JP2000273644A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JP2000273644A
JP2000273644A JP7520799A JP7520799A JP2000273644A JP 2000273644 A JP2000273644 A JP 2000273644A JP 7520799 A JP7520799 A JP 7520799A JP 7520799 A JP7520799 A JP 7520799A JP 2000273644 A JP2000273644 A JP 2000273644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
electrode
film
forming
magnesium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7520799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sugimoto
和彦 杉本
Kazuyuki Hasegawa
和之 長谷川
Hideaki Yasui
秀明 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7520799A priority Critical patent/JP2000273644A/ja
Publication of JP2000273644A publication Critical patent/JP2000273644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドーピング材料の利用効率を向上させ、所望
の材料をドーピングした薄膜を容易に形成する。 【解決手段】 原材料ガスをプラズマにより分解して膜
形成を行うプラズマCVD装置であって、プラズマを発
生させるためのプラズマ発生用電極16を、プラズマC
VDで形成される膜にドーピングを施したい材料もしく
はその化合物、例えばアルミニウムにより構成したこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマCVD装
置およびプラズマCVD装置を用いた膜の形成方法に係
り、特に、二次電子放出係数が大きいため、放電開始電
圧低減をはかり駆動の容易化を図るためのプラズマディ
スプレイパネルの誘電体保護膜などとして利用される酸
化マグネシウム膜および酸化マグネシウム膜を成膜する
際に使用されるプラズマCVD装置と薄膜形成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、化学気相成長法の一つであるプラ
ズマCVD法は結晶の配向性が制御しやすく緻密な膜が
形成できる。その一例として、特に良好な結晶配向性を
有する酸化マグネシウム膜が得られる化学気相成長方法
については、例えば「ジェイピーエヌ ジェイ アプラ
イ フィジックス 第32巻 1993年」(Jpn. J.A
ppl.Phys.Vol.32(1993)pp.L1448-1450 Part2,No.10A,1
October 1993)および「ジェイピーエヌ ジェイ ア
プライ フィジックス 第33巻 1994年」(Jpn.
J.Appl.Phys.Vol.33(1994)pp.6331-6335,Part1,No.11,N
ovember 1994)等に示されている。
【0003】そこで以下では薄膜を形成するための、従
来のプラズマCVD装置でドーピングを施した一例につ
いて図面を参照しながら説明する。図3は、従来のプラ
ズマCVD法により所望の材料をドーピングした薄膜を
形成する形成装置の概略図を示したものである。但し、
ここでは薄膜として所望の材料をドーピングした酸化物
薄膜を形成する場合を例に挙げて説明することとする。
【0004】成膜室1は、RF電源2から印加される電
圧によってプラズマ3を発生させるためのプラズマ発生
用電極4、およびプラズマ発生用電極4上のプラズマ3
の発生領域を限定するシ−ルド5、プラズマ発生用電極
4と成膜室1を電気的に絶縁するための絶縁物6、成膜
する基板7を加熱する基板加熱ランプ8、基板7を保持
する基板ホルダ−9を備え、加熱されガス化した原材料
は、キャリアガスにより輸送され、原材料ガス供給ライ
ン系10から供給される。この原材料は酸化物薄膜材料
とドーピングを施す材料を含んでいる。
【0005】また、酸素を含む反応性ガスが反応性ガス
供給ライン系11から供給される。高密度プラズマを安
定に発生させるためプラズマ発生用電極の背後には永久
磁石12を設置し、永久磁石12を内蔵し、プラズマ発
生用電極4を取り付けたカソ−ドホルダ−13は電極冷
却用の水冷系14が設置され、水冷されている。成膜室
1は真空排気系15により排気され、所定の真空度に設
定される。
【0006】プラズマ発生用電極4は、水冷系14によ
り冷却される。
【0007】本装置により、次のように成膜は行われ
る。原材料ガス供給系10と反応性ガス供給系11から
原材料ガスと酸素を含む反応性ガスが成膜室1に導入さ
れ、真空排気系15により所定の圧力に設定される。原
材料ガスには少なくともプラズマCVD法で形成したい
材料とドーピングしたい材料を含んだガスを用いてい
る。
【0008】基板7は基板加熱ランプ8により所定の温
度に加熱されている。RF電源2によりプラズマ発生用
電極4に電圧が印加されると、プラズマ3が発生する。
供給された原材料ガスは基板7・プラズマ発生用電極4
の間においてプラズマにより分解され、また同時に、プ
ラズマ3により活性化、また電離した酸素と結びつき酸
化物となり基板7上に積層し、所望の材料をドーピング
した酸化物薄膜が形成される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、プラズマC
VD装置は原材料をガス化し、成膜室内に流すことによ
り、薄膜形成を行う基板近傍にたまたま到達した粒子の
みが気相成長により薄膜として形成されるため、実際は
膜にならずに排気されてしまう原材料が多く利用効率が
悪い。通常、薄膜形成材料のみが原材料として用いられ
るが、プラズマCVD装置を用いてドーピングを行う場
合はドーピング材料も原材料ガスに含まれるため、ドー
ピングしたい材料も膜にならず排気されてしまいドーピ
ング材料の利用効率は悪くなることとなる。
【0010】また、プラズマCVD法で形成したい材料
とドーピングしたい材料をそれぞれガス化し、原材料ガ
スとして成膜室1に導入する際に、それぞれの材料には
固有のガス化する温度が有るため、プラズマCVD法で
形成したい材料をガス化する原材料気化器とドーピング
したい材料をガス化する原材料気化器を必要とする。ド
ーピング材料をプラズマCVD膜に所望の割合で取り込
ませるには、ドーピング材料用気化器とプラズマCVD
膜用気化器を用いてそれぞれのガス流量をコントロール
する必要があり、装置的に複雑となる。
【0011】そこで、本発明は、この様な課題を解決す
るために創案されたものであり、ドーピング材料の利用
効率を向上させた、所望の材料をドーピングした薄膜を
容易に形成するためのプラズマCVD装置を提供するも
のである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプラズマC
VD装置は、原材料ガスをプラズマにより分解して膜形
成を行うプラズマCVD装置であって、プラズマを発生
させるためのプラズマ発生用電極を、プラズマCVDで
形成される膜にドーピングを施したい材料、もしくはそ
の化合物により構成したことを特徴とする。
【0013】また、プラズマ発生用電極に高周波(R
F)電圧とDC電圧を同時に印加することを特徴とす
る。
【0014】本発明によれば、ドーピングしたい材料も
しくはその化合物からなるプラズマ発生用電極がプラズ
マに曝されることによりスパッタリングされ、プラズマ
発生用電極と対向する離間位置に配置された被成膜基板
に飛散し、薄膜中に取り込まれ所望のドーピングを施し
た薄膜を形成することができる。
【0015】また、ドーピング材料はスパッタリングに
より薄膜中に取り込まれるため、ドーピング材料をガス
化し成膜室内に流し基板近傍にたまたま到達した粒子が
基板上に成長する従来法と比べてドーピング材料の利用
効率は向上することとなる。
【0016】また、ドーピング材料用の原材料気化器を
必要としないため,装置構成が簡単となる。
【0017】また、プラズマCVDとして作用するプラ
ズマ密度を主にRF電源から印加する電圧により制御
し、プラズマ発生用電極のスパッタリングを主にDC電
源から印加する電圧により制御することができる。これ
により、RF電源から印加する電圧を制御することによ
り、プラズマ密度を変化させ、プラズマCVDによる薄
膜成長を制御すると同時に、DC電源から印加する電圧
を制御することにより、プラズマ発生用電極のスパッタ
リング速度を制御し、プラズマCVD装置を用いて形成
される膜中に含まれるドーピング材料の割合を制御でき
る装置を実現し得ることになる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態におけ
るプラズマCVD装置について、図1を参照しながら説
明する。尚、プラズマCVD装置により形成する膜とし
ては、アルミニウムをドーピングした酸化マグネシウム
膜を例に挙げて説明することとする。
【0019】本発明者らは、プラズマディスプレイパネ
ルにおける誘電体の耐スパッタ用保護膜として用いる酸
化マグネシウム膜をプラズマCVD法により形成するこ
とを念頭におき、本発明に至った。尚、図3と同一構成
要素には同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
【0020】成膜装置を構成する成膜室1内には、RF
電源2から印加される交流電圧によってプラズマ3を発
生させるステンレス鋼製や銅製などのカソードホルダー
13と、プラズマ3の発生領域を限定するシールド部材
5と、成膜室1及びカソードホルダー13間を電気的に
絶縁する絶縁部材6と、被成膜基板7を位置決めして保
持する基板ホルダ9と、被成膜基板7を加熱する加熱ラ
ンプ8とが配設されている。
【0021】ここでのカソードホルダー13は、被成膜
基板7と対向する離間位置に配置されたうえで冷却水循
環系14を介して冷却されるものであり、カソードホル
ダー13のプラズマ曝露部位、つまり、プラズマ3に対
して曝されるカソードホルダー13の上側位置には、ア
ルミニウムを用いて作製されたプラズマ発生用電極16
が取り付けられている。
【0022】また、この際における成膜室1の所定位置
ごとには、マグネシウムを含む有機金属化合物、例え
ば、一般式Mg(C5722 で示される粉末状のア
セチルアセトン金属錯塩を加熱することによってガス化
してなる原材料ガスを、窒素をキャリアガスとして輸送
する原材料ガス供給系10と、酸素を含む反応ガスを供
給する反応性ガス供給系11と、成膜室1内の排気時に
使用される真空ポンプ15とがそれぞれ接続されてい
る。
【0023】このプラズマCVD装置を使用することに
よっては、以下のような手順に従ったアルミニウムをド
ーピングした酸化マグネシウム膜の成膜処理が実行され
る。まず、マグネシウムを含む一般式Mg(C5
722 で示される粉末状のアセチルアセトン金属錯塩
がガス化されてなる原材料ガスを原材料ガス供給系10
を通して、また、酸素を含む反応性ガスを反応性ガス供
給系11を通して成膜室1内に供給することが行われた
後、この成膜室1内は真空排気系15でもって所要の圧
力状態に設定される。なお、この際における被成膜基板
7は予め基板ホルダ9によって保持されており、加熱ラ
ンプ8でもって所要の温度に達するまで加熱されてい
る。
【0024】引き続き、RF電源2からカソードホルダ
ー13に対してRF電圧を印加すると、被成膜基板7と
対向配置されたカソードホルダー13の上側位置に取り
付けられたアルミニウムからなるプラズマ発生用電極1
6上ではプラズマ3が発生することになり、成膜室1内
に供給されていた原材料ガス及び反応性ガスは被成膜基
板7の近傍で熱分解されると共に、プラズマ3中で分解
される。そして、原材料ガスの分解成分は瞬時にプラズ
マ3によって励起、解離、電離させられた酸素と結合す
ることになり、マグネシウムと酸素とが結合してなる酸
化マグネシウムは被成膜基板7の表面上に堆積して酸化
マグネシウム膜となる。
【0025】ここで、同時にカソードホルダー13の上
側位置に取り付けられたアルミニウムからなるプラズマ
発生用電極16のプラズマ曝露部位がスパッタリングさ
れることにより、電極材料であるアルミニウムが飛散
し、酸化マグネシウム膜中に電極材料であるアルミニウ
ムが取り込まれ、アルミニウムをドーピングした酸化マ
グネシウム膜を実現し得ることになる。
【0026】本手法によれば酸化マグネシウム膜のプラ
ズマCVD装置のプラズマ発生用電極材料にアルミニウ
ムを用いることにより、酸化マグネシウムへのアルミニ
ウムのドーピングを容易に実現することができる。
【0027】また、ドーピング材料はスパッタリングに
より薄膜中に取り込まれるため、ドーピング材料をガス
化し成膜室内に流し基板近傍にたまたま到達した粒子が
基板上に成長する従来法と比べてドーピング材料の利用
効率は向上し、また、ドーピング材料用の原材料気化器
を必要としないため装置構成が簡単となり、ドーピング
材料の使用効率が良く、なおかつ構成が簡単なプラズマ
CVD装置を実現することができる。
【0028】なお、本実施例において、原材料ガス供給
系10と反応性ガス供給系11を別々に成膜室に導入し
たが、成膜室に導入する前に混合した状態で成膜室に導
入してもよく本実施例に限定されるものではない。
【0029】また、本実施例において、反応性のガスと
して酸素ガスを導入したが、水素ガスおよび酸素ガス、
もしくは水をガス化し導入してもよい。これにより実験
においては約2倍の成膜速度が得られた。詳細な要因は
不明であるが、それぞれのガスがプラズマの影響により
励起、解離、電離等が促進され活性な状態になっている
ため、マグネシウムを含む原材料ガスの分解反応が促進
されるためと推察される。
【0030】また、本実施例において、基板7、基板ホ
ルダ−9は固定されプラズマ発生用電極16に対して静
止した状態であるが、膜厚均一性向上、また、生産性向
上のため基板7、基板ホルダ−9を回転させる、または
プラズマ発生用電極に対して搬送させてもよく、本実施
例に限定されるものではない。
【0031】電極にRF電圧だけでなく同時にDC電圧
を印加する実施例を図2に示す。
【0032】この構成により、カソードホルダー13に
対して、RF電源2とDC電源17の両方から電圧を印
加する。プラズマCVDとして作用するプラズマ密度を
主にRF電源から印加する電圧により制御し、プラズマ
発生用電極のスパッタリングを主にDC電源から印加す
る電圧により制御することができる。
【0033】このように、RF電源から印加する電圧を
制御することにより、プラズマ密度を変化させ、プラズ
マCVDによる薄膜成長を制御すると同時に、DC電源
から印加する電圧を制御することにより、プラズマ発生
用電極のスパッタリング速度を制御し、プラズマCVD
装置を用いて形成される膜中に含まれるドーピング材料
の割合を制御できる装置を実現し得ることになる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ドーピン
グ材料の利用効率を向上させた、所望の材料をドーピン
グした薄膜を容易に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるプラズマCVD装置
の基本構成図
【図2】本発明の他の実施例におけるプラズマCVD装
置の基本構成図
【図3】従来のプラズマCVD装置の基本構成図
【符号の説明】
1 成膜室 2 RF電源 3 プラズマ 4 プラズマ発生用電極 5 シ−ルド 6 絶縁物 7 基板 8 基板加熱ランプ 9 基板ホルダ− 10 原材料ガス供給系 11 反応性ガス供給系 12 永久磁石 13 カソ−ドホルダ− 14 水冷系 15 真空排気系 16 アルミニウムからなるプラズマ発生用電極 17 DC電源
フロントページの続き (72)発明者 安井 秀明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4K030 AA11 AA14 BA01 BA42 FA01 FA03 KA14 KA46 LA11 5C027 AA03 AA07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原材料ガスをプラズマにより分解して膜形
    成を行うプラズマCVD装置であって、プラズマを発生
    させるためのプラズマ発生用電極を、プラズマCVDで
    形成される膜にドーピングを施したい材料、もしくはそ
    の化合物により構成したことを特徴とするプラズマCV
    D装置。
  2. 【請求項2】プラズマ発生用電極に高周波(RF)電圧
    とDC電圧を同時に印加することを特徴とする請求項1
    記載のプラズマCVD装置。
  3. 【請求項3】原材料にマグネシウムを含む有機金属固体
    もしくは液体を用い、これをガス化し、少なくとも酸素
    を含むガスとともにプラズマにより分解し、酸化マグネ
    シウム膜を形成する酸化マグネシウム膜形成用のプラズ
    マCVD装置であって、前記プラズマを発生させるため
    のプラズマ発生用電極を、プラズマCVDで形成される
    膜にドーピングを施したい材料、もしくはその化合物に
    より構成したことを特徴とするプラズマCVD装置。
  4. 【請求項4】原材料にマグネシウムを含む有機金属固体
    もしくは液体を用い、これをガス化し、少なくとも酸素
    を含むガスとともにプラズマにより分解し、酸化マグネ
    シウム膜を形成する酸化マグネシウム膜形成用のプラズ
    マCVD装置であって、前記プラズマを発生させるため
    のプラズマ発生用電極を、アルカリ土類金属もしくはそ
    の化合物により構成したことを特徴とするプラズマCV
    D装置。
  5. 【請求項5】プラズマ発生用電極を用いてプラズマを発
    生させ、原材料ガスを前記プラズマにより分解して薄膜
    の形成を行う場合、形成される薄膜にドーピングを施し
    たい材料もしくはその化合物により構成したプラズマ発
    生用電極を用いて薄膜を形成することを特徴とする薄膜
    形成方法。
  6. 【請求項6】プラズマ発生用電極に高周波(RF)電圧
    とDC電圧を同時に印加して薄膜を形成することを特徴
    とする請求項5記載の薄膜形成方法。
  7. 【請求項7】電極を用いてプラズマを発生させ、原材料
    としてのマグネシウムを含む有機金属固体もしくは液体
    をガス化し、少なくとも酸素を含むガスとともに前記プ
    ラズマにより分解して酸化マグネシウム膜を形成する場
    合、形成される膜にドーピングを施したい材料もしくは
    その化合物により構成した電極を用いて酸化マグネシウ
    ム膜を被成膜体に形成することを特徴とする薄膜形成方
    法。
  8. 【請求項8】電極を用いてプラズマを発生させ、マグネ
    シウムを含む有機金属固体もしくは液体をガス化し、少
    なくとも酸素を含むガスとともに前記プラズマにより分
    解して酸化マグネシウム膜を形成する場合、アルカリ土
    類金属もしくはその化合物により構成した電極を用いて
    酸化マグネシウム膜を被成膜体に形成することを特徴と
    する薄膜形成方法。
JP7520799A 1999-03-19 1999-03-19 プラズマcvd装置 Pending JP2000273644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7520799A JP2000273644A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7520799A JP2000273644A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000273644A true JP2000273644A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13569530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7520799A Pending JP2000273644A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000273644A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059786A (ja) * 2004-03-19 2006-03-02 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル
JP2006079977A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル
JP2007035655A (ja) * 2006-11-10 2007-02-08 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2010135344A (ja) * 2010-03-17 2010-06-17 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル
US8076851B2 (en) 2004-11-22 2011-12-13 Panasonic Corporation Plasma display having a crystalline MgO dielectric layer
CN103100365A (zh) * 2011-11-11 2013-05-15 北京低碳清洁能源研究所 一种具有中空阴极或双中空阴极的等离子体裂解碳质材料反应器***

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4541832B2 (ja) * 2004-03-19 2010-09-08 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP2006059786A (ja) * 2004-03-19 2006-03-02 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル
JP2006079977A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル
JP4650824B2 (ja) * 2004-09-10 2011-03-16 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
US8427054B2 (en) 2004-11-22 2013-04-23 Panasonic Corporation Plasma display panel and method of manufacturing same
US8076851B2 (en) 2004-11-22 2011-12-13 Panasonic Corporation Plasma display having a crystalline MgO dielectric layer
US8253333B2 (en) 2004-11-22 2012-08-28 Panasonic Corporation Plasma display panel having an mgO crystal layer for improved discharge characteristics and method of manufacturing same
US8258701B2 (en) 2004-11-22 2012-09-04 Panasonic Corporation Plasma display panel having a MgO crystal powder layer for improved discharge characteristics and method of manufacturing same
US8269419B2 (en) 2004-11-22 2012-09-18 Panasonic Corporation Plasma display panel having an MGO crystal layer for improved discharge characteristics and method of manufacturing same
US8508129B2 (en) 2004-11-22 2013-08-13 Panasonic Corporation Plasma display panel including metal oxide crystal powder and method of manufacturing same
JP4542080B2 (ja) * 2006-11-10 2010-09-08 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2007035655A (ja) * 2006-11-10 2007-02-08 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP4598154B2 (ja) * 2010-03-17 2010-12-15 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP2010135344A (ja) * 2010-03-17 2010-06-17 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル
CN103100365A (zh) * 2011-11-11 2013-05-15 北京低碳清洁能源研究所 一种具有中空阴极或双中空阴极的等离子体裂解碳质材料反应器***
CN103100365B (zh) * 2011-11-11 2015-05-13 北京低碳清洁能源研究所 一种具有中空阴极或双中空阴极的等离子体裂解碳质材料反应器***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286306B1 (en) Method and apparatus for vapor deposition of diamond
EP2396808B1 (en) Migration and plasma enhanced chemical vapor deposition
US8383210B2 (en) Method of forming a film by deposition from a plasma
JP3836184B2 (ja) 酸化マグネシウム膜の製造方法
Xu et al. Characterization of CNx films prepared by twinned ECR plasma source enhanced DC magnetron sputtering
JP2000273644A (ja) プラズマcvd装置
US6245394B1 (en) Film growth method and film growth apparatus capable of forming magnesium oxide film with increased film growth speed
RU2032765C1 (ru) Способ нанесения алмазного покрытия из паровой фазы и устройство для его осуществления
JP4531193B2 (ja) スロットアンテナを用いたカーボンナノチューブ薄膜形成ecrプラズマcvd装置及び該薄膜の形成方法
JPH031377B2 (ja)
JPH08222554A (ja) プラズマを利用した成膜装置およびその方法
JPH10168570A (ja) 酸化マグネシウム膜の成膜装置
JP2617539B2 (ja) 立方晶窒化ほう素膜の製造装置
JP3577885B2 (ja) プラズマcvd装置および酸化マグネシウム膜の形成方法
JPH1136078A (ja) プラズマmocvd装置
JP2000273636A (ja) 酸化亜鉛薄膜の形成方法
JPH11256341A (ja) プラズマmocvd装置および酸化マグネシウム膜
Matsumoto Development of CVD diamond synthesis techniques
JPS62177180A (ja) 表面処理法
JPH01290761A (ja) 蒸着方法および蒸着装置
JP3418795B2 (ja) 溶融蒸発用金属組成物および金属の溶融蒸発方法
JPH05147908A (ja) 立方晶窒化ホウ素粉末の製造方法
JPH08291381A (ja) アーク放電型pvd装置
JPH0747819B2 (ja) プラズマフラッシュ蒸着方法および装置
JPH0133935B2 (ja)