JP2000234664A - Automatic transmission - Google Patents

Automatic transmission

Info

Publication number
JP2000234664A
JP2000234664A JP11079605A JP7960599A JP2000234664A JP 2000234664 A JP2000234664 A JP 2000234664A JP 11079605 A JP11079605 A JP 11079605A JP 7960599 A JP7960599 A JP 7960599A JP 2000234664 A JP2000234664 A JP 2000234664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
gear
sun gear
carrier
clutch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11079605A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Okubo
正博 大窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP11079605A priority Critical patent/JP2000234664A/en
Publication of JP2000234664A publication Critical patent/JP2000234664A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a multistage of a shift while reducing the number of using clutches, and to simplify a structure by providing first to third planetary gear trains, and interposing two clutch devices between a torque converter and a specific constitutive element of the planetary gear trains. SOLUTION: In an automatic transmission for housing a torque converter 2 and a transmission 3 arranged on the output side in a housing 4, the transmission 3 is composed of first to third planetary gear trains 21 to 23, first/second clutch devices C1, C2 and first to third brake devices B1 to B3. The first clutch device C1 is interposed between a turbine 14 and a second carrier CA2, and the second clutch device C2 is interposed between the turbine 14, a first carrier CA1 and a second sun gear 52. The first brake device B1 is arranged on a third sun gear S3, the second brake device B2 is arranged on a second carrier CA2, and the third brake device is arranged on a first sun gear S1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、流体継手部(トル
クコンバータ)と変速機(トランスミッション)とを組
み合わせた自動変速装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic transmission in which a fluid coupling (torque converter) and a transmission (transmission) are combined.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の自動変速装置として、乗用車用と
しては前進3段又は4段が用いられ、トラックやバス等
の商用車用として前進3段〜6段のものが用いられてい
る。また、最近は、乗用車用として5段、商用車用とし
て6段の多段変速タイプの自動変速装置が求められてい
る。
2. Description of the Related Art As conventional automatic transmissions, three or four forward speed stages are used for passenger cars, and three to six forward speed stages are used for commercial vehicles such as trucks and buses. Recently, a multi-speed automatic transmission having five speeds for passenger vehicles and six speeds for commercial vehicles has been demanded.

【0003】このような多段変速構造を得る場合、従来
の3段又は4段の装置に、クラッチ装置及びブレーキ装
置によって制御される1列の遊星歯車機構を有する2段
変速式の副変速機を付加することが知られている。
In order to obtain such a multi-stage transmission structure, a two-stage transmission type sub-transmission having a single-row planetary gear mechanism controlled by a clutch device and a brake device is added to a conventional three-stage or four-stage device. It is known to add.

【0004】一方、副変速機を用いずに多段化する方法
として、3列の遊星歯車機構を設けるとともに、この遊
星歯車機構を3個のクラッチ及び3個のブレーキにより
制御して5段又は6段を得るようにした変速装置が知ら
れている。
On the other hand, as a method of increasing the number of gears without using a subtransmission, a three-row planetary gear mechanism is provided, and the planetary gear mechanism is controlled by three clutches and three brakes to provide five-stage or six-stage. 2. Description of the Related Art There is known a transmission configured to obtain a gear.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】副変速機を用いて多段
化する前者の場合、2段×(3段又は4段)の変速段数
を得ることができるが、実際的には変速比が重複する部
分があり、理想的な変速比を得ることができない。ま
た、副変速機と主変速機の両方を変速しなければならな
い変速段があり、変速時のフィーリングが悪化するとい
う問題がある。このため、このような方式の変速装置で
は、前進4段の主変速機に副変速機を付加して前進5段
の自動変速装置を実現しているのが現状である。
In the former case where the number of gears is increased by using the auxiliary transmission, it is possible to obtain 2 gears (3 gears or 4 gears), but actually, the gear ratios overlap. And there is a portion that does not allow an ideal gear ratio to be obtained. In addition, there is a shift stage in which both the sub-transmission and the main transmission need to be shifted, and there is a problem that the feeling during the shift is deteriorated. For this reason, in the transmission of such a system, at present, an automatic transmission having five forward speeds is realized by adding a subtransmission to a main transmission having four forward speeds.

【0006】しかし、このような従来の装置では、4個
のクラッチと3個のブレーキとが必要となり、構造が複
雑になる。また、高速側の変速段の変速比をクロス化す
ることが困難である。すなわち、自動変速装置におい
て、変速時のエンジン回転数の変化を小さくして駆動力
の変化を小さくし、より滑らかな走りを実現するために
は、手動変速装置のように、特に高速側の変速段におい
てギア比がクロス化されていることが望ましい。しか
し、副変速機を用いた従来の装置では、高速側の変速段
の変速比がワイド化されてしまい、滑らかな走りの実現
が困難である。
However, such a conventional device requires four clutches and three brakes, which complicates the structure. In addition, it is difficult to make the gear ratios of the gears on the high-speed side cross. That is, in the automatic transmission, in order to reduce the change in the engine speed at the time of shifting to reduce the change in the driving force and to realize a smoother running, particularly in the case of a manual transmission, a shift on a high speed side is required. It is desirable that the gear ratio be crossed in the step. However, in the conventional device using the auxiliary transmission, the speed ratio of the high-speed gear is widened, and it is difficult to realize smooth running.

【0007】また、副変速機を用いずに多段化する後者
の場合、3個のクラッチ装置が必要になるが、クラッチ
装置はブレーキ装置と異なり回転するので、クラッチ装
置の作動油が遠心力を受け、作動油の遠心力による諸問
題を解消するための工夫が必要になる。また、クラッチ
装置の場合は、作動油の供給部に回転シールが必要とな
り、スペース、コストの面でブレーキ装置に比較して不
利になる。
In the latter case where the number of stages is increased without using the auxiliary transmission, three clutch devices are required. However, since the clutch device rotates unlike the brake device, the hydraulic oil of the clutch device reduces the centrifugal force. Therefore, it is necessary to devise ways to solve various problems caused by the centrifugal force of the hydraulic oil. Further, in the case of the clutch device, a rotary seal is required in the supply portion of the hydraulic oil, which is disadvantageous in terms of space and cost as compared with the brake device.

【0008】本発明の課題は、少ないクラッチ装置によ
って多段化を可能にし、構造を簡単にすることにある。
An object of the present invention is to make it possible to increase the number of stages by using a small number of clutch devices and to simplify the structure.

【0009】本発明の別の課題は、特に高速側の変速段
の変速比をクロス化することにある。
Another object of the present invention is to make the gear ratio of a gear on the high speed side particularly cross.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る自動変速
装置は、エンジンからの動力を変速して出力軸に出力す
る装置であって、流体継手部と、第1遊星歯車列と、第
2遊星歯車列と、第3遊星歯車列と、第1クラッチ装置
及び第2クラッチ装置と、第1ブレーキ装置及び第2ブ
レーキ装置と、第3ブレーキ装置とを備えている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an automatic transmission that changes the power from an engine and outputs the power to an output shaft. The automatic transmission includes a fluid coupling portion, a first planetary gear train, and a first planetary gear train. It includes a second planetary gear train, a third planetary gear train, a first clutch device and a second clutch device, a first brake device, a second brake device, and a third brake device.

【0011】流体継手部は、エンジンからの動力が入力
されるインペラと、インペラに対向して配置されたター
ビンと、インペラとタービンとの間に配置されたステー
タとを有している。
[0011] The fluid coupling portion has an impeller to which power from the engine is input, a turbine arranged to face the impeller, and a stator arranged between the impeller and the turbine.

【0012】第1遊星歯車列は、第1リングギアと、第
1リングギアに噛み合う第1遊星ギアと、第1遊星ギア
を支持する第1キャリアと、第1遊星ギアに噛み合う第
1サンギアとからなる。
The first planetary gear train includes a first ring gear, a first planetary gear meshing with the first ring gear, a first carrier supporting the first planetary gear, and a first sun gear meshing with the first planetary gear. Consists of

【0013】第2遊星歯車列は、出力軸に連結された第
2リングギアと、第2リングギアに噛み合う共通遊星ギ
アと、共通遊星ギアを支持する第2キャリアと、共通遊
星ギアに噛み合う第2サンギアとからなる。
The second planetary gear train includes a second ring gear connected to the output shaft, a common planetary gear meshing with the second ring gear, a second carrier supporting the common planetary gear, and a second planetary gear meshing with the common planetary gear. It consists of two sun gears.

【0014】第3遊星歯車列は、共通遊星ギアに噛み合
う小遊星ギアと、共通遊星ギアと小遊星ギアとを支持す
る前記の第2キャリアと、小遊星ギアに噛み合う第3サ
ンギアとからなる。
The third planetary gear train includes a small planet gear that meshes with the common planet gear, the second carrier that supports the common planet gear and the small planet gear, and a third sun gear that meshes with the small planet gear.

【0015】そして、第1遊星歯車列の第1リングギ
ア、第1キャリア及び第1サンギアの3つのうちの構成
要素のうちの第1構成要素がタービンに連結され、第2
構成要素が第2遊星歯車列の第2サンギアに連結されて
いる。
[0015] The first component of the three components of the first ring gear, the first carrier, and the first sun gear of the first planetary gear train is connected to the turbine, and the second component is connected to the turbine.
The component is connected to the second sun gear of the second planetary gear train.

【0016】また、第1クラッチ装置及び第2クラッチ
装置は、第2遊星歯車列と第3遊星歯車列の共通の第2
キャリア、第2サンギア及び第3サンギアのうちのいず
れかに、流体継手部からの動力を伝達及び遮断する。
The first clutch device and the second clutch device share a second second gear train and a third planetary gear train.
The power from the fluid coupling portion is transmitted to and cut off from any of the carrier, the second sun gear, and the third sun gear.

【0017】第1ブレーキ装置及び第2ブレーキ装置
は、第2遊星歯車列と第3遊星歯車列の共通の第2キャ
リア、第2サンギア及び第3サンギアのうちのいずれか
の回転を制動する。
The first brake device and the second brake device brake one of the second carrier, the second sun gear, and the third sun gear, which are common to the second planetary gear train and the third planetary gear train.

【0018】第3ブレーキ装置は、第1遊星歯車列の3
つの構成要素のうちの第3構成要素の回転を制動する。
The third brake device is provided with a third planetary gear train.
Braking the rotation of the third of the three components.

【0019】この装置では、流体継手部からの動力は、
第1遊星歯車列に直接入力され、ここで減速されてある
いはそのまま出力される。第1遊星歯車列の出力は第2
及び第3遊星歯車列に入力される。そして、この第2及
び第3遊星歯車列で変速制御されて出力される。このと
き、締結要素である第1ブレーキ装置、第2ブレーキ装
置、第3ブレーキ装置、第1クラッチ装置及び第2クラ
ッチ装置のオン、オフを制御することによって、前進5
段、後進2段の変速を行うことができる。
In this device, the power from the fluid coupling is
It is directly input to the first planetary gear train, where it is decelerated or output as it is. The output of the first planetary gear train is the second
And the third planetary gear train. The speed is controlled by the second and third planetary gear trains and output. At this time, by controlling on / off of the first brake device, the second brake device, the third brake device, the first clutch device and the second clutch device which are the fastening elements, the forward 5
It is possible to perform a two-stage shift and a reverse shift.

【0020】ここでは、主変速機に対して単純に副変速
機を追加するのではなく、第2及び第3遊星歯車列で構
成される変速機部分に対して、第1遊星歯車列で減速さ
れた動力あるいは直結の動力を入力するような構成とし
ているので、特に高速側の変速段の変速比をクロス化す
ることができ、手動変速装置のような滑らかな牽引特性
を実現できる。
Here, the auxiliary transmission is not simply added to the main transmission, but the transmission portion composed of the second and third planetary gear trains is decelerated by the first planetary gear train. In this configuration, the input power or the directly-coupled power is input, so that the gear ratio of the high-speed gear can be crossed, and a smooth traction characteristic such as a manual transmission can be realized.

【0021】また、2つのクラッチ装置と3つのブレー
キ装置によって多段化を実現しているので、従来の3又
は4つのクラッチ装置と3つのブレーキ装置を用いたこ
の種の自動変速装置に比較して構造が簡単になる。
Further, since multi-stage is realized by two clutch devices and three brake devices, compared with a conventional automatic transmission of this type using three or four clutch devices and three brake devices, the present invention is not limited to this. The structure becomes simple.

【0022】請求項2に係る自動変速装置は、エンジン
からの動力を変速して出力軸に出力する装置であって、
流体継手部と、第1遊星歯車列と、第2遊星歯車列と、
第3遊星歯車列と、第1クラッチ装置及び第2クラッチ
装置と、第3クラッチ装置と、第1ブレーキ装置及び第
2ブレーキ装置とを備えている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an automatic transmission which changes the power of an engine and outputs the power to an output shaft.
A fluid coupling portion, a first planetary gear train, a second planetary gear train,
A third planetary gear train, a first clutch device and a second clutch device, a third clutch device, a first brake device and a second brake device are provided.

【0023】流体継手部は、エンジンからの動力が入力
されるインペラと、インペラに対向して配置されたター
ビンと、インペラとタービンとの間に配置されたステー
タとを有している。
The fluid coupling portion has an impeller to which power from the engine is input, a turbine arranged to face the impeller, and a stator arranged between the impeller and the turbine.

【0024】第1遊星歯車列は、第1リングギアと、第
1リングギアに噛み合う第1遊星ギアと、第1遊星ギア
を支持する第1キャリアと、第1遊星ギアに噛み合う第
1サンギアとからなる。
The first planetary gear train includes a first ring gear, a first planetary gear meshing with the first ring gear, a first carrier supporting the first planetary gear, and a first sun gear meshing with the first planetary gear. Consists of

【0025】第2遊星歯車列は、出力軸に連結された第
2リングギアと、第2リングギアに噛み合う共通遊星ギ
アと、共通遊星ギアを支持する第2キャリアと、共通遊
星ギアに噛み合う第2サンギアとからなる。
The second planetary gear train includes a second ring gear connected to the output shaft, a common planetary gear meshing with the second ring gear, a second carrier supporting the common planetary gear, and a second planetary gear meshing with the common planetary gear. It consists of two sun gears.

【0026】第3遊星歯車列は、共通遊星ギアに噛み合
う小遊星ギアと、共通遊星ギアと小遊星ギアとを支持す
る前記の第2キャリアと、小遊星ギアに噛み合う第3サ
ンギアとからなる。
The third planetary gear train includes a small planetary gear that meshes with the common planetary gear, the second carrier that supports the common planetary gear and the small planetary gear, and a third sun gear that meshes with the small planetary gear.

【0027】そして、第1遊星歯車列の第1リングギ
ア、第1キャリア及び第1サンギアの3つのうちの構成
要素のうちの第1構成要素がタービンに連結されるとと
もに、第3構成要素の回転が固定されている。
The first of the three components of the first planetary gear train, the first ring gear, the first carrier and the first sun gear, is connected to the turbine, and the third component of the third planetary gear train is connected to the turbine. The rotation is fixed.

【0028】また、第1クラッチ装置及び第2クラッチ
装置は、第2遊星歯車列と第3遊星歯車列の共通の第2
キャリア、第2サンギア及び第3サンギアのうちのいず
れかに、流体継手部からの動力を伝達及び遮断する。
The first clutch device and the second clutch device share a second planetary gear train and a third planetary gear train.
The power from the fluid coupling portion is transmitted to and cut off from any of the carrier, the second sun gear, and the third sun gear.

【0029】第3クラッチ装置は、第1遊星歯車列の3
つの構成要素のうちの第2構成要素と第2遊星歯車列の
第2サンギアとの間において動力を伝達及び遮断する。
The third clutch device is provided with a third planetary gear train.
Power is transmitted and cut off between a second component of the two components and a second sun gear of the second planetary gear train.

【0030】第1ブレーキ装置及び第2ブレーキ装置
は、第2遊星歯車列と第3遊星歯車列の共通の第2キャ
リア、第2サンギア及び第3サンギアのうちのいずれか
の回転を制動する。
The first brake device and the second brake device brake one of the second carrier, the second sun gear, and the third sun gear, which are common to the second planetary gear train and the third planetary gear train.

【0031】この装置では、前記同様に、エンジンから
の動力は、流体継手部、第1遊星歯車列及び第2遊星歯
車列及び第3遊星歯車列を介して伝達され、変速制御さ
れて出力される。このとき、各締結要素をオン、オフを
制御することによって、前進5段、後進2段の変速を行
うことができる。
In this device, similarly to the above, the power from the engine is transmitted via the fluid coupling portion, the first planetary gear train, the second planetary gear train, and the third planetary gear train, and the speed is controlled and output. You. At this time, by controlling the ON and OFF of each fastening element, it is possible to perform five forward speeds and two reverse speeds.

【0032】そして、この装置では、第1遊星歯車列と
第2遊星歯車列との間に第3クラッチ装置を設けている
ので、第1遊星歯車列に対する第2及び第3遊星歯車列
の影響をなくすことができ、第1遊星歯車列の各部が高
速で回転するのを防止できる。
In this device, since the third clutch device is provided between the first planetary gear train and the second planetary gear train, the influence of the second and third planetary gear trains on the first planetary gear train. Can be eliminated, and each part of the first planetary gear train can be prevented from rotating at high speed.

【0033】請求項3に係る自動変速装置は、請求項1
又は2の装置において、第2クラッチ装置は流体継手部
からの動力を共通遊星ギアに噛み合う第2サンギアに伝
達及び遮断するものである。また、第1ブレーキ装置は
第3サンギアの回転を制動するものである。
The automatic transmission according to the third aspect is the first aspect.
In the second device, the second clutch device transmits and cuts off the power from the fluid coupling portion to the second sun gear meshing with the common planetary gear. The first brake device is for braking the rotation of the third sun gear.

【0034】この装置では、流体継手部からの動力は、
第1遊星歯車列に直接入力され、第2クラッチ装置及び
第3ブレーキ装置のオン、オフ制御により、そのままあ
るいは減速して出力され、第2遊星歯車列の第2サンギ
アに入力される。そして、第1ブレーキ装置によって第
3サンギアの回転を制動制御し、さらに第1クラッチ装
置及び第2ブレーキ装置によって第2キャリアの回転を
入力と連結あるいは制動制御することによって、変速が
行われる。変速された出力は第2遊星歯車列の第2リン
グギアから出力軸に出力される。
In this device, the power from the fluid coupling is
The signal is directly input to the first planetary gear train, and is output as it is or at a reduced speed by on / off control of the second clutch device and the third brake device, and is input to the second sun gear of the second planetary gear train. Then, the rotation of the third sun gear is brake-controlled by the first brake device, and the rotation of the second carrier is connected to the input or brake-controlled by the first clutch device and the second brake device, thereby performing a shift. The shifted output is output from the second ring gear of the second planetary gear train to the output shaft.

【0035】このような装置においても、前記同様に、
高速側の変速段の変速比をクロス化することができ、ま
た簡単な構造の装置を実現できる。
In such a device, as described above,
The gear ratio of the high-speed gear can be crossed, and a device with a simple structure can be realized.

【0036】請求項4に係る自動変速装置は、請求項3
の装置において、共通遊星ギアに噛み合う第2サンギア
の回転を制動するための第4ブレーキ装置をさらに備え
ている。
An automatic transmission according to a fourth aspect is the third aspect.
In the above device, a fourth brake device for braking the rotation of the second sun gear meshing with the common planetary gear is further provided.

【0037】この場合は、締結要素としての第4ブレー
キ装置をさらに追加することによって前進6段の変速が
可能になり、簡単な構成の追加でさらなる多段化が実現
できる。
In this case, by further adding a fourth brake device as a fastening element, a forward six-speed shift can be performed, and further multi-stage can be realized by adding a simple configuration.

【0038】請求項5に係る自動変速装置は、請求項3
又は4の装置において、第1クラッチ装置は、流体継手
部の出力部であるタービンからの動力を第2キャリアに
伝達及び遮断するためのものである。
[0038] The automatic transmission according to the fifth aspect is characterized by the third aspect.
In the device of the fourth aspect, the first clutch device is for transmitting and blocking power from a turbine, which is an output unit of the fluid coupling unit, to the second carrier.

【0039】請求項6に係る自動変速装置は、請求項3
又は4の装置において、第1クラッチ装置は、流体継手
部の入力部からの動力を流体継手部を介さずに第2キャ
リアに伝達及び遮断するためのものであり、エンジンか
らの動力をタービンに伝達及び遮断するためのロックア
ップクラッチ装置を兼ねている。
[0039] The automatic transmission according to the sixth aspect is characterized by the third aspect.
Or the device of 4, wherein the first clutch device is for transmitting and cutting off the power from the input portion of the fluid coupling portion to the second carrier without passing through the fluid coupling portion, and the power from the engine is transmitted to the turbine. Also serves as a lock-up clutch device for transmitting and disconnecting.

【0040】ここでは、締結要素の1つである第1クラ
ッチ装置を、ロックアップクラッチ装置としても機能さ
せている。したがって、ロックアップクラッチ装置のオ
ン、オフ制御によって、ロックアップと変速制御とが行
われる。この場合は、変速機部分のクラッチ装置が1個
となり、小型かつ低コストを実現できる。また、前進3
速時からのロックアップが可能となる。
Here, the first clutch device, which is one of the fastening elements, also functions as a lock-up clutch device. Therefore, lock-up and shift control are performed by ON / OFF control of the lock-up clutch device. In this case, the number of clutch devices in the transmission portion is one, and the size and cost can be reduced. Also advance 3
Lock-up from the speed is possible.

【0041】請求項7に係る自動変速装置は、請求項3
又は4の装置において、エンジンからの動力をタービン
に伝達及び遮断するためのロックアップクラッチ装置を
さらに備え、第1クラッチ装置は、ロックアップクラッ
チ装置とは別に、流体継手部の入力部からの動力を流体
継手部を介さずに第2キャリアに伝達及び遮断するため
のものである。
[0041] The automatic transmission according to claim 7 is the third aspect of the present invention.
Or the device of 4, further comprising a lock-up clutch device for transmitting and shutting off the power from the engine to the turbine, wherein the first clutch device is separate from the lock-up clutch device and is provided with a power from an input portion of the fluid coupling portion. Is transmitted to and blocked from the second carrier without passing through the fluid coupling portion.

【0042】ここでは、ロックアップクラッチ装置によ
ってロックアップ制御が行われ、変速制御はロックアッ
プクラッチ装置とは別に設けられた第1クラッチ装置に
よって行われる。したがって、ロックアップ制御と変速
とを別々に行うことができる。
Here, lock-up control is performed by a lock-up clutch device, and shift control is performed by a first clutch device provided separately from the lock-up clutch device. Therefore, lock-up control and shifting can be performed separately.

【0043】請求項8に係る自動変速装置は、請求項1
から7のいずれかの装置において、第1遊星歯車列にお
ける第1構成要素は第1リングギアであり、第2構成要
素は第1キャリアであり、第3構成要素は第1サンギア
である。
The automatic transmission according to the eighth aspect is the first aspect.
The first component in the first planetary gear train is a first ring gear, the second component is a first carrier, and the third component is a first sun gear.

【0044】ここでは、タービンからの動力はそのまま
第1リングギアに伝達される。そして、第1サンギアの
回転を第3ブレーキ装置によって制動することにより変
速が可能となる。この場合は、小さな減速動力が第2及
び第3遊星歯車列に出力される。その結果、クロス化さ
れた変速比が得られ、特に高速側の変速フィーリングを
良好にできる。
Here, the power from the turbine is transmitted to the first ring gear as it is. Then, the rotation of the first sun gear is braked by the third brake device, thereby enabling a gear shift. In this case, a small reduction power is output to the second and third planetary gear trains. As a result, a crossed gear ratio can be obtained, and particularly, a high-speed gear feeling can be improved.

【0045】請求項9に係る自動変速装置は、請求項1
から7のいずれかの装置において、第1遊星ギアは互い
に噛み合う2つのピニオンギアを含み、第1キャリアは
2つのピニオンギアを支持するものである。そして、第
1遊星歯車列における第1構成要素は第1サンギアであ
り、第2構成要素は第1リングギアであり、第3構成要
素は第1キャリアである。
The automatic transmission according to the ninth aspect provides the automatic transmission according to the first aspect.
The first planetary gear includes two pinion gears meshing with each other, and the first carrier supports the two pinion gears. The first component in the first planetary gear train is a first sun gear, the second component is a first ring gear, and the third component is a first carrier.

【0046】ここでは、タービンからの動力は第1サン
ギアに伝達され、第1キャリアの回転を第3ブレーキ装
置によって制動することにより変速が可能となる。
Here, the power from the turbine is transmitted to the first sun gear, and the rotation of the first carrier is braked by the third brake device, thereby enabling the speed change.

【0047】請求項10に係る自動変速装置は、請求項
1から7のいずれかの装置において、第1遊星歯車列に
おける第1構成要素は第1サンギアであり、第2構成要
素は第1キャリアであり、第3構成要素は第1リングギ
アである。
According to a tenth aspect, in the automatic transmission according to any one of the first to seventh aspects, the first component in the first planetary gear train is a first sun gear, and the second component is a first carrier. And the third component is a first ring gear.

【0048】ここでは、タービンからの動力はそのまま
第1サンギアに伝達される。そして、第1リングギアの
回転を第3ブレーキ装置によって制動することにより変
速が可能となる。この場合は、大きな減速動力が第1キ
ャリアに出力される。その結果、低速側の変速比を大き
くすることが容易となり、特にオフロード用の車両に有
効な自動変速装置を実現できる。
Here, the power from the turbine is transmitted to the first sun gear as it is. Then, the rotation of the first ring gear is braked by the third brake device, so that the gear can be shifted. In this case, a large deceleration power is output to the first carrier. As a result, it is easy to increase the speed ratio on the low speed side, and it is possible to realize an automatic transmission that is particularly effective for off-road vehicles.

【0049】請求項11に係る自動変速装置は、請求項
1に記載の装置において、第1遊星歯車列における第1
構成要素は第1サンギア、第2構成要素は第1キャリ
ア、第3構成要素は第1リングギアである。第2クラッ
チ装置は流体継手部からの動力を小遊星ギアに噛み合う
第3サンギアに伝達及び遮断するものである。さらに、
第2ブレーキ装置は共通遊星ギアに噛み合う第2サンギ
アの回転を制動するものである。
According to an eleventh aspect, in the automatic transmission according to the first aspect, the first transmission in the first planetary gear train is provided.
The component is a first sun gear, the second component is a first carrier, and the third component is a first ring gear. The second clutch device transmits and cuts off the power from the fluid coupling to a third sun gear that meshes with the small planetary gear. further,
The second brake device brakes the rotation of the second sun gear meshing with the common planetary gear.

【0050】[0050]

【発明の実施の形態】[第1実施形態]本発明の第1実
施形態による自動変速装置の概略模式図を図1に示す。
なお、図1では、装置の中心軸より一方側のみを示して
いるが、他方側は一方側と軸対称に構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] FIG. 1 is a schematic diagram showing an automatic transmission according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 1 shows only one side from the center axis of the apparatus, but the other side is configured to be axially symmetric with the one side.

【0051】この自動変速装置は、エンジンから動力が
入力される流体継手部としてのトルクコンバータ2と、
トルクコンバータ2の出力側に設けられた変速機3とを
有している。これらのトルクコンバータ2と変速機3と
はハウジング4内に収納されている。
This automatic transmission includes a torque converter 2 as a fluid coupling portion to which power is input from an engine;
And a transmission 3 provided on the output side of the torque converter 2. The torque converter 2 and the transmission 3 are housed in a housing 4.

【0052】トルクコンバータ2は、トルクコンバータ
本体10と、エンジンからの動力を直接出力側に伝達す
るためのロックアップクラッチ装置11とを有してい
る。
The torque converter 2 has a torque converter main body 10 and a lock-up clutch device 11 for directly transmitting the power from the engine to the output side.

【0053】トルクコンバータ本体10は、エンジンの
出力部に連結されるフロントカバー12と、フロントカ
バー12に連結されるインペラ13と、インペラ13に
軸方向に対向するタービン14と、それらの内周側部分
の間に配置されたステータ15とを有している。なお、
ステータ15は、ワンウェイクラッチ16を介してハウ
ジング4に固定されている。
The torque converter body 10 includes a front cover 12 connected to the output portion of the engine, an impeller 13 connected to the front cover 12, a turbine 14 axially facing the impeller 13, and an inner peripheral side thereof. And a stator 15 disposed between the portions. In addition,
Stator 15 is fixed to housing 4 via one-way clutch 16.

【0054】変速機3は、第1、第2及び第3遊星歯車
列21,22,23を有している。
The transmission 3 has first, second and third planetary gear trains 21, 22, 23.

【0055】第1遊星歯車列21は、トルクコンバータ
本体10のタービン14に連結された第1リングギアR
1と、第1リングギアR1に噛み合う第1遊星ギアP1
と、第1遊星ギアP1を支持する第1キャリアCA1
と、第1遊星ギアP1に噛み合う第1サンギアS1とを
有している。
The first planetary gear train 21 includes a first ring gear R connected to the turbine 14 of the torque converter body 10.
1 and a first planetary gear P1 meshing with the first ring gear R1
And a first carrier CA1 supporting the first planetary gear P1
And a first sun gear S1 meshing with the first planetary gear P1.

【0056】第2遊星歯車列22は、出力軸25に連結
された第2リングギアR2と、第2リングギアR2に噛
み合う共通遊星ギアPcと、共通遊星ギアPcを支持す
る第2キャリアCA2と、共通遊星ギアPcに噛み合う
とともに第1キャリアCA1に連結された第2サンギア
S2とを有している。
The second planetary gear train 22 includes a second ring gear R2 connected to the output shaft 25, a common planet gear Pc meshing with the second ring gear R2, and a second carrier CA2 supporting the common planet gear Pc. And a second sun gear S2 meshed with the common planetary gear Pc and connected to the first carrier CA1.

【0057】また、第3遊星歯車列23は、共通遊星ギ
アPcに噛み合う小遊星ギアPsと、小遊星ギアPsに
噛み合う第3サンギアS3とを有している。小遊星ギア
Psは共通遊星ギアPcとともに第2キャリアCA2に
支持されている。なお、第2遊星歯車列22の構成要素
である共通遊星ギアPc及び第2キャリアCA2は、第
3歯車列23の構成要素でもある。
The third planetary gear train 23 has a small planetary gear Ps that meshes with the common planetary gear Pc and a third sun gear S3 that meshes with the small planetary gear Ps. The small planet gears Ps are supported by the second carrier CA2 together with the common planet gears Pc. Note that the common planetary gear Pc and the second carrier CA2 which are components of the second planetary gear train 22 are also components of the third gear train 23.

【0058】さらに変速機3は、締結要素としての第1
及び第2クラッチ装置C1,C2と、第1、第2及び第
3ブレーキ装置B1,B2,B3とを有している。
Further, the transmission 3 is provided with a first
And the second and third clutch devices C1, C2, and the first, second and third brake devices B1, B2, B3.

【0059】第1クラッチ装置C1は、タービン14か
らの動力を第2キャリアCA2に伝達したりあるいは遮
断するための装置である。第2クラッチ装置C2は、タ
ービン14からの動力を第1キャリアCA1及び第2サ
ンギアS2に伝達したりあるいは遮断するための装置で
ある。
The first clutch device C1 is a device for transmitting or interrupting the power from the turbine 14 to the second carrier CA2. The second clutch device C2 is a device for transmitting or interrupting power from the turbine 14 to the first carrier CA1 and the second sun gear S2.

【0060】第1ブレーキ装置B1は第3サンギアS3
の回転を制動するための装置であり、第2ブレーキ装置
B2は第2キャリアCA2の回転を制動するための装置
であり、第3ブレーキ装置B3は第1サンギアS1の回
転を制動するための装置である。なお、第1サンギアS
1には、入力回転方向とは逆方向にロックするワンウェ
イクラッチFが設けられており、これにより、特に前進
側の第1速と第2速との間、及び後進側の第1速と第2
速との間におけるショックを抑えて、スムーズな変速を
可能にしている。
The first brake device B1 is provided with a third sun gear S3.
The second brake device B2 is a device for braking the rotation of the second carrier CA2, and the third brake device B3 is a device for braking the rotation of the first sun gear S1. It is. The first sun gear S
1 is provided with a one-way clutch F that locks in a direction opposite to the input rotation direction, and thereby, between the first speed and the second speed on the forward side, and the first speed and the second speed on the reverse side. 2
It suppresses shocks between speeds and enables smooth shifting.

【0061】各遊星歯車列21,22,23は、サンギ
アとリングギアの歯数比(サンギア歯数/リングギア歯
数)ρ1,ρ2,ρ3が、図3に示すように、 ρ1=(S1歯数/R1歯数)=0.6 ρ2=(S2歯数/R2歯数)=0.5 ρ3=(S3歯数/R2歯数)=0.3 となるように構成されている。
In each of the planetary gear trains 21, 22, 23, the ratio of the number of teeth between the sun gear and the ring gear (the number of sun gear teeth / the number of ring gear teeth) ρ1, ρ2, ρ3 is as shown in FIG. The number of teeth / number of R1 teeth = 0.6 ρ2 = (number of S2 teeth / number of R2 teeth) = 0.5 ρ3 = (number of S3 teeth / number of R2 teeth) = 0.3.

【0062】次に図4及び図5を参照しながら動作につ
いて説明する。
Next, the operation will be described with reference to FIGS.

【0063】図4は各変速段における締結要素の制御内
容、変速比及び段間差を示しており、図5は速度線図を
示している。なお、図4及び図5では、後述する前進6
段の場合の実施形態(第2実施形態)についても併せて
示している。図5の速度線図は、縦軸は回転数を示し、
横軸はパワートレインの各位置を示している。横軸の位
置は、各要素間の減速比によって決まるものである。
FIG. 4 shows the control contents of the fastening elements, the gear ratios and the differences between the gears in each gear, and FIG. 5 shows a speed diagram. 4 and FIG.
An embodiment in the case of a step (second embodiment) is also shown. In the velocity diagram of FIG. 5, the vertical axis indicates the number of revolutions,
The horizontal axis shows each position of the power train. The position of the horizontal axis is determined by the reduction ratio between the elements.

【0064】<前進第1速>ここでは、図4に示すよう
に、第1ブレーキ装置B1及び第3ブレーキ装置B3を
オン(制動)する。これにより、第1サンギアS1及び
第3サンギアS3の回転が停止させられる。また、それ
以外の締結要素、すなわち、第1及び第2クラッチ装置
C1,C2と第2ブレーキ装置B2とをオフ(動力遮
断、ブレーキ開放)する。このような各締結要素の制御
によって、第2キャリアCA2(共通遊星ギアPc;以
下、各キャリアは遊星ギアとして表現する)と、第1遊
星ギアP1及び第2サンギアS2とにより動力が伝達さ
れる。
<First Forward Speed> Here, as shown in FIG. 4, the first brake device B1 and the third brake device B3 are turned on (braking). Thereby, the rotation of the first sun gear S1 and the third sun gear S3 is stopped. Further, the other fastening elements, that is, the first and second clutch devices C1 and C2 and the second brake device B2 are turned off (power cutoff, brake release). By such control of each fastening element, power is transmitted by the second carrier CA2 (common planetary gear Pc; hereinafter, each carrier is represented as a planetary gear), the first planetary gear P1, and the second sun gear S2. .

【0065】この場合の変速比は、図4に示すように、 (1+ρ1)×(ρ2+ρ3)/{ρ2×(1−ρ
3)}=3.66 となる。
As shown in FIG. 4, the gear ratio in this case is (1 + ρ1) × (ρ2 + ρ3) / {ρ2 × (1-ρ
3)} = 3.66.

【0066】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係を、図5を参照して説明する。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case will be described with reference to FIG.

【0067】この第1速の状態では、図5に示すよう
に、タービン14の回転がそのまま入力回転(回転数N
1)として第1遊星歯車列21の第1リングギアR1に
入力され、さらに第1遊星ギアP1(第1キャリアCA
1)の回転が第2遊星歯車列22に入力される。このと
き、前述のように第1サンギアS1は、第3ブレーキ装
置B3によって回転が停止させられているので、回転数
は「0」である。したがって、第1遊星ギアP1の回転
数は、第1リングギアR1の入力回転数N1と第1サン
ギアS1の回転数N2(0)とを結ぶ直線と第1遊星ギ
アP1の位置とが交差する点の回転数N3となる。
In the first speed state, as shown in FIG. 5, the rotation of the turbine 14 is changed to the input rotation (rotational speed N).
1) is input to the first ring gear R1 of the first planetary gear train 21 and is further input to the first planetary gear P1 (the first carrier CA).
The rotation of 1) is input to the second planetary gear train 22. At this time, since the rotation of the first sun gear S1 is stopped by the third brake device B3 as described above, the rotation speed is “0”. Therefore, the rotation speed of the first planetary gear P1 is such that the straight line connecting the input rotation speed N1 of the first ring gear R1 and the rotation speed N2 (0) of the first sun gear S1 intersects with the position of the first planetary gear P1. The rotation speed of the point is N3.

【0068】そして、この第1遊星ギアP1の回転(回
転数N3)が第2サンギアS2に入力され、第2遊星歯
車列22及び第3遊星歯車列23により変速され、出力
軸25に出力される。具体的には、前述のように、第3
遊星歯車列23の第3サンギアS3は、第1ブレーキ装
置B1によって回転が停止させられているので、回転数
は「0」である。そして、この第3サンギアS3の回転
数N4(0)と第1遊星ギアP1及び第2サンギアS2
の回転数N3とを結ぶ直線と、出力軸25に連結されて
いる第2リングギアR2の位置とが交差する点の回転数
N5が出力回転数となる。
Then, the rotation (rotational speed N3) of the first planetary gear P1 is input to the second sun gear S2, the speed is changed by the second planetary gear train 22 and the third planetary gear train 23, and output to the output shaft 25. You. Specifically, as described above, the third
Since the rotation of the third sun gear S3 of the planetary gear train 23 is stopped by the first brake device B1, the rotation speed is “0”. Then, the rotation speed N4 (0) of the third sun gear S3, the first planetary gear P1, and the second sun gear S2
The rotation speed N5 at the point where the straight line connecting the rotation speed N3 of the second ring gear and the position of the second ring gear R2 connected to the output shaft 25 intersects is the output rotation speed.

【0069】<前進第2速>前進第2速の場合は、図4
に示すように、第2クラッチ装置C2及び第1ブレーキ
装置B1をオン(動力伝達、制動)する。これにより、
タービン14からの動力は第2サンギアS2に直接伝達
されることとなり、また第3サンギアS3の回転が停止
させられる。それ以外の締結要素、すなわち、第1クラ
ッチ装置C1と第2及び第3ブレーキ装置B2,B3と
をオフする。この状態では、共通遊星ギアPc、小遊星
ギアPs及び第3リングギアR3により動力が伝達され
る。また、第1リングギアR1と第1遊星ギアP1及び
第1サンギアS1には力が伝わらない。
<Second Forward Speed> In the case of the second forward speed, FIG.
As shown in (2), the second clutch device C2 and the first brake device B1 are turned on (power transmission, braking). This allows
The power from the turbine 14 is directly transmitted to the second sun gear S2, and the rotation of the third sun gear S3 is stopped. The other fastening elements, that is, the first clutch device C1 and the second and third brake devices B2 and B3 are turned off. In this state, power is transmitted by the common planetary gear Pc, the small planetary gear Ps, and the third ring gear R3. Further, no force is transmitted to the first ring gear R1, the first planetary gear P1, and the first sun gear S1.

【0070】この場合の変速比は、図4に示すように、 (ρ2+ρ3)/{ρ2×(1−ρ3)}=2.29 となる。The gear ratio in this case is (ρ2 + ρ3) / {ρ2 × (1-ρ3)} = 2.29, as shown in FIG.

【0071】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係を、図5を参照して説明する。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case will be described with reference to FIG.

【0072】この第2速の状態では、前記同様に、ター
ビン14の回転数N1はそのまま第1リングギアR1に
入力されるとともに、第2クラッチ装置C2がオンであ
るので、第1遊星ギアP1及び第2サンギアS2にもタ
ービン14の回転数N1がそのまま入力される。すなわ
ち、第2遊星歯車列22の第2サンギアS2に回転数N
1がそのまま入力される。なお、第1リングギアR1及
び第1遊星ギアP1がともに同回転数で回転するので、
当然第1サンギアS1も同回転数で回転する。このこと
は、第5図の「2nd」で示す直線によって示されてお
り、R1,P1,S1における回転数はすべて同じであ
る。但し、第1遊星歯車列21は動力を伝達しない。
In the second speed state, the rotational speed N1 of the turbine 14 is directly input to the first ring gear R1 and the second clutch device C2 is on, so that the first planetary gear P1 The rotation speed N1 of the turbine 14 is also input to the second sun gear S2 as it is. That is, the second sun gear S2 of the second planetary gear train 22 has the rotation speed N
1 is input as it is. Since both the first ring gear R1 and the first planetary gear P1 rotate at the same rotational speed,
Naturally, the first sun gear S1 also rotates at the same rotation speed. This is indicated by the straight line indicated by "2nd" in FIG. 5, and the rotation speeds at R1, P1, and S1 are all the same. However, the first planetary gear train 21 does not transmit power.

【0073】したがって、タービン14の回転がそのま
ま第2遊星歯車列22に入力され、第2遊星歯車列22
及び第3遊星歯車列23で変速されて出力軸25に出力
される。このとき、第3遊星歯車列23の第3サンギア
S3は、第1ブレーキ装置B1によって回転が停止させ
られているので、回転数は「0」である。そして、この
第3サンギアS3の回転数N4(0)と第2サンギアS
2(第1遊星ギアP1と等しい)の回転数N1とを結ぶ
直線と、出力軸25に連結されている第2リングギアR
2の位置とが交差する点の回転数N6が出力回転数とな
る。
Therefore, the rotation of the turbine 14 is directly input to the second planetary gear train 22 and the second planetary gear train 22
The speed is changed by the third planetary gear train 23 and output to the output shaft 25. At this time, since the rotation of the third sun gear S3 of the third planetary gear train 23 is stopped by the first brake device B1, the rotation speed is “0”. The rotation speed N4 (0) of the third sun gear S3 and the second sun gear S3
2 (equivalent to the first planetary gear P1) and the second ring gear R connected to the output shaft 25.
The rotation speed N6 at the point where the position 2 intersects is the output rotation speed.

【0074】<前進第3速>前進第3速の場合は、図4
に示すように、第1クラッチ装置C1及び第1ブレーキ
装置B1をオンする。これにより、タービン14からの
動力は共通遊星ギアPcに直接伝達されることとなり、
また第3サンギアS3の回転が停止させられる。また、
第2クラッチ装置C2と第2及び第3ブレーキ装置B
2,B3とをオフする。
<Third forward speed> In the case of the third forward speed, FIG.
As shown in (1), the first clutch device C1 and the first brake device B1 are turned on. Thereby, the power from the turbine 14 is directly transmitted to the common planetary gear Pc,
Further, the rotation of the third sun gear S3 is stopped. Also,
Second clutch device C2 and second and third brake devices B
2 and B3 are turned off.

【0075】この場合の変速比は、図4に示すように、 1/(1−ρ3)=1.43 となる。The gear ratio in this case is 1 / (1-ρ3) = 1.43, as shown in FIG.

【0076】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は、以下の通りである。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case is as follows.

【0077】この第3速の状態では、前記同様に、ター
ビン14の回転数N1はそのまま第1リングギアR1に
入力されるとともに、第1クラッチ装置C1がオンであ
るので、共通遊星ギアPcにもタービン14の回転数N
1がそのまま入力される。また、第1サンギアS1、第
1遊星ギアP1及び第2サンギアS2は、図5に示すよ
うに、それぞれ減速比分だけ増速される。
In the third speed state, the rotation speed N1 of the turbine 14 is directly input to the first ring gear R1 and the first clutch device C1 is turned on, so that the common planetary gear Pc Also the rotational speed N of the turbine 14
1 is input as it is. The first sun gear S1, the first planetary gear P1, and the second sun gear S2 are each increased in speed by the reduction ratio, as shown in FIG.

【0078】そして、タービン14の回転が第3遊星歯
車列23の共通遊星ギアPc及び小遊星ギアPsに入力
され、変速されて出力軸25に出力される。このとき、
第3遊星歯車列23の第3サンギアS3は、第1ブレー
キ装置B1によって回転が停止させられているので、回
転数は「0」である。そして、この第3サンギアS3の
回転数N4(0)と共通遊星ギアPcの回転数N1とを
結ぶ直線と、出力軸25に連結されている第2リングギ
アR2の位置とが交差する点の回転数N7が出力回転数
となる。
The rotation of the turbine 14 is input to the common planetary gear Pc and the small planetary gears Ps of the third planetary gear train 23, and the speed is output to the output shaft 25. At this time,
Since the rotation of the third sun gear S3 of the third planetary gear train 23 is stopped by the first brake device B1, the rotation speed is “0”. The position at which the straight line connecting the rotation speed N4 (0) of the third sun gear S3 and the rotation speed N1 of the common planetary gear Pc intersects with the position of the second ring gear R2 connected to the output shaft 25. The rotation speed N7 is the output rotation speed.

【0079】<前進第4速>前進第4速の場合は、図4
に示すように、第1クラッチ装置C1及び第2クラッチ
装置C2の両クラッチ装置をオンする。これにより、タ
ービン14からの動力は共通遊星ギアPc及び第2サン
ギアS2にも直接伝達され、第2リングギアR2から出
力されることとなる。この場合、第1遊星歯車列21と
第3遊星歯車列23とは動力は伝達しない。また、第
1、第2、第3ブレーキ装置B1,B2,B3のすべて
のブレーキ装置をオフする。
<Fourth forward speed> In the case of the fourth forward speed, FIG.
As shown in (1), both the first clutch device C1 and the second clutch device C2 are turned on. Thereby, the power from the turbine 14 is also directly transmitted to the common planetary gear Pc and the second sun gear S2, and is output from the second ring gear R2. In this case, the first planetary gear train 21 and the third planetary gear train 23 do not transmit power. Further, all of the first, second, and third brake devices B1, B2, and B3 are turned off.

【0080】このような各締結要素の制御によって、各
遊星歯車列21,22,23はそれぞれ一体となって回
転し、減速は行われない。すなわち、この場合の変速比
は、図4に示すように、「1」となる。
By controlling such fastening elements, each of the planetary gear trains 21, 22, and 23 rotates integrally, and no deceleration is performed. That is, the gear ratio in this case is “1” as shown in FIG.

【0081】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は、図5の「4th」に示すように、どの位置
においても一定で、入力回転数がそのまま出力回転数と
なる。
In this case, the relationship between the input rotation speed and the output rotation speed is constant at any position, as shown in "4th" in FIG. 5, and the input rotation speed becomes the output rotation speed as it is.

【0082】<前進第5速>前進第5速の場合は、図4
に示すように、第1クラッチ装置C1及び第3ブレーキ
装置B3をオンする。これにより、タービン14からの
動力は、第1リングギアR1だけでなく、共通遊星ギア
Pcに直接伝達されることとなり、また第1サンギアS
1の回転が停止させられる。また、第2クラッチ装置C
2と第1及び第2ブレーキ装置B1,B2とをオフす
る。
<Fifth forward speed> In the case of the fifth forward speed, FIG.
As shown in (1), the first clutch device C1 and the third brake device B3 are turned on. Thereby, the power from the turbine 14 is directly transmitted not only to the first ring gear R1 but also to the common planetary gear Pc.
1 is stopped. Also, the second clutch device C
2 and the first and second brake devices B1 and B2 are turned off.

【0083】この場合の変速比は、図4に示すように、 (1+ρ1)/(1+ρ1+ρ1×ρ2)=0.84 となる。The gear ratio in this case is (1 + ρ1) / (1 + ρ1 + ρ1 × ρ2) = 0.84 as shown in FIG.

【0084】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は以下の通りである。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case is as follows.

【0085】この第5速の状態では、前記同様に、ター
ビン14の回転数N1はそのまま第1リングギアR1に
入力されるとともに、第1クラッチ装置C1がオンであ
るので、共通遊星ギアPcにもタービン14の回転数N
1がそのまま入力される。この場合の第1遊星歯車列2
1側の各部の回転数は前進1速と同様である。
In the state of the fifth speed, the rotation speed N1 of the turbine 14 is input to the first ring gear R1 as it is and the first clutch device C1 is on, so that the common planetary gear Pc Also the rotational speed N of the turbine 14
1 is input as it is. First planetary gear train 2 in this case
The rotation speed of each part on the first side is the same as that of the first forward speed.

【0086】そして、タービン14の回転が共通遊星ギ
アPcに入力され、第2遊星歯車列22により変速され
て出力軸25に出力される。このとき、第1ブレーキ装
置B1及び第2ブレーキ装置B2がオフされており、し
かも第1サンギアS1の回転が第3ブレーキ装置B3に
より停止させられているので、図5に示すように、第3
遊星歯車列23の第3サンギアS3の回転数は、減速比
分だけ増速され、回転数N3と回転数N1とを結ぶ直線
の延長線上に沿って回転数N8となる。また、出力軸2
5の回転は、前記延長線と出力軸25に連結されている
第2リングギアR2の位置とが交差する点の回転数N9
が出力回転数となる。
Then, the rotation of the turbine 14 is input to the common planetary gear Pc, is shifted by the second planetary gear train 22, and is output to the output shaft 25. At this time, since the first brake device B1 and the second brake device B2 are turned off and the rotation of the first sun gear S1 is stopped by the third brake device B3, the third brake device B3 is stopped as shown in FIG.
The rotation speed of the third sun gear S3 of the planetary gear train 23 is increased by the reduction ratio, and becomes the rotation speed N8 along an extension of a straight line connecting the rotation speeds N3 and N1. Output shaft 2
5, the rotation speed N9 at the point where the extension line and the position of the second ring gear R2 connected to the output shaft 25 intersect.
Is the output rotation speed.

【0087】<後進第1速>この場合は、図4に示すよ
うに、第2ブレーキ装置B2及び第3ブレーキ装置B3
をオンする。これにより、第1サンギアS1及び共通遊
星ギアPcの回転が停止させられる。また、第1及び第
2クラッチ装置C1,C2と第1ブレーキ装置B1とを
オフする。
<First Reverse Speed> In this case, as shown in FIG. 4, the second brake device B2 and the third brake device B3
Turn on. Thereby, the rotation of the first sun gear S1 and the common planetary gear Pc is stopped. Further, the first and second clutch devices C1 and C2 and the first brake device B1 are turned off.

【0088】この場合の変速比は、図4に示すように、 (1+ρ1)/ρ2=3.2 となる。The gear ratio in this case is (1 + ρ1) /ρ2=3.2, as shown in FIG.

【0089】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は以下の通りである。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case is as follows.

【0090】前記同様に、タービン14の回転がそのま
ま入力回転(回転数N1)として第1リングギアR1に
入力され、また第1遊星歯車列21における各部の回転
数は前進第1速の場合と同様である。
As described above, the rotation of the turbine 14 is directly input to the first ring gear R1 as the input rotation (rotation speed N1), and the rotation speed of each part of the first planetary gear train 21 is the forward first speed. The same is true.

【0091】そして、第1遊星ギアP1の回転(回転数
N3)が第2サンギアS2に入力され、第2遊星歯車列
22により変速され、出力軸25に出力される。具体的
には、共通遊星ギアPcが第2ブレーキ装置B2によっ
てその回転が停止させられているので、回転数は「0」
である。したがって、図5に示すように、この共通遊星
ギアPcの回転数N10(0)と第2サンギアS2の回
転数N3とを結ぶ直線の延長線と、出力軸25に連結さ
れている第2リングギアR2の位置とが交差する点の回
転数N11が出力回転数となる。
Then, the rotation of the first planetary gear P1 (the number of revolutions N3) is input to the second sun gear S2, is shifted by the second planetary gear train 22, and is output to the output shaft 25. Specifically, since the rotation of the common planetary gear Pc is stopped by the second brake device B2, the rotation speed is “0”.
It is. Therefore, as shown in FIG. 5, the second ring connected to the output shaft 25 and a straight extension line connecting the rotation speed N10 (0) of the common planetary gear Pc and the rotation speed N3 of the second sun gear S2. The rotational speed N11 at the point where the position of the gear R2 intersects is the output rotational speed.

【0092】<後進第2速>後進第2速の場合は、図4
に示すように、第2クラッチ装置C2及び第2ブレーキ
装置B2をオンする。これにより、タービン14からの
動力は第2サンギアS2に直接伝達されることとなり、
また共通遊星ギアPcの回転が停止させられる。また、
第1クラッチ装置C1と第1及び第3ブレーキ装置B
1,B3とをオフする。
<Second reverse speed> In the case of the second reverse speed, FIG.
As shown in (2), the second clutch device C2 and the second brake device B2 are turned on. Thereby, the power from the turbine 14 is directly transmitted to the second sun gear S2,
Further, the rotation of the common planetary gear Pc is stopped. Also,
First clutch device C1 and first and third brake devices B
1 and B3 are turned off.

【0093】この場合の変速比は、図4に示すように、 1/ρ2=2 となる。The gear ratio in this case is 1 / ρ2 = 2, as shown in FIG.

【0094】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は以下の通りである。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case is as follows.

【0095】この後進第2速の状態では、前記同様に、
タービン14の回転数N1はそのまま第1リングギアR
1に入力されるとともに、第2クラッチ装置C2がオン
であるので第2サンギアS2にもタービン14の回転数
N1がそのまま入力される。すなわち、第1遊星歯車列
21の各部における回転数は、前進第2速の場合と同様
である。
In the state of the second reverse speed, as described above,
The rotation speed N1 of the turbine 14 remains unchanged from the first ring gear R
1 and the second clutch device C2 is ON, so the rotation speed N1 of the turbine 14 is also input to the second sun gear S2 as it is. That is, the number of rotations in each portion of the first planetary gear train 21 is the same as in the case of the second forward speed.

【0096】したがって、タービン14の回転がそのま
ま第2遊星歯車列22の第2サンギアS2に入力され、
第2遊星歯車列22で変速されて出力軸25に出力され
る。このとき、後進第1速の場合と同様に、共通遊星ギ
アPcは第2ブレーキ装置B2によって回転が制動され
ているので、回転数は「0」である。したがって、図5
に示すように、共通遊星ギアPcの回転数N10(0)
と第2サンギアS2の回転数N1とを結ぶ直線の延長線
と、出力軸25に連結されている第2リングギアR2の
位置とが交差する点の回転数N12が出力回転数とな
る。
Therefore, the rotation of the turbine 14 is directly input to the second sun gear S2 of the second planetary gear train 22.
The speed is changed by the second planetary gear train 22 and output to the output shaft 25. At this time, as in the case of the first reverse speed, the rotation of the common planetary gear Pc is “0” because the rotation thereof is braked by the second brake device B2. Therefore, FIG.
, The rotation speed N10 (0) of the common planetary gear Pc
A rotation speed N12 at a point where a straight line extending between the rotation speed N1 of the second sun gear S2 and the position of the second ring gear R2 connected to the output shaft 25 intersects is the output rotation speed.

【0097】このような実施形態の自動変速装置では、
従来の装置に比較してクラッチ装置が1つ少なくなり、
小型化が可能になるとともに製造コストが安価になる。
また、特に高速側の段間差が小さくなって変速比のクロ
ス化が可能になり、変速フィーリングを向上できる。
In the automatic transmission of such an embodiment,
One less clutch device than the conventional device,
The size can be reduced and the manufacturing cost can be reduced.
Further, particularly, the step difference on the high-speed side is reduced, so that the gear ratio can be crossed, and the shift feeling can be improved.

【0098】[第2実施形態]図2は本発明の第2実施
形態による自動変速装置の概略模式図を示している。な
お、この図2においても、図1と同様に、装置の中心軸
より一方側のみを示しているが、他方側は一方側と軸対
称に構成されている。
[Second Embodiment] FIG. 2 is a schematic diagram showing an automatic transmission according to a second embodiment of the present invention. In FIG. 2, as in FIG. 1, only one side from the center axis of the apparatus is shown, but the other side is configured to be axially symmetric with the one side.

【0099】この変速装置は、変速機30の構成のみが
第1実施形態の構成と異なっており、その他の構成は全
く同様である。すなわち、この第2実施形態における変
速機30は、図1の変速機3の構成に加えて、第1遊星
ギアP1(第1キャリアCA1)及び第2サンギアS2
の回転を制動するための第4ブレーキ装置B4が設けら
れている。
This transmission differs from the first embodiment only in the configuration of the transmission 30, and the other configurations are completely the same. That is, the transmission 30 in the second embodiment includes a first planetary gear P1 (first carrier CA1) and a second sun gear S2 in addition to the configuration of the transmission 3 in FIG.
A fourth brake device B4 for braking the rotation of the vehicle is provided.

【0100】このような構成によって、前進6段、後進
2段の自動変速装置を実現している。
With such a configuration, an automatic transmission having six forward speeds and two reverse speeds is realized.

【0101】前進側の第1速〜第5速及び後進側の各変
速段の変速比及び入力回転数と出力回転数との関係につ
いては、前記第1実施形態と同様である。
The gear ratios of the first to fifth speeds on the forward side and the speeds on the reverse side and the relationship between the input rotation speed and the output rotation speed are the same as in the first embodiment.

【0102】<前進第6速>前進第6速の場合は、図4
に示すように、第1クラッチ装置C1及び第4ブレーキ
装置B4をオンする。これにより、タービン14からの
動力は第2遊星ギアP2に直接伝達されることとなり、
また第1遊星ギアP1及び第2サンギアS2の回転が停
止させられる。また、第2クラッチ装置C2と第1、第
2及び第3ブレーキ装置B1,B2,B3とをオフす
る。これにより、第1サンギアS1、第1遊星ギアP
1、第1リングギアR1、共通遊星ギアPc及び第3サ
ンギアS3には力が伝達されない。
<Sixth forward speed> In the case of the sixth forward speed, FIG.
As shown in (1), the first clutch device C1 and the fourth brake device B4 are turned on. Thereby, the power from the turbine 14 is directly transmitted to the second planetary gear P2,
Further, the rotation of the first planetary gear P1 and the second sun gear S2 is stopped. Further, the second clutch device C2 and the first, second, and third brake devices B1, B2, and B3 are turned off. Thereby, the first sun gear S1 and the first planetary gear P
1. No force is transmitted to the first ring gear R1, the common planetary gear Pc, and the third sun gear S3.

【0103】この場合の変速比は、図4に示すように、 1/(1+ρ2)=0.67 となる。The gear ratio in this case is 1 / (1 + ρ2) = 0.67, as shown in FIG.

【0104】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は以下の通りである。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case is as follows.

【0105】この第6速の状態では、前記同様に、ター
ビン14の回転数N1はそのまま第1リングギアR1に
入力されるとともに、第1クラッチ装置C1がオンであ
るので、共通遊星ギアPcにもタービン14の回転数N
1がそのまま入力される。
In the sixth speed state, the rotation speed N1 of the turbine 14 is input to the first ring gear R1 as it is and the first clutch device C1 is on, so that the common planetary gear Pc Also the rotational speed N of the turbine 14
1 is input as it is.

【0106】そして、タービン14の回転が共通遊星ギ
アPcに入力され、第2遊星歯車列22により変速され
て出力軸25に出力される。このとき、第4ブレーキ装
置B4によって第2サンギアS2の回転は停止させられ
ており、回転数は「0」(図5ではN13)である。ま
た、第2ブレーキ装置B2及び第3ブレーキ装置B3が
オフされているので、第3サンギアS3の回転数は、回
転数N13と共通遊星ギアPcの回転数N1とを結ぶ延
長線に沿って、減速比分だけ増速される。そして、この
延長線と出力軸25に連結されている第2リングギアR
2の位置とが交差する点の回転数N14が出力回転数と
なる。
Then, the rotation of the turbine 14 is input to the common planetary gear Pc, is shifted by the second planetary gear train 22, and is output to the output shaft 25. At this time, the rotation of the second sun gear S2 is stopped by the fourth brake device B4, and the rotation speed is “0” (N13 in FIG. 5). Further, since the second brake device B2 and the third brake device B3 are turned off, the rotation speed of the third sun gear S3 is set along the extension line connecting the rotation speed N13 and the rotation speed N1 of the common planetary gear Pc. The speed is increased by the reduction ratio. The second ring gear R connected to this extension and the output shaft 25
The rotation speed N14 at the point where the position 2 intersects is the output rotation speed.

【0107】このような実施形態では、1つのブレーキ
装置B4を追加するだけで前進6段の多段自動変速装置
を実現できる。
In such an embodiment, a multi-speed automatic transmission having six forward speeds can be realized only by adding one brake device B4.

【0108】[第1、第2実施形態をベースにした変形
例]図6、図7及び図8に、前述の第1実施形態及び第
2実施形態における第1遊星歯車列の変形例及び第1遊
星歯車列と第2及び第3遊星歯車列との連結部分の変形
例を簡単に示す。
[Modification Example Based on First and Second Embodiments] FIGS. 6, 7 and 8 show a modification example and a first modification example of the first planetary gear train in the first and second embodiments. A modified example of a connecting portion between the first planetary gear train and the second and third planetary gear trains will be briefly described.

【0109】(1)図6に示す構成 図6(a)に示す構成は、第1及び第2実施形態におけ
る第1遊星歯車列21の部分のみを抽出して示してお
り、同図(b)はその速度線図(図5の一部を示したも
の)である。
(1) Configuration shown in FIG. 6 The configuration shown in FIG. 6 (a) shows only the portion of the first planetary gear train 21 in the first and second embodiments extracted and shown in FIG. ) Is the velocity diagram (a part of FIG. 5 is shown).

【0110】また、同図(c)は第1遊星歯車列21に
対して第2及び第3遊星歯車列22,23の影響をなく
すようにした例である。すなわち、前記各実施形態にお
いては、第1遊星歯車列の第1遊星キャリアCA1が第
2遊星歯車列22の第2サンギアS2に連結されてい
る。このため、変速段によっては第1遊星歯車列21が
出力側の影響を受け、第1サンギアS1が高回転になる
場合がある。
FIG. 11C shows an example in which the first and second planetary gear trains 21 are eliminated from the effects of the second and third planetary gear trains 22 and 23. That is, in each of the above embodiments, the first planet carrier CA1 of the first planetary gear train is connected to the second sun gear S2 of the second planetary gear train 22. Therefore, depending on the shift speed, the first planetary gear train 21 may be affected by the output side, and the first sun gear S1 may rotate at a high speed.

【0111】そこで、図6(c)に示す例では、第3ブ
レーキ装置B3を廃止して第1サンギアS1を常時固定
とし、第1遊星歯車列21の第1キャリアCA1と第2
遊星歯車列22の第2サンギアS2との間に第3クラッ
チ装置C3を設けている。なお、他の構成は前記実施形
態と同様である。
Therefore, in the example shown in FIG. 6C, the third brake device B3 is abolished, the first sun gear S1 is always fixed, and the first carrier CA1 and the second carrier CA1 of the first planetary gear train 21 are connected.
A third clutch device C3 is provided between the planetary gear train 22 and the second sun gear S2. The other configuration is the same as the above embodiment.

【0112】ここでは、第3クラッチ装置C3をオンす
ることによって、各変速段における速度を図5で示した
速度線図で表わされるように制御することができる。ま
た、第1遊星歯車列21と第2及び第3遊星歯車列2
2,23との間で動力伝達を必要としない変速段におい
て、第3クラッチ装置C3をオフする。この第3クラッ
チ装置C3がオフの場合は、第1遊星歯車列21と第2
及び第3遊星歯車列22,23との間の連結が遮断され
る。したがって、第1サンギアS1,第1遊星ギアP1
及び第1リングギアR1の回転は、すべての変速段で同
一の特性(図6(b))となる。すなわち、各構成要素
の回転数は常に入力回転数以下になる。
Here, by turning on the third clutch device C3, the speed at each shift speed can be controlled as represented by the speed diagram shown in FIG. In addition, the first planetary gear train 21 and the second and third planetary gear trains 2
The third clutch device C3 is turned off at the speed stage where power transmission is not required between the second clutch device 23 and the second gear 23. When the third clutch device C3 is off, the first planetary gear train 21 and the second
And the connection with the third planetary gear trains 22 and 23 is cut off. Therefore, the first sun gear S1 and the first planetary gear P1
In addition, the rotation of the first ring gear R1 has the same characteristics (FIG. 6B) at all the shift speeds. That is, the rotation speed of each component is always lower than the input rotation speed.

【0113】(2)図7に示す構成 図7(a)に示す構成は、第1及び第2実施形態におけ
る第1遊星歯車列21の部分の変形例を示している。
(2) Configuration shown in FIG. 7 The configuration shown in FIG. 7A shows a modification of the first planetary gear train 21 in the first and second embodiments.

【0114】この例では、第1遊星歯車列21’の第1
リングギアR1が第2及び第3遊星歯車列22,23側
に連結されている。また、第1遊星ギアP1は、第1リ
ングギアR1に噛み合う第1ピニオンギアP11と、第
1ピニオンギアP11に噛み合う第2ピニオンギア12
とから構成されている。そして、各ピニオンギアP1
1,P12は第1キャリアCA1に支持されており、こ
の第1キャリアCA1が第3ブレーキ装置B3によって
制動制御されるようになっている。さらに、第1サンギ
アS1は、第2ピニオンギアP12に噛み合うとともに
タービン14に連結されており、タービン14からの動
力が直接入力されるようになっている。
In this example, the first planetary gear train 21 '
The ring gear R1 is connected to the second and third planetary gear trains 22 and 23. The first planetary gear P1 includes a first pinion gear P11 that meshes with the first ring gear R1, and a second pinion gear 12 that meshes with the first pinion gear P11.
It is composed of And each pinion gear P1
The first carrier CA1 is supported by a first carrier CA1, and the first carrier CA1 is braked by a third brake device B3. Further, the first sun gear S1 meshes with the second pinion gear P12 and is connected to the turbine 14, so that power from the turbine 14 is directly input.

【0115】この場合は、各変速段における締結要素の
制御は前記各実施形態と同様に行われる。このときの、
第1遊星歯車列部分の速度線図を図7(b)に示してい
る。ここでは、第1遊星歯車列21’の入力回転数
「1」に対して、その出力回転数(第1リングギアR1
の回転数)は(1―ρ1)倍される。第2及び第3遊星
歯車列22,23における変速制御は前記各実施形態と
同様である。
In this case, the control of the fastening element in each shift speed is performed in the same manner as in the above embodiments. At this time,
FIG. 7B shows a velocity diagram of the first planetary gear train. Here, for the input rotation speed “1” of the first planetary gear train 21 ′, its output rotation speed (first ring gear R1
Is multiplied by (1-ρ1). The shift control in the second and third planetary gear trains 22 and 23 is the same as in each of the above embodiments.

【0116】また、図7(c)は、図6(c)と同様
に、第1遊星歯車列21’に対して第2及び第3遊星歯
車列22,23の影響をなくすようにした例である。こ
の図7(c)に示す例では、第1キャリアCA1を常時
固定とし、第1遊星歯車列21’の第1リングギアR1
と第2遊星歯車列22の第2サンギアS2との間に第3
クラッチ装置C3を設けている。なお、他の構成は前記
実施形態と同様である。
FIG. 7 (c) shows an example in which the influence of the second and third planetary gear trains 22 and 23 on the first planetary gear train 21 'is eliminated, as in FIG. 6 (c). It is. In the example shown in FIG. 7 (c), the first carrier CA1 is always fixed, and the first ring gear R1 of the first planetary gear train 21 ′ is fixed.
Between the second sun gear S2 of the second planetary gear train 22 and the third sun gear S2.
A clutch device C3 is provided. The other configuration is the same as the above embodiment.

【0117】ここでは、第3クラッチ装置C3をオンす
ることによって、各変速段における速度を図5及び図7
(b)で示した速度線図で表わされるように制御するこ
とができる。また、第1遊星歯車列21と第2及び第3
遊星歯車列22,23との間において動力伝達を必要と
しない変速段において第3クラッチ装置C3をオフす
る。これにより、第1サンギアS1,第1遊星ギアP1
及び第1リングギアR1の回転は、すべての変速段で同
一の特性(図7(b))となり、各構成要素の回転数は
常に入力回転数以下になる。
Here, when the third clutch device C3 is turned on, the speed at each shift speed is changed as shown in FIGS.
Control can be performed as represented by the velocity diagram shown in FIG. Further, the first planetary gear train 21 and the second and third
The third clutch device C3 is turned off at a shift speed that does not require power transmission between the planetary gear trains 22 and 23. Thereby, the first sun gear S1 and the first planetary gear P1
The rotation of the first ring gear R1 has the same characteristics (FIG. 7 (b)) at all shift speeds, and the rotation speed of each component is always lower than the input rotation speed.

【0118】(3)図8に示す構成 図8(a)に示す構成は、第1及び第2実施形態におけ
る第1遊星歯車列21の部分の変形例を示している。
(3) Configuration shown in FIG. 8 The configuration shown in FIG. 8A shows a modification of the first planetary gear train 21 in the first and second embodiments.

【0119】この例では、第1遊星歯車列21’’の第
1リングギアR1が第3ブレーキ装置B3によって制動
制御されるようになっている。また、第1遊星ギアP1
は、第1リングギアR1に噛み合うとともに、第2及び
第3遊星歯車列22,23に連結されている。さらに、
第1サンギアS1は、第1遊星ギアP1に噛み合うとと
もにタービン14に連結されており、タービン14から
の動力が直接入力されるようになっている。
In this example, the braking of the first ring gear R1 of the first planetary gear train 21 ″ is controlled by the third brake device B3. Also, the first planetary gear P1
Is meshed with the first ring gear R1 and is connected to the second and third planetary gear trains 22 and 23. further,
The first sun gear S1 meshes with the first planetary gear P1 and is connected to the turbine 14, so that power from the turbine 14 is directly input.

【0120】この場合は、各変速段における締結要素の
制御は前記各実施形態と同様に行われる。このときの、
第1遊星歯車列部分の速度線図を図8(b)に示してい
る。ここでは、第1遊星歯車列21’’の入力回転数
「1」に対して、その出力回転数(第1キャリアCA1
の回転数)はρ1/(1+ρ1)倍される。第2及び第
3遊星歯車列22,23における変速制御は前記各実施
形態と同様である。
In this case, the control of the fastening element at each shift speed is performed in the same manner as in each of the above embodiments. At this time,
FIG. 8B shows a velocity diagram of the first planetary gear train. Here, for the input rotation speed “1” of the first planetary gear train 21 ″, its output rotation speed (first carrier CA1
Is multiplied by ρ1 / (1 + ρ1). The shift control in the second and third planetary gear trains 22 and 23 is the same as in each of the above embodiments.

【0121】また、図8(c)は、図6(c)と同様
に、第1遊星歯車列21’’に対して第2及び第3遊星
歯車列22,23の影響をなくすようにした例である。
この図8(c)に示す例では、第1リングギアR1を常
時固定とし、第1遊星歯車列21’の第1キャリアCA
1と第2遊星歯車列22の第2サンギアS2との間に第
3クラッチ装置C3を設けている。なお、他の構成は前
記実施形態と同様である。
FIG. 8 (c) is similar to FIG. 6 (c) in that the first and second planetary gear trains 21 '' are not affected by the second and third planetary gear trains 22 and 23. It is an example.
In the example shown in FIG. 8 (c), the first ring gear R1 is always fixed, and the first carrier CA of the first planetary gear train 21 'is fixed.
A third clutch device C3 is provided between the first planetary gear train 22 and the second sun gear S2 of the second planetary gear train 22. The other configuration is the same as the above embodiment.

【0122】ここでは、第3クラッチ装置C3をオンす
ることによって、各変速段における速度を図5及び図8
(b)で示した速度線図で表わされるように制御するこ
とができる。また、第1遊星歯車列21と第2及び第3
遊星歯車列22,23との間において動力伝達を必要と
しない変速段において第3クラッチ装置C3をオフす
る。これにより、第1サンギアS1,第1遊星ギアP1
及び第1リングギアR1の回転は、すべての変速段で同
一の特性(図8(b))となり、各構成要素の回転数は
常に入力回転数以下になる。
Here, by turning on the third clutch device C3, the speed at each shift speed is changed as shown in FIGS.
Control can be performed as represented by the velocity diagram shown in FIG. Further, the first planetary gear train 21 and the second and third
The third clutch device C3 is turned off at a shift speed that does not require power transmission between the planetary gear trains 22 and 23. Thereby, the first sun gear S1 and the first planetary gear P1
The rotation of the first ring gear R1 has the same characteristics (FIG. 8 (b)) at all the speeds, and the rotation speed of each component is always equal to or lower than the input rotation speed.

【0123】(4)なお、図6、図7及び図8に示す各
例に示す構成を、前記図2の構成に適用することができ
る。
(4) The configurations shown in FIGS. 6, 7 and 8 can be applied to the configuration shown in FIG.

【0124】[第3実施形態]本発明の第3実施形態に
よる自動変速装置の概略模式図を図9に示す。なお、図
9では、前記実施形態と同様に、装置の中心軸より一方
側のみを示しているが、他方側は一方側と軸対称に構成
されている。
[Third Embodiment] FIG. 9 is a schematic diagram showing an automatic transmission according to a third embodiment of the present invention. In addition, FIG. 9 shows only one side from the center axis of the device, as in the above embodiment, but the other side is configured to be axially symmetric with the one side.

【0125】この自動変速装置は、前記各実施形態と同
様に、エンジンから動力が入力される流体継手部として
のトルクコンバータ2と、トルクコンバータ2の出力側
に設けられた変速機40とを有している。これらのトル
クコンバータ2と変速機40とはハウジング4内に収納
されている。
This automatic transmission has a torque converter 2 as a fluid coupling portion to which power is input from an engine, and a transmission 40 provided on the output side of the torque converter 2 as in the above embodiments. are doing. The torque converter 2 and the transmission 40 are housed in the housing 4.

【0126】トルクコンバータ2の構成は、前記各実施
形態と同様であり、トルクコンバータ本体10とロック
アップクラッチ装置11とを有し、トルクコンバータ本
体10は、フロントカバー12、インペラ13、タービ
ン14及びステータ15を有している。また、ステータ
15はワンウェイクラッチ16を介してハウジング4に
固定されている。
The structure of the torque converter 2 is the same as that of each of the above embodiments, and includes a torque converter main body 10 and a lock-up clutch device 11. The torque converter main body 10 includes a front cover 12, an impeller 13, a turbine 14, It has a stator 15. Further, the stator 15 is fixed to the housing 4 via a one-way clutch 16.

【0127】変速機40は、第1、第2及び第3遊星歯
車列41,42,43を有している。
The transmission 40 has first, second, and third planetary gear trains 41, 42, and 43.

【0128】第1遊星歯車列41は、第1リングギアR
1と、第1リングギアR1に噛み合う第1遊星ギアP1
と、第1遊星ギアP1を支持する第1キャリアCA1
と、第1遊星ギアP1に噛み合うとともにトルクコンバ
ータ本体10のタービン14に連結された第1サンギア
S1とを有している。
The first planetary gear train 41 includes a first ring gear R
1 and a first planetary gear P1 meshing with the first ring gear R1
And a first carrier CA1 supporting the first planetary gear P1
And a first sun gear S1 meshed with the first planetary gear P1 and connected to the turbine 14 of the torque converter body 10.

【0129】第2遊星歯車列42は、共通遊星ギアPc
と、共通遊星ギアPcを支持する第2キャリアCA2
と、共通遊星ギアPcに噛み合うとともに第1キャリア
CA1に連結された第2サンギアS2とを有している。
The second planetary gear train 42 has a common planetary gear Pc.
And the second carrier CA2 supporting the common planetary gear Pc
And a second sun gear S2 meshed with the common planet gear Pc and connected to the first carrier CA1.

【0130】また、第3遊星歯車列43は、出力軸25
に連結された第3リングギアR3と、共通遊星ギアPc
に噛み合う小遊星ギアPsと、小遊星ギアPsに噛み合
う第3サンギアS3とを有している。小遊星ギアPs
は、共通遊星ギアPcとともに第2キャリアCA2に支
持されている。なお、第2遊星歯車列22の構成要素で
ある共通遊星ギアPc及び第2キャリアCA2は、第3
歯車列23の構成要素でもある。
Further, the third planetary gear train 43 includes the output shaft 25.
Ring gear R3, which is connected to a common planetary gear Pc
And a third sun gear S3 that meshes with the small planetary gear Ps. Small planet gear Ps
Are supported by the second carrier CA2 together with the common planetary gear Pc. The common planetary gear Pc and the second carrier CA2, which are components of the second planetary gear train 22, are connected to the third planetary gear train Pc.
It is also a component of the gear train 23.

【0131】さらに変速機40は、締結要素としての第
1及び第2クラッチ装置C1,C2と、第1、第2及び
第3ブレーキ装置B1,B2,B3とを有している。
Further, the transmission 40 has first and second clutch devices C1 and C2 as fastening elements, and first, second and third brake devices B1, B2 and B3.

【0132】第1クラッチ装置C1は、タービン14か
らの動力を第2キャリアCA2に伝達したりあるいは遮
断するための装置である。第2クラッチ装置C2は、タ
ービン14からの動力を第3サンギアS3に伝達したり
あるいは遮断するための装置である。
The first clutch device C1 is a device for transmitting or interrupting the power from the turbine 14 to the second carrier CA2. The second clutch device C2 is a device for transmitting or interrupting power from the turbine 14 to the third sun gear S3.

【0133】第1ブレーキ装置B1は第2キャリアCA
2の回転を制動するための装置であり、第2ブレーキ装
置B2は第1キャリアCA1及び第2サンギアS2の回
転を制動するための装置であり、第3ブレーキ装置B3
は第1リングギアR1の回転を制動するための装置であ
る。
The first brake device B1 is connected to the second carrier CA.
The second brake device B2 is a device for braking the rotation of the first carrier CA1 and the second sun gear S2, and the third brake device B3 is a device for braking the rotation of the first carrier CA1 and the second sun gear S2.
Is a device for braking the rotation of the first ring gear R1.

【0134】各遊星歯車列41,42,43は、サンギ
アとリングギアの歯数比(サンギア歯数/リングギア歯
数)ρ1,ρ2,ρ3が、図3に示すように、 ρ1=(S1歯数/R1歯数)=0.6 ρ2=(S2歯数/R3歯数)=0.5 ρ3=(S3歯数/R3歯数)=0.3 となるように構成されている。
In each of the planetary gear trains 41, 42, and 43, the ratio of the number of teeth between the sun gear and the ring gear (the number of sun gear teeth / the number of ring gear teeth) ρ1, ρ2, and ρ3 is as shown in FIG. The number of teeth / the number of R1 teeth = 0.6 ρ2 = (the number of S2 teeth / the number of R3 teeth) = 0.5 ρ3 = (the number of S3 teeth / the number of R3 teeth) = 0.3.

【0135】次に図11及び図12を参照しながら動作
について説明する。
Next, the operation will be described with reference to FIGS.

【0136】図11は各変速段における締結要素の制御
内容、変速比及び段間差を示しており、図12は速度線
図を示している。図12の速度線図は、縦軸は回転数を
示し、横軸はパワートレインの各位置を示している。横
軸の位置は、各要素間の減速比によって決まるものであ
る。
FIG. 11 shows the control contents of the fastening elements, the gear ratios and the differences between the gears at each gear, and FIG. 12 shows a speed diagram. In the velocity diagram of FIG. 12, the vertical axis indicates the number of rotations, and the horizontal axis indicates each position of the power train. The position of the horizontal axis is determined by the reduction ratio between the elements.

【0137】<前進第1速>ここでは、図11に示すよ
うに、第2クラッチ装置C2及び第1ブレーキ装置B1
をオンする。これにより、タービン14の動力は第3サ
ンギアS3に伝達され、また共通遊星ギアPc及び小遊
星ギアPsの回転が停止させられる。また、それ以外の
締結要素、すなわち、第1クラッチ装置C1と、第2及
び第3ブレーキ装置B2、B3とをオフする。このよう
な各締結要素の制御によって、第3遊星歯車列43によ
り動力が伝達される。
<First forward speed> Here, as shown in FIG. 11, the second clutch device C2 and the first brake device B1
Turn on. Thereby, the power of the turbine 14 is transmitted to the third sun gear S3, and the rotation of the common planetary gear Pc and the small planetary gear Ps is stopped. Further, the other fastening elements, that is, the first clutch device C1, and the second and third brake devices B2 and B3 are turned off. Power is transmitted by the third planetary gear train 43 by controlling such fastening elements.

【0138】この場合の変速比は、図11に示すよう
に、 1/ρ3=3.33 となる。
The gear ratio in this case is 1 / ρ3 = 3.33, as shown in FIG.

【0139】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係を、図12を参照して説明する。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case will be described with reference to FIG.

【0140】この第1速の状態では、図12に示すよう
に、タービン14の回転がそのまま入力回転(回転数N
1)として第3遊星歯車列43の第3サンギアS31に
入力される。したがって、第3サンギアS3の回転数は
N1となる。
In the first speed state, as shown in FIG. 12, the rotation of the turbine 14 is changed to the input rotation (rotational speed N).
1) is input to the third sun gear S31 of the third planetary gear train 43. Therefore, the rotation speed of the third sun gear S3 is N1.

【0141】また、共通遊星ギアPcは第1ブレーキ装
置B1によって回転が停止させられているので、回転数
N3は「0」である。そして、この第3サンギアS3の
回転数N1と共通遊星ギアPcの回転数N3とを結ぶ直
線の延長線と出力軸25に連結されている第3リングギ
アR3の位置とが交差する点の回転数N4が出力回転数
となる。そして、この延長線の第2サンギアS2の回転
数と第1遊星ギアP1の回転数はN2となる。このと
き、第1遊星歯車列41と第2遊星歯車列42は力を伝
達しない。
Since the rotation of the common planetary gear Pc is stopped by the first brake device B1, the rotation speed N3 is "0". Then, the rotation of the point where the position of the third ring gear R3 connected to the output shaft 25 intersects with the straight extended line connecting the rotation speed N1 of the third sun gear S3 and the rotation speed N3 of the common planetary gear Pc. The number N4 is the output rotation speed. Then, the rotation speed of the second sun gear S2 and the rotation speed of the first planetary gear P1 in this extension are N2. At this time, the first planetary gear train 41 and the second planetary gear train 42 do not transmit force.

【0142】<前進第2速>前進第2速の場合は、図1
1に示すように、第2クラッチ装置C2及び第2ブレー
キ装置B2をオンする。これにより、タービン14から
の動力は前記同様に第3サンギアS3に直接伝達される
こととなり、また第2サンギアS2の回転が停止させら
れる。それ以外の締結要素、すなわち、第1クラッチ装
置C1と第1及び第3ブレーキ装置B1,B3とをオフ
する。この状態では、第2及び第3歯車列42,43に
より動力が伝達される。
<Second Forward Speed> In the case of the second forward speed, FIG.
As shown in FIG. 1, the second clutch device C2 and the second brake device B2 are turned on. Thus, the power from the turbine 14 is directly transmitted to the third sun gear S3 as described above, and the rotation of the second sun gear S2 is stopped. The other fastening elements, that is, the first clutch device C1 and the first and third brake devices B1 and B3 are turned off. In this state, power is transmitted by the second and third gear trains 42 and 43.

【0143】この場合の変速比は、図11に示すよう
に、 (ρ2+ρ3)/{ρ3×(1+ρ2)}=1.78 となる。
The gear ratio in this case is (ρ2 + ρ3) / {ρ3 × (1 + ρ2)} = 1.78, as shown in FIG.

【0144】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係を、図12を参照して説明する。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case will be described with reference to FIG.

【0145】この第2速の状態では、前記同様に、ター
ビン14の回転数N1はそのまま第1サンギアS1に入
力される。また、第2ブレーキ装置B2がオンされてい
るので、第2サンギアS2の回転が停止させられて回転
数N5は「0」である。
In the second speed state, the rotation speed N1 of the turbine 14 is directly input to the first sun gear S1 as described above. Further, since the second brake device B2 is turned on, the rotation of the second sun gear S2 is stopped, and the rotation speed N5 is “0”.

【0146】そして、第3遊星歯車列43においては、
第2クラッチ装置C2を介して入力回転数N1がそのま
ま第3サンギアS3に入力されている。したがって、第
2サンギアS2の回転数N5と第3サンギアS3の回転
数N1とを結ぶ直線と、第3リングギアR3の位置とが
交差する点の回転数N6が出力回転数となる。この延長
線上における第2サンギアS2の回転数と第1遊星ギア
P1の回転数はN5となる。このとき、第1遊星歯車列
41は力を伝達しない。
Then, in the third planetary gear train 43,
The input rotation speed N1 is directly input to the third sun gear S3 via the second clutch device C2. Therefore, the rotation speed N6 at the point where the straight line connecting the rotation speed N5 of the second sun gear S2 and the rotation speed N1 of the third sun gear S3 intersects with the position of the third ring gear R3 is the output rotation speed. The rotation speed of the second sun gear S2 and the rotation speed of the first planetary gear P1 on this extension line are N5. At this time, the first planetary gear train 41 does not transmit the force.

【0147】<前進第3速>前進第3速の場合は、図1
1に示すように、第2クラッチ装置C2及び第3ブレー
キ装置B3をオンする。これにより、タービン14から
の動力は第3サンギアS3に直接伝達されるとともに、
第1リングギアR1の回転が停止させられるため、第1
遊星ギアP1から第2サンギアS2に減速されて伝達さ
れる。また、第1クラッチ装置C1と第1及び第2ブレ
ーキ装置B1,B2とをオフする。この状態では、第
1、第2及び第3歯車列41,42,43により動力が
伝達される。
<Third forward speed> In the case of the third forward speed, FIG.
As shown in FIG. 1, the second clutch device C2 and the third brake device B3 are turned on. Thereby, while the power from the turbine 14 is directly transmitted to the third sun gear S3,
Since the rotation of the first ring gear R1 is stopped, the first
The speed is reduced and transmitted from the planetary gear P1 to the second sun gear S2. Further, the first clutch device C1 and the first and second brake devices B1 and B2 are turned off. In this state, power is transmitted by the first, second, and third gear trains 41, 42, 43.

【0148】この場合の変速比は、図11に示すよう
に、 (1+ρ1)(ρ2+ρ3)/{ρ3×(1+ρ2)+
ρ1×(ρ2+ρ3)}=1.38 となる。
As shown in FIG. 11, the speed ratio in this case is (1 + ρ1) (ρ2 + ρ3) / {ρ3 × (1 + ρ2) +
ρ1 × (ρ2 + ρ3)} = 1.38.

【0149】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は、以下の通りである。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case is as follows.

【0150】この第3速の状態では、前記同様に、ター
ビン14の回転数N1はそのまま第1サンギアS1に入
力される。また、第3ブレーキ装置B3がオンであるの
で、第1リングギアR1の回転数N7は「0」である。
したがって、第1サンギアS1の回転数N1と第1リン
グギアR1の回転数N7とを結ぶ直線と第1遊星ギアP
1の位置とが交差する点の回転数N8が第1遊星ギアP
1の回転数となる。
In the third speed state, the rotation speed N1 of the turbine 14 is directly input to the first sun gear S1 as described above. Further, since the third brake device B3 is on, the rotation speed N7 of the first ring gear R1 is "0".
Therefore, a straight line connecting the rotation speed N1 of the first sun gear S1 and the rotation speed N7 of the first ring gear R1 and the first planetary gear P
The rotation speed N8 at the point where the first position intersects the first planetary gear P
The number of rotations is 1.

【0151】そして、回転数N8が第2遊星歯車列42
の第2サンギアS2に入力される。第3遊星歯車列43
においては、第2クラッチ装置C2がオンされているの
で入力回転数N1がそのまま第3サンギアS3に入力さ
れる。したがって、第2サンギアS2の回転数N8と第
3サンギアS3の回転数N1とを結ぶ直線と第3リング
ギアR3の位置とが交差する点の回転数N9が出力回転
数となる。
Then, the rotation speed N8 is changed to the second planetary gear train 42.
Is input to the second sun gear S2. Third planetary gear train 43
In, since the second clutch device C2 is ON, the input rotation speed N1 is directly input to the third sun gear S3. Therefore, the rotation speed N9 at the point where the straight line connecting the rotation speed N8 of the second sun gear S2 and the rotation speed N1 of the third sun gear S3 intersects with the position of the third ring gear R3 is the output rotation speed.

【0152】<前進第4速>前進第4速の場合は、図1
1に示すように、第1クラッチ装置C1及び第2クラッ
チ装置C2の両クラッチ装置をオンする。これにより、
タービン14からの動力は共通遊星ギアPc及び第3サ
ンギアS3にも直接伝達され、第3リングギアR3から
出力されることとなる。この場合、第1、第2、第3ブ
レーキ装置B1,B2,B3のすべてのブレーキ装置を
オフする。
<Fourth forward speed> In the case of the fourth forward speed, FIG.
As shown in FIG. 1, both the first clutch device C1 and the second clutch device C2 are turned on. This allows
The power from the turbine 14 is also directly transmitted to the common planetary gear Pc and the third sun gear S3, and is output from the third ring gear R3. In this case, all of the first, second, and third brake devices B1, B2, and B3 are turned off.

【0153】このような各締結要素の制御によって、各
遊星歯車列21,22,23はそれぞれ一体となって回
転し、減速は行われない。すなわち、この場合の変速比
は、図11に示すように、「1」となる。
By controlling such fastening elements, each of the planetary gear trains 21, 22, and 23 rotates integrally, and no deceleration is performed. That is, the gear ratio in this case is “1” as shown in FIG.

【0154】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は、図12の「4th」に示すように、どの位
置においても一定で、入力回転数N1がそのまま出力回
転数となる。
In this case, the relationship between the input rotation speed and the output rotation speed is constant at any position as shown in "4th" in FIG. 12, and the input rotation speed N1 becomes the output rotation speed as it is.

【0155】<前進第5速>前進第5速の場合は、図1
1に示すように、第1クラッチ装置C1及び第3ブレー
キ装置B3をオンする。これにより、タービン14から
の動力は共通遊星ギアPcに直接伝達されるとともに、
第1リングギアR1の回転が停止させられるため、第1
遊星ギアP1から第2サンギアS2に減速されて伝達さ
れる。また、第2クラッチ装置C2と第1及び第2ブレ
ーキ装置B1,B2とをオフする。
<Fifth forward speed> In the case of the fifth forward speed, FIG.
As shown in FIG. 1, the first clutch device C1 and the third brake device B3 are turned on. Thereby, while the power from the turbine 14 is directly transmitted to the common planetary gear Pc,
Since the rotation of the first ring gear R1 is stopped, the first
The speed is reduced and transmitted from the planetary gear P1 to the second sun gear S2. Further, the second clutch device C2 and the first and second brake devices B1 and B2 are turned off.

【0156】この場合の変速比は、図11に示すよう
に、 (1+ρ1)/(1+ρ1+ρ2)=0.76 となる。
The gear ratio in this case is (1 + ρ1) / (1 + ρ1 + ρ2) = 0.76, as shown in FIG.

【0157】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は以下の通りである。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case is as follows.

【0158】この第5速の状態では、前記同様に、ター
ビン14の回転数N1はそのまま第1サンギアS1に入
力され、また前進第3速の場合と同様に第3ブレーキ装
置B3がオンされているので、第1遊星ギアP1の回転
数はN8となる。
In the state of the fifth speed, the rotational speed N1 of the turbine 14 is directly input to the first sun gear S1, and the third brake device B3 is turned on as in the case of the third forward speed. Therefore, the rotation speed of the first planetary gear P1 is N8.

【0159】第1遊星ギアP1の回転数N8はそのまま
第2サンギアS2の回転数となる。一方、第1クラッチ
装置C1がオンであるので、共通遊星ギアPcにもター
ビン14の回転数N1がそのまま入力される。したがっ
て、第2サンギアS2の回転数N8と共通遊星ギアPc
の回転数N1とを結ぶ直線の延長線と第3リングギアR
3の位置との交差点の回転数N10が出力回転数とな
る。
The rotation speed N8 of the first planetary gear P1 is the rotation speed of the second sun gear S2. On the other hand, since the first clutch device C1 is on, the rotation speed N1 of the turbine 14 is also input to the common planetary gear Pc as it is. Therefore, the rotation speed N8 of the second sun gear S2 and the common planetary gear Pc
Extension of a straight line connecting the rotation speed N1 of the third ring gear R
The rotation speed N10 at the intersection with the position 3 is the output rotation speed.

【0160】<前進第6速>前進第6速の場合は、図1
1に示すように、第1クラッチ装置C1及び第2ブレー
キ装置B2をオンする。これにより、タービン14から
の動力は共通遊星ギアPcに直接伝達されることとな
り、第2サンギアS2の回転が停止させられる。また、
第2クラッチ装置C2と第1及び第3ブレーキ装置B
1,B3とをオフする。
<Sixth forward speed> In the case of the sixth forward speed, FIG.
As shown in FIG. 1, the first clutch device C1 and the second brake device B2 are turned on. Thus, the power from the turbine 14 is directly transmitted to the common planetary gear Pc, and the rotation of the second sun gear S2 is stopped. Also,
Second clutch device C2 and first and third brake devices B
1 and B3 are turned off.

【0161】この場合の変速比は、図11に示すよう
に、 1/(1+ρ2)=0.67 となる。
The gear ratio in this case is 1 / (1 + ρ2) = 0.67, as shown in FIG.

【0162】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は以下の通りである。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case is as follows.

【0163】この第6速の状態では、前進第2速の場合
と同様に、第2ブレーキ装置B2がオンされているの
で、第1遊星ギアP1の回転数は「0」(回転数N5)
である。また、第2サンギアS2の回転数も「0」であ
る。そして、この前進第6速では、第1クラッチ装置C
1のオンによって共通遊星ギアPcに入力回転がそのま
ま入力されているので、回転数はN1である。したがっ
て、差異2サンギアS2の回転数N5と、共通遊星ギア
Pcの回転数N1とを結ぶ直線の延長線と第3リングギ
アR3の位置との交差点の回転数N11が出力回転数と
なる。
In the state of the sixth speed, as in the case of the second forward speed, since the second brake device B2 is on, the rotation speed of the first planetary gear P1 is "0" (the rotation speed N5).
It is. The rotation speed of the second sun gear S2 is also “0”. In the sixth forward speed, the first clutch device C
Since the input rotation is input to the common planetary gear Pc as it is when 1 is turned on, the rotation speed is N1. Therefore, the rotation speed N11 at the intersection of the position of the third ring gear R3 and the extension of the straight line connecting the rotation speed N5 of the difference 2 sun gear S2 and the rotation speed N1 of the common planetary gear Pc is the output rotation speed.

【0164】<後進第1速>この場合は、図11に示す
ように、第1ブレーキ装置B1及び第3ブレーキ装置B
3をオンする。これにより、共通遊星ギアPc及び第1
リングギアR1の回転が停止させられる。また、第1及
び第2クラッチ装置C1,C2と第2ブレーキ装置B2
とをオフする。これにより、タービン14からの動力
は、第1遊星歯車列41の第1遊星ギアP1から第2遊
星歯車列42のサンギアS2に伝達され、第2遊星歯車
列42と第3遊星歯車列43で変速されて第3リングギ
アR3から出力される。
<First Reverse Speed> In this case, as shown in FIG. 11, the first brake device B1 and the third brake device B
Turn on 3. Thereby, the common planetary gear Pc and the first
The rotation of the ring gear R1 is stopped. Further, the first and second clutch devices C1 and C2 and the second brake device B2
And turn off. As a result, the power from the turbine 14 is transmitted from the first planetary gear train P1 of the first planetary gear train 41 to the sun gear S2 of the second planetary gear train 42, and is transmitted to the second planetary gear train 42 and the third planetary gear train 43. The speed is changed and output from the third ring gear R3.

【0165】この場合の変速比は、図11に示すよう
に、 (1+ρ1)/(ρ1×ρ2)=5.33 となる。
The gear ratio in this case is (1 + ρ1) / (ρ1 × ρ2) = 5.33, as shown in FIG.

【0166】また、この場合の入力回転数と出力回転数
との関係は以下の通りである。
The relationship between the input rotation speed and the output rotation speed in this case is as follows.

【0167】前記同様に、タービン14の回転がそのま
ま入力回転(回転数N1)として第1サンギアS1に入
力され、第3ブレーキ装置B3がオンされているので、
第1遊星歯車列41における各部の回転数は前進第3速
及び第5速の場合と同様である。
In the same manner as described above, the rotation of the turbine 14 is directly input to the first sun gear S1 as the input rotation (rotation speed N1), and the third brake device B3 is turned on.
The rotation speed of each part in the first planetary gear train 41 is the same as in the case of the third forward speed and the fifth forward speed.

【0168】そして、第1遊星ギアP1の回転(回転数
N8)が第2サンギアS2に入力される。また、第1ブ
レーキ装置B1によって共通遊星ギアPcの回転が停止
させられているので、共通遊星ギアPcの回転数は
「0」(N3)である。したがって、第2サンギアS2
の回転数N8と共通遊星ギアPcの回転数N3とを結ぶ
直線の延長線と第3リングギアR3の位置とが交差する
点の回転数N12が出力回転数となる。
Then, the rotation (rotational speed N8) of the first planetary gear P1 is input to the second sun gear S2. Further, since the rotation of the common planetary gear Pc is stopped by the first brake device B1, the rotation speed of the common planetary gear Pc is “0” (N3). Therefore, the second sun gear S2
The rotation speed N12 at a point where the position of the third ring gear R3 intersects with a straight extension line connecting the rotation speed N8 of the third planetary gear Pc and the rotation speed N3 of the common planetary gear Pc is the output rotation speed.

【0169】[第4実施形態]図13に本発明の第4実
施形態を示す。
[Fourth Embodiment] FIG. 13 shows a fourth embodiment of the present invention.

【0170】この第4実施形態は、基本的には図1に示
す第1実施形態と同様であり、第1クラッチ装置C1に
関連する構成のみが異なる。
The fourth embodiment is basically the same as the first embodiment shown in FIG. 1, and is different only in the configuration related to the first clutch device C1.

【0171】すなわち、この自動変速装置は、前記同様
に、トルクコンバータ2と変速機3とを有しており、こ
れらはハウジング4内に収納されている。
That is, this automatic transmission has the torque converter 2 and the transmission 3 as described above, and these are housed in the housing 4.

【0172】トルクコンバータ2は、トルクコンバータ
本体10と、エンジンからの動力を直接出力側に伝達す
るためのロックアップクラッチ装置11とを有してお
り、このロックアップクラッチ装置11が、前記第1実
施形態における第1クラッチ装置C1としても機能して
いる。すなわち、ロックアップクラッチ装置11(第1
クラッチ装置C1)がオンされることによって、エンジ
ンからの動力がそのまま第1遊星歯車列21の第1リン
グギアR1、第2及び第3遊星歯車列22,23の共通
遊星ギアPcに入力されるようになっている。
The torque converter 2 has a torque converter main body 10 and a lock-up clutch device 11 for directly transmitting the power from the engine to the output side. It also functions as the first clutch device C1 in the embodiment. That is, the lock-up clutch device 11 (first
When the clutch device C1) is turned on, the power from the engine is directly input to the first ring gear R1 of the first planetary gear train 21 and the common planetary gear Pc of the second and third planetary gear trains 22 and 23. It has become.

【0173】その他の構成は第1実施形態と同様であ
る。
The other structure is the same as that of the first embodiment.

【0174】この第4実施形態における動作及び変速比
に関しては、第1実施形態において示した図4及び図5
と同様であるが、第1クラッチ装置C1をオンする変速
段、すなわち前進側の第3速、第4速及び第5速がエン
ジン側と直結になり、トルクコンバータ本体は動力伝達
に寄与しない。
The operation and the gear ratio in the fourth embodiment are described with reference to FIGS. 4 and 5 shown in the first embodiment.
However, the speed at which the first clutch device C1 is turned on, ie, the third, fourth, and fifth speeds on the forward side are directly connected to the engine side, and the torque converter main body does not contribute to power transmission.

【0175】このような実施形態では、低速段のみしか
トルクコンバータを使用しない商用車等の重車両に有効
に適用できる。そして、クラッチ装置が2個のみである
ばかりか、そのうちの1つのクラッチ装置C1をトルク
コンバータ2の内部に設けているので、変速機3側のク
ラッチ装置が1個となり、非常にコンパクトで簡素な構
造とすることができる。
In such an embodiment, the present invention can be effectively applied to a heavy vehicle such as a commercial vehicle using a torque converter only at a low speed stage. Since only two clutch devices are provided, and one of the clutch devices C1 is provided inside the torque converter 2, only one clutch device is provided on the transmission 3 side, which is very compact and simple. It can be structured.

【0176】なお、このような構成は、第1実施形態だ
けではなく、他の実施形態にも同様に適用できる。
Note that such a configuration can be applied not only to the first embodiment but also to other embodiments.

【0177】[第5実施形態]図14に本発明の第5実
施形態を示す。
[Fifth Embodiment] FIG. 14 shows a fifth embodiment of the present invention.

【0178】この第5実施形態は、前記各実施形態のそ
れぞれに対して適用可能なものであり、変速機3の内部
に設けられていた第1クラッチ装置C1あるいはロック
アップ装置11と兼用して設けられていた第1クラッチ
装置C1を、ロックアップクラッチ装置11とは別に、
トルクコンバータ2内部に設けたものである。
The fifth embodiment is applicable to each of the above embodiments, and is used also as the first clutch device C1 or the lockup device 11 provided inside the transmission 3. The first clutch device C1 provided is separated from the lock-up clutch device 11,
This is provided inside the torque converter 2.

【0179】このような実施形態においても、前記同様
の作用効果を奏する。
In such an embodiment, the same operation and effect as described above can be obtained.

【0180】[0180]

【発明の効果】以上のように本発明では、少ないクラッ
チ装置によって多段化が可能になり、構造が簡単にな
る。また、高速側の変速段の変速比をクロス化すること
ができ、手動変速に近い牽引特性を得ることができる。
As described above, according to the present invention, the number of stages can be increased with a small number of clutch devices, and the structure is simplified. In addition, the gear ratio of the high-speed gear can be crossed, and traction characteristics close to those of a manual gear can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態の概略構成図。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2実施形態の概略構成図。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a second embodiment of the present invention.

【図3】各遊星歯車列の歯数比を示す図。FIG. 3 is a diagram showing the ratio of the number of teeth of each planetary gear train.

【図4】第1及び第2実施形態の各変速段における締結
要素の制御内容及び変速比を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing control contents of a fastening element and a gear ratio at each shift speed according to the first and second embodiments.

【図5】第1及び第2実施形態の速度線図。FIG. 5 is a velocity diagram of the first and second embodiments.

【図6】第1及び第2実施形態の変形例を示す図。FIG. 6 is a diagram showing a modification of the first and second embodiments.

【図7】第1及び第2実施形態の変形例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a modification of the first and second embodiments.

【図8】第1及び第2実施形態の変形例を示す図。FIG. 8 is a diagram showing a modification of the first and second embodiments.

【図9】第3実施形態の概略構成図。FIG. 9 is a schematic configuration diagram of a third embodiment.

【図10】各遊星歯車列の歯数比を示す図。FIG. 10 is a diagram showing the ratio of the number of teeth of each planetary gear train.

【図11】第3実施形態の各変速段における締結要素の
制御内容及び変速比を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing control contents and a gear ratio of a fastening element at each gear position according to a third embodiment.

【図12】第3実施形態の速度線図。FIG. 12 is a velocity diagram of the third embodiment.

【図13】第4実施形態の概略構成図。FIG. 13 is a schematic configuration diagram of a fourth embodiment.

【図14】第5実施形態の概略構成図。FIG. 14 is a schematic configuration diagram of a fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 トルクコンバータ 3,30,40 変速機 10 トルクコンバータ本体 11 ロックアップクラッチ装置 12 フロントカバー 21,31,41 第1遊星歯車列 22,42 第2遊星歯車列 23,43 第3遊星歯車列 25 出力軸 S1 第1サンギア P1 第1遊星ギア CA1 第1キャリア R1 第1リングギア S2 第2サンギア Pc 共通遊星ギア CA2 第2キャリア R2 第2リングギア S3 第3サンギア Ps 小遊星ギア R3 第3リングギア C1 第1クラッチ装置 C2 第2クラッチ装置 C3 第3クラッチ装置 B1 第1ブレーキ装置 B2 第2ブレーキ装置 B3 第3ブレーキ装置 B4 第4ブレーキ装置 2 Torque converter 3,30,40 Transmission 10 Torque converter body 11 Lock-up clutch device 12 Front cover 21,31,41 First planetary gear train 22,42 Second planetary gear train 23,43 Third planetary gear train 25 Output Shaft S1 First sun gear P1 First planetary gear CA1 First carrier R1 First ring gear S2 Second sun gear Pc Common planetary gear CA2 Second carrier R2 Second ring gear S3 Third sun gear Ps Small planetary gear R3 Third ring gear C1 First clutch device C2 Second clutch device C3 Third clutch device B1 First brake device B2 Second brake device B3 Third brake device B4 Fourth brake device

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】エンジンからの動力を変速して出力軸に出
力する自動変速装置であって、 エンジンからの動力が入力されるインペラと、前記イン
ペラに対向して配置されたタービンと、前記インペラと
タービンとの間に配置されたステータとを有する流体継
手部と、 第1リングギアと、前記第1リングギアに噛み合う第1
遊星ギアと、前記第1遊星ギアを支持する第1キャリア
と、前記第1遊星ギアに噛み合う第1サンギアとからな
る第1遊星歯車列と、 前記出力軸に連結された第2リングギアと、前記第2リ
ングギアに噛み合う共通遊星ギアと、前記共通遊星ギア
を支持する第2キャリアと、前記共通遊星ギアに噛み合
う第2サンギアとからなる第2遊星歯車列と、 前記共通遊星ギアに噛み合う小遊星ギアと、前記共通遊
星ギアと小遊星ギアとを支持する前記第2キャリアと、
前記小遊星ギアに噛み合う第3サンギアとからなる第3
遊星歯車列とを備え、 前記第1遊星歯車列の第1リングギア、第1キャリア及
び第1サンギアの3つのうちの構成要素のうちの第1構
成要素が前記タービンに連結され、第2構成要素が前記
第2遊星歯車列の第2サンギアに連結されており、 前記第2遊星歯車列と第3遊星歯車列の共通の前記第2
キャリア、前記第2サンギア及び前記第3サンギアのう
ちのいずれかに、前記流体継手部からの動力を伝達及び
遮断するための第1クラッチ装置及び第2クラッチ装置
と、 前記第2遊星歯車列と第3遊星歯車列の共通の前記第2
キャリア、前記第2サンギア及び第3サンギアのうちの
いずれかの回転を制動するための第1ブレーキ装置及び
第2ブレーキ装置と、 前記第1遊星歯車列の前記3つの構成要素のうちの第3
構成要素の回転を制動するための第3ブレーキ装置とを
さらに備えた、自動変速装置。
1. An automatic transmission for shifting power from an engine and outputting the power to an output shaft, comprising: an impeller to which power from the engine is input; a turbine arranged to face the impeller; and an impeller; A fluid coupling part having a stator disposed between the first ring gear and a first ring gear meshed with the first ring gear;
A first planetary gear train including a planetary gear, a first carrier supporting the first planetary gear, and a first sun gear meshing with the first planetary gear; a second ring gear connected to the output shaft; A second planetary gear train including a common planetary gear meshing with the second ring gear, a second carrier supporting the common planetary gear, and a second sun gear meshing with the common planetary gear; and a small gear meshing with the common planetary gear. A planetary gear, the second carrier supporting the common planetary gear and the small planetary gear,
A third sun gear meshing with the small planetary gear;
A planetary gear train, wherein a first component among three components of a first ring gear, a first carrier, and a first sun gear of the first planetary gear train is connected to the turbine, and a second configuration is provided. An element is coupled to a second sun gear of the second planetary gear train, wherein the second second gear train and the third planetary gear train share the second second gear;
A first clutch device and a second clutch device for transmitting and interrupting power from the fluid coupling portion to one of a carrier, the second sun gear, and the third sun gear; and the second planetary gear train. The second common to the third planetary gear train
A carrier, a first brake device and a second brake device for braking the rotation of any of the second sun gear and the third sun gear, and a third one of the three components of the first planetary gear train.
An automatic transmission, further comprising a third brake device for braking the rotation of the component.
【請求項2】エンジンからの動力を変速して出力軸に出
力する自動変速装置であって、 エンジンからの動力が入力されるインペラと、前記イン
ペラに対向して配置されたタービンと、前記インペラと
タービンとの間に配置されたステータとを有する流体継
手部と、 第1リングギアと、前記第1リングギアに噛み合う第1
遊星ギアと、前記第1遊星ギアを支持する第1キャリア
と、前記第1遊星ギアに噛み合う第1サンギアとからな
る第1遊星歯車列と、 前記出力軸に連結された第2リングギアと、前記第2リ
ングギアに噛み合う共通遊星ギアと、前記共通遊星ギア
を支持する第2キャリアと、前記共通遊星ギアに噛み合
う第2サンギアとからなる第2遊星歯車列と、 前記共通遊星ギアに噛み合う小遊星ギアと、前記共通遊
星ギアと小遊星ギアとを支持する前記第2キャリアと、
前記小遊星ギアに噛み合う第3サンギアとからなる第3
遊星歯車列とを備え、 前記第1遊星歯車列の第1リングギア、第1キャリア及
び第1サンギアの3つのうちの構成要素のうちの第1構
成要素が前記タービンに連結されるとともに、第3構成
要素の回転が固定されており、 前記第2遊星歯車列と第3遊星歯車列の共通の前記第2
キャリア、前記第2サンギア及び前記第3サンギアのう
ちのいずれかに、前記流体継手部からの動力を伝達及び
遮断するための第1クラッチ装置及び第2クラッチ装置
と、 前記第1遊星歯車列の前記3つの構成要素のうちの第2
構成要素と前記第2遊星歯車列の第2サンギアとの間に
おいて動力を伝達及び遮断するための第3クラッチ装置
と、 前記第2遊星歯車列と第3遊星歯車列の共通の前記第2
キャリア、前記第2サンギア及び第3サンギアのうちの
いずれかの回転を制動するための第1ブレーキ装置及び
第2ブレーキ装置とをさらに備えた、自動変速装置。
2. An automatic transmission for shifting power from an engine and outputting the power to an output shaft, comprising: an impeller to which power from the engine is input; a turbine arranged to face the impeller; and an impeller; A fluid coupling part having a stator disposed between the first ring gear and a first ring gear meshed with the first ring gear;
A first planetary gear train including a planetary gear, a first carrier supporting the first planetary gear, and a first sun gear meshing with the first planetary gear; a second ring gear connected to the output shaft; A second planetary gear train including a common planetary gear meshing with the second ring gear, a second carrier supporting the common planetary gear, and a second sun gear meshing with the common planetary gear; A planetary gear, the second carrier supporting the common planetary gear and the small planetary gear,
A third sun gear meshing with the small planetary gear;
A planetary gear train, wherein a first component among three components of a first ring gear, a first carrier, and a first sun gear of the first planetary gear train is connected to the turbine; The rotation of the three components is fixed, and the second second planetary gear train and the third planetary gear train share the second
A first clutch device and a second clutch device for transmitting and disconnecting power from the fluid coupling to one of a carrier, the second sun gear, and the third sun gear; The second of the three components
A third clutch device for transmitting and disconnecting power between a component and a second sun gear of the second planetary gear train; and a second second clutch device common to the second planetary gear train and the third planetary gear train.
An automatic transmission, further comprising a carrier, a first brake device and a second brake device for braking rotation of any of the second sun gear and the third sun gear.
【請求項3】前記第2クラッチ装置は前記流体継手部か
らの動力を前記共通遊星ギアに噛み合う第2サンギアに
伝達及び遮断するものであり、 前記第1ブレーキ装置は前記第3サンギアの回転を制動
するものである、請求項1又は2に記載の自動変速装
置。
3. The second clutch device transmits and cuts off power from the fluid coupling portion to a second sun gear meshing with the common planetary gear, and the first brake device controls rotation of the third sun gear. 3. The automatic transmission according to claim 1, wherein the automatic transmission is used for braking.
【請求項4】前記共通遊星ギアに噛み合う第2サンギア
の回転を制動するための第4ブレーキ装置をさらに備え
た、請求項3に記載の自動変速装置。
4. The automatic transmission according to claim 3, further comprising a fourth brake device for braking the rotation of the second sun gear meshing with the common planetary gear.
【請求項5】前記第1クラッチ装置は、前記流体継手部
の出力部である前記タービンからの動力を前記第2キャ
リアに伝達及び遮断するためのものである、請求項3又
は4に記載の自動変速装置。
5. The first clutch device according to claim 3, wherein the first clutch device transmits and shuts off power from the turbine, which is an output portion of the fluid coupling portion, to the second carrier. Automatic transmission.
【請求項6】前記第1クラッチ装置は、前記流体継手部
の入力部からの動力を前記流体継手部を介さずに前記第
2キャリアに伝達及び遮断するためのものであり、エン
ジンからの動力を前記タービンに伝達及び遮断するため
のロックアップクラッチ装置を兼ねている、請求項3又
は4に記載の自動変速装置。
6. The first clutch device is for transmitting and interrupting power from an input portion of the fluid coupling portion to the second carrier without passing through the fluid coupling portion. 5. The automatic transmission according to claim 3, wherein the automatic transmission also serves as a lock-up clutch device for transmitting and shutting off to the turbine.
【請求項7】エンジンからの動力を前記タービンに伝達
及び遮断するためのロックアップクラッチ装置をさらに
備え、 前記第1クラッチ装置は、前記ロックアップクラッチ装
置とは別に、前記流体継手部の入力部からの動力を前記
流体継手部を介さずに前記第2キャリアに伝達及び遮断
するためのものである、請求項3又は4に記載の自動変
速装置。
7. A lock-up clutch device for transmitting and shutting off power from an engine to the turbine, wherein the first clutch device is separate from the lock-up clutch device and is an input portion of the fluid coupling portion. The automatic transmission according to claim 3, wherein the automatic transmission is configured to transmit and cut off power from the second carrier to the second carrier without passing through the fluid coupling portion.
【請求項8】前記第1遊星歯車列における第1構成要素
は第1リングギアであり、前記第2構成要素は第1キャ
リアであり、前記第3構成要素は第1サンギアである、
請求項1から7のいずれかに記載の自動変速装置。
8. The first component of the first planetary gear train is a first ring gear, the second component is a first carrier, and the third component is a first sun gear.
The automatic transmission according to claim 1.
【請求項9】前記第1遊星ギアは互いに噛み合う2つの
ピニオンギアを含み、前記第1キャリアは前記2つのピ
ニオンギアを支持するものであり、 前記第1遊星歯車列における第1構成要素は第1サンギ
アであり、前記第2構成要素は第1リングギアであり、
前記第3構成要素は第1キャリアである、請求項1から
7のいずれかに記載の自動変速装置。
9. The first planetary gear includes two pinion gears meshing with each other, the first carrier supports the two pinion gears, and a first component in the first planetary gear train is a first component. 1 sun gear, wherein the second component is a first ring gear,
The automatic transmission according to any one of claims 1 to 7, wherein the third component is a first carrier.
【請求項10】前記第1遊星歯車列における第1構成要
素は第1サンギアであり、前記第2構成要素は第1キャ
リアであり、前記第3構成要素は第1リングギアであ
る、請求項1から7のいずれかに記載の自動変速装置。
10. The first component of the first planetary gear train is a first sun gear, the second component is a first carrier, and the third component is a first ring gear. 8. The automatic transmission according to any one of 1 to 7.
【請求項11】前記第1遊星歯車列における第1構成要
素は第1サンギア、前記第2構成要素は第1キャリア、
前記第3構成要素は第1リングギアであり、 前記第2クラッチ装置は前記流体継手部からの動力を前
記小遊星ギアに噛み合う第3サンギアに伝達及び遮断す
るものであり、 前記第2ブレーキ装置は前記共通遊星ギアに噛み合う第
2サンギアの回転を制動するものである、請求項1に記
載の自動変速装置。
11. The first planetary gear train has a first component as a first sun gear, a second component as a first carrier,
The third component is a first ring gear; the second clutch device transmits and shuts off power from the fluid coupling portion to a third sun gear meshing with the small planetary gear; and the second brake device. The automatic transmission according to claim 1, wherein the second transmission gears brake the rotation of a second sun gear that meshes with the common planetary gear.
JP11079605A 1998-12-17 1999-03-24 Automatic transmission Pending JP2000234664A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11079605A JP2000234664A (en) 1998-12-17 1999-03-24 Automatic transmission

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35868198 1998-12-17
JP10-358681 1998-12-17
JP11079605A JP2000234664A (en) 1998-12-17 1999-03-24 Automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000234664A true JP2000234664A (en) 2000-08-29

Family

ID=26420623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11079605A Pending JP2000234664A (en) 1998-12-17 1999-03-24 Automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000234664A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004023960A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Multi-speed transmission
US7186202B2 (en) 2002-07-11 2007-03-06 Zf Friedrichshafen Ag Multi-speed gearbox
US7189181B2 (en) 2002-07-11 2007-03-13 Zf Friedrichshafen Ag Multi-step transmission
US7211021B2 (en) 2002-07-11 2007-05-01 Zf Friedrichshafen Ag Multi-speed gearbox
US7273438B2 (en) 2004-05-14 2007-09-25 Zf Friedrichshafen Ag Automatic transmission
US7470208B2 (en) 2003-10-30 2008-12-30 Zf Friedrichshafen Ag Multistep automatic transmission with three planetary gear trains

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7186202B2 (en) 2002-07-11 2007-03-06 Zf Friedrichshafen Ag Multi-speed gearbox
US7189181B2 (en) 2002-07-11 2007-03-13 Zf Friedrichshafen Ag Multi-step transmission
US7211021B2 (en) 2002-07-11 2007-05-01 Zf Friedrichshafen Ag Multi-speed gearbox
US7470208B2 (en) 2003-10-30 2008-12-30 Zf Friedrichshafen Ag Multistep automatic transmission with three planetary gear trains
DE102004023960A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Multi-speed transmission
US7211022B2 (en) 2004-05-14 2007-05-01 Zf Friedrichshafen Ag Automatic transmission
US7273438B2 (en) 2004-05-14 2007-09-25 Zf Friedrichshafen Ag Automatic transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6702700B2 (en) Automatic transmission apparatus
KR100337350B1 (en) Power train for auto transmission
JP2004522097A (en) Multi-stage transmission
JP5516711B2 (en) Multi-speed transmission
JP2676717B2 (en) Vehicle automatic transmission powertrain
KR19980016992A (en) Gear train of car 4-speed automatic transmission
JP2018076959A (en) Automatic transmission
JP2001349395A (en) Automatic transmission mechanism
JPS61184270A (en) Automatic transmission
JP2000310301A (en) Automatic transmission device
JPH11108133A (en) Powertrain for five-speed automatic transmission for vehicle
JP2000234664A (en) Automatic transmission
JPH1089423A (en) Gear train of four-speed automatic transmission for vehicle
JP2000234655A (en) Automatic transmission
JP2006528315A (en) Auto-switchable car transmission
JP2000145901A (en) Automatic transmission
JP2006349001A (en) Multistage transmission
KR100298737B1 (en) Power train of five-speed automatic transmission for vehicle
JP2000304110A (en) Automatic transmission
JPH0979346A (en) Automatic transmission
JPH11173388A (en) Power train for five speed automatic transmission
JP2001349388A (en) Automatic transmission mechanism
JPS62242165A (en) Transmission for vehicle
JP3632045B2 (en) Power train for vehicle 4-speed automatic transmission and automatic transmission with power train
JPH06221388A (en) Gear speed change device for automatic transmission