JP2000234948A - 電子計量システムの駆動方法及び計量システム - Google Patents

電子計量システムの駆動方法及び計量システム

Info

Publication number
JP2000234948A
JP2000234948A JP11313613A JP31361399A JP2000234948A JP 2000234948 A JP2000234948 A JP 2000234948A JP 11313613 A JP11313613 A JP 11313613A JP 31361399 A JP31361399 A JP 31361399A JP 2000234948 A JP2000234948 A JP 2000234948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighing
data
weighing system
charging
transfer means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11313613A
Other languages
English (en)
Inventor
Dirk Jansen
ディーク・ヤンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eppendorf SE
Original Assignee
Eppendorf Geraetebau Netheler and Hinz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7886673&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000234948(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eppendorf Geraetebau Netheler and Hinz GmbH filed Critical Eppendorf Geraetebau Netheler and Hinz GmbH
Publication of JP2000234948A publication Critical patent/JP2000234948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • B01L3/0217Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
    • B01L3/0227Details of motor drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/025Displaying results or values with integrated means
    • B01L2300/027Digital display, e.g. LCD, LED

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作パラメーター、操作手順、プログラムの
一部又は全プログラムの変更性が改良された電子計量シ
ステムの操作法を提供すること、及びその方法を実施す
るための計量システムをも提供する。 【解決手段】 駆動手段、置換手段、プログラムで制御
される電子制御及び/又は調整手段、不揮発性読み書き
メモリー、電源、データインターフェイス、コンピュー
ター、データ移送手段を有する電子計量システムの操作
方法であって、データインターフェイスを介してコンピ
ューターによって、装置のタイプ又は装置に特有のパラ
メーター及び/又は、ユーザーパラメーター及び/又
は、操作手順を実施するためのルーチン及び/又は、プ
ログラム及び/又は少なくとも1つのプログラム部分
が、読み書きメモリーに書き込むことができ、及び/又
はこれから読むことができ、及び/又は小型計量装置が
遠隔制御できるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子計量装置の駆
動方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子計量装置は、実験室での液体の計量
に用いられている。それらには種々のものが知られてい
る。エアークッション原理による計量装置は、一体的な
ピストン−シリンダーユニットを有している。これによ
って、空気柱が移動し、試料液が計量シリンジに吸引さ
れ、排出される。また、この方式では、ピストン−シリ
ンダーユニットは直接液体と接触しない。一般的にプラ
スチック製である計量シリンジは、汚染されるため使い
捨てである。
【0003】これに対して、直接置換計量装置では、シ
リンジは直接試料液で満たされる。ピストンとシリンダ
ーのシリンジは、液で汚染されるため、液体が変わる前
に交換されるか洗浄される。このシリンジも一般的にプ
ラスチック製である。
【0004】ピストンを用いない計量装置は、吸引液用
に膨張し、排除のために加圧される風船状端部を持った
計量チップを有している。この種の計量チップは、交換
可能と考えられる。
【0005】マイクロ計量装置は、ミクロ薄膜ポンプ及
び/又はフリージェット計量具を有している。これらの
部分の少なくとも1つは、ミクロシステム技術によって
設計されている。特に、シリコン、ガラス、プラスチッ
ク射出成型技術及び/又はプラスチックインプリンティ
ング技術である。計量は、液が入る容器の壁面の変形に
よって行なわれる。壁面の変形の電気駆動は、ピエゾ効
果、熱電効果、電磁気、静電気、電気機械的、磁歪等に
よって行なわれる。
【0006】エアークッション、直接置換、ピストンな
し、及びマイクロ計量装置は、変更できるか、変更でき
ない計量容量を有している。計量容量の変更は、置換手
段の置換量の調整、例えば、ピストンの移動距離又は風
船状端部の壁面の変形程度の調整によって行なわれる。
【0007】集めた液を各々小容量に繰り返して分配す
るディスペンサー(分配器)は、計量装置となる。
【0008】更に、同時に計量できる数個のチャンネル
を有する多チャンネル計量装置も知られている。
【0009】これらすべての装置は、小型(手で持てる
程度の大きさ)の装置として設計されている。
【0010】前記すべての計量装置は、本出願でいう電
子計量装置に含むものである。よって、これらは、置換
手段を駆動するための電気駆動部を有する駆動手段を有
している。更に、これらは、特に駆動のための電気制御
及び/又は調整手段を有している。例えば、電気駆動モ
ーター、電気リニアドライブ、又はマイクロ計量装置で
述べた駆動装置等である。また、これらは、制御及び/
又は調整手段へ供給するための充電可能な電源も有して
いる。電子計量装置は、計量に高い再現性があるという
利点を有している。特に、予め定めた計量速度(μl/
s)によって、手動の装置より正確な結果が得られる。
更に、それらは多機能にできるという利点も有してい
る。例えば、ピペットとして、分配、滴定、混合等が行
なえる。
【0011】出願人の公知の電子小型計量装置Resp
onse(商標)は、エアークッション原理で作動し、
1チャンネルでも多チャンネルでも設計可能である。4
つのモデルで、0.5μl〜5mlの範囲をカバーす
る。この計量装置は、ピペットやディスペンサー等種々
の操作方法で操作することができる。分配は、25のス
テップまで可能である。使用者は、3つの計量速度を選
ぶことができる。計量装置は、充電部でバッテリーに充
填するためにも使用できる。
【0012】EP0864364から、充電可能なバッ
テリー、及び充電のための充電部を有する同様の小型計
量装置が知られている。この小型計量装置は、ピペット
で吸引や分配は別にして、自由にできる(フリーハンド
の)操作モードを有している。小型計量装置は、吸引、
分配、及び計量チップの交換と取扱いのための時間遅延
をコントロールするようプログラムされている。これら
のプログラムは、予め決められた回数実行される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記公知の電子小型計
量装置は、操作パラメーター(ピストン前進のステップ
幅、計量速度、充電条件基準、表示)、及びプログラム
が予め決められ固定であった。電子制御手段は、これら
のパラメーターを有する固定プログラムによって作動す
るコンピューターを有している。このため、それぞれの
モデルによって、それぞれのソフト(プログラム)が必
要であり、パラメーターの変更はほとんど不可能であ
る。更に、自己で自由にできるキーボードからのプログ
ラミングは、非常に面倒なものであり、且つフリーハン
ド操作ではプログラムされているステップが実行されて
しまう、更に操作手順も変えられない。
【0014】計量装置は、GLP(良好実験室作業)ガ
イドラインの意味においては試験器具となり、QC基準
(ISO 9000 ff、EN 45000 ff )に匹敵する。GL
Pガイドラインによると、メーカーによって公表された
誤差限界は、定期的にチェックしなければならない。出
願人によって、計量装置のキャリブレーションが迅速、
快適、安価にできるシステムが知られている。
【0015】このシステムは、PC(パソコン)上で作
動するキャリブレーションソフトPICASO(商標)
に基づいて行なわれる。更に、重量計、アダプターキャ
リイングスリーブ、蒸気トラップ及びスケールからなる
測定装置も必要である。ソフト内には、テストする計量
装置のための関連データが収納されている。重量がコン
ピューターに移された後、基準値からの偏位が直ちに計
算される。測定は15回の測定まで行なわれる。これに
よって、平均値、不正確性、標準偏差が計算され、予め
決められた基準値と比較される。すべての測定値と参照
データは、GLP−DIN従った形式でアウトプットさ
れる。
【0016】電子小型計量ピペットのキーボードからキ
ャリブレーションでは、計量データがインプットされ、
その操作が制御される。重量値は、PCにタイプ入力さ
れる。これは手間であり、ミスに繋がる。
【0017】
【課題を解決するための手段】このような状況におい
て、本発明の目的は、操作パラメーター、操作手順、プ
ログラムの一部又は全プログラムの変更性が改良された
電子計量システムの操作法を提供することにある。更
に、その方法を実施するための計量システムをも提供す
る。
【0018】この目的を解決する方法が請求項1の方法
である。これをより具現化したもの及び計量システムが
それに続く実施態様項である。
【0019】本発明の目的は次の構成によって達成され
る。電気駆動である駆動手段、液を計量するため、駆動
手段によって駆動可能な少なくとも1つの置換手段、特
に駆動のために、プログラムで制御される電子制御及び
/又は調整手段、少なくとも1つの不揮発性読み書きメ
モリー、特に電気駆動及び電子制御及び/又は調整手段
のための電源、電子制御及び/又は調整手段に接続され
るデータインターフェイス、コンピューター、コンピュ
ーターへの計量装置のデータインターフェースのための
データインターフェースを有するデータ移送手段、を有
する電子計量システムの操作方法であって、データイン
ターフェイスを介してコンピューターによって、装置の
タイプ又は装置に特有のパラメーター及び/又は、ユー
ザーパラメーター及び/又は、操作手順を実施するため
のルーチン及び/又は、プログラム及び/又は少なくと
も1つのプログラム部分が、読み書きメモリーに書き込
めことができ、及び/又はこれから読むことができ、及
び/又は小型計量装置が遠隔制御できることを特徴とす
る電子計量システムの駆動方法。
【0020】本発明によると、外部コンピューターによ
って、小型計量装置の読み書きメモリーにアクセスする
ことができる。操作手順を実施するためプログラムによ
って制御される電子制御及び/調整手段が依存する操作
パラメーターの変更の可能性を開くものである。
【0021】これらは、装置のタイプに固有のパラメー
ターであり、操作手順を実行するために予め決められた
いる場合が多い。例えば、置換手段のピストンの挙動を
決めるパラメーター(例えば、加速性、ピストン速度、
駆動力、保留時間等)である。更に、これらは、量決定
パラメター(例えば、基本値、計量の量、計量ステップ
の数、残存液排出のためのオーバーストローク容量等)
の場合もある。装置固有の他のパラメーターは、操作状
態(例えば、バッテリーの充電状態、端部スイッチの稼
働、又は休止状態への切換えのための途中停止の評価基
準等)の監視に関するものである。装置固有のパラメー
ターは、装置によって同一であり、各々の記憶されたパ
ラメーターの認識コード等である。
【0022】ユーザーパラメーターは、ユーザーによっ
て小型計量装置のキーボードから手で入力されたデータ
である。これには、計量容量、計量速度等がある。更
に、小型計量装置のキャリブレーションに関するものも
ある。セットした計量すべき量を実際の分配計量の量に
変換する修正係数の場合もある。これは、セットされた
計量すべき量と実際の分配計量の量との差を含む計算の
係数であってもよい。
【0023】更に、小型計量装置の読み書きメモリーに
操作手順を実行するためのルーチンをインストールした
外部コンピューターによって、プログラムで制御された
電子制御及び/調整手段がそこを拠点とすることとな
る。このルーチンは、ユーザーによってセットアップさ
れ、もし繰り返して行なうならばいくつかの操作手順を
組み込んだ操作コースの制御を行なってもよい。例え
ば、そのような短いプログラムによって、ある液の量の
調節、混合及び分配が制御され、又分配された計量容量
が半分になるように希釈ステップから希釈ステップへの
希釈も同様である。これによって、ルーチンの使用が使
用者に容易になる。更に、コンピューター内に記憶され
たルーチンを小型計量装置に入れることもできる。
【0024】更に、外部コンピューターによって、プロ
グラムで制御される電子制御及び/調整手段のプログラ
ム、又少なくともこのプログラムに一部は、読み書きメ
モリーに書くことができ、更にそれを読むこともでき
る。このため、メモリーはプロセッサーのフラッシュメ
モリーが好適である。フラッシュメモリーを有するプロ
セッサーは、メーカーによって予めサポートされたデー
タ交換のため、遣り取りを開始するプログラムを実行す
る。これによって、部分的に又は完全に異なったプログ
ラムで、データインターフェイスを介して外部から夫々
の小型計量装置にプレイすることができ、またプログラ
ムの一部又は全部を変更することもできる。
【0025】更に、外部コンピューターによって、小型
計量装置の遠隔制御が可能となる。これは、適性で、操
作がコンピューターで完全に制御されている場合でも夫
々の計量データがコンピューターによって小型計量装置
に送られるというキャリブレーションに好都合である。
更に、コンピューターはそれぞれの計量データの調書を
作る。適性な時、これはコンピューター内に得られてお
りプレイされているならば夫々の読みと共に示される。
更に、コンピューターによって、コードで接続するか、
無線で遠隔操作するかによって小型計量装置を制御する
こともできる。これは、計量の自動化、自動工程に小型
計量装置を適用する場合、又は汚染環境で安全に計量し
たい場合には好適である。
【0026】こうして、本発明では、固定のプログラム
されたソフトウエアで確立されたものがインストールさ
れていたとしても、装置組立て後、装置固有のパタメー
ターを入れることができる。これによって、装置の種々
のモデルに、同じソフトや電子機器が使用できるように
なる。夫々のパラメーターは、必要により固定させてお
くことも変更することもできる。この考えを延長する
と、装置のタイプや装置に固有のものであって、プログ
ラムの一部又は全部の固定も変更も可能となる。外部コ
ンピューターによるユーザーパラメーターの記憶によっ
て、更に別の操作可能性が生まれる。即ち、キャリブレ
ーションの自動化や製造における制御の自動化である。
新しい操作パラメーターを簡単に修正することによっ
て、種々便利になる。OEM客は、順番に特別なOEM
計量部のためのパラメーターを実行できる。ユーザー用
にGLPパラメーター書面が簡単に作成でき、PCのソ
フトでキャリブレーションの簡単にできる。更に、自動
化が簡単にでき、遠隔操作も簡単にできる。
【0027】小型計量装置のデータインターフェイス及
びデータ移送手段は、所定期間又は永久に互いに接続で
きる。それは、小型計量装置がデータ移送手段に適用さ
れた時、互いに独立して接続できるデータインターフェ
イスでもよい。
【0028】小型計量装置のデータインターフェイス及
びデータ移送手段は、互いに伝達できる無線送信装置と
受信装置によって、接続することもできる。更に、デー
タインターフェイスは、互いに伝達できるIRトランス
ミッター(発振器)及びIRレシーバー(受信器)でも
よい。これは、永久的な接続や遠隔制御に好適である。
更に、これに追加して、又はこれに替えて、データイン
ターフェイスは、互いに接続するため、電気コンタクト
(コネクター等)を有していてもよい。このコンタクト
は小型計量装置の適用により、データ移送手段へも接続
可能である。
【0029】電子制御手段は、マイクロコンピュータ
ー、特にマイクロコントローラーが好適である。データ
移送手段は、別体のコンピューターに接続してもよい。
例えば、パソコンや一体型コンピューター(マイクロコ
ンピューターやマイクロコントローラ等)である。
【0030】電子制御及び/調整手段、及び/又はコン
ピューターは、通常の入出力装置やメモリー、更に交換
可能な記憶媒体を有していてもよい。交換可能な記憶媒
体上に、遠隔制御や小型計量装置のキャリブレーション
のためのプログラムを書き込んでおいてもよい。これ
は、必要なソフトウエアを持った計量システムの装置、
またその実行には便利である。
【0031】小型計量装置は、独立したメイン電源で操
作してもよい。充電できる電源、例えば、1つ又はそれ
以上のバッテリーを有していてもよい。この場合、それ
は、型計量装置の充電インターフェイスに接続するた
め、充電可能電源に接続されたインターフェイスを有し
ており、データ移送手段は充電のための充電部、充電部
に接続された充電インターフェイスを有している。小型
計量装置の充電インターフェイスとデータ移送手段は、
電気充電コンタクトと協動する。これらは、データイン
ターフェイスのコンタクトと符号する。データトランス
ミッションは、充電電圧又は充電部の充電電流で有効と
なる。同一の物理チャンネル上での充電電流の充電電圧
の調整によって、データトランスミッション(データの
移送)ができる。
【0032】データ移送手段は、常備部分として設計さ
れている。この場合、小型計量装置は、データ移送手段
に適用した場合、常備装置又は自動計量装置として使用
してもよい。小型計量装置への電気の供給は、充電部を
介して行なってもよい。
【0033】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態に基づ
き、本発明をより詳細に説明する。また、種々の実施の
形態中、同一の部材については同一の参照番号を付す。
また、特にことわらない限り、説明は全ての形態に有効
である。
【0034】図1に示す電子ピペット装置は、6つの機
能部分から成る、駆動手段1、置換手段2、電子制御及
び/調整手段3、電源4及び操作手段5、そしてディス
プレイ6である。すべての機能部分1〜6は、小型ピペ
ットのハウジング(図示せず)内に、又はそれに設けら
れている。
【0035】駆動手段1は、ステップモーターである電
気駆動モーターからなる。ステップモーター7によっ
て、軸8は直線状に前後(上下)に移動する。更に、駆
動手段には、ステップモーター7の制御を行なう2つの
H型ブリッジ形のモーターステップ9が設けられてい
る。これは、公知の方法でH型に接続された8つのトラ
ンジスターで構成されている。それによって、ステップ
モーター7は、供給リード(供給線)10を介して前方
又は後方に操作される。
【0036】置換装置2は、軸8に固定されたピストン
11からなる。ピストン11はシリンダ12内で移動す
る。シリンダには、チャンネル13を介して、装置から
脱着可能なピペットチップ14が接続されている。
【0037】電子制御及び/調整手段3は、時計、操作
メモリー(operating memory) 及び不揮発性メモリーが
一体的に設けられたマイクロコントローラー15を有し
ている。マイクロコントローラー15は、制御リード1
6を介してH型ブリッジを制御する。
【0038】また、電子制御及び/調整手段3には、両
方向インターフェース17が設けられている。該インタ
ーフェースは、電気スライドコンタクト18を有し、デ
ータリード19を介してマイクロコントローラー15に
接続されている。更に、その電子制御及び/調整手段3
には、データリード21を介して、マイクロコントロー
ラー15に接続されているEEPROM20(2KBy
te)が設けられている。
【0039】更に、電子制御及び/調整手段3は、供給
リード23を介してモーターステップ9に供給される、
ステップモーター7の供給電圧を作るステップアップト
ランスジューサー22を有している。制御リード24
は、マイクロコントローラー15とステップアップトラ
ンスジューサー22を接続する。
【0040】電子制御及び/調整手段3の更に他の附属
品として、別の供給リード26を介してマイクロコント
ローラー15に供給する別のステップアップトランスジ
ューサー25がある。
【0041】ステップモーター7の軸8に、制御リード
28を介して、ゼロ調整できるように、マイクロコント
ローラー15によってモニターされている端部ベアリン
グスイッチ27が位置している。
【0042】電源は、2つのNiMHバッテリー29か
らなる。その電気は、フィードリード30を介してステ
ップアップトランスジューサー22、25に供給され
る。2つのバッテリー29の供給電圧は、制御リード3
1を介して、マイクロコントローラー15にも供給され
る。更に、電源4には、充電コンタクト33を介して、
スライドコンタクトとして設計されている充電電流コン
トローラ32が設けられている。該コントローラ32
は、外部電源に接続しても、充電リード34を介してバ
ッテリー29に接続してもよい。充電電流コントローラ
32は、更に、充電電圧用にはコントロールリード35
を介して、そしてそれぞれの場合、充電電流リード36
を介してマイクロコントローラ15に接続されている。
【0043】操作手段5は、リード38を介してマイク
ロコントローラ15に接続されている入力キーボード3
7からなる。更に、それはリード40を介してマイクロ
コントローラ15に接続されているトリガーボタン39
を有している。
【0044】ディスプレイ6は、リード41を介して、
ディスプレイコントローラを有するマイクロコントロー
ラ15に接続されているLCDディスプレイである。
【0045】機能部分1〜6及び関連の機能ブロックの
設計は、公知のものでよい。すべての機能部分1〜6
は、装置のハウジングと一体的に又はハウジングに取り
付けて構成される。この小型計量装置42の基本的な機
能を次に説明する。
【0046】制御ソフトは、マイクロコントローラ15
にインストールされている。計量前の計量データは、入
力キーボード37によって入力される。トリガーボタン
39によって、個々の吸引工程は開始される。ディスプ
レイ6は、小型計量装置42の入力データ、制御命令、
及び操作条件を表示する。
【0047】2つのバッテリー29の供給電圧は、2.
4ボルトである。これは、別のステップアップトランス
ジューサー25によって、3.3ボルトのマイクロコン
トローラ15の供給電圧に調整される。
【0048】制御リード24を介して、ステップアップ
トランスジューサー22は、供給電圧としてのバッテリ
ー29の電圧を介して、供給リード23に接続し、電圧
を6又は8ボルトに上げる。マイクロコントローラ15
は、ステップモーター7の操作を制御リード16を介し
て制御するため、ステップモーターのそれぞれの必要電
圧を知っており、それに対応してステップアップトラン
スジューサー22を制御する。
【0049】フィード電圧は、制御リード31を介して
マイクロコントローラ15によって制御される。もし、
それが許容電圧以下になった場合、対応する情報がディ
スプレイ6にアウトプットされる。充電コンタクト33
と外部メイン供給部の接続によって、バッテリー29の
充電が有効になる。充電電流制御リード36を介して、
充電電流コントローラ32が制御リード31を介して評
価されるバッテリー29の充電状態によって、充電電流
を制御する。
【0050】上記したタイプ(部分的に改良された)の
小型計量装置42は、以下に説明する計量装置に適用で
きる。
【0051】図2では、小型計量装置42’は充電部4
3’を有している。充電部43の充電コンタクト44
は、小型計量装置42’の充電コンタクト33に対応す
る。
【0052】しかし、図1との差は、一連のインターフ
ェイス17は、アンテナ45と接続されたHFトランス
ミッター・レシーバー46からなる。充電部43’は、
適当なHFトランスミッター・レシーバー46と、小型
計量装置42’との無線接続のため接続されたアンテナ
47を有している。
【0053】HFトランスミッター・レシーバー46
は、充電部43の一連のインターフェイス48を介し
て、外部PC49に接続されている。
【0054】この構成においては、小型計量装置42’
を充電部43’に適用することによって、バッテリー2
9の充電が可能になる。アンテナ45、47間を無線接
続することによって、小型計量装置42’が充電部4
3’に適用された時やそこから分離された時、データは
PC49と小型計量装置42’との間で交換できるよう
になる。PC49によって、操作パラメーター、常備プ
ログラム、プログラム部分等が、小型計量装置42のE
EPROM20に書き込め、またそこから読むことがで
きる。更に、PC49によって小型計量装置42’の遠
隔操作も可能となる。
【0055】図3では、小型計量装置42''と充電部4
3''は、交互に、互いに接続する充電コンタクト33、
44と接続される。前記の例との差は、データインター
フェイス17が、IRトランスミッターとIRレシーバ
ーからなる点である。更に、充電部43''のデータイン
ターフェイス46が、IRレシーバー51とIRトラン
スミッター52からなる点である。
【0056】IRトランスミッター60、52とIRレ
シーバー51、50を介して、小型計量装置42''が充
電部43''に適用された時やそこから分離された時、P
C49と小型計量装置42''との間でデータの交換がで
きる。
【0057】図4は、図1に示す小型計量装置42が採
用されている。これの充電部43に充電コンタクト44
が位置している。データインターフェイス17の電気コ
ンタクト18には、充電部43のデータインターフェイ
ス46の電気コンタクト53が位置している。
【0058】この例では、小型計量装置が充電部43に
適用された時、PC49と小型計量装置42との間でデ
ータが移送される。この例は、相対的にシンプルで操作
上安全である。
【0059】図5の例は、図4の例とは、充電部4
3''' が一体的なマイクロコントローラシステム54を
有している点で異なっている。そのマイクロコントロー
ラは、不揮発性メモリー55、キーボード、ディスプレ
イ57、一連のインターフェイス58及び交換できるメ
モリー59を有している。交換できるメモリー59は、
EEPROMカード、SMARTカード、ディスク等で
ある。
【0060】マイクロコントローラシステム54は、P
C49の機能を有している場合もある。特に、小型計量
装置へのデータの移送、小型計量装置の計量の開始、小
型計量装置や充電部43''' の内部又は外部メモリー5
5、59、20への書込み、データのインプット、小型
計量装置42の作動を、キーボード56、ディスプレイ
57でのデータの表示、インターフェイスを介しての外
部コントローラ(PC)との遣り取り等を制御する。
【0061】計量システムとコンピューターとの一連の
遣り取りについて図6を参照して詳細に説明する。
【0062】計量システムとコンピューターとの間に、
実行コマンドや移送形態に関しての書面での同意があ
る。これにより、命令語が決まり計量システムとコンピ
ューター間の遣り取りが可能となる。
【0063】基本的には、次の命令タイプが可能であ
る。 1 不揮発性メモリー(例えば、EEPROM)の取扱
い 不揮発性メモリーへのどの番地へも書込みができる。不
揮発性メモリーのどの番地の内容も読める。
【0064】この装置のタイプ、装置自身、使用者に固
有のパラメーターは変更することができる。 2 計量システムの外部の状態通知の判読 例えば、端部スイッチ(例えば、端部ベアリングスイッ
チ27)が稼働しているか否か。 どのエラーがでているのか モーターは稼働しているか 3 計量システムの内部手順がスタートしているか 例えば、すべてのエラー表示が削除されたか メモリーの初期化ができているか 製造ルーチンのチェック モーターアクションの開始、計量機能の遠隔開始 キー作動のシミュレーション 個々のコースの定義 4 フラッシュローダー 不揮発性メモリー(例えば、FLASHPROM)への
新しいプログラムを読み込んだり、書き込んだりする。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図5にブロック図で示す計量システム
のための小型計量装置の1例を示すブロック図である。
【図2】無線伝達のデータインターフェイスを持った計
量システムの1例を示すブロック図である。
【図3】IRデータインターフェイスを持った計量シス
テムの1例を示すブロック図である。
【図4】接触(コンタクト)データインターフェイスを
持った計量システムの1例を示すブロック図である。
【図5】接触(コンタクト)データインターフェイス及
び充電部に一体に組み込まれたコンピューターを持った
計量システムの1例を示すブロック図である。
【図6】計量システムとコンピューターこの間の伝達系
統の1例を示すブロックである。
【符号の説明】
1 駆動装置 2 置換装置 3 電子制御及び/調整手段 4 電源 5 操作手段 6 ディスプレイ 7 ステップモーター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディーク・ヤンセン ドイツ連邦共和国、デー・22844 ノルデ ルシュテット、アン・デア・コッペル 7 番地

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気駆動である駆動手段、液を計量する
    ため、駆動手段によって駆動可能な少なくとも1つの置
    換手段、特に駆動のために、プログラムで制御される電
    子制御及び/又は調整手段、少なくとも1つの不揮発性
    読み書きメモリー、特に電気駆動及び電子制御及び/又
    は調整手段のための電源、電子制御及び/又は調整手段
    に接続されるデータインターフェイス、コンピュータ
    ー、コンピューターへの計量装置のデータインターフェ
    ースのためのデータインターフェースを有するデータ移
    送手段、を有する電子計量システムの操作方法であっ
    て、データインターフェイスを介してコンピューターに
    よって、装置のタイプ又は装置に特有のパラメーター及
    び/又は、ユーザーパラメーター及び/又は、操作手順
    を実施するためのルーチン及び/又は、プログラム及び
    /又は少なくとも1つのプログラム部分が、読み書きメ
    モリーに書き込めことができ、及び/又はこれから読む
    ことができ、及び/又は小型計量装置が遠隔制御できる
    ことを特徴とする電子計量システムの駆動方法。
  2. 【請求項2】 データインターフェイスがコンタクトに
    よって互いに連結されているものである請求項1記載の
    電子計量システムの操作方法。
  3. 【請求項3】 データインターフェイスがワイヤーなし
    で互いに連結されているものである請求項1又は2記載
    の電子計量システムの操作方法。
  4. 【請求項4】 データインターフェイスが電波で、光学
    的に、誘導電気的に、及び/又は静電的に互いに連結さ
    れているものである請求項3記載の電子計量システムの
    操作方法。
  5. 【請求項5】 計量装置のデータインターフェイス及び
    データ移送手段は、互いに電気的に接続可能な電気接点
    を有するものである請求項1乃至4記載の方法を実施す
    るための計量システム。
  6. 【請求項6】 計量装置のデータインターフェイス及び
    データ移送手段は、無線のトランスミッター・レシーバ
    ーを有するものである請求項1乃至4記載の方法を実施
    するための計量システム。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至4記載の方法を実施するた
    めの計量システムであって、該計量装置のデータインタ
    ーフェイスとデータ移送手段は一連のデータインターフ
    ェイスである請求項5又は6記載の計量システム。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至4記載の方法を実施するた
    めの計量システムであって、該電子制御及び/調整手段
    はマイクロコンピューター又はマイクロコントローラで
    ある請求項5乃至7記載の計量システム。
  9. 【請求項9】 不揮発性読み書きメモリーは、マイクロ
    コンピューター又はマイクロコントローラのフラッシュ
    メモリーである請求項8記載の計量システム。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至4記載の方法を実施する
    ための計量システムであって、データ移送手段のデータ
    インターフェイスはデータ移送手段に接続されたパソコ
    ンである請求項5乃至9記載の計量システム。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至4記載の方法を実施する
    ための計量システムであって、データ移送手段のデータ
    インターフェイスはデータ移送手段に一体的に組み込ま
    れたコンピューターである請求項5乃至10記載の計量
    システム。
  12. 【請求項12】 コンピューターは、マイクロコンピュ
    ーター又はマイクロコントローラである請求項11記載
    の計量システム。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至4記載の方法を実施する
    ための計量システムであって、電子制御手段及び/又は
    コンピューターは、不揮発性メモリー及び/又はキーボ
    ード、及び/又はディスプレイ及び/又は一連のインタ
    ーフェイス及び/又は交換できる記憶媒体である請求項
    5乃至12記載の計量システム。
  14. 【請求項14】 請求項1乃至4記載の方法を実施する
    ための計量システムであって、小型計量装置は、充電可
    能電源に接続された充電インターフェイスを有し、且つ
    データ移送手段が充電電源の充電部、及び小型計量装置
    の充電インターフェイスに接続するための充電部に接続
    している充電インターフェイスを有するものである請求
    項5乃至13記載の計量システム。
  15. 【請求項15】 計量装置及びデータ移送手段は、共通
    充填及びデータインターフェイスである請求項14記載
    の計量システム。
  16. 【請求項16】 電子制御及び/調整手段は、電源の充
    電状態に応じて充電電流を制御するため、計量装置の充
    電電流コントローラと協動するものである請求項14又
    は15記載の計量システム。
  17. 【請求項17】 電子制御及び/調整手段は、電源の供
    給電圧をモニターすることによって、充電された状態を
    評価するものである請求項16記載の計量システム。
  18. 【請求項18】 請求項1乃至4記載の方法を実施する
    ための計量システムであって、データ移送手段は、複数
    の計量装置の電源への同時充電のための複数の充電イン
    ターフェイス、及び/又は複数の計量装置のデータイン
    ターフェイスに同時に伝達するための複数のデータイン
    ターフェイスを有するものである請求項14乃至17記
    載の計量システム。
  19. 【請求項19】 データ移送手段は、計量装置から取り
    外すことができる充電可能電源のための少なくとも1つ
    の充電インターフェイスを有するものである請求項14
    又は18記載の計量システム。
  20. 【請求項20】 計量装置とデータ移送手段の充電イン
    ターフェイス、及び/又は着脱自在の電源が、互いに接
    続可能な電気充電コンタクトを有するものである請求項
    14又は19記載の計量システム。
  21. 【請求項21】 請求項1乃至4記載の方法を実施する
    ための計量システムであって、小型計量装置は主電源と
    独立したものである請求項5乃至20記載の計量システ
    ム。
  22. 【請求項22】 請求項1乃至4記載の方法を実施する
    ための計量システムであって、データ移送手段は常備型
    である請求項5乃至20記載の計量システム。
JP11313613A 1998-11-04 1999-11-04 電子計量システムの駆動方法及び計量システム Pending JP2000234948A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19850841.7 1998-11-04
DE19850841A DE19850841A1 (de) 1998-11-04 1998-11-04 Verfahren zum Betreiben eines elektronischen Dosiersystems und Dosiersystem zur Durchführung des Verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000234948A true JP2000234948A (ja) 2000-08-29

Family

ID=7886673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11313613A Pending JP2000234948A (ja) 1998-11-04 1999-11-04 電子計量システムの駆動方法及び計量システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6778917B1 (ja)
EP (1) EP0999432B2 (ja)
JP (1) JP2000234948A (ja)
DE (2) DE19850841A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106949A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Aloka Co Ltd 分注装置
JP2009500599A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ビオメリュー 実行する分析についてトレーサビリティを保証する自動ピペット装置
JP2010227933A (ja) * 2006-07-14 2010-10-14 Eppendorf Ag 電子計量装置の使用方法
KR20170102461A (ko) * 2014-11-10 2017-09-11 쳄스피드 테크놀로지스 에이쥐 계측 장치

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10239901A1 (de) * 2002-08-30 2004-03-25 Eppendorf Ag Verfahren zum Handhaben von Daten einer Dosiervorrichtung und Dosiervorrichtung geeignet zur Durchführung des Verfahrens
DE10307030A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-09 Eppendorf Ag Dosiersystem
EP1452849B1 (de) * 2003-02-27 2016-02-24 Mettler-Toledo GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Lösungen und/oder Verdünnungen im Labor
US7976793B2 (en) 2003-11-27 2011-07-12 Gilson S.A.S. Electronic pipette
FR2862889B1 (fr) * 2003-11-27 2006-09-22 Gilson Sas Pipette a main pour le prelevement d'un echantillon liquide sans derive de temperature
WO2005085775A1 (en) * 2004-02-06 2005-09-15 Seyonic S.A. Pipette verification device and pipette
DE102006028797A1 (de) * 2006-06-23 2007-12-27 Khs Ag Austauschbares Antriebssystem
DE102007010299B4 (de) 2007-03-02 2009-01-29 Eppendorf Ag Handpipettiervorrichtung
US7540205B2 (en) 2007-09-17 2009-06-02 Viaflo Corp. Electronic pipettor
DE102009051654B4 (de) * 2009-10-30 2013-01-03 Eppendorf Ag Dosiervorrichtung für Flüssigkeiten und Verfahren zum Dosieren von Flüssigkeiten
DE102010047828A1 (de) 2010-10-04 2012-04-05 Eppendorf Ag Laborgerät zum Behandeln von Flüssigkeiten
DE102010047126A1 (de) 2010-10-04 2012-04-05 Eppendorf Ag Pipette
DE102010047829A1 (de) 2010-10-04 2012-04-05 Eppendorf Ag Mechanische Pipette
DE102010047826A1 (de) 2010-10-04 2012-04-05 Eppendorf Ag Elektronische Pipette
US9309898B2 (en) 2012-02-22 2016-04-12 King Nutronics Corporation Multi-fluid precision calibration pressure source
DE102012102918A1 (de) * 2012-04-03 2013-10-10 Eppendorf Ag Laborgerätesystem und Laborgerät zum Behandeln von Fluiden und Feststoffen sowie Verfahren zum Betreiben eines Laborgerätes
EP2698202A3 (en) 2012-08-15 2017-07-19 Integra Biosciences AG Sample distribution system and process
FR3002466A1 (fr) * 2013-02-27 2014-08-29 Gilson Sas Pipette motorisee
WO2016195480A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Mimetas B.V. Microfluidic plate
CH714486A1 (de) 2017-12-21 2019-06-28 Integra Biosciences Ag Probenverteilsystem und Verfahren zum Verteilen von Proben.
EP3539665B1 (de) 2018-03-16 2022-08-03 Eppendorf SE Elektronisches labor-dosiersystem für flüssigkeiten und verfahren zum betrieb eines elektronischen labor-dosiersystems für flüssigkeiten
EP3851191A1 (de) * 2020-01-17 2021-07-21 Eppendorf AG Verfahren zum betreiben einer kolbenhubpipette, kolbenhubpipette, datenverarbeitungsgerät und system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182664A (ja) * 1985-07-05 1987-08-11 シ−タス コ−ポレ−シヨン プレ−ト処理器を有する自動化液体処理装置及び方法
JPS63236952A (ja) * 1987-03-16 1988-10-03 ヘレナ、ラボラトリーズ、コーポレーション 電気泳動装置及び方法
JPS63502931A (ja) * 1986-03-26 1988-10-27 ベックマン インスツルメンツ インコーポレーテッド 自動化された多目的分析化学処理総合施設および研究所作業装置
JPH0351760A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH0581034A (ja) * 1991-08-03 1993-04-02 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
JPH05126690A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Tabai Espec Corp 液体分注装置
JPH09508705A (ja) * 1994-08-01 1997-09-02 アボツト・ラボラトリーズ 自動分析の方法および装置
JPH10311781A (ja) * 1997-03-14 1998-11-24 Becton Dickinson & Co 電子ピペッターを制御する方法、電子ピペッターをプログラミングする方法、および該方法によりプログラミングされた電子ピペッター

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4333458A (en) * 1981-02-09 1982-06-08 Sterling Drug Inc. Self-aspirating syringe with positively engaged locking collet
US5187990A (en) * 1984-02-16 1993-02-23 Rainin Instrument Co., Inc. Method for dispensing liquids with a pipette with compensation for air pressure and surface tension
US4908017A (en) * 1985-05-14 1990-03-13 Ivion Corporation Failsafe apparatus and method for effecting syringe drive
US4821586A (en) * 1988-02-25 1989-04-18 Medical Laboratory Automation, Inc. Programmable pipette
FI87740C (fi) * 1990-05-04 1994-04-08 Biohit Oy Pipett
WO1995002426A1 (en) * 1993-07-13 1995-01-26 Sims Deltec, Inc. Medical pump and method of programming
US5454268A (en) * 1993-11-15 1995-10-03 Kim; Young S. Double-plunger liquid displacement syringe pipet
CA2129284C (en) * 1993-11-24 1999-03-09 Kenneth J. Niehoff Controlling plunger drives for fluid injection in animals
US5602744A (en) * 1994-09-29 1997-02-11 Meek; Jean L. Universal send/receive utility usage data gathering system
WO1998018013A2 (en) * 1996-10-22 1998-04-30 Abb Power T & D Company Inc. Energy meter with power quality monitoring and diagnostic systems
DE19703854A1 (de) * 1997-02-03 1998-08-06 Lange Gmbh Dr Bruno Multifunktionales Labormeßgerät

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182664A (ja) * 1985-07-05 1987-08-11 シ−タス コ−ポレ−シヨン プレ−ト処理器を有する自動化液体処理装置及び方法
JPS63502931A (ja) * 1986-03-26 1988-10-27 ベックマン インスツルメンツ インコーポレーテッド 自動化された多目的分析化学処理総合施設および研究所作業装置
JPS63236952A (ja) * 1987-03-16 1988-10-03 ヘレナ、ラボラトリーズ、コーポレーション 電気泳動装置及び方法
JPH0351760A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH0581034A (ja) * 1991-08-03 1993-04-02 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
JPH05126690A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Tabai Espec Corp 液体分注装置
JPH09508705A (ja) * 1994-08-01 1997-09-02 アボツト・ラボラトリーズ 自動分析の方法および装置
JPH10311781A (ja) * 1997-03-14 1998-11-24 Becton Dickinson & Co 電子ピペッターを制御する方法、電子ピペッターをプログラミングする方法、および該方法によりプログラミングされた電子ピペッター

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106949A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Aloka Co Ltd 分注装置
JP4672935B2 (ja) * 2001-09-28 2011-04-20 アロカ株式会社 分注装置
JP2009500599A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 ビオメリュー 実行する分析についてトレーサビリティを保証する自動ピペット装置
JP2010227933A (ja) * 2006-07-14 2010-10-14 Eppendorf Ag 電子計量装置の使用方法
KR20170102461A (ko) * 2014-11-10 2017-09-11 쳄스피드 테크놀로지스 에이쥐 계측 장치
US10987666B2 (en) 2014-11-10 2021-04-27 Chemspeed Technologies Ag Metering apparatus
KR102499663B1 (ko) * 2014-11-10 2023-02-14 쳄스피드 테크놀로지스 에이쥐 계측 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE59909898D1 (de) 2004-08-12
EP0999432A3 (de) 2001-02-28
EP0999432B1 (de) 2004-07-07
EP0999432A2 (de) 2000-05-10
US6778917B1 (en) 2004-08-17
DE19850841A1 (de) 2000-05-25
EP0999432B2 (de) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000234948A (ja) 電子計量システムの駆動方法及び計量システム
CN101143340B (zh) 用于液体计量的电子计量设备
EP2709764B1 (en) Electronic pipette with two-axis controller
CN105717315B (zh) 用于处理液体的实验室装置
US7311879B2 (en) Syringe pump
CN100475341C (zh) 标定移液管
CN105784547B (zh) 便携式粘度计
JP5706086B2 (ja) 手持ち式ピペット装置
EP3685919B1 (en) Fluid transfer apparatus
EP0864364A2 (en) Method for programming an electronic pipetter
WO2005121780A2 (en) Methods and apparatus for characterizing, measuring, and dispensing fluids
CN105324175A (zh) 正确的吸液管排出容量校正方法及装置
CN113145193B (zh) 用于运行活塞冲程吸移管的方法、活塞冲程吸移管、数据处理仪器和***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210