JP2000259461A - Data connection system and computer readable recording medium with program recorded thereon - Google Patents

Data connection system and computer readable recording medium with program recorded thereon

Info

Publication number
JP2000259461A
JP2000259461A JP11060169A JP6016999A JP2000259461A JP 2000259461 A JP2000259461 A JP 2000259461A JP 11060169 A JP11060169 A JP 11060169A JP 6016999 A JP6016999 A JP 6016999A JP 2000259461 A JP2000259461 A JP 2000259461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
input
output
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11060169A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiharu Kiyomoto
俊晴 清元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric System Ware Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric System Ware Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric System Ware Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric System Ware Co Ltd
Priority to JP11060169A priority Critical patent/JP2000259461A/en
Publication of JP2000259461A publication Critical patent/JP2000259461A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data connection system which connects different kinds of data without the intervention of an operator. SOLUTION: This data connection system is provided with a connection processing part 5 which reads a definition file 1 defining the data items and file format of an output file 7 where conditions for connecting the data items and file formats of plural input files 2 with the input files and connected results are stored in connecting databases prepared by plural different kinds of databases, and which prepares the record area of the output file on a memory, reads the plural input files 2 being objects according to its layout to store them in the record area, and prepares an output file 7.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、複数のデータベ
ース間において、データの結合を行うデータ結合方式に
関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a data combining method for combining data between a plurality of databases.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、データベースにおけるデータ
結合の処理は一般に行われている。異種データベース間
においてのデータ結合の手段は、統一された規約に基づ
いた特定のデータベースのみの結合は実現されている。
だが、この統一された規約に基づかず独自開発されたデ
ータベースとのデータ連携は確立されたものはない。
2. Description of the Related Art Conventionally, data combining processing in a database has been generally performed. As a means of data connection between different kinds of databases, connection of only a specific database based on a unified rule is realized.
However, there is no established data linkage with a database developed independently based on this unified rule.

【0003】従来のデータ結合を行う技術として、特開
平10−49409号公報の「異種データベース結合シ
ステム」,特開平5−94483号公報の「表データの
結合方式」,特開平5−127959号公報の「異種デ
ータベース間のデータ結合装置」がある。特開平10−
49409号公報の「異種データベース結合システム」
は、異なる種類の複数のデータベース処理を行うための
発明で、第一の表現形式の問い合わせを解釈して、第二
の表現形式の制御情報を発行し、データベースをアクセ
スするものであり、結合処理を含んでいる。結合時に
は、スクリプトを使用しており、スクリプトはアプリケ
ーションレベル(画面)にて作成される。特開平5−9
4483号公報の「表データの結合方式」は、データベ
ース(表データ)を結合する際に、レコードの属性情報
が異なる場合でも結合を可能にしようという発明で、結
合結果のレコードレイアウトを作成している。だが、取
扱うデータが表形式と限定されたもので、異種データベ
ースではない。特開平5−127959号公報の「異種
データベース間のデータ結合装置」は、データベース
(表データ)を結合する際に、レコードの属性情報が異
なる場合でも結合を可能にし、類似情報の集計も可能に
しようという発明である。特に、類似する項目を関連付
けしデータを単純に結合するものである。
[0003] Conventional techniques for performing data connection include a "heterogeneous database connection system" in JP-A-10-49409, a "table data connection method" in JP-A-5-94483, and a JP-A-5-127959. "Data coupling device between heterogeneous databases". JP-A-10-
No. 49409, “Heterogeneous database connection system”
Is an invention for performing a plurality of different types of database processing, interprets a query in a first expression format, issues control information in a second expression format, and accesses a database. Contains. At the time of connection, a script is used, and the script is created at the application level (screen). JP-A-5-9
No. 4483, “Table data joining method” is an invention in which, when joining databases (table data), it is possible to join even if the attribute information of the records is different. I have. However, the data handled is limited to tabular format, and it is not a heterogeneous database. Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-127959 discloses a "data coupling device between heterogeneous databases", which enables database data (table data) to be combined even if the attribute information of the records is different, and also allows aggregation of similar information. It is an invention to try. In particular, it associates similar items and simply combines data.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このように、異種デー
タベース間においてのデータ結合の手段は、統一された
規約に基づいた特定のデータベースのみの結合は実現さ
れているが、この統一された規約に基づかずに独自開発
されたデータベースと統一された規約に基づいた特定の
データベースとのデータ連携は確立されたものはなかっ
た。
As described above, the means of data connection between different types of databases is realized by combining only a specific database based on a unified protocol. There was no established data linkage between a database developed independently based on a specific database based on a unified convention.

【0005】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、独自のデータベースと統一規約
に基づいたデータベースとをソフトウェアにて連携し、
オペレータの介入なしで異種データベース間のデータ結
合を行うデータ結合方式を実現することを目的とする。
[0005] The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and a unique database and a database based on a unified protocol are linked by software,
An object of the present invention is to realize a data connection method for performing data connection between different types of databases without operator intervention.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明のデータ結合方
式は、データを記憶する複数の入力ファイルを結合して
出力ファイルを出力するデータ結合方式において、上記
複数の入力ファイルと出力ファイルとのファイル形式を
示すファイル形式情報と入力ファイルのレイアウトを示
す入力ファイルレイアウト情報と出力ファイルのレイア
ウトを示す出力ファイルレイアウト情報と入力ファイル
のデータを結合するための結合情報とを有する定義ファ
イルを読み込んで、出力ファイルのファイル形式情報と
出力ファイルレイアウト情報に基づいて出力ファイルレ
コードエリアを作成し、入力ファイルのファイル形式情
報と入力ファイルレイアウト情報に基づいて入力ファイ
ルからデータを入力して上記結合情報を用いて上記出力
ファイルレコードエリアに格納してデータを結合する結
合処理部を備えたことを特徴とする。
According to the data combining method of the present invention, in a data combining method of combining a plurality of input files for storing data and outputting an output file, a file between the plurality of input files and the output file is provided. A definition file having file format information indicating a format, input file layout information indicating a layout of an input file, output file layout information indicating a layout of an output file, and connection information for connecting data of the input file is read and output. Creates an output file record area based on the file format information of the file and the output file layout information, inputs data from the input file based on the file format information of the input file and the input file layout information, and Output file record Characterized by comprising a coupling unit for coupling the data stored in the rear.

【0007】上記結合処理部は、あるファイルのデータ
を上記出力ファイルレコードエリアに一旦格納し、格納
したデータを正規化して、他のファイルのデータをその
正規化されたデータに結合することを特徴とする。
[0007] The combination processing unit temporarily stores data of a certain file in the output file record area, normalizes the stored data, and combines data of another file with the normalized data. And

【0008】上記結合情報は、ある入力ファイルのある
データのデータ項目名と、そのあるデータに対して結合
すべき他の入力ファイルのあるデータのデータ項目名
と、上記データを結合するキーデータとなるある入力フ
ァイルと他の入力ファイルとが共通して持つ共通データ
項目名とを含むことを特徴とする。
The combination information includes a data item name of certain data in a certain input file, a data item name of certain data in another input file to be combined with the certain data, and key data for combining the data. It is characterized by including a common data item name common to a certain input file and another input file.

【0009】上記定義ファイルは、少なくとも3つ以上
の入力ファイルを定義し、上記3つ以上の入力ファイル
のうち少なくとも2つ以上の入力ファイルは異なるファ
イル形式であるとともに、上記結合処理部は、上記定義
ファイルを読み込んで少なくとも2つ以上の異なるファ
イル形式を持つ3つ以上の入力ファイルを読み込んでデ
ータを結合することを特徴とする。
[0009] The definition file defines at least three or more input files. At least two or more of the three or more input files have different file formats. The method is characterized in that a definition file is read, and three or more input files having at least two or more different file formats are read and data is combined.

【0010】この発明の記録媒体は、コンピュータを、
複数の入力ファイルと出力ファイルとのファイル形式を
示すファイル形式情報と入力ファイルのレイアウトを示
す入力ファイルレイアウト情報と出力ファイルのレイア
ウトを示す出力ファイルレイアウト情報と入力ファイル
のデータを結合するための結合情報とを有する定義ファ
イルを読み込んで、出力ファイルのファイル形式情報と
出力ファイルレイアウト情報に基づいて出力ファイルレ
コードエリアを作成し、入力ファイルのファイル形式情
報と入力ファイルレイアウト情報に基づいて入力ファイ
ルからデータを入力して上記結合情報を用いて上記出力
ファイルレコードエリアに格納してデータを結合する結
合処理部として機能させるためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
[0010] The recording medium of the present invention comprises a computer
File format information indicating the file formats of a plurality of input files and output files, input file layout information indicating the layout of the input files, output file layout information indicating the layout of the output files, and connection information for connecting the data of the input files , And creates an output file record area based on the file format information and output file layout information of the output file, and extracts data from the input file based on the file format information and input file layout information of the input file. A computer-readable recording medium that stores a program for inputting and storing the program in the output file record area using the combination information to function as a combination processing unit that combines data.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】実施の形態1.この発明のデータ
ベース結合方式は、複数の異種データベースによって作
成されているデータベースを結合する際に、結合結果の
レコードレイアウトを作成し、そのレイアウトに従って
対象の複数の結合元データベース(の必要データ項目)
を読み出し、出力結果のデータベースを作成するもので
ある。それにより、統一規約とは異なるデータベースが
あっても、異種データベースを結合することを可能にし
ようというものである。ここで言う異種データベースと
は、アクセスの方法が異なるデータファイルであり、フ
ァイル形式を特に、所謂データベース、例えば、RDB
(リレーショナルデータベース)と呼ばれているデータ
ベース形式に限定するものではない。例えば、テキスト
ファイルやCSV(Comma Separated
Value)形式のファイルでもよい。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 According to the database combining method of the present invention, when combining databases created by a plurality of heterogeneous databases, a record layout as a result of the combining is created, and (the necessary data items of) the plurality of target combining source databases according to the layout.
Is read and a database of output results is created. Thereby, even if there is a database different from the unified rules, it is possible to combine different databases. Here, the heterogeneous database is a data file having a different access method, and the file format is particularly so-called database, for example, RDB.
It is not limited to a database format called (relational database). For example, a text file or CSV (Comma Separated)
Value) format file.

【0012】この発明のデータベース結合方式は、CP
U(Central Processing Uni
t)とCRT(Cathode−ray Tube)等
の表示装置とキーボード,マウス等の入出力装置と固定
ディスク装置やフロッピーディスク装置等の記憶装置と
を備えたコンピュータシステム上で動作するものであ
る。以下に、図を用いて、この発明の実施の形態を説明
する。
The database combining method according to the present invention uses a CP
U (Central Processing Uni)
t), a display device such as a CRT (Cathode-ray Tube), an input / output device such as a keyboard and a mouse, and a storage device such as a fixed disk device and a floppy disk device. An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は、この発明のデータ結合方式の構成
図である。図において、1は定義ファイル,2は入力フ
ァイル,5は結合処理部,7は出力ファイルである。定
義ファイル1は、入力ファイル名,入力ファイルのファ
イル情報,入力データ項目情報及び出力ファイルのファ
イル情報,出力データ項目情報を定義する。また、デー
タ結合に必要な結合キー情報を定義する。入力ファイル
2は、ここでは、”B”,”C”,”D”の3つのファ
イルを示している。結合処理部5は、定義ファイル1を
参照し、入力ファイル2を入力して、定義ファイル1の
定義情報に従って、データ結合処理を行い、出力ファイ
ル7を生成して、出力する。結合処理部5は、例えば、
Visual Basic(米マイクロソフト社のWi
ndows用アプリケーション開発言語)等、各社のデ
ータベース・サーバーにアクセス可能な開発言語で作成
される。定義ファイル1は特別の書式を持たず、テキス
トファイルの形式で構わない。定義ファイル1は、エデ
ィターやワープロソフトなどで予め外部ファイルとして
ディスク等の記憶装置上に作成しておくものとする。結
合処理の内容に変更があった場合は定義ファイルを変更
する。結合処理の内容の変更とは、例えば、出力ファイ
ルや入力ファイルのデータ項目の変更やファイル情報の
変更、結合条件の変更等である。
FIG. 1 is a block diagram of a data combining system according to the present invention. In the figure, 1 is a definition file, 2 is an input file, 5 is a combination processing unit, and 7 is an output file. The definition file 1 defines an input file name, input file information, input data item information, output file information, and output data item information. In addition, it defines binding key information required for data binding. Here, the input file 2 shows three files “B”, “C”, and “D”. The combination processing unit 5 refers to the definition file 1, inputs the input file 2, performs data combination processing according to the definition information of the definition file 1, generates and outputs the output file 7. The combination processing unit 5 includes, for example,
Visual Basic (Microsoft's Wi
It is created in a development language that can access the database server of each company, such as an application development language for Windows. The definition file 1 does not have a special format and may be a text file. The definition file 1 is created in advance on a storage device such as a disk as an external file by an editor, word processing software, or the like. If there is a change in the contents of the join process, change the definition file. The change in the content of the combining process includes, for example, a change in data items of the output file or the input file, a change in file information, a change in the combining condition, and the like.

【0014】図2は、入力ファイルBの内容を示す図で
ある。図において、210はファイルBを構成するデー
タ項目を示すデータ項目名である。220はファイルB
に格納されているレコードを示している。ここでは、2
21から224の4レコードが格納されている。
FIG. 2 is a diagram showing the contents of the input file B. In the figure, reference numeral 210 denotes a data item name indicating a data item constituting the file B. 220 is file B
Shows the records stored in. Here, 2
Four records from 21 to 224 are stored.

【0015】図3は、入力ファイルCの内容を示す図で
ある。図において230はファイルCを構成するデータ
項目を示すデータ項目名である。240はファイルCに
格納されているレコードを示している。ここでは、24
1から244の4レコードが格納されている。
FIG. 3 is a diagram showing the contents of the input file C. In the figure, reference numeral 230 denotes a data item name indicating a data item constituting the file C. 240 indicates a record stored in the file C. Here, 24
Four records 1 to 244 are stored.

【0016】図4は、入力ファイルDの内容を示す図で
ある。図において250はファイルDを構成するデータ
項目を示すデータ項目名である。260はファイルDに
格納されているレコードを示している。ここでは、26
1から264の4レコードが格納されている。
FIG. 4 is a diagram showing the contents of the input file D. In the figure, reference numeral 250 denotes a data item name indicating a data item constituting the file D. Reference numeral 260 denotes a record stored in the file D. Here, 26
Four records 1 to 264 are stored.

【0017】図5は出力ファイルAのレコードレイアウ
トを示す図である。図において、710はファイルAを
構成するデータ項目を示すデータ項目名である。データ
項目B_1,B_3,B_2,B_7は入力ファイルB
から取り込まれる。データ項目C_5は入力ファイルC
から取り込まれる。データ項目D_2は入力ファイルD
から取り込まれる。
FIG. 5 is a diagram showing a record layout of the output file A. In the figure, reference numeral 710 denotes a data item name indicating a data item constituting the file A. Data items B_1, B_3, B_2, B_7 are input files B
Taken from. Data item C_5 is input file C
Taken from. Data item D_2 is input file D
Taken from.

【0018】図6は定義ファイル1の構成を示す図であ
る。定義ファイル1はDB情報110,出力データ定義
120,出力レイアウト定義130,出力データ作成定
義140,入力データ定義150,160,170より
構成されている。
FIG. 6 shows the structure of the definition file 1. The definition file 1 includes DB information 110, an output data definition 120, an output layout definition 130, an output data creation definition 140, and input data definitions 150, 160, and 170.

【0019】以下に、図7から図12を用いて定義ファ
イル1の詳細を説明する。図7はDB情報110を示す
図である。図において、111はデータベースの所在を
示す情報を定義している。113,115,117は入
力ファイルのファイル名をフルパスで示している。入力
ファイルはこのファイル名を用いて、ディスク装置等の
記憶装置から読み出される。119は出力ファイルを作
成する場所(ディスク装置のドライブ名,ディレクトリ
名)を示し、ファイル名も定義している。ここでは、デ
ィスク装置のドライブ名やディレクトリ名及びファイル
名など物理的な所在を具体的に示す場合を例に挙げてい
るが、ファイル(データベース)にアクセスできる情報
が示されていれば他の定義形式を用いても構わない。ま
た、入力ファイル、出力ファイルの少なくともいずれか
一つが、このデータ結合方式を実行するコンピュータシ
ステムに直接、接続されている装置ではなく、遠隔地に
ある、あるいは、間接的にネットワークを介して接続さ
れているディスク記憶装置でも構わない。
The details of the definition file 1 will be described below with reference to FIGS. FIG. 7 is a diagram showing the DB information 110. In the figure, reference numeral 111 defines information indicating the location of the database. Reference numerals 113, 115, and 117 indicate the file names of the input files with full paths. The input file is read from a storage device such as a disk device using this file name. Reference numeral 119 denotes a place where the output file is created (drive name of the disk device, directory name), and also defines the file name. Here, a case where the physical location such as the drive name, directory name, and file name of the disk device is specifically shown is taken as an example, but if the information that can access the file (database) is shown, another definition is used. The format may be used. In addition, at least one of the input file and the output file is not a device directly connected to the computer system that executes the data connection method, but is located at a remote place or indirectly connected via a network. Disk storage device.

【0020】図8は出力データ定義120及び出力レイ
アウト定義130を示す図である。図8,図9に示す出
力データの定義は、図5に示した出力ファイルAに対応
している。122は出力データのファイル形式がCSV
(区切記号ファイル)であることを示している。他のフ
ァイル形式としては、RDB(リレーショナルデータベ
ース),TEXT(テキストファイル)などがある。1
23はレコード長を定義する項目であり、固定長テキス
トファイルの時に有効である。ここでは、ファイル形式
がCSVであるので、値は”0”となっている。131
は出力データ情報セクションの宣言である。132は出
力項目数である。ここでは以下に示す”001”から”
006”の6項目である。「タイプ」”CHR”は、デ
ータ項目が文字タイプであることを示し、”NUM”は
データ項目がニューメリックすなわち数値タイプである
ことを示している。「長さ」はデータ長,「開始」は各
データ項目のレコードの先頭からの開始位置を表してい
る。「初期値」はそのデータ項目に対応する入力ファイ
ルのデータ項目が存在せず、データ項目の値が得られな
いときに設定する値を示している。例えば、133に定
義する項目は文字タイプのデータ項目でデータ長は”
6”であり、出力ファイルの1カラム目から開始するこ
とを示しており、対応する入力データ項目がない場合に
は”xxxxxx”という半角6文字の値を設定することを示
している。また、138に定義する項目は数値タイプで
長さが2桁であり、出力ファイルの22カラム目から開
始するデータ項目を定義している。
FIG. 8 is a diagram showing an output data definition 120 and an output layout definition 130. The definitions of the output data shown in FIGS. 8 and 9 correspond to the output file A shown in FIG. 122 is CSV file format of output data
(Delimiter file). Other file formats include RDB (relational database) and TEXT (text file). 1
Reference numeral 23 denotes an item for defining a record length, which is effective for a fixed-length text file. Here, since the file format is CSV, the value is “0”. 131
Is a declaration of the output data information section. 132 is the number of output items. Here, from "001" shown below
006 "." Type "" CHR "indicates that the data item is a character type, and" NUM "indicates that the data item is numeric, that is, a numeric type. “Length” indicates the data length, and “Start” indicates the starting position of each data item from the beginning of the record. The “initial value” indicates a value set when a data item of the input file corresponding to the data item does not exist and a value of the data item cannot be obtained. For example, the item defined in 133 is a character type data item with a data length of "
6 ", indicating that the process starts from the first column of the output file, and indicates that when there is no corresponding input data item, a value of six one-byte characters" xxxxxx "is set. The item defined in 138 is a numeric type and has two digits in length, and defines a data item starting from the 22nd column of the output file.

【0021】図9は出力データ作成定義140を示す図
である。141は編集情報セクションの宣言である。こ
こでは、出力レイアウト定義130で定義した各出力デ
ータ項目に対応する入力データ項目を定義している。ま
た、その入力データ項目をどの「DB(データベー
ス)」(入力ファイル)から取り込むかを示している。
さらに、キー情報として、そのデータ項目がデータ結合
キーとして用いられる場合にどの入力ファイルとどの入
力ファイルを結合させるかという対応も示している。例
えば、142はOUT_B_1という出力データ項目
は、入力ファイル”IN001”のB_1というデータ
項目を取り込むことを示しており、”IN002”のデ
ータベースと結合するためのキー項目であることも示し
ている。”IN001”,”IN002”はそれぞれ入
力データ定義の定義ファイル内の記載順を示してい
る。”IN001”は1番目に定義された入力ファイル
である。このデータ項目と結合する”IN002”のデ
ータ項目は後述する”IN002”を定義する入力デー
タ定義の中に明示されている。143は、142で定義
したデータ項目を用いて結合された”IN002”の入
力ファイルからC_5というデータ項目をOUT出力フ
ァイルのOUT_C_5に取り込むことを示している。
144も142と同様にOUT_B_3というデータ項
目に入力ファイルのB_3というデータ項目を取り込む
ことを示している。また、このデータ項目が”IN00
3”で定義された入力ファイルとの結合キーであること
も示している。同様に、145では144に定義した内
容に従って、データ結合された入力ファイル”IN00
3”のデータ項目D_2を出力ファイルのOUT_D_
2に取り込むことを示している。146,147はそれ
ぞれ入力ファイル”IN001”のデータ項目B_2及
びB_7を取り込むことを示している。
FIG. 9 is a diagram showing the output data creation definition 140. 141 is a declaration of an edit information section. Here, input data items corresponding to each output data item defined in the output layout definition 130 are defined. In addition, it indicates from which “DB (database)” (input file) the input data item is taken.
Further, as the key information, the correspondence of which input file is to be combined with which input file when the data item is used as a data combination key is also shown. For example, 142 indicates that the output data item OUT_B_1 is to take in the data item B_1 of the input file “IN001”, and also indicates that it is a key item for coupling to the database “IN002”. “IN001” and “IN002” indicate the order in which input data definitions are written in the definition file. “IN001” is the first defined input file. The data item of “IN002” to be combined with this data item is specified in the input data definition that defines “IN002” described later. Reference numeral 143 indicates that the data item C_5 is taken into the OUT output file OUT_C_5 from the “IN002” input file combined using the data item defined in 142.
144 also indicates that the data item B_3 of the input file is taken into the data item OUT_B_3 similarly to 142. Also, this data item is "IN00
3 ". In the same manner, at 145, according to the contents defined at 144, the input file" IN00 "data-combined.
3 "data item D_2 is assigned to OUT_D_
2 is taken in. Reference numerals 146 and 147 indicate that the data items B_2 and B_7 of the input file “IN001” are taken, respectively.

【0022】図10,図11及び図12はそれぞれ入力
ファイルB,C及びDに対応する入力データ定義の一例
を示す図である。図において、151,161,171
はデータ定義の宣言である。152,162は入力ファ
イルB,Cがそれぞれリレーショナルデータベースであ
ることを示している。153は入力ファイルBを入力す
るときにB2コードをキーとして用いることを定義する
キー情報である。ここでいうB2コードは元々のリレー
ショナルデータベースのデータ項目名である。リレーシ
ョナルデータベースのデータ項目名と今回のデータ結合
処理で用いるデータ項目との対応は155のテーブル情
報セクションに示される。156から159の記述はB
_1からB_7の入力データ項目がリレーショナルデー
タベースのテーブルのB1コードからB7コードに対応
することを示している。ここでは、リレーショナルデー
タベースのテーブルを構成するデータ項目のうち、デー
タ結合処理に用いる項目だけを定義しているが、テーブ
ルが持っている全てのデータ項目を記述しておいても構
わない。
FIGS. 10, 11 and 12 show examples of input data definitions corresponding to input files B, C and D, respectively. In the figure, 151, 161, 171
Is the declaration of the data definition. Reference numerals 152 and 162 indicate that the input files B and C are respectively relational databases. 153 is key information for defining that the B2 code is used as a key when inputting the input file B. The B2 code here is the data item name of the original relational database. The correspondence between the data item names of the relational database and the data items used in the current data combining process is shown in the 155 table information section. The description from 156 to 159 is B
This indicates that the input data items _1 to B_7 correspond to the B1 code to the B7 code in the table of the relational database. Here, of the data items constituting the table of the relational database, only the items used for the data combining process are defined, but all the data items of the table may be described.

【0023】同様に、図11においては、163,16
4でキー情報を定義している。164では、出力データ
ファイルと結合するためのキーデータ項目はC2コード
であることを表している。また、165のテーブル情報
セクションでは、データ結合処理に使う入力ファイルC
のデータ項目が、リレーショナルデータベースのC2コ
ード及びC5コードであることを示している。
Similarly, in FIG.
4 defines key information. 164 indicates that the key data item to be combined with the output data file is a C2 code. In the table information section 165, the input file C used for the data combining process
Indicates that the data items are C2 code and C5 code of the relational database.

【0024】図12は、入力ファイルDの入力データ例
を示す図である。入力ファイルDは172に示すように
テキストファイルである。この場合、前述した図10及
び図11の場合のようにテーブル情報セクションを設け
るのではなく、入力するデータ項目を”タイプ”,”長
さ”,”開始”を示して記述する必要がある。また、1
73,174は 入力ファイルDを結合する時にD1コ
ードをキーデータ項目とすることを示している。175
では、入力データ項目D_1として文字タイプで長さが
2桁、開始位置がファイルの先頭から1桁目というデー
タ項目を定義している。また、176では、入力データ
項目D_2として文字タイプで長さが6桁、開始位置が
先頭から3カラム目というデータ項目を定義している。
同様に177では、入力データ項目D_3として、数値
タイプで長さが3桁、開始位置が9カラム目というデー
タ項目を定義している。
FIG. 12 is a diagram showing an example of input data of the input file D. The input file D is a text file as shown at 172. In this case, instead of providing a table information section as in the case of FIGS. 10 and 11 described above, it is necessary to describe the data items to be input by indicating "type", "length", and "start". Also, 1
Reference numerals 73 and 174 indicate that the D1 code is used as a key data item when the input file D is combined. 175
Defines a data item having a character type of two digits in length and a start position of the first digit from the beginning of the file as an input data item D_1. In addition, 176 defines a data item having a character type, a length of 6 digits, and a start position in the third column from the head as an input data item D_2.
Similarly, in 177, as the input data item D_3, a numerical value type data item having a length of 3 digits and a start position of the ninth column is defined.

【0025】図13は、この発明のデータ結合方式の結
合処理部の処理の流れを示す流れ図である。この流れ図
に沿って、結合処理部5の動作について説明する。ま
ず、S1において定義ファイルの読み込みを行う。次
に、S2において出力レイアウトレコードエリアの生成
を行う。出力レイアウトレコードエリアの生成は、図8
に示した定義ファイルの出力レイアウト定義130に基
づいて、1レコード分のレコードエリアがメモリ上に、
例えば、配列型で用意される。用意されるレコードエリ
アのイメージは前述した図5に示した出力ファイルのレ
イアウトである。次に、S3において、入力ファイルか
らのデータ読み込み処理が行われる。このデータ読み込
み処理では、S2で用意されたメモリ上のレコードエリ
アに結合元データベース(入力ファイル)のデータが取
り込まれる。結合処理部5は結合元データベースに関す
る情報を定義ファイル1から入手する。ここでは入力フ
ァイルBが結合元データベースとして定義されているの
で、図5に示す出力ファイルレコードエリアに図2に示
す入力ファイルBの全レコード、すなわち、4レコード
が取り込まれ、格納される。
FIG. 13 is a flow chart showing the flow of the processing of the combining processing unit of the data combining system according to the present invention. The operation of the combination processing unit 5 will be described with reference to this flowchart. First, a definition file is read in S1. Next, an output layout record area is generated in S2. The output layout record area is generated as shown in FIG.
The record area for one record is stored in the memory based on the output layout definition 130 of the definition file shown in FIG.
For example, it is prepared in an array type. The prepared image of the record area is the layout of the output file shown in FIG. 5 described above. Next, in S3, a process of reading data from the input file is performed. In this data reading process, the data of the connection source database (input file) is taken into the record area on the memory prepared in S2. The connection processing unit 5 obtains information on the connection source database from the definition file 1. Here, since the input file B is defined as the connection source database, all the records of the input file B shown in FIG. 2, that is, four records are taken in and stored in the output file record area shown in FIG.

【0026】図14は、入力ファイルBのレコードが取
り込まれた出力ファイルの内容を示す図である。図14
の710は出力ファイルのデータ項目の定義であり、7
21から724が格納された4レコードである。
FIG. 14 is a diagram showing the contents of the output file into which the records of the input file B have been fetched. FIG.
710 is the definition of the data item of the output file.
4 records in which 21 to 724 are stored.

【0027】次に、S4において結合処理部5は、定義
ファイルの中に他のデータベース情報があるかどうか、
判定する。ここでは、次のデータベース(入力ファイル
C)があるので、その入力ファイルCとの結合に用いる
キー情報に従って、S5において取得データ(メモリ上
の出力ファイル)の正規化を行う。ここでは、図9の1
42に示すように、データ項目B_1が結合キーとなる
ので、このデータ項目B_1の値でレコードがソートさ
れる。このように結合キーでソートを行うことを、ここ
では、正規化と呼んでいる。正規化された後のメモリ上
の出力ファイルを図15に示す。前述した図14では、
721,722,723,724の順で並んでいたレコ
ードがデータ項目B_1の値の順に並び替えられ、72
1,723,724,722の順となっている。
Next, in S4, the combination processing unit 5 determines whether or not there is other database information in the definition file.
judge. Here, since there is the next database (input file C), in S5, the acquired data (output file on the memory) is normalized according to the key information used for coupling with the input file C. Here, 1 in FIG.
As shown at 42, since the data item B_1 is the combination key, the records are sorted by the value of the data item B_1. Performing sorting by the joining key in this manner is called normalization here. FIG. 15 shows the output file on the memory after the normalization. In FIG. 14 described above,
Records arranged in the order of 721, 722, 723, and 724 are rearranged in the order of the value of the data item B_1.
The order is 1,723,724,722.

【0028】正規化が終了すると、再びS3において、
データ読み込み処理が行われる。ここでのデータ読み込
みは図9に示した出力データ作成定義140の定義に基
づいて行われる。図9の142の記述に従って、S5に
おいてすでに出力ファイルはデータ項目B_1の順に並
び替えが完了しているので、その出力ファイルに対し
て、図11の164に示す様に、C2コードを結合キー
として用いてデータ項目B_1と値が一致するデータ項
目C_2を持つレコードを探し、一致した場合に該当す
るレコードのデータ項目C_5の値を図9の143に示
す出力データ作成定義に基づいて、出力ファイルのデー
タ項目C_5のフィールドに格納する。格納した結果の
出力ファイルを図16に示す。731,733,73
4,732に示すようにデータ項目B_1の値に対応す
るデータ項目C_5の値を持つ4レコードが保持されて
いる。
When the normalization is completed, again in S3,
Data reading processing is performed. The data reading here is performed based on the definition of the output data creation definition 140 shown in FIG. According to the description of 142 in FIG. 9, the output files have already been rearranged in the order of the data item B_1 in S5, and therefore, as shown in 164 in FIG. A record having a data item C_2 whose value matches that of the data item B_1 is searched for, and when a match is found, the value of the data item C_5 of the corresponding record is determined based on the output data creation definition shown at 143 in FIG. It is stored in the field of data item C_5. FIG. 16 shows an output file of the stored result. 731,733,73
4, 732, four records having the value of the data item C_5 corresponding to the value of the data item B_1 are held.

【0029】このように、出力ファイルと連結データベ
ース(入力ファイルC)の結合処理が終了すると、結合
処理部5はS4において、更に他のデータベース情報が
あるか判定する。この実施の形態の定義ファイルでは、
入力ファイルDが定義されているので、あり、となり、
S5の取得データ正規化処理を行う。図9の144に示
す様に、”IN003”,すなわち入力ファイルDを結
合するキーはデータ項目B_3であるので、このデータ
項目の値で、出力ファイルを正規化する。即ち、メモリ
上でレコードの並び替えを行う。並び替えが完了した出
力ファイルを図17に示す。B_3の値でレコードが並
び替えられているので、前述した図16においては、7
31,733,734,732の順に並んでいたレコー
ドが、図17では、731,734,732,733の
順に並び替えられている。
As described above, when the joining process of the output file and the linked database (input file C) is completed, the joining processing unit 5 determines in S4 whether there is further database information. In the definition file of this embodiment,
Since input file D is defined,
The acquired data normalization process in S5 is performed. As indicated by 144 in FIG. 9, "IN003", that is, the key for linking the input file D is the data item B_3, so that the output file is normalized by the value of this data item. That is, the records are rearranged on the memory. FIG. 17 shows the output file after the rearrangement. Since the records are rearranged by the value of B_3, in FIG.
The records arranged in the order of 31, 733, 732, 732 are rearranged in the order of 731, 732, 732, 733 in FIG.

【0030】このように正規化が完了すると,S3にお
いて、次のデータ読み込み処理が行われる。図17に示
す出力ファイルに対して、データ項目B_3と図9に示
した144及び図12に示した174の定義に基づい
て、図17に示すデータ項目B_3とD1コードすなわ
ち図4のデータ項目D_1との結合が行われ、該当する
レコードのD_2の値が図17の出力ファイルのデータ
項目D_2のエリアに格納される。データ読み込みが完
了し、値が格納された出力ファイルを図18に示す。図
18のデータ項目D_2には、図17のデータ項目B_
3の値に対応するデータが保持されている。次にS4に
おいて、更に結合すべき他のデータベース情報があるか
どうか判定が行われる。定義ファイルには、もう次の入
力ファイルは定義されていないので、なし、となり、S
6のデータ出力処理が行われる。データ出力処理におい
ては、定義ファイルに基づいて全てのデータが結合され
た状態の図18に示す出力ファイルの出力処理が行われ
る。結合処理部5によるデータ結合処理は、メモリ上に
展開されたレコードエリアに対して行われているので、
実際の出力ファイルのディスク装置への出力はS6にお
いて行われる。
When the normalization is completed as described above, the next data reading process is performed in S3. For the output file shown in FIG. 17, based on the data item B_3 and the definition of 144 shown in FIG. 9 and 174 shown in FIG. 12, the data item B_3 and D1 code shown in FIG. Is performed, and the value of D_2 of the corresponding record is stored in the area of the data item D_2 of the output file in FIG. FIG. 18 shows an output file in which data reading is completed and values are stored. The data item B_2 in FIG.
Data corresponding to the value of 3 is held. Next, in S4, it is determined whether there is another database information to be combined. Since the next input file is no longer defined in the definition file, no
6 is performed. In the data output processing, the output processing of the output file shown in FIG. 18 in a state where all data are combined based on the definition file is performed. Since the data combining process by the combining unit 5 is performed on the record area expanded on the memory,
The output of the actual output file to the disk device is performed in S6.

【0031】次に、固定値について説明する。この発明
のデータ結合方式においては、定義ファイル1に固定値
を定義することができる。固定値とは、入力ファイル
(データベース)内には存在しないデータ項目を出力フ
ァイルに設ける場合に予め設定した固定値を指定するこ
とを示している。固定値を指定した定義ファイルの例を
図19に示す。157はOUT_B_7という出力デー
タ項目に”00”という値を持たせることを指示する定
義例である。この定義により、結合処理部は入力ファイ
ルのいずれにも対応する項目が存在しない項目OUT_
B_7を出力ファイルに作成するとともに、”00”を
固定の値としてもたせる。
Next, the fixed value will be described. In the data combining method of the present invention, a fixed value can be defined in the definition file 1. The fixed value indicates that a fixed value set in advance is specified when a data item that does not exist in the input file (database) is provided in the output file. FIG. 19 shows an example of a definition file specifying a fixed value. 157 is a definition example instructing that an output data item called OUT_B_7 has a value of “00”. According to this definition, the combination processing unit sets the item OUT_ in which there is no corresponding item in any of the input files.
B_7 is created in the output file, and “00” is given as a fixed value.

【0032】また、この実施の形態では、図9に示した
出力データ作成定義140で入力したDB名を定義ファ
イル内の記載順としたが、入力ファイルの名称を定義フ
ァイル内に明示して指定するやり方でもかまわない。
In this embodiment, the DB names input in the output data creation definition 140 shown in FIG. 9 are described in the order of description in the definition file, but the name of the input file is explicitly specified in the definition file. It does not matter how you do it.

【0033】以上のように、この実施の形態では、統一
された規約に基づいた特定のデータベース間のみの結合
ではなく、独自に開発されたデータベースあるいはデー
タベース形式ではない通常のファイルとの結合を可能と
するデータ結合方式について説明した。このデータ結合
方式によれば、データベースをそれぞれメモリ内に展開
させるので、データベースへのアクセス方法が異なる場
合でも、特別な処理を行うことなく、異なるデータベー
スの結合処理を扱うことができる。また、特定の統一規
約にそっていないデータベースとのデータ連携ができ
る。また、定義ファイル内で結合条件を設定するので、
結合条件の変更を行う場合でも、それぞれのデータベー
スにアクセスするためのソフトウェアには影響を与える
ことがない。また、予め定義ファイルを作成しておき、
結合処理部はその作成された定義ファイルを読み込むこ
とによって、結合処理を行うので、オペレータの介入を
必要とせず、自動的に異なる種類のデータベース間にお
けるデータ結合を行うことができる。
As described above, in this embodiment, it is possible to combine not only a specific database based on a unified rule but also a database developed independently or a normal file which is not in a database format. Has been described. According to this data combining method, the databases are respectively developed in the memory, so that even if the access method to the database is different, the combining processing of different databases can be handled without performing any special processing. In addition, data linkage with a database that does not conform to a specific unified rule can be performed. Also, since the join condition is set in the definition file,
Changing the join condition does not affect the software for accessing each database. Also, create a definition file in advance,
The connection processing unit performs the connection processing by reading the created definition file, so that data connection between different types of databases can be automatically performed without requiring the intervention of an operator.

【0034】[0034]

【発明の効果】この発明によれば、異なるアクセス形式
のファイルのデータ結合を行い、必要なデータを作成で
きる。
According to the present invention, necessary data can be created by combining data of files having different access formats.

【0035】この発明によれば、予めデータ結合に先立
って、データを正規化するので、結合処理を速やかに行
うことができる。
According to the present invention, the data is normalized before the data is combined, so that the combining process can be performed quickly.

【0036】この発明によれば、入力ファイル内でキー
として指定されていない項目を結合キーとして用いるこ
とができる。また、入力ファイルの構造に依存せず出力
データ構造を作成できる。
According to the present invention, items that are not designated as keys in the input file can be used as connection keys. Also, the output data structure can be created without depending on the structure of the input file.

【0037】この発明によれば、異なるファイル形式の
複数の入力ファイルのデータ結合を行うことができる。
According to the present invention, it is possible to combine data of a plurality of input files of different file formats.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明のデータ結合方式の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a data combining method according to the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態の入力ファイルBのデ
ータを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing data of an input file B according to the embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態の入力ファイルCのデ
ータを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing data of an input file C according to the embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態の入力ファイルDのデ
ータを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing data of an input file D according to the embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態の出力ファイルAのデ
ータを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing data of an output file A according to the embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態の定義ファイルの全体
構成の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of a definition file according to the embodiment of this invention.

【図7】 この発明の実施の形態の定義ファイルのDB
情報の一例を示す図である。
FIG. 7 is a definition file DB according to the embodiment of this invention.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of information.

【図8】 この発明の実施の形態の定義ファイルの出力
データ定義の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of output data definition of a definition file according to the embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態の定義ファイルの出力
データ作成定義の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an output data creation definition of a definition file according to the embodiment of this invention.

【図10】 この発明の実施の形態の定義ファイルの入
力データ定義の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of input data definitions in a definition file according to the embodiment of this invention.

【図11】 この発明の実施の形態の定義ファイルの入
力データ定義の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of input data definitions in a definition file according to the embodiment of this invention;

【図12】 この発明の実施の形態の定義ファイルの入
力データ定義の一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of input data definitions in a definition file according to the embodiment of this invention.

【図13】 この発明のデータ結合方式の結合処理部の
処理の流れ図である。
FIG. 13 is a flowchart of the processing of a data processing combination unit according to the present invention;

【図14】 この発明の結合処理部が更新する出力ファ
イルのレコードレイアウトの正規化前の状態を示す図で
ある。
FIG. 14 is a diagram illustrating a state before normalization of a record layout of an output file updated by the combination processing unit according to the present invention.

【図15】 この発明の結合処理部が更新する出力ファ
イルのレコードレイアウトの正規化後の状態を示す図で
ある。
FIG. 15 is a diagram showing a state after normalization of a record layout of an output file updated by the combination processing unit of the present invention.

【図16】 この発明の結合処理部が更新する出力ファ
イルのレコードレイアウトの正規化前の状態を示す図で
ある。
FIG. 16 is a diagram showing a state before normalization of a record layout of an output file updated by the combination processing unit of the present invention.

【図17】 この発明の結合処理部が更新する出力ファ
イルのレコードレイアウトの正規化後の状態を示す図で
ある。
FIG. 17 is a diagram showing a state after normalization of a record layout of an output file updated by the combination processing unit of the present invention.

【図18】 この発明の結合処理部が更新する出力ファ
イルのレコードレイアウトを示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a record layout of an output file updated by the combination processing unit of the present invention.

【図19】 この発明の定義ファイルの固定値の定義例
を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a definition example of fixed values in a definition file according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 定義ファイル、2 入力ファイル、5 結合処理
部、7 出力ファイル、110 DB情報、120 出
力データ定義、130 出力レイアウト定義、140
出力データ作成定義、150,160,170 入力デ
ータ定義。
1 definition file, 2 input files, 5 combination processing unit, 7 output files, 110 DB information, 120 output data definitions, 130 output layout definitions, 140
Output data creation definition, 150, 160, 170 Input data definition.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データを記憶する複数の入力ファイルを
結合して出力ファイルを出力するデータ結合方式におい
て、 上記複数の入力ファイルと出力ファイルとのファイル形
式を示すファイル形式情報と入力ファイルのレイアウト
を示す入力ファイルレイアウト情報と出力ファイルのレ
イアウトを示す出力ファイルレイアウト情報と入力ファ
イルのデータを結合するための結合情報とを有する定義
ファイルを読み込んで、出力ファイルのファイル形式情
報と出力ファイルレイアウト情報に基づいて出力ファイ
ルレコードエリアを作成し、入力ファイルのファイル形
式情報と入力ファイルレイアウト情報に基づいて入力フ
ァイルからデータを入力して上記結合情報を用いて上記
出力ファイルレコードエリアに格納してデータを結合す
る結合処理部を備えたことを特徴とするデータ結合方
式。
1. A data combining method for combining a plurality of input files for storing data and outputting an output file, wherein file format information indicating a file format of the plurality of input files and the output file and a layout of the input file are provided. A definition file having input file layout information, output file layout information indicating an output file layout, and connection information for connecting the input file data is read, and based on the file format information of the output file and the output file layout information. Creates an output file record area, inputs data from the input file based on the file format information and the input file layout information of the input file, stores the data in the output file record area using the combination information, and combines the data. Join processing unit Data coupling method characterized by comprising.
【請求項2】 上記結合処理部は、あるファイルのデー
タを上記出力ファイルレコードエリアに一旦格納し、格
納したデータを正規化して、他のファイルのデータをそ
の正規化されたデータに結合することを特徴とする請求
項1に記載のデータ結合方式。
2. The combination processing unit stores data of a certain file in the output file record area once, normalizes the stored data, and combines data of another file with the normalized data. The data combining method according to claim 1, wherein:
【請求項3】 上記結合情報は、ある入力ファイルのあ
るデータのデータ項目名と、そのあるデータに対して結
合すべき他の入力ファイルのあるデータのデータ項目名
と、上記データを結合するキーデータとなるある入力フ
ァイルと他の入力ファイルとが共通して持つ共通データ
項目名とを含むことを特徴とする請求項1に記載のデー
タ結合方式。
3. The combination information includes a data item name of certain data in a certain input file, a data item name of certain data in another input file to be combined with the certain data, and a key for combining the data. 2. The data combining method according to claim 1, wherein the data combining method includes a common data item name commonly owned by a certain input file serving as data and another input file.
【請求項4】 上記定義ファイルは、少なくとも3つ以
上の入力ファイルを定義し、上記3つ以上の入力ファイ
ルのうち少なくとも2つ以上の入力ファイルは異なるフ
ァイル形式であるとともに、上記結合処理部は、上記定
義ファイルを読み込んで少なくとも2つ以上の異なるフ
ァイル形式を持つ3つ以上の入力ファイルを読み込んで
データを結合することを特徴とする請求項1に記載のデ
ータ結合方式。
4. The definition file defines at least three or more input files, at least two or more of the three or more input files have different file formats, and the combination processing unit 2. The data combining method according to claim 1, wherein said definition file is read, and three or more input files having at least two or more different file formats are read to combine data.
【請求項5】 コンピュータを複数の入力ファイルと出
力ファイルとのファイル形式を示すファイル形式情報と
入力ファイルのレイアウトを示す入力ファイルレイアウ
ト情報と出力ファイルのレイアウトを示す出力ファイル
レイアウト情報と入力ファイルのデータを結合するため
の結合情報とを有する定義ファイルを読み込んで、出力
ファイルのファイル形式情報と出力ファイルレイアウト
情報に基づいて出力ファイルレコードエリアを作成し、
入力ファイルのファイル形式情報と入力ファイルレイア
ウト情報に基づいて入力ファイルからデータを入力して
上記結合情報を用いて上記出力ファイルレコードエリア
に格納してデータを結合する結合処理部として機能させ
るためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体。
5. A computer comprising: a plurality of input files and a plurality of output files; file format information indicating a file format; input file layout information indicating a layout of the input file; output file layout information indicating a layout of the output file; and data of the input file. Read the definition file having the combination information for combining the file, create an output file record area based on the file format information and the output file layout information of the output file,
A program for inputting data from an input file based on file format information and input file layout information of an input file, storing the data in the output file record area using the connection information, and functioning as a connection processing unit for connecting data A computer-readable recording medium on which is recorded.
JP11060169A 1999-03-08 1999-03-08 Data connection system and computer readable recording medium with program recorded thereon Pending JP2000259461A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060169A JP2000259461A (en) 1999-03-08 1999-03-08 Data connection system and computer readable recording medium with program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060169A JP2000259461A (en) 1999-03-08 1999-03-08 Data connection system and computer readable recording medium with program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000259461A true JP2000259461A (en) 2000-09-22

Family

ID=13134405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11060169A Pending JP2000259461A (en) 1999-03-08 1999-03-08 Data connection system and computer readable recording medium with program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000259461A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100409349C (en) * 2003-12-19 2008-08-06 索尼株式会社 Reproducing apparatus, reproducing method, and contents recording method
JP2015075970A (en) * 2013-10-09 2015-04-20 前田建設工業株式会社 Tabular data processing program, method and device
JP2015170198A (en) * 2014-03-07 2015-09-28 沖電気工業株式会社 Data processing device, data processing program, data processing method, database system, and communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100409349C (en) * 2003-12-19 2008-08-06 索尼株式会社 Reproducing apparatus, reproducing method, and contents recording method
JP2015075970A (en) * 2013-10-09 2015-04-20 前田建設工業株式会社 Tabular data processing program, method and device
JP2015170198A (en) * 2014-03-07 2015-09-28 沖電気工業株式会社 Data processing device, data processing program, data processing method, database system, and communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888690A (en) Interactive error handling means in database management
US6279006B1 (en) Structured data management system and computer-readable recording medium storing structured data management program
US8886617B2 (en) Query-based searching using a virtual table
EP1054330A2 (en) Information management apparatus providing efficient management of multimedia titles in a client-server network
US20040167917A1 (en) Database processing method and system
JPH0475170A (en) Data base operation system
JPH0667951A (en) Database management system
US20050044065A1 (en) Method and apparatus for enabling national language support of a database engine
JPH0370048A (en) Dictionary generating method
US7139768B1 (en) OLE DB data access system with schema modification features
US20040167936A1 (en) Replication system and program
JP3673189B2 (en) Write control method, structured document management apparatus, structured document editing apparatus, and program
US7398264B2 (en) Simplifying movement of data to different desired storage portions depending on the state of the corresponding transaction
JPH1049539A (en) Data base management system
JP2000259461A (en) Data connection system and computer readable recording medium with program recorded thereon
US7433882B2 (en) Data management system and computer program
JP2002334112A (en) Database management system and program
JP7481283B2 (en) Metadata management device, data management system, and data reproduction method
CA1301366C (en) Interactive error handling means in database management
JPH0267682A (en) Data base system
JP2929542B2 (en) Database operation method
JP3537052B2 (en) File processing device
JP2000322295A (en) Method and device for programming support for data base stored sub-program
JP2990314B2 (en) Data management device
JPH08221291A (en) Test support system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228