JP2000261755A - ビデオテープレコーダ - Google Patents

ビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JP2000261755A
JP2000261755A JP11059326A JP5932699A JP2000261755A JP 2000261755 A JP2000261755 A JP 2000261755A JP 11059326 A JP11059326 A JP 11059326A JP 5932699 A JP5932699 A JP 5932699A JP 2000261755 A JP2000261755 A JP 2000261755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
index
index image
program
video tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11059326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000261755A5 (ja
Inventor
Haruo Saito
治男 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP11059326A priority Critical patent/JP2000261755A/ja
Publication of JP2000261755A publication Critical patent/JP2000261755A/ja
Publication of JP2000261755A5 publication Critical patent/JP2000261755A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の録画番組のそれぞれの内容をインデック
ス画像で確認でき、しかも所望の録画番組を簡単な操作
で正確に頭出しできるようにする。 【解決手段】留守録コール手段を操作すると、予約録画
された番組毎の、録画予約手段により指定した少なくと
も録画日や録画開始時刻やチャンネルからなる予約録画
番組情報とインデックス画像記憶手段53に記憶された
インデックス画像がディスプレイ装置56に一覧表示さ
れ、前記予約録画番組情報と前記インデックス画像に基
づき所望の予約録画番組を選択すると、当該予約録画番
組のインデックス信号の位置をサーチして頭出し再生す
るビデオテープレコーダ1とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオテープレコ
ーダに係り、詳しくは複数の録画番組のそれぞれの内容
の確認ができ、所望の録画番組を簡単な操作で正確に頭
出しできるようにしたビデオテープレコーダに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】ビデオテープレコーダで複数の番組をタ
イマー録画する場合がある。例えば、予約確認釦を押す
と、図9に示すような予約確認画面がリモートコントロ
ーラーの液晶表示部等に表示される。今日が4月11日
だとすると、録画番組1は開始時刻が午後9時で終了時
刻が午後11時で1チャンネルで録画モードが標準モー
ドであり、録画番組2は開始時刻が午後11時で終了時
刻が午後11時45分で8チャンネルで録画モードが3
倍モードであり、録画番組3は録画日が12日で開始時
刻が午前10時30分で終了時刻が午前11時で12チ
ャンネルで録画モードが自動モードであることを示して
いる。自動モードとは標準モードで予約録画をセットし
ていながら、テープの長さが足りなくなったとき、録画
予定時間とテープ残量を計算して、3倍モードへ自動で
切り換え、録画の途切れを防ぎ、テープをめいっぱい使
った録画をするためのモードである。
【0003】そして、タイマー録画の予約通りに留守録
が行われたならば、図10に示すように、ビデオテープ
上には、録画番組1、録画番組2、録画番組3の順序で
録画される。なお、各録画番組の開始時にテープに頭出
し信号(インデックス信号)を自動的に記録するインデ
ックスサーチ機能を備えたビデオテープレコーダもあ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なビデオテープレコーダでは、図10に示すように、留
守録コール釦を押すと、頭出し信号(インデックス信
号)をサーチして1番目に録画された録画番組(録画番
組1)の先頭まで巻き戻され、再生が開始される。しか
しながら、視聴者は必ずしも1番目に録画された番組を
最初に視聴したいわけではなく、2番目又は3番目に録
画された番組を優先して最初に視聴したい場合がある。
このような場合には、視聴者は頭出しサーチ釦でビデオ
テープを所望の録画番組の頭出し信号(インデックス信
号)のある位置まで巻き戻して頭出しをしなければなら
ない。
【0005】例えば録画番組2を視聴したい場合には、
先ず録画番組3を頭出しサーチ釦で頭出しして映像を確
認し、再度頭出しサーチ釦を押してテープを巻き戻し、
録画番組2を頭出しして映像を確認し、視聴することに
なり、所望の番組を1釦操作で簡単に選択し視聴するの
が困難であった。
【0006】そこで、録画済み番組の日付、録画開始時
刻、終了時刻、チャンネル等を一覧表示した録画番組リ
ストから所望の番組を選択すると、選択した番組の頭出
し信号(インデックス信号)のある位置までサーチして
再生スタートする方式もあるが、この方式では録画番組
の内容が正確に分からないため、番組選択ミスが生じる
虞があった。
【0007】そこで、本発明は、複数の録画番組のそれ
ぞれの内容が確認でき、しかも所望の録画番組を簡単な
操作で正確に頭出しできるようにしたビデオテープレコ
ーダを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るビデオテー
プレコーダは、録画開始時にインデックス信号をビデオ
テープに自動的に記録し、再生時に前記ビデオテープの
前記インデックス信号の位置をサーチして頭出しするた
めのインデックスサーチ手段を有するビデオテープレコ
ーダにおいて、予め録画番組毎に少なくとも録画日と録
画開始時刻と録画終了時刻とチャンネルを指定して録画
予約するための録画予約手段と、この録画予約手段によ
り指定されたそれぞれの録画番組の予約録画が開始され
た時から所定時間経過後の静止画像をそれぞれの録画番
組に対応したインデックス画像として記憶するためのイ
ンデックス画像記憶手段と、前記録画予約手段により指
定された録画番組の予約録画が終了後、予約録画された
番組をディスプレイ装置に一覧表示するよう呼び出すた
めの留守録コール手段とを備え、前記留守録コール手段
を操作すると、前記予約録画された番組毎の、前記録画
予約手段により指定した少なくとも前記録画日や前記録
画開始時刻や前記チャンネルからなる予約録画番組情報
と前記インデックス画像記憶手段に記憶された前記イン
デックス画像が前記ディスプレイ装置に一覧表示され、
前記予約録画番組情報と前記インデックス画像に基づき
所望の予約録画番組を選択すると、当該予約録画番組の
前記インデックス信号の位置をサーチして頭出し再生す
ることを特徴とするものである。
【0009】本発明に係るビデオテープレコーダでは、
留守録コール手段を操作すると、予約録画された番組毎
の、録画予約手段により指定した少なくとも録画日や録
画開始時刻やチャンネルからなる予約録画番組情報とイ
ンデックス画像記憶手段に記憶されたインデックス画像
が呼び出されディスプレイ装置に一覧表示される。そし
て、予約録画番組情報とインデックス画像に基づき所望
の予約録画番組を選択すると、当該予約録画番組のイン
デックス信号の位置をサーチして頭出し再生することが
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に沿って本発明に係る
ビデオテープレコーダ(VTR)の実施の形態の一例を
説明する。図1は本発明に係るビデオテープレコーダの
本体の概略正面図である。ビデオテープレコーダの本体
1のフロントパネル2の中央上部にはビデオテープカセ
ットを挿入するためのカセットドア3、カセットドア3
の下方には操作状態等を表示する表示部5、フロントパ
ネル2の左側には電源スイッチ6とビデオテープカセッ
トを取り出すためのカセット取出し釦7が設けられてい
る。
【0011】フロントパネル2の右側には再生を開始す
るためのプレイ釦8、ビデオテープを巻き戻すための巻
戻し釦9、ビデオテープを早送りするための早送り釦1
0、途中で再生をやめるためのストップ釦11、再生を
一時停止するための一時停止釦12、録画を開始するた
めの録画釦14、1回押す毎に後述するチューナー部4
9のチャンネル番号をダウンさせるチャンネルダウン釦
15、及び1回押す毎にチャンネル番号をアップさせる
チャンネルアップ釦16が設けられている。
【0012】図2はビデオテープレコーダのリモートコ
ントローラーの正面図である。リモートコントローラー
(リモコン)21の長手方向の上部には上から順番に電
源スイッチ22、録画する日付、開始時刻、終了時刻、
チャンネル等の予約情報を表示する液晶表示部23、1
回押す毎に後述するチューナー部49のチャンネル番号
をダウンさせるチャンネルダウン釦25、1回押す毎に
チャンネル番号をアップさせるチャンネルアップ釦2
6、留守録した場合に留守録で録画された番組のメニュ
ーを表示するための留守録コール釦27、タイマー予約
するための予約釦28、液晶表示部23で表示された予
約情報を本体1に転送する転送釦29が設けられてい
る。本発明は留守録コール釦27を押すことにより留守
録で録画された番組の一覧表メニューを表示すると共
に、録画番組毎のインデックス画像も併せて表示して、
簡便かつ正確に所望の番組を選択し再生できるようにす
るものである。
【0013】リモコン21の中央部には、0から9まで
の数字キーであるテンキー31と、テンキー31の入力
を取り消すクリアキー32、録画を開始するための録画
釦33、再生状態で押すことにより録画開始時にビデオ
テープに自動的に記録された頭出し信号(インデックス
信号)の位置になるようにサーチするための頭出しサー
チ(インデックスサーチ)用巻戻し釦35と頭出しサー
チ用早送り釦36が設けられている。
【0014】リモコン21の下部には、ジョイスティッ
ク39とジョイスティック39をメニュー入力モード又
は後述するVTR駆動部51を操作するためのVTR駆
動部操作モードに切り換えるメニュー入力モード切換釦
37が設けられている。ジョイスティック39は後述す
るテレビジョン56の画面に表示されたカーソルを所望
の方向に移動させるためのカーソル方向キー40と、カ
ーソル方向キー40により移動したカーソルによりメニ
ューを選択したり、キー入力を決定したりする決定キー
41からなっている。ジョイスティック39をVTR駆
動部操作釦用に切り換えると、カーソル方向キー40は
一時停止釦、早送り釦、巻戻し釦、停止釦となり、決定
キー41は再生釦となるように構成されている。
【0015】図3はビデオテープレコーダの概略ブロッ
ク図である。リモコン21から赤外線や無線等で発信さ
れたコマンドは、本体1の操作部43に受信され、マイ
クロコンピュータ(以下、マイコンと略す)45に入力
され、制御される。操作部43は電源スイッチ6、カセ
ット取出し釦7、プレイ釦8、巻戻し釦9、早送り釦1
0、ストップ釦11、一時停止釦12、録画釦14等か
ら構成されている。
【0016】マイコン45の出力信号は表示部5に出力
されると共に、画面表示信号を作成するオンスクリーン
ディスプレイ(OSD)部47に出力される。一方、チ
ューナー部49からの信号は記録系映像/音声処理回路
50に入力され処理され、記録系映像/音声処理回路5
0からの信号はVTR駆動部51に入力され、図示せぬ
ヘッドを介してビデオテープに記録される。
【0017】ビデオテープに記録された信号はVTR駆
動部51の図示せぬヘッドを介して再生系映像/音声処
理回路52に入力され処理されると共に、オンスクリー
ンディスプレイ部47からの画面表示信号が再生系映像
/音声処理回路52に入力され処理される。記録系映像
/音声処理回路50にはインデックス画像記憶手段であ
るインデックス画像記憶用メモリ53が接続され、イン
デックス画像記憶用メモリ53に記憶されたインデック
ス画像はメニュー画面作成手段54に出力され、メニュ
ー画面作成手段54がインデックス画像を含むメニュー
画面を作成して、再生系映像/音声処理回路52に出力
するようになっている。
【0018】マイコン45はVTR駆動部51と通信を
行うことによって図示せぬ駆動モータを駆動させ、ビデ
オテープを走行させて図示せぬヘッドを介して録画又は
再生するようになっている。マイコン45は記録系映像
/音声処理回路50と再生系映像/音声処理回路52と
も通信を行い、更にマイコン45の出力信号はチューナ
ー部49、インデックス画像記憶用メモリ53及びメニ
ュー画面作成手段54に出力されるようになっている。
再生系映像/音声処理回路52からの映像/音声信号が
テレビジョン56等に出力される。
【0019】次に、留守録及び留守録番組の再生につい
て説明する。図4はタイマー予約又はGコード(番組予
約番号)予約によりビデオテープに3つの番組を録画し
た状態を示す説明図である。各録画番組の録画開始時に
はインデックス信号(頭出し信号)が記録され、例え
ば、録画番組1の先頭にはインデックス信号1が記録さ
れると共に、録画開始時近傍の時点、例えば2分後の時
点でインデックス画像1-1がインデックス画像記憶用メ
モリ53の(1-1)番地に記憶され、録画開始時から所定
時間経過後、例えば5分後の時点でインデックス画像1-
2がインデックス画像記憶用メモリ53の(1-2)番地に記
憶される。録画番組2及び録画番組3についても録画番
組1と同様の処理がなされる。
【0020】そして、予め設定された留守録が終わった
状態で、留守録コール釦27を押すと、ここではインデ
ックス画像記憶用メモリ53の(1-1),(2-1),(3-1)番地
からそれぞれインデックス画像1-1、インデックス画像2
-1、インデックス画像3-1が読み出され、メニュー画面
作成手段54に入力され、メニュー画面作成手段54に
より図5に示すようなメニュー画面が作成され、テレビ
ジョン56に表示される。
【0021】図5はメニュー画面作成手段54により作
成されたメニュー画面を示している。例えば、番組1の
欄にはインデックス画像1-1と録画日、開始時刻、終了
時刻、チャンネルからなる予約録画番組情報も表示され
る。ここでは、インデックス画像は最大8画面が表示可
能となっている。もし、各番組の次の画像(次画像)を
見たい場合には、ジョイスティック39のカーソル方向
キー40を操作してカーソルを「次画像へ」に移動さ
せ、決定キー41を押して確定すると、インデックス画
像記憶用メモリ53の(1-2)番地からからインデックス
画像1-2が読み出され、メニュー画面作成手段54に入
力され、図6に示すように番組1の欄にはインデックス
画像1-2と録画日、開始時刻、終了時刻、チャンネルか
らなる予約録画番組情報が表示される。このメニュー画
面で「前画像へ」へカーソルを移動させ決定キー41を
押して確定すると、図5に示すメニュー画面に戻ること
ができる。
【0022】図5又は図6に示すメニュー画面で,例え
ば、番組2のインデックス画像にカーソルを移動させ決
定キー41を押して確定すると、インデックス画像の回
りにハイライトが表示され、同時にVTR駆動部51に
よりビデオテープが録画番組2の先頭位置、即ちインデ
ックス信号2の位置まで巻き戻され、番組2が再生され
る。そして、番組2の再生が終了すると、図5又は図6
に示すメニュー画面に戻り次の番組選択が可能になる。
【0023】このようにして、所望の番組を視聴した
後、メニュー画面の「終了」にカーソルを移動させ決定
キー41を押して確定すると、視聴選択を終了させるこ
とができる。そして、図7に示すように、留守録コール
釦27をオフにし、カセット取出し釦7を押して当該ビ
デオテープカセットを本体1から取り出すと、インデッ
クス画像記憶用メモリ53に記憶されたインデックス画
像は全て消去される。即ちインデックス画像は留守録モ
ード時及び留守録コール釦27がオンの時はインデック
ス画像記憶用メモリ53に記憶・保持されているが、留
守録コール釦27がオフとなると、インデックス画像記
憶用メモリ53に記憶されたインデックス画像は全て消
去されるようになっている。
【0024】従って、所望の録画番組のインデックス画
像にカーソルを移動させ決定キー41を押して確定する
と、インデックス画像の回りにハイライト表示が表示さ
れ、同時にVTR駆動部51によりビデオテープが当該
録画番組の先頭位置、即ち当該インデックス信号の位置
まで巻き戻され、当該番組が再生できるので、インデッ
クス画像により録画番組の内容を正確に知ることがで
き、録画番組の選択ミスを防止することができる。ま
た、録画番組を所望の順番で再生することができる。
【0025】なお、上述第1の実施の形態では、1予約
録画番組毎に2つのインデックス画像をインデックス画
像記憶用メモリに記憶するようにしたが、これに限ら
ず、1番組に1つのインデックス画像、または1番組に
3つのインデックス画像等他の数のインデックス画像で
もよいことは勿論である。
【0026】録画開始時から例えば2分後の時点でイン
デックス画像1-1がインデックス画像記憶用メモリ53
の(1-1)番地に記憶され、録画開始時から例えば5分後
の時点でインデックス画像1-2がインデックス画像記憶
用メモリ53の(1-2)番地に記憶されるとしたが、これ
ら2分後、5分後に限らず、1分後、10分後等他の適
宜時間後にインデックス画像がインデックス画像記憶用
メモリ53に記憶されるとしてもよいことは勿論であ
る。
【0027】次に、第2の実施の形態のビデオテープレ
コーダについて説明する。第2の実施の形態のビデオテ
ープレコーダはリモコン21にそれぞれの録画番組に対
応するインデックス画像を作成するための図示せぬイン
デックス画像作成操作手段であるインデックス画像作成
操作釦が設けられており、その他は第1の実施の形態と
同様に構成されている。
【0028】録画済みのビデオテープカセットを本体1
のカッセットドア3に挿入しセットし、リモコン21の
巻戻しキー40又は本体1の巻戻し釦9を押してビデオ
テープを巻き戻し、次いで前記インデックス画像作成操
作釦を押すと、ビデオテープを早送りサーチしながらそ
れぞれの録画番組のインデックス信号近傍、即ち録画開
始時近傍の画像を録画番組に対応したインデックス画像
としてインデックス画像記憶用メモリ53に順次記憶し
ていく。そして、ビデオテープの早送りサーチが終わ
り、ビデオテープの走行が停止した状態で、留守録コー
ル釦27を押すと、図5に示すようなメニュー画面(但
し、予約録画番組情報は表示されない)がテレビジョン
56に表示され、これ以降の操作は上述した第1の実施
の形態と同様なので、説明を省略する。
【0029】従って、録画済みで、一度本体1から取り
出したビデオテープカセットでもインデックスサーチと
してインデックス画像を利用して所望の録画番組を自由
に選択し再生することができる。
【0030】次に、第3の実施の形態のビデオテープレ
コーダについて説明する。図8は第3の実施の形態のビ
デオテープレコーダの概略ブロック図である。第3の実
施の形態のビデオテープレコーダはリモコン21′に図
示せぬテープ情報記憶操作手段であるテープメモリ釦を
有し、本体1′にはテープメモリ釦を押すことによりメ
ニュー画面作成手段54で作成されたメニュー画面の内
容を記憶するためのテープ情報記憶手段であるテープメ
モリ58が設けられている。
【0031】留守録後、留守録コール釦27をオンして
所望の録画番組を選択し視聴した後、前記テープメモリ
釦を押すと、メニュー画面作成手段54で作成されたイ
ンデックス画像を含むメニュー画面がビデオテープカセ
ット固有の識別マークと共にテープメモリ58に記憶さ
れる。そして、留守録コール釦27をオフにして当該ビ
デオカセットを本体1′から取り出すと、インデックス
画像記憶用メモリ53に記憶されたインデックス画像は
消去されるが、テープメモリ58に記憶されたインデッ
クス画像を含むメニュー画面は保持される。このように
して、最大例えば4本のビデオカセットのメニュー画面
が記憶可能となっている。
【0032】従って、テープメモリ58にメニュー画面
が記憶されたビデオカセットを本体1′のカセットドア
3に挿入して、留守録コール釦27をオンすると、当該
ビデオカセットのインデックス画像を含むメニュー画面
がテレビジョン56に表示されるので、視聴者はインデ
ックス画像も参照しながら、所望の録画番組を選択し視
聴することができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
留守録コール手段を操作すると、予約録画された番組毎
の予約録画番組情報とインデックス画像がディスプレイ
装置に一覧表示されるので、インデックス画像により録
画番組の内容を正確に知ることができ、録画番組の選択
ミスを防止することができる。更に、予約録画番組情報
とインデックス画像に基づき所望の予約録画番組を選択
すると、当該予約録画番組のインデックス信号の位置を
サーチして頭出し再生するので、所望の録画番組を簡単
な操作で正確に頭出しすることができる。
【0034】インデックス画像が予約録画開始時からの
経過時間の異なる複数の静止画像からなる場合には、予
約録画番組の内容を一層詳しく知ることができる。
【0035】また、録画済みで一度本体から取り出した
ビデオテープカセットでも、インデックス画像作成操作
手段を操作することによりインデックス画像記憶手段に
インデックス画像を記憶させ、留守録コール手段を操作
することにより前記インデックス画像が一覧表示され、
このインデックス画像に基づき所望の録画番組を選択す
ると、ビデオテープの当該録画番組のインデックス信号
の位置をサーチして頭出し再生するので、録画済みで一
度本体から取り出したビデオテープカセットでも、イン
デックスサーチとしてインデックス画像を利用して所望
の録画番組を自由に選択し再生することができる。
【0036】更に、テープ情報記憶操作手段を操作して
テープ情報記憶手段にビデオテープのメニュー画面を記
憶させるように構成すると、一度本体から取り出したビ
デオテープカセットでも当該ビデオテープカセットのイ
ンデックス画像を含むメニュー画面を表示させることが
でき、視聴者は予約録画番組情報とインデックス画像を
参照しながら、所望の録画番組を簡便に選択し再生する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るビデオテープレコーダの本体の概
略正面図である。
【図2】本発明に係るビデオテープレコーダのリモコン
の正面図である。
【図3】本発明に係るビデオテープレコーダの概略ブロ
ック図である。
【図4】タイマー予約又はGコード予約によりビデオテ
ープに3番組を録画した状態を示す説明図である。
【図5】メニュー画面作成手段により作成されたメニュ
ー画面を示す図である。
【図6】メニュー画面作成手段により作成されたメニュ
ー画面を示す図である。
【図7】インデックス画像の記憶・保持の説明図であ
る。
【図8】第3の実施の形態のビデオテープレコーダの概
略ブロック図である。
【図9】予約確認画面を示す図である。
【図10】従来の留守録コール釦の機能を説明する図で
ある。
【符号の説明】
1,1′ ビデオテープレコーダの本体 2 フロントパネル 3 カセットドア 5 表示部 21,21′ リモコン 23 液晶表示部 27 留守録コール釦 28 予約釦 35 頭出しサーチ用巻戻し釦 36 頭出しサーチ用早送り釦 39 ジョイスティック 43 操作部 45 マイコン 49 チューナー部 51 VTR駆動部 53 インデックス画像記憶用メモリ(インデックス画
像記憶手段) 54 メニュー画面作成手段 56 テレビジョン 58 テープメモリ(テープ情報記憶手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/782 A G11B 27/00 A 27/10 E Fターム(参考) 5C018 AA00 AB01 FA03 FA04 FB04 HA10 5C053 FA14 FA21 FA30 HA29 HA40 JA21 JA22 JA30 KA01 KA04 KA24 5D077 AA08 BA14 CA02 DC01 DC11 DC16 DD01 HC02 HC12 HC21 HC26 5D102 AC01 AF06 GA02 GA03 GA08 GA41 GA42 GA54 GA64 5D110 AA04 AA28 DA01 DA16 DA17 DB02 DB13 FA02 FA08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 録画開始時にインデックス信号をビデオ
    テープに自動的に記録し、再生時に前記ビデオテープの
    前記インデックス信号の位置をサーチして頭出しするた
    めのインデックスサーチ手段を有するビデオテープレコ
    ーダにおいて、 予め録画番組毎に少なくとも録画日と録画開始時刻と録
    画終了時刻とチャンネルを指定して録画予約するための
    録画予約手段と、 この録画予約手段により指定されたそれぞれの録画番組
    の予約録画が開始された時から所定時間経過後の静止画
    像をそれぞれの録画番組に対応したインデックス画像と
    して記憶するためのインデックス画像記憶手段と、 前記録画予約手段により指定された録画番組の予約録画
    が終了後、予約録画された番組をディスプレイ装置に一
    覧表示するよう呼び出すための留守録コール手段とを備
    え、 前記留守録コール手段を操作すると、前記予約録画され
    た番組毎の、前記録画予約手段により指定した少なくと
    も前記録画日や前記録画開始時刻や前記チャンネルから
    なる予約録画番組情報と前記インデックス画像記憶手段
    に記憶された前記インデックス画像が前記ディスプレイ
    装置に一覧表示され、前記予約録画番組情報と前記イン
    デックス画像に基づき所望の予約録画番組を選択する
    と、当該予約録画番組の前記インデックス信号の位置を
    サーチして頭出し再生することを特徴とするビデオテー
    プレコーダ。
  2. 【請求項2】 前記インデックス画像が前記予約録画開
    始時からの経過時間の異なる複数の静止画像からなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のビデオテープレコー
    ダ。
  3. 【請求項3】 複数の番組が録画済みのビデオテープを
    前記インデックスサーチ手段によりサーチしながら、録
    画番組毎の前記インデックス画像を前記インデックス画
    像記憶手段に記憶させるためのインデックス画像作成操
    作手段を備え、 このインデックス画像作成操作手段を操作して前記イン
    デックス画像記憶手段に前記録画番組毎の前記インデッ
    クス画像を記憶させ、前記留守録コール手段を操作する
    ことにより、前記インデックス画像記憶手段に記憶され
    た前記録画番組毎の前記インデックス画像が呼び出され
    て前記ディスプレイ装置に一覧表示され、このインデッ
    クス画像に基づき所望の録画番組を選択すると、ビデオ
    テープの当該録画番組の前記インデックス信号の位置を
    サーチして頭出し再生することを特徴とする請求項1に
    記載のビデオテープレコーダ。
  4. 【請求項4】 前記ディスプレイ装置に一覧表示された
    前記予約録画番組毎の前記予約録画番組情報と前記イン
    デックス画像からなるメニュー画面を当該ビデオテープ
    に対応して記憶するためのテープ情報記憶手段と、 前記メニュー画面をテープ情報記憶手段に記憶させるよ
    う操作するテープ情報記憶操作手段とを備え、 前記テープ情報記憶操作手段を操作して前記テープ情報
    記憶手段に前記メニュー画面を記憶させたビデオテープ
    を再度セットし、前記留守録コール手段を操作すると、
    前記テープ情報記憶手段に記憶された当該ビデオテープ
    に対応した前記メニュー画面が呼び出され前記予約録画
    番組毎の前記予約録画番組情報と前記インデックス画像
    が前記ディスプレイ装置に一覧表示され、前記予約録画
    番組情報と前記インデックス画像に基づき所望の予約録
    画番組を選択すると、当該予約録画番組の前記インデッ
    クス信号の位置をサーチして頭出し再生することを特徴
    とする請求項1に記載のビデオテープレコーダ。
JP11059326A 1999-03-05 1999-03-05 ビデオテープレコーダ Pending JP2000261755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11059326A JP2000261755A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ビデオテープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11059326A JP2000261755A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ビデオテープレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000261755A true JP2000261755A (ja) 2000-09-22
JP2000261755A5 JP2000261755A5 (ja) 2006-03-30

Family

ID=13110126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11059326A Pending JP2000261755A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ビデオテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000261755A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140882A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
KR20020077542A (ko) * 2001-04-02 2002-10-12 비엔엘솔루컴 (주) 목록을 이용한 콤팩트 디스크 재생 장치 및 그 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140882A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
KR20020077542A (ko) * 2001-04-02 2002-10-12 비엔엘솔루컴 (주) 목록을 이용한 콤팩트 디스크 재생 장치 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514056Y2 (ja) テレビジョン受信機
JP2000041210A (ja) タイマー予約装置
JPH0281385A (ja) 磁気記録再生装置
JP3765724B2 (ja) マルチアングル再生装置及び再生方法
JP2000261755A (ja) ビデオテープレコーダ
JP2002100168A (ja) 記録再生装置
JP2929724B2 (ja) ビデオテープレコーダ
KR100370003B1 (ko) 티브이의 예약 녹화장치 및 방법
JP3548029B2 (ja) 音響・映像コントロールシステム
JP3358320B2 (ja) 記録再生装置及びタイマー予約方法
KR0164567B1 (ko) 재생 선택 방법
JPH0612728A (ja) 映像信号記録装置、映像信号記録再生装置、放送番組予約装置
KR0132806B1 (ko) 영상신호 재생방법
JP2002158954A (ja) 記録再生装置
JPH0490176A (ja) 磁気記録再生装置
KR20000002738A (ko) 브이시알의 테이프위치 제어방법
JPH0273587A (ja) ビデオテープレコーダ
KR19980027685A (ko) 비디오카세트레코더의 녹화테이프 목차정보 처리방법
JPH0991927A (ja) 簡単消去vtr
JPH07220323A (ja) ビデオテープレコーダ
JP2004007725A (ja) ディジタル信号再生装置及び記録装置
KR20000040390A (ko) 비디오 테이프의 프로그램별 시작 포인트 디스플레이 방법
KR19990010631A (ko) 오디오/비디오데이타 반복재생방법
KR19980011839U (ko) 제로스톱 단축키 기능을 갖는 브이시알 시스템
JP2004007724A (ja) ディジタル信号再生装置及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715