JP2000256358A - ピラゾール誘導体 - Google Patents

ピラゾール誘導体

Info

Publication number
JP2000256358A
JP2000256358A JP11062900A JP6290099A JP2000256358A JP 2000256358 A JP2000256358 A JP 2000256358A JP 11062900 A JP11062900 A JP 11062900A JP 6290099 A JP6290099 A JP 6290099A JP 2000256358 A JP2000256358 A JP 2000256358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
acid
cracc
group
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11062900A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kubota
浩一 窪田
Noriko Yoshimura
典子 吉村
Yoshinori Okamoto
芳典 岡本
Yasuhiro Yonetoku
康博 米徳
Makoto Naito
良 内藤
Atsushi Ishikawa
淳 石川
Makoto Takeuchi
誠 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP11062900A priority Critical patent/JP2000256358A/ja
Publication of JP2000256358A publication Critical patent/JP2000256358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 IL−2産生阻害剤、アレルギー性、炎症
性、若しくは自己免疫疾患の予防若しくは治療剤の提供 【解決手段】下記一般式(I)で示されるピラゾール誘
導体又はその製薬学的に許容される塩を含有することを
特徴とするカルシウム放出依存性カルシウムチャンネル
阻害剤を用いる (式中の記号は以下の意味を表す。 B:フェニレン又は低級アルキルで置換されていてもよ
い単環芳香族ヘテロ環の2価基、 X:−NR1−CO−、−CO−NR1−、−NR1−S
2−又は−SO2−NR1− Y:結合、−CO−、−低級アルキレン−、又は−低級
アルケニレン−、 A:−OH、−O−低級アルキル及び−Fから選択され
る置換基を少なくとも1つ有するフェニル、又は置換基
を有していてもよい単環若しくは2乃至3環式縮合ヘテ
ロアリール。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬、殊にカルシウム
放出依存性カルシウムチャンネルの関与する炎症性疾
患、アレルギー性疾患等の予防又は治療に有用な、カル
シウム放出依存性カルシウムチャンネル阻害剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】古くから、各種細胞活性化における細胞
内伝達機序としてカルシウムイオン(Ca2+)の重要性
が知られている。炎症細胞も例外に漏れず細胞内Ca2+
は重要な調節因子として機能している。しかしながら、
従来Ca2+拮抗剤として知られているnifedipine等の膜
電位依存性Ca2+チャンネル(以下VOCCと略記す
る)阻害薬は炎症細胞活性化に対して抑制作用を示さ
ず、炎症細胞にはVOCC以外のCa2+流入機序が存在
することが示唆されていた。Hothらは肥満細胞やリ
ンパ球において、Ca2+ストア枯渇によって惹起される
Ca2+に選択的な細胞外からのCa2+流入機序すなわち
カルシウム放出依存性カルシウムチャンネル(Ca2+ rel
ease activated Ca2+ channel;以下CRACCと略記
する;カルシウムストア依存性カルシウムチャンネル(s
tore-dependent Ca2+ channel)とも呼ばれる)が存在す
ることを報告している。さらに、肥満細胞やリンパ球は
膜電位には非感受性である事も報告している(Pflugers
Arch., 430, p315-22 (1995))。CRACCは肥満細
胞、リンパ球、アストロサイト(J. Biol. Chem., 270,
p29-32 (1995))等、殆どすべての炎症性細胞に存在す
ることが知られていおり、サイトカイン産生および脂質
メディエーター遊離等に深く関与している事が分かって
いる(J. Immunol., 155,p285-96 (1995)及び Br. J. P
harmacol., 144,p598-601 (1995))。
【0003】近年になって、慢性関節炎リウマチ治療剤
であるテニダップ(tenidap)の作用機序の一つにCR
ACC阻害活性がある事が明らかにされたことから(Ce
ll Calcium 14, p1-16 (1993))、CRACC阻害薬は
慢性関節リウマチ等の慢性炎症疾患に対して臨床的有用
性を示す可能性がある。また、CRACCは内皮細胞
(Am. J. Physiol., 269, C733-8 (1995))及び上皮細
胞(J. Biol. Chem., 270, p169-75 (1995))にも存在
することが知られている。内皮細胞がラジカル障害を受
ける際に持続的カルシウム流入が関与している事が報告
されており(Am. J. Physiol., 261, C889-896 (199
1))、CRACC阻害薬が内皮細胞の関与する組織障害
に対する保護作用を有することが示唆されている。
【0004】更に、カルシウム流入阻害が細胞増殖の抑
制作用を有すること及びインターロイキン2(IL−
2)の産生を抑制することも報告されており(Br. J. P
harmmacol., 133, p861-8 (1994))、CRACC阻害薬
は悪性腫瘍等の増殖性あるいは進行性の疾患や、自己免
疫疾患の予防・治療剤として有用であり、また移植時の
拒絶反応の抑制剤としても有用である。一方、平滑筋細
胞や神経細胞に代表される興奮性細胞はVOCCで細胞
内カルシウム調節が行われ、CRACCは関与しないこ
とが知られている。従って、VOCCに対してCRAC
C選択性を有するカルシウムチャンネル阻害剤は、血管
平滑筋や中枢神経に好ましくない作用を示さない、各種
炎症性疾患、アレルギー性疾患、組織損傷、増殖性疾患
等の予防又は治療に有用な薬剤となることが期待されて
いる。近年CRACC阻害作用を有する化合物がいくつ
か報告されており、例えば、ドイツ公開4404249
号公報にシクロアルキル−ピペラジニルエタノール誘導
体が、WO94/00435号公報には2-(3,4-ジヒド
ロ-1-イソキノリル)アセタミド誘導体が開示されてい
る。また、文献(J. Pharm. Exp. Ther., 257,p967-971
(1991))には、5-アミノ-1-[[3,5-ジクロロ-4-(4-クロ
ロベンゾイル)フェニル]メチル]-1H-1,2,3-トリアゾロ-
4-カルボキサミドがCRACC阻害作用を有することが
開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来報
告されているCRACC阻害作用を有する化合物の選択
性に関しては何等言及されておらず、VOCCに対する
CRACC選択性が確認されている化合物は、まだ報告
されていない。従って、各種炎症性疾患、アレルギー性
疾患、組織損傷、増殖性疾患等の予防又は治療に有用
な、効果の優れるCRACC阻害剤、特に、VOCCに
対してCRACC選択性の高い薬剤の創製が切望されて
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、先にCR
ACC阻害作用を有する化合物の探索を行い、従来既知
のCRACC阻害剤とは全く構造を異にするピラゾール
誘導体が優れたCRACC阻害作用を有し、またVOC
Cに対するCRACC選択性も良好であることを見出し
出願を行った(PCT出願番号 JP98/0458
3)。 本発明者等は、更にこのピラゾール誘導体に各
種置換基(下記一般式中、−Y−Aで示される基)を導
入し、そのCRACC阻害作用の検討を行ったところ、
下記一般式(I)で示される化合物が、より優れたCR
ACC阻害作用を有することを見出し、本発明を完成し
た。
【0007】即ち本発明は、下記一般式(I)で示され
る新規なピラゾール誘導体又はその製薬学的に許容され
る塩、並びにこれらを有効成分として含む医薬、殊にカ
ルシウム放出依存性カルシウムチャンネル(CRAC
C)阻害剤に関する。
【化2】 (式中の記号は以下の意味を表す。 D:−低級アルキル、−低級アルケニル、−低級アルキ
ニル、−ハロゲノ低級アルキル、−低級アルキレン−シ
クロアルキル、−低級アルキレン−O−低級アルキル、
−シクロアルキル、−O−低級アルキル、−COOH、
−COO−低級アルキル及び−ハロゲン原子からなる群
から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピ
ラゾリル、 B:フェニレン、又は低級アルキルで置換されていても
よい単環芳香族ヘテロ環の2価基、 X:−NR1−CO−、−CO−NR1−、−NR1−S
2−又は−SO2−NR1− R1:−H、−OH、−低級アルキル、−O−低級アル
キル又は−CO−低級アルキル、 Y:結合、−CO−、−低級アルキレン−、又は−低級
アルケニレン−、 A:−OH、−O−低級アルキル及び−Fから選択され
る置換基を少なくとも1つ有するフェニル、又は置換基
を有していてもよい単環若しくは2乃至3環式縮合ヘテ
ロアリール、但し、Yが結合のときは、Aは、低級アル
キルで置換されていてもよい、チエニル、ピロリル、イ
ミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、チアジアゾリ
ル、ピリジル、ピラジニル及びイソキノリルから選択さ
れるヘテロアリール以外の基を示す。以下同様。)
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
なお、本願明細書中において、「低級アルキル」を「−
Alk」、「低級アルキレン」を「−Alk−」、「ハ
ロゲン原子」を「−Hal」と略記する。本明細書中
「低級」とは、特に断らない限り、炭素数1乃至6個を
有する直鎖又は分岐状の炭素鎖を意味する。「低級アル
キル」としてはメチル、エチル、プロピル等が、「低級
アルケニル」としてはビニル、1−プロペニル、1,2
−ジメチル−1−プロペニル等が、また「低級アルキニ
ル」としてはエチニル等が好ましい。また、「低級アル
キレン」としては、メチレン、エチレンが好ましい。
「ハロゲン原子」としては、I,Br、F及びClであ
る。「ハロゲノ低級アルキル」としては、1以上のハロ
ゲン原子で置換された低級アルキルであり、特に好まし
くはトリフルオロメチルである。「アリール」として
は、炭素数6乃至14個のアリール基であり、好ましく
はフェニル及びナフチルである。「シクロアルキル」と
しては、炭素数3乃至8個のシクロアルキルであり、好
ましくはシクロプロピル及びシクロへキシルである。
【0009】「フェニレン」としては、好ましくは1,
4−フェニレンである。「単環芳香族ヘテロ環の2価
基」としては,N,S及びO原子から選択されるヘテロ
原子を1乃至4個含有する5乃至6員単環芳香族ヘテロ
環の2価基であり、好ましくは、フラン−2,5−ジイ
ル、チオフェン−2,5−ジイル、チアゾール−2,5
−ジイル、ピリジン−2,5−ジイル及びピリミジン−
2,5−ジイルである。「単環若しくは2乃至3環式縮
合ヘテロアリール」としては、ヘテロ原子としてO,S
又はN原子を1乃至5個包含する5乃至7員単環若しく
は2乃至3環式縮合環ヘテロアリールである。好ましく
は、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラ
ゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、
イソキサゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル、チアジ
アゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリ
ダジニル、ピラニル、インドリル、イソインドリル、ベ
ンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、
ベンゾトリアゾリル、ベンズチアジアゾリル、ベンゾオ
キサジアゾリル、ベンゾジオキソラニル、イソキノリ
ル、キノリル、キノキサニル、フタラジニル、キナゾリ
ニル、ナフチリジニル、シンノリニル、クロメニル、イ
ミダゾ[1,2−a]ピリジル、ピラジノ[2,3−d]
ピリダジニル、4H−イミダゾ[4,5−d]チアゾリ
ル、ピロロ[2,3−b]ピリジルである。これらの基
は部分的に水素化されていてもよく、部分水素化された
基としては、好ましくは、ピロリン、イミダゾリン、ピ
ラゾリン、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル、
ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピリダジニル、インド
リニル、テトラヒドロキノリル、ジヒドロキノキサリニ
ル、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,4−ベ
ンゾジアゼピニル、1,4−ジヒドロ−2H−3,1−
ベンゾオキサジニル、4,5,6,7−テトラヒドロベ
ンゾフラニル等が挙げられる。
【0010】これらの、ヘテロアリールは、任意の置換
基を1乃至5個有していてもよく、この置換基として
は、好ましくは、−Alk、−低級アルケニル、−低級
アルキニル、−Hal、−NR−Alk−NR’R”
(ここでR、R’、R”はそれぞれ−H又は−Alkを
意味する。以下同様。)、−NR−(−Alkで置換さ
れていてもよい含窒素飽和環)、−NR−Alk−(−
Alkで置換されていてもよい含窒素飽和環)、−NR
−(−NR’R”で置換されていてもよいシクロアルキ
ル)、−NR’R”、−NO2、−CN、−OH、−O
−Alk、−O−CO−Alk、−SH、−S−Al
k、=O、−COOH、−COO−Alk、−CO−A
lk、−CHO、−CO−NR’R”、−SO−Al
k、−SO2−Alk、−SO2−NR’R”、−(−A
lkで置換されていてもよい含窒素飽和環)、−置換基
を有していてもよいアリール、−O−置換基を有してい
てもよいアリール、−置換基を有していてもよい単環ヘ
テロアリール、−O−置換基を有していてもよい単環ヘ
テロアリール、−(−NR’R”で置換されていてもよ
いシクロアルキル)、−O−シクロアルキル、−ハロゲ
ノ低級アルキル、−O−ハロゲノ低級アルキル、−Al
k−NR’R”、−Alk−(−Alkで置換されてい
てもよい含窒素飽和環)、−Alk−OHからなる群か
ら選択される置換基である。
【0011】ここで、「含窒素飽和環」としては、環原
子としてN原子を1乃至2個包含し、更にO若しくはS
原子を1個含んでいてもよい5乃至8員含窒素飽和ヘテ
ロ環であり、部分的に不飽和結合を含んでいてもよく、
或いはベンゼン環と縮合していてもよい。好ましくは、
ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピ
ペリジル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、モルホリ
ニル、ペルヒドロ−1,4−チアジニル、テトラヒドロ
ピリジル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル
である。「単環ヘテロアリール」としては、前記「単環
若しくは2乃至3環式縮合ヘテロアリール」中の単環ヘ
テロアリールが挙げられる。また、「置換基を有してい
てもよいアリール」、「置換基を有していてもよい単環
ヘテロアリール」における置換基としては、−Alk、
−Hal、−NR’R”、−ハロゲノ低級アルキル、−
NO2、−CN、−OH、−O−Alk、−SH、−S
−Alk、−COOH、−COO−Alk、−CO−A
lk等が挙げられる。「−OH、−O−低級アルキル及
び−Fから選択される置換基を少なくとも1つ有するフ
ェニル」は、これらの置換基を少なくとも1つ有し、更
に、前記「置換基を有していてもよいアリール」と同様
の置換基を1〜4個有していてもよい。また、Yが結合
のとき、XとAは直接結合する。本発明の一般式(I)
の好ましい化合物としては、Dのピラゾリル基が、1H
−ピラゾール−5−イル、1H−ピラゾール−3−イル
若しくは1H−ピラゾール−1−イルであり、更に好ま
しくは、1〜2個のトリフルオロメチル基で置換された
ピラゾリル、特に3,5−ビス(トリフルオロメチル)
−1H−ピラゾール−1−イルであるピラゾール誘導体
又はその製薬学的に許容される塩である。また、Bとし
ては1,4−フェニレンが、Xとしては−NHCO−
が、Yとしては結合が特に好ましい。本発明の置換基の
種類によっては、幾何異性体や互変異性体が存在する場
合があるが、本発明にはこれらの異性体の分離したも
の、あるいは混合物が包含される。また、本発明化合物
は,不斉炭素原子を有する場合があり,これに基づく
(R)体、(S)体の光学異性体が存在しうる。本発明
はこれらの光学異性体の混合物や単離されたものを全て
包含する。
【0012】本発明化合物(I)は、酸付加塩又は置換
基の種類によっては塩基との塩を形成する場合もある。
かかる塩としては、製薬学的に許容される塩であり、好
ましくは、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝
酸、リン酸等の無機酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シ
ュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマール酸、マレイン
酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホ
ン酸、エタンスルホン酸、アスパラギン酸、グルタミン
酸等の有機酸との酸付加塩、ナトリウム、カリウム、マ
グネシウム、カルシウム、アルミニウム等の金属を含む
無機塩基、メチルアミン、エチルアミン、エタノールア
ミン、リジン、オルニチン等の有機塩基との塩やアンモ
ニウム塩等が挙げられる。さらに,本発明は,本発明化
合物(I)及びその塩の各種の水和物や溶媒和物及び結
晶多形の物質をも包含する。
【0013】(製造法)本発明化合物及びその製薬学的
に許容される塩は,その基本骨格あるいは置換基の種類
に基づく特徴を利用し,種々の公知の合成法を適用して
製造することができる。その際、官能基の種類によって
は、当該官能基を原料ないし中間体の段階で適当な保護
基、すなわち容易に当該官能基に転化可能な基に置き換
えておくことが製造技術上効果的な場合がある。しかる
のち、必要に応じて保護基を除去し、所望の化合物を得
ることができる。このような官能基としては例えば水酸
基やカルボキシル基等を挙げることができ、それらの保
護基としては例えばグリーン(Greene)及びウッ
ツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic S
ynthesis」、第2版に記載の保護基を挙げることがで
き、これらを反応条件に応じて適宜用いればよい。
【0014】以下に本発明化合物の代表的な製造法につ
いて説明する。 第1製法
【化3】
【0015】この製法は、前記反応式に示すように、一
般式(II)又は(V)で表されるアミン誘導体と一般
式(III)又は(IV)で表されるカルボン酸誘導体
とをアミド化反応に付すことによって、本発明化合物
(I−1)又は(I−2)を得る方法である。この第1
製法において用いることのできるカルボン酸誘導体(I
II)又は(IV)は、遊離カルボン酸又はその反応性
誘導体であり、反応性誘導体としては、例えば、酸クロ
リド、酸ブロミド等の酸ハライド;酸アジド;メタノー
ル、エタノール、ベンジルアルコール、置換していても
よいフェノール、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、
N−ヒドロキシスクシンイミド等を用いて調製できる活
性エステル;対称酸無水物;アルキル炭酸、p−トルエ
ンスルホン酸等との混合酸無水物等が挙げられる。これ
らの反応性誘導体は市販のものを用いるか、又は常法に
より製造することができる。遊離カルボン酸を反応され
る場合には、反応の際に、N,N′−ジシクロへキシル
カルボジイミド(DCC)、1−(3−ジメチルアミノ
プロピル)−3−エチルカルボジイミド(WSCD)、
O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,
N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファ
ート(HBTU)等の縮合剤の存在下に反応させること
が好ましい。場合によっては、N−ヒドロキシスクシン
イミド(HONSu)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール(HOBt)等の添加剤を加えてもよい。これらの
アミド化反応は常法により行うことができる。
【0016】反応は一般式(II)又は(V)で表され
るアミン誘導体と一般式(III)又は(IV)で表さ
れるカルボン酸誘導体とを等モルあるいは一方を過剰量
用いて、反応に不活性な有機溶媒、例えばピリジン、テ
トラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、エーテル、
ベンゼン、トルエン、ジクロロメタン、1,2−ジクロ
ロエタン(DCE)、クロロホルム、N,N−ジメチル
ホルムアミド(DMF)、酢酸エチル、アセトニトリル
等の溶媒中にて行われる。反応温度は反応誘導体の種類
によって適宜選択される。反応性誘導体の種類によって
は、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、N,N−
ジメチルアニリン、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム等
の塩基を添加することが、反応を促進させる上で有利な
場合がある。ピリジンは溶媒を兼ねることもできる。
【0017】第2製法
【化4】 (式中、Ra及びRbはH又はAlkを示す。) 本製法は、一般式(VI)で表される化合物のケトンに
隣接する炭素原子をトリフルオロアセチル化した後、ヒ
ドラジン誘導体と反応させて環化することによって本発
明化合物(I−3)を得る方法である。第1工程のトリ
フルオロアセチル化は、ナトリウムメトキシド、ナトリ
ウムエトキシド、アルカリ金属ヘキサメチルジシラジ
ド、アルカリ金属ヒドリド、アルキルリチウム、トリエ
チルアミン等の塩基の存在下、トリフルオロアセチル化
剤(例えば、エチル トリフルオロアセタート、無水ト
リフルオロ酢酸等)を、メタノール、エタノール、1,
3−ジメチルイミダゾリジン−2−オン(DMI)、T
HF、DMF等の溶媒中、−78℃から加熱還流下で反
応させることにより行うことができる。第2工程の環化
反応は、第1工程で得た化合物とヒドラジン誘導体を、
酢酸、塩酸等の酸、或いはチタニウム(IV)イソプロ
ポシキド、チタニウム(IV)クロリド、ボロントリフ
ルオリド−ジエチルエーテル錯体等のルイス酸の存在
下、又は非存在下で、メタノール、エタノール等の溶媒
中、或いは無溶媒で反応させることにより行うことがで
きる。この反応は、冷却下乃至加熱還流下で行うことが
できる。
【0018】Xが−SO2−NR1−若しくは−NR1
SO2−である本願化合物は、カルボン酸誘導体に代え
て、スルホン酸誘導体を用いる以外は前記第1製法と同
様にして製造することができる。Xのアミノ基若しくは
アミド基の窒素原子のN−アルキル化、並びに、環窒素
原子のN−アルキル化は、常法のN−アルキル化、例え
ば、アミン誘導体と、ハロゲン原子又は有機スルホン残
基等の常用の脱離基を有するアルキル化合物とを、炭酸
カリウム、トリエチルアミン、ナトリウムヒドリド等の
塩基の存在下、又は非存在下で、DMF、アセトン、2
−ブタノン、アセトニトリル等の不活性溶媒中、又は無
溶媒で、冷却下乃至還流下で反応させることによって行
うことができる。また、その他各環への置換基の導入、
基の修飾並びに保護基の除去等は常法により行うことが
できる。
【0019】(原料化合物の製法)上記製造法の原料化
合物は、市販されているか、当業者に公知の方法で容易
に合成することができる。例えば、本発明化合物の原料
化合物の一部はPCT出願(JP98/04583)に
その製造法とともに記載されており、その他の原料化合
物も同様の製造法により製造することができる。
【0020】上記各製法により得られた反応生成物は,
遊離化合物,その塩、水和物あるいは各種の溶媒和物と
して単離され精製される。塩は通常の造塩反応に付すこ
とにより製造できる。単離,精製は,抽出,濃縮,留
去,結晶化,濾過,再結晶,各種クロマトグラフィー等
通常の化学操作を適用して行われる。各種異性体は異性
体間の物理化学的な差を利用して常法により単離でき
る。例えば、光学異性体は一般的なラセミ分割法、例え
ば分別結晶化又はクロマトグラフィー等により分離でき
る。また、光学異性体は、適当な光学活性な原料化合物
より合成することもできる。
【0021】
【発明の効果】本発明化合物は医薬組成物の活性成分と
して有用である。特にCRACC阻害作用及びIL−2
産生抑制作用を有しており、CRACC阻害剤又はIL
−2産生阻害剤として有用である。特に、CRACCや
IL−2産生の関与するアレルギー性、炎症性若しくは
自己免疫疾患の予防治療剤として有用である。ここで、
アレルギー性、炎症性若しくは自己免疫疾患としては、
気管支喘息、乾癬、アトピー性皮膚炎を含むアトピー性
疾患,クローン病を含む炎症性大腸疾患、消化性潰瘍、
腎炎、肝炎、膵炎、膠原病,関節リウマチ、変形性関節
炎、移植時の拒絶反応等、CRACC若しくはIL−2
産生が関与する各種疾患が包含される。
【0022】一方、CRACC阻害剤は細胞増殖に対す
る抑制作用を有することから、悪性腫瘍、動脈硬化、多
臓器硬化症、各種線維症および火傷におけるケロイド等
といった増殖性あるいは進行性の疾患の予防又は治療に
有用である。また、CRACC阻害剤は肥満細胞,炎症
性細胞あるいはアストロサイトといった末梢あるいは中
枢組織において炎症反応に関与する細胞の活性化を抑制
することより、虚血再灌流傷害、頭部外傷、脳梗塞およ
び心筋梗塞といった組織傷害に対する保護作用も期待さ
れる。
【0023】以下、本発明化合物の薬理作用を証明する
ための試験及び結果を示す。(1)CRACC阻害作用 カルシウム指示蛍光色素fura−2(1μM)をロー
ドしたJurkat細胞(6×106/ml)懸濁液100μ
lを各ウエル中に分注した96ウエル・マイクロプレー
トを用意した。カルシウムポンプ阻害剤(サプシガルギ
ン)刺激細胞内カルシウム濃度上昇は、最終濃度の2倍
濃度の被験薬ならびに2μMサプシガルギン(最終濃
度、1μM)を含むハンクス平衡塩溶液100μlを各
ウエルに添加することで惹起し,添加30分後に励起波
長340nm/500nmおよび励起波長380nm/
500nmによって得られた2つの蛍光強度より蛍光強
度比(R)を算出した。この蛍光強度比算出時には,事
前に細胞の存在しない系を用い同様の方法で被験薬自身
の自家蛍光を測定し,自家蛍光によるfura−2蛍光
に対する影響を補正した。
【0024】細胞内カルシウム濃度は25μMイオノマ
イシン刺激によって得られた最大反応蛍光強度比(Rm
ax)、5μMイオノマイシン+1mM EGTA刺激
によって得られた最小反応蛍光強度比(Rmin)、励
起波長380nm励起時のカルシウム結合色素の蛍光効
率(Sb2)ならび励起波長380nm励起時のカルシ
ウム解離色素の蛍光効率(Sf2)により計算式より求
めた。 計算式:細胞内カルシウム濃度(nM)=224×[(R
−Rmin)/(Rmax−R)]×[Sf2/Sb2] 求められた各濃度被験薬存在下の細胞内カルシウム濃度
ならびに溶媒単独により求められた対照群の細胞内カル
シウム濃度より,各濃度被験薬による細胞内へのカルシ
ウム流入阻害(CRACC阻害)率を求め50%のCRA
CC阻害を示す濃度(IC50値)を算出した。本発明化
合物は良好なCRACC阻害活性を有しており、好まし
い化合物においては、1μM以下のIC50値を有してい
た。
【0025】(2)VOCC阻害作用に対する選択性 カルシウム指示蛍光色素fura−2(1μM)をロー
ドしたPC12−h5ラット神経芽細胞(2×106
ml)懸濁液100μlを各ウエル中に分注した96ウ
エル・マイクロプレートを用意する。高濃度塩化カリウ
ム刺激細胞内カルシウム濃度上昇は,最終濃度の2倍濃
度の被験薬ならびに100mM KCl(最終濃度,50
mM)を含むハンクス平衡塩溶液100μlを各ウエル
に添加することで惹起し,添加20分後に励起波長34
0nm/500nmおよび励起波長380nm/500
nmによって得られる2つの蛍光強度より蛍光強度比
(R)を算出する。この蛍光強度比算出時には,事前に
細胞の存在しない系を用い同様の方法で被験薬自身の自
家蛍光を測定し,自家蛍光によるfura−2蛍光に対
する影響を補正する。前記CRACC阻害作用と同様に
して、VOCC阻害作用のIC50値を算出し、CRAC
C阻害作用と比較する。(3)IL−2産生阻害作用 Jurkat細胞を用いて、S. Clare Chung等, Br. J. Phar
macol., 113:861-868(1994)記載の方法に従って、IL-2
産生阻害活性を試験し、そのIC50値を求めた。本発明
の好ましい化合物のIC50値は、0.1μM以下であっ
た。
【0026】本発明化合物(I)又はこれらの製薬学的
に許容される塩を有効成分とする医薬は,一般式(I)
又はこれらの製薬学的に許容される塩の1種又は2種以
上と、通常製剤化に用いられる、薬剤用担体、賦形剤,
その他添加剤を用いて、通常使用されている方法によっ
て調製することができる。投与は錠剤,丸剤,カプセル
剤,顆粒剤,散剤,液剤、吸入剤等による経口投与,又
は,静注,筋注等の注射剤,坐剤,点眼剤、眼軟膏、経
皮用液剤、軟膏剤、経皮用貼付剤、経粘膜液剤、経粘膜
貼付剤等による非経口投与のいずれの形態であってもよ
い。
【0027】本発明による経口投与のための固体組成物
としては,錠剤,散剤,顆粒剤等が用いられる。このよ
うな固体組成物においては,ひとつ又はそれ以上の活性
物質が,少なくともひとつの不活性な希釈剤,例えば乳
糖,マンニトール,ブドウ糖,ヒドロキシプロピルセル
ロース,微結晶セルロース,デンプン,ポリビニルピロ
リドン,メタケイ酸アルミン酸マグネシウムと混合され
る。組成物は,常法に従って,不活性な希釈剤以外の添
加剤,例えばステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤
や繊維素グリコール酸カルシウムのような崩壊剤,ラク
トースのような安定化剤,グルタミン酸又はアスパラギ
ン酸のような溶解補助剤を含有していてもよい。錠剤又
は丸剤は必要によりショ糖,ゼラチン,ヒドロキシプロ
ピルセルロース,ヒドロキシプロピルメチルセルロース
フタレートなどの糖衣又は胃溶性若しくは腸溶性物質の
フィルムで被膜してもよい。
【0028】経口投与のための液体組成物は,薬剤的に
許容される乳濁剤,溶液剤,懸濁剤,シロップ剤,エリ
キシル剤等を含み,一般的に用いられる不活性な希釈
剤,例えば精製水,エタノールを含む。この組成物は不
活性な希釈剤以外に湿潤剤,懸濁剤のような補助剤,甘
味剤,風味剤,芳香剤,防腐剤を含有していてもよい。
非経口投与のための注射剤としては,無菌の水性又は非
水性の溶液剤,懸濁剤,乳濁剤を含有する。水性の溶液
剤,懸濁剤としては,例えば注射用蒸留水及び生理食塩
液が含まれる。非水溶性の溶液剤,懸濁剤としては,例
えばプロピレングリコール,ポリエチレングリコール,
オリーブ油のような植物油,エタノールのようなアルコ
ール類,ポリソルベート80(商品名)等がある。この
ような組成物は,さらに防腐剤,湿潤剤,乳化剤,分散
剤,安定化剤(例えば,ラクトース),溶解補助剤(例
えば,グルタミン酸,アスパラギン酸)のような補助剤
を含んでもよい。これらは例えばバクテリア保留フィル
ターを通す濾過,殺菌剤の配合又は照射によって無菌化
される。これらはまた無菌の固体組成物を製造し,使用
前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解して使用するこ
ともできる。経鼻剤等の経粘膜剤としては固体、液体、
半固体状のものであり、自体公知の方法に従って製造す
ることができる。例えば公知のpH調整剤、防腐剤、増
粘剤や賦形剤が適宜添加され、固体、液体若しくは半固
体状に成形される。経鼻剤は通常のスプレー器具、点鼻
容器、チューブ、鼻腔内挿入具等を用いて投与される。
通常経口投与の場合、1日の投与量は,体重当たり約
0.001から50mg/kg、好ましくは0.01〜
20mg/kgが適当であり,これを1回であるいは2
乃至4回に分けて投与する。静脈投与される場合は、1
日の投与量は,体重当たり約0.001から10mg/
kgが適当で、1日1回乃至複数に分けて投与する。経
鼻投与の場合は1日の投与量は,体重当たり約0.00
1から50mg/kgが適当で、1日1回乃至複数に分
けて投与する。投与量は症状,年令,性別等を考慮して
個々の場合に応じて適宜決定される。
【0029】
【実施例】以下,実施例に基づき本発明を更に詳細に説
明する。本発明化合物は下記実施例に記載の化合物に限
定されるものではない。 実施例1 4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピ
ラゾール−1−イル]アニリン(15mg)とジクロロ
メタン(0.5ml)の混合物に、2,1,3-ベンゾ
オキサジアゾール−5−カルボニルクロリド(11m
g)とトリエチルアミン(8mg)を順次加え、室温で
8時間30分攪拌した。反応液にジクロロメタンを加え
た後、1規定水酸化ナトリウム水溶液、1規定塩酸、飽
和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した後、減圧下で濃縮して、4’−[3,5−
ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−
イル]−2,1,3-ベンゾオキサジアゾール−5−カ
ルボキサニリドを得た。 実施例2 4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピ
ラゾール−1−イル]アニリン(7mg)とピリジン
(1ml)の混合物に、チオフェン−2−カルボニルク
ロリド(11mg)を加え、室温で終夜攪拌した。反応
液にジクロロメタンを加えた後、1規定水酸化ナトリウ
ム水溶液で洗浄した。Whatman社製PTFEフィ
ルターチューブを用いて有機層を濾過した後、濾液を減
圧下で濃縮して、4’−[3,5−ビス(トリフルオロ
メチル)−1H−ピラゾール−1−イル]チオフェン−
2−カルボキサニリドを得た。
【0030】実施例3 3,5−ジメチルイソキサゾール−4−カルボン酸
(1.35g)とジクロロメタン(15ml)の混合物
に、オキザリルクロリド(0.92ml)及びDMF
(0.001ml)を順次加え、室温で4時間30分攪
拌した。反応液を減圧下で濃縮して得られた残渣にトル
エン(5ml)を加えた後、減圧下で濃縮した。得られ
た残渣を、4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)
−1H−ピラゾール−1−イル]アニリン(2.02
g)、トリエチルアミン(1.5ml)、及びジクロロ
メタン(20ml)の混合物に、氷冷下で加え、室温で
2時間攪拌した。反応液にトリエチルアミン(0.95
ml)を加えた後、室温で終夜攪拌した。反応液を氷冷
し、3時間室温で攪拌した3,5−ジメチルイソキサゾ
ール−4−カルボン酸(386mg)、オキザリルクロ
リド(0.22ml)、ジクロロメタン(4ml)及び
DMF(0.001ml)の混合物を加えた後、室温で
4日間攪拌した。反応液にトリエチルアミン(0.95
ml)を加えた後、さらに室温で終夜攪拌した。反応液
に酢酸エチル(200ml)を加え、水、飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。有機層
を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で濃縮し
た。得られた固体をエタノールと水の混合溶媒から再結
晶して、3,5−ジメチル−4’−[3,5−ビス(ト
リフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]イ
ソキサゾール−4−カルボキサニリド(2.14g)を
微褐色粉状晶として得た。 実施例4 5−フルオロインドール−2−カルボン酸(11m
g)、ピリジン(0.007ml)、DMF(0.00
05ml)及びTHF(0.2ml)の混合物に、氷冷
下、チオニルクロリド(0.005ml)を加え、室温
で30分間攪拌した。反応液に4−[3,5−ビス(ト
リフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ア
ニリン(15mg)のピリジン(0.2ml)溶液を加
え、室温で5時間攪拌した。反応液に酢酸エチルを加え
た後、1規定水酸化ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順
次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した
後、減圧下で濃縮して、5−フルオロ−4’−[3,5
−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1
−イル]−1H−インドール−2−カルボキサニリドを
得た。
【0031】実施例5 4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピ
ラゾール−1−イル]アニリン(2.00g)と酢酸エ
チル(20ml)の混合物に、氷冷下、イソニコチン酸
(1.17g)とWSCD塩酸塩(1.82g)を順次
加え、室温で2時間攪拌した。反応液に酢酸エチル(1
0ml)を加え、室温で終夜攪拌した。反応液にTHF
(10ml)を加え、室温で5時間30分攪拌した後、
イソニコチン酸(0.50g)とWSCD塩酸塩(0.
78g)を加え、さらに室温で2日間攪拌した。反応液
にHOBt(0.28g)を加え、40℃で5時間30
分攪拌した後、イソニコチン酸(1.67g)とWSC
D塩酸塩(2.60g)を加え、さらに室温で3日間攪
拌した。反応液に水(100ml)を加え、生成物を酢
酸エチルで抽出した。抽出液を水、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、有機層を無水硫
酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で濃縮した。得ら
れた残渣を酢酸エチル(30ml)に溶解し、4規定塩
酸−酢酸エチル溶液(5ml)を加えた後、減圧下で濃
縮した。得られた固体をエタノールとアセトニトリルの
混合溶媒から再結晶して、4’−[3,5−ビス(トリ
フルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]イソ
ニコチンアニリド塩酸塩(1.94g)を黄色粉状晶と
して得た。
【0032】実施例6 4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピ
ラゾール−1−イル]アニリン(2.00g)、2−ク
ロロ−4−メチルニコチン酸(1.20g)及びDMF
(20ml)の混合物に、氷冷下、WSCD塩酸塩
(1.43g)を加え、室温で20時間攪拌した。反応
液に、氷冷下、WSCD塩酸塩(0.72g)を加え、
室温で4時間攪拌した後、氷冷下、2−クロロ−4−メ
チルニコチン酸(0.30g)を加え、さらに室温で1
日間攪拌した。反応液に、氷冷下、WSCD塩酸塩
(0.72g)を加え、室温で1日間攪拌した後、WS
CD塩酸塩(1.43g)、HOBt(1.10g)及
び2−クロロ−4−メチルニコチン酸(1.20g)を
加え、さらに室温で3日間攪拌した。反応液に水(10
0ml)を加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。抽出
液を水、1規定塩酸、水、飽和食塩水で順次洗浄し、有
機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で濃
縮した。得られた残渣を2度のシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(1回目溶出液;n−ヘキサン:酢酸エチ
ル=4:1、2回目溶出液;ジクロロメタン:アセトン
=10:1)で精製した後、エタノールと水の混合溶媒
から再結晶して、2−クロロ−4−メチル−4’−
[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール−1−イル]ニコチンアニリド塩酸塩(0.75
g)を無色粉状晶として得た。
【0033】実施例7 4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピ
ラゾール−1−イル]アニリン(2.00g)、3−ク
ロロチオフェン−2−カルボン酸(1.10g)及びD
MF(20ml)の混合物に、氷冷下、WSCD塩酸塩
(1.43g)及びHOBt(1.10g)を順次加
え、室温で20時間攪拌した。反応液に、氷冷下、WS
CD塩酸塩(0.72g)を加え、室温で4時間攪拌し
た後、氷冷下、3−クロロチオフェン−2−カルボン酸
(0.33g)を加え、さらに室温で1日間攪拌した。
反応液に水(100ml)を加え、生成物を酢酸エチル
で抽出した。抽出液を水、1規定塩酸、水、飽和食塩水
で順次洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た後、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶出液;n−ヘキサン:酢酸
エチル=4:1)で精製した後、エタノールと水の混合
溶媒から2回再結晶して、3−クロロ−4’−[3,5
−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1
−イル]チオフェン−2−カルボキサニリド(1.78
g)を無色針状晶として得た。 実施例8 4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピ
ラゾール−1−イル]アニリン(15mg)、5−メチ
ルチオフェン−2−カルボン酸(9mg)及びピリジン
(0.3ml)の混合物に、−20℃で、オキシ塩化リ
ン(0.006ml)を加え、−20℃で1時間攪拌し
た。反応液を氷水に注ぎ、生成物を酢酸エチルで抽出し
た。抽出液を水、1規定水酸化ナトリウム水溶液、飽和
食塩水で順次洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで
乾燥した後、減圧下で濃縮して、5−メチル−4’−
[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール−1−イル]チオフェン−2−カルボキサニリドを
得た。
【0034】実施例9 5−メチル−2−トリフルオロメチルフラン−3−カル
ボン酸(1.58g)、トリエチルアミン(1.4m
l)及びDMF(20ml)の混合物に、HBTU
(3.34g)を加え、室温で30分間攪拌した。反応
液に4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H
−ピラゾール−1−イル]アニリン(2.00g)を加
え、室温で4日間攪拌した後、反応液に水(150m
l)を加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。抽出液を
水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次
洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、
減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶出液;n−ヘキサン:酢酸エチル
=4:1)で精製した後、酢酸エチルとn−ヘキサンの
混合溶媒から結晶化、次いでエタノールと水の混合溶媒
から再結晶して、5−メチル−2−トリフルオロメチル
−4’−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H
−ピラゾール−1−イル]フラン−3−カルボキサニリ
ド(2.13g)を無色針状晶として得た。
【0035】実施例10 実施例9と同様の方法で合成した6−クロロ−4’−
[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール−1−イル]ニコチンアニリド(22mg)、モル
ホリン(87mg)、炭酸カリウム(14mg)及びイ
ソペンチルアルコール(0.2ml)の混合物を、10
0℃で3時間攪拌した。反応液に、モルホリン(44m
g)、炭酸カリウム(14mg)を加え、100℃で1
時間攪拌した。反応液に水を加え、生成物を酢酸エチル
で抽出した。抽出液を減圧下で濃縮し、得られた残渣を
ジクロロメタンに溶解した。このものにPS−isoc
yanate(Argonaut Technolog
ies社製、1.64mmol/g)を加え、過剰のモ
ルホリンを反応させた後、不溶物を濾去した。濾液を減
圧下で濃縮して、6−モルホリノ−4’−[3,5−ビ
ス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イ
ル]ニコチンアニリドを得た。
【0036】実施例11 実施例9と同様の方法で合成したメチル 6−(N−
{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−
ピラゾール−1−イル]フェニル}カルバモイル)ニコ
チナート(43mg)、1規定水酸化ナトリウム水溶液
(1ml)及び1,4−ジオキサン(1ml)の混合物
を、室温で1時間攪拌した。反応液に1規定塩酸を加え
ることにより、反応液の液性を酸性(pH2)にした
後、減圧下で1,4−ジオキサンを留去した。析出した
固体を濾取し、水で洗浄した後、減圧下で乾燥して、6
−(N−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)
−1H−ピラゾール−1−イル]フェニル}カルバモイ
ル)ニコチン酸を得た。
【0037】上記の実施例と同様にして後記表2〜6に
示す化合物を得た。後記表1〜6に実施例化合物の構造
式と物理化学的性状をそれぞれ示す。また、表7〜12
に化学構造式を掲記する化合物は,適当な原料化合物を
用いて、前記実施例若しくは製造法に記載の方法とほぼ
同様にして,又は,それらに当業者に自明の若干の変法
を適用して,容易に製造される。表中以下の略号は、E
x:実施例; Sy:製造法(数字は前記実施例の番号を
示し、当該化合物をこの前記実施例と同様の方法により
製造した事を示す。);Dat:物理化学的性状(F:FAB-
MS (M+H)+; M:融点[℃]; (d):分解; N1:NMR(D
MSO-d6,TMS内部標準)の特徴的ピークδppm; H1:下
記HPLC条件1でのHPLC上の保持時間[分]; H2:下記HP
LC条件2でのHPLC上の保持時間[分]);TFA:トリフルオ
ロ酢酸 ;及びCo:化合物番号を、それぞれ示す。HPLC条件1 :カラム:Wakosil-II 5C18AR, 4.6x30mm、
検出波長:254nm、カラム温度:35℃、流速:4.0mL/mi
n、溶離液:5mM TFAメタノール溶液/5mM TFA水溶液=10
/90 <0min> -100/0 <7.5min:直線勾配> -100/0 <8.0min
>。HPLC条件2 :カラム:Wakosil-II 5C18AR, 2.0x30mm、
検出波長:254nm、カラム温度:35℃、流速:1.2mL/mi
n、溶離液:5mM TFAメタノール溶液/5mM TFA水溶液=10
/90 <0min> -100/0 <7.5min:直線勾配> -100/0 <8.0min
>。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】
【表4】
【0042】
【表5】
【0043】
【表6】
【0044】
【表7】
【0045】
【表8】
【0046】
【表9】
【0047】
【表10】
【0048】
【表11】
【0049】
【表12】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/415 613 A61K 31/415 613 31/42 602 31/42 602 31/425 602 31/425 602 31/435 605 31/435 605 606 606 31/44 31/44 613 613 31/445 601 31/445 601 615 615 31/47 603 31/47 603 605 605 31/495 603 31/495 603 605 605 31/505 601 31/505 601 31/535 606 31/535 606 31/54 601 31/54 601 31/55 601 31/55 601 602 602 C07D 231/12 C07D 231/12 E 231/16 231/16 401/12 401/12 401/14 401/14 403/12 403/12 405/12 405/12 409/12 409/12 409/14 409/14 413/14 413/14 417/12 417/12 417/14 417/14 471/04 106 471/04 106C 114 114A (72)発明者 岡本 芳典 茨城県つくば市御幸が丘21 山之内製薬株 式会社内 (72)発明者 米徳 康博 茨城県つくば市御幸が丘21 山之内製薬株 式会社内 (72)発明者 内藤 良 茨城県つくば市御幸が丘21 山之内製薬株 式会社内 (72)発明者 石川 淳 茨城県つくば市御幸が丘21 山之内製薬株 式会社内 (72)発明者 竹内 誠 茨城県つくば市御幸が丘21 山之内製薬株 式会社内 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 AA05 BB01 BB02 BB09 CC22 CC26 CC29 CC34 CC42 CC51 CC57 CC58 CC62 CC67 CC75 CC76 CC78 CC79 CC81 CC92 CC94 DD04 DD06 DD10 DD11 DD14 DD15 DD22 DD26 DD29 DD51 DD58 DD61 DD75 DD81 EE01 4C065 AA01 AA04 BB05 BB09 CC01 DD02 EE02 HH01 JJ02 JJ04 KK02 KK04 LL01 PP09 4C086 AA01 AA02 AA03 BC36 BC39 BC41 BC42 BC48 BC54 BC60 BC62 BC67 BC69 BC71 BC73 BC75 BC79 BC82 BC85 BC88 CB05 CB09 GA02 GA04 GA07 GA08 GA09 GA10 GA12 MA01 MA04 NA14 ZA15 ZA36 ZA40 ZA45 ZA59 ZA66 ZA68 ZA75 ZA81 ZA89 ZA96 ZB02 ZB05 ZB08 ZB11 ZB13 ZB21 ZB26 ZC50 ZC54

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)で示されるピラゾール誘導
    体又はその製薬学的に許容される塩。 【化1】 (式中の記号は以下の意味を表す。 D:−低級アルキル、−低級アルケニル、−低級アルキ
    ニル、−ハロゲノ低級アルキル、−低級アルキレン−シ
    クロアルキル、−低級アルキレン−O−低級アルキル、
    −シクロアルキル、−O−低級アルキル、−COOH、
    −COO−低級アルキル及び−ハロゲン原子からなる群
    から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピ
    ラゾリル、 B:フェニレン、又は低級アルキルで置換されていても
    よい単環芳香族ヘテロ環の2価基、 X:−NR1−CO−、−CO−NR1−、−NR1−S
    2−又は−SO2−NR1− R1:−H、−OH、−低級アルキル、−O−低級アル
    キル又は−CO−低級アルキル、 Y:結合、−CO−、−低級アルキレン−、又は−低級
    アルケニレン−、 A:−OH、−O−低級アルキル及び−Fから選択され
    る置換基を少なくとも1つ有するフェニル、又は置換基
    を有していてもよい単環若しくは2乃至3環式縮合ヘテ
    ロアリール、但し、Yが結合のときは、Aは、低級アル
    キルで置換されていてもよい、チエニル、ピロリル、イ
    ミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、チアジアゾリ
    ル、ピリジル、ピラジニル及びイソキノリルから選択さ
    れるヘテロアリール以外の基を示す。)
  2. 【請求項2】 請求項1記載のピラゾール誘導体又はそ
    の製薬学的に許容される塩を有効成分とする医薬。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のピラゾール誘導体又はそ
    の製薬学的に許容される塩を有効成分とするカルシウム
    放出依存性カルシウムチャンネル阻害剤。
JP11062900A 1999-03-10 1999-03-10 ピラゾール誘導体 Pending JP2000256358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062900A JP2000256358A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 ピラゾール誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11062900A JP2000256358A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 ピラゾール誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000256358A true JP2000256358A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13213601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11062900A Pending JP2000256358A (ja) 1999-03-10 1999-03-10 ピラゾール誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000256358A (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016127A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derives de chromone, leur procede de preparation et leur utilisation
WO2001055115A1 (en) * 2000-01-27 2001-08-02 Cytovia, Inc. Substituted nicotinamides and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
WO2003033471A1 (fr) * 2001-10-17 2003-04-24 Tobishi Pharmaceutical Co.,Ltd Nouveau derive de pyridone et agent therapeutique pour les maladies du systeme circulatoire les contenant
WO2004007458A1 (en) 2002-07-17 2004-01-22 Amgen Inc. Substituted 2-alkylamine nicotinic amide derivatives and use there of
WO2004020433A1 (ja) * 2002-08-27 2004-03-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. 新規結晶
US6864255B2 (en) 2001-04-11 2005-03-08 Amgen Inc. Substituted triazinyl amide derivatives and methods of use
JP2005530748A (ja) * 2002-04-27 2005-10-13 アストラゼネカ アクチボラグ ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
US6995162B2 (en) 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US7078419B2 (en) 2003-03-10 2006-07-18 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Cytokine inhibitors
US7102009B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US7101868B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted arylamine derivatives and methods of use
US7105682B2 (en) 2001-01-12 2006-09-12 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US7307088B2 (en) 2002-07-09 2007-12-11 Amgen Inc. Substituted anthranilic amide derivatives and methods of use
JP2008504291A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
JP2010509342A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症及び免疫関連使用のためのシクロヘキセニル−アリール化合物
WO2010059611A2 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Schering Corporation Inhibitors of diacylglycerol acyltransferase
US8247556B2 (en) 2005-10-21 2012-08-21 Amgen Inc. Method for preparing 6-substituted-7-aza-indoles
US8273782B2 (en) 2007-02-07 2012-09-25 Glaxosmithkline Llc Inhibitors of Akt activity
US8354427B2 (en) 2004-06-24 2013-01-15 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
AU2008205252B2 (en) * 2007-01-09 2013-02-21 Amgen Inc. Bis-aryl amide derivatives useful for the treatment of cancer
JP2013507351A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 リーゼン ファーマシューティカルズ エス.エー. カルシウム放出依存性カルシウムチャネルのピラゾール誘導体モジュレータおよび非小細胞肺癌の治療方法
JP2013507350A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 リーゼン ファーマシューティカルズ エス.エー. カルシウム放出依存性カルシウムチャネルのモジュレータとしてのピラゾール誘導体
US8410274B2 (en) 2005-12-28 2013-04-02 Vertex Pharmaceuticals Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
JP2013525448A (ja) * 2010-04-27 2013-06-20 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
US8722731B2 (en) 2010-06-07 2014-05-13 Novomedix, Llc Furanyl compounds and the use thereof
JP2014513131A (ja) * 2011-05-03 2014-05-29 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症および免疫関連用途のための化合物
US8802700B2 (en) 2010-12-10 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
US9126944B2 (en) 2013-02-28 2015-09-08 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent ROCK1 and ROCK2 inhibitors
US20160108056A1 (en) * 2013-06-05 2016-04-21 C&C Research Laboratories Heterocyclic derivatives and use thereof
WO2017028314A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 Changzhou Jiekai Pharmatech Co., Ltd. Pyrazolo fused heterocyclic compounds as erk inhibitors
US9701639B2 (en) 2014-10-07 2017-07-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
US9751839B2 (en) 2009-03-20 2017-09-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
US9828345B2 (en) 2013-02-28 2017-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent ROCK1 and ROCK2 inhibitors
JP2018502083A (ja) * 2015-01-13 2018-01-25 ビブレオン バイオサイエンシーズ,エルエルシー Ca2+放出活性化Ca2+(CRAC)チャネルのモジュレーターおよびその薬学的使用
US10272046B2 (en) 2012-02-27 2019-04-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US10287251B2 (en) 2015-06-23 2019-05-14 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazole derivative or pharmaceutically acceptable salt thereof
US10646481B2 (en) 2008-08-13 2020-05-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US11091447B2 (en) 2020-01-03 2021-08-17 Berg Llc UBE2K modulators and methods for their use

Cited By (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552054B1 (en) 1999-09-01 2003-04-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chromone derivatives, process for the preparation of the same and uses thereof
WO2001016127A1 (fr) * 1999-09-01 2001-03-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Derives de chromone, leur procede de preparation et leur utilisation
US6794397B2 (en) 2000-01-27 2004-09-21 Cytovia, Inc. Substituted nicotinamides and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
WO2001055115A1 (en) * 2000-01-27 2001-08-02 Cytovia, Inc. Substituted nicotinamides and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
US8058445B2 (en) 2001-01-12 2011-11-15 Amgen Inc. Substituted pyridinecarboxamides for the treatment of cancer
EP2311808A1 (en) 2001-01-12 2011-04-20 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US6878714B2 (en) 2001-01-12 2005-04-12 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US7687643B2 (en) 2001-01-12 2010-03-30 Amgen Inc. Process for preparing 3,3-dimethylindolines
US8642624B2 (en) 2001-01-12 2014-02-04 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
EP2311829A1 (en) 2001-01-12 2011-04-20 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US6995162B2 (en) 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US7514564B2 (en) 2001-01-12 2009-04-07 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US7102009B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US7101868B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted arylamine derivatives and methods of use
US7105682B2 (en) 2001-01-12 2006-09-12 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
BG66160B1 (bg) * 2001-01-12 2011-09-30 Amgen Inc. Заместени алкиламинови производни и използването им
US6864255B2 (en) 2001-04-11 2005-03-08 Amgen Inc. Substituted triazinyl amide derivatives and methods of use
WO2003033471A1 (fr) * 2001-10-17 2003-04-24 Tobishi Pharmaceutical Co.,Ltd Nouveau derive de pyridone et agent therapeutique pour les maladies du systeme circulatoire les contenant
JP2005530748A (ja) * 2002-04-27 2005-10-13 アストラゼネカ アクチボラグ ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
US7307088B2 (en) 2002-07-09 2007-12-11 Amgen Inc. Substituted anthranilic amide derivatives and methods of use
WO2004007458A1 (en) 2002-07-17 2004-01-22 Amgen Inc. Substituted 2-alkylamine nicotinic amide derivatives and use there of
WO2004020433A1 (ja) * 2002-08-27 2004-03-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. 新規結晶
CN1325491C (zh) * 2002-08-27 2007-07-11 安斯泰来制药有限公司 新颖结晶
US7078419B2 (en) 2003-03-10 2006-07-18 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Cytokine inhibitors
JP2008504291A (ja) * 2004-06-24 2008-02-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
US8354427B2 (en) 2004-06-24 2013-01-15 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US9090619B2 (en) 2004-06-24 2015-07-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US8101767B2 (en) 2004-06-24 2012-01-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
JP2012056963A (ja) * 2004-06-24 2012-03-22 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
JP2012107069A (ja) * 2004-06-24 2012-06-07 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
JP2014156468A (ja) * 2004-06-24 2014-08-28 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
US8614327B2 (en) 2004-06-24 2013-12-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US8741925B2 (en) 2004-06-24 2014-06-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US8324242B2 (en) 2004-06-24 2012-12-04 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US10662192B2 (en) 2004-06-24 2020-05-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
JP2012062319A (ja) * 2004-06-24 2012-03-29 Vertex Pharmaceuticals Inc Atp結合カセットトランスポーターのモジュレーター
US8629162B2 (en) 2004-06-24 2014-01-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
US8247556B2 (en) 2005-10-21 2012-08-21 Amgen Inc. Method for preparing 6-substituted-7-aza-indoles
US8754224B2 (en) 2005-12-28 2014-06-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US9931334B2 (en) 2005-12-28 2018-04-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US11291662B2 (en) 2005-12-28 2022-04-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US9139530B2 (en) 2005-12-28 2015-09-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US8410274B2 (en) 2005-12-28 2013-04-02 Vertex Pharmaceuticals Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US9670163B2 (en) 2005-12-28 2017-06-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
US10537565B2 (en) 2005-12-28 2020-01-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of N-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxamide
JP2010509342A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症及び免疫関連使用のためのシクロヘキセニル−アリール化合物
AU2008205252B2 (en) * 2007-01-09 2013-02-21 Amgen Inc. Bis-aryl amide derivatives useful for the treatment of cancer
US8273782B2 (en) 2007-02-07 2012-09-25 Glaxosmithkline Llc Inhibitors of Akt activity
US8946278B2 (en) 2007-02-07 2015-02-03 Glaxosmithkline Llc Inhibitors of AkT activity
US10646481B2 (en) 2008-08-13 2020-05-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US11564916B2 (en) 2008-08-13 2023-01-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
WO2010059611A3 (en) * 2008-11-19 2010-11-18 Schering Corporation Inhibitors of diacylglycerol acyltransferase
WO2010059611A2 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Schering Corporation Inhibitors of diacylglycerol acyltransferase
US9751839B2 (en) 2009-03-20 2017-09-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
US9758514B2 (en) 2009-10-08 2017-09-12 Rhizen Pharmaceuticals Sa Modulators of calcium release-activated calcium channel
US8921364B2 (en) 2009-10-08 2014-12-30 Rhizen Pharmaceuticals Sa Modulators of calcium release-activated calcium channel
JP2016028037A (ja) * 2009-10-08 2016-02-25 リーゼン ファーマシューティカルズ エス.エー. カルシウム放出依存性カルシウムチャネルのピラゾール誘導体モジュレータおよび非小細胞肺癌の治療方法
JP2013507351A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 リーゼン ファーマシューティカルズ エス.エー. カルシウム放出依存性カルシウムチャネルのピラゾール誘導体モジュレータおよび非小細胞肺癌の治療方法
JP2013507350A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 リーゼン ファーマシューティカルズ エス.エー. カルシウム放出依存性カルシウムチャネルのモジュレータとしてのピラゾール誘導体
US10174034B2 (en) 2009-10-08 2019-01-08 Rhizen Pharmaceuticals Sa Modulators of calcium release-activated calcium channel and methods for treatment of non-small cell lung cancer
JP2018080176A (ja) * 2009-10-08 2018-05-24 リーゼン ファーマシューティカルズ エス.エー. カルシウム放出依存性カルシウムチャネルのピラゾール誘導体モジュレータおよび非小細胞肺癌の治療方法
US9944631B2 (en) 2009-10-08 2018-04-17 Rhizen Pharmaceuticals Sa Modulators of calcium release-activated calcium channel
JP2013525448A (ja) * 2010-04-27 2013-06-20 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
JP2016006100A (ja) * 2010-04-27 2016-01-14 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
US9149527B2 (en) 2010-06-07 2015-10-06 Novomedix, Llc Furanyl compounds and the use thereof
US8722731B2 (en) 2010-06-07 2014-05-13 Novomedix, Llc Furanyl compounds and the use thereof
US9663483B2 (en) 2010-06-07 2017-05-30 Novomedix, Llc Furanyl compounds and the use thereof
US8802700B2 (en) 2010-12-10 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
US10399967B2 (en) 2011-05-03 2019-09-03 PRCL Research Inc. Compounds for inflammation and immune-related uses
US9604978B2 (en) 2011-05-03 2017-03-28 Synta Pharmaceuticals Corp. Compounds for inflammation and immune-related uses
JP2014513131A (ja) * 2011-05-03 2014-05-29 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症および免疫関連用途のための化合物
US11752106B2 (en) 2012-02-27 2023-09-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US11147770B2 (en) 2012-02-27 2021-10-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US10272046B2 (en) 2012-02-27 2019-04-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical composition and administrations thereof
US9126944B2 (en) 2013-02-28 2015-09-08 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent ROCK1 and ROCK2 inhibitors
US9828345B2 (en) 2013-02-28 2017-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent ROCK1 and ROCK2 inhibitors
US9458110B2 (en) 2013-02-28 2016-10-04 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent ROCK1 and ROCK2 inhibitors
US10562912B2 (en) * 2013-06-05 2020-02-18 C&C Research Laboratories Heterocyclic derivatives and use thereof
JP2016524623A (ja) * 2013-06-05 2016-08-18 シー・アンド・シー・リサーチ・ラボラトリーズC&C Research Laboratories 複素環式誘導体およびその使用
US20160108056A1 (en) * 2013-06-05 2016-04-21 C&C Research Laboratories Heterocyclic derivatives and use thereof
US9701639B2 (en) 2014-10-07 2017-07-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals of modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
JP2018502083A (ja) * 2015-01-13 2018-01-25 ビブレオン バイオサイエンシーズ,エルエルシー Ca2+放出活性化Ca2+(CRAC)チャネルのモジュレーターおよびその薬学的使用
US10287251B2 (en) 2015-06-23 2019-05-14 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazole derivative or pharmaceutically acceptable salt thereof
EP3686188A1 (en) 2015-06-23 2020-07-29 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrazole derivative, or pharmaceutically acceptable salt thereof
EP3337787A4 (en) * 2015-08-20 2019-05-08 Changzhou Jiekai Pharmatech Co. Ltd. HETEROCYCLIC PYRAZOLO COMPOUNDS CONDENSED AS ERK INHIBITORS
AU2015406253B2 (en) * 2015-08-20 2021-02-25 Js Innopharm (Shanghai) Ltd. Pyrazolo fused heterocyclic compounds as ERK inhibitors
WO2017028314A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 Changzhou Jiekai Pharmatech Co., Ltd. Pyrazolo fused heterocyclic compounds as erk inhibitors
CN108368057B (zh) * 2015-08-20 2022-03-15 捷思英达医药技术(上海)有限公司 作为erk抑制剂的吡唑并稠合的杂环化合物
CN108368057A (zh) * 2015-08-20 2018-08-03 常州捷凯医药科技有限公司 作为erk抑制剂的吡唑并稠合的杂环化合物
US11091447B2 (en) 2020-01-03 2021-08-17 Berg Llc UBE2K modulators and methods for their use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000256358A (ja) ピラゾール誘導体
KR102449652B1 (ko) Rock의 억제제로서의 스피로-융합 시클릭 우레아
AU751139B2 (en) Amide derivative
US9914740B2 (en) Tricyclic pyrido-carboxamide derivatives as rock inhibitors
NL1028598C2 (nl) Imidazoolverbindingen voor de behandeling van neurodegeneratieve ziekten.
JP7113810B2 (ja) Rock阻害剤としてのスピロラクタム
CA2922077C (en) Quinoline-substituted compound
JP7191826B2 (ja) 三環式rhoキナーゼ阻害剤
JP5607046B2 (ja) Trpv4拮抗薬
KR20190025960A (ko) 강력하고 선택적인 rock 억제제로서의 락탐, 시클릭 우레아 및 카르바메이트, 및 트리아졸론 유도체
JP2001505567A (ja) 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体
JP2020515583A (ja) アリールシクロプロピル−アミノ−イソキノリニルアミド化合物
JP2013545740A (ja) バニロイド受容体リガンドとしての置換された複素芳香族カルボキサミド誘導体および尿素誘導体
NO324843B1 (no) Substituerte pyrrolpyridinonderivater nyttige som fosfordiesterase-inhibitorer, og farmasoytiske preparater som innbefatter slike
JP2016523923A (ja) Rock阻害剤としての三環式ピリド−カルボキサミド誘導体
SK16972002A3 (sk) Beta-karbolínové deriváty použiteľné ako inhibítory fosfodiesterázy
KR100737090B1 (ko) 축합 이미다졸륨 유도체
JP7291696B2 (ja) アルファvインテグリン阻害剤としてのピロロピラジン誘導体
TW201925173A (zh) 鹵代烯丙基胺類ssao/vap-1抑制劑及其用途
TW201925186A (zh) 用於作為shp2抑制劑之新穎雜環衍生物
CA3165889A1 (en) Pyridazinyl-thiazolecarboxamide compound
JP7299382B2 (ja) Tnf活性のモジュレーターとしての縮合五環式イミダゾール誘導体
JP4385414B2 (ja) アミド若しくはアミン誘導体
JP2001512727A (ja) 5ht−1受容体のリガンドとしてのニ環式化合物
JP2006523626A (ja) ピラゾール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040914