JP2000242661A - 関連情報検索装置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録した記憶媒体 - Google Patents

関連情報検索装置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録した記憶媒体

Info

Publication number
JP2000242661A
JP2000242661A JP11044888A JP4488899A JP2000242661A JP 2000242661 A JP2000242661 A JP 2000242661A JP 11044888 A JP11044888 A JP 11044888A JP 4488899 A JP4488899 A JP 4488899A JP 2000242661 A JP2000242661 A JP 2000242661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
unit
reproduction
related information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11044888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouki Katou
光幾 加藤
Hiroshi Ishikawa
博 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11044888A priority Critical patent/JP2000242661A/ja
Publication of JP2000242661A publication Critical patent/JP2000242661A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 提供情報を受動的に受け取る際に、提供情報
に関連する情報を動的に検索することが可能な関連情報
検索装置を提供する。 【解決手段】 提供情報を順次に再生する情報再生手段
101を有する情報提供端末装置に備えられ、提供情報
に関連する関連情報を検索する関連情報検索装置におい
て、情報再生手段101から提供情報についての再生処
理が完了している位置を示す再生位置情報を受け取り、
この再生位置情報に基づいて、提供情報の少なくとも一
部を評価対象情報として抽出する情報抽出手段111
と、情報抽出手段111から評価対象情報を受け取り、
その特徴を表す特徴量を評価する特徴評価手段112
と、特徴量に基づいて、アクセス可能な検索サーバから
関連情報を検索する検索手段113と、検索手段113
によって得られた検索結果を出力して、利用者に提示す
る関連情報出力手段114とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル映像配信
サービスや電子図書館サービスなどによって提供される
情報に関連する情報を自動的に検索する関連情報検索装
置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録
した記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ネットワークを介して情報を提供するサ
ービスにおいて、提供対象の情報に関連する情報を利用
者に提供するための技術としては、次に挙げるような方
法がある。まず、WWW(World Wide Web)に代表される
ハイパーテキストシステムにおいて、提供対象の情報と
関連する情報との間にリンクを設定しておく方法があ
る。
【0003】図8に、ハイパーテキストシステムを適用
した情報提供端末の構成例を示す。この情報提供端末装
置において、情報提供処理部401は、情報提供者側の
サーバ402によってネットワークに送出された提供対
象の情報(以下、提供情報と称する)を、ネットワーク
制御部403を介して受け取り、入出力制御部404を
介してディスプレイ装置405やスピーカ406などの
出力装置を介して利用者に提供する構成となっている。
【0004】この情報提供処理部401において、再生
制御部411は、ネットワーク制御部403を介して受
け取った提供情報の種類に応じて、表示処理部412お
よび音声処理部413の処理に供する構成となってい
る。また、再生制御部411により、提供情報を情報蓄
積部407に一旦蓄積し、この情報蓄積部407から提
供情報を読み出して、表示処理部412および音声処理
部413の処理に供する場合もある。
【0005】図8に示した表示処理部412は、提供情
報に含まれるテキスト情報や静止画像情報および動画像
情報を受け取って、ディスプレイ装置405に表示する
ための表示情報を作成し、入出力制御部404の処理に
供する構成となっている。一方、提供情報に含まれる音
声情報は、音声処理部413を介して入出力制御部40
4に送出され、スピーカ406により音声の再生動作が
行われる。
【0006】また、リンク解析部414は、入力受付部
415からの指示に応じて、指定されたリンクを解析
し、ネットワーク制御部403を介して情報提供者側の
サーバ402に対して、リンク先の情報を要求する構成
となっている。この場合は、利用者がキーボード408
やマウス409などの入力装置を操作して、リンクが設
定された情報要素を指定することにより、入力受付部4
15およびリンク解析部414の動作を起動して、設定
されたリンクをたどっていき、情報提供者側のサーバ4
02から関連情報の提供を受けることが可能である。
【0007】また、デジタル映像配信サービスでは、情
報提供者が予めスクリプトを作成し、動画情報の再生動
作とともに関連情報の提供処理を時系列的な手順として
記述しておくことにより、映画やニュースなどの映像の
再生に同期して、関連情報を利用者に提供することが可
能である。図9に、従来のデジタル映像配信サービス用
の情報提供端末装置の構成例を示す。
【0008】この情報提供端末装置は、図8に示したリ
ンク解析部414に代えてスクリプト解析部416を備
えて構成されており、このスクリプト解析部416が、
再生制御部411を介して受け取った提供情報に含まれ
るスクリプトを解析し、この解釈結果に応じて、再生制
御部411が表示処理部412および音声処理部413
の動作を制御する構成となっている。
【0009】このように、スクリプトに記述された手順
の連なりによって提供対象の映像情報と関連情報とのリ
ンクが示されている場合は、利用者は、単に、提供対象
の映像情報の再生に同期して関連情報を受け取ることが
でき、特別な行動をとる必要はない。上述した二つの方
法は、いずれも、情報提供者が設定したリンクによっ
て、予め用意された関連情報が利用者に提供されてお
り、静的なリンクを利用した方法である。
【0010】これに対して、提供対象の情報に含まれる
任意の情報要素に関連する情報を動的に検索して提供す
るための技術として、特開平9−91307号公報「関
連情報表示装置および関連情報表示方法」が提案されて
いる。図10、特開平9−91307号の技法を適用し
た情報提供端末装置の構成例を示す。
【0011】図10に示した情報提供端末装置は、図8
に示したリンク解析部414に代えて情報要素抽出部4
21と検索制御部422とを備えて構成されており、情
報要素抽出部421が、入力受付部415を介して利用
者が指定した表示位置を受け取り、表示処理部412に
よって生成された表示情報からこの表示位置に表示され
た情報要素を抽出して、検索制御部422の処理に供す
る構成となっている。
【0012】また、この検索制御部422は、情報要素
抽出部421によって抽出された情報要素に基づいて、
検索サーバ423に対して関連情報の検索を要求し、得
られた関連情報を表示処理部412および音声処理部4
13の処理に供する構成となっている。
【0013】この技法によれば、利用者がマウス409
やキーボード408を操作して注視点を移動させたとき
に、指定された注視点に表示されている情報要素に関連
する関連情報を検索サーバ423に備えられたデータベ
ースなどから検索し、ディスプレイ装置405やスピー
カ406を介して利用者に提供することができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のハイ
パーテキストシステムを利用して関連情報を提供する方
法やスクリプトによって関連情報を提供する方法は、い
ずれも、情報提供者が設定した静的なリンクによって、
情報提供者側で予め用意した関連情報を提供するもので
ある。
【0015】したがって、関連情報の範囲は情報提供者
が設定したリンクに限定されており、リンクの設定を変
更しない限り、汎用のデータベースなどに登録された情
報の変化にかかわらず、関連情報として新規な情報を追
加して提供することができない。一方、特開平9−91
307号公報記載の技法によれば、提供対象の情報に含
まれる任意の情報要素に関連する情報を動的に検索する
ことが可能であるが、関連情報を引き出すためには、利
用者が積極的に情報要素を指定することが必要である。
【0016】したがって、デジタル映像配信サービスな
どによる動画情報の提供を受けている場合や、プッシュ
技術を利用した情報提供サービスを受けている場合のよ
うに、自動的に供給される情報を画面を介して受動的に
受け取っている場合には、利用者による注視点の指定が
行われないために、新たな関連情報を検索することがで
きない。
【0017】本発明は、自動的に供給される情報を受動
的に受け取る場合においても、提供対象の情報に関連す
る情報を動的に検索することが可能な関連情報検索装置
および関連情報検索プログラムを記録した記憶媒体を提
供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】図1に、本発明の関連情
報検索装置の原理ブロック図を示す。請求項1の発明
は、情報提供者側によって提供される提供情報を順次に
再生する情報再生手段101を有する情報提供端末装置
に備えられ、提供情報に関連する関連情報を検索する関
連情報検索装置において、情報再生手段101から提供
情報についての再生処理が完了している位置を示す再生
位置情報を受け取り、この再生位置情報に基づいて、提
供情報の少なくとも一部を評価対象情報として抽出する
情報抽出手段111と、情報抽出手段111から評価対
象情報を受け取り、その特徴を表す特徴量を評価する特
徴評価手段112と、特徴量に基づいて、アクセス可能
な検索サーバから関連情報を検索する検索手段113
と、検索手段113によって得られた検索結果を出力し
て、利用者に提示する関連情報出力手段114とを備え
たことを特徴とする。
【0019】請求項1の発明は、情報抽出手段111
が、情報再生手段101から受け取った再生位置情報に
基づいて、提供情報の少なくとも一部を評価対象情報と
して抽出し、特徴評価手段112の処理に供することに
より、提供情報の特徴を自動的に解析して、検索手段1
13を介して関連情報を検索し、関連情報出力手段11
4によって利用者に提供することができる。
【0020】請求項2の発明は、請求項1に記載の関連
情報検索装置において、情報抽出手段111は、再生さ
れた情報が空間的に連続して表示され、所定の期間に渡
って維持される情報形態の提供情報についての再生位置
情報に基づいて、再生位置情報で示される再生位置と所
定の関係を有する範囲を評価対象情報の範囲として求め
る第1範囲決定手段121と、提供情報から評価対象情
報の範囲に対応する情報を抽出する範囲抽出手段122
とを備えた構成であることを特徴とする。
【0021】請求項2の発明は、第1範囲決定手段12
1と範囲抽出手段122との動作により、提供情報が情
報再生手段101によって再生される際の空間的な連続
性に注目して特徴評価対象情報を抽出することができ
る。例えば、現時点に再生された提供情報と空間的に近
傍にある所定の範囲に再生されるテキスト情報を特徴評
価手段112の処理に供することができるから、利用者
に現在提供されつつある情報の特徴に基づいて、関連情
報の検索を行うことが可能である。
【0022】請求項3の発明は、請求項1に記載の関連
情報検索装置において、情報抽出手段111は、時間的
に連続的に再生される情報形態の提供情報についての再
生位置情報に基づいて、再生位置情報で示される再生位
置の提供情報が再生された時点と時間的に所定の関係を
有する範囲を評価対象情報の範囲として求める第2範囲
決定手段125と、提供情報から評価対象情報の範囲に
対応する情報を抽出する範囲抽出手段122とを備えた
構成であることを特徴とする。
【0023】請求項3の発明は、第2範囲決定手段12
5と範囲抽出手段122との動作により、提供情報が情
報再生手段101によって再生される際の時間的な連続
性に注目して、例えば、現時点と時間的に近傍にある所
定の範囲に再生される動画像を特徴評価対象情報として
特徴評価手段112の処理に供することができるから、
利用者に現在提供されつつある情報の特徴に基づいて、
関連情報の検索を行うことが可能である。
【0024】請求項4の発明は、請求項1に記載された
関連情報検索装置において、情報抽出手段111は、提
供情報に副情報として含まれたヒント情報を抽出するヒ
ント情報抽出手段126を備えた構成であり、検索手段
113は、ヒント情報で示された検索サーバをアクセス
可能な検索サーバの集合に含め、これらの検索サーバを
指定して検索動作を指示する検索指示を送出する第1検
索指示手段131と、検索指示に応じて、指定された検
索サーバに対する検索処理を実行する検索実行手段13
2とを備えた構成であることを特徴とする。
【0025】請求項4の発明は、ヒント情報抽出手段1
26によって抽出されたヒント情報に応じて、第1検索
指示手段131により、アクセス可能な検索サーバの集
合にヒント情報で示された検索サーバを追加することが
できる。したがって、情報提供者側が、有効な関連情報
が得られると考える推奨検索サーバを示すヒント情報を
提供情報に埋め込んでおけば、このヒント情報に応じ
て、利用者側の検索手段113の検索実行手段132に
より、この推奨検索サーバに対する検索処理が行われる
ので、有効な関連情報を確実に検索することが可能とな
る。
【0026】請求項5の発明は、請求項1に記載された
関連情報検索装置において、利用者が頻繁に利用する検
索サーバを示す指定情報を保持する指定情報保持手段1
15を備え、検索手段113は、指定情報で示された検
索サーバをアクセス可能な検索サーバの集合に含め、こ
れらの検索サーバを指定して検索動作を指示する検索指
示を送出する第2検索指示手段133と、検索指示に応
じて、指定された検索サーバに対する検索処理を実行す
る検索実行手段132とを備えた構成であることを特徴
とする。
【0027】請求項5の発明は、第2検索指示手段13
3の動作により、指定情報保持手段115に保持された
指定情報で示された検索サーバをアクセス可能な検索サ
ーバの集合に追加し、検索実行手段132により、これ
らの検索サーバから関連情報を検索することにより、利
用者の好みを反映した関連情報の検索結果を得ることが
可能である。
【0028】請求項6の発明は、情報提供者側によって
提供される提供情報を順次に再生する情報再生手段10
1を有する情報提供端末装置に備えられ、提供情報に関
連する関連情報を検索する関連情報検索プログラムを記
録した記憶媒体において、情報再生手段101から提供
情報についての再生処理が完了している位置を示す再生
位置情報を受け取り、この再生位置情報に基づいて、提
供情報の少なくとも一部を評価対象情報として抽出する
情報抽出手順と、情報抽出手順で得られた評価対象情報
を受け取り、その特徴を表す特徴量を評価する特徴評価
手順と、特徴量に基づいて、アクセス可能な検索サーバ
から関連情報を検索する検索手順と、検索手順において
得られた検索結果を出力して、利用者に提示する関連情
報出力手順とをコンピュータに実行させることを特徴と
する。
【0029】請求項6の発明は、情報再生手順から受け
取った再生位置情報に基づいて、情報抽出手順におい
て、提供情報の少なくとも一部を評価対象情報として抽
出し、この評価対象情報について特徴評価手順を実行す
ることにより、提供情報の特徴を自動的に解析して、検
索手順において関連情報を検索し、関連情報出力手順に
よって利用者に提供することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施形態について詳細に説明する。図2に、請求項1の
関連情報検索装置を適用した情報提供端末装置の実施形
態を示す。図2に示した情報提供端末装置は、図8に示
したリンク解析部414に代えて、特徴抽出処理部21
0と請求項1で述べた検索手段112に相当する検索制
御部220とを備えて構成されており、特徴抽出処理部
210が、後述する特徴抽出と評価処理を行い、評価結
果として得られた特徴量を検索制御部220の処理に供
する構成となっている。
【0031】また、この検索制御部220は、ネットワ
ーク制御部403を介してネットワークに接続されてお
り、受け取った特徴量に基づいて、情報提供端末装置内
に備えられたローカル検索サーバ202あるいはネット
ワークに接続された外部の文書検索サーバ203および
画像検索サーバ204に対する検索処理を行う構成とな
っている。
【0032】また、図2に示した関連情報表示制御部2
30は、請求項1で述べた関連情報出力手段114に相
当するものであり、上述した検索制御部220によって
得られた関連情報を受け取って、表示処理部412を介
してこの関連情報の表示処理を行う構成となっている。
【0033】図3に、特徴抽出処理部の詳細構成を示
す。図3に示した特徴評価処理部210において、テキ
スト評価部211、静止画像評価部212、動画像評価
部213および音声評価部214は、再生制御部411
からそれぞれ対応する形態の提供情報に関する再生処理
が完了している再生完了位置を示す再生位置情報を受け
取り、それぞれ該当する形態の提供情報の少なくとも一
部について、後述する特徴評価処理を行う構成となって
いる。
【0034】図3に示したテキスト評価部211におい
て、テキスト抽出部221は、請求項1で述べた情報抽
出手段111の一部の機能を果たすものであり、再生制
御部411から受け取ったテキスト情報に関する再生位
置情報に基づいて、例えば、情報蓄積部407にテキス
ト情報ファイルとして保持された提供情報から再生完了
位置の近傍のテキスト情報を抽出し、テキスト解析部2
22の処理に供する構成となっている。
【0035】このテキスト解析部222は、請求項1で
述べた特徴評価手段112の機能の一部を果たすもので
あり、受け取ったテキスト情報を形態素解析し、この解
析結果に基づいて、統計的な性質を表す特徴量を求め
て、検索制御部220の処理に供する構成となってい
る。このとき、テキスト解析部222は、例えば、テキ
スト情報に含まれる形態素の中でも情報要素となりうる
形態素に注目し、該当する形態素の出現頻度分布を求め
ればよい。
【0036】一方、静止画像評価部212において、静
止画像抽出部223は、請求項1で述べた情報抽出手段
111の一部の機能を果たすものであり、再生制御部4
11から受け取った静止画像情報に関する再生位置情報
に基づいて、例えば、情報蓄積部407に静止画像情報
ファイルとして保持された提供情報から再生完了位置の
近傍の静止画像情報を抽出し、静止画像解析部224の
処理に供する構成となっている。
【0037】この画像解析部224は、請求項1で述べ
た特徴評価手段112の機能の一部を果たすものであ
り、例えば、静止画像抽出部223から受け取った静止
画像情報について各色の分布状態を調べ、これを静止画
像の特徴を表す特徴量として、検索制御部220の処理
に供する構成となっている。また、動画像評価部213
において、動画像抽出部225は、請求項1で述べた情
報抽出手段111の一部の機能を果たすものであり、再
生制御部411から受け取った動画像情報に関する再生
位置情報に基づいて、例えば、情報蓄積部407に動画
像情報ファイルとして保持された提供情報から再生完了
位置の近傍の動画像情報を抽出し、動画像解析部226
の処理に供する構成となっている。
【0038】この動画像解析部226は、請求項1で述
べた特徴評価手段112の機能の一部を果たすものであ
り、例えば、受け取った動画像情報に対して文字認識処
理を行うことにより、字幕や映像中の看板などを表すパ
ターンからそこに表された文字を認識し、得られた文字
からなるテキスト情報を転送処理部216を介して、テ
キスト解析部222の処理に供する構成とすればよい。
【0039】このようにして得られたテキスト情報は、
評価対象の動画像情報に含まれている情報要素を適切に
反映しているから、このテキスト情報について、テキス
ト解析部222によって、上述した特徴評価処理を行う
ことにより、動画像情報によって表される映像によって
利用者に伝えられる意味に注目してその特徴を評価する
ことが可能である。
【0040】また、このようにして求められた特徴量
は、通常の検索サーバなどでの検索処理に適しているか
ら、得られた特徴量を検索制御部220の処理に供する
ことにより、有効な関連情報を容易に検索することが可
能である。また一方、音声評価部214において、音声
抽出部227は、請求項1で述べた情報抽出手段111
の一部の機能を果たすものであり、再生制御部411か
ら受け取った音声情報に関する再生位置情報に基づい
て、例えば、情報蓄積部407に音声情報ファイルとし
て保持された提供情報から再生完了位置の近傍の音声情
報を抽出し、音声解析部228の処理に供する構成とな
っている。
【0041】この音声解析部228は、請求項1で述べ
た特徴評価手段112の機能の一部を果たすものであ
り、受け取った音声情報に対して音声認識処理を行い、
音声によって表された言葉に相当するテキスト情報に変
換し、得られたテキスト情報を転送処理部216を介し
て、テキスト解析部222の処理に供する構成とすれば
よい。
【0042】このようにして得られたテキスト情報は、
評価対象の音声情報に含まれている情報要素を適切に反
映しているから、このテキスト情報について、テキスト
解析部222によって、上述した特徴評価処理を行うこ
とにより、音声情報によって表される音声によって伝え
られる意味に注目してその特徴を評価することが可能で
ある。
【0043】また、このようにして求められた特徴量
は、通常の検索サーバなどでの検索処理に適しているか
ら、得られた特徴量を検索制御部220の処理に供する
ことにより、有効な関連情報を容易に検索することが可
能である。ここで、提供対象の情報は、様々な種類の情
報が結合した構成を持っている場合がある。
【0044】例えば、ハイパーテキスト情報は、テキス
ト情報とともに静止画像情報や動画像情報などを含んで
おり、このようなハイパーテキストを提供情報として受
け取った場合には、再生制御部411により、テキスト
情報に関する再生位置情報とともに、静止画像情報およ
び動画像情報に関する再生位置情報が、それぞれテキス
ト評価部211、静止画像評価部212および動画像評
価部213に送出され、これらの各部による特徴評価処
理が行われる。
【0045】同様に、映画やニュースなどのビデオ情報
が提供対象の情報である場合は、再生制御部411によ
り、動画像情報と音声情報とに関する再生位置情報がそ
れぞれ送出され、動画像評価部213および音声評価部
214による特徴評価処理が行われる。更に、クローズ
ドキャプションと呼ばれるテキスト情報が添付されたビ
デオ情報の場合は、動画像情報および音声情報について
の特徴評価処理に加えて、再生制御部411により、テ
キスト情報に関する再生位置情報が送出され、テキスト
評価部211により特徴評価処理も合わせて行われる。
【0046】また、上述したようにして、提供情報を構
成する部分情報のいずれかに対応して、テキスト解析部
222によって得られた特徴量を受け取った場合に、検
索制御部220は、ローカル検索サーバ202あるいは
外部の文書検索サーバ203に対する検索処理を行い、
例えば、形態素の出現頻度分布が類似している文書や出
現頻度の高い形態素に関する詳細情報などを表すテキス
ト情報を関連情報として検索し、関連情報表示制御部2
30に送出すればよい。
【0047】これに応じて、関連情報表示制御部230
は、表示処理部412に対して、例えば、提供情報が表
示されているウィンドウとは別のウィンドウを開く旨を
指示し、表示処理部412を介して、この新たなウィン
ドウに関連情報を表示すればよい。一方、提供情報を構
成する部分情報のいずれかに対応して、静止画像解析部
224によって得られた特徴量を受け取った場合に、検
索制御部220は、ネットワーク制御部403を介して
外部の画像検索サーバ204に対する検索処理を行い、
受け取った特徴量に類似する画像を関連情報として検索
して、関連情報表示制御部230の処理に供すればよ
い。
【0048】これに応じて、関連情報表示制御部230
は、上述したテキスト情報の場合と同様にして、表示処
理部412を介して新たなウィンドウを開き、関連情報
として得られた画像情報を表示すればよい。
【0049】このようにして、映画やニュース映像の配
信サービスやプッシュ技術を適用した情報提供サービス
などによって、利用者が受動的に情報提供を受けている
場合に、利用者に現時点で提供されている情報に関連す
る情報を自動的にかつ動的に検索し、得られた関連情報
を利用中のサービスによる提供情報と合わせて、利用者
に提供することができる。
【0050】この場合は、現時点に利用者に提供されて
いる情報に関する関連情報を、各検索サーバで利用可能
なデータベースから検索するので、データベースに登録
された最新の情報を得ることが可能である。また、上述
した特徴抽出処理部210、検索制御部220および関
連情報表示制御部230の各部の機能は、ソフトウェア
によって実現可能であり、これらの各部の機能を果たす
プログラムをフロッピー(登録商標)ディスクやCD−
ROMなどの記憶媒体に記録して、頒布することも可能
である。
【0051】なお、上述した特徴抽出処理部210の機
能を果たすプログラムは、請求項6で述べた情報抽出手
順および特徴評価手順を実行するプログラムに相当し、
また、検索制御部220および関連情報表示制御部23
0それぞれの機能を果たすプログラムは、請求項6で述
べた検索手順および関連情報出力手順をそれぞれ実行す
るプログラムに相当している。
【0052】ところで、上述したように、本発明は、利
用者が、ディスプレイ装置やスピーカなどの出力装置に
よって現時点で再生中の情報に注目していることを前提
として、表示処理部412や音声処理部413による再
生位置の近傍の情報を、現時点において利用者に提供さ
れている情報として特徴抽出処理に供している。このと
き、再生位置の近傍の情報として、意味的にまとまった
情報を抽出することができれば、特徴評価処理によって
得られた特徴量は、利用者が注目している情報の特徴を
忠実に示す指標となるから、有効な関連情報を効率よく
検索することができる。
【0053】例えば、テキスト情報は、少なくとも1つ
の話題に関する情報がそれぞれある程度の広がりを持っ
て結合されており、また、関連する話題を記述した部分
が連続して結合されている場合が多い。したがって、図
3に示すテキスト抽出部221は、再生制御部411か
ら受け取った再生位置情報に基づいて、例えば、ディス
プレイ装置に表示中のページに対応するテキスト情報の
範囲を求め、この範囲のテキスト情報を情報蓄積部40
7に保持されたテキスト情報ファイルから読み出して、
テキスト解析部222の処理に供すればよい。
【0054】このように、テキスト抽出部211が、表
示処理部412からの再生位置情報に応じて動作するこ
とにより、請求項2で述べた第1範囲決定手段121お
よび範囲抽出手段122の機能を実現し、提供情報の表
示位置の空間的な連続性に着目して、再生完了位置の近
傍のテキスト情報を特徴評価対象として抽出し、テキス
ト情報について特徴評価手段112の機能を果たすテキ
スト解析部222の処理に供することができる。
【0055】このようにして抽出したテキスト情報は、
1つの話題について記述したテキスト情報あるいは関連
性のある複数の話題について記述したテキスト情報の集
合であると期待できるから、これを特徴評価処理対象と
してテキスト解析部222の処理に供することにより、
利用者が現在において注目している情報の特徴を忠実に
示す特徴量を得ることが可能である。
【0056】この場合に、再生制御部411は、例え
ば、ディスプレイ装置の1画面に表示可能な行数n分の
テキスト情報の再生処理が完了するごとに、再生処理済
みのテキスト情報の末尾を示す再生位置情報をテキスト
抽出部221に送出せばよい。また、これに応じて、テ
キスト抽出部221は、再生位置情報で示されたテキス
ト情報位置からさかのぼって、上述したn行分のテキス
ト情報を情報蓄積部407から読みだして、テキスト解
析部222を介して検索制御部220の処理に供すれば
よい。
【0057】このようにして、テキスト情報の再生の進
捗に応じて、随時に、表示中のテキスト情報に関連する
有効な関連情報を検索することができる。一方、テキス
ト情報は、少なくとも1つの「段落」から構成されてお
り、また、「章」や「節」などによって区切られた構造
を備えているものもある。次に、このようなテキスト情
報の構造を利用して、適切な範囲のテキスト情報を特徴
評価処理対象として抽出する方法について説明する。
【0058】この場合は、図3に示すように、構造情報
検索部241および構造テキスト読出部242を備えて
テキスト抽出部221を構成し、後に追加開示項(1)で
述べる構造情報抽出手段123に相当する構造情報検索
部241により、情報蓄積部407に保持されたテキス
ト情報から構造情報を検索し、この検索結果に応じて、
構造テキスト読出部242が、構造情報で区切られたテ
キスト情報の範囲を上述したテキスト情報から読み出し
て、テキスト解析部222の処理に供する構成となって
いる。
【0059】このとき、構造情報検索部241は、例え
ば、再生制御部411から受け取った再生位置情報で示
された再生完了位置から前後に構造情報を検索し、構造
テキスト読出部242は、この構造情報検索部241に
よって得られた構造情報に基づいて、情報蓄積部407
に保持されたテキスト情報から、上述した再生完了位置
を含み、検索された構造情報で区切られた範囲のテキス
ト情報を読み出して、特徴評価処理対象のテキスト情報
としてテキスト解析部222の処理に供する構成となっ
ている。
【0060】このように、再生位置情報に基づいて構造
情報検索部241および構造テキスト読出部242が動
作することにより、後に追加開示項(1)で述べる構造解
析手段124および範囲抽出手段122の機能を実現
し、段落や章、節などのように所定の構造を持つテキス
ト情報の区分を抽出し、確実に、意味的にまとまったテ
キスト情報を特徴評価処理の対象とすることが可能とな
る。
【0061】これにより、利用者が現時点で注目してい
ると推定される情報の特徴を忠実に示す特徴量を検索制
御部220の処理に供することができるから、関連情報
の検索精度を向上し、より有効な関連情報を利用者に提
供することができる。一方、映画やニュース映像などの
ように連続的に再生される情報は、それぞれある程度の
長さを持つシーンを再生するための情報が連なった構成
を持っており、更に、連続するシーンは互いに関連して
いる場合が多いと考えられる。
【0062】したがって、連続的に再生される情報につ
いては、再生位置情報で示される現在提供中の情報と時
間的に近傍にある情報を抽出すればよい。図4に、請求
項3の発明を適用した関連情報検索装置の主要部の構成
を示す。図4に示した表示処理部412において、動画
像デコーダ243は、ネットワーク制御部403がスト
リームとして受け取った符号化された動画像情報を再生
制御部411を介して受け取り、これを復号化して得ら
れた画像情報を入出力制御部404を介してディスプレ
イ装置による表示処理に供する構成となっている。
【0063】また、図4に示した動画像評価部213
は、動画像抽出部225の機能を果たすものとしてバッ
ファメモリ244を備え、このバッファメモリ244に
より、上述した動画像デコーダ243によるデコード処
理結果を保持し、動画像解析部226の処理に供する構
成となっている。この場合に、所定の期間T1に再生され
る動画像情報に相当する容量を有するFIFOなどを用
いてバッファメモリ244を構成すれば、このバッファ
メモリ244によって、請求項3で述べた第2範囲決定
手段125および範囲抽出手段122の機能を動画像情
報について実現し、現時点から上述した所定の期間T1を
さかのぼるまでの期間に再生された動画像を、特徴評価
対象の情報として抽出することができる。
【0064】このようにして抽出された一連の動画像情
報は、上述したように、現時点でディスプレイ装置に表
示され利用者に提供されている動画像情報と同一のシー
ンあるいは関連するシーンを構成している可能性が高
く、この一連の動画像情報によって表示される各フレー
ムの画像は、同一あるいは関連する文字パターンを含ん
でいると期待することができる。
【0065】例えば、ニュース映像や映画の字幕など
は、一連のフレームに渡って表示されているから、これ
らのフレームに相当する動画像情報を抽出して動画像解
析部226の処理に供すれば、これらのフレームに共通
する文字パターンの連なりから字幕で述べられた内容を
示すテキスト情報を得ることができる。このテキスト情
報は、現時点で利用者に提供されている動画像に密接に
関連しているから、このテキスト情報をテキスト解析部
222を介して検索制御部220の処理に供することに
より、有効な関連情報を検索することが可能である。
【0066】一方、ネットワーク制御部403が、符号
化された音声情報(以下、符号化音声情報と称する)を
ストリームとして受け取った場合は、この符号化音声情
報が、再生制御部411を介して音声処理部413に送
出され、この音声処理部413による復号化処理によっ
て得られたデコード結果が、入出力制御部404を介し
てスピーカによる出力処理に供される。
【0067】この場合に、図4に示すように、音声抽出
部227の機能を果たすものとしてバッファメモリ24
6を備えて音声評価部214を構成し、このバッファメ
モリ246により、上述した音声処理部413によるデ
コード結果を受け取る構成とすれば、バッファメモリ2
46の容量分の音声情報を評価対象情報として音声解析
部228の処理に供することができる。
【0068】この場合に、所定の期間T2に再生される音
声情報に相当する容量を有するFIFOなどを用いてバ
ッファメモリ246を構成すれば、このバッファメモリ
246によって、請求項3で述べた第2範囲決定手段1
25および範囲抽出手段122の機能を音声情報につい
て実現し、現時点から上述した所定の期間T2をさかのぼ
るまでの期間に再生された音声情報を特徴評価対象の情
報として抽出することができる。
【0069】このようにして抽出された一連の音声情報
は、上述したように、現時点でスピーカによって出力さ
れて利用者に提供されている音声と同一のシーンあるい
は関連するシーンを構成している可能性が高く、この一
連の音声情報によって表現される言葉は、意味的にまと
まりのあるテキストを表していると期待することができ
る。
【0070】例えば、ニュース映像のアナウンスや映画
のナレーションなどは、ある程度の時間に渡って1つの
事柄について述べているから、適切な期間に再生された
音声情報を抽出して音声解析部228の処理に供すれ
ば、アナウンスやナレーションで述べられた内容を示す
テキスト情報を得ることができる。このテキスト情報
は、現時点で利用者に提供されている音声情報の意味を
示すものであるから、このテキスト情報をテキスト解析
部222を介して検索制御部220の処理に供すること
により、有効な関連情報を検索することが可能である。
【0071】この場合は、提供情報の再生処理の際に得
られたデコード結果をそのまま利用するので、資源の利
用効率が高く、ネットワークを介してストリームとして
提供を受ける場合にも対応することができる。もちろ
ん、図4に示した構成は、提供情報を一旦ファイルとし
て情報蓄積部407に蓄積する場合にも適用することが
できる。
【0072】その一方、提供情報をファイルとして情報
蓄積部407に蓄積している場合は、連続的に再生され
る形態の提供情報についての時間的な近傍として、現時
点における再生位置を中心として、過去と未来とにまた
がる範囲を採用することも可能である。図5に、請求項
3の発明を適用した関連情報検索装置の別構成例を示
す。
【0073】図5に示した動画像評価部213は、上述
した動画像デコーダ243と同等の動画像デコーダ24
7とともに動画像読出部248を備えて構成されてお
り、動画像読出部248が、再生制御部411から受け
取った再生位置情報に基づいて、情報蓄積部407から
後述する所定の範囲に対応する符号化動画像情報を読み
出して、動画像デコーダ247を介して動画像解析部2
26の処理に供する構成となっている。
【0074】この動画像読出部248は、例えば、再生
位置情報で示された再生完了位置を中心として、過去n
秒間に再生された動画像情報に対応する符号化情報と次
のm秒間に再生される予定の動画像情報に対応する符号
化情報とを読み出して、動画像デコーダ247の処理に
供すればよい。この場合は、再生位置情報に応じて、動
画像読出部248および動画像デコーダ247が動作す
ることにより、請求項3で述べた第2範囲決定手段12
5および範囲抽出手段122の機能を動画像情報につい
て実現し、再生完了位置を含み、過去と未来とにまたが
る範囲の動画像情報を評価対象情報として抽出すること
ができる。
【0075】また、図5に示した音声評価部214は、
音声読出部249と音声デコーダ250とを備えて構成
されており、音声読出部249は、再生制御部411か
ら受け取った再生位置情報に基づいて、情報蓄積部40
7から後述する所定の範囲に対応する音声情報を読み出
して、音声デコーダ250の処理に供する構成となって
いる。
【0076】この音声読出部249は、例えば、再生位
置情報で示された再生完了位置を中心として、過去n秒
間に再生された音声に対応する符号化音声情報と次のm
秒間に再生される予定の音声に対応する符号化音声情報
とを読み出して、音声デコーダ250の処理に供すれば
よい。また、図5に示した音声デコーダ250は、図4
に示した音声処理部413と同様にして、音声読出部2
49から受け取った符号化音声情報を復号化して、得ら
れた音声情報を音声解析部228の処理に供する構成と
なっている。
【0077】この場合は、再生位置情報に応じて、音声
読出部249および音声デコーダ250が動作すること
により、請求項3で述べた第2範囲決定手段125およ
び範囲抽出手段122の機能を音声情報について実現
し、再生完了位置を含み、過去と未来とにまたがる範囲
の音声情報を評価対象情報として抽出することができ
る。上述したようにして、再生完了位置の前後の動画像
情報および音声情報を評価対象情報とした場合は、現時
点で利用者に提供されている動画像あるいは音声の特徴
をより忠実に表す特徴量を求めることが可能である。
【0078】ところで、提供情報についての特徴評価処
理や得られた特徴量に基づく関連情報の検索処理には、
それぞれ相当の処理時間が必要であり、これらの処理に
要する時間においても提供情報の再生処理は続行されて
いる。このため、提供情報の再生と関連情報の表示との
間に時間的なずれが発生し、検索結果として得られた関
連情報が関連情報表示制御部230によって表示された
ときには、検索処理のよりどころとなった情報とは全く
異なる情報に利用者が注目している可能性がある。
【0079】次に、上述したような時間的なずれを考慮
して、関連情報を適切なタイミングで利用者に提供する
方法について説明する。図6に、請求項3の発明を適用
した関連情報検索装置の主要部の別構成を示す。図6に
示した動画像評価部213において、動画像再生位置修
正部251は、再生制御部411から受け取った再生位
置情報に基づいて、関連情報の提供タイミングにおける
予想再生完了位置を推定し、この予想再生完了位置を示
す再生位置情報を動画像読出部248の処理に供する構
成となっている。
【0080】この動画像再生位置修正部251は、例え
ば、動画像情報の特徴評価処理に要する時間の平均値と
関連情報の検索処理に要する時間の平均値とに基づいて
平均処理時間T2を求めておき、この平均処理時間T2の間
に、動画像デコーダ243によって再生処理される動画
像情報の量を考慮して、予想再生完了位置を求めればよ
い。
【0081】なお、動画像情報の特徴評価処理に要する
時間の平均値および関連情報の検索処理に要する時間の
平均値は、予め、実験などによって求めておけばよい。
このように、再生制御部411からの再生位置情報に応
じて、動画像再生位置修正部251および動画像読出部
248が動作することにより、後に追加開示項(2)で述
べる第2範囲決定手段125および範囲抽出手段122
の機能を実現し、予想再生位置の時間的な近傍にあたる
動画像情報を抽出して、動画像解析部226の処理に供
することができる。
【0082】また、図6に示した音声評価部214にお
いて、音声再生位置修正部252は、再生制御部411
から受け取った再生位置情報に基づいて、関連情報の提
供タイミングにおける予想再生完了位置を推定し、この
予想再生完了位置を示す再生位置情報を音声読出部24
9の処理に供する構成となっている。この音声再生位置
修正部252は、例えば、音声情報の特徴評価処理に要
する時間の平均値と関連情報の検索処理に要する時間の
平均値とに基づいて平均処理時間T3を求めておき、この
平均処理時間T3の間に、音声処理部413によって再生
処理される音声情報の量を考慮して、予想再生完了位置
を求めればよい。
【0083】なお、音声情報の特徴評価処理に要する時
間の平均値および関連情報の検索処理に要する時間の平
均値は、予め、実験などによって求めておけばよい。こ
のように、再生制御部411からの再生位置情報に応じ
て、音声再生位置修正部252および音声読出部249
が動作することにより、後に追加開示項(2)で述べる第
2範囲決定手段125および範囲抽出手段122の機能
を実現し、予想再生位置の時間的な近傍にあたる音声情
報を抽出して、音声解析部228の処理に供することが
できる。
【0084】この場合は、予想再生完了位置を含む所定
の範囲の動画像符号化情報および音声符号化情報が特徴
評価対象の情報として、それぞれ動画像デコーダ247
および音声デコーダ250を介して動画像解析部226
および音声解析部228の処理に供される。このように
して抽出された動画像情報や音声情報について、特徴評
価処理および関連情報の検索処理を完了したときには、
表示処理部412および音声処理部413により、それ
ぞれの予想再生完了位置に対応する動画像および音声が
再生されていると期待できる。
【0085】したがって、得られた関連情報を関連情報
表示制御部230(図2)の処理に供すれば、その時点
で再生されている動画像および音声に同期して、関連情
報を利用者にタイミングよく提供することができる。と
ころで、関連情報検索装置に備えられた検索制御部22
0(図2)は、ネットワークを介して多種多様な検索サ
ーバにアクセス可能である。
【0086】しかし、全ての検索サーバから関連情報を
検索するのは現実的ではないし、また、任意の検索サー
バから有効な関連情報が確実に検索できるとは限らな
い。その一方、利用者が特定の検索サーバを好んで利用
している場合は、この特定の検索サーバから得られた関
連情報が利用者が有効と考える関連情報であり、情報提
供者側が提供対象の情報に関連する情報が登録されてい
る特定の検索サーバに関する情報を持っている場合に
は、この特定の検索サーバから得られた検索情報が情報
提供者が有効と考える関連情報である。
【0087】次に、このような利用者の好みや情報提供
者側の知識を利用して、有効な関連情報を検索し提供す
る方法について説明する。ここで、提供対象の情報が、
HTML(Hypertext Markup Language)やXML(Ext
ensible Markup Language)などのタグ付き文書によっ
て記述されている場合は、情報提供者側が推奨する検索
サーバを示すヒント情報をタグ情報として埋め込むこと
ができる。
【0088】また、MPEG−2のフォーマットに含ま
れている副情報として、情報提供者側が推奨する検索サ
ーバを示すヒント情報を埋め込んでおけば、動画像や音
声と同期して、上述したヒント情報を利用者側の情報提
供端末装置に渡すことができる。図7に、請求項4およ
び請求項5の発明を適用した関連情報検索装置の実施形
態を示す。
【0089】図7に示すテキスト評価部211は、図3
に示した構造情報検索部241および構造テキスト読出
部242に加えて、請求項4で述べたヒント情報抽出手
段126に相当するタグ情報解析部253を備え、この
タグ情報解析部253が、構造テキスト読出部242に
よって情報蓄積部407(図6)から読み出されたテキ
スト情報に含まれているタグ情報からヒント情報を抽出
し、検索制御部220の処理に供する構成となってい
る。
【0090】また、動画像評価部213は、図6に示し
た動画像再生位置修正部251、動画像読出部248お
よび動画像デコーダ247に加えて、請求項4で述べた
ヒント情報抽出手段126に相当する副情報解析部25
4を備え、この副情報解析部254が、動画像デコーダ
247によって復元された副情報を受け取って、この副
情報からヒント情報を抽出し、検索制御部220の処理
に供する構成となっている。
【0091】一方、図7に示した検索制御部220にお
いて、サーバ選択部255は、上述したタグ情報解析部
253あるいは副情報解析部254から受け取ったヒン
ト情報と、請求項5で述べた指定情報保持手段115に
相当する利用者情報保持部256に保持された指定情報
とに基づいて、関連情報の検索を実行する検索サーバを
選択し、請求項4で述べた検索実行手段132に相当す
る検索実行部257に指示する構成となっている。
【0092】このように、サーバ選択部255が、ヒン
ト情報と指定情報とに基づいて検索サーバを選択する構
成とすることにより、請求項4で述べた第1検索指示手
段131および請求項5で述べた第2検索指示手段13
3の機能を実現し、ヒント情報で指定された検索サーバ
と指定情報で示された検索サーバとから関連情報を検索
することができる。
【0093】この場合は、利用者が、利用者情報保持部
256に好みの検索サーバを示す指定情報を設定してお
けば、上述したサーバ選択部255により、ヒント情報
で指定された検索サーバとともに、利用者が指定した検
索サーバを選択し、検索実行部257に、これらの検索
サーバに対する検索処理を指示することができる。この
ようにして、利用者が好んで利用する検索サーバや情報
提供者が推奨する検索サーバから優先的に関連情報の検
索を行うことにより、利用者が有効と考える関連情報や
情報提供者が有効と考える関連情報を確実に検索するこ
とが可能である。
【0094】また、図7に示した検索制御部220にお
いて、重み設定部258は、後に追加開示項(3)で述べ
る重み設定手段134に相当するものであり、上述した
ヒント情報および指定情報に基づいて、検索実行部25
7が検索処理を実行した検索サーバそれぞれについて、
その重要度を示す適切な重みを設定し、重要度算出手段
135に相当する重要度調整部259の処理に供する構
成となっている。
【0095】この重要度調整部259は、後に追加開示
項(3)で述べる重要度算出手段135に相当するもので
あり、検索実行部257による検索処理で得られた検索
結果に付加された類似度と上述した重みとに基づいて、
得られた関連情報それぞれについての重要度を求め、こ
の重要度を関連情報とともに関連情報表示制御部230
の処理に供する構成となっている。
【0096】このように、重み設定部258で与えられ
た重みを用いて、重要度調整部259によって各検索サ
ーバから得られた関連情報の重要度を求めることによ
り、推奨検索サーバや利用者の好みの検索サーバから得
られた関連情報の重要度を調整することができる。
【0097】また、図7に示した関連情報表示制御部2
30において、ソート処理部261は、検索制御部22
0から受け取った関連情報を上述した重要度に基づいて
並べ替え、表示データ作成部262は、このソート処理
部261による処理結果に従った順序で検索結果の関連
情報を並べて表示するための表示データを作成し、表示
処理部412の処理に供する構成となっている。
【0098】ここで、各検索サーバから得られた関連情
報に付加された類似度は、それぞれの検索サーバにおい
て得られた関連情報の重要度を示す指標であり、重み設
定部258によって各検索サーバに与えられた重みは、
各検索サーバの重要度を示している。したがって、上述
した重要度調整部259によって得られた重要度は、各
検索サーバで得られた検索結果の重要度と検索サーバそ
れぞれの重要度との双方を反映した指標であるから、こ
の重要度に従って、各検索サーバから得られた関連情報
を表示することにより、関連情報の有効さを適切に示す
指標を利用者に提示することができる。
【0099】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1および
請求項6の発明によれば、提供情報についての再生処理
の進捗に応じて随時に更新される再生位置情報に基づい
て、再生完了位置の近傍の提供情報を評価対象情報とし
て自動的に抽出し、この評価対象情報の特徴に基づいて
関連情報を検索することができるので、利用者が受動的
に提供情報を受け取っている場合にも、各時点で再生さ
れている提供情報の特徴に応じた関連情報を動的に検索
して提供することができる。
【0100】請求項2の発明は、再生される情報の特徴
が空間的な連続性を持っていることを利用して、再生完
了位置の空間的な近傍を評価対象情報として抽出するこ
とにより、利用者に現時点において提供されている情報
の特徴を忠実に反映した関連情報を検索し、利用者に提
供することが可能である。
【0101】請求項3の発明は、再生される情報の特徴
が時間的な連続性を持っていることを利用して、再生完
了位置の時間的な近傍を評価対象情報として抽出するこ
とにより、利用者に現時点において提供されている情報
の特徴を忠実に反映した関連情報を検索し、利用者に提
供することが可能である。また、請求項4および請求項
5の発明は、情報提供者側から与えられたヒント情報お
よび利用者によって設定された指定情報に応じて、関連
情報の検索処理を行う検索サーバを選択することができ
るので、情報提供者が持っている提供情報に関する知識
や利用者の好みを反映した関連情報を得ることができ
る。
【0102】以上の説明に関して、更に、以下の項を開
示する。追加開示項(1)請求項2に記載の関連情報検索
装置において、第1範囲決定手段121は、提供情報に
付加された意味的なまとまりを持つ範囲を示す構造情報
を抽出する構造情報抽出手段123と、構造情報抽出手
段123によって得られた構造情報に基づいて、再生位
置情報で示される再生位置を含む意味的なまとまりを持
つ範囲を求め、範囲抽出手段122の処理に供する構造
解析手段124を備えた構成であることを特徴とする関
連情報検索装置。
【0103】この関連情報検索装置は、構造情報抽出手
段123と構造解析手段124との動作により、提供情
報に含まれる構造情報に注目して、意味的にまとまった
範囲の提供情報を特徴評価対象情報として特徴評価手段
112の処理に供することができるから、利用者に現在
提供されつつある情報の特徴を正確に評価することが可
能である。
【0104】追加開示項(2)請求項3に記載の関連情報
検索装置において、第2範囲決定手段125は、受け取
った再生位置情報に基づいて、現時点から所定の時間が
経過した後に再生される所定の範囲を評価対象情報の範
囲として範囲抽出手段122の処理に供する構成である
ことを特徴とする関連情報検索装置。
【0105】この関連情報検索装置は、第2範囲決定手
段125により、現時点から所定の時間が経過した後の
未来に再生される予定の提供情報の範囲を特徴評価対象
情報の範囲として指定して、この範囲の提供情報が再生
されるのに先立ってその特徴評価処理および関連情報の
検索処理を行っておくことができる。したがって、上述
した所定の時間を適切に設定することにより、特徴評価
対象情報として抽出された提供情報が情報再生手段10
1によって再生されるタイミングに同期して、この提供
情報に対応する関連情報を利用者に提示することが可能
である。
【0106】追加開示項(3)請求項4または請求項5に
記載の関連情報検索装置において、検索手段113は、
検索指示で指定された検索サーバそれぞれについて、適
切な重みを設定する重み設定手段134と、検索実行手
段132によって得られた各検索サーバからの検索結果
に付加された類似度情報と、各検索サーバについて設定
された重みとに基づいて、検索結果の重要度を算出し、
検索結果とともに関連情報出力手段114の処理に供す
る重要度算出手段135とを備えた構成であり、関連情
報出力手段114は、各検索結果に対応する重要度に応
じて、出力する検索結果の取捨選択および出力順序を決
定する構成であることを特徴とする関連情報検索装置。
【0107】この関連情報検索装置は、重み設定手段1
34と重要度算出手段135との動作により、各検索サ
ーバについて設定された重みに応じて、得られた関連情
報それぞれの重要度を調整することができ、この調整さ
れた重要度に基づいて、関連情報出力手段114が動作
することにより、検索結果として得られた関連情報とと
もに、利用者が有効な関連情報を取捨選択するための指
標を提供することができるので、特に、有効な関連情報
を利用者に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の関連情報検索装置の原理ブロック図で
ある。
【図2】請求項1の関連情報検索装置を適用した情報提
供端末装置の構成を示す図である。
【図3】特徴抽出処理部の詳細構成を示す図である。
【図4】請求項3の発明を適用した関連情報検索装置の
主要部の構成を示す図である。
【図5】請求項3の発明を適用した関連情報検索装置の
主要部の別構成例を示す図である。
【図6】請求項3の発明を適用した関連情報検索装置の
主要部の別構成例を示す図である。
【図7】請求項4および請求項5の発明を適用した関連
情報検索装置の主要部の構成を示す図である。
【図8】ハイパーテキストシステムを利用した従来の情
報提供端末装置の構成例を示す図である。
【図9】従来のデジタル映像配信サービス用情報提供端
末装置の構成例を示す図である。
【図10】特開平9−91307号公報記載の技法を適
用した情報提供端末装置の構成例を示す図である。
【符号の説明】
101 情報再生手段 111 情報抽出手段 112 特徴評価手段 113 検索手段 114 関連情報出力手段 115 指定情報保持手段 121 第1範囲決定手段 122 範囲抽出手段 123 構造情報抽出手段 124 構造解析手段 125 第2範囲決定手段 126 ヒント情報抽出手段 131 第1検索指示手段 132 検索実行手段 133 第2検索指示手段 134 重み設定手段 135 重要度算出手段 202 ローカル検索サーバ 203 文書検索サーバ 204 画像検索サーバ 210 特徴抽出処理部 211 テキスト評価部 212 静止画像評価部 213 動画像評価部 214 音声評価部 216 転送処理部 220 検索制御部 221 テキスト抽出部 222 テキスト解析部 223 静止画像抽出部 224 静止画像解析部 225 動画像抽出部 226 動画像解析部 227 音声抽出部 228 音声解析部 230 関連情報表示制御部 241 構造情報検索部 242 構造テキスト読出部 243、247 動画像デコーダ 244、246 バッファメモリ 248 動画像読出部 249 音声読出部 250 音声デコーダ 251 動画像再生位置修正部 252 音声再生位置修正部 253 タグ情報解析部 254 副情報解析部 255 サーバ選択部 256 利用者情報保持部 257 検索実行部 258 重み設定部 259 重要度調整部 401 情報提供処理部 402 情報提供者側サーバ 403 ネットワーク制御部 404 入出力制御部 405 ディスプレイ装置(CRT) 406 スピーカ 407 情報蓄積部 408 キーボード 409 マウス 411 再生制御部 412 表示処理部 413 音声処理部 414 リンク解析部 415 入力受付部 416 スクリプト解析部 421 情報要素抽出部 422 ローカル検索サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/419 320 Fターム(参考) 5B075 KK07 KK34 KK40 ND02 ND16 NK06 NK08 NK37 NK39 PP10 PP28 PQ02 PQ32 PQ42 PR08 QM05 UU40

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報提供者側によって提供される提供情
    報を順次に再生する情報再生手段を有する情報提供端末
    装置に備えられ、前記提供情報に関連する関連情報を検
    索する関連情報検索装置において、 前記情報再生手段から前記提供情報についての再生処理
    が完了している位置を示す再生位置情報を受け取り、こ
    の再生位置情報に基づいて、前記提供情報の少なくとも
    一部を評価対象情報として抽出する情報抽出手段と、 前記情報抽出手段から評価対象情報を受け取り、その特
    徴を表す特徴量を評価する特徴評価手段と、 前記特徴量に基づいて、アクセス可能な検索サーバから
    関連情報を検索する検索手段と、 前記検索手段によって得られた検索結果を出力して、利
    用者に提示する関連情報出力手段とを備えたことを特徴
    とする関連情報検索装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の関連情報検索装置にお
    いて、 情報抽出手段は、 再生された情報が空間的に連続して表示され、所定の期
    間に渡って維持される情報形態の提供情報についての再
    生位置情報に基づいて、前記再生位置情報で示される再
    生位置と所定の関係を有する範囲を評価対象情報の範囲
    として求める第1範囲決定手段と、 前記提供情報から前記評価対象情報の範囲に対応する情
    報を抽出する範囲抽出手段とを備えた構成であることを
    特徴とする関連情報検索装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の関連情報検索装置にお
    いて、 情報抽出手段は、 時間的に連続的に再生される情報形態の提供情報につい
    ての再生位置情報に基づいて、前記再生位置情報で示さ
    れる再生位置の提供情報が再生された時点と時間的に所
    定の関係を有する範囲を評価対象情報の範囲として求め
    る第2範囲決定手段と、 前記提供情報から前記評価対象情報の範囲に対応する情
    報を抽出する範囲抽出手段とを備えた構成であることを
    特徴とする関連情報検索装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載された関連情報検索装置
    において、 情報抽出手段は、提供情報に副情報として含まれたヒン
    ト情報を抽出するヒント情報抽出手段を備えた構成であ
    り、 検索手段は、 前記ヒント情報で示された検索サーバをアクセス可能な
    検索サーバの集合に含め、これらの検索サーバを指定し
    て検索動作を指示する検索指示を送出する第1検索指示
    手段と、 前記検索指示に応じて、指定された検索サーバに対する
    検索処理を実行する検索実行手段とを備えた構成である
    ことを特徴とする関連情報検索装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載された関連情報検索装置
    において、 利用者が頻繁に利用する検索サーバを示す指定情報を保
    持する指定情報保持手段を備え、 検索手段は、 前記指定情報で示された検索サーバをアクセス可能な検
    索サーバの集合に含め、これらの検索サーバを指定して
    検索動作を指示する検索指示を送出する第2検索指示手
    段と、 前記検索指示に応じて、指定された検索サーバに対する
    検索処理を実行する検索実行手段とを備えた構成である
    ことを特徴とする関連情報検索装置。
  6. 【請求項6】 情報提供者側によって提供される提供情
    報を順次に再生する情報再生手段を有する情報提供端末
    装置に備えられ、前記提供情報に関連する関連情報を検
    索する関連情報検索プログラムを記録した記憶媒体にお
    いて、 前記情報再生手段から前記提供情報についての再生処理
    が完了している位置を示す再生位置情報を受け取り、こ
    の再生位置情報に基づいて、前記提供情報の少なくとも
    一部を評価対象情報として抽出する情報抽出手順と、 前記情報抽出手順で得られた評価対象情報を受け取り、
    その特徴を表す特徴量を評価する特徴評価手順と、 前記特徴量に基づいて、アクセス可能な検索サーバから
    関連情報を検索する検索手順と、 前記検索手順において得られた検索結果を出力して、利
    用者に提示する関連情報出力手順とをコンピュータに実
    行させる関連情報検索プログラムを記録した記憶媒体。
JP11044888A 1999-02-23 1999-02-23 関連情報検索装置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録した記憶媒体 Withdrawn JP2000242661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11044888A JP2000242661A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 関連情報検索装置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11044888A JP2000242661A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 関連情報検索装置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242661A true JP2000242661A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12704035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11044888A Withdrawn JP2000242661A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 関連情報検索装置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000242661A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348241A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Hitachi Ltd 情報提供方法、サーバ及びプログラム
JP2007325282A (ja) * 2007-06-15 2007-12-13 Nec Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信システムの配信サーバ及び表示端末、コンテンツ配信プログラム
JP2008276737A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Samsung Electronics Co Ltd ユーザーの潜在的な関心情報へのアクセスを提供する方法及びシステム
US7555195B2 (en) 2002-04-16 2009-06-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Content combination reproducer, content combination reproduction method, program executing the method, and recording medium recording therein the program
JP2012194697A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toshiba Corp 情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法
JP2013529325A (ja) * 2010-04-01 2013-07-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント コンテンツを決定し検索するためのメディアフィンガープリント
US8782056B2 (en) 2007-01-29 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for facilitating information searching on electronic devices
US8874575B2 (en) 2010-04-01 2014-10-28 Sony Computer Entertainment Inc. Media fingerprinting for social networking
KR101472931B1 (ko) * 2007-02-28 2014-12-15 삼성전자주식회사 컨텐트 메터데이터로부터 정보를 추출하기 위한 방법 및장치
US9143699B2 (en) 2010-07-13 2015-09-22 Sony Computer Entertainment Inc. Overlay non-video content on a mobile device
US9159165B2 (en) 2010-07-13 2015-10-13 Sony Computer Entertainment Inc. Position-dependent gaming, 3-D controller, and handheld as a remote
US9286385B2 (en) 2007-04-25 2016-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing access to information of potential interest to a user
US9814977B2 (en) 2010-07-13 2017-11-14 Sony Interactive Entertainment Inc. Supplemental video content on a mobile device
US9832441B2 (en) 2010-07-13 2017-11-28 Sony Interactive Entertainment Inc. Supplemental content on a mobile device

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7555195B2 (en) 2002-04-16 2009-06-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Content combination reproducer, content combination reproduction method, program executing the method, and recording medium recording therein the program
JP2004348241A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Hitachi Ltd 情報提供方法、サーバ及びプログラム
US8782056B2 (en) 2007-01-29 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for facilitating information searching on electronic devices
KR101472931B1 (ko) * 2007-02-28 2014-12-15 삼성전자주식회사 컨텐트 메터데이터로부터 정보를 추출하기 위한 방법 및장치
US9286385B2 (en) 2007-04-25 2016-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing access to information of potential interest to a user
JP2008276737A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Samsung Electronics Co Ltd ユーザーの潜在的な関心情報へのアクセスを提供する方法及びシステム
JP2007325282A (ja) * 2007-06-15 2007-12-13 Nec Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信システムの配信サーバ及び表示端末、コンテンツ配信プログラム
JP4655065B2 (ja) * 2007-06-15 2011-03-23 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信システムの配信サーバ及び表示端末、コンテンツ配信プログラム
US9113217B2 (en) 2010-04-01 2015-08-18 Sony Computer Entertainment Inc. Media fingerprinting for social networking
US8874575B2 (en) 2010-04-01 2014-10-28 Sony Computer Entertainment Inc. Media fingerprinting for social networking
JP2013529325A (ja) * 2010-04-01 2013-07-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント コンテンツを決定し検索するためのメディアフィンガープリント
US9264785B2 (en) 2010-04-01 2016-02-16 Sony Computer Entertainment Inc. Media fingerprinting for content determination and retrieval
US9473820B2 (en) 2010-04-01 2016-10-18 Sony Interactive Entertainment Inc. Media fingerprinting for content determination and retrieval
US10981055B2 (en) 2010-07-13 2021-04-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Position-dependent gaming, 3-D controller, and handheld as a remote
US9143699B2 (en) 2010-07-13 2015-09-22 Sony Computer Entertainment Inc. Overlay non-video content on a mobile device
US9159165B2 (en) 2010-07-13 2015-10-13 Sony Computer Entertainment Inc. Position-dependent gaming, 3-D controller, and handheld as a remote
US10279255B2 (en) 2010-07-13 2019-05-07 Sony Interactive Entertainment Inc. Position-dependent gaming, 3-D controller, and handheld as a remote
US9762817B2 (en) 2010-07-13 2017-09-12 Sony Interactive Entertainment Inc. Overlay non-video content on a mobile device
US9814977B2 (en) 2010-07-13 2017-11-14 Sony Interactive Entertainment Inc. Supplemental video content on a mobile device
US9832441B2 (en) 2010-07-13 2017-11-28 Sony Interactive Entertainment Inc. Supplemental content on a mobile device
JP2012194697A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toshiba Corp 情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法
US8972522B2 (en) 2011-03-15 2015-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Information distribution system, information distribution apparatus, information communication terminal, and information distribution method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8938393B2 (en) Extended videolens media engine for audio recognition
US7181757B1 (en) Video summary description scheme and method and system of video summary description data generation for efficient overview and browsing
US8204317B2 (en) Method and device for automatic generation of summary of a plurality of images
US6569206B1 (en) Facilitation of hypervideo by automatic IR techniques in response to user requests
US7949207B2 (en) Video structuring device and method
JP6122998B2 (ja) ビデオ内ブックマーキングに関する方法、及び非一時的コンピュータ可読記録媒体
US20020051077A1 (en) Videoabstracts: a system for generating video summaries
US8965916B2 (en) Method and apparatus for providing media content
US8307403B2 (en) Triggerless interactive television
WO2012020668A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2012020667A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
KR100296967B1 (ko) 멀티미디어 스트림의 다단계 요약 세그먼트 정보 스킴 구성 방법 및 구성된 다단계 요약 세그먼트 정보 스킴으로 부터 요약 스트림 발생 방법과 이러한 방법에 의해 제공되는 다단계 요약 스트림의 브라우징/녹화/편집 장치
US20070136755A1 (en) Video content viewing support system and method
KR20030022842A (ko) 사용자 선호도 기반의 멀티미디어 컨텐츠 서비스 시스템과방법 및 그 기록 매체
JP2000242661A (ja) 関連情報検索装置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録した記憶媒体
KR101916874B1 (ko) 자동으로 동영상 하이라이트 영상의 제목을 생성하는 방법, 장치 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
JP2001028722A (ja) 動画像管理装置及び動画像管理システム
CN113035199B (zh) 音频处理方法、装置、设备及可读存储介质
JP2010161722A (ja) データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム
EP1222634A1 (en) Video summary description scheme and method and system of video summary description data generation for efficient overview and browsing
JP2002335473A (ja) 動画コンテンツの検索情報抽出システム、検索情報抽出方法、検索情報保存システム、動画コンテンツのストリーミング配信方法
Li et al. Capturing and indexing computer-based activities with virtual network computing
JP2008020767A (ja) 記録再生装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
KR101484054B1 (ko) 미디어 파일 포맷, 미디어 파일 재생 방법, 및 미디어 파일재생 장치
JP4796466B2 (ja) コンテンツ管理サーバ、コンテンツ提示装置、コンテンツ管理プログラム、及びコンテンツ提示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509