JP2000223083A - ポリマー電池の外装成形加工方法、外装成形加工装置 - Google Patents

ポリマー電池の外装成形加工方法、外装成形加工装置

Info

Publication number
JP2000223083A
JP2000223083A JP11019037A JP1903799A JP2000223083A JP 2000223083 A JP2000223083 A JP 2000223083A JP 11019037 A JP11019037 A JP 11019037A JP 1903799 A JP1903799 A JP 1903799A JP 2000223083 A JP2000223083 A JP 2000223083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode element
plate
liquid
polymer battery
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11019037A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sugawara
敏雄 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP11019037A priority Critical patent/JP2000223083A/ja
Publication of JP2000223083A publication Critical patent/JP2000223083A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量、高容量のポリマー電池を歩留まりよく
小形化加工できる成形加工方法、成形加工装置の提供。 【解決手段】 成形加工方法の発明は、板状電極要素の
外形よりも大きい開口部9aを有する支持体9に、板状電
極要素を外装・シール用樹脂層の端縁部を液密に封止し
て成るポリマー電池10を位置決め載置する工程と、前記
板状電極要素の側面部対応する形状にガイドプレート 1
1aが突設されたガイドブロック11を位置決め載置された
ポリマー電池10に対向位置する工程と、前記ポリマー電
池10の液密封止領域に隣接する板状電極要素側面部にガ
イドプレート 11aを沿わせてガイドブロック11を支持体
9の開口部9a側に進行させ、ガイドプレート 11a面に沿
わせて液密封止領域を予備的に折り曲げる工程と、前記
予備的に折り曲げられ、かつガイドプレート 11aが介在
する液密封止領域を板状電極要素側面部に加熱・押圧16
して折り曲げる工程とを有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高容量化および小
形化に対応したポリマー電池の外装成形加工方法、およ
び外装成形加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば携帯電話機、もしくは携帯型ノ
ートパーソナルコンピューターなどの電子機器のコード
レス化に当たっては、駆動電源として使用される二次電
池について、高容量化、小形化、軽量化などが求められ
ている。そして、この種の二次電池としては、鉛蓄電
池、ニッケルカドミウム二次電池、ニッケル水素二次電
池、リチウムイオン二次電池が一般的であるが、最近で
は、さらに軽量化を図ることができるポリマー電池に関
心が払われている。
【0003】すなわち、正極層、ポリマ−電解質層およ
び負極層を重ね合わせ、熱・圧着により電池要素をシー
ト状に一体化構成し、各電極端子を導出させながら外装
フイルムで液密に封装して成るシート状のポリマー電池
(ポリマー電解質二次電池)が開発されつつある(たと
えば米国特許第 5,296,318号明細書)。ここで、正極層
はリチウムイオンを吸蔵、放出する炭素質材料(たとえ
ばポリアニリン、ポリアセン)や金属酸化物を含有する
正極シート、負極層はリチウムイオンの吸蔵、放出が可
能な活物質を含むリチウム金属、炭素質およびリチウム
合金系シートである。なお、正極層および負極層は、柔
軟性などを付与するために電解質保持性のポリマーを適
宜含有するとともに、集電体を有している。
【0004】図3は、従来のポリマー電池1の要部構成
を断面的に示したものである。図3において、2はセパ
レーターの機能をする電解質保持性のポリマ−電解質系
(たとえばヘキサフロロプロピレン−フッ化ビニリデン
共重合体などのポリマと、リチウム塩などのエチレンカ
ーボネート溶液…非水電解液…との系)、3はリチウム
イオンを吸蔵、放出する金属酸化物などの活物質、非水
電解液および電解質保持性ポリマを含む正極層を集電体
に積層して成る正極、4はリチウムイオンを吸蔵、放出
する活物質、非水電解液および電解質保持性ポリマを含
む負極層を集電体に積層して成る負極である。ここで、
ポリマ−電解質系2、正極3および負極4の積層体は、
電極要素を形成する。
【0005】また、5,6は前記正極3および負極4の
裏面側を被覆保護する外装・シール用樹脂フイルム(シ
ート)、たとえばポリイミド樹脂などの熱可塑性樹脂層
であり、端縁部をたとえば熱溶着させて気密に封着して
ある。なお、図示を省略したが、正極3および負極4の
各集電体に電気的に接続する導出端子が導出されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ポリマ
ー電池1は、高容量、高性能、軽量だけでなく、省スペ
ース化の観点から、極力、小形であることが望まれてい
る。つまり、上記電池構成において、外装・シール用樹
脂層5,6の気密溶着(封止)領域7を、内装している
電極要素の側面部に沿わせて折り曲げ、外周方向に延設
する気密封止領域7分を小形化している。
【0007】図4(a) 〜(c) は、前記気密封止領域7の
折り曲げ工程の実施態様を模式的に示すもので、先ず、
図4(a) に示すごとく、外装・シールする樹脂層5,6
の熱溶着で形成された気密封止領域7を、ヒーターブロ
ック8a,8bで加熱し、変形し易い状態にする。次いで、
図4(b) に示すごとく、加熱した気密封止領域7を押し
当て板8に押し当てて、ポリマー電池1(電極要素)の
側面部側に折り曲げて予備成形する。その後、ポリマー
電池1の側面部側に、前記予備成形した気密封止領域7
を押圧し、図4(c) に示すごとく、ポリマー電池1の側
面に沿わせている。
【0008】しかし、前記気密封止領域7の折り曲げ加
工の場合は、次ぎのような不都合が認められる。すなわ
ち、上記加工工程では、電極要素の側面部側に当接する
形で、気密封止領域7の折り曲げが行われるため、電極
要素の側面部に外力が加わり易いので、電極要素が変形
や破損を生じるという問題がある。そして、この電極要
素の変形や破損は、ポリマー電池の内部短絡の原因とな
るため、ポリマー電池の信頼性、製造(加工)歩留まり
が大きく損なわれる恐れがある。
【0009】本発明は、上記事情に対処してなされたも
ので、軽量、高容量のポリマー電池を歩留まりよく小形
化加工できる成形加工方法、および成形加工装置の提供
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、板状
電極要素を外装・シール用樹脂層の端縁部を液密に封止
して成るポリマー電池の外装成形加工方法であって、前
記外装・シール用樹脂層の液密封止領域に隣接する板状
電極要素の側面部にガイドプレートを沿わせて配置し、
液密封止領域を加熱し、かつガイドプレート面に沿わせ
て折り曲げる工程を有することを特徴とするポリマー電
池の外装成形加工方法である。
【0011】請求項2の発明は、板状電極要素の外形よ
りも大きい開口部を有する支持体に、板状電極要素を外
装・シール用樹脂層の端縁部を液密に封止して成るポリ
マー電池を位置決め載置する工程と、前記板状電極要素
の側面部対応する形状にガイドプレートが突設されたガ
イドブロックを位置決め載置されたポリマー電池に対向
位置する工程と、前記ポリマー電池の液密封止領域に隣
接する板状電極要素側面部にガイドプレートを沿わせて
ガイドブロックを支持体の開口部側に進行させ、ガイド
プレート面に沿わせて液密封止領域を予備的に折り曲げ
る工程と、前記予備的に折り曲げられ、かつガイドプレ
ートが介在する液密封止領域を板状電極要素側面部に加
熱・押圧して折り曲げる工程とを有することを特徴とす
るポリマー電池の外装成形加工方法である。
【0012】請求項3の発明は、請求項1もしくは請求
項2記載のポリマー電池の外装成形加工方法において、
ガイドプレートの厚さが 0.4〜 1.0mmであることを特徴
とする。
【0013】請求項4の発明は、板状電極要素の外形よ
りも大きい開口部を有し、かつ板状電極要素を外装・シ
ール用樹脂層の端縁部を液密に封止して成るポリマー電
池を位置決め載置する支持体と、前記支持体の開口部上
に対向して進退可能に配置され、かつ支持体面側にガイ
ドプレートが突設されたガイドブロックと、前記ガイド
ブロックを支持体面方向へ進行させて液密封止領域を電
極要素側面に沿わせ予備的に折り曲げるガイドブロック
駆動機構と、前記予備的に折り曲げられ、かつガイドプ
レートが介在する液密封止領域を板状電極要素側面部に
押圧・折り曲げる加熱型押圧体とを有することを特徴と
するポリマー電池の外装成形加工装置である。
【0014】請求項1〜4の発明において、成形加工の
対象となるポリマー電池は、一般的に、いわゆるリチウ
ム電池、もしくはリチウムイオン電池と呼称されるもの
で、発電要素をたとえば厚さ10〜 150μm 程度のポリイ
ミド系樹脂フィルム、ポリエステル樹脂フィルム、アラ
ミド樹脂フィルムなど液密(ないし気密)シールし、被
覆保護した構造が挙げられる。そして、これらが形成す
る液密封止領域り折り曲げに当たっての加熱温度は、被
覆保護・シール層を形成する樹脂の軟化温度、もしくは
可塑化温度などを考慮して決めるが、一般的には電極要
素に影響が及ばず、かつ折り曲げ変形が可能な程度の温
度を選択する。なお、加熱折り曲げに先だって、液密封
止領域を予備成形する際、要すれば加熱を施してもよ
い。
【0015】請求項1〜4の発明において、ポリマー電
池の外装・シール用樹脂層が形成する液密封止領域を加
熱し、かつガイドプレート面に沿わせて折り曲げる、液
密封止領域に隣接する板状電極要素の側面部に沿わせて
配置するガイドプレートは、たとえば厚さ 0.1〜 0.5mm
程度、好ましくは 0.3〜 1.0mm程度のステンレス鋼板な
どである。
【0016】請求項1〜4の発明において、予備成形時
におけるガイドブロックの進退駆動、予備成形後の加熱
型押圧体の押圧駆動などは、たとえばエアーシリンダー
方式、あるいはオイルシリンダー方式などである。ま
た、前記一連の工程、もしくは手段は、たとえばガイド
ブロック機構、あるいは支持体や加熱型押圧体を回転テ
ーブル型とし、連続的に行う方式を採ることもできる。
【0017】請求項1〜3の発明では、電極要素の側面
に沿わせ、外装封止層の液密封止領域を折り曲げるに当
たって、前記電極要素の側面などに加わる外力が、容易
に低減・回避される。すなわち、外装封止層の液密封止
領域の平面的な広がりを、電極要素の側面部に沿わせた
折り曲げで小形化が容易に図られるだけでなく、電極要
素の変形や破損などが発生する恐れも全面的に回避さ
れ、高容量、小形のポリマー電池に加工できる。
【0018】請求項4の発明では、上記、電極要素の変
形や破損などが発生する恐れも全面的に回避され、高容
量、小形のポリマー電池の加工が歩留まりよく行われ
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下図1および図2 (a), (b),
(c)を参照して実施例を説明する。
【0020】図1は、実施例に係るポリマー電池の外装
成形加工装置について、その概略構成を示す側面図であ
る。図1において、9はポリマー電池10が内蔵する板状
電極要素の外形よりも大きい開口部9aを有し、かつ板状
電極要素を外装・シール用樹脂層の端縁部を液密に封止
して成るポリマー電池10を位置決め載置する支持体(予
備成形ブロック)である。
【0021】また、11は前記支持体9の開口部9a上に対
向して進退可能に配置され、かつ支持体9面側にガイド
プレート 11aが突設されたガイドブロックである。さら
に、12は前記ガイドブロック11を支持体9面方向へ進行
させ、ポリマー電池10の液密封止領域を電極要素側面に
沿わせ予備的に折り曲げるガイドブロック駆動機構であ
る。
【0022】ここで、支持体9は、たとえば鉄製の環状
体で、かつ開口部9aは上面側が広大な段付き型である。
そして、この支持体9は、固定型の基台13面に配置され
ている。一方、ガイドブロック11は、たとえば矢印方向
に走行する走行体14に装着されたガイドブロック駆動機
構(たとえばエアーシリンダー)12により上下方向に進
退する。そして、前記上下方向への進退は、ガイド15に
てガイドされながら行う構成と成っている。
【0023】また、16は前記支持体(予備成形ブロッ
ク)9で、予備的に折り曲げられ(予備成形)、かつガ
イドブロック11のガイドプレート 11aを介在させた液密
封止領域を加熱しながら、板状電極要素側面部に押圧・
折り曲げる一対の加熱型押圧体、 13aは前記液密封止領
域が予備成形されたポリマー電池10を支持する基台13の
段付き部である。
【0024】なお、加熱型押圧体16は、加熱源を内蔵す
るとともに、ポリマー電池10の厚さに対して十分な押圧
面を有するヒーターブロック 16aと、このヒーターブロ
ック16aを進退・駆動させる加熱型押圧体駆動機構(た
とえばエアーシリンダー) 16bで構成されている。そし
て、この加熱型押圧体16は、前記液密封止領域を予備成
形したポリマー電池10が走行(移送)される走行体14に
沿わせて、前記固定型の基台13面に固定的に配置されて
いる。
【0025】次に、実施態様を模式的に示す図2(a) ,
(b) ,(c) を参照し、上記ポリマー電池の外装成形加工
装置による外装成形加工例を説明する。
【0026】先ず、図2(a) に側面的に示すように、内
蔵されている板状電極要素の外形よりも大きい開口部を
有する支持体(予備成形ブロック)9に、板状電極要素
を外装・シール用樹脂層の端縁部を液密に封止して成る
ポリマー電池10を位置決め載置する。また、前記位置決
め載置されたポリマー電池10に対向させ、ガイドブロッ
ク11を対峙させる。
【0027】この状態で、前記ガイドブロック駆動機構
12を駆動し、ポリマー電池10の液密封止領域に隣接する
板状電極要素側面部に、ガイドブロック11のガイドプレ
ート11aを沿わせ、かつガイド機構15によってガイドし
ながら、ガイドブロック11を支持体9の開口部9a側に進
行(下降)させる。このガイドブロック11の下降に伴っ
て、ポリマー電池10の液密封止領域は、支持体9の開口
部9aの縮径部との相互作用で、ガイドプレート面に沿う
方向に予備成形(折り曲げ)される。
【0028】次いで、前記ポリマー電池10の液密封止領
域が予備的に折り曲げられ、かつガイドブロック11のガ
イドプレート 11aを介在させたまま次工程に移送する。
すなわち、予備成形により液密封止領域の折り曲げ部で
ガイドプレート 11aが挟着されたガイドブロック11を、
要すれば上昇させて、加熱型押圧体16の配置領域に走行
させる。そして、図2(b) に側面的に示すように、液密
封止領域を予備成形したポリマー電池10を基台13の段付
き部 13aに対して位置決めし、ガイドブロック11を下降
させて段付き部 13a面に載置する。
【0029】その後、前記加熱型押圧体駆動機構 16bを
駆動し、一対の加熱型押圧体16を対向方向に進行させ
る。この加熱型押圧体16の進行過程において、前記予備
成形された液密封止領を加熱すしながら、一方では、前
記ポリマー電池10が内蔵する板状電極要素側面へ予備成
形された液密封止領を押圧し、側面に沿わせて折り曲げ
ると、図2(c) に側面的に示すような成形加工が行われ
る。
【0030】なお、本発明は上記例示に限定されるもの
でなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲でいろいろの変形
を採ることができる。たとえば、ポリマー電池の液密封
止領を予備成形するに先だって、予備成形する液密封止
領を予め加熱・軟化させる手段を併用することもでき
る。また、ガイドブロック11と支持体(予備成形ブロッ
ク)9、加熱型押圧体16とは相対的な位置関係にあるの
で、たとえば基台13を走行(移動)型に構成してもよ
い。
【0031】
【発明の効果】請求項1〜3の発明によれば、封止・内
蔵されている板状電極要素の側面などに加わる外力が大
幅に緩和ないし低減された状態で、電極要素の側面に沿
わせて外装封止層の液密封止領域を折り曲げることが容
易にできる。すなわち、外装封止層の液密封止領域の平
面的な広がりを、電極要素の側面部に沿わせた折り曲げ
で小形化でき、しかも、この成形加工において、電極要
素の変形や破損などの発生が全面的に解消され、歩留ま
りのよい高容量、小形のポリマー電池の加工を行える。
【0032】請求項4の発明によれば、高容量ポリマー
電池の小形化成形加工を量産的、かつ歩留まりよく行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るポリマー電池の成形加工装置の概
略構成を示す側面図。
【図2】(a) ,(b) ,(c) は実施例に係るポリマー電池
の成形加工方法の実施態様を工程順に模式的に示す側面
図。
【図3】ポリマー電池の概略構成例を示す断面図。
【図4】(a) ,(b) ,(c) は従来のポリマー電池の成形
加工方法の実施態様を工程順に模式的に示す側面図。
【符号の説明】
1,10……ポリマ−電池 2……ポリマー電解質系 3……正極 4……負極 5,6……外装シール用樹脂層(フイルム、シート) 7……外装シール用樹脂層の封止領域 9……支持体(予備成形ブロック) 11……ガイドブロック 11a ……ガイドプレート 12……ガイドブロック駆動機構 13……基台 14……走行体 15……ガイド 16……加熱型押圧体 16a ……ヒーターブロック 16b ……加熱型押圧体駆動機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H011 AA09 CC02 CC06 CC10 DD06 DD13 DD26 EE04 FF01 GG09 HH02 JJ25 JJ27 JJ29 KK01 5H029 AJ14 AK06 AL06 AL12 AM03 AM07 AM16 BJ04 BJ12 CJ02 CJ03 CJ30 DJ02 DJ05 EJ01 EJ12 HJ04 HJ12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状電極要素を外装・シール用樹脂層の
    端縁部を液密に封止して成るポリマー電池の外装成形加
    工方法であって、 前記外装・シール用樹脂層の液密封止領域に隣接する板
    状電極要素の側面部にガイドプレートを沿わせて配置
    し、液密封止領域を加熱し、かつガイドプレート面に沿
    わせて折り曲げる工程を有することを特徴とするポリマ
    ー電池の外装成形加工方法。
  2. 【請求項2】 板状電極要素の外形よりも大きい開口部
    を有する支持体に、板状電極要素を外装・シール用樹脂
    層の端縁部を液密に封止して成るポリマー電池を位置決
    め載置する工程と、 前記板状電極要素の側面部対応する形状にガイドプレー
    トが突設されたガイドブロックを位置決め載置されたポ
    リマー電池に対向位置する工程と、 前記ポリマー電池の液密封止領域に隣接する板状電極要
    素側面部にガイドプレートを沿わせてガイドブロックを
    支持体の開口部側に進行させ、ガイドプレート面に沿わ
    せて液密封止領域を予備的に折り曲げる工程と、 前記予備的に折り曲げられ、かつガイドプレートが介在
    する液密封止領域を板状電極要素側面部に加熱・押圧し
    て折り曲げる工程とを有することを特徴とするポリマー
    電池の外装成形加工方法。
  3. 【請求項3】 ガイドプレートの厚さが 0.4〜 1.0mmで
    あることを特徴とする請求項1もしくは請求項2記載の
    ポリマー電池の外装成形加工方法。
  4. 【請求項4】 板状電極要素の外形よりも大きい開口部
    を有し、かつ板状電極要素を外装・シール用樹脂層の端
    縁部を液密に封止して成るポリマー電池を位置決め載置
    する支持体と、 前記支持体の開口部上に対向して進退可能に配置され、
    かつ支持体面側にガイドプレートが突設されたガイドブ
    ロックと、 前記ガイドブロックを支持体面方向へ進行させて液密封
    止領域を電極要素側面に沿わせ予備的に折り曲げるガイ
    ドブロック駆動機構と、 前記予備的に折り曲げられ、かつガイドプレートが介在
    する液密封止領域を板状電極要素側面部に押圧・折り曲
    げる加熱型押圧体とを有することを特徴とするポリマー
    電池の外装成形加工装置。
JP11019037A 1999-01-27 1999-01-27 ポリマー電池の外装成形加工方法、外装成形加工装置 Abandoned JP2000223083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019037A JP2000223083A (ja) 1999-01-27 1999-01-27 ポリマー電池の外装成形加工方法、外装成形加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019037A JP2000223083A (ja) 1999-01-27 1999-01-27 ポリマー電池の外装成形加工方法、外装成形加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000223083A true JP2000223083A (ja) 2000-08-11

Family

ID=11988250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11019037A Abandoned JP2000223083A (ja) 1999-01-27 1999-01-27 ポリマー電池の外装成形加工方法、外装成形加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000223083A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208383A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 偏平形電池の外装ケース加工装置
KR100402747B1 (ko) * 2001-11-03 2003-10-17 삼성에스디아이 주식회사 전지용 파우치의 시일 방법 및, 시일용 장치
JP2011258501A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Nisshin Steel Co Ltd 電池用ケースの製造方法
US8524392B2 (en) 2007-04-02 2013-09-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type rechargeable battery and its method of manufacture
CN103413899A (zh) * 2013-07-22 2013-11-27 周俊雄 一种软包锂电池铝塑膜预热折边机构
CN103818587A (zh) * 2013-11-04 2014-05-28 珠海市运泰利自动化设备有限公司 自动折模包装机
CN105556735A (zh) * 2013-09-27 2016-05-04 株式会社Lg化学 包括加热部件的电池单体弯曲装置
KR101832010B1 (ko) * 2013-11-28 2018-02-23 주식회사 엘지화학 파우치 폴딩 방법 및 이를 이용한 이차 전지

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208383A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 偏平形電池の外装ケース加工装置
KR100402747B1 (ko) * 2001-11-03 2003-10-17 삼성에스디아이 주식회사 전지용 파우치의 시일 방법 및, 시일용 장치
US8524392B2 (en) 2007-04-02 2013-09-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type rechargeable battery and its method of manufacture
US8741478B2 (en) 2007-04-02 2014-06-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch-type rechargeable battery and its method of manufacture
JP2011258501A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Nisshin Steel Co Ltd 電池用ケースの製造方法
CN103413899A (zh) * 2013-07-22 2013-11-27 周俊雄 一种软包锂电池铝塑膜预热折边机构
CN105556735A (zh) * 2013-09-27 2016-05-04 株式会社Lg化学 包括加热部件的电池单体弯曲装置
JP2016534538A (ja) * 2013-09-27 2016-11-04 エルジー・ケム・リミテッド 加熱部材を含む電池セル折り曲げ装置
EP3035432B1 (en) * 2013-09-27 2018-09-19 LG Chem, Ltd. Battery cell bending apparatus comprising heating member
CN103818587A (zh) * 2013-11-04 2014-05-28 珠海市运泰利自动化设备有限公司 自动折模包装机
KR101832010B1 (ko) * 2013-11-28 2018-02-23 주식회사 엘지화학 파우치 폴딩 방법 및 이를 이용한 이차 전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1261061B1 (en) Packing apparatus for an automated manufacturing system for a lithium secondary battery
US20210135321A1 (en) Secondary battery, apparatus and manufacturing method for secondary battery
EP3923405B1 (en) Cover plate assembly, battery cell, battery module, battery pack and device
KR101713042B1 (ko) 전지셀 고온 가압 장치
KR102367387B1 (ko) 2단계의 실링 과정을 포함하는 파우치형 전지의 사이드부 실링 방법
JP2001160379A (ja) フィルム外装型電池の外装成形装置
CN103931015B (zh) 电池连结方法以及电池连结装置
EP3859814A1 (en) Pouch type battery cell and manufacturing method thereof
EP3923409B1 (en) Battery module, battery pack, and apparatus using battery as power source
JP2000223083A (ja) ポリマー電池の外装成形加工方法、外装成形加工装置
JP2002343342A (ja) 二次電池電極とその製造方法
JP2001250517A (ja) 電 池
JP5494726B2 (ja) 双極型電池の製造方法および製造装置
KR101753938B1 (ko) 전기 절연성이 향상된 이차전지의 제조방법
JP2005228573A (ja) 密閉型電池
JP2001060452A (ja) フィルム外装型電池の製造方法
CN113241466B (zh) 一种电池的封装工艺
CN110050139B (zh) 按压结构及按压单元
JPH0513061A (ja) 薄形電池
CN114006025B (zh) 一种电芯、电池及其制备方法
JP4702969B2 (ja) 薄型電池の製造方法
JP2008130453A (ja) 双極型電池の製造方法および製造装置
JP2000311662A (ja) ポリマー電池の外装成形加工装置
KR102082655B1 (ko) 모서리가 절취되어 있는 구조의 전극조립체 제조방법 및 이를 사용하여 제조되는 전극조립체
EP4239742A1 (en) Battery cell pressurization device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060224

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080623