JP2000231528A - ウェブ番組閲覧装置 - Google Patents

ウェブ番組閲覧装置

Info

Publication number
JP2000231528A
JP2000231528A JP11034067A JP3406799A JP2000231528A JP 2000231528 A JP2000231528 A JP 2000231528A JP 11034067 A JP11034067 A JP 11034067A JP 3406799 A JP3406799 A JP 3406799A JP 2000231528 A JP2000231528 A JP 2000231528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
web
television
web document
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11034067A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Ochiai
勝博 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11034067A priority Critical patent/JP2000231528A/ja
Publication of JP2000231528A publication Critical patent/JP2000231528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テレビ受信機における通常のチャネル操作に
相当する操作によって、ウェブ文書をテレビ番組と同様
に扱うことを可能とすることにより、操作の統一及び簡
便化を実現するウェブ番組閲覧装置を提供する。 【解決手段】 テレビチューナ13と、ネットワーク装
置11と、ウェブ文書をモニタ装置20に表示できる形
式に変換するウェブ番組表示装置12と、テレビ番組に
関する情報とウェブ文書に関する情報とを蓄積する番組
データ蓄積装置14と、テレビ番組及びウェブ文書をモ
ニタ装置20に出力するビデオ出力装置15と、各構成
要素を制御する制御装置16とを備え、制御装置16
が、番組データ蓄積装置14に蓄積されたテレビ番組に
関する情報及びウェブ文書に関する情報を用いて、ウェ
ブ文書を、テレビ放送と区別することなく、モニタ装置
20に表示される番組の一つとして選択可能な番組選択
制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ放送を受信
してモニタ装置に表示すると共に、インターネット上の
ウェブ文書を取得してテレビ放送と同様にモニタ装置に
表示することが可能なウェブ番組閲覧装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、インターネットの普及に伴なっ
て、その利用環境も急速に拡大しており、すでにインタ
ーネットにアクセスする機能を備えたテレビ受像機が存
在している。また、この種のテレビ受像機やテレビ放送
の受信機能を備えたコンピュータシステムに関して、テ
レビ放送を受信できると共にインターネット上の情報を
取得できることを利用して、テレビ放送とインターネッ
ト上の情報とを関連付けるための種々の提案がなされて
いる。例えば、テレビ放送の受信画像から、当該画像中
に表示されたWWW(World Wide Web)
サイトのURL(Uniform Resource
Locator)を抽出して、当該WWWサイトにアク
セスし、ウェブ文書を閲覧できるようにすることなどが
提案されている。この種の従来技術は、例えば、特開平
10−98654号公報、特開平10−177532号
公報、特開平10−257401号公報、特開平10−
257455号公報、特開平10−285460号公報
等に開示されている。
【0003】ところで、従来、この種のテレビ受像機や
コンピュータシステム(以下、これらの装置をウェブ文
書閲覧装置と称す)では、所望のウェブ文書を閲覧する
場合、利用者が所定の操作を行なうことによって指定さ
れたウェブ文書を表示するか、または、図7に示すよう
なウェブ文書の表示順を定義するファイル200を予め
用意しておき、当該定義ファイルにしたがって順番にウ
ェブ文書を表示していく。ウェブ文書の表示順の定義フ
ァイルを用意した場合、例えば、ウェブ文書閲覧装置
が、一定の時間間隔ごとに、当該定義ファイルで定めら
れた表示順にしたがって、ウェブ文書の表示を順次切り
替えていく。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のウェブ文書閲覧装置は、ウェブ文書とテレビ放送とい
う情報形式の相違のため、ウェブ文書を閲覧するための
操作方法とテレビ番組を閲覧するための操作方法とが全
く異なっている。これにより、利用者は、ウェブ文書を
閲覧する場合とテレビ番組を視聴する場合とを意識的に
区別して異なる操作を行う必要があるため、操作が煩雑
出あるという欠点があった。
【0005】本発明は、上記従来の欠点を解決し、テレ
ビ受信機における通常のチャネル操作に相当する操作に
よって、ウェブ文書をテレビ番組と同様に扱うことを可
能とすることにより、操作の統一及び簡便化を実現する
ウェブ番組閲覧装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明のウェブ番組閲覧装置は、テレビ放送を受信するテ
レビ放送受信手段と、ウェブ文書を取得するウェブ文書
取得手段と、前記ウェブ文書取得手段により取得された
ウェブ文書を、前記テレビ放送受信手段により受信され
たテレビ番組を表示するモニタ装置に表示できる形式に
変換する変換手段と、前記テレビ放送受信手段により受
信されたテレビ番組に関する情報と前記ウェブ文書取得
手段により取得されたウェブ文書に関する情報とを蓄積
する情報蓄積手段と、前記テレビ放送受信手段により受
信されたテレビ番組及び前記変換手段から出力された変
換後のウェブ文書をモニタ装置に出力するビデオ出力手
段と、前記各構成要素を制御する制御手段とを備え、前
記制御手段が、前記情報蓄積手段に蓄積された前記テレ
ビ番組に関する情報及び前記ウェブ文書に関する情報を
用いて、前記ウェブ文書を、前記テレビ放送受信手段に
て受信したテレビ放送と区別することなく、モニタ装置
に表示される番組の一つとして選択可能な番組選択制御
を行うことを特徴とする。
【0007】また、他の態様では、前記制御手段が、前
記番組選択制御として、前記ビデオ出力手段に対し、前
記情報蓄積手段に蓄積されている前記テレビ番組に関す
る情報及び前記ウェブ文書に関する情報を用いて選択可
能なテレビ番組とウェブ文書とを列記した番組一覧を作
成してモニタ装置に表示させると共に、所定のテレビ番
組またはウェブ文書を指定する操作に応じて該指定され
たテレビ番組またはウェブ番組をモニタ装置に表示させ
る制御を行うことを特徴とする。
【0008】また、他の態様では、前記制御手段が、前
記番組選択制御として、モニタ装置の表示を切り替える
チャネルをテレビ放送における各放送局に加えてウェブ
文書にも割当て、モニタ装置に表示するテレビ番組を選
択するチャネル操作と同一の操作にてモニタ装置に表示
するウェブ文書の選択指定を受付け、当該選択指定に応
じて該指定されたテレビ番組またはウェブ番組をモニタ
装置に表示させる制御を行うことを特徴とする。
【0009】また、他の態様では、特定のテーマを持っ
たウェブ文書の集合を単位として、前記番組一覧に掲載
し、または前記ウェブ文書へのチャネルの割当てを行う
ことを特徴とする。
【0010】さらに他の態様では、前記ウェブ文書取得
手段にて受信したウェブ文書中のテキストデータに対応
する音声データを作成する音声合成手段をさらに備え、
前記制御手段が、前記音声合成手段にて作成された音声
データを、対応するウェブ文書の表示時に再生させるよ
うに制御することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施形態によるウェブ
番組閲覧装置の構成を示すブロック図である。本実施形
態のウェブ番組閲覧装置10は、テレビ番組やウェブ文
書にて構成された番組(以下、ウェブ番組と称す)を表
示するためのモニタ装置20に接続されており、コント
ローラ30にて操作される。
【0013】図1を参照すると、ウェブ番組閲覧装置1
0は、インターネットに接続するネットワーク装置11
と、ネットワーク装置11にて受信したウェブ番組をモ
ニタ装置20に表示するためのウェブ番組表示装置12
と、テレビ放送を受信するテレビチューナ13と、ウェ
ブ番組及びテレビ番組に関するデータを蓄積する番組デ
ータ蓄積装置14と、ウェブ番組及びテレビ番組をモニ
タ装置20に表示するためのビデオ出力装置15と、こ
れら各装置を制御する制御装置16とを備える。また、
本実施形態では、コントローラ30とウェブ番組閲覧装
置10とは赤外線による通信手段にて接続されており、
ウェブ番組閲覧装置10には、コントローラ30から発
信された赤外線信号を受信するための赤外線受講部17
を設けてある。なお、図1には、本実施形態における特
徴的な構成のみを記載し、他の一般的な構成については
記載を省略してある。
【0014】上記構成において、ネットワーク装置11
は、例えばネットワークケーブル40を介してインター
ネットに接続するインタフェース装置にて実現され、制
御装置16の制御により、インターネット上の所望のウ
ェブ文書を取得する。
【0015】ウェブ番組表示装置12は、例えばプログ
ラム制御されたCPUにて実現され、ネットワーク装置
11が取得したウェブ文書をモニタ装置20に表示でき
る形式のデータに適宜変換する。
【0016】テレビチューナ13は、制御装置16の制
御により、所望の放送局にチューニングして(チャネル
を合わせて)アンテナ線50にてテレビ放送を受信す
る。
【0017】番組データ蓄積装置14は、半導体メモリ
その他の一般的な記憶装置にて実現され、ネットワーク
装置11からウェブ番組に関する情報を入力し、テレビ
チューナ13から放送中の番組及び放送予定の番組に関
する情報を取得して、保持する。番組データ蓄積装置1
4に蓄積された番組に関する情報(以下、番組情報と称
す)は、後述する番組選択画面を生成する際に使用され
る。
【0018】ビデオ出力装置15は、例えばプログラム
制御されたCPUとメモリ及びインタフェース装置にて
実現され、ウェブ番組表示装置12及びテレビチューナ
13からウェブ番組やテレビ番組のデータを受け取って
ビデオ出力を行ない、モニタ装置20に番組を表示す
る。また、ビデオ出力装置15は、番組データ蓄積装置
14から受け取った番組情報に基づいて番組選択画面を
生成し、モニタ装置20に表示する。
【0019】制御装置16は、例えばプログラム制御さ
れたCPUにて実現され、赤外線受光部17を介して受
け取ったコントローラ30からの指示にしたがって、各
構成要素の動作を制御する。すなわち、ビデオ出力装置
15に対して番組選択画面や、ウェブ番組表示装置12
またはテレビチューナ13を介して取得された各番組の
画像をモニタ装置20に表示させたり、番組データ蓄積
装置14に対して番組に関する情報を取得させたり当該
情報をビデオ出力装置15に送らせたりする。
【0020】コントローラ30は、モニタ装置20に表
示された番組選択画面に応じて所望の番組を選択するべ
くカーソルを移動させるための移動ボタン31と、選択
された番組を閲覧または視聴するために確定する確定ボ
タン32と、番組の選択を取消すための取消ボタン33
と、ウェブ番組閲覧装置10に指示を送信するための赤
外線発光部34とを備える。
【0021】図2は、モニタ装置20に表示される番組
選択画面の構成例を示す概略図である。図2を参照する
と、番組選択画面には、番組選択画面であることを示す
画面タイトル21と、ウェブ番組及びテレビ番組の番組
一覧22とが表示される。番組一覧22は、各番組ごと
に当該番組に関する情報を表示しており、番組一覧22
に表示されている番組のうちのいずれかがコントローラ
30の操作によって選択された場合に、当該番組がモニ
タ装置20に表示されることとなる。番組一覧22に表
示される各番組の情報は、テレビ番組においては、放送
局(チャネル)、放送開始時刻、放送終了時刻、番組タ
イトル、番組内容などである。また、ウェブ番組におい
ては、ウェブ番組であることを示す記号、番組タイト
ル、番組内容などである。
【0022】図1及び図2を参照して、番組選択画面を
用いて所望の番組を選択する操作について説明する。初
期条件として、ネットワーク装置11がウェブ番組の情
報を取得し、テレビチューナ13が放送中の番組及び放
送予定の番組に関する情報を取得する。視聴者は、ま
ず、コントローラ30を操作して、モニタ装置20の表
示画面に番組選択画面を表示させる。この際、ウェブ番
組閲覧装置10の制御装置16は、赤外線受光部17を
介して受け取った番組選択画面の表示指示にしたがっ
て、番組データ蓄積装置14及びビデオ出力装置15を
制御し、モニタ装置20に番組選択画面を表示させる。
【0023】視聴者は、モニタ装置20に表示された番
組選択画面(図2参照)を参照し、移動ボタン31を操
作して番組一覧22に表示されている番組の中から所望
の番組を選択し、確定ボタン32にて確定する。
【0024】ウェブ番組閲覧装置10において、赤外線
受光部17がコントローラ30から発信された赤外線信
号を受信すると、制御装置16が当該信号の指示内容を
解析する。選択された番組がテレビ番組であった場合
は、テレビチューナ13を制御して当該番組を視聴可能
なチャネル(局)にチューニングする。入力された当該
テレビ番組における映像及び音声は、バスを通じてビデ
オ出力装置15に渡されて、モニタ装置20に出力さ
れ、表示画面に表示される。
【0025】一方、選択された番組がウェブ番組であっ
た場合は、制御装置16は、ネットワーク装置11を制
御して当該番組を構成するウェブ文書を取得する。そし
て、さらにウェブ番組表示装置12を制御して、取得し
たウェブ文書を順次ビデオ出力装置15に送らせる。こ
れにより、当該ウェブ文書によって構成されたウェブ番
組がモニタ装置20に出力され、表示画面に表示され
る。なお、ウェブ番組におけるウェブ文書の表示順や個
々のウェブ番組の表示時間は、適宜設定することができ
る。
【0026】次に、すでにモニタ装置20に表示されて
いるウェブ番組またはテレビ番組から、所望の番組に直
ちに切り替える操作について説明する。この場合、初期
条件として、通常のテレビ受像機におけるチャネル設定
と同様に、ウェブ番組閲覧装置10において設定可能な
チャネルを、予め各ウェブ番組及びテレビ番組に割当て
ておく。
【0027】視聴者は、テレビ番組に対するチャネルの
切り替えと同様の操作により、所望のウェブ番組やテレ
ビ番組を選択してモニタ装置20に表示させる。具体的
には、例えば制御装置16が、図3に示すように、チャ
ネルをウェブ番組及びテレビ番組に対して割当て、かつ
図示のように論理上は各チャネルがループ上に連続して
いるように扱うものとする。この場合、視聴者がコント
ローラ30の移動ボタン31を操作することにより、赤
外線受光部17を介して指示を受け取った制御装置16
は、ネットワーク装置11、ウェブ番組表示装置12、
テレビチューナ13及びビデオ出力装置15を制御し
て、図3の連続するチャネルを次々と切り替えるように
モニタ装置20に表示させる。すなわち、予め第1チャ
ネルに割当てられたテレビ番組1が表示されており、移
動ボタン31により下方向への移動が指示されたばあい
は、第2チャネルに割当てられたテレビ番組が表示さ
れ、また予め第4チャネルに割当てられたテレビ番組4
が表示されており、移動ボタン31により下方向への移
動が指示されたばあいは、第5チャネルに割当てられた
ウェブ番組が表示され、また予め第1チャネルに割当て
られたテレビ番組1が表示されており、移動ボタン31
により上方向への移動が指示されたばあいは、第6チャ
ネルに割当てられたウェブ番組が表示されることとな
る。
【0028】また、コントローラ30がウェブ番組閲覧
装置10において設定されたチャネルを直接指示するチ
ャネルボタンを有している場合は、当該チャネルボタン
にて直接チャネルを選択指示し、制御装置16が、選択
されたチャネルを割当てられている番組をモニタ装置2
0に表示させるように動作制御するようにしても良い。
【0029】次に、ウェブ番組の構成について説明す
る。まず、一つのウェブ番組を一つのウェブ文書にて構
成することができる。例えば、URLによるウェブ文書
の所在地の参照によって間接的にウェブ番組を作成する
場合、図3に示したように2つのウェブ番組に対してウ
ェブ番組閲覧装置10のチャネルが割当てられているな
らば、第5チャネル及び第6チャネルの各ウェブ番組
は、それぞれのウェブ番組に対応するただ一つのウェブ
文書のURLにて構成される。
【0030】また、一つのウェブ番組を特定のテーマを
持ったウェブ文書の集合にて構成することができる。す
なわち、スポーツやニュースといった特定のテーマに即
して集められた一つまたは複数のウェブ文書にて一つの
ウェブ番組を構成する。例えば、URLによるウェブ文
書の所在地の参照によって間接的にウェブ番組を作成す
る場合、図3に示したように2つのウェブ番組に対して
ウェブ番組閲覧装置10のチャネルが割当てられてお
り、かつ第5チャネルのウェブ番組のテーマがスポーツ
であり、第6チャネルのウェブ番組のテーマがニュース
であるならば、第5チャネルのウェブ番組は、スポーツ
をテーマとして集められた幾つかのウェブ文書のURL
にて構成され、第6チャネルのウェブ番組は、ニュース
をテーマとして集められた幾つかのウェブ文書のURL
にて構成される。
【0031】また、一つのウェブ番組をネットワーク装
置11からアクセス可能な全てのウェブ文書にて構成す
ることができる。この場合、予め一つまたは複数のウェ
ブ文書のURLを任意に集めておき、当該URLを持つ
ウェブ文書をアクセス可能なウェブ文書として扱う。ま
た、ウェブ番組はただ一つであるため、図4に示すよう
に、一つのチャネルのみがウェブ番組に割当てられるこ
ととなる。URLによるウェブ文書の所在地の参照によ
って間接的にウェブ番組を作成する場合、ウェブ番組
は、登録されている全てのウェブ文書のURLにて構成
される。
【0032】図5は、本発明の他の実施形態によるウェ
ブ番組閲覧装置の構成を示すブロック図である。本実施
形態のウェブ番組閲覧装置10は、モニタ装置20に接
続されており、コントローラ30にて操作される。
【0033】図5を参照すると、ウェブ番組閲覧装置1
00は、インターネットに接続するネットワーク装置1
1と、テキストデータの音声合成を行う音声合成装置1
01と、ネットワーク装置11にて受信したウェブ番組
をモニタ装置20に表示するためのウェブ番組表示装置
12と、テレビ放送を受信するテレビチューナ13と、
ウェブ番組及びテレビ番組に関するデータを蓄積する番
組データ蓄積装置14と、ウェブ番組及びテレビ番組を
モニタ装置20に表示するためのビデオ出力装置15
と、これら各装置を制御する制御装置16とを備える。
また、本実施形態では、コントローラ30とウェブ番組
閲覧装置10とは赤外線による通信手段にて接続されて
おり、ウェブ番組閲覧装置10には、コントローラ30
から発信された赤外線信号を受信するための赤外線受講
部17を設けてある。なお、図5には、本実施形態にお
ける特徴的な構成のみを記載し、他の一般的な構成につ
いては記載を省略してある。
【0034】音声合成装置101は、ネットワーク装置
11にて受信したウェブ番組を構成するウェブ文書中の
テキストデータに対応する音声データを作成する。作成
された音声データは、ウェブ文書と共にウェブ番組表示
装置12に送られ、ビデオ出力装置15を介してモニタ
装置20に出力され、モニタ装置20から音声として再
生される。
【0035】本実施形態における他の構成要素について
は、図1を参照して説明した第1の実施形態における構
成要素と同様であるため、同一の符号を付して説明を省
略する。また、本実施形態における音声の再生以外の他
の動作についても、図1乃至図4を参照して説明した第
1の実施形態における動作と同様であるため、説明を省
略する。
【0036】図6に、ウェブ番組の構成フォーマットの
一例を示す。図示のフォーマットには、ウェブ番組の構
成要素として、ウェブ文書のURLと共に、各ウェブ文
書に対応付けられた音楽のURI(Uniform R
esource Identifier)が記述されて
いる。ウェブ番組の再生時には、所定の再生順にしたが
ってウェブ文書を画面上に表示し、同時に、対応するU
RIにて指定された音楽を演奏する。URIは、図6に
示すようにURLの形式で記述しても良く、その際には
当該URLにて特定される参照位置のファイルを参照し
て再生する。
【0037】また、ウェブ番組閲覧装置に複数枚のCD
の中から任意の1枚を取り出して再生できる装置を接続
しておき、アメリカ合衆国において使用されているUP
Cコードのような所定のコードを用いてCD(コンパク
ト・ディスク)を識別し、所望のCDに関するURIを
定義することにより、上記のURLの代わりに参照し
て、指定されたCDに収録されている音楽を再生するこ
ともできる。
【0038】以上好ましい実施形態をあげて本発明を説
明したが、本発明は必ずしも上記実施例に限定されるも
のではない。例えば、上記各実施形態においては、ネッ
トワーク装置によってウェブ文書を取得したが、テレビ
電波にウェブ文書が重畳されている場合、テレビチュー
ナを制御することにより、ウェブ文書を取得することも
可能である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のウェブ番
組閲覧装置によれば、テレビ受信機における通常のチャ
ネル操作に相当する操作によって、ウェブ番組(ウェブ
文書)とテレビ番組とを同様に扱うことが可能となる。
このため、ウェブ番組の閲覧とテレビ番組の視聴におい
て、操作の統一及び簡便化を図ることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるウェブ番組閲覧装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】 本実施形態において用いられる番組選択画面
の一例を示す図である。
【図3】 本実施形態の制御装置が番組にチャネルを割
当てた状態の例を示す図である。
【図4】 本実施形態の制御装置が番組にチャネルを割
当てた状態の他の例を示す図である。
【図5】 本発明の他の実施形態によるウェブ番組閲覧
装置の構成を示すブロック図である。
【図6】 本実施形態において用いられるウェブ番組の
構成フォーマットの例を示す図である。
【図7】 従来のウェブ文書の閲覧方法の例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 ウェブ番組閲覧装置 11 ネットワーク装置 12 ウェブ番組表示装置 13 テレビチューナ 14 番組データ蓄積装置 15 ビデオ出力装置 16 制御装置 17 赤外線受光部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビ放送を受信するテレビ放送受信手
    段と、 ウェブ文書を取得するウェブ文書取得手段と、 前記ウェブ文書取得手段により取得されたウェブ文書
    を、前記テレビ放送受信手段により受信されたテレビ番
    組を表示するモニタ装置に表示できる形式に変換する変
    換手段と、 前記テレビ放送受信手段により受信されたテレビ番組に
    関する情報と前記ウェブ文書取得手段により取得された
    ウェブ文書に関する情報とを蓄積する情報蓄積手段と、 前記テレビ放送受信手段により受信されたテレビ番組及
    び前記変換手段から出力された変換後のウェブ文書をモ
    ニタ装置に出力するビデオ出力手段と、 前記各構成要素を制御する制御手段とを備え、 前記制御手段が、 前記情報蓄積手段に蓄積された前記テレビ番組に関する
    情報及び前記ウェブ文書に関する情報を用いて、前記ウ
    ェブ文書を、前記テレビ放送受信手段にて受信したテレ
    ビ放送と区別することなく、モニタ装置に表示される番
    組の一つとして選択可能な番組選択制御を行うことを特
    徴とするウェブ番組閲覧装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が、前記番組選択制御とし
    て、前記ビデオ出力手段に対し、前記情報蓄積手段に蓄
    積されている前記テレビ番組に関する情報及び前記ウェ
    ブ文書に関する情報を用いて選択可能なテレビ番組とウ
    ェブ文書とを列記した番組一覧を作成してモニタ装置に
    表示させると共に、所定のテレビ番組またはウェブ文書
    を指定する操作に応じて該指定されたテレビ番組または
    ウェブ番組をモニタ装置に表示させる制御を行うことを
    特徴とする請求項1に記載のウェブ番組閲覧装置。
  3. 【請求項3】 特定のテーマを持ったウェブ文書の集合
    を単位として、前記番組一覧に掲載することを特徴とす
    る請求項2に記載のウェブ番組閲覧装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段が、前記番組選択制御とし
    て、モニタ装置の表示を切り替えるチャネルをテレビ放
    送における各放送局に加えてウェブ文書にも割当て、モ
    ニタ装置に表示するテレビ番組を選択するチャネル操作
    と同一の操作にてモニタ装置に表示するウェブ文書の選
    択指定を受付け、当該選択指定に応じて該指定されたテ
    レビ番組またはウェブ番組をモニタ装置に表示させる制
    御を行うことを特徴とする請求項1に記載のウェブ番組
    閲覧装置。
  5. 【請求項5】 特定のテーマを持ったウェブ文書の集合
    を単位として、前記ウェブ文書へのチャネルの割当てを
    行うことを特徴とする請求項4に記載のウェブ番組閲覧
    装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段が、前記番組選択制御とし
    て、 前記ビデオ出力手段に対し、前記情報蓄積手段に蓄積さ
    れている前記テレビ番組に関する情報及び前記ウェブ文
    書に関する情報を用いて選択可能なテレビ番組とウェブ
    文書とを列記した番組一覧を作成してモニタ装置に表示
    させると共に、所定のテレビ番組またはウェブ文書を指
    定する操作に応じて該指定されたテレビ番組またはウェ
    ブ番組をモニタ装置に表示させる制御を行うと共に、 モニタ装置の表示を切り替えるチャネルをテレビ放送に
    おける各放送局に加えてウェブ文書にも割当て、モニタ
    装置に表示するテレビ番組を選択するチャネル操作と同
    一の操作にてモニタ装置に表示するウェブ文書の選択指
    定を受付け、当該選択指定に応じて該指定されたテレビ
    番組またはウェブ番組をモニタ装置に表示させる制御を
    行うことを特徴とする請求項1に記載のウェブ番組閲覧
    装置。
  7. 【請求項7】 特定のテーマを持ったウェブ文書の集合
    を単位として、前記番組一覧に掲載し、かつ前記ウェブ
    文書へのチャネルの割当てを行うことを特徴とする請求
    項6に記載のウェブ番組閲覧装置。
  8. 【請求項8】 前記ウェブ文書取得手段にて受信したウ
    ェブ文書中のテキストデータに対応する音声データを作
    成する音声合成手段をさらに備え、 前記制御手段が、前記音声合成手段にて作成された音声
    データを、対応するウェブ文書の表示時に再生させるよ
    うに制御することを特徴とする請求項1乃至請求項7の
    いずれかに記載のウェブ番組閲覧装置。
JP11034067A 1999-02-12 1999-02-12 ウェブ番組閲覧装置 Pending JP2000231528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034067A JP2000231528A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 ウェブ番組閲覧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034067A JP2000231528A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 ウェブ番組閲覧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000231528A true JP2000231528A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12403924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034067A Pending JP2000231528A (ja) 1999-02-12 1999-02-12 ウェブ番組閲覧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000231528A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268596A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Fujitsu Ltd 広告提供システム及び方法
JP2002342206A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Fujitsu Ltd 情報提供プログラム、情報提供方法、および記録媒体
KR100379400B1 (ko) * 2000-10-02 2003-04-10 엘지전자 주식회사 티브이의 인터넷 서비스 이용방법
WO2007037040A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corporation 放送受信装置
JP2010178392A (ja) * 2010-05-18 2010-08-12 Toshiba Corp 映像表示装置、映像表示方法
US8677417B2 (en) 2001-01-04 2014-03-18 Thomson Licensing Method and apparatus for acquiring media services available from content aggregators

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100379400B1 (ko) * 2000-10-02 2003-04-10 엘지전자 주식회사 티브이의 인터넷 서비스 이용방법
US8677417B2 (en) 2001-01-04 2014-03-18 Thomson Licensing Method and apparatus for acquiring media services available from content aggregators
JP2002268596A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Fujitsu Ltd 広告提供システム及び方法
JP2002342206A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Fujitsu Ltd 情報提供プログラム、情報提供方法、および記録媒体
WO2007037040A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corporation 放送受信装置
JP2010178392A (ja) * 2010-05-18 2010-08-12 Toshiba Corp 映像表示装置、映像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4206460B2 (ja) ビデオクリッププログラムガイド
JP5046471B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4799068B2 (ja) テレビ受信装置及びその表示制御方法
JP4256936B2 (ja) テレビジョン番組間の移動方法
US7890973B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
EP1435731A1 (en) Broadcast receiver
CN111464844A (zh) 一种投屏显示方法及显示设备
US20050144637A1 (en) Signal output method and channel selecting apparatus
JP4973906B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
MXPA04005466A (es) Seleccion por omision inteligente en un teclado en pantalla.
JP2005102109A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007201912A (ja) 番組音声の言語による放送局抽出方法及びこれを備えた電子機器
US20040117830A1 (en) Receiving apparatus and method
JP2003526286A (ja) 複数の双方向番組ガイド初期配列を提供する装置および方法
EP1503584B1 (en) Remote control device and method using structured data format
JP2005198039A (ja) 情報表示装置および情報表示方法
CN111726673A (zh) 一种频道切换方法及显示设备
JP4491902B2 (ja) 摺動型グラフックウィンドウを用いたメディアコンテンツとのインターラクティブシステム
JP2000231528A (ja) ウェブ番組閲覧装置
KR100835137B1 (ko) 정보 연동형 epg 서비스 방송 시스템 정보 연동형 epg 서비스 제공 방법 및 이를 실행하는 프로그램이 기록된 기록 매체
JP4556080B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法、録画再生装置および録画再生方法、並びにサービス提供システム
JP2001157133A (ja) 番組情報表示装置
KR100426103B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서의 보조 모자이크 이피지 영상표시방법 및 장치
JP2001359060A (ja) データ放送サービス送出装置、データ放送サービス受信装置、データ放送サービス送出方法、データ放送サービス受信方法、データ放送サービス制作支援システム、インデックス情報生成装置、デジタル放送送受信システム
US20110055872A1 (en) Method and apparatus for reproducing video data in video distribution system using network