JP2000270299A - 画像記録再生装置 - Google Patents

画像記録再生装置

Info

Publication number
JP2000270299A
JP2000270299A JP11069678A JP6967899A JP2000270299A JP 2000270299 A JP2000270299 A JP 2000270299A JP 11069678 A JP11069678 A JP 11069678A JP 6967899 A JP6967899 A JP 6967899A JP 2000270299 A JP2000270299 A JP 2000270299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
image
signal processing
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11069678A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Suzuki
良一 鈴木
Tomoharu Saito
智治 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11069678A priority Critical patent/JP2000270299A/ja
Priority to US09/526,279 priority patent/US6507412B1/en
Publication of JP2000270299A publication Critical patent/JP2000270299A/ja
Priority to US10/303,023 priority patent/US6917441B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大量の画像データの編集や表示等を高速で処
理することが出きるようにする。 【解決手段】 画像信号処理部11で入力した生画像デ
ータを所定の解像度に変換し、また記録信号処理部12
で入力した生画像データ及び画像信号処理部11からの
画像データの少なくとも一方を記録データに変換して記
録部21に記録するようにする。これにより、画像表示
を行う度に解像度変換する必要が無くなり処理速度が向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルスチルカ
メラ、イメージスキャナ、ビデオ等のような静止画像デ
ータを出力する装置からのデータを記録し、再生する画
像記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、デジタルカメラ等の普及が著しい
が、かかるデジタルカメラ等により撮影した画像を表示
するには、静止画像データをパーソナルコンピュータ
(以下、パソコンと記載する)等に取込む必要がある。
【0003】なお、本明細書ではデジタルカメラ等から
出力される静止画像データを生画像データと記載する。
【0004】そして、画像の再生、編集はパソコンに取
込まれたデータに基づき行われ、またハードディスク等
の記録装置に記録される。
【0005】このとき、生画像データが表示、編集、記
録等に適したデータ形式であると限らないので、これら
に適したデータ形式に変換したり解像度を変換したりす
る専用のソフトウエアーが必要となる。
【0006】即ち、これまでの銀塩写真では、風景等を
印画紙に焼付け現像して写真にし、これをアルバムに貼
付けて鑑賞等を行うのが一般的である。
【0007】しかし、デジタルスチルカメラ等におて
は、撮影した風景等は電子情報であるためCRT等の画
像表示装置により表示しなければ見ることができない。
【0008】また、デジタルスチルカメラ等は画像デー
タを記録するためのメモリを備えているが、当該メモリ
の容量が少ないため印画紙用のアルバムに相当するデジ
タルデータを記録することが困難であり、専用の記録装
置(以下、電子アルバムと言う)が必要となる。
【0009】このような事情により、現状ではパソコン
を利用してハードディスク等の記録装置に画像データを
記録することが一般に行われている。
【0010】図3は、電子アルバムを使用する際の手順
を示した図で、デジタルスチルカメラ等のメモリに記録
された生画像データは、パソコンに読込まれて表示され
ると共に記録装置に記録される。
【0011】このとき一度の操作で読込まれた複数の生
画像データは、一つのアルバムを構成してアルバム一覧
に付加えられる。
【0012】そして、画像を見たいときは、アルバム一
覧から希望のアルバムを選択し、画像一覧に切換える。
さらに、特定の一枚を拡大して見たいときには、画像一
覧の画面で該当する画像を選択することにより一枚表示
に切換える。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パソコ
ンに読込んだデータをこのままの形で記録装置に記録し
再生して各種用途に用いると、表示を切換える度にデー
タ処理が必要になり処理が煩雑になると共に処理時間が
長くなり、さらには適正に表示ができない場合が生じる
問題があった。
【0014】即ち、上述したようにアルバム一覧や画像
一覧等を行うには、取込んだ画像データを一覧表示(サ
ムネイル)させるために適切な大きさに縮小したり(以
下、縮小機能という)、さまざまな生画像データの解像
度を画像表示装置に適合した解像度に変換する(以下、
解像度変換処理機能という)ことが必要となる。
【0015】例えば、デジタルスチルカメラを例にとる
と、その解像度は、 320(水平) × 240(垂直)ピクセル 640(水平) × 480(垂直)ピクセル 768(水平) × 480(垂直)ピクセル 1280(水平) × 960(垂直)ピクセル と多岐にわたっている。
【0016】ところが、パソコンの一般的な表示設定は
VGAと呼ばれる640×480ピクセルの解像度であ
るので、これに320×240ピクセルの画像を表示さ
せると表示領域の1/4しか表示に用いられず、逆に7
68×480や1280×960ピクセルの画像を表示
する場合は、その一部しか表示されない場合が生じる。
【0017】従って、生画像データをこのままの形で記
録し再生して各種用途に用いる場合には、上記不都合を
回避するためにも表示を切換える度に、かつ、各画像デ
ータ毎にデータ処理が必要になる。
【0018】また、アルバム一覧等に表示される画像デ
ータは、画像表示装置では一連の画像として表示される
が、記録装置では必ずしも連続して記録されているとは
限らず、バラバラに記録されている場合が多いので、表
示を切換える度に関連する画像データを検索して読込ま
なければならず、表示速度が低下してしまう問題があ
る。
【0019】そこで、本発明は、大量の画像データの編
集や表示等を高速で処理することが出きるようにすると
共に、用途に応じ高解像度の画像データが利用できるよ
うにした画像記録再生装置を提供することを目的とす
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1にかかる発明は、入力した生画像データを
所定の解像度に変換する画像信号処理部と、入力した生
画像データ及び画像信号処理部からの画像データの少な
くとも一方を記録データに変換して出力する記録信号処
理部と、該記録信号処理部からの記録データを記録する
記録部と、該記録部からの記録データを表示データに変
換して表示する再生手段とを有することにより、生画像
データの解像度に拘わらず特定の目的のために必要とさ
れる一定の解像度に変換し、記録前又は記録再生後の使
用に対し即座にその変換した解像度の画像データが使用
できるようにして、生画像データと解像度変換した画像
データとを目的に応じ、どちらか一方又は両方共を記録
できるようにしたことを特徴とする。
【0021】請求項2にかかる発明は、記録信号処理部
が、生画像データ及び画像信号処理部で解像度変換され
た画像データの両方を記録データに変換して記録部に出
力すると共に、再生手段が用途に応じ高解像度のデータ
が必要とされる場合には生画像データを高解像度データ
として出力するようにしたことを特徴とする。
【0022】請求項3にかかる発明は、記録信号処理部
が、画像データに対して編集が行われた場合には、その
編集内容を編集情報データとして記録部に記録させ、こ
れにより画像を表示する際には、該編集情報データに基
づき生画像データを編集して表示するようにしたことを
特徴とする。
【0023】請求項4にかかる発明は、画像信号処理部
が、入力した複数の画像データに対してサムネイルデー
タを作成し、記録信号処理部が該サムネイルデータを記
録部において連続して記録するようにしたことを特徴と
する。
【0024】請求項5にかかる発明は、画像信号処理部
が、入力した生画像データを画像表示装置に適する解像
度に変換して表示用データとして出力し、記録信号処理
部が該表示用データを記録部において連続して記録する
ようにしたことを特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図を参照し
て説明する。図1は、画像記録再生装置の構成図で、生
画像データを種々の目的に適合するように変換する画像
信号変換手段1、該画像信号変換手段1からのデータを
記録する記録手段2、該記録手段2に記録されているデ
ータを読出し再生して表示データ及び印刷データ等に変
換する再生手段3等により構成されている。
【0026】画像信号変換手段1は、画像信号処理部1
1、記録信号処理部12、編集部13、記録信号切換部
14等により構成され、記録手段2は、データ量の大き
な画像信号を大量に記録できる記録部21により構成さ
れている。また、再生手段3は、再生信号処理部31、
画像表示回路32、表示信号切換部33等を主要構成と
している。
【0027】そして、この画像記録再生装置に、画像を
表示するCRT等の画像表示装置41、プリンター等の
印刷装置42、キーボード等の操作入力装置43が接続
されるようになっている。
【0028】画像信号処理部11は、生画像データ
(V)からサムネイルデータ(S)を作成して出力する
と共に、種々の解像度を持つ生画像データ(V)を画像
表示装置41に適した解像度に統一的に変換して表示用
データ(D)として出力する。
【0029】この画像信号処理部11は、上述したよう
に生画像データ(V)に対して解像度変換等を行うが、
場合によっては画質調整、色変換、トリミング、画像の
拡大縮小等の画像編集が必要になる場合があるので、こ
れを編集部13が行い、その編集情報を編集情報データ
(E)として出力すると共に、編集後のデータを表示用
データ(DE)として出力する。
【0030】記録信号処理部12は、生画像データ
(V)、サムネイルデータ(S)、表示用データ
(D)、編集情報データ(E)、編集後の表示用データ
(DE)を記録手段2で記録するのに適したデータ形式
に変換する。
【0031】なお、記録信号処理部12で処理するデー
タは、記録信号切換部14により選択される。例えば、
端子aが端子dに接続されている場合には、生画像デー
タ(V)が記録信号処理部12に入力する。
【0032】このように、画像信号変換手段1で変換さ
れたデータは、記録部21に記録される。この記録部2
1は、データ量の大きな画像信号を大量に記録できる大
容量記録媒体が使用できる装置が望ましく、例えば大容
量FD,CD−R,CD−RW,MD,磁気テープ装
置,HDD等々が挙げられる。
【0033】図2は、記録部21で記録される各データ
の配列方法を示す図である。この中でV1,V2…Vn
は、n枚の生画像データ(V)であり、D1,D2…D
nは、n枚の表示用データ(D)で、生画像データ
(V)の解像度に拘わりなく、常に画像表示装置41に
最適な解像度に変換されたデータである。
【0034】また、E1,E5…Emは、編集が行われ
た画像に対してのみ発生し、そのときの編集内容が編集
情報データ(E)である。
【0035】D2Eは、生画像データV2に対して編集
した結果を表示用データ(D)に反映させて作成された
表示用データ(DE)である。
【0036】S1,S2…Snは、図3に示す写真一覧
で使用するためのサムネイルデータ(S)で、複数の画
像を一覧表示するのに適したサイズに縮小し、記録部2
1の記録領域に連続して書込まれる。
【0037】サムネイルデータ(S)は、ファイルフォ
ーマット上一つであっても複数であっても構わないが、
連続的に配置することが好ましい。
【0038】AIは、アルバムインフォメーションで、
一つのアルバムに含まれる画像の枚数や、編集の状況、
サムネイル情報等のデータがまとめられており、これに
よって表示や印刷を行うためのデータを間違いなく速く
取り出せるようになっている。具体的には、データサイ
ズやデータ位置、各データ間の関連性情報等により構成
されている。
【0039】図2のV1,D1,V2…n,AIまでが
一つのアルバムを構成し、その次には別のアルバムのデ
ータが記録されることになる。
【0040】再生手段3の再生信号処理部31は、記録
部21から読出された各種データを表示等が可能なデー
タ形式に変換する。
【0041】そして、表示信号切換部33は、この再生
信号処理部31からの画像データと画像信号処理部11
からの画像データとのいずれかを選択して編集部13に
入力させる。
【0042】編集部13からの画像データは、記録信号
切換部14及び画像表示回路32に出力され、画像表示
回路32からCRTなどの画像表示装置41にあった形
の信号に変換されて画像表示される。
【0043】このような構成で、デジタルスチルカメラ
等からの生画像データ(V)は、画像信号処理部を介し
て又は直接記録信号切換部14に入力する。
【0044】画像信号処理部に入力した生画像データ
は、サムネルデータ及び表示用データに変換されて記録
信号切換部14に入力し、該記録信号切換部からのデー
タは記録信号処理部で記録に適したデータ形式に変換さ
れる。
【0045】そして、記録信号切換部14に入力した信
号は、記録信号処理部12に入力し、ここで記録部21
で記録するために適した信号形態(特定又は標準ファイ
ルフォーマット)のデジタルデータに変換されて記録再
生部に出力される。
【0046】従って、種々の解像度を持つ生画像データ
(V)に対して、統一された表示用データ(D)を記録
時に作成して記録するので、各画像表示を行う毎に解像
度変換する必要なくなり再生時の表示が高速に行えると
共に、再生表示のためのソフトウェアも簡単に構成する
ことができるようになる。
【0047】また、生画像データ(V)が入力された時
点でサムネイルデータ(S)を作成し、一つのアルバム
分のサムネイルデータ(S)を連続した領域に記録する
ようにしたので、数百枚のサムネイル画像を連続的に読
み出すことが可能になって表示速度を向上させることが
できると共に、高速に検索することができるようにな
る。
【0048】なお、連続した領域にサムネイルデータ
(S)を書く方法としては、最初から入力データとは離
れた位置に書き初めて各画像入力毎にサムネイルデータ
(S)だけをその位置に集中させる方法や、画像入力時
に作成したサムネイルデータ(S)を電子アルバム装置
内のメモリに一時的に貯え、全ての画像入力が完了した
時点でまとめて書き込む等の方法が可能である。
【0049】また、アルバムとして用いるだけなら表示
用データのみ記録すればよいのであるが、何も加工しな
いオリジナルな生画像データ(V)を同時に記録するこ
とによって、例えば印刷等もっと高解像度の出力装置が
接続された場合には、その生画像データ(V)を出力す
ることによって高画質な印刷や表示が可能となる。
【0050】このとき、生画像データ(V)の単純なデ
ータ変換だけでなく、例えば画質調整、色変換、トリミ
ング、画像の拡大・縮小等を行う場合(ユーザが操作入
力部から指定する場合を含む)には、画像信号処理部1
1からの表示用データ(D)が編集部13に入力し、こ
れらの処理が行われて編集情報データ(E)及び表示用
データ(DE)が記録信号切換部14に出力される。
【0051】このように、生画像データ(V)及び編集
情報データ(E)等を記録するようにしたので、編集の
やり直し等が容易に行えるようになり、また編集した表
示データ(DE)も記録するようにしたので編集後の画
像を表示する度に表示データ(D)を作成する手間が省
けて高速表示が可能になる。
【0052】なお、上記編集した表示データとは、編集
が完了したデータであって、編集途中に当該編集を取り
やめたような場合には記録されないことは上記説明から
明らかである。
【0053】従って、何らかの編集作業が行われると、
その編集状態に関係なく記録するような場合に比べて記
録部2に記録されるデータが少なくなり記録領域の効率
的な利用が可能になる。
【0054】無論、編集後の表示データ(DE)を記録
しないようにしてもよい。この場合には、編集情報デー
タ(E)に基づき、生画像データ(V)を編集して表示
するようになるので、使用される記録領域を大幅に少な
くすることが可能になる。
【0055】さらに、AIにアルバムの各写真に関する
情報を集めて書き込むようにしたので、再生時にそれぞ
れの写真に対して編集の有無や生画像データ(V)と表
示用データ(D)との関連性などを調べ、必要なデータ
を表示、印刷、編集することができるようになる。
【0056】このように各データを記録部2の記録領域
に配置することによって、電子アルバムでの操作性を格
段に向上させることができる。
【0057】記録部21からのデータは、再生信号処理
部31で画像データに変換されて表示信号切換部33を
介して編集部13に入力すると共に、主にユーザが操作
入力装置43から要求した場合は印刷装置42に入力し
て印刷される。
【0058】一方、編集部13から画像表示回路32に
入力したデータは、ここでCRT等の画像表示装置41
にあった形の信号(例えば、標準的なデジタルスチルカ
メラのY,Cb,Crの信号をNTSC複合信号や、R
GB信号)に変換されて画像表示装置41で表示され
る。
【0059】これらの動作は画像の取込みが始まれば自
動的に行われるものであるが、基本的な動作の指示は使
用者が操作入力装置43を介して行うものである。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1にかかる
発明によれば、さまざまな解像度を持つ生画像データに
対して、統一された表示用データを記録時に作成して記
録するようにしたので、各画像を表示毎に解像度変換す
る必要がなくなり、表示が高速に行え、かつ、再生表示
のためのソフトウェアも簡単に構成することができるよ
うになる。
【0061】請求項2にかかる発明によれば、何も加工
しないオリジナルな生画像データを解像度変換された画
像データと共に記録することによって、例えば印刷など
もっと高解像度の出力装置が接続された場合には、その
生画像データを出力することによって、高画質な印刷や
表示が可能となる。
【0062】請求項3にかかる発明によれば、編集する
ことによって生画像データや表示用データを書換えてし
まうのでなく、編集内容を記録するようにしたので新た
な編集が容易になると共に、編集内容を容易に取消すこ
とが可能になる。
【0063】請求項4にかかる発明によれば、生画像デ
ータが入力された時点でサムネイルデータを作成し、一
つのアルバム分のサムネイルデータを記録部に連続して
記録するようにしたので、例えば数百枚のサムネイル画
像を高速に検索し、かつ、連続的に読出すことができる
ようになる。
【0064】請求項5にかかる発明によれば、入力した
生画像データを画像表示装置に適する解像度に変換して
表示用データとして出力するようにしたので、大容量の
画像データの高速表示や高速検索が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の説明に適用される画像記
録再生装置の構成図である。
【図2】記録部に記録される各データの配列方法を示す
図である。
【図3】画像表示の手順を示す図である。
【符号の説明】
1 画像信号変換手段 2 記録手段 3 再生手段 11 画像信号処理部 12 記録信号処理部 13 編集部 14 記録信号切換部 14 直接記録信号切換部 21 記録部 31 再生信号処理部 32 画像表示回路 33 表示信号切換部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した生画像データを所定の解像度に
    変換する画像信号処理部と、 入力した生画像データ及び前記画像信号処理部からの画
    像データの少なくとも一方を記録データに変換して出力
    する記録信号処理部と、 該記録信号処理部からの記録データを記録する記録部
    と、 該記録部からの記録データを表示データに変換して表示
    する再生手段とを有することを特徴とする画像記録再生
    装置。
  2. 【請求項2】 前記記録信号処理部が、生画像データ及
    び前記画像信号処理部で解像度変換された画像データの
    両方を記録データに変換して前記記録部に出力すると共
    に、前記再生手段が用途に応じ高解像度のデータが必要
    とされる場合には前記生画像データを高解像度データと
    して出力することを特徴とする請求項1記載の画像記録
    再生装置。
  3. 【請求項3】 前記記録信号処理部が、画像データに対
    して編集が行われた場合には、その編集内容を編集情報
    データとして記録部に記録させ、これにより画像を表示
    する際には、該編集情報データに基づき生画像データを
    編集して表示するようにしたことを特徴とする請求項1
    又は2記載の画像記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記画像信号処理部が、入力した複数の
    画像データに対してサムネイルデータを作成し、前記記
    録信号処理部が該サムネイルデータを前記記録部におい
    て連続して記録するようにしたことを特徴とする請求項
    1乃至3いずれか1項記載の画像記録再生装置。
  5. 【請求項5】 前記画像信号処理部が、入力した生画像
    データを画像表示装置に適する解像度に変換して表示用
    データとして出力し、前記記録信号処理部が該表示用デ
    ータを前記記録部において連続して記録するようにした
    ことを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項記載の画
    像記録再生装置。
JP11069678A 1999-03-16 1999-03-16 画像記録再生装置 Pending JP2000270299A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11069678A JP2000270299A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 画像記録再生装置
US09/526,279 US6507412B1 (en) 1999-03-16 2000-03-15 Image recording/reproducing apparatus having an improved recording signal generating unit
US10/303,023 US6917441B2 (en) 1999-03-16 2002-11-25 Image recording/reproducing apparatus having an improved recording signal generating unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11069678A JP2000270299A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 画像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000270299A true JP2000270299A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13409766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11069678A Pending JP2000270299A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 画像記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6507412B1 (ja)
JP (1) JP2000270299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253822B2 (en) 2004-03-10 2007-08-07 Fujitsu Limited Picture displaying apparatus, picture displaying method, picture displaying program, and computer readable record medium containing the picture displaying program

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4027726B2 (ja) * 2002-06-17 2007-12-26 株式会社リコー 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラムと記録媒体及び情報記録再生システム
JP3710799B2 (ja) * 2003-09-19 2005-10-26 株式会社リコー 情報記録方法、情報記録装置及び情報記録システム
JP4321496B2 (ja) * 2005-06-16 2009-08-26 ソニー株式会社 画像データ処理装置、画像データ処理方法およびプログラム
JP4538386B2 (ja) * 2005-07-06 2010-09-08 富士フイルム株式会社 対象画像記録装置および撮像装置ならびにそれらの制御方法
JP2012142830A (ja) 2011-01-05 2012-07-26 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976982A (en) * 1975-05-12 1976-08-24 International Business Machines Corporation Apparatus for image manipulation
US5134495A (en) * 1990-11-07 1992-07-28 Dp-Tek, Inc. Resolution transforming raster-based imaging system
US6567119B1 (en) * 1998-03-26 2003-05-20 Eastman Kodak Company Digital imaging system and file format for storage and selective transmission of processed and unprocessed image data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253822B2 (en) 2004-03-10 2007-08-07 Fujitsu Limited Picture displaying apparatus, picture displaying method, picture displaying program, and computer readable record medium containing the picture displaying program

Also Published As

Publication number Publication date
US6917441B2 (en) 2005-07-12
US20030072014A1 (en) 2003-04-17
US6507412B1 (en) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6317141B1 (en) Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6738075B1 (en) Method and apparatus for creating an interactive slide show in a digital imaging device
US6683649B1 (en) Method and apparatus for creating a multimedia presentation from heterogeneous media objects in a digital imaging device
JP2007013574A (ja) ファイルアクセス手法および特定の画像ファイルを再生する方法およびその画像ファイルの再生が可能なカメラ装置
US20040263662A1 (en) Image-processing apparatus, image-taking apparatus, and image-processing program
JP3924792B2 (ja) 画像編集装置
JP2003078871A (ja) オーディオイネーブルソフトウェア及び画像をリムーバブル記憶媒体に記録する方法
JP3929741B2 (ja) 画像情報記録媒体、画像情報処理装置及び画像情報処理プログラム
US20050001909A1 (en) Image taking apparatus and method of adding an annotation to an image
JP2001203971A (ja) 画像データ処理装置
JP2000270299A (ja) 画像記録再生装置
JPH0863140A (ja) 画像処理装置
JPH09322113A (ja) 画像編集方法および装置
JP3948516B2 (ja) デジタルカメラ
JP3268773B2 (ja) ハイビジヨン静止画ソフト製作方法
JP3518625B2 (ja) フイルム画像ファイル装置
JP2005197822A (ja) 撮像装置およびタイトル付サムネイル画像の生成方法
JPH0750798A (ja) 電子スチルカメラ
JPH11275512A (ja) デジタルカメラ
JP3873542B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP4418727B2 (ja) 再生装置及びその制御方法
JP2985241B2 (ja) 記録装置及び再生装置
JP4447506B2 (ja) 撮像装置および制御方法
JP2004120682A (ja) ラボシステム
JPH1065902A (ja) サムネイル画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322