JP2000239782A - 被削性と圧縮加工後の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法 - Google Patents

被削性と圧縮加工後の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法

Info

Publication number
JP2000239782A
JP2000239782A JP3721999A JP3721999A JP2000239782A JP 2000239782 A JP2000239782 A JP 2000239782A JP 3721999 A JP3721999 A JP 3721999A JP 3721999 A JP3721999 A JP 3721999A JP 2000239782 A JP2000239782 A JP 2000239782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
machinability
steel
fatigue strength
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3721999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3478381B2 (ja
Inventor
Naoki Iwama
直樹 岩間
Tomoya Kato
智也 加藤
Susumu Owaki
進 大脇
Takeshi Kawamoto
剛 河本
Motohide Mori
元秀 森
Takayuki Harikago
隆行 張籠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Aichi Steel Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP03721999A priority Critical patent/JP3478381B2/ja
Publication of JP2000239782A publication Critical patent/JP2000239782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478381B2 publication Critical patent/JP3478381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被削性とロール加工等の圧縮加工後の疲労強
度に優れた非調質鍛造品の製造方法を提供すること。 【解決手段】 重量比にしてC:0.15〜0.45
%,Si:0.10〜0.80%,Mn:0.50〜
1.50%,S:0.040〜0.120%,Cr:
0.10〜0.50%,Al:0.005〜0.030
%,V:0.15〜0.50%,N:0.0060%以
上を含有し,残部はFeと不可避的不純物から成る鋼を
用い,1000〜1300℃で加熱し,熱間鍛造後空冷
もしくはファン冷却することにより,ミクロ組織がフェ
ライトとパーライトから成り,V量:V(%),フェラ
イト分率:Vf(%),フェライト硬さ:Hα(Hv)
の間に,V×Vf×Hα≧700,Vf≧15(%),
なる関係を満たす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本技術は非調質鍛造品に関し,詳しくは自
動車エンジンのクランクシャフトのように,高い疲労強
度と優れた被削性を必要とする部品に最適な,被削性と
圧縮加工後の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法
に関する。
【0002】
【従来技術】例えば,自動車エンジン用のクランクシャ
フト,コンロッド等の機械構造部品には,一般にS50
C等の機械構造用炭素鋼,或いはこれらにS,Pb等の
快削元素を添加した鋼を熱間鍛造後に焼入れ,焼もどし
処理を行ったものがかつては使用されていた。近年で
は,Vの微量添加により,焼入れ,焼もどし処理を省略
する非調質鋼,或いはこれらにS,Pb更にCa等の快
削元素を添加した鋼が主体である。
【0003】上記部品の疲労強度を高めるためには,所
定の形状に機械加工した後,ロール加工,高周波焼入れ
処理,軟窒化処理等が行われる。この中でロール加工等
の圧縮加工は,強度が必要な部分だけに施すことが可能
であり,また切削加工ラインへのインライン化が可能で
あるとともに,高周波焼入や軟窒化に比べて作業環境が
良好である点など,総合的に優れた強化方法のひとつで
ある。
【0004】
【解決しようとする課題】近年の環境問題への関心の高
まりから,自動車の燃費向上と低エミッション化が強く
叫ばれる中,自動車エンジン部品の軽量小型化の要求が
ますます強くなっている。自動車エンジン部品は一般に
疲労強度設計されており,軽量小型化のためには疲労強
度の向上が必要不可欠である。疲労強度の向上に対し
て,硬さを向上させることが考えられるが,この場合に
は切削性が低下してしまう。
【0005】そこで前記の機械加工後のロール加工が疲
労強度向上方策として着目されるが,ロール加工した部
品の疲労強度は,ロール加工時の負荷荷重によってほぼ
決定される。ロール加工の負荷荷重を高めるほど,疲労
強度は向上するが,極端な荷重の増加はかえって表面性
状を悪化させてしまうため,疲労強度の低下を招いた
り,あるいはロール加工設備のコスト増加を招くため問
題となる。そこで同じ負荷荷重のロール加工その他の圧
縮加工を行った場合の疲労強度向上率が高く,かつ被削
性に優れた鋼材ならびに鍛造品の開発が望まれていた。
【0006】
【課題の解決手段】ロール加工等の圧縮加工を行った場
合の強度向上率が高く,かつ被削性に優れた鋼材および
鍛造品に関して,本発明者等は鋭意研究を重ねた結果,
以下のようにすることで目的を達成できることを知見し
た。すなわち,重量比にしてC:0.15〜0.45
%,Si:0.10〜0.80%,Mn:0.50〜
1.50%,S:0.040〜0.120%,Cr:
0.10〜0.50%,Al:0.005〜0.030
%,V:0.15〜0.50%,N:0.0060%以
上を含有するとともに,さらに必要に応じてCa:0.
0005〜0.0060%,Pb:0.05〜0.30
%,Bi:0.01〜0.20%のうち1種または2種
以上を含有し,残部はFeと不可避的不純物から成る鋼
を用い,1000〜1300℃で加熱し,熱間鍛造後空
冷もしくはファン冷却することにより,ミクロ組織がフ
ェライトとパーライトから成り,V量:V(%),フェ
ライト分率:Vf(%),フェライト硬さ:Hα(H
v)の間に, V×Vf×Hα≧700, Vf≧15(%) なる関係を満たすことを特徴とする被削性と圧縮加工後
の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法にある。
【0007】なお,上記圧縮加工としては,ロール加工
の他に,冷間鍛造加工,冷間コイニング加工,冷間押出
加工等種々の加工方法がある。
【0008】次に,本発明の限定理由につき説明する。
なお合金元素の%表示は,いずれも重量%を示す。
【0009】(1)C Cは構造用鋼として必要な強度を確保するために0.1
5%以上,望ましくは0.25%以上の含有が必要であ
る。しかし,Cを多量に含有させるとフェライト量が減
少し,Vf<15となって充分な被削性および圧縮加工
後の疲労強度が得られないため,上限は0.45%,望
ましくは0.43%以下とする。
【0010】(2)Si Siは,素地の固溶硬化により,疲労強度を向上させ,
かつ,脱酸補助剤として少なくとも0.10%,望まし
くは0.15%以上の含有が必要である。一方,Siを
多量に含有させると被削性が低下するので,上限を0.
80%,望ましくは0.60%,更に望ましくは0.3
5%以下とする。
【0011】(3)Mn Mnは必要な強度と焼入性の確保,ならびに被削性向上
に効果のあるMnSの形成のために少なくとも0.50
%,望ましくは0.80%以上の含有が必要である。一
方,多量に含有させると熱間鍛造のままでベイナイト,
マルテンサイト等を発生させ,硬さが高くなり過ぎて逆
に切削性を低下させるためその上限を1.50%,望ま
しくは1.30%以下とする。
【0012】(4)S Sは前記のごとくMnSとして被削性向上に効果がある
ため,少なくとも0.040%以上の含有が必要であ
る。しかし,多量に含有させると熱間加工性を劣化させ
るので,その上限を0.120%,望ましくは0.07
0%とする。
【0013】(5)Cr CrはMnと同様に,必要な強度と焼入性を確保させる
目的で,最低でも0.10%の添加が必要である。ただ
し必要以上多量に含有させると熱間鍛造のままでベイナ
イト,マルテンサイト等を発生させ,硬さ増加により被
削性を低下させるため,その上限を0.50%,望まし
くは0.30%以下とする。
【0014】(6)Al Alは脱酸のために添加されるが,0.005%未満で
はその効果は不足するため,下限を0.005%とす
る。一方,多量に含有させると被削性を阻害するAl2
3量が多くなるとともに,Nとも結びついてAlNを
形成し,圧縮加工時に時効元素として働くNをトラップ
してしまうため,その上限を0.030%,望ましくは
0.020%以下とする。
【0015】(7)V Vは過去に知見されているように,鍛造後の冷却過程に
てフェライト組織中に炭窒化物を形成し,疲労強度を向
上させる効果がある。特にロール加工等の圧縮加工を施
した場合には,素地の中の転移及び残留応力との相互作
用により,より一層の疲労特性の向上効果が得られる。
またV炭窒化物が工具面保護潤滑の働きをするため,被
削性に対しても効果がある。前記効果を得るためには,
少なくとも0.15%,望ましくは0.20%以上の含
有が必要である。なお,含有量の下限を0.25%を超
えるように限定してもよい。しかし,多量に添加しても
その効果は飽和するとともに,コスト高となるため,上
限を0.50%,望ましくは0.35%,さらに望まし
くは0.30%以下とする。
【0016】(8)N Nはロール加工等の圧縮加工によって導入される転位を
固着する,いわゆるひずみ時効によって,疲労強度の改
善に効果のある元素であるため,少なくとも0.060
%以上,望ましくは0.080%以上含有する必要があ
る。
【0017】(9)Ca,Pb,Bi Ca,Pb,Biは被削性を更に向上させるのに有効な
元素であり,必要に応じて1種または2種以上添加する
ことが好ましい(請求項2)。その効果を得るために
は,Ca,Pb,Biについてそれぞれ少なくとも0.
0005%,0.05%,0.01%の含有が必要であ
る。しかし過剰に添加しても,その効果は飽和するとと
もに,熱間加工性の低下およびコスト高を招くため,上
限をCa,Pb,Biについてそれぞれ0.0060
%,0.30%,0.30%とした。
【0018】次に本発明における鍛造条件ならびに鍛造
品の組織,硬さ等の限定理由について説明する。
【0019】(a)加熱温度 熱間鍛造時の加熱温度によって鍛造品の特性が変化する
ため,範囲を限定する必要がある。加熱温度が低いと鋼
中に含有したVが十分に固溶せず,疲労強度ならびに被
削性向上に対する効果が発揮されないため,その下限を
1000℃とした。ただし加熱温度が高すぎると結晶粒
度の粗大化,およびフェライト分率の低下を招き,疲労
強度および被削性はかえって低下してしまうので,その
上限を1300℃とした。
【0020】(b)熱間鍛造後の冷却 熱間鍛造後の冷却によっても鍛造品の特性が変化するた
め,限定する必要がある。本発明において良好な被削性
と圧縮加工後の疲労強度を得るためには,フェライトと
パーライトからなる組織にしてV炭窒化物を微細に析出
させる必要があるので,これらを満足するよう,鍛造後
の冷却を空冷もしくはファン冷却とした。
【0021】(c)ミクロ組織 前記のとおり,本発明では良好な被削性とロール加工等
の圧縮加工後の疲労強度を得るために,フェライトとパ
ーライトからなる組織にする必要がある。
【0022】(d)V×Vf×Hα≧700 本発明に到るまでの鋭意研究において,ロール加工等の
圧縮加工後の疲労強度に最も影響を及ぼすパラメータと
して,V×Vf×Hαなる関係式を導いた。ここで,各
変数はそれぞれ,V量:V(%),フェライト分率:V
f(%),フェライト硬さ:Hα(Hv)を意味する。
そして図4に示されるように,V×Vf×Hαが700
以上あればロール加工等の圧縮加工後の疲労強度は安定
して高い値を示すが,700を下回ると急激に圧縮加工
後の疲労強度が低下することを知見した。よって,良好
な圧縮加工後の疲労強度を得る目的で,V×Vf×Hα
≧700とする必要がある。
【0023】(e)Vf≧15(%) 本発明に到るまでの鋭意研究において,図3に示される
ように,被削性(超硬旋削寿命)に対してフェライト分
率が大きく影響を及ぼし,フェライト分率が高いほど被
削性が向上することが知見された。本発明においては,
目標とする被削性確保の点から,Vf≧15(%)とす
る必要がある。
【0024】
【発明の実施の形態】実施例 次に,本願にかかる発明の特徴を比較鋼及び従来鋼と比
較して,実施例により説明する。
【0025】表1は,これらの供試材の化学成分を示す
ものである。表1にてA〜G鋼は本発明であり,A〜C
鋼は第1発明,D〜G鋼は第2発明である。またH〜N
鋼は一部の元素が本発明の条件を満足しない比較鋼であ
り,O鋼は従来から使用されているフェライト・パーラ
イト型の非調質鋼,P鋼はJIS鋼のS55Cである。
【0026】
【表1】
【0027】実施例として使用した供試材は,熱間圧延
にて製造した直径90mmの丸棒を1200℃に加熱
後,1150〜1100℃にて直径60mmの丸棒に鍛
造し,室温まで自然空冷したものであり,従来鋼である
P鋼のみ空冷後に880℃再加熱後油焼入,580℃に
て焼もどしの調質処理を施した。
【0028】これら各供試材より試験片を削り出し,ミ
クロ組織観察およびフェライト分率の測定,フェライト
硬さ測定,引張試験,小野式回転曲げ疲労試験,超硬工
具による旋削工具寿命試験を行った。
【0029】ミクロ組織観察は,ナイタール腐食した試
料を光学顕微鏡にて倍率100倍にて観察し,フェライ
ト分率の測定は,前記同様の観察50視野について,ポ
イント・カウンティング法にて行い,その平均値を測定
値とした。フェライト硬さの測定は,測定荷重10gf
のマイクロビッカース硬度計にて,各試料につき50個
のフェライト部の硬さを測定し,その平均値を測定値と
した。
【0030】小野式回転曲げ疲労試験は,図1に示すご
とく,両端部11の直径d1がφ12mm,中央部12の
直径dがφ10mmの丸棒において,同図中の拡大図
Aに示すごとく,その中央に曲率半径R1が1.8mm
の環状切欠付き部13を有する試験片1用いた。
【0031】そして,図2に示す試験装置2において,
上記環状切欠付き部13にR1.6のローラ21を用い
て受けローラ22上において荷重400kgfの条件に
て,上記試験片1にロール加工した後,該試験片1を疲
労試験に供して疲労限を求めた。そして,各供試材から
別途切り出したJIS4号試験片による引張試験により
求めた引張強さで疲労限を除した値,即ち耐久比を求め
た。
【0032】旋削工具寿命試験は,60mm丸棒の各供
試材を直径55mmにピーリングして試験片とし,旋盤
にてP10の超硬チップを用い,切削速度:250m/
min,送り:0.2mm/rev,切込み:1.5m
m,乾式にて旋削を行い,横逃げ面摩耗幅が0.2mm
になるまでの切削時間を測定して寿命とした。なお,結
果は従来鋼であるP鋼の寿命を100とした指数で示し
た。以上の試験を行なって得られた結果を表2に示す。
【0033】
【表2】
【0034】表2から明らかなように比較鋼,従来鋼を
使用して製造した鍛造品(直径60mmの丸棒)を本発
明鋼によるものと比較すると,H鋼はC含有率が高いた
め,フェライト分率が9%と低く,かつV×Vf×Hα
が700未満であるため,旋削工具寿命および耐久比と
もに劣るものである。I鋼はSi含有率が高くかつS含
有率が低いため,特に旋削工具寿命に劣るものである。
J鋼,K鋼はそれぞれMn含有率,Cr含有率が高いた
めにベイナイト組織が混在し,旋削工具寿命および耐久
比ともに劣るものである。L鋼はV含有率が低く,V×
Vf×Hαが700未満であるために旋削工具寿命およ
び耐久比ともに劣るものである。M鋼,N鋼はそれぞれ
Al含有率が高いこと,N含有率が低いことにより,ロ
ール加工後のひずみ時効効果が得られず,耐久比に劣る
ものである。
【0035】また従来鋼であるO鋼はフェライト・パー
ラト型の非調質鋼であるが,V含有率が低く,V×Vf
×Hαが700未満であるために旋削工具寿命および耐
久比ともに劣るものである。P鋼は調質炭素鋼である
が,やはり旋削工具寿命および耐久比ともに劣る。
【0036】これに対して,本発明鋼A〜C鋼により製
造した鍛造品(直径60mmの丸棒)は,主として,
V,Al,Nを適量含有し,他の化学成分のコントロー
ルし,熱処理温度,冷却速度を制御することによりV×
Vf×Hαを700以上,かつ,フェライト分率:Vf
を15%以上の範囲に限定することにより,旋削工具寿
命,耐久比ともに優れた特性が得られることが確認でき
た。また快削元素を添加したD〜G鋼による鍛造品つい
ては,特に旋削工具寿命において更に著しく改善してい
ることが確認できた。
【0037】次に鍛造時の加熱温度および鍛造後の冷却
速度の変化による影響を調査した実施例について以下に
示す。表1に示す鋼のうち,本発明鋼であるC鋼につい
て,熱間圧延にて製造した直径90mmの丸棒を95
0,1200,1350℃の3条件の温度に加熱後,
(加熱温度)−(50〜100)℃にて直径60mmの
丸棒に鍛造し,室温までパレット内積み重ねによる徐
冷,自然空冷,ファン冷却,油焼入の4条件の冷却にて
鍛造品を製造し,前記実施例と同様の試験を行った。表
3に評価結果を示す。
【0038】
【表3】
【0039】表3から明らかなように,化学成分が本発
明の請求範囲内にあっても,鍛造時の加熱温度および鍛
造後の冷却が本発明の請求範囲から外れると,フェライ
ト分率もしくはV×Vf×Hαが本発明の請求範囲から
外れてしまうため,旋削工具寿命もしくは耐久比が低下
してしまうことがわかる。
【0040】
【発明の効果】本発明は,鋼の化学成分を最適化すると
ともに,熱間鍛造時の加熱温度および鍛造後の冷却条件
をコントロールして,フェライト・パーライト組織を得
るとともに,V量:V(%),フェライト分率:Vf
(%),フェライト硬さ:Hα(Hv)の間に,V×V
f×Hα≧700,Vf≧15(%)なる関係を満たす
ことによって,被削性と圧縮加工後の疲労強度に優れた
非調質鍛造品を得ることができる。具体的には,耐久比
で0.60以上,被削工具寿命でJIS鋼S55Cの焼
入れ焼きもどし材の寿命を100とした指数値で,12
0以上という優れた性能を得る事ができる。より好まし
くは,耐久比で0.65以上,被削工具寿命でJIS鋼
S55Cの焼入れ焼きもどし材の寿命を150とした指
数値で,120以上という優れた性能を得る事ができ
る。
【0041】従って,この技術は特に自動車エンジンの
クランクシャフトのように,高い疲労強度と優れた被削
性を必要とする部品に対して,軽量化と低コスト化を両
立させ得る点において,産業上寄与するところは極めて
大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】小野式回転曲げ疲労試験片の説明図。
【図2】小野式回転曲げ疲労試験片へのロール加工の方
法を示す説明図。
【図3】フェライト分率と旋削寿命の関係を示した図。
【図4】V×Vf×Hαとロール加工した小野式回転曲
げ疲労試験の耐久比の関係を示した図。
【符号の説明】
1...試験片, 13...環状切欠付き部, 2...試験装置,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 智也 愛知県東海市荒尾町ワノ割1番地 愛知製 鋼株式会社内 (72)発明者 大脇 進 愛知県東海市荒尾町ワノ割1番地 愛知製 鋼株式会社内 (72)発明者 河本 剛 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 森 元秀 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 張籠 隆行 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比にしてC:0.15〜0.45
    %,Si:0.10〜0.80%,Mn:0.50〜
    1.50%,S:0.040〜0.120%,Cr:
    0.10〜0.50%,Al:0.005〜0.030
    %,V:0.15〜0.50%,N:0.0060%以
    上を含有し,残部はFeと不可避的不純物から成る鋼を
    用い,1000〜1300℃で加熱し,熱間鍛造後空冷
    もしくはファン冷却することにより,ミクロ組織がフェ
    ライトとパーライトから成り,V量:V(%),フェラ
    イト分率:Vf(%),フェライト硬さ:Hα(Hv)
    の間に, V×Vf×Hα≧700, Vf≧15(%) なる関係を満たすことを特徴とする被削性と圧縮加工後
    の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量比にしてC:0.15〜0.45
    %,Si:0.10〜0.80%,Mn:0.50〜
    1.50%,S:0.040〜0.120%,Cr:
    0.10〜0.50%,Al:0.005〜0.030
    %,V:0.15〜0.50%,N:0.0060%以
    上を含有するとともに,さらにCa:0.0005〜
    0.0060%,Pb:0.05〜0.30%,Bi:
    0.01〜0.20%のうち1種または2種以上を含有
    し,残部はFeと不可避的不純物から成る鋼を用い,1
    000〜1300℃で加熱し,熱間鍛造後空冷もしくは
    ファン冷却することにより,ミクロ組織がフェライトと
    パーライトから成り,V量:V(%),フェライト分
    率:Vf(%),フェライト硬さ:Hα(Hv)の間
    に, V×Vf×Hα≧700, Vf≧15(%) なる関係を満たすことを特徴とする被削性と圧縮加工後
    の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法。
JP03721999A 1999-02-16 1999-02-16 被削性と圧縮加工後の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法 Expired - Fee Related JP3478381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03721999A JP3478381B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 被削性と圧縮加工後の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03721999A JP3478381B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 被削性と圧縮加工後の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000239782A true JP2000239782A (ja) 2000-09-05
JP3478381B2 JP3478381B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=12491491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03721999A Expired - Fee Related JP3478381B2 (ja) 1999-02-16 1999-02-16 被削性と圧縮加工後の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3478381B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088473A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Daido Steel Co Ltd クランクシャフトの製造方法
JP2008240129A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 非調質鋼材
JP2010196158A (ja) * 2009-01-30 2010-09-09 Aichi Steel Works Ltd 熱間鍛造非調質鋼部品及びこれに用いる熱間鍛造用非調質鋼
JP2012062496A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nippon Steel Corp 高周波焼入れ性優れた軟質中炭素鋼板
WO2013077182A1 (ja) * 2011-11-21 2013-05-30 新日鐵住金株式会社 熱間鍛造用圧延棒鋼
CN105026593A (zh) * 2013-03-20 2015-11-04 爱知制钢株式会社 锻造部件及其制造方法、以及连杆
JP2020078871A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム材料の裁断装置
CN115747634A (zh) * 2022-10-10 2023-03-07 南京钢铁股份有限公司 一种高品质非调质钢、曲轴及制备方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088473A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Daido Steel Co Ltd クランクシャフトの製造方法
JP2008240129A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 非調質鋼材
JP2010196158A (ja) * 2009-01-30 2010-09-09 Aichi Steel Works Ltd 熱間鍛造非調質鋼部品及びこれに用いる熱間鍛造用非調質鋼
JP2012062496A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nippon Steel Corp 高周波焼入れ性優れた軟質中炭素鋼板
US9574255B2 (en) 2011-11-21 2017-02-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Rolled steel bar for hot forging
WO2013077182A1 (ja) * 2011-11-21 2013-05-30 新日鐵住金株式会社 熱間鍛造用圧延棒鋼
JP2013108129A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 熱間鍛造用圧延棒鋼
EP2784169A4 (en) * 2011-11-21 2016-03-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp LAMINATED STEEL BAR FOR HOT FORGING
CN105026593A (zh) * 2013-03-20 2015-11-04 爱知制钢株式会社 锻造部件及其制造方法、以及连杆
US10822677B2 (en) 2013-03-20 2020-11-03 Aichi Steel Corporation Forged component, method for manufacturing the same, and connecting rod
JP2020078871A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム材料の裁断装置
JP7163731B2 (ja) 2018-11-12 2022-11-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム材料の裁断装置
CN115747634A (zh) * 2022-10-10 2023-03-07 南京钢铁股份有限公司 一种高品质非调质钢、曲轴及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3478381B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10202677B2 (en) Production method of carburized steel component and carburized steel component
JP6610808B2 (ja) 軟窒化用鋼および部品
US20130186522A1 (en) Carburizing steel having excellent cold forgeability and method of manufacturing the same
US7815750B2 (en) Method of production of steel soft nitrided machine part
US9200354B2 (en) Rolled steel bar or wire for hot forging
KR101552449B1 (ko) 열간 단조용 압연 봉강 또는 선재
JP3961982B2 (ja) 作業機用エンジンの非調質クランクシャフト
JP3478381B2 (ja) 被削性と圧縮加工後の疲労強度に優れた非調質鍛造品の製造方法
JPS5853709B2 (ja) 鍛造ままの高強度鍛造用鋼
JP5583352B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼および静捩り破壊強度および捩り疲労強度に優れた高周波焼入れ部品
JP3900690B2 (ja) 時効硬化型高強度ベイナイト鋼およびその製造方法
JP3903966B2 (ja) 切り屑処理性に優れた肌焼鋼
JP6447064B2 (ja) 鋼部品
JP3890724B2 (ja) 被削性に優れたフェライト・パーライト型非調質鋼材
JPH07157842A (ja) 軟窒化用鋼
CN116323992A (zh) 曲轴
JP2017071859A (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JP4723338B2 (ja) 衝撃特性、曲げ疲労特性、面疲労特性に優れた高周波焼入歯車用鋼および歯車の製造方法
JP3849296B2 (ja) 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JPH11106863A (ja) 冷間加工性に優れた機械構造用鋼材及びその製造方法
JP4526440B2 (ja) 軟窒化用鋼及び軟窒化部品
JP7460884B2 (ja) 軸受用鋼
JP7469596B2 (ja) 軸受用鋼
JP2000017377A (ja) 空冷マルテンサイト鋼およびその製造方法
JPH07102340A (ja) 疲労特性に優れる非調質鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees