JP2000229103A - 眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着における毛様溝パッド - Google Patents

眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着における毛様溝パッド

Info

Publication number
JP2000229103A
JP2000229103A JP11034168A JP3416899A JP2000229103A JP 2000229103 A JP2000229103 A JP 2000229103A JP 11034168 A JP11034168 A JP 11034168A JP 3416899 A JP3416899 A JP 3416899A JP 2000229103 A JP2000229103 A JP 2000229103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ciliary
pad
eye
ciliary sulcus
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11034168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3040101B1 (ja
Inventor
Takeshi Sugiura
毅 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP11034168A priority Critical patent/JP3040101B1/ja
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to ES00301079T priority patent/ES2234522T3/es
Priority to EP00301079A priority patent/EP1027871B1/en
Priority to AT00301079T priority patent/ATE286691T1/de
Priority to DE60017295T priority patent/DE60017295T2/de
Priority to CNB001048635A priority patent/CN1188092C/zh
Priority to US09/503,195 priority patent/US6299618B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3040101B1 publication Critical patent/JP3040101B1/ja
Publication of JP2000229103A publication Critical patent/JP2000229103A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0801Prevention of accidental cutting or pricking
    • A61B2090/08021Prevention of accidental cutting or pricking of the patient or his organs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 刺入を目的とした部位以外を針先で傷つける
ことなく、虹彩下の見えない部分にある毛様溝に針を確
実に刺入できる眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着にお
ける毛様溝パッドを得る。 【解決手段】 無水晶体眼(水晶体が摘出された眼)に
おける毛様溝の形状を超音波生体顕微鏡その他の同様な
機能を有する装置を用いて測定し、その結果に基づい
て、シリコンスポンジ等の生体に無害な弾性体を主材と
するパッドの毛様溝に当たる側の形状を無水晶体眼にお
ける毛様溝の溝の形状に合わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼球の後房レンズ
の支持部(ハプティクス)を毛様溝に挿入し強膜に糸を
通糸してハプティクスを毛様溝に縫着する際、刺入を目
的とした部位以外を針先で傷つけることなく、虹彩下の
見えない部分にある毛様溝に針を確実に刺入できること
を目的とした眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着におけ
る毛様溝パッド(サルカス パッド(Sulcus Pad))に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】水晶体は、図5に示されているように、
水晶体嚢に包まれた核と皮質を有する構造をしており、
現在の白内障手術は、前方の水晶体嚢(前嚢)を円形に
切り取り、超音波水晶体乳化吸引装置によって水晶体嚢
内の核と皮質を除去した(超音波水晶体乳化吸引術)後
に、水晶体嚢内に眼内レンズを挿入する(眼内レンズ挿
入術)術式が一般的である。
【0003】しかし、超音波水晶体乳化吸引装置や品質
の良い眼内レンズがなかった時代には、水晶体を水晶体
嚢ごと取り出すだけで眼内レンズを入れない水晶体嚢内
摘出術(ICCE)や、水晶体前嚢を切り取った後に水晶体嚢
内の核と皮質だけを取り出し後方の水晶体嚢(後嚢)を
残して眼内レンズを入れない水晶体嚢外摘出術(ECCE)が
主流だった。
【0004】これらの眼内レンズを挿入しない術式では
術後患者の目は強度の遠視となり、極めて厚い遠視矯正
用の眼鏡を装用しなければ良好な視力を得ることができ
なかった。この極めて厚い眼鏡は、大変重く、かつ周辺
視野にゆがみを生ずるので、患者の視力における生活の
質は高いものとはいえなかった。
【0005】そこで、前房(図5)内に挿入する眼内レ
ンズとして前房レンズが開発され、水晶体嚢内摘出術や
水晶体嚢外摘出術の術後に前房レンズが挿入されたが、
水疱性角膜症などの術後合併症が多く認められ、前房レ
ンズは次第に使われなくなった。
【0006】その後、水晶体嚢内に挿入するレンズとし
て後房レンズが開発され、水晶体嚢外摘出術や超音波水
晶体乳化吸引術と併せて後房レンズを挿入する術式が一
般的に行われるようになった。
【0007】そこで、眼内レンズを挿入しない手術を受
けた患者でも、しっかりとしたチン氏帯に支持された後
嚢が残っている患者には、後房レンズを後嚢の上に挿入
すれば、眼内レンズは固定され、良好な視力が得られ
る。この「眼内レンズ二次挿入術」は、手術の侵襲も少
ないため、質の良い後房レンズが開発された後では積極
的に行われた。
【0008】しかし、水晶体嚢ごとに取り出す水晶体嚢
内摘出術を受けた症例、水晶体嚢外摘出術でも後嚢を術
中に大きく破嚢し後嚢がない状態になった症例、または
外傷により水晶体を失った症例などでは、術後、厚い眼
鏡を装用する以外に方法がなかった。
【0009】このため、後嚢がなく後房レンズを支持す
る組織の無い眼にも後房レンズを挿入固定する方法とし
て、後房レンズの支持部(ハプティクス)を毛様溝に挿
入し強膜に糸を通糸してハプティクスを毛様溝に縫着す
る方法が開発された。この術式を「後房レンズ経毛様体
強膜縫着術」(縫着術)という。
【0010】この縫着術は、図6に示されている如く毛
様溝と思われる部位に眼外から針を刺入し通糸する経強
膜法(眼外法)と、図7に示されている如く眼内レンズ
を挿入する切開創より針を挿入し眼内から毛様溝と思わ
れる部位に眼内から針を刺入し通糸する経毛様溝法(眼
内法)とに大別される。
【0011】上記の経強膜法(眼外法)にしても経毛様
溝法(眼内法)にしても、その最大の欠点は、毛様溝が
虹彩に隠されているため、術中に本当にハプティクスが
毛様溝に固定されているか確認できない点にある。
【0012】このため、熟達した術者が勘と経験を頼り
にこのあたりだろうと予想して針を刺入するが、本当に
毛様溝に刺入したか否かは定かではない。眼内法では、
眼球を外から強く圧迫して、毛様溝を直視下で見ながら
針を刺入する方法もあるが、強い圧迫のため眼球が虚脱
する危険があり、一般的ではない。そのため、経毛様溝
法(眼内法)でも経強膜法(眼外法)でも、針先で虹彩
の裏面や毛様体の部分を誤って刺す場合が時々あり、不
要な出血や損傷を眼に与える場合がある。
【0013】毛様溝に正しくハプティクスが固定されな
いと、術後に後房レンズが偏位したり、最悪の場合は後
房レンズが硝子体中に落下する。このような合併症はこ
の後房レンズ経毛様体強膜縫着術においてしばしば見ら
れる。
【0014】正しく毛様溝に刺入したかどうかを確認す
る機材として極めて細いファイバースコープによって眼
内を視認できるようにしたエンドスコープがある。しか
し、このエンドスコープは極めて高額な医療機器でコス
ト面でとても現実的な機器とはいえず、かつ、眼にファ
イバースコープを挿入する切開創を作らねばならず、手
術の侵襲も大きくなり、又、術式も非常に煩雑となる欠
点があるため、一般化していない。
【0015】以上のように、従来の技術では、毛様溝に
確実に通刺しハプティクスを確実に毛様溝に縫着する方
法はない。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】そこで、刺入を目的と
した部位以外を針先で傷つけることなく、虹彩下の見え
ない部分にある毛様溝に針を確実に刺入できる手段を得
ようとするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の如き観点
に鑑みてなされたものであって、その主たる構成は、無
水晶体眼(水晶体が摘出された眼)における毛様溝の形
状を超音波生体顕微鏡その他の同様な機能を有する装置
を用いて測定し、その結果に基づいてシリコンスポンジ
等の生体に無害な弾性体を主材とするパッドの毛様溝に
当たる側の形状を無水晶体眼における毛様溝の溝の形状
に合わせることを特徴とする眼球の後房レンズ経毛様体
強膜縫着における毛様溝パッドを提供しようとするもの
である。
【0018】
【発明の実施の態様】次に、本発明の一実施例を図面を
参照しながら説明する。毛様溝は、図5に示されている
ように、溝になっている。しかし、生体の毛様溝の形状
を正しく測定する方法がなく、従って、毛様溝は正確に
計測されていなかった。
【0019】ところが、近年開発されたUBM(Ultras
ound biomicroscopy 超音波生体顕微鏡)は前眼部の詳
細な断層面を描出できる。そこで、このUBMその他の
同様な機能を有する装置を用いて、生体の無水晶体眼
(水晶体が摘出された眼)の毛様溝の角度、毛様突起の
長さなどの形状データを詳しく計測する。
【0020】そのデータを基にして、毛様溝の形状に合
わせたパッド(当てもの)を適当な材質で作り、そのパ
ッドを刺入する針の先にその針先が出ない程度に突き刺
しておく。パッドに刺入する針は、図4又は図7に示し
たような弱湾針でも直針でもよい。
【0021】眼内法(経毛様溝法)において、パッド付
の針を眼内に挿入し毛様溝にはまり込んだところで針を
強膜方向に突き刺せば、刺入を目的とした部位以外のと
ころを針先で傷つけることなく、虹彩下の見えない部分
にある毛様溝に針を確実に刺入できる。
【0022】図1は本発明の一実施例におけるパッドを
示す平面の概略図、図2は同中央断面の概略図、図3は
同底面の概略図である。この形状と大きさの特徴は、無
水晶体眼における毛様溝の形状をUBMで測定し、その
結果に基づいて、シリコンスポンジ等の生体に無害な弾
性体を主材とする毛様溝パッド(サルカス パッド(Su
lcus Pad))1の毛様溝に当たる側2の形状を無水晶体
眼における毛様溝の溝の形状に合わせた構造を有し、特
に、矢示Aで示した部分が重要である。
【0023】前記毛様溝パッド1の構成の寸法の具体的
な一例を示せば、その上面の全形がテレビジョン受像機
のブラウン管様の形状を呈する平面又は前後に凸の曲面
を呈する平面で、毛様溝に当たる側2はその幅長が2.
5〜3.0mmであり、曲率半径は10〜12mmの曲
面を有し、該曲面部分の厚みは0.75〜1.0mmで
あり、奥行きは2.5〜3.0mmで、後端の厚さは
0.75〜1.0mm、中間の最大厚さは1.0〜2.
0mm、その前面の斜面と上面の平面との成す角度は5
0〜70度である。しかし、以上の構造は一例であっ
て、その形状に限定されるものではない。
【0024】そして、毛様溝に針を通刺した後、前記毛
様溝パッド1を眼内から引き出すために、切れにくい所
要長さの糸3の一端部が、該毛様溝パッド1の毛様溝に
当たる側の反対側の適当な部位に縫着されている(図
1)。
【0025】図4において、1から5で示された概略図
は、前記毛様溝パッド1の使用の手順を示すものであ
る。 1.毛様溝縫着用の弱湾針4又は直針の先に前記毛様溝
パッド1を針先が出ない程度に差し込む。 2.前記毛様溝パッド1を刺した毛様溝縫着用弱湾針4
又は直針を慎重に眼内に挿入し、虹彩下を滑らせるよう
に進める。 3.毛様溝に正しく当たれば、前記毛様溝パッド1は、
その形状から毛様溝の溝にはまり込み、軽く上下に針を
動かそうとしても動かない。 4.前記毛様溝縫着用弱湾針4又は直針を強膜方向に強
く押して針先を眼外に出し、慎重に引き抜く。 5.眼内に残った前記毛様溝パッド1を、それを結び付
けてある前記糸3を引いて眼外に引き抜く。 6.同じ操作を対側にも行う。
【0026】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明によれば、後房レンズのハプティクスに結び付けられ
た糸は正しく毛様溝に縫着され、後房レンズの良好な固
定が得られる。
【0027】また、毛様溝パッドによって針先が保護さ
れているので、目的とした部位以外の部分に針先で損傷
を与えず安全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例における毛様溝パッドを示す平
面の概略図である。
【図2】本発明一実施例における毛様溝パッドを示す中
央断面の概略図である。
【図3】本発明一実施例における毛様溝パッドを示す底
面の概略図である。
【図4】本発明一実施例における毛様溝パッドの使用の
手順を示す概略図である。
【図5】眼球水平断面図である。
【図6】従来の経強膜法(眼外法)における毛様溝通糸
の手順を示す概略図である。
【図7】従来の経毛様溝法(眼内法)における毛様溝通
糸の手順を示す概略図である。
【符号の説明】
1 毛様溝パッド(サルカス パッド) 2 毛様溝に当たる側 3 糸 4 弱湾針
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月24日(1999.3.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無水晶体眼(水晶体が摘出された眼)に
    おける毛様溝の形状を超音波生体顕微鏡その他の同様な
    機能を有する装置を用いて測定し、その結果に基づい
    て、シリコンスポンジ等の生体に無害な弾性体を主材と
    するパッドの毛様溝に当たる側の形状を無水晶体眼にお
    ける毛様溝の溝の形状に合わせることを特徴とする眼球
    の後房レンズ経毛様体強膜縫着における毛様溝パッド。
  2. 【請求項2】 無水晶体眼(水晶体が摘出された眼)に
    おける毛様溝の形状を超音波生体顕微鏡その他の同様な
    機能を有する装置を用いて測定し、その結果に基づい
    て、シリコンスポンジ等の生体に無害な弾性体を主材と
    するパッドの毛様溝に当たる側の形状を無水晶体眼にお
    ける毛様溝の溝の形状に合わせ、その反対側の適当な部
    位に所要長さの糸の一端部を縫着してなることを特徴と
    する眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着における毛様溝
    パッド。
  3. 【請求項3】 前記毛様溝パッドは、毛様溝に当たる側
    はその幅長が2.5〜3.0mmであり、曲率半径は1
    0〜12mmの曲面を有し、奥行きは2.5〜3.0m
    mで、中間の最大厚さは1.0〜2.0mm、その前面
    の斜面と上面の平面との成す角度は50〜70度である
    請求項1又は2記載の眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫
    着における毛様溝パッド。
JP11034168A 1999-02-12 1999-02-12 眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着における毛様溝パッド Expired - Fee Related JP3040101B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034168A JP3040101B1 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着における毛様溝パッド
EP00301079A EP1027871B1 (en) 1999-02-12 2000-02-11 Intraocular lens insertion device
AT00301079T ATE286691T1 (de) 1999-02-12 2000-02-11 Vorrichtung zum einführen einer intraocularlinse
DE60017295T DE60017295T2 (de) 1999-02-12 2000-02-11 Vorrichtung zum Einführen einer Intraocularlinse
ES00301079T ES2234522T3 (es) 1999-02-12 2000-02-11 Dispositivo de insercion de una lente intraocular.
CNB001048635A CN1188092C (zh) 1999-02-12 2000-02-12 眼内晶状体嵌入装置
US09/503,195 US6299618B1 (en) 1999-02-12 2000-02-14 Intraocular lens insertion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034168A JP3040101B1 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着における毛様溝パッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3040101B1 JP3040101B1 (ja) 2000-05-08
JP2000229103A true JP2000229103A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12406689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034168A Expired - Fee Related JP3040101B1 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着における毛様溝パッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6299618B1 (ja)
EP (1) EP1027871B1 (ja)
JP (1) JP3040101B1 (ja)
CN (1) CN1188092C (ja)
AT (1) ATE286691T1 (ja)
DE (1) DE60017295T2 (ja)
ES (1) ES2234522T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019208746A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 Kataoka Takuya 眼内レンズ固定用器具

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL145015A0 (en) 2001-08-21 2002-06-30 Nun Yehoshua Ben Accommodating lens
US7556378B1 (en) 2003-04-10 2009-07-07 Tsontcho Ianchulev Intraoperative estimation of intraocular lens power
AU2005234778B2 (en) 2004-04-20 2011-04-21 Alcon Inc. Integrated surgical microscope and wavefront sensor
IL161706A0 (en) * 2004-04-29 2004-09-27 Nulens Ltd Intraocular lens fixation device
CA2580142A1 (en) 2004-10-13 2006-04-20 Nulens Ltd Accommodating intraocular lens (aiol), and aiol assemblies including same
CN101203192B (zh) 2005-03-30 2010-09-15 纽镜有限公司 可调节人工晶状体组件及其分离元件
DE602008002904D1 (de) * 2007-03-05 2010-11-18 Nulens Ltd Einheitlich akkommodierende intraokularlinsen (aiols) und diskrete basiselemente zur verwendung damit
USD702346S1 (en) 2007-03-05 2014-04-08 Nulens Ltd. Haptic end plate for use in an intraocular assembly
US7594729B2 (en) 2007-10-31 2009-09-29 Wf Systems, Llc Wavefront sensor
JP5276165B2 (ja) 2008-07-24 2013-08-28 ニューレンズ・リミテッド 調節式眼内レンズ(aiol)カプセル
US8550624B2 (en) 2008-11-06 2013-10-08 Wavetec Vision Systems, Inc. Optical angular measurement system for ophthalmic applications and method for positioning of a toric intraocular lens with increased accuracy
US8876290B2 (en) 2009-07-06 2014-11-04 Wavetec Vision Systems, Inc. Objective quality metric for ocular wavefront measurements
CN102497833B (zh) 2009-07-14 2014-12-03 波技术视觉***公司 眼科手术测量***
ES2524618T3 (es) 2009-07-14 2014-12-10 Wavetec Vision Systems, Inc. Determinación de la posición efectiva de la lente de una lente intraocular utilizando potencia refractiva afática
US9132032B2 (en) * 2010-10-08 2015-09-15 Arnold S. Prywes Apparatus and method for performing ocular surgery
AU2013271703B2 (en) 2012-06-04 2017-05-11 Alcon Inc. Intraocular lens inserter
CA2876077C (en) 2012-06-12 2021-01-26 Altaviz, Llc Intraocular gas injector
US9072462B2 (en) 2012-09-27 2015-07-07 Wavetec Vision Systems, Inc. Geometric optical power measurement device
CA2944513C (en) 2014-04-04 2022-07-05 Jack R. Auld Intraocular lens inserter
US10172706B2 (en) 2015-10-31 2019-01-08 Novartis Ag Intraocular lens inserter
IL245775A0 (en) 2016-05-22 2016-08-31 Joshua Ben Nun Hybrid accommodative intraocular lens
US11000367B2 (en) 2017-01-13 2021-05-11 Alcon Inc. Intraocular lens injector
US11224537B2 (en) 2018-10-19 2022-01-18 Alcon Inc. Intraocular gas injector
GB2578639A (en) 2018-11-02 2020-05-20 Rayner Intraocular Lenses Ltd Hybrid accommodating intraocular lens assemblages including discrete lens unit with segmented lens haptics

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4349027A (en) * 1980-06-23 1982-09-14 Difrancesco John G Needle guide for implanting intra-ocular lens
GB8520999D0 (en) * 1985-08-22 1985-09-25 Clinical Product Dev Ltd Wound closure device
EP0466632B1 (en) * 1990-07-13 1995-11-02 Javier Botet Del Castillo Protective instrument for suturing
EP0512785A1 (en) * 1991-05-04 1992-11-11 Mohamed Abd El Fattah Hassan Dr. Daif Intraocular lens implant
US5312413A (en) * 1991-07-17 1994-05-17 Eaton Alexander M Instrumentation for ophthalmic surgery and method of using the same
US5772666A (en) * 1992-09-30 1998-06-30 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus with deformable tip plunger
US5827293A (en) * 1996-05-13 1998-10-27 Elliott; James B. Subcutaneous insertion device
US5718677A (en) * 1997-02-14 1998-02-17 Alcon Laboratories, Inc. Soft aspriation tip
US6059292A (en) * 1997-05-08 2000-05-09 Reliance Electric Industrial Company Speed reducer apparatus having auxiliary seal assembly
US6156042A (en) * 1997-11-17 2000-12-05 Aramant; Robert B. Retinal tissue implantation instrument
US6159218A (en) * 1999-05-19 2000-12-12 Aramant; Robert B. Retinal tissue implantation tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019208746A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 Kataoka Takuya 眼内レンズ固定用器具
US11850145B2 (en) 2018-04-26 2023-12-26 Takuya Kataoka Intraocular lens fixing device

Also Published As

Publication number Publication date
DE60017295T2 (de) 2006-03-02
ATE286691T1 (de) 2005-01-15
US6299618B1 (en) 2001-10-09
CN1270010A (zh) 2000-10-18
EP1027871A1 (en) 2000-08-16
ES2234522T3 (es) 2005-07-01
CN1188092C (zh) 2005-02-09
DE60017295D1 (de) 2005-02-17
EP1027871B1 (en) 2005-01-12
JP3040101B1 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040101B1 (ja) 眼球の後房レンズ経毛様体強膜縫着における毛様溝パッド
JP4370371B2 (ja) 水晶体嚢保持器具
US4251887A (en) Posterior chamber capsular lens implant and method for implantation of the lens
US4494254A (en) Intraocular lens
Smiddy Dislocated posterior chamber intraocular lens: a new technique of management
US20070093892A1 (en) Maintaining preoperative position of the posterior lens capsule after cataract surgery
JP2016521632A (ja) 強膜内固定バッグ
US5336262A (en) Intraocular lens with haptics for scleral fixation and method for using it
US5480426A (en) Method of implanting an intraocular lens having haptics for scleral fixation
RU2524195C1 (ru) Способ репозиции интраокулярной линзы, дислоцированной вместе с фиброзно-измененным капсульным мешком
RU2402997C1 (ru) Способ имплантации и шовной фиксации трехчастной s-образной интраокулярной линзы к радужке
Sugiura et al. Ciliary sulcus suture fixation of intraocular lens using an auxiliary device
JP5398092B1 (ja) 眼内レンズ
RU2665182C1 (ru) Способ имплантации и шовной фиксации S-образной интраокулярной линзы к радужке
RU2438635C1 (ru) Способ имплантации и шовной фиксации модифицированной трехчастной s-образной интраокулярной линзы к радужке
RU2662426C1 (ru) Способ миниинвазивной репозиции интраокулярной линзы, дислоцированной в витреальную полость
JP2010012184A (ja) 医療用縫合針付き縫合糸
RU2712300C1 (ru) Способ репозиции и подшивания интраокулярной линзы, дислоцированной вместе с капсульным мешком
RU2322219C2 (ru) Способ и устройство для фиксации заднекамерных интраокулярных линз
WO2012037550A1 (en) Pupil ring
JP2007283063A (ja) 縫合針
RU2393826C1 (ru) Способ репозиции дислоцированной интраокулярной линзы в цилиарную борозду (варианты)
RU2815407C1 (ru) Способ превентивной интрасклеральной фланцевой монофиксации интраокулярной линзы
JP2007021147A (ja) 水晶体嚢赤道部保持器具
Lee et al. In situ intraocular suture techniques for pupilloplasty and suspension of a subluxated intraocular lens

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000201

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees