポートし
ているか否かを検出する。
(1) Information on the format of digital AV data that can be processed by the signal processing unit 17 of the device. For example, if each device is DV-SD (standard mode), DV-SDL
(Long time mode), DV-HD (High definition mode), MP
Detects whether formats such as EG2-TS and DSS are supported.

【0034】(2)機器の信号処理部17が処理可能なデ
ィジタルAVデータのデータレートに関する情報。
(2) Information on the data rate of digital AV data that can be processed by the signal processing unit 17 of the device.

【0035】(3)各機器が1394I/F11以外に備
えるインターフェースに関する情報。例えば、アナログ
I/F12を備えているか否か等を検出する。
(3) Information on an interface provided by each device other than the 1394 I / F11. For example, it is detected whether or not an analog I / F 12 is provided.

【0036】(4)バッファサイズに関する情報。(4) Information on buffer size.

【0037】このようにして、各機器の情報を含むネッ
トワークの状態を取得すると、ユーザは、ユーザ設定部
19を用いて、AVデータ伝送の指示を行なう。いま、デ
ィジタルTV3のユーザ設定部19によって、ユーザがデ
ィジタルSTB2で受信した番組AをDVデッキ3に記
録するように設定するものとする。ディジタルTV3の
マイコン13は、ユーザ設定部19による設定に基づいて、
ディジタルSTB2及びDVデッキ3との間でAVデー
タ伝送のための設定を行う。
When the state of the network including the information of each device is acquired in this way, the user sets the user setting section.
Using 19, an instruction for AV data transmission is issued. Now, it is assumed that the user setting section 19 of the digital TV 3 sets the user to record the program A received by the digital STB 2 on the DV deck 3. The microcomputer 13 of the digital TV 3 sets the
The setting for AV data transmission between the digital STB 2 and the DV deck 3 is performed.

【0038】例えば、ディジタルTV3のマイコン13
は、IEEE1394、IEC61883及びAV/C
Digital Interface Command Set等で定められたプロト
コルに従って、必要なコマンド及び情報を1394I/
F11を介して送受し、各種設定を行う。この場合には、
必要に応じて、コピープロテクトのための機器認証、暗
号化キーの交換等も行われる、なお、これらのコマンド
及び情報の送受は、IEEE1394規格におけるアシ
ンクロナス伝送によって行われ、コマンド及び情報の処
理は各機器のマイコン13によって行われる。
For example, the microcomputer 13 of the digital TV 3
Are IEEE 1394, IEC 61883 and AV / C
According to the protocol defined by Digital Interface Command Set, etc., necessary commands and information
Transmission / reception via F11 and various settings are performed. In this case,
If necessary, device authentication for copy protection, exchange of encryption keys, etc. are performed. Note that the transmission and reception of these commands and information are performed by asynchronous transmission in the IEEE 1394 standard, and the processing of commands and information is performed by each device. This is performed by the microcomputer 13 of the device.

【0039】次に、ディジタルTV3のマイコン13は、
メモリ18に格納されている各機器に関する情報を読出し
て、有効なデータ伝送を行うために採用すべきインター
フェースを判断する。送信側のディジタルSTB1の機
器の信号処理部17が処理可能なデータフォーマットはM
PEG2−TSであり、ディジタルSTB1の1394
I/F11からIEEE1394ケーブル4に出力される
データはMPEG2−TSパケットである。
Next, the microcomputer 13 of the digital TV 3
The information about each device stored in the memory 18 is read to determine an interface to be adopted for performing effective data transmission. The data format that can be processed by the signal processing unit 17 of the device of the digital STB1 on the transmitting side is M
PEG2-TS, 1394 of digital STB1
Data output from the I / F 11 to the IEEE 1394 cable 4 is an MPEG2-TS packet.

【0040】一方、DVデッキ2の機器の信号処理部17
が処理可能なデータフォーマットはDVのみであり、1
394I/F11を介してMPEG2−TSパケットを受
信しても記録することはできない。
On the other hand, the signal processing unit 17 of the equipment of the DV deck 2
Can process only DV data format.
Even if an MPEG2-TS packet is received via the 394 I / F11, it cannot be recorded.

【0041】そこで、本実施の形態では、ディジタルT
V3のマイコン13は、メモリ18から読出した各機器の特
性情報に基づいて、ディジタルSTB1とDVデッキ2
とでは、処理可能なAVデータのフォーマットが異なる
ことを検出し、IEEE1394ケーブル4を用いたA
Vデータの伝送は意味が無いことを認識するのである。
Therefore, in the present embodiment, the digital T
The microcomputer 13 of the V3 reads the digital STB1 and the DV deck 2 based on the characteristic information of each device read from the memory 18.
Detects that the format of the AV data that can be processed is different, and uses the IEEE 1394 cable 4 to
It recognizes that the transmission of V data is meaningless.

【0042】更に、マイコン13は、メモリ18の特性情報
によって、ディジタルSTB1及びDVデッキ2がいず
れもアナログI/F12を備えていることを検出し、13
94I/F11を用いたAVデータ伝送ではなく、アナロ
グI/F12を用いてアナログケーブル5を介したAVデ
ータ伝送を行なうことを決定する。
Further, the microcomputer 13 detects that both the digital STB 1 and the DV deck 2 have the analog I / F 12 based on the characteristic information of the memory 18.
It is determined that the AV data transmission via the analog cable 5 is performed using the analog I / F 12 instead of the AV data transmission using the 94 I / F 11.

【0043】マイコン13は、1394ケーブル4を用い
た伝送ではなく、アナログケーブル5を用いてAVデー
タを伝送することを表示するための表示用のデータを作
成して、表示部20に供給する。表示部20の表示を参照す
ることによって、ユーザーは、アナログ伝送が行われる
ことを知ることができる。
The microcomputer 13 creates display data for displaying that the AV data is transmitted using the analog cable 5 instead of the transmission using the 1394 cable 4, and supplies the display data to the display unit 20. By referring to the display on the display unit 20, the user can know that analog transmission is performed.

【0044】表示部20の表示としては、例えば、各機器
を示すアイコンをネットワークの構成に応じて画面上に
配置すると共に、送受する機器を示すアイコン等のシン
ボルを、データ伝送に用いるインターフェースがIEE
E1394であるかアナログ伝送であるかに応じて変化
させるようにしてもよい。
As the display of the display unit 20, for example, an icon indicating each device is arranged on a screen according to the configuration of the network, and a symbol such as an icon indicating the device to be transmitted / received is displayed on the interface using the IEEE standard for data transmission.
You may make it change according to whether it is E1394 or an analog transmission.

【0045】ディジタルTV3のマイコン13は、この決
定に従って、ディジタルSTB1及びDVデッキ2のマ
イコン13にインターフェース選択部14を制御するための
コマンドを送出する。即ち、ディジタルTV3のマイコ
ン13は、送信側であるディジタルSTB1のマイコン13
に対して、アナログI/F12を介してAVデータを出力
するように指示を与え、受信側のDVデッキ2のマイコ
ン13に対して、AVデータをアナログI/F12によって
受信するように指示を与える。この指示は、1394I
/F11を介して伝送される。即ち、DVデッキ2の制御
等の情報はIEEE1394のインターフェースを利用
して伝送され、更に、機器認証のための情報の伝送もI
EEE1394のインターフェースを利用して行われ
る。
The microcomputer 13 of the digital TV 3 sends a command for controlling the interface selector 14 to the digital STB 1 and the microcomputer 13 of the DV deck 2 in accordance with the determination. That is, the microcomputer 13 of the digital TV 3 is replaced with the microcomputer 13 of the digital STB 1 on the transmission side.
Is instructed to output AV data through the analog I / F 12, and the microcomputer 13 of the receiving DV deck 2 is instructed to receive the AV data through the analog I / F 12. . This instruction is 1394I
/ F11. That is, information such as control of the DV deck 2 is transmitted using the IEEE 1394 interface, and information for device authentication is also transmitted by the I.
This is performed using the interface of EEE1394.

【0046】ディジタルTV3のマイコン13からの指示
を受け取ったディジタルSTB1のマイコン13は、機器
の信号処理部17によって受信したMPEG2−TSをイ
ンターフェース選択部14によってCODEC15に出力さ
せる。CODEC15はMPEG2−TSをデコードして
アナログのAVデータ、例えば、映像データについては
NTSC或いはPAL等のコンポジット信号又はYUV
やRGB等のコンポーネント信号等に変換する。COD
EC15からのAVデータはアナログI/F12を介してケ
ーブル5に送出される。
The microcomputer 13 of the digital STB 1 having received the instruction from the microcomputer 13 of the digital TV 3 causes the interface selector 14 to output the MPEG2-TS received by the signal processor 17 of the device to the CODEC 15. The CODEC 15 decodes the MPEG2-TS and outputs analog AV data, for example, a composite signal such as NTSC or PAL or YUV for video data.
And component signals such as RGB. COD
The AV data from the EC 15 is transmitted to the cable 5 via the analog I / F 12.

【0047】一方、ディジタルTV3のマイコン13から
指示を受け取ったDVデッキ2のマイコン13は、ケーブ
ル5からアナログI/F12を介してAVデータを受信さ
せる。DVデッキ2のCODEC15は、入力されたアナ
ログのAVデータをDVフォーマットに変換し、インタ
ーフェース選択部14を介して機器の信号処理部17に供給
する。こうして、機器の信号処理部17において、図示し
ないテープ媒体に記録が行われる。
On the other hand, the microcomputer 13 of the DV deck 2 which has received the instruction from the microcomputer 13 of the digital TV 3 receives the AV data from the cable 5 via the analog I / F 12. The CODEC 15 of the DV deck 2 converts the input analog AV data into a DV format, and supplies the DV format to the signal processing unit 17 of the device via the interface selection unit 14. Thus, recording is performed on a tape medium (not shown) in the signal processing unit 17 of the device.

【0048】ところで、マイコン13によってアナログ伝
送が指示された場合でも、データを送受する機器のアナ
ログ端子にアナログケーブル5が接続されていないこと
も考えられる。接続検出部16はこのようなアナログケー
ブル5の接続,非接続を検出する。即ち、例えば、ディ
ジタルSTB1の接続検出部16は、アナログI/F12が
ケーブル5に接続され、更に、ケーブル5がDVデッキ
2のアナログI/F12に接続されているか否かを検出し
て、検出結果をマイコン13に出力する。
By the way, even when the analog transmission is instructed by the microcomputer 13, it is conceivable that the analog cable 5 is not connected to the analog terminal of the device for transmitting and receiving data. The connection detecting unit 16 detects such connection and disconnection of the analog cable 5. That is, for example, the connection detection unit 16 of the digital STB 1 detects whether the analog I / F 12 is connected to the cable 5 and further detects whether the cable 5 is connected to the analog I / F 12 of the DV deck 2. The result is output to the microcomputer 13.

【0049】マイコン13は、1394I/F11を介して
ディジタルTV3のマイコン13に検出結果を伝送する。
アナログケーブル5が接続されていない場合には、ディ
ジタルTV3のマイコン13は、ディジタルSTB1とD
Vデッキ2との間でアナログケーブル5が正しく接続さ
れていないことを示す表示を行うための表示データを表
示部20に与えて表示させる。これにより、ユーザーはケ
ーブル5が接続されていないことによって、アナログ伝
送が行われないことを事前に知ることができ、必要な措
置をとることができる。
The microcomputer 13 transmits the detection result to the microcomputer 13 of the digital TV 3 via the 1394 I / F11.
When the analog cable 5 is not connected, the microcomputer 13 of the digital TV 3 connects the digital STB 1 with the digital STB 1.
Display data for performing a display indicating that the analog cable 5 is not correctly connected to the V deck 2 is given to the display unit 20 to be displayed. Accordingly, the user can know in advance that analog transmission will not be performed because the cable 5 is not connected, and can take necessary measures.

【0050】また、更に、図1の通信装置10の電源は投
入されていても、低消費電力動作中等の理由から、機器
本体の電源がオフとなっていることもある。この場合に
は、マイコン13はデータを送受する機器の電源が投入さ
れていないことを示す表示を行うための表示データを作
成して、表示部20に供給して表示させる。
Further, even though the power of the communication apparatus 10 of FIG. 1 is turned on, the power of the main body of the apparatus may be turned off for the reason of the low power consumption operation or the like. In this case, the microcomputer 13 creates display data for performing a display indicating that the power of the device that transmits and receives the data is not turned on, and supplies the display data to the display unit 20 for display.

【0051】更に、マイコン13は、電源が投入されてい
ない機器、又は、低消費電力動作中等の機器に対して、
電源投入を指示するコマンド又は通常動作への復帰を指
示するコマンド等を送出することもできる。これによ
り、通信装置10の電源が投入されていれば、機器本体の
電源が投入されていない場合でも、データ伝送が可能で
ある。
Further, the microcomputer 13 is provided for devices that are not powered on or devices that are operating with low power consumption.
A command for instructing power-on or a command for returning to normal operation can be transmitted. Thereby, if the power of the communication device 10 is turned on, data transmission is possible even when the power of the device main body is not turned on.

【0052】また、上述した説明では、ユーザーはユー
ザ設定部19を用いて、データ伝送の送信機器及び受信機
器の両方を指定したが、送信機器のみを指定し、マイコ
ン13によって受信可能機器を選択させるようにしてもよ
い。マイコン13はメモリ18に格納された特性情報に基づ
いて、送信機器からのデータを用いて受信可能な機器を
検出して、表示部20によって、ユーザーに受信可能機器
として表示して通知する。この場合には、マイコン13
は、各インタフェース毎に受信可能な機器を検出して通
知する。ユーザーは、表示部20の表示を参照することに
よって受信機器を選択して、ユーザ設定部19によって指
定する。
In the above description, the user has specified both the transmitting device and the receiving device for data transmission by using the user setting section 19, but only the transmitting device has been specified and the microcomputer 13 has selected the receivable device. You may make it do. The microcomputer 13 detects a receivable device using data from the transmitting device based on the characteristic information stored in the memory 18, and displays and notifies the user as a receivable device on the display unit 20. In this case, the microcomputer 13
Detects a receivable device for each interface and notifies the device. The user selects a receiving device by referring to the display on the display unit 20 and designates the receiving device with the user setting unit 19.

【0053】この場合に、マイコン13は、通信装置10の
電源投入以前にメモリ18に保持されている各機器の特性
情報を電源投入後に用いて、受信可能な機器を検出する
ようにしてもよい。
In this case, the microcomputer 13 may detect the receivable device by using the characteristic information of each device held in the memory 18 before the power of the communication device 10 is turned on after the power is turned on. .

【0054】また、図1ではアナログI/Fとして1種
類のインターフェースしか示していないが、アナログI
/Fとして複数のインターフェースを有する場合には、
マイコン13は、用いるべきアナログI/Fについても指
示するようになっている。また、同様に、図1の実施の
形態では、インターフェースの種類は2種類しかなかっ
たが、選択するインターフェースが3種類以上ある場合
には、マイコン13はこれらの利用可能なインターフェー
スについての情報を表示部20によって表示させ、ユーザ
がユーザ設定部19によって指定することによって、イン
ターフェースを選択することもできる。
Although FIG. 1 shows only one type of interface as the analog I / F,
If you have multiple interfaces as / F,
The microcomputer 13 also instructs an analog I / F to be used. Similarly, in the embodiment of FIG. 1, there are only two types of interfaces, but when there are three or more types of interfaces to be selected, the microcomputer 13 displays information on these available interfaces. The interface can be selected by being displayed by the unit 20 and specified by the user with the user setting unit 19.

【0055】逆に、有効なAVデータ伝送を可能とする
機器及びインタフェースが、ネットワーク内に1台も存
在しないこともある。この場合にも、マイコン13は、表
示部20によって、送信先として有効な機器が存在しない
ことを表示によってユーザーに通知するようにする。
Conversely, there may be no device or interface in the network that enables effective AV data transmission. Also in this case, the microcomputer 13 uses the display unit 20 to notify the user by displaying that there is no valid device as a transmission destination.

【0056】このように、本実施の形態においては、ネ
ットワーク上の各機器の特性情報を取得し、取得した特
性情報に基づいて、伝送データをいずれのインターフェ
ースを利用して伝送すればよいかを決定している。これ
により、受信側で受信されたデータを有意に利用するこ
とができる。
As described above, in the present embodiment, the characteristic information of each device on the network is acquired, and based on the acquired characteristic information, which interface should be used to transmit the transmission data is determined. I have decided. Thereby, the data received on the receiving side can be used significantly.

【0057】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、種々の変形が考えられる。例えば、図
1の実施の形態では、ネットワーク上に接続された各機
器は、機器固有の1つのフォーマットしか処理すること
ができないが、ネットワーク上に複数のフォーマットを
処理可能な機器、例えば、DVデータとMPEG2−T
Sデータとの変換機能を有する機器が存在することも考
えられる。この場合には、マイコン13は、AVデータを
データの変換機能を有する機器に伝送してフォーマット
変換を行い、変換後のAVデータを処理可能な機器に伝
送するようにしてもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. For example, in the embodiment of FIG. 1, each device connected to the network can process only one device-specific format, but a device capable of processing a plurality of formats on the network, for example, DV data. And MPEG2-T
It is also conceivable that there is a device having a function of converting S data. In this case, the microcomputer 13 may transmit the AV data to a device having a data conversion function to perform format conversion, and may transmit the converted AV data to a processable device.

【0058】また、図1の実施の形態では、AVデータ
の伝送前に受信機器が処理可能なインターフェースに切
換えたが、AVデータを受信した受信機器において処理
不能なフォーマット又はデータレートであることをマイ
コン13が判断することによって、インターフェースを切
換えてAVデータを再送するように、ユーザーに通知す
るようにしてもよい。
Also, in the embodiment of FIG. 1, the interface is switched to an interface that can be processed by the receiving device before the transmission of the AV data. However, the format or data rate cannot be processed by the receiving device that has received the AV data. Based on the determination by the microcomputer 13, the user may be notified to switch the interface and retransmit the AV data.

【0059】更に、受信機器のマイコン13は、受信した
AVデータが処理不能であることをコマンドで送信機器
に指示することによって、自動的にインターフェースを
切換えてデータを再送させるようにしてもよい。
Further, the microcomputer 13 of the receiving device may automatically switch the interface and retransmit the data by instructing the transmitting device by a command that the received AV data cannot be processed.

【0060】また、IEEE1394ケーブル4で接続
された機器だけでなく、IEEE1394ケーブル4に
接続された機器にアナログケーブルによって接続されて
いる記録機器にも、AVデータを記録することができ
る。この場合には、アナログケーブルのみによって接続
された記録機器の存在を、この記録機器にアナログケー
ブルで接続されると共にIEEE1394ケーブル4に
も接続されている機器(以下、仲介機器という)が表示
部20等によってユーザに通知する。マイコン13は、IE
EE1394ケーブル4に接続された機器からのAVデ
ータを仲介機器を介してアナログケーブルに接続された
記録機器に伝送する。仲介機器は、1394I/F11を
介して受信したAVデータをインターフェース選択部14
を介してCODEC15に供給する。仲介機器のCODE
C15は入力されたAVデータをアナログフォーマットに
変換して、アナログI/F12からアナログケーブルを介
して記録機器に出力するのである。これにより、IEE
E1394ケーブルに接続されていない機器に対してA
Vデータの伝送及び記録が可能である。
Further, AV data can be recorded not only on a device connected by the IEEE1394 cable 4 but also on a recording device connected to the device connected to the IEEE1394 cable 4 by an analog cable. In this case, the presence of a recording device connected only by an analog cable is indicated by a device connected to the recording device by an analog cable and also connected to the IEEE 1394 cable 4 (hereinafter, referred to as a mediation device). The user is notified by the above. The microcomputer 13 is an IE
The AV data from the device connected to the EE1394 cable 4 is transmitted to the recording device connected to the analog cable via the intermediary device. The mediation device converts the AV data received via the 1394 I / F 11 into an interface selection unit 14
To the CODEC 15 via CODE of mediation device
The C15 converts the input AV data into an analog format and outputs it from the analog I / F 12 to a recording device via an analog cable. As a result, the IEEE
A for devices not connected to the E1394 cable
Transmission and recording of V data are possible.

【0061】なお、1394I/F11を介したAVデー
タの伝送からアナログI/F12を介した伝送に切換える
場合には、上述した(2)の情報に基づいて確保した伝
送帯域及びアイソクロノス・チャンネル・番号(Isochr
onous Channel Number)を開放するようにしてもよい。
When switching from transmission of AV data via the 1394 I / F 11 to transmission via the analog I / F 12, the transmission band and isochronous channel / channel secured based on the information (2) described above. Number (Isochr
onous Channel Number).

【0062】また、他のマイコン13を制御するマイコン
としてはいずれの機器のマイコン13であってもよいこと
は明らかである。
It is clear that the microcomputer 13 for controlling any other microcomputer 13 may be the microcomputer 13 of any device.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、送
信データを送信先の機器が処理可能なデータフォーマッ
トで送出することを可能にすることができるという効果
を有する。
As described above, according to the present invention, there is an effect that transmission data can be transmitted in a data format that can be processed by a transmission destination device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る通信装置の一実施の形態を示すブ
ロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a communication device according to the present invention.

【図2】図1の通信装置が組込まれた機器を含むネット
ワークの接続状態を示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a connection state of a network including a device in which the communication device of FIG. 1 is incorporated.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…通信装置、11…1394I/F、12…アナログI/
F、13…マイコン、14…インターフェース選択部、15…
CODEC、17…機器の信号処理部、18…メモリ、20…
表示部。
10 communication device, 11 1394 I / F, 12 analog I / F
F, 13: microcomputer, 14: interface selector, 15 ...
CODEC, 17 ... signal processing unit of device, 18 ... memory, 20 ...
Display section.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のデータフォーマットに対応して任
意のデータフォーマットのデータを伝送可能な1つ以上
の第1のインターフェースと、 個別のデータフォーマットに夫々対応した1つ以上の第
2のインターフェースと、 受信機器である相手機器が処理可能なデータフォーマッ
トに応じて前記第1及び第2のインターフェースの全て
のインターフェースのうちの少なくとも1つのインター
フェースを選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択されたインターフェースを用
いて、伝送データを前記選択手段が選択したインターフ
ェースに対応したデータフォーマットで前記相手機器に
送出する伝送処理手段とを具備したことを特徴とする通
信装置。
1. One or more first interfaces capable of transmitting data of an arbitrary data format corresponding to a plurality of data formats, and one or more second interfaces respectively corresponding to individual data formats. Selecting means for selecting at least one of the first and second interfaces in accordance with a data format that can be processed by a partner device as a receiving device; and an interface selected by the selecting device And a transmission processing unit for transmitting transmission data to the partner device in a data format corresponding to the interface selected by the selection unit using the transmission unit.
【請求項2】 複数のデータフォーマットに対応して任
意のデータフォーマットのデータを伝送可能な1つ以上
の第1のインターフェースと、 個別のデータフォーマットに夫々対応した1つ以上の第
2のインターフェースと、 送信機器である相手機器からの伝送データのデータフォ
ーマットに応じて前記第1及び第2のインターフェース
の全てのインターフェースのうちの少なくとも1つのイ
ンターフェースを選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択されたインターフェースを用
いて、前記相手機器が送出した伝送データを受信する伝
送処理手段とを具備したことを特徴とする通信装置。
2. One or more first interfaces capable of transmitting data of an arbitrary data format corresponding to a plurality of data formats, and one or more second interfaces respectively corresponding to individual data formats. Selecting means for selecting at least one interface of all the first and second interfaces according to the data format of transmission data from a partner device which is a transmitting device; and selecting by the selecting means A communication processing means for receiving, using an interface, transmission data transmitted by the partner device.
【請求項3】 前記選択手段は、前記第1及び第2のイ
ンターフェースの全てのインターフェースのうちの少な
くとも1つのインターフェースを用いて、前記受信機器
が処理可能なデータフォーマットについての特性情報を
取得する特性情報取得手段と、 前記特性情報取得手段が取得した特性情報を記憶する記
憶手段と、 前記特性情報取得手段又は前記記憶手段からの特性情報
に基づいて前記全てのインターフェースのうちの少なく
とも1つのインターフェースを選択するインターフェー
ス選択手段とを具備したことを特徴とする請求項1に記
載の通信装置。
3. The method according to claim 1, wherein the selecting unit uses at least one of all of the first and second interfaces to obtain characteristic information on a data format that can be processed by the receiving device. Information acquisition means, storage means for storing the characteristic information acquired by the characteristic information acquisition means, and at least one of the interfaces based on the characteristic information from the characteristic information acquisition means or the storage means 2. The communication device according to claim 1, further comprising an interface selection unit for selecting.
【請求項4】 前記特性情報取得手段は、特性情報とし
て前記受信機器が処理可能なデータフォーマットだけで
なく前記受信機器が処理可能なデータレートについての
情報も取得することを特徴とする請求項3に記載の通信
装置。
4. The characteristic information acquiring unit acquires, as characteristic information, not only a data format that can be processed by the receiving device but also information about a data rate that can be processed by the receiving device. The communication device according to claim 1.
【請求項5】 前記第1及び第2のインターフェースの
全てのインターフェースを介して接続された機器のうち
少なくともデータの送受を行う機器を示す表示を表示す
る表示手段と、 前記選択手段によって選択されたインターフェースに応
じて前記表示手段によって表示されている表示の表示形
態を変化させる表示制御手段とを更に具備したことを特
徴とする請求項1又は2のいずれか一方に記載の通信装
置。
5. A display means for displaying a display showing at least a device which transmits and receives data among the devices connected via all of the first and second interfaces, and wherein the display means displays a display indicating at least a device which transmits and receives data. The communication device according to claim 1, further comprising: a display control unit configured to change a display mode of a display displayed by the display unit in accordance with an interface.
【請求項6】 複数のデータフォーマットに対応して任
意のデータフォーマットのデータを伝送可能な1つ以上
の第1のインターフェースと、 個別のデータフォーマットに夫々対応した1つ以上の第
2のインターフェースと、 受信機器又は送信機器である相手機器が処理可能なデー
タフォーマットに応じて前記第1及び第2のインターフ
ェースの全てのインターフェースのうちの少なくとも1
つのインターフェースを選択する選択手段と、 前記選択手段の選択結果をユーザーに提示するための提
示手段とを具備したことを特徴とする通信装置。
6. One or more first interfaces capable of transmitting data of an arbitrary data format corresponding to a plurality of data formats, and one or more second interfaces respectively corresponding to individual data formats. At least one of all of the first and second interfaces according to a data format that can be processed by a partner device that is a receiving device or a transmitting device.
A communication device comprising: a selection unit that selects one of two interfaces; and a presentation unit that presents a selection result of the selection unit to a user.
【請求項7】 複数のデータフォーマットに対応して任
意のデータフォーマットのデータを伝送可能な1つ以上
の第1のインターフェースと個別のデータフォーマット
に夫々対応した1つ以上の第2のインターフェースとの
全てのインターフェースのうちの少なくとも1つのイン
ターフェースを用いて、受信機器が処理可能なデータフ
ォーマットについての特性情報を取得する特性情報取得
手順と、 取得した特性情報に基づいて前記全てのインターフェー
スのうちの少なくとも1つのインターフェースを選択す
るインターフェース選択手順と、 選択されたインターフェースを用いて、伝送データを選
択されたインターフェースに対応したデータフォーマッ
トで前記受信機器に送出する伝送処理手順とを具備した
ことを特徴とする通信方法。
7. One or more first interfaces capable of transmitting data of an arbitrary data format corresponding to a plurality of data formats and one or more second interfaces respectively corresponding to individual data formats. A characteristic information acquisition procedure for acquiring characteristic information on a data format that can be processed by the receiving device using at least one of all interfaces; and at least one of the interfaces based on the acquired characteristic information. An interface selecting step of selecting one interface; and a transmission processing step of transmitting transmission data to the receiving device in a data format corresponding to the selected interface using the selected interface. Communication method.
【請求項8】 複数のデータフォーマットに対応して任
意のデータフォーマットのデータを伝送可能な1つ以上
の第1のインターフェースと個別のデータフォーマット
に夫々対応した1つ以上の第2のインターフェースとの
全てのインターフェースのうちの少なくとも1つのイン
ターフェースを用いて、受信機器が処理可能なデータフ
ォーマットについての特性情報を取得する特性情報取得
手順と、 取得した特性情報に基づいて前記全てのインターフェー
スのうちの少なくとも1つのインターフェースを選択す
るインターフェース選択手順と、 前記選択手順における選択結果をユーザーに提示するた
めの提示手順とを具備したことを特徴とする通信方法。
8. One or more first interfaces capable of transmitting data of an arbitrary data format corresponding to a plurality of data formats and one or more second interfaces respectively corresponding to individual data formats. A characteristic information acquisition procedure for acquiring characteristic information on a data format that can be processed by the receiving device using at least one of all interfaces; and at least one of the interfaces based on the acquired characteristic information. A communication method, comprising: an interface selection procedure for selecting one interface; and a presentation procedure for presenting a selection result in the selection procedure to a user.
JP11078359A 1999-03-23 1999-03-23 Communication apparatus and communication method Pending JP2000278294A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11078359A JP2000278294A (en) 1999-03-23 1999-03-23 Communication apparatus and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11078359A JP2000278294A (en) 1999-03-23 1999-03-23 Communication apparatus and communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000278294A true JP2000278294A (en) 2000-10-06

Family

ID=13659811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11078359A Pending JP2000278294A (en) 1999-03-23 1999-03-23 Communication apparatus and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000278294A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010099375A (en) * 2001-09-24 2001-11-09 서정욱 A IEEE1394 Security Device
KR20030048307A (en) * 2001-12-12 2003-06-19 가현테크(주) Security technology of device which is using IEEE1394
JP2015089704A (en) * 2013-11-05 2015-05-11 富士通株式会社 On-vehicle device, data communication method, and data communication program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288557A (en) * 1994-04-19 1995-10-31 Canon Inc Data transmitter and its method
JPH09259054A (en) * 1996-03-21 1997-10-03 Sony Corp Method, device, and system for communication
JPH10301863A (en) * 1997-04-24 1998-11-13 Sharp Corp Information communication method and device therefor using the same and recording medium for recording information communication computer program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288557A (en) * 1994-04-19 1995-10-31 Canon Inc Data transmitter and its method
JPH09259054A (en) * 1996-03-21 1997-10-03 Sony Corp Method, device, and system for communication
JPH10301863A (en) * 1997-04-24 1998-11-13 Sharp Corp Information communication method and device therefor using the same and recording medium for recording information communication computer program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010099375A (en) * 2001-09-24 2001-11-09 서정욱 A IEEE1394 Security Device
KR20030048307A (en) * 2001-12-12 2003-06-19 가현테크(주) Security technology of device which is using IEEE1394
JP2015089704A (en) * 2013-11-05 2015-05-11 富士通株式会社 On-vehicle device, data communication method, and data communication program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914465B2 (en) Control multiple audio / video devices with a single master controller using infrared and bus transmission commands
KR100230281B1 (en) Multi-media system for transmitting and receiving a program number and method for transmitting and receiving a program number
JP3951464B2 (en) Digital signal processor
JP4168304B2 (en) Information output device, information notification method, and information signal supply route selection method
US6684110B1 (en) Control system, apparatus, and method in which display characteristics of an operation panel are changeable
US7132956B2 (en) Electronic apparatus and remote controller
JP2009111738A (en) Network conversion transmission control apparatus
US7310808B2 (en) Method of and apparatus for supporting and enabling the selection and mixing of multiple streams of audio/video data from multiple sources within a receiving device allowing external control
US6976267B1 (en) Method and apparatus for controlling connections between devices
US20040254995A1 (en) Information apparatus and mail control method
US6826776B1 (en) Method and apparatus for determining signal path
JPH11177957A (en) Input and output device and method, and receiving device
JP2002044532A (en) Signal output device and signal output method
JP2000278294A (en) Communication apparatus and communication method
EP1053634B1 (en) Digital baseband interface for a dvd player
KR20000057102A (en) Method of transmitting and receiving data, electronic apparatus, and medium for supplying a data-transmitting/receiving program
US20020016882A1 (en) Digital device, data input-output control method, and data input-output control system
JP2006128878A (en) Digital television receiver connected to ieee 1394 serial bus and controller apparatus connected to ieee 1394 serial bus
JP2001069419A (en) Device mounting digital interface
JP2006157339A (en) Controller device connected to ieee 1394 serial bus
US7068920B1 (en) Digital baseband interface for a DVD player
JP4758615B2 (en) Wireless AV system and wireless communication apparatus
JPWO2003098623A1 (en) Information recording apparatus and information recording method
JP2004328383A (en) Equipment control system, equipment control method, controlled equipment, program, recording medium
JP2009303273A (en) Relay

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226