JP2000234714A - 煙管式熱分解炉及び廃棄ゴム製品のリサイクル設備 - Google Patents

煙管式熱分解炉及び廃棄ゴム製品のリサイクル設備

Info

Publication number
JP2000234714A
JP2000234714A JP3494399A JP3494399A JP2000234714A JP 2000234714 A JP2000234714 A JP 2000234714A JP 3494399 A JP3494399 A JP 3494399A JP 3494399 A JP3494399 A JP 3494399A JP 2000234714 A JP2000234714 A JP 2000234714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
combustion gas
gas
pyrolysis furnace
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3494399A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Tsujino
宜昭 辻野
Shinichi Ikeda
伸一 池田
Masanori Yamasaki
正則 山▲さき▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3494399A priority Critical patent/JP2000234714A/ja
Publication of JP2000234714A publication Critical patent/JP2000234714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄ゴム製品を効率良くリサイクル利用す
る。 【解決手段】 炉本体上部に被処理物の投入口を、底部
に分解残渣の取り出し口を開閉自在に設け、炉本体内に
煙管を設けると共に、該煙管上下両端部を炉本体の上下
部より炉外へ突出させ、煙管のどちらか一方の突出部を
燃焼ガス送給経路を介して燃焼ガス供給装置に接続し、
煙管から周囲への放熱により炉内の被処理物全体を均一
に加熱することによって、該被処理物を効率良く加熱分
解してリサイクル利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃タイヤ等の廃棄
ゴム製品を効率良く加熱分解する煙管式熱分解炉、及び
生成された熱分解物を燃料としてリサイクル使用した
り、高品質のオイルや活性炭として回収する廃棄ゴム製
品のリサイクル設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、廃タイヤ等のゴム製品廃棄物は、
焼却処分すると黒煙、有毒ガス、悪臭等を発生して環境
汚染の原因になり、これら廃棄物の増加に伴い大きな問
題になっている。そこで、空気を遮断した状態で有機系
固形物を加熱分解させる乾留により、上記廃棄物を加熱
分解して分解生成物を燃料及び活性炭として再資源化す
る技術が注目されている。上記技術の代表例としては、
熱分解炉に投入した被処理物に加熱用燃焼ガスを直接当
てる直接加熱式乾留方法が挙げられ、係る方法は、炉内
に効率良く熱が伝達される為、比較的簡単な装置で被処
理物を加熱分解出来るが、加熱用燃焼ガス中に含まれる
酸素により、被処理物の酸化熱分解が進行し、分解生成
物中に酸化物が多く含まれてしまう為、回収物を資源化
して再利用することが難しい。即ち、加熱分解して得ら
れる回収ガスは一酸化炭素が多量に含有され、回収油は
低発熱量の成分が多量に含有されており、共に良質の燃
料として利用出来ない。又、分解残渣の一部は酸化され
燃焼ガスとして排出されてしまう為、残渣中のカーボン
量が少なくなり活性炭の生産量が少なくなってしまう等
の問題を有している。そこで、熱分解炉壁を外部より加
熱して炉内の被処理物を間接的に加熱する間接加熱式の
乾留方法が開発された。上記方法にあっては、酸素を含
む加熱ガスが熱分解炉内部に導入されない為、酸化熱分
解が抑制されて炭化水素や炭素が多い分解生成物が得ら
れ、回収された熱分解生成物を良質の燃料や活性炭とし
て有効に再利用することが出来る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、間接加熱式
の熱分解炉は、熱分解炉を大型化して処理容量の増大を
図っても、炉壁外部より加えた熱は、炉壁内面近く迄は
十分伝達されるも、炉内の中心部までは伝達され難く、
炉内中心部において熱量不足になる為、当該部分の廃タ
イヤ等の廃棄ゴム製品を加熱分解処理出来ない、即ち、
リサイクル効率に劣っていた。
【0004】
【課題を解決する為の手段】本発明は、上記従来技術に
基づく、廃棄ゴム製品を効率良くリサイクル利用するこ
とが困難な課題に鑑み、炉本体上部に被処理物の投入口
を、底部に分解残渣の取り出し口を開閉自在に設け、炉
本体内に煙管を設けると共に、該煙管上下両端部を炉本
体の上下部より炉外へ突出させ、煙管のどちらか一方の
突出部を燃焼ガス送給経路を介して燃焼ガス供給装置に
接続し、煙管から周囲への放熱により炉内の被処理物全
体を均一に加熱することによって、該被処理物を効率良
く加熱分解させる様にして、上記課題を解決する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実例を図面に基づ
いて説明する。図1、2に示す煙管式熱分解炉1は、縦
型円筒状の炉本体2の上部に廃タイヤ等の廃棄ゴム製品
である被処理物Aの開閉自在な投入口3と、熱分解によ
る生成ガスBの出口4とが設けられ、底部に熱分解残渣
Cの取り出し口5を開閉自在に設ている。又、炉本体2
内の中央に煙管6を設け、該煙管6の上下両端側を炉本
体2の上下方側壁を貫通させて炉外に引き出している。
又、煙管6における炉内部分を、互いに平行な上下に延
びる8本の煙管部材6a、6b…に分岐、収束させている。
そして、煙管6の下端部を、燃焼ガス送給経路7を介し
て燃焼ガス発生装置8に接続している。燃焼ガス発生装
置8にあっては、内部でガスFを燃焼させて高温状態の
燃焼ガスDを発生させる発生炉9、ガスFを燃焼させる
バーナ10及び燃焼ガDを燃焼ガス送給経路7へ送出させ
るブロア11により構成されている。又、燃焼ガス送給経
路7にあっては、中間部で2本に分岐しており、一方が
燃焼ガス供給装置12を介して煙管6に接続され、他方の
先端を開口させて、余剰燃焼ガスDの排出口13としてい
る。又、燃焼ガス供給装置12にあっては、燃焼室14及び
ブロア15により構成され、該ブロア15に、2本に分岐し
た煙管6の上端部の一方を接続することで、煙管6の上
端側に送られた燃焼ガスDの一部を燃焼室14内で燃焼ガ
ス発生装置8からの高温ガスに接触させて二次燃焼させ
る様にして、防臭、防塵、ダイオキシン等の有害物質の
排出を極力抑止している。又、2本に分岐した煙管6の
上端部の他方の先端を開口させて、燃焼ガスDの残りの
排出口16としている。
【0006】又、煙管式熱分解炉1の炉壁内面に保温層
17を設け、該保温層17は、例えば耐火レンガを積み上げ
て形成されている。又、図示しないが、燃焼ガス発生装
置8における発生炉9内面に、煙管式熱分解炉1と同様
の保温層17を設けるのが望ましい。
【0007】又、煙管式熱分解炉1のより望ましい実施
態様としては、炉本体2の上部全体を開閉自在とすると
共に、炉内に設けた煙管6を脱着自在に取り付け、煙管
6外面及び炉壁内面を清掃出来る様にしたものである。
【0008】次に、上記煙管式熱分解炉1による被処理
物Aである廃タイヤは次の様に加熱分解される。先ず、
適当な大きさのチップ状に粉砕された廃タイヤを煙管式
熱分解炉1の投入口3から所要量投入した後、投入口3
を閉じる。次に、燃焼ガス発生装置8から燃焼ガス供給
装置12を経て高温状態の燃焼ガスDを煙管6を通すと該
煙管6表面からの放熱で炉内温度が所定温度まで昇温
し、係る高温状態下で間接的に粉砕廃タイヤを加熱分解
する。続いて、炉内温度を所定の温度に保ちながら加熱
分解を進めると、生成ガスBが炉内に充満し出口3から
炉外へ逐次流れ出し、後述する冷却装置22に送られ、炉
の底部に主に炭化物から成る固体の分解成分や、もとも
と粉砕廃タイヤに含まれていたカーボン粉やスチールワ
イヤ等から成る分解残渣Cが残る。そして、生成ガスB
の発生が止まる、即ち加熱分解が終了した時点で、底部
の取り出し口4を開放し、分解残渣Cを落下、排出させ
る。
【0009】つまり、上記加熱分解方法によれば、炉内
中央の煙管6から周囲に放熱し、炉内全体が中央より周
囲へ均一に加熱されることで粉砕廃タイヤ全体が均一に
加熱分解処理される。又、炉内の酸素は粉砕廃タイヤ投
入に伴い流入する空気に含有されたものだけである為、
加熱分解処理の初期段階で無くなり、加熱分解中の殆ど
は酸素の無い状態で進行する為、生成ガスBは主に炭化
水素からなる発熱量が高く良質な燃料になり、分解残渣
Cは炭素率が高く良質の活性炭原料になる。
【0010】尚、煙管式熱分解炉1に投入される粉砕廃
タイヤの大きさは特に限定されないが、粉砕粒径が過大
であると、炉内への充填密度が疎になり、熱が伝わり難
くなる為、加熱分解効率が悪化したり、炉内の空気量が
多くなって酸化熱分解が進行し良質の燃料や活性炭を得
られないことから、使用する熱分解炉1の大きさ等を考
慮して最適の粒径に調整するのが望ましい。又、被処理
物A(廃タイヤ)の加熱分解は通常300℃〜600℃
で行われ、温度が上記範囲より低ければ加熱分解が進行
せず、高ければ加熱分解が進行し過ぎて低発熱量成分に
まで分解されてしまう為、目的の回収物及びその回収物
を得る為の温度での加熱分解処理の所要時間等を考慮し
適宜調整しなければならない。又、熱分解炉加熱バーナ
12の燃料は特に限定されず、重油等の液体燃料やLPG
等の気体燃料を使用すれば良いが、特に望ましくは、煙
管式熱分解炉1による生成ガスBから回収されるオイル
E又ガスFを利用することであり、これら回収物を利用
することにより新たな燃料を必要としないのでコストが
低減される。
【0011】尚、図示しないが、比較的大型の煙管式熱
分解炉1では、煙管6を複数本設けても良い。又、炉内
の煙管6の総表面積を増やす為に、図3に示される例で
は煙管6における炉内部分を8本の煙管部材6a、6b…に
分岐、収束させているが、係る本数や配置に限定される
ものでなく、煙管式熱分解炉1の大きさや形状により最
適に設計する必要がある。
【0012】又、本発明に係る煙管式熱分解炉1の特に
有用な実施態様では、図示しないが、炉壁内側の保温層
17を構成する耐火レンガに石英ハン岩製のレンガを混在
させている。又、石英ハン岩は、加熱分解や燃焼を促進
する機能がある為、良質な熱分解成分が得易く、黒煙や
悪臭やダイオキシン等の発生が抑止されることを、本発
明者らは数多くの実験を繰り返して確認した。その原因
は明らかでないが、石英ハン岩が発する遠赤外線に基づ
く効果と推察される。又、石英ハン岩は硫黄化合物を吸
着する性質を有する為、本発明によれば、廃タイヤ等の
加熱分解で発生する硫黄化合物は石英ハン岩に吸着され
て除去され、熱分解成分に含まれなくなる。従って、熱
分解成分を燃料として使用しその燃焼ガスをそのまま排
気しても、大気を汚染することはなくなる。尚、石英ハ
ン岩は、主な鉱物組成を石英、カリ長石、黒雲母等とす
る天然の半深成岩であるが、容易に入手出来るものとし
て、日本MJP株式会社より市販されている「貴宝石」
等が挙げられる。上記のことから、石英ハン岩は保温層
17に使用した場合、取り替え自在とするのが望ましい。
又、被処理物Aと粉砕した石英ハン岩を混合して加熱分
解処理し、後述する選別装置27により炭化物Hと使用済
みの石英ハン岩を分離する様にしても良い。
【0013】次に本発明に係る廃棄ゴム製品のリサイク
ル設備18について説明する。図5は上記リサイクル設備
18の一例を示す工程図であり、煙管式熱分解炉1、生成
ガス処理装置20及び分解残渣処理装置21により構成さ
れ、煙管式熱分解炉1の詳細について既に上述されたも
のを使用する。
【0014】先ず、生成ガス処理装置20にあっては、生
成ガスBの冷却装置22と、冷却された生成ガスBのガス
F及びオイルEへの分離装置23と、ガスF及びオイルE
を貯留するガスタンク24及びオイルタンク25とにより構
成されている。冷却装置22にあっては、生成ガス送給経
路26を介して煙管式熱分解炉1の出口4に接続され、か
かる冷却装置22の内部に多数の水冷パイプを配設し、該
水冷パイプ中の冷却水に生成ガスBの熱を吸収させ冷却
し、生成ガスB中の凝固点が比較的低い成分をオイルE
に凝結させる様にしている。尚、水冷パイプ外面等に付
着堆積する粘着性成分等を清掃除去する際に、切り換え
て交互に使用出来る様に冷却装置22を2基以上備えるこ
とが望ましい。分離装置23は、冷却装置22の下流側に設
けられ、液状のオイルEを底部に溜めることにより、気
液分離するものであり、オイルEの取り出し口とガスF
の取り出し口が別個に設けられている。尚、ガスタンク
24は、水封式が望ましいがこれに限定されるものではな
い。
【0015】次に、分解残渣処理装置21にあっては、煙
管式熱分解炉1から排出された分解残渣Cが投入される
選別装置27及び該選別装置27により選別された炭化物H
が投入される流動式賦活炉28により構成され、望ましく
は選別装置27及び流動式賦活炉28間に、炭化物Hを一旦
貯蔵する炭化物貯蔵庫29を設けている。選別装置27にあ
っては、煙管式熱分解炉1からの分解残渣Cを粉砕し、
例えばスチールワイヤの様な金属片Gを磁石で選別除去
することにより、粉状の炭化物Hを分離回収する装置で
ある。流動式賦活炉28は、賦活炉加熱装置30からの燃焼
ガスIと、ボイラ31からの水蒸気Jを吹き込んで、粉状
の炭化物Hを流動させながら還元し活性炭Kを得る装置
である。賦活炉加熱装置30にあっては、煙管式熱分解炉
1における燃焼ガス発生装置8と同構成のものを使用し
ている。
【0016】そして、燃焼ガス発生装置8、賦活炉加熱
装置30及びボイラ31の燃料となるガスF及びオイルEを
供給するガス供給ライン32及びオイル供給ライン33を設
けて、各装置を稼働させる様にしている。尚、燃焼ガス
発生装置8、賦活炉加熱装置30及びボイラ31の初期運転
用としてのLPG等の燃料ガスを供給する燃料ガス供給
ライン34を設けている。
【0017】又、燃焼ガス送給経路7の中間部に、燃焼
ガスDからの放熱を利用した温水器35を配設し、該温水
器35から送給される温水により生成ガス送給経路26中の
生成ガスBの温度低下を防止したり、オイル供給ライン
33の上流側を温めて、オイルEの流動性を高めたりして
いる。具体的には、生成ガス送給経路26の略全体及びオ
イル供給ライン33の上流側の外周側に温水流通部36を設
け、該温水流通部36は生成ガス送給経路26の略全体及び
オイル供給ライン33の上流側にコイル状に巻き付けたホ
ース(図示せず)としている。又、図面中、37は煙管式
熱分解炉1から分解残渣Cを落下させる際の飛散粉塵の
集塵器である。
【0018】上記のリサイクル設備18によれば、廃タイ
ヤは次の様にリサイクル処理される。廃タイヤは、上記
した通り煙管式熱分解炉1により加熱分解されて生成ガ
スBと分解残渣Cになり、一方の生成ガスBは、冷却装
置22により冷却された後に分離装置23によってオイルE
とガスFに分離され、ガスFは燃焼ガス発生装置8、賦
活炉加熱装置30及びボイラ31の燃料として使用され、又
オイルEはガスFが無くなった場合の補助燃料であり、
そのために使用されるもの以外は精製されて燃料等とし
てその他の用途に用いられる。又、他方の分解残渣C
は、選別装置27により金属片Gであるスチールワイヤが
除去された後の炭化物Hを流動式賦活炉28に投入し、賦
活炉加熱装置30からの燃焼ガスIとボイラ31からの水蒸
気Jにより還元させて活性炭Kにする。
【0019】上記のリサイクル方法によれば、粉砕廃タ
イヤの加熱分解が煙管式熱分解炉1によって行われる
為、生成ガスBから冷却分離されたガスFは、炭化水素
を主体とした高発熱の燃焼ガスとなり回収量も多く、煙
管式熱分解炉1の燃料として十分な量を確保出来、ガス
F以外の他の燃料を殆ど必要としない。又、廃タイヤの
処分と併せて利用価値の高い活性炭Kを同時に生産出
来、廃タイヤの処分総コストを実質的に低減させる。
又、煙管式熱分解炉1の加熱だけでなく流動式賦活炉14
の加熱にもガスFを用いる為、廃タイヤを加熱分解し活
性炭Kを生産する設備に要する全燃料の殆どが自給可能
になる。従って、リサイクル設備18の総燃料コストが極
めて大幅に削減され、廃タイヤの処理総コストの大幅な
低減が可能になると共に、クローズドされた最も望まし
い形のリサイクルシステムが確立される。
【0020】又、 煙管式熱分解炉1の内部に石英ハン
岩を設けるのと同様に、燃焼ガス発生装置8と、賦活炉
加熱装置30の内部に石英ハン岩を設けることは非常に有
用である。その原因は明らかでないが、燃焼が促進され
る為に発熱量が増加し加熱効率が向上すると共に、不完
全燃焼に伴う黒煙や悪臭や硫黄化合物やダイオキシン等
の発生を更に抑止する。
【0021】その他、本発明はその趣旨を逸脱しない範
囲内で、煙管式熱分解炉1、冷却装置22、分離装置23、
燃焼ガス発生装置8、選別装置27、流動式賦活炉28、賦
活炉加熱装置30、ボイラ31等の構造や材質や形状、リサ
イクル設備18の構成につき、当業者の知識に基づき種々
なる改良、修正、変形を加えた態様で実施し得るもので
ある。
【0022】
【発明の効果】要するに本発明は、炉本体2上部に被処
理物Aの投入口3を、底部に分解残渣Cの取り出し口5
を開閉自在に設けたので、被処理物Aは、加熱分解に伴
い徐々に自然降下し底部に堆積する為、コンベヤー等を
用いなくとも、重力だけで分解残渣Cを底部に集め、容
易に取り出し口5より落下、排出させることが出来る。
又、炉本体2内に煙管6を設けると共に、該煙管6上下
両端部を炉本体2の上下部より炉外へ突出させ、煙管6
のどちらか一方の突出部を燃焼ガス送給経路7を介して
燃焼ガス供給装置12に接続したので、炉本体2内の煙管
6内に、燃焼ガス送給経路7からの高温状態の燃焼ガス
Dを通すことで、煙管6の表面から周囲へ放熱され、炉
内全体が均一に加熱されるため、被処理物A全体を均一
に加熱分解処理することが出来る。而も、炉内の酸素は
被処理物A投入に伴い流入する空気に含有された物だけ
である為、加熱分解処理の初期段階で無くなり、加熱分
解中の殆どは酸素の無い状態で進行することから、生成
ガスBの主成分は炭化水素で、分解残渣Cの炭素含有率
が高くなる為、発熱量が高く良質な燃料及び良質の活性
炭Kの原料を得ることが出来る。
【0023】又、煙管6の他方の突出部を燃焼ガス送給
経路7に接続したので、煙管6の上端側に送られた燃焼
ガスDの一部を、燃焼ガス供給装置12の燃焼室14内で、
燃焼ガス発生装置8からの高温ガスに接触させ二次燃焼
させて、燃焼ガスDに含有された微粉塵、臭気及び有害
成分等の更なる高温分解、酸化等の化学的変化が起こ
り、その結果無害化される為、かかる煙管式熱分解炉1
を、防臭及び防塵され、且つダイオキシン等の有害物質
を極力排除した排ガスとして外部に排出する、環境対策
が万全な廃棄ゴム製品の処理装置にすることが出来る。
又、煙管6を複数本設けたり、或いは煙管6における炉
内部分を複数本の煙管部材6a、6b…に分岐、収束させた
ので、炉内の煙管6の総表面積の増加により総放熱量も
増大する為、処理時間の短縮を図ることが出来、而も炉
内温度の均一性が更に向上する為、組成や性状が安定し
た良質且つ均質の熱分解生成物を得ることが出来る。
【0024】又、煙管式熱分解炉1及び/又は燃焼ガス
発生装置8の内部に石英ハン岩を設けたので、加熱分解
及び燃焼が促進され、良質な熱分解生成物が得られると
共に、黒煙、悪臭、硫黄化合物及びダイオキシン等の発
生を更に抑止することが出来る。
【0025】又、本発明の廃棄ゴム製品のリサイクル設
備18は、煙管式熱分解炉1と、該煙管式熱分解炉1で発
生する生成ガスBの熱分解生成物の冷却装置22と、冷却
された熱分解生成物のガスF及びオイルEへの分離装置
23と、分離されたガスF及びオイルEの燃焼ガス発生装
置8への供給手段とにより構成されているので、リサイ
クル設備18(燃焼ガス発生装置8)の燃料となるガスF
及びオイルEを自給することが出来、而も被処理物Aの
加熱分解が煙管式熱分解炉1によって行われる為、生成
ガスBから冷却分離されたガスF及びオイルEは、発熱
量が高く良質な燃料で、且つ回収量も多く、煙管式熱分
解炉1の燃料として十分な量を確保出来、ガスF以外の
他の燃料を殆ど必要としない。
【0026】又、燃焼ガス送給経路7の中間部に温水器
35を配設し、煙管式熱分解炉1及び冷却装置22間の生成
ガス送給経路26及び/又はオイルEの燃焼ガス発生装置
8への供給手段の上流側の外周側に温水器35に接続する
温水流通部36を設けたので、温水器35から送給される温
水により生成ガス送給経路26中の生成ガスBの温度低下
を防止したり、オイル供給ライン33の上流側を温めて、
オイルEの流動性を高めたりすることが出来る為、生成
ガスBの温度低下による生成ガス送給経路26の内面への
成分付着や、オイル供給ライン33中でゲル状になって各
装置まで到達しない等の弊害を無くすことが出来、従っ
て寒冷下でも煙管式熱分解炉1を効率良く稼働させるこ
とが出来る。
【0027】又、煙管式熱分解炉1に残った分解残渣C
からの炭化物Hの選別装置27と、選別された炭化物Hで
活性炭Kを生産する流動式賦活炉28と、分離されたガス
F又はオイルEの賦活炉加熱装置30への供給手段と、分
離されたガスF又はオイルEのボイラ31への供給手段を
付設したので、被処理物Aの処理及びリサイクル利用と
併せて利用価値の高い活性炭Kを同時に生産出来、被処
理物Aの処分総コストを実質的に低減させることが出来
る。又、煙管式熱分解炉1の加熱だけでなく流動式賦活
炉14の加熱にもガスF又はオイルEを用いることが出来
る為、被処理物Aを加熱分解し活性炭Kを生産する設備
に要する全燃料の殆どを自給することが出来る。従っ
て、リサイクル設備18の総燃料コストが極めて大幅に削
減され、被処理物Aの処理総コストの大幅な低減が可能
になると共に、クローズドされた最も望ましい形のリサ
イクルシステムを確立することが出来る。
【0028】又、賦活炉加熱装置30の内部に石英ハン岩
を設けたので、燃焼が促進され、煙管式熱分解炉1の加
熱だけでなく流動式賦活炉14の加熱時にも黒煙や悪臭や
硫黄化合物やダイオキシン等の発生を抑止することが出
来る等その実用的効果甚だ大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る煙管式熱分解炉の要部縦断面図で
ある。
【図2】煙管式熱分解炉の上面図である。
【図3】図1中に示される煙管を説明するものであり、
同図(a)は上面図、同図(b)は側面図である。
【図4】本発明に係るリサイクル設備における、煙管式
熱分解炉、冷却装置、燃焼ガス供給装置の接続の状態を
示す図である。
【図5】リサイクル設備の工程図である。
【図6】リサイクル設備の模式図である。
【符号の説明】
1 煙管式熱分解炉 2 炉本体 3 投入口 5 取り出し口 6 煙管 7 燃焼ガス送給経路 8 燃焼ガス発生装置 12 燃焼ガス供給装置 18 リサイクル設備 22 冷却装置 23 分離装置 26 生成ガス送給経路 27 選別装置 28 流動式賦活炉 29 賦活炉加熱装置 32 ガス供給ライン 33 オイル供給ライン 35 温水器 36 温水流通部 A 被処理物 B 生成ガス C 分解残渣 D、I 燃焼ガス E オイル F ガス H 炭化物 J 水蒸気 K 活性炭
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 伸一 名古屋市名東区香坂613番地105号 (72)発明者 山▲さき▼ 正則 滋賀県犬上郡甲良町長寺1339番地の5 Fターム(参考) 3K061 AA16 AB02 AC14 BA05 FA10 4F301 AA03 BE08 BE11 BE26 BF31 CA09 CA24 CA52

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉本体上部に被処理物の投入口を、底部
    に分解残渣の取り出し口を開閉自在に設け、炉本体内に
    煙管を設けると共に、該煙管上下両端部を炉本体の上下
    部より炉外へ突出させ、煙管のどちらか一方の突出部を
    燃焼ガス送給経路を介して燃焼ガス供給装置に接続した
    ことを特徴とする煙管式熱分解炉。
  2. 【請求項2】 煙管の他方の突出部を燃焼ガス送給経路
    に接続したことを特徴とする請求項1記載の煙管式熱分
    解炉。
  3. 【請求項3】 煙管を複数本設けたことを特徴とする請
    求項1又は2記載の煙管式熱分解炉。
  4. 【請求項4】 煙管における炉内部分を複数本の煙管部
    材に分岐、収束させたことを特徴とする請求項1、2又
    は3記載の煙管式熱分解炉。
  5. 【請求項5】 煙管式熱分解炉及び/又は燃焼ガス発生
    装置の内部に石英ハン岩を設けたことを特徴とする請求
    項1、2、3又は4記載の煙管式熱分解炉。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5に記載された煙管
    式熱分解炉と、該煙管式熱分解炉で発生する生成ガスの
    熱分解生成物の冷却装置と、冷却された熱分解生成物の
    ガス及びオイルへの分離装置と、分離されたガス及びオ
    イルの燃焼ガス発生装置への供給手段とにより構成され
    たことを特徴とする廃棄ゴム製品のリサイクル設備。
  7. 【請求項7】 燃焼ガス送給経路の中間部に温水器を配
    設し、煙管式熱分解炉及び冷却装置間の生成ガス送給経
    路及び/又はオイルの燃焼ガス発生装置への供給手段の
    上流側の外周側に温水器に接続する温水流通部を設けた
    ことを特徴とする請求項6記載の廃棄ゴム製品のリサイ
    クル設備。
  8. 【請求項8】 煙管式熱分解炉に残った分解残渣からの
    炭化物の選別装置と、選別された炭化物で活性炭を生産
    する流動式賦活炉と、分離されたガス又はオイルの賦活
    炉加熱装置への供給手段と、分離されたガス又はオイル
    のボイラへの供給手段を付設したことを特徴とする請求
    項6又は7記載の廃棄ゴム製品のリサイクル設備。
  9. 【請求項9】 賦活炉加熱装置の内部に石英ハン岩を設
    けたことを特徴とする請求項8記載の廃棄ゴム製品のリ
    サイクル設備。
JP3494399A 1999-02-12 1999-02-12 煙管式熱分解炉及び廃棄ゴム製品のリサイクル設備 Pending JP2000234714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3494399A JP2000234714A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 煙管式熱分解炉及び廃棄ゴム製品のリサイクル設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3494399A JP2000234714A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 煙管式熱分解炉及び廃棄ゴム製品のリサイクル設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000234714A true JP2000234714A (ja) 2000-08-29

Family

ID=12428265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3494399A Pending JP2000234714A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 煙管式熱分解炉及び廃棄ゴム製品のリサイクル設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000234714A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543981A (ja) * 2005-05-09 2008-12-04 コレフ,ディミタール,ニコラエフ タイヤの熱分解の方法と設備
KR100918178B1 (ko) * 2008-07-29 2009-09-22 김영호 폐품의 기름 추출장치
KR100956660B1 (ko) * 2008-07-04 2010-05-10 (주)피이알이엔티 폐품의 기름 추출장치
WO2010071250A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Young Ho Kim Pyrolytic energy recovery system
CN109373328A (zh) * 2018-12-06 2019-02-22 安徽航天环境工程有限公司 一种立式废物处理炉、废物处理***和方法
JP2020183843A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社環健スーパーテクノ 焼却装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543981A (ja) * 2005-05-09 2008-12-04 コレフ,ディミタール,ニコラエフ タイヤの熱分解の方法と設備
JP4763776B2 (ja) * 2005-05-09 2011-08-31 コレフ,ディミタール,ニコラエフ タイヤの熱分解の方法と設備
KR100956660B1 (ko) * 2008-07-04 2010-05-10 (주)피이알이엔티 폐품의 기름 추출장치
KR100918178B1 (ko) * 2008-07-29 2009-09-22 김영호 폐품의 기름 추출장치
WO2010071250A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Young Ho Kim Pyrolytic energy recovery system
CN109373328A (zh) * 2018-12-06 2019-02-22 安徽航天环境工程有限公司 一种立式废物处理炉、废物处理***和方法
CN109373328B (zh) * 2018-12-06 2020-05-08 安徽航天环境工程有限公司 一种立式废物处理炉、废物处理***和方法
JP2020183843A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社環健スーパーテクノ 焼却装置
JP7208607B2 (ja) 2019-05-09 2023-01-19 株式会社環健スーパーテクノ 焼却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6333015B1 (en) Synthesis gas production and power generation with zero emissions
CZ283211B6 (cs) Zařízení a způsob tepelného zpracování odpadu
JP2009533537A (ja) 固体炭素質材料合成ガス発生のための方法および装置
JPS61101232A (ja) 廃ガスを清掃する為の方法及びプラント
JPH11223476A (ja) 有機物の炭化処理方法及び装置
JP2000234714A (ja) 煙管式熱分解炉及び廃棄ゴム製品のリサイクル設備
JP2012245448A (ja) 廃棄物処理装置及び廃棄物処理方法
CN210826081U (zh) 一种城市生活垃圾双床热解气化装置
JP2003213269A (ja) 高温炭化装置および高温炭化方法
JPS5844112B2 (ja) 深層流動層型熱分解装置
JP3702424B2 (ja) 廃棄物処理方法および同処理システム
JP3506588B2 (ja) 廃棄物の熱分解溶融燃焼装置とこれに用いる脱塩化水素処理装置
JPH11106211A (ja) 廃棄物固形燃料からの活性炭の製造方法
JPS5893785A (ja) 熱分解ガスの製造方法及びこの方法を実施する装置
CN212640378U (zh) 一种生活垃圾的无氧裂解处理装置
JPH09236223A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離装置
JPS63132995A (ja) 連続熱分解乾溜装置
JP3969845B2 (ja) 廃棄物処理装置における熱分解残留物分離方法
KR830000550B1 (ko) 폐기물 이용과 폐수정화를 겸한 방법
NO324180B1 (no) Fremgangsmate og anlegg for avfallsbehandling.
RU2156406C1 (ru) Способ утилизации отходов
JPH1054519A (ja) 熱分解反応器の排出装置
JPH0755121A (ja) 廃棄物処理方法及び装置
JPH11106210A (ja) 廃棄物固形燃料からの活性炭の製造方法
CN116447608A (zh) 一种一体化阴燃及尾气处理装置及方法