JP2000223723A - 光学デ―タ伝送を行なう構成部分 - Google Patents

光学デ―タ伝送を行なう構成部分

Info

Publication number
JP2000223723A
JP2000223723A JP11315735A JP31573599A JP2000223723A JP 2000223723 A JP2000223723 A JP 2000223723A JP 11315735 A JP11315735 A JP 11315735A JP 31573599 A JP31573599 A JP 31573599A JP 2000223723 A JP2000223723 A JP 2000223723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
integrated circuit
detector
optical
grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11315735A
Other languages
English (en)
Inventor
Jochen Krieger
ヨツヘン・クリーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Semiconductor GmbH
Original Assignee
Vishay Semiconductor GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vishay Semiconductor GmbH filed Critical Vishay Semiconductor GmbH
Publication of JP2000223723A publication Critical patent/JP2000223723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 光学的及び電磁的な妨害に対して壊れやすい
フォトモジュール・トランシーバ等の光学データ伝送を
行なう構成部品を壊れにくくする。 【解決手段】 接続脚片2を有する格子条片1の、上側
装備面3と下側装備面4が、互いに上下に配置されてお
らず、かつ、上側装備面が少なくとも1つのオプトエレ
クトロニクス部品7を収容するために使われ、下側装備
面が集積回路5を収容するために使われることとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気的及び光学的
データ信号により指向性の、光学的な及び線に拘束され
ないデータ伝送を行なう構成部分に関する。
【0002】
【従来の技術】指向性の、光学的な及び線に拘束されな
いデータ伝送のために、主として赤外線ビームが利用さ
れ、それ故にしばしばIRDC(インフラレッド・デー
タ・コミュニケーション)について述べられる。IRD
Cは、赤外線区間を介して遠隔制御(“テレパイロッ
ト”)により所定の距離からテレビジョン及びオーディ
オ装置を制御できるようにするために、娯楽用電子装置
において利用される。このような結合において主として
遠隔制御部から装置への単方向データ伝送が問題にな
り、それ故に制御すべき装置において、電気データ信号
を処理するために後置接続された集積回路を含むオプト
エレクトロニクス受信機(デテクタ、レシーバ)、いわ
ゆる“フォトモジュール”が存在するだけでよい。
【0003】それに反して情報技術において、例えばパ
ーソナルコンピュータとその周辺装置の間の無線データ
伝送の際、双方向データ伝送が問題になるので、データ
伝送に加入するそれぞれの装置に、送信及び受信構成部
分、いわゆる“トランシーバ”(トランスミッタとレシ
ーバからなる)を組込まなければならない。それ故にト
ランシーバは、オプトエレクトロニクス受信機及び電気
データ信号を処理する集積回路の他に、なおオプトエレ
クトロニクス送信機(トランスミッタ)を有する。
【0004】例えばヨーロッパ特許第0566921号
明細書により公知のような従来の技術による光学データ
伝送を行なう構成部分は、したがって大体においてフォ
トモジュール及びトランシーバは、その構成、とくに集
積回路の配置に基づいて、光学的及び電磁的な様式の妨
害の影響に対して壊れやすいというという欠点を有す
る。それ故に例えば光学的妨害に対する保護として黒い
注型又はカバー材料、及び光学的及び電磁的な妨害に対
する保護として電気的に導通しかつアースされたほとん
どの場合金属性のカバーが、必要である。このような保
護処置は、光学データ伝送を行なうこのような構成部分
をはっきりと高価にする。
【0005】2つの側のチップ取付けを行なう装置は、
ヨーロッパ特許第0680086号明細書により公知で
ある。“ダイパッド”の両側の装備によって、2つの半
導体チップの場所を節約した配置が可能である。しかし
ながら配置は、オプトエレクトロニクス半導体要素によ
って受信され又は送信されるデータ信号が集積回路に妨
害を引起こすので、集積回路とオプトエレクトロニクス
半導体要素の組合せには不適当である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】それ故に本発明の課題
は、前記の欠点を除去しかつ大幅にわずかな妨害壊れや
すさを有する、光学データ伝送を行なう構成部分を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、特許請求の
範囲第1項の特徴によって解決され、それによれば、接
続脚片を有する格子条片が、その上側及び下側に、それ
ぞれ1つの装備面を有し、その際、上側装備面及び下側
装備面が、互いに上下に配置されておらず、かつその
際、上側における装備面が、少なくとも1つのオプトエ
レクトロニクス部品を収容するために使われ、かつ下側
における装備面が、集積回路を収容するために使われ
る。
【0008】本発明の利点は、集積回路が、一方におい
て電磁ビームの前の格子条片により、かつ他方において
光学ビームの前のオプトエレクトロニクス部品に対する
空間的な間隔によって保護されているという点にある。
【0009】本発明の有利な変形は、特許請求の範囲従
属請求項に記載されている。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例を詳細に説明
し、かつ図面によって示す。
【0011】図1は、上側装備面3及び下側装備面4を
有する接続脚片2を備えた格子条片1からなる光学デー
タ信号を受信するオプトエレクトロニクス構成部分とし
てフォトモジュール13を示している。下側装備面4上
に集積回路5が、かつ上側装備面3上に、光学データ信
号を受信するオプトエレクトロニクス受信機(デテク
タ)7が、なるべく接着又はチップボンディングによっ
て取付けられている。集積回路5及びデテクタ7のそれ
ぞれの電気端子は、ボンディング線材6によってそれぞ
れ所属の接続脚片2に接続されている。格子条片1は、
周知の材料、なるべく銅又は鉄合金から製造されてい
る。光学データ信号は、有利には赤外線ビーからなる。
【0012】上側に取付けられたオプトエレクトロニク
ス受信機7と下側に取付けられた集積回路5との間に、
格子条片1は、反対に延びた2つの曲げ位置8及び9を
有し、それにより段部10が生じ、かつ上側の装備面3
は、下側の装備面4の下にある。この処置は、フォトモ
ジュール13の場所を節約した構成及びそれ故に小さな
寸法を達成するという利点を伴う。材料及び重量を節約
するが、集積回路5及びデテクタ7のための平らな支持
面を得るために、上側装備面3及び下側装備面4は、そ
の内側範囲にそれぞれ1つの切り欠き11又は12を有
する。
【0013】集積回路5の役割は、電気データ信号を処
理することにある。フォトモジュールの場合、このこと
は、デテクタ7から到来する電気信号から重畳された妨
害信号を除去し、かつ残りの有効信号を増幅し、かつ場
合によってはデコーディングして、接続脚片2の後にあ
る回路及び評価ユニットにおいて利用できるようにする
ことを意味する。トランシーバの場合、集積回路5にお
いて追加的に、前に接続された回路ユニットから到来す
る電気データ信号は、オプトエレクトロニクス送信機の
電気的な値に整合しなければならず、かつ場合によって
はコーディングしなければならないので、送信機は、光
学データ信号を形成し、かつこれを赤外線区間を介して
受信機に送信することができる。電磁妨害に対して集積
回路5をシールドするために、とくにこれがアースされ
ていれば、格子条片1のその他の金属部分で十分であ
る。
【0014】図2は、完成組立された光学データ伝送を
行なう構成部分13を示しており、その際、フォトモジ
ュール及びトランシーバを問題にすることができる。格
子条片1(見えない)、接続脚片2及び集積回路5(見
えない)は、環境の影響を避けるために、有利には白い
注型材料14によって被覆されている。集積回路5は、
配置に基づいて入射する光によって妨害されないので、
とくに集積回路5のための光を阻止する黒い注型又はカ
バー材料は省略することができる。それにより必要な製
造設備があまり汚れないという利点も得られる。
【0015】受信すべき又は送信すべきIRビーム又は
信号の焦点合わせ又は集束のために、受信機7(見えな
い)の上方に又は送信機及び受信機7の上方に、光学シ
ステムとして光軸16を有する凸レンズ15が配置され
ており、その際、光軸16は、通常受信機要素7又は送
信及び受信機要素7上において垂直になっている。半球
形のレンズ15は、IRビームに対して透明な注型材料
からなり、例えば太陽光からの所定の波長の妨害ビーム
をフィルタ除去するために、この注型材料内に有利には
種々の色素が混合されている。接続脚片2は、プリント
板18の接触面17にはんだ付けされており、これらの
接触面は、導体路19に接続されている。プリント板1
8において構成部分13の下に電気的に導通しかつアー
スされたなるべく銅からなる層20が積層化されている
と、電磁妨害をシールドするためにとくに有利である。
【0016】図3は、構成部分として、なるべく透明な
合成物質材料からなるハウジング22、接続脚片23及
び格子条片24を備えた光学データ信号を送信しかつ受
信するトランシーバ21を示しており、この格子条片の
下側において装備面25にデータ信号を処理する集積回
路26が配置されている。その上側において格子条片2
4は、2つの装備面27及び28を有する。装備面27
上に、光学データ信号を受信するオプトエレクトロニク
ス検出器29が配置され、かつ装備面27と同じ平面に
ある装備面28上に、光学データ信号を送信するオプト
エレクトロニクス放出器30が配置されている。検出器
29の下において格子条片24は、切り欠き42を有す
る。ボンディング線材31は、一方において接続脚片2
3と格子条片24との間のかつ他方において部品26、
39及び30の間の電気的接続を行なう。
【0017】図1による実施例におけるように、格子条
片24は、反対に延びた2つの曲げ位置32及び33を
有し、それにより段部34が生じ、かつ上側装備面27
及び28は、下側装備面25の下にある。さらに格子条
片24は、いわゆる分離十字部35を有し、この分離十
字部は、格子条片24の部分36及び37をまとめ、か
つこの分離十字部は、組立の間に除去される。検出器2
9又は放出器30の上方に、受信すべき光学データ信号
を検出器29に焦点合わせし、かつ放出器30から送信
される光学データ信号を集束するために、レンズ38又
は39の形のそれぞれ1つの光学システムが配置されて
いる。それぞれのレンズ38又は39は、光軸40又は
41を有する。
【0018】検出器29及び放出器30は、図3の図示
した実施例とは相違して、2つの平行な平面に互いに上
下に配置してもよい。そのためになるべく一層小さな放
出器チップ30が、例えば導電又は非導電接着剤によっ
て、又はチップボンディングによって一層大きな検出器
チップ29上に取付けられる。検出器29と放出器30
を2つの平行な平面に互いに上下に配置すれば、光学デ
ータ信号の増幅又は焦点合わせのために、1つの光学シ
ステムだけで十分である。そのために必要な格子条片2
4及び接続脚片23の幾何学的構造の変更を行なうこと
は、専門家にはわけなく可能である。
【0019】指向性の、光学的な及び線に拘束されない
データ伝送を行なう本発明による構成部分は、主として
娯楽電子装置の遠隔制御されるオーディオ及びテレビジ
ョン装置においてフォトモジュールとして、又は情報技
術の装置においてトランシーバとして適用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】レンズを持たずまだモジュール材料によって注
型されていない構成部分の斜視図である。
【図2】レンズを有しモジュール材料によって注型され
た構成部分の斜視図である。
【図3】2つのレンズを有するトランシーバの斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 格子条片 2 接続脚片 3 装備面 4 装備面 5 集積回路 7 オプトエレクトロニクス部品 8 曲げ位置 9 曲げ位置 10 段部 11 切り欠き 12 切り欠き 13 構成部分 16 光軸 21 構成部分 23 接続脚片 24 格子条片 25 装備面 26 集積回路 27 装備面 28 装備面 29 オプトエレクトロニクス部品 30 オプトエレクトロニクス部品 38 光学システム 30 光学システム 40 光軸 41 光軸 42 切り欠き

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)接続脚片(2;23)を有する格子
    条片(1;24)が、その上側及び下側に、それぞれ少
    なくとも1つの装備面(3,4;25,26,27)を
    有し、 b)上側装備面(3;27,28)及び下側装備面
    (4;25)が、互いに上下に配置されておらず、 c)上側装備面(3;27,28)が、少なくとも1つ
    のオプトエレクトロニクス部品(7;29,30)を収
    容するために使われ、かつ d)下側装備面(4;25)が、集積回路(5;26)
    を収容するために使われることを特徴とする、電気的及
    び光学的データ信号により指向性の、光学的な及び線に
    拘束されないデータ伝送を行なう構成部分(13;2
    1)。
  2. 【請求項2】 格子条片(1;24)が、上側に取付け
    られたオプトエレクトロニクス部品(7;29,30)
    と下側に取付けられた集積回路(5;26)との間に、
    2つの反対の曲げ位置(8,9;32,33)を有し、
    それにより段部(10;34)が生じ、かつ上側装備面
    (3;27,28)が、下側装備面(4;25)の下に
    あることを特徴とする、請求項1に記載の構成部分(1
    3;21)。
  3. 【請求項3】 上側装備面(3;27,28)と下側装
    備面(4,25)が、その内側範囲にそれぞれ1つの切
    り欠き(11,12;42)を有することを特徴とす
    る、請求項1又は2に記載の構成部分(13;21)。
  4. 【請求項4】 オプトエレクトロニクス部品(7;2
    9,30)の上方において、光学信号を焦点合わせ又は
    集束するために、光軸(16;40,41)を有するそ
    れぞれ1つの光学システム(15;38,39)が配置
    されていることを特徴とする、請求項1ないし3の1つ
    に記載の構成部分(13,21)。
  5. 【請求項5】 1つのオプトエレクトロニクス部品
    (7;29)において、検出器が問題になることを特徴
    とする、請求項1ないし4の1つに記載の構成部分(1
    3;21)。
  6. 【請求項6】 別のオプトエレクトロニクス部品(3
    0)において、放出器が問題になることを特徴とする、
    請求項1ないし4の1つに記載の構成部分(13;2
    1)。
  7. 【請求項7】 放出器(30)と検出器(7;29)
    が、1つの平面内に互いに並べて配置されていることを
    特徴とする、請求項1ないし6の1つに記載の構成部分
    (13;21)。
  8. 【請求項8】 放出器(30)と検出器(7;29)
    が、平行な2つの平面内に互いに上下に配置されている
    ことを特徴とする、請求項1ないし6の1つに記載の構
    成部分(13;21)。
  9. 【請求項9】 放出器(30)が、検出器(7;29)
    の上に配置されていることを特徴とする、請求項8に記
    載の構成部分(13;21)。
  10. 【請求項10】 格子条片(1;24)と集積回路
    (5;26)が、透明の注型材料(14;22)によっ
    て囲まれていることを特徴とする、請求項1ないし9の
    1つに記載の構成部分(13;21)。
  11. 【請求項11】 光学データ伝送のために、赤外線ビー
    ムが利用されることを特徴とする、請求項1ないし10
    の1つに記載の構成部分(13;21)。
JP11315735A 1998-10-05 1999-10-01 光学デ―タ伝送を行なう構成部分 Pending JP2000223723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19845703.0 1998-10-05
DE19845703A DE19845703C2 (de) 1998-10-05 1998-10-05 Bauteil zur optischen Datenübertragung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000223723A true JP2000223723A (ja) 2000-08-11

Family

ID=7883379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11315735A Pending JP2000223723A (ja) 1998-10-05 1999-10-01 光学デ―タ伝送を行なう構成部分

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0994509A2 (ja)
JP (1) JP2000223723A (ja)
DE (1) DE19845703C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299645A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 光モジュール用リードフレームおよび光モジュール

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10004411A1 (de) 2000-02-02 2001-08-16 Infineon Technologies Ag Elektrooptisches Sende-/Empfangsmodul und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10043483A1 (de) 2000-09-04 2002-07-25 Infineon Technologies Ag Optisches Sendemodul
DE10058608A1 (de) * 2000-11-25 2002-05-29 Vishay Semiconductor Gmbh Leiterstreifenanordnung für ein gemouldetes elektronisches Bauelement und Verfahren zum Moulden
DE10214121C1 (de) * 2002-03-28 2003-12-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement mit mehreren Halbleiterchips
DE10322071A1 (de) 2003-05-15 2004-09-02 Infineon Technologies Ag Mikrooptikmodul mit Gehäuse und Verfahren zur Herstellung desselben

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4212948A1 (de) * 1992-04-18 1993-10-21 Telefunken Microelectron Halbleiterbaugruppe, insbesondere Fernsteuer-Empfangsmodul
KR0149798B1 (ko) * 1994-04-15 1998-10-01 모리시다 요이치 반도체 장치 및 그 제조방법과 리드프레임
DE4440088A1 (de) * 1994-11-10 1996-05-15 Telefunken Microelectron Halbleiterbaugruppe für die bidirektionale, leitungsungebundene, optische Datenübertragung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299645A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 光モジュール用リードフレームおよび光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP0994509A2 (de) 2000-04-19
DE19845703C2 (de) 2000-11-23
DE19845703A1 (de) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6933493B2 (en) Image sensor having a photosensitive chip mounted to a metal sheet
US5418566A (en) Compact imaging apparatus for electronic endoscope with improved optical characteristics
US7514684B2 (en) Surface mounted infrared image detector systems and associated methods
JPH0322486A (ja) 表面実装可能なオプトデバイス
US20110043686A1 (en) Image sensing module and camera module having same
US20020001428A1 (en) Optomodule and connection configuration
US5668383A (en) Semiconductor device for bidirectional non-conducted optical data transmission
JP2000223723A (ja) 光学デ―タ伝送を行なう構成部分
JP2000031511A (ja) 光学的デ―タ伝送を行なう構成部分
TWI247144B (en) Receiving optical subassembly
JP2000150924A (ja) 赤外線通信デバイス
US20080170379A1 (en) Optical Receiver Having Improved Shielding
JPH05291482A (ja) 混成集積回路装置及びその製造方法
JPH0984162A (ja) リモコン受光ユニット
JPH0198299A (ja) 光信号送受信装置
US20040211881A1 (en) Image sensor capable of avoiding lateral light interference
EP0475370B1 (en) Compact imaging apparatus for electronic endoscope with improved optical characteristics
US6373046B2 (en) Small sized optical transmission unit suitable for non-simultaneous transmission and reception
JPS58206177A (ja) 光リンク受信回路
JP2000357787A (ja) 回路装置及びその製法
CN110176502B (zh) 光学检测装置及光学封装结构
JP2007123746A (ja) 電子機器及び光送受信モジュール
JP4065673B2 (ja) 赤外線通信ユニット
JPH04128811A (ja) 光電変換装置
JPH09181339A (ja) 光電変換装置