JP2000222496A - Table edition device, its method, and storage medium - Google Patents

Table edition device, its method, and storage medium

Info

Publication number
JP2000222496A
JP2000222496A JP1975299A JP1975299A JP2000222496A JP 2000222496 A JP2000222496 A JP 2000222496A JP 1975299 A JP1975299 A JP 1975299A JP 1975299 A JP1975299 A JP 1975299A JP 2000222496 A JP2000222496 A JP 2000222496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
display
table editing
determined
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1975299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Ozaka
斉 尾坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1975299A priority Critical patent/JP2000222496A/en
Publication of JP2000222496A publication Critical patent/JP2000222496A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a table edition device and its method capable of quickly confirming the set state of items in a table, and to provide also a storage medium. SOLUTION: The index number of a record item indicated by an input point specified with a mouse is compared with the index number of a break item, and when break display is not executed at the coincidence of both the index numbers, a break display is executed (step S8). When the break display has been already executed at the non-coincidence of both the index numbers, the displayed break display is erased (step S10).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術の分野】本発明は、ワークシート形
式の帳票等の表をモニタ上で作成、表示するパーソナル
コンピュータ等の表編集装置、方法及び記憶媒体に関す
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a table editing apparatus such as a personal computer for creating and displaying a table such as a form in a worksheet form on a monitor, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、罫線を主体として構成された表形
式の図形、例えば帳票等のワークシート形式の集計表等
の表をモニタ上で作成、表示する機能を有するパーソナ
ルコンピュータ等の表編集装置が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a table editing apparatus such as a personal computer having a function of creating and displaying on a monitor a table-like figure mainly composed of ruled lines, for example, a table such as a worksheet-type totaling table such as a form. It has been known.

【0003】かかる表は一般に、例えば課名、担当者
名、売り上げ等の項目からなる項目列が第1行に表示さ
れ、各項目に対応するデータからなるデータ列がその下
に複数行配列されて構成される。この表において、何ら
かの集計等の処理を行いたい場合、項目の設定が行われ
る。
[0003] In such a table, in general, for example, a column of items such as section names, names of persons in charge, and sales are displayed in a first row, and a data column of data corresponding to each item is arranged in a plurality of rows below the column. It is composed. In this table, when it is desired to perform some kind of processing such as totaling, items are set.

【0004】例えば課毎の小計を求めたい場合、小計等
の演算処理の対象となる項目として「売り上げ」を設定
し、演算処理の範囲を画定するための項目(これを「ブ
レイク項目」と称することもある)として「課名」を設
定する。すると、「課名」が同一であるデータ列群につ
いて「売り上げ」のデータの小計が演算され、そのデー
タ列の最後尾に小計の演算結果が含まれた演算処理結果
のデータ列が挿入される。そして通常はこの位置で改ペ
ージが設定されて印刷の区切りとなり、これにより、各
「課名」ごとに人員が分けられた「売り上げ」の集計結
果を、別々のページとして表示または印刷することがで
きる。
For example, when it is desired to obtain a subtotal for each section, "sales" is set as an item to be subjected to arithmetic processing such as a subtotal, and an item for defining a range of the arithmetic processing (this is called a "break item"). Set as "section name". Then, the subtotal of the data of “sales” is calculated for the data string group having the same “section name”, and the data string of the calculation processing result including the calculation result of the subtotal is inserted at the end of the data string. . Normally, a page break is set at this position to serve as a break in printing, so that the total result of "sales" divided by the number of people for each "section name" can be displayed or printed as a separate page it can.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ブ
レイク項目に対応するデータが例えば全てのデータ列中
において共通する、すなわち1種類である場合は、ブレ
イク項目に対応するデータを上からたどっていっても変
化することがなく、改ページが設定されないので、どの
項目がブレイク項目に設定されているのかが分からな
い。また、ブレイク項目に対応するデータがデータ列中
に複数種類ある場合であっても、現在編集中のページ内
ではブレイク項目に対応するデータが同一で変化しない
ようなときは、改ページが設定されている行位置まで画
面のスクロール等で移動して確認をしなければ、どの項
目がブレイク項目に設定されているのかが分からない。
このように、ブレイク項目等として設定した項目がどれ
であるかが直ちにはわからない場合があるという問題が
あった。
However, if the data corresponding to the above-mentioned break item is common to all data strings, for example, if it is of one type, the data corresponding to the break item is traced from above. Does not change, and since a page break is not set, it is not known which item is set as a break item. Even if there are multiple types of data corresponding to the break item in the data string, if the data corresponding to the break item does not change in the currently edited page, a page break is set. Unless the user moves to the line position by scrolling the screen and confirms it, it is impossible to know which item is set as the break item.
As described above, there is a problem that the item set as a break item or the like may not be immediately known.

【0006】本発明は上記従来技術の問題を解決するた
めになされたものであり、その目的は、表における項目
の設定状況を速やかに確認することができる表編集装
置、方法及び記憶媒体を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a table editing apparatus, a method and a storage medium capable of promptly checking the setting status of items in a table. Is to do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の請求項1の表編集装置は、複数の項目からな
る項目列及び該項目列に対応する複数のデータ列から構
成される表を表示部に表示して編集可能な表編集装置に
おいて、前記表示部上で任意の位置を指定する位置指定
手段と、該位置指定手段による指定位置を取得する取得
手段と、前記複数の項目のうち前記取得手段により取得
された指定位置に対応する項目を判別する判別手段と、
該判別手段により判別された項目を認識させるための表
示を行う表示制御手段とを備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a table editing apparatus comprising: an item sequence including a plurality of items; and a plurality of data sequences corresponding to the item sequence. In a table editing device capable of displaying and editing a table on a display unit, a position specifying unit for specifying an arbitrary position on the display unit, an obtaining unit for obtaining a position specified by the position specifying unit, and the plurality of items Determining means for determining an item corresponding to the designated position obtained by the obtaining means,
Display control means for performing a display for recognizing the item determined by the determination means.

【0008】同じ目的を達成するために本発明の請求項
2の表編集装置は、上記請求項1記載の構成において、
前記判別手段は、前記取得手段により取得された指定位
置が、前記複数のデータ列内における前記項目列内のど
の項目に対応する表示領域にあるかにより、前記指定位
置に対応する項目を判別することを特徴とする。
In order to achieve the same object, a table editing apparatus according to claim 2 of the present invention has a configuration according to claim 1,
The determining unit determines an item corresponding to the designated position based on which item in the item sequence in the plurality of data sequences corresponds to the designated position acquired by the acquiring unit. It is characterized by the following.

【0009】同じ目的を達成するために本発明の請求項
3の表編集装置は、上記請求項1または2記載の構成に
おいて、前記複数の項目の中から所望の項目を選択する
項目選択手段を備え、前記表示制御手段は、前記判別手
段により判別された項目が前記所望の項目である場合に
のみ前記表示を行うことを特徴とする。
In order to achieve the same object, a table editing apparatus according to a third aspect of the present invention, in the configuration according to the first or second aspect, further comprises an item selecting means for selecting a desired item from the plurality of items. The display control means performs the display only when the item determined by the determination means is the desired item.

【0010】同じ目的を達成するために本発明の請求項
4の表編集装置は、上記請求項3記載の構成において、
前記項目選択手段により選択された所望の項目を特定す
るための識別情報を記憶する記憶手段を備え、前記表示
制御手段は、前記判別手段により判別された項目を特定
するための識別情報と前記記憶手段により記憶された識
別情報とに基づいて前記表示を行うか否かを判断するこ
とを特徴とする。
In order to achieve the same object, the table editing apparatus according to claim 4 of the present invention has a configuration according to claim 3, wherein
Storage means for storing identification information for specifying a desired item selected by the item selection means; and the display control means includes identification information for specifying the item determined by the determination means and the storage. It is characterized in that it is determined whether or not to perform the display based on the identification information stored by the means.

【0011】同じ目的を達成するために本発明の請求項
5の表編集装置は、上記請求項3または4記載の構成に
おいて、前記所望の項目は、前記複数のデータ列に関す
る処理の対象とすべき項目及び処理されるべきデータ列
の範囲を画定するための項目の少なくとも一方であるこ
とを特徴とする。
In order to achieve the same object, according to a fifth aspect of the present invention, in the table editing apparatus according to the third or fourth aspect, the desired item is set as an object to be processed with respect to the plurality of data strings. And / or an item for defining a range of a data string to be processed.

【0012】同じ目的を達成するために本発明の請求項
6の表編集装置は、上記請求項3〜5のいずれか1項に
記載の構成において、前記表示制御手段は、既に前記表
示を行った後に前記判別手段により判別された項目が前
記所望の項目でない場合は、前記表示を消去することを
特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a table editing apparatus according to the third aspect of the present invention, wherein the display control means has already performed the display. If the item determined by the determination unit after the determination is not the desired item, the display is erased.

【0013】同じ目的を達成するために本発明の請求項
7の表編集装置は、上記請求項1〜6のいずれか1項に
記載の構成において、前記表示制御手段による表示を禁
止する禁止手段を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the same object, a table editing apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the table editing apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein the display control means inhibits display. It is characterized by having.

【0014】同じ目的を達成するために本発明の請求項
8の表編集方法は、複数の項目からなる項目列及び該項
目列に対応する複数のデータ列から構成される表を表示
部に表示して編集可能な表編集方法において、前記表示
部上で任意の位置を指定する位置指定工程と、該位置指
定工程による指定位置を取得する取得工程と、前記複数
の項目のうち前記取得工程により取得された指定位置に
対応する項目を判別する判別工程と、該判別工程により
判別された項目を認識させるための表示を行う表示制御
工程とを含むことを特徴とする。
In order to achieve the same object, a table editing method according to an eighth aspect of the present invention displays a table composed of a plurality of item strings and a plurality of data strings corresponding to the item strings on a display unit. In a table editing method that can be edited by the user, a position specifying step of specifying an arbitrary position on the display unit, an obtaining step of obtaining a specified position by the position specifying step, and the obtaining step of the plurality of items The method includes a determination step of determining an item corresponding to the acquired designated position, and a display control step of performing display for recognizing the item determined in the determination step.

【0015】同じ目的を達成するために本発明の請求項
9の表編集方法は、上記請求項8記載の構成において、
前記判別工程は、前記取得工程により取得された指定位
置が、前記複数のデータ列内における前記項目列内のど
の項目に対応する表示領域にあるかにより、前記指定位
置に対応する項目を判別することを特徴とする。
In order to achieve the same object, the table editing method according to the ninth aspect of the present invention provides the table editing method according to the eighth aspect,
In the determining step, the item corresponding to the specified position is determined based on which item in the item string in the plurality of data strings is in the display area corresponding to the specified position obtained in the obtaining step. It is characterized by the following.

【0016】同じ目的を達成するために本発明の請求項
10の表編集方法は、上記請求項8または9記載の構成
において、前記複数の項目の中から所望の項目を選択す
る項目選択工程を含み、前記表示制御工程は、前記判別
工程により判別された項目が前記所望の項目である場合
にのみ前記表示を行うことを特徴とする。
In order to achieve the same object, according to a tenth aspect of the present invention, in the table editing method of the eighth aspect, an item selecting step of selecting a desired item from the plurality of items is performed. The display control step includes performing the display only when the item determined in the determination step is the desired item.

【0017】同じ目的を達成するために本発明の請求項
11の表編集方法は、上記請求項10記載の構成におい
て、前記項目選択工程により選択された所望の項目を特
定するための識別情報を記憶する記憶工程を含み含み、
前記表示制御工程は、前記判別工程により判別された項
目を特定するための識別情報と前記記憶工程により記憶
された識別情報とに基づいて前記表示を行うか否かを判
断することを特徴とする。
In order to achieve the same object, according to the eleventh aspect of the present invention, there is provided the table editing method according to the tenth aspect, wherein identification information for identifying a desired item selected in the item selecting step is provided. Including a storage step of storing,
The display control step determines whether or not to perform the display based on the identification information for specifying the item determined in the determination step and the identification information stored in the storage step. .

【0018】同じ目的を達成するために本発明の請求項
12の表編集方法は、上記請求項10または11記載の
構成において、前記所望の項目は、前記複数のデータ列
に関する処理の対象とすべき項目及び処理されるべきデ
ータ列の範囲を画定するための項目の少なくとも一方で
あることを特徴とする。
In order to achieve the same object, according to a twelfth aspect of the present invention, in the table editing method according to the tenth or eleventh aspect, the desired item is set as an object to be processed with respect to the plurality of data strings. And / or an item for defining a range of a data string to be processed.

【0019】同じ目的を達成するために本発明の請求項
13の表編集方法は、上記請求項10〜12のいずれか
1項に記載の構成において、前記表示制御工程は、既に
前記表示を行った後に前記判別工程により判別された項
目が前記所望の項目でない場合は、前記表示を消去する
ことを特徴とする。
In order to achieve the same object, a table editing method according to a thirteenth aspect of the present invention is the table editing method according to any one of the tenth to twelfth aspects, wherein the display control step has already performed the display. If the item determined in the determination step after the determination is not the desired item, the display is erased.

【0020】同じ目的を達成するために本発明の請求項
14の表編集方法は、上記請求項8〜13のいずれか1
項に記載の構成において、前記表示制御工程による表示
を禁止する禁止工程を含むことを特徴とする。
To achieve the same object, a table editing method according to claim 14 of the present invention is directed to any one of claims 8 to 13 described above.
In the configuration described in the paragraph, a prohibition step of prohibiting display by the display control step is included.

【0021】同じ目的を達成するために本発明の請求項
15の記憶媒体は、複数の項目からなる項目列及び該項
目列に対応する複数のデータ列から構成される表を表示
部に表示して編集可能な表編集方法で使用されるプログ
ラムを記憶した記憶媒体において、前記表示部上で任意
の位置を指定する位置指定工程のコードと、該位置指定
工程による指定位置を取得する取得工程のコードと、前
記複数の項目のうち前記取得工程により取得された指定
位置に対応する項目を判別する判別工程のコードと、該
判別工程により判別された項目を認識させるための表示
を行う表示制御工程のコードとを記憶したことを特徴と
する。
To achieve the same object, a storage medium according to a fifteenth aspect of the present invention displays, on a display unit, a table composed of a plurality of item strings and a plurality of data strings corresponding to the item strings. In a storage medium storing a program used in a table editing method which can be edited by using a method, a code of a position designation step for designating an arbitrary position on the display unit and an acquisition step of acquiring a position designated by the position designation step are provided. A code, a code of a discrimination step of discriminating an item corresponding to the designated position acquired in the acquisition step of the plurality of items, and a display control step of performing display for recognizing the item discriminated in the discrimination step. Is stored.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】本発明の実施の形態に係る集計表編集装置
は、後述する図4、図7に示す集計表50を作成し、図
7に示すようなポップアップ表示を行うようにしたもの
である。
The tally table editing apparatus according to the embodiment of the present invention creates a tally table 50 shown in FIGS. 4 and 7 described later and performs a pop-up display as shown in FIG.

【0024】図1は、本発明の実施の形態に係る集計表
編集装置及び該装置から構成されるネットワークの構成
を示すブロック図である。当該ネットワークは複数のコ
ンピュータシステム(集計表編集装置)22がネットワ
ークバス21によって相互に接続されてなり(同図には
表されていない)、各集計表編集装置22の構成はいず
れも同様である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a tabulation table editing apparatus according to the embodiment of the present invention and a network constituted by the apparatus. In this network, a plurality of computer systems (tabulation table editing devices) 22 are interconnected by a network bus 21 (not shown in the figure), and the configuration of each tabulation table editing device 22 is the same. .

【0025】集計表編集装置22は、同図に示すよう
に、主記憶装置であるROM11及びRAM12、外部
記憶装置であるFD(フロッピディスク)ドライブ13
及びHD(ハードディスク)ドライブ15、入力装置で
あるキーボード16、及びポインティングデバイスであ
るマウス18(位置指定手段)、表示装置であるディス
プレイ17(表示部)、並びにプリンタ19がシステム
バス20によりCPU10(取得手段、判別手段、表示
制御手段)に接続されて構成される。FDドライブ13
は挿入されるFD14に対してデータの読み書きを行
う。
As shown in FIG. 1, the tabulation table editing device 22 includes a ROM 11 and a RAM 12 as main storage devices, and an FD (floppy disk) drive 13 as an external storage device.
And a hard disk (HD) drive 15, a keyboard 16 as an input device, a mouse 18 (position designating means) as a pointing device, a display 17 (display unit) as a display device, and a printer , Determination means, and display control means). FD drive 13
Reads / writes data from / to the FD 14 to be inserted.

【0026】図2は、FD14のメモリマップを表す図
である。FD14には、メモリマップ30のように、ボ
リューム情報エリア31、ディレクトリ情報エリア3
2、制御プログラム実行ファイルエリア33、制御プロ
グラム関連データファイルエリア34等が割り当てら
れ、これらに対応するデータがFD14に予め記憶され
ている。上記制御プログラムは、後述する図6のブレイ
ク表示処理の手順がプログラムコード化されたものであ
り、CPU10により実行される。
FIG. 2 is a diagram showing a memory map of the FD 14. The FD 14 has a volume information area 31, a directory information area 3
2, a control program execution file area 33, a control program related data file area 34, and the like are allocated, and data corresponding to these are stored in the FD 14 in advance. The control program is a program code of a break display process shown in FIG. 6 described later, and is executed by the CPU 10.

【0027】図3は、RAM12のメモリマップを表す
図である。このメモリマップ40は、上記制御プログラ
ムが実行可能な状態におけるものを示したものである。
RAM12には、メモリマップ40のように、基本I/
O(入力/出力)プログラムエリア41、OS(オペレ
ーティングシステム)エリア42、制御プログラムエリ
ア43、データ格納エリア44、45が割り当てられ、
これらに対応するデータがRAM12に記憶される。
FIG. 3 is a diagram showing a memory map of the RAM 12. The memory map 40 shows a state in which the control program can be executed.
In the RAM 12, like the memory map 40, the basic I / O
An O (input / output) program area 41, an OS (operating system) area 42, a control program area 43, and data storage areas 44 and 45 are allocated.
Data corresponding to these is stored in the RAM 12.

【0028】データ格納エリア44はデータエリアM1
として用いられ、データ格納エリア45はワークエリア
W0、W1〜W4として用いられる。
The data storage area 44 is the data area M1
And the data storage area 45 is used as work areas W0, W1 to W4.

【0029】本集計表編集装置は、上記基本I/Oプロ
グラム、OS及び制御プログラムをCPU10が実行す
ることにより動作する。基本I/OプログラムはROM
11に予め書き込まれており、OSはHDドライブ15
に予め書き込まれている。集計表編集装置22の電源が
オンされたときに、基本I/Oプログラム中のIPL
(イニシャル・プログラム・ローディング)機能により
OSがHDドライブ15からRAM12に読み込まれ、
OSの動作が開始される。
The tabulation table editing apparatus operates by the CPU 10 executing the basic I / O program, OS, and control program. Basic I / O program is ROM
11 is stored in the HD drive 15 beforehand.
Is written in advance. When the summary table editing device 22 is turned on, the IPL in the basic I / O program
The OS is read from the HD drive 15 into the RAM 12 by the (initial program loading) function,
The operation of the OS is started.

【0030】制御プログラムは、FD14からFDドラ
イブ13を介して集計表編集装置22にロードすること
ができる。すなわち、FD14がFDドライブ13に挿
入されると、OS及び基本I/Oプログラムの制御の下
に制御プログラム実行ファイル及び制御プログラム関連
データファイルがFD14から読み出され、RAM12
にロードされて動作可能となる。
The control program can be loaded from the FD 14 through the FD drive 13 to the tabulation table editing device 22. That is, when the FD 14 is inserted into the FD drive 13, a control program execution file and a control program related data file are read from the FD 14 under the control of the OS and the basic I / O program, and
And become operable.

【0031】図4は、本実施の形態における集計表の一
部を例示する図である。
FIG. 4 is a diagram exemplifying a part of the tabulation table in the present embodiment.

【0032】集計表50は、罫線を主体として構成され
た表形式の図形、例えばワークシート形式の帳票等であ
り、ディスプレイ17上で編集、プレビュー表示され
る。集計表50を構成する全レコード(後述する集計行
を除く)は、数値や配列のように処理しやすい形態でR
AM12のデータエリアM1に配置、記憶されている。
The tabulation table 50 is a tabular figure mainly composed of ruled lines, such as a worksheet form, and is edited and previewed on the display 17. All records (except for a totaling line described later) constituting the totaling table 50 are stored in a format that is easy to process like a numerical value or an array.
It is arranged and stored in the data area M1 of AM12.

【0033】集計表50は、最上行に項目行51(項目
列)、その下に複数のレコード行52〜56(データ
列)が配列されて構成される。項目行51は、課名等の
「グループ」、「担当」、「売り上げ」等の項目からな
るデータ列である。レコード行52〜56は、項目行5
1の「グループ」、「担当」、「売り上げ」等の各項目
に対応した値である「A」、「太郎」、「100000
0」等のレコードからなるデータ列である。集計表50
の1ページに含まれ得る行数、すなわち項目行51、レ
コード行52等、及び後述する集計行を含むデータ列の
総数は、N(例えば30行)に設定されている。
The tabulation table 50 is configured such that an item row 51 (item string) is arranged at the top row, and a plurality of record rows 52 to 56 (data string) are arranged therebelow. The item row 51 is a data string including items such as “group” such as a section name, “charge”, and “sales”. Record rows 52 to 56 are item row 5
“A”, “Taro”, and “1000000”, which are values corresponding to items such as “group”, “charge”, and “sales” of No. 1
It is a data string composed of records such as "0". Total Table 50
The number of rows that can be included in one page, that is, the total number of data rows including the item row 51, the record row 52, and the like, and a total row described later is set to N (for example, 30 rows).

【0034】図5は、集計行の設定時にディスプレイ1
7に表示されるメニューの一例を示す図である。
FIG. 5 shows a display 1 when a total row is set.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a menu displayed in 7.

【0035】集計行の設定は、集計処理の対象となる項
目(以下「集計対象項目」と称する)の指定と、集計処
理がされるべきデータ列の範囲を画定するための項目
(以下「ブレイク項目」と称する)の指定によりなされ
る。例えば、同図では、集計対象項目として「売り上
げ」が設定され、ブレイク項目として「グループ」が設
定される。このような設定をした場合は、不図示の集計
行表示処理により、「売り上げ」の小計が演算され、
「グループ」に対応するレコードが同一である範囲毎に
集計行のデータ列が作成され、例えば図4に例示する集
計表50では、レコード行52とレコード行53との間
に集計行が挿入、表示される。これと共に、集計行にて
改ページが設定され、印刷時にはブレイク項目のレコー
ドが異なる群は互いに別のページに印刷される。
The setting of the tallying line is performed by specifying an item to be tallyed (hereinafter referred to as a "tallying target item") and an item for defining a range of data columns to be tallyed (hereinafter referred to as "break"). Item)). For example, in the figure, “sales” is set as a tallying target item, and “group” is set as a break item. When such a setting is made, a subtotal of “sales” is calculated by a total row display process (not shown),
A data row of a tally row is created for each range in which the record corresponding to “group” is the same. For example, in the tally table 50 illustrated in FIG. 4, a tally row is inserted between the record row 52 and the record row 53, Is displayed. At the same time, a page break is set in the tabulation line, and groups having different break item records are printed on different pages during printing.

【0036】なお、集計の手法、例えば合算であるか平
均値の演算であるかは、事前に設定可能に構成されてい
るが、集計行の設定と同時に設定するようにしてもよ
い。
It is to be noted that although the totaling method, for example, whether to perform the summation or the calculation of the average value, can be set in advance, it may be set simultaneously with the setting of the totaling line.

【0037】項目行51の各項目に対応する各レコード
行52等内のレコードのそれぞれには、当該項目を特定
するための情報であるインデックス番号が対応づけられ
てRAM12のデータエリアM1に格納されている。ま
た、ワークエリアW1には、ブレイク項目として設定さ
れた項目のインデックス番号が格納される。さらに、ワ
ークエリアW2には、後述するブレイク表示がされてい
ることを示す表示中フラグが格納される。
Each record in each record row 52 or the like corresponding to each item in the item row 51 is associated with an index number, which is information for specifying the item, and stored in the data area M1 of the RAM 12. ing. The work area W1 stores an index number of an item set as a break item. Further, in the work area W2, a displaying flag indicating that a break display described later is being performed is stored.

【0038】図6は、ブレイク表示処理のフローチャー
トを示す図である。本処理は、集計表50の編集中であ
ってマウス18による入力が可能な状態においては常に
実行されている。
FIG. 6 is a diagram showing a flowchart of the break display processing. This process is always executed while the tally table 50 is being edited and the mouse 18 can be used for input.

【0039】まず、マウス18によるディスプレイ17
上の入力点の座標を公知の手法により取得し(ステップ
S1)、取得した座標及びデータエリアM1に格納され
ているレコードから、入力点が集計表50の表示領域内
にあるか否かを判別し(ステップS2)、その判別の結
果、入力点が集計表50の表示領域内にある場合は、入
力点がレコード行52等の表示領域内にあるか否かを判
別する(ステップS3)。その判別の結果、入力点がレ
コード行52等の表示領域内にある場合は、入力点が示
すレコードに対応する項目行51における項目(レコー
ド項目(「グループ」、「担当」、「売り上げ」等))
を特定するインデックス番号をデータエリアM1から取
得し(ステップS4)、ブレイク項目として設定された
項目(例えば「グループ」)のインデックス番号をワー
クエリアW1から取得する(ステップS5)。
First, the display 17 using the mouse 18
The coordinates of the upper input point are obtained by a known method (step S1), and it is determined from the obtained coordinates and the record stored in the data area M1 whether or not the input point is in the display area of the summary table 50. If it is determined that the input point is in the display area of the tally table 50 (step S2), it is determined whether the input point is in the display area such as the record row 52 (step S3). As a result of the determination, if the input point is within the display area such as the record row 52, the item (record item (“group”, “in charge”, “sales”, etc.)) in the item row 51 corresponding to the record indicated by the input point ))
Is obtained from the data area M1 (step S4), and the index number of an item (eg, “group”) set as a break item is obtained from the work area W1 (step S5).

【0040】次いで、レコード項目のインデックス番号
とブレイク項目のインデックス番号とが一致するか否か
を判別し(ステップS6)、その判別の結果、レコード
項目のインデックス番号とブレイク項目のインデックス
番号とが一致する場合は、ブレイク表示が既になされて
いるか否かを判別し(ステップS7)、その判別の結
果、ブレイク表示がなされていない場合は、ブレイク表
示を行うと共に、ブレイク表示がなされていることを示
すブレイク表示中フラグをワークエリアW2に格納する
(ステップS8)。
Next, it is determined whether or not the index number of the record item matches the index number of the break item (step S6), and as a result of the determination, the index number of the record item matches the index number of the break item. If so, it is determined whether or not a break display has already been made (step S7). As a result of the determination, if no break display has been made, a break display is performed and it indicates that the break display has been made. The break display flag is stored in the work area W2 (step S8).

【0041】ここに、ブレイク表示は、マウス18によ
る入力点がレコード行におけるブレイク項目に対応する
レコードの表示領域にある場合に、それをユーザに認識
させるための表示である。
Here, the break display is a display for making the user recognize when the input point by the mouse 18 is in the display area of the record corresponding to the break item in the record line.

【0042】図7は、ブレイク表示がされた状態におけ
る集計表の一部を例示する図である。同図に示すよう
に、例えばブレイク項目として「グループ」が設定され
ており、入力点がレコード行におけるブレイク項目に対
応するレコードの表示領域(同図では「グループ」の下
方のAやBの表示領域)にある場合には、「グループ」
の文字と「ブレイク項目」の文字がポップアップ表示さ
れる。これにより、ユーザは入力点が示すレコード項目
「グループ」がブレイク項目に設定されていることを速
やかに確認することができる。ステップS8の処理後は
本処理を終了する。
FIG. 7 is a diagram exemplifying a part of the tabulation table in a state where the break display is performed. As shown in the figure, for example, "group" is set as a break item, and the input point is a display area of a record corresponding to the break item in the record row (in the figure, display of A or B below "group"). Area), "group"
And the text of "Break Item" pop up. Thus, the user can quickly confirm that the record item “group” indicated by the input point is set as a break item. After the processing in step S8, this processing ends.

【0043】図6に戻り、前記ステップS7の判別の結
果、ブレイク表示が既になされている場合は直ちに本処
理を終了する。
Returning to FIG. 6, if the result of determination in step S7 is that break display has already been performed, this processing is immediately terminated.

【0044】一方、前記ステップS6の判別の結果、レ
コード項目のインデックス番号とブレイク項目のインデ
ックス番号とが一致しない場合は、入力点がレコード行
におけるブレイク項目に対応しないレコードの表示領域
(同図では「担当」や「売り上げ」の下方の表示領域)
にあると判断して、ブレイク表示が既になされているか
否かをワークエリアW2に格納されているブレイク表示
中フラグに基づき判別する(ステップS9)。
On the other hand, if the result of determination in step S6 shows that the index number of the record item does not match the index number of the break item, the display area of the record whose input point does not correspond to the break item in the record row (FIG. Display area below "Responsible" and "Sales")
Is determined based on the break display flag stored in the work area W2 (step S9).

【0045】その判別の結果、ブレイク表示がなされて
いない場合は直ちに本処理を終了する一方、ブレイク表
示が既になされている場合は、入力点がブレイク項目か
らそれ以外の項目に対応する表示領域に移動したものと
判断して、当該表示されているブレイク表示をディスプ
レイ17上から消去して(ステップS10)、本処理を
終了する。これにより、ブレイク項目の誤認を防止する
ことができる。
As a result of the determination, if the break display is not performed, the present process is immediately terminated. On the other hand, if the break display is already performed, the input point is changed from the break item to the display area corresponding to the other items. When it is determined that the break has been moved, the displayed break display is erased from the display 17 (step S10), and the process is terminated. As a result, it is possible to prevent erroneous recognition of a break item.

【0046】前記ステップS2の判別の結果、入力点が
集計表50の表示領域内にない場合、または前記ステッ
プS3の判別の結果、入力点がレコード行52等の表示
領域内にない場合は、いずれも直ちに本処理を終了す
る。
If the result of the determination in step S2 indicates that the input point is not in the display area of the tally table 50, or if the result of determination in step S3 is that the input point is not in the display area such as the record row 52, In any case, this process is immediately terminated.

【0047】本実施の形態によれば、レコード行上でマ
ウス18により入力点を指定すると、入力点が示すレコ
ードがブレイク項目に対応するものであればその旨の表
示がなされる一方、ブレイク項目に対応するものでなけ
ればその旨の表示がされないか、表示されていても消去
されるので、ブレイク項目として設定された項目を誤認
することなく速やかに確認することができる。
According to the present embodiment, when an input point is specified on the record line by the mouse 18, if the record indicated by the input point corresponds to a break item, the fact is displayed. If the item does not correspond to the item, the message to that effect is not displayed or is erased even if it is displayed, so that the item set as the break item can be promptly confirmed without misrecognition.

【0048】なお、本実施の形態では、図6のブレイク
表示処理がマウス18による入力が可能な状態において
常に実行されるようにしたが、この処理の実行の可否を
ユーザが指定できるようにしてもよい。例えば、特定の
キーを設け、このキーを押下しているときにのみ実行さ
れるようにしてもよい。または、図6のステップS1の
処理の前に当該特定キーの押下状態を判別するステップ
を設け、押下されていない場合は同図のブレイク表示処
理を直ちに終了するようにしてもよい。あるいは、シス
テムでブレイク表示の可否を設定する手段を設けるよう
にしてもよい。このようにすることにより、不必要なブ
レイク表示により編集処理の妨げになることを防止する
ことができる。
In the present embodiment, the break display processing shown in FIG. 6 is always executed in a state where the input can be performed by the mouse 18, but the user can specify whether or not this processing can be executed. Is also good. For example, a specific key may be provided and executed only when this key is pressed. Alternatively, a step of determining the pressed state of the specific key may be provided before the processing of step S1 in FIG. 6, and if the specific key is not pressed, the break display processing in FIG. 6 may be immediately terminated. Alternatively, the system may be provided with means for setting whether or not break display is possible. By doing so, it is possible to prevent the editing process from being disturbed by unnecessary break display.

【0049】なお、本実施の形態では、入力点の近傍に
ポップアップ表示でブレイク表示をする態様を例示した
が、ブレイク項目であることを認識させることができれ
ば他の態様を採用してもよい。例えば、ブレイク項目と
して設定された項目の項目行51における項目表示の近
傍、あるいはディスプレイ17上における所定の表示領
域に表示させるようにしてもよい。また、表示内容は文
字に限らず、レコードの表示色等の属性を変更するよう
にしてもよい。これらにより、特別な表示方法をとる必
要がなくなり、処理が簡単になる。
In the present embodiment, an example in which a break display is performed in a pop-up display in the vicinity of an input point has been described. However, another form may be employed as long as the break item can be recognized. For example, it may be displayed near the item display in the item row 51 of the item set as the break item, or in a predetermined display area on the display 17. The display content is not limited to characters, and attributes such as the display color of the record may be changed. These eliminate the need for special display methods and simplify the processing.

【0050】なお、本実施の形態では、ブレイク項目を
速やかに確認する手法を例示したが、対象となる項目は
ブレイク項目に限るものではない。例えば上記集計対象
項目のような項目であってもよい。あるいは、ブレイク
項目と集計対象項目の双方というように、複数の項目に
ついて同時に処理するようにしてもよい。
In the present embodiment, a method for promptly confirming a break item has been described, but the target item is not limited to a break item. For example, it may be an item like the above-mentioned totaling target item. Alternatively, a plurality of items may be processed simultaneously, such as both a break item and an aggregation target item.

【0051】なお、本実施の形態では、集計表における
演算範囲を画定するためにブレイク項目が設定されてい
る場合に、ブレイク表示を行なう例について説明した
が、例えば、商品リストをメーカー別に異なる用紙に出
力させたい場合等、計算を目的としない表において印刷
範囲を画定するためにブレイク項目が設定されている場
合に、ブレイク表示を行なうようにしてもよい。
In the present embodiment, an example has been described in which break display is performed when break items are set in order to define the calculation range in the tabulation table. For example, when a break item is set for defining a print range in a table not intended for calculation, a break display may be performed.

【0052】なお、本実施の形態では、マウス18によ
る入力点がレコード行内にある場合にブレイク表示をす
るようにしたが、入力点が項目行51にある場合も含め
て同様に処理するようにしてもよい。
In the present embodiment, the break display is performed when the input point by the mouse 18 is in the record line. However, the same processing is performed including the case where the input point is in the item line 51. You may.

【0053】なお、本実施の形態では、制御プログラム
及び関連データをFD14からRAM12に直接ロード
するようにしたが、これに限るものでなく、例えば制御
プログラム及び関連データをFD14からHDドライブ
15のハードディスクに一旦格納(インストール)して
おき、制御プログラムを実行させる際に、HDドライブ
15からRAM12にロードするようにしてもよい。
In this embodiment, the control program and the related data are directly loaded from the FD 14 to the RAM 12. However, the present invention is not limited to this. For example, the control program and the related data may be loaded from the FD 14 to the hard disk of the HD drive 15. May be temporarily stored (installed), and loaded from the HD drive 15 to the RAM 12 when the control program is executed.

【0054】FD14に限らず、記憶媒体には次のよう
なプログラムを記憶させておけばよい。すなわち、記憶
媒体には、複数の項目からなる項目列及び該項目列に対
応する複数のデータ列から構成される集計表を表示部に
表示して編集可能な集計表編集方法で使用されるプログ
ラムを記憶すると共に、位置指定工程、取得工程、判別
工程及び表示制御工程のコードを記憶する。各工程のコ
ードは、それぞれ以下の機能を有する。すなわち、位置
指定工程のコードは、前記表示部上で任意の位置を指定
する。取得工程のコードは、前記位置指定手段による指
定位置を取得する。判別工程のコードは、前記複数の項
目のうち前記取得手段により取得された指定位置に対応
する項目を判別する。表示制御工程のコードは、前記判
別手段により判別された項目を認識させるための表示を
行う。
Not only the FD 14 but also a storage medium may store the following program. That is, a program used in a tally table editing method in which a storage medium is displayed on a display unit and can be edited by displaying a tally table composed of an item sequence including a plurality of items and a plurality of data sequences corresponding to the item sequence And the codes of the position designation step, the acquisition step, the determination step, and the display control step are stored. The code of each step has the following functions. That is, the code of the position designation step designates an arbitrary position on the display unit. The code of the acquisition step acquires a position designated by the position designation means. The code of the determining step determines an item corresponding to the designated position acquired by the acquiring means among the plurality of items. The code of the display control step performs display for recognizing the item determined by the determination means.

【0055】なお、これらの記憶媒体としては、FD1
4のほか、ROM、ハードディスク、光ディスク、CD
−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカ
ード等を用いることができる。また、ROM11に制御
プログラムを記録しておく場合は、それがメモリマップ
の一部を成すように構成すれば、RAM12にロードす
ることなくCPU10により直接実行することも可能で
ある。
Note that these storage media include FD1
4, ROM, hard disk, optical disk, CD
-A ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like can be used. When the control program is recorded in the ROM 11, if the control program forms a part of the memory map, the control program can be directly executed by the CPU 10 without loading the program into the RAM 12.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に係る表編集装置、請求項8に係る表編集方法または請
求項15に係る記憶媒体によれば、表における項目の設
定状況を速やかに確認することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention,
According to the table editing apparatus according to the above, the table editing method according to the eighth aspect, or the storage medium according to the fifteenth aspect, the setting status of the items in the table can be promptly confirmed.

【0057】請求項6に係る表編集装置、請求項13に
係る表編集方法によれば、表における項目の設定状況を
誤認することなく明確に確認することができる。
According to the table editing apparatus of the sixth aspect and the table editing method of the thirteenth aspect, it is possible to clearly confirm the setting status of the items in the table without erroneous recognition.

【0058】請求項7に係る表編集装置、請求項14に
係る表編集方法によれば、不必要な表示を避けて編集作
業を円滑にすることができる。
According to the table editing apparatus of the seventh aspect and the table editing method of the fourteenth aspect, it is possible to avoid unnecessary display and to facilitate the editing operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る集計表編集装置及び
該装置から構成されるネットワークの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a tabulation table editing device according to an embodiment of the present invention and a network configured from the device.

【図2】同形態におけるFDのメモリマップを表す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing a memory map of an FD in the same embodiment.

【図3】同形態におけるRAMのメモリマップを表す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a memory map of a RAM in the same embodiment.

【図4】同形態における集計表の一部を例示する図であ
る。
FIG. 4 is a diagram exemplifying a part of a tally table in the same embodiment.

【図5】同形態における集計行の設定時にディスプレイ
に表示されるメニューの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a menu displayed on a display when setting a totaling line in the embodiment.

【図6】同形態におけるブレイク表示処理のフローチャ
ートを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a flowchart of a break display process in the same embodiment.

【図7】同形態においてブレイク表示がされた状態にお
ける集計表の一部を例示する図である。
FIG. 7 is a diagram exemplifying a part of a tally table in a state where a break display is performed in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CPU 12 RAM 13 FDドライブ 14 FD 17 ディスプレイ 22 集計表編集装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 CPU 12 RAM 13 FD drive 14 FD 17 Display 22 Total table editing device

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の項目からなる項目列及び該項目列
に対応する複数のデータ列から構成される表を表示部に
表示して編集可能な表編集装置において、 前記表示部上で任意の位置を指定する位置指定手段と、 該位置指定手段による指定位置を取得する取得手段と、 前記複数の項目のうち前記取得手段により取得された指
定位置に対応する項目を判別する判別手段と、 該判別手段により判別された項目を認識させるための表
示を行う表示制御手段とを備えたことを特徴とする表編
集装置。
1. A table editing apparatus capable of displaying and editing a table including an item sequence including a plurality of items and a plurality of data sequences corresponding to the item sequence on a display unit, Position specifying means for specifying a position; obtaining means for obtaining a position specified by the position specifying means; determining means for determining an item corresponding to the specified position obtained by the obtaining means among the plurality of items; A table editing device comprising: display control means for performing display for recognizing the item determined by the determination means.
【請求項2】 前記判別手段は、前記取得手段により取
得された指定位置が、前記複数のデータ列内における前
記項目列内のどの項目に対応する表示領域にあるかによ
り、前記指定位置に対応する項目を判別することを特徴
とする請求項1記載の表編集装置。
2. The method according to claim 1, wherein the determining unit determines whether the designated position acquired by the acquiring unit is in a display area corresponding to which item in the item sequence in the plurality of data sequences. 2. The table editing apparatus according to claim 1, wherein an item to be executed is determined.
【請求項3】 前記複数の項目の中から所望の項目を選
択する項目選択手段を備え、前記表示制御手段は、前記
判別手段により判別された項目が前記所望の項目である
場合にのみ前記表示を行うことを特徴とする請求項1ま
たは2記載の表編集装置。
3. An item selecting means for selecting a desired item from the plurality of items, wherein the display control means displays the display only when the item determined by the determining means is the desired item. 3. The table editing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the table editing is performed.
【請求項4】 前記項目選択手段により選択された所望
の項目を特定するための識別情報を記憶する記憶手段を
備え、前記表示制御手段は、前記判別手段により判別さ
れた項目を特定するための識別情報と前記記憶手段によ
り記憶された識別情報とに基づいて前記表示を行うか否
かを判断することを特徴とする請求項3記載の表編集装
置。
4. A storage unit for storing identification information for specifying a desired item selected by the item selection unit, wherein the display control unit is configured to specify the item determined by the determination unit. 4. The table editing apparatus according to claim 3, wherein whether or not to perform the display is determined based on the identification information and the identification information stored by the storage unit.
【請求項5】 前記所望の項目は、前記複数のデータ列
に関する処理の対象とすべき項目及び処理されるべきデ
ータ列の範囲を画定するための項目の少なくとも一方で
あることを特徴とする請求項3または4記載の表編集装
置。
5. The method according to claim 1, wherein the desired item is at least one of an item to be processed with respect to the plurality of data strings and an item for defining a range of the data string to be processed. Item 3. The table editing device according to item 3 or 4.
【請求項6】 前記表示制御手段は、既に前記表示を行
った後に前記判別手段により判別された項目が前記所望
の項目でない場合は、前記表示を消去することを特徴と
する請求項3〜5のいずれか1項に記載の表編集装置。
6. The display control unit according to claim 3, wherein the display control unit deletes the display if the item determined by the determination unit after the display is already performed is not the desired item. The table editing device according to any one of the above.
【請求項7】 前記表示制御手段による表示を禁止する
禁止手段を備えたことを特徴とする請求項1〜6のいず
れか1項に記載の表編集装置。
7. The table editing apparatus according to claim 1, further comprising a prohibition unit for prohibiting display by said display control unit.
【請求項8】 複数の項目からなる項目列及び該項目列
に対応する複数のデータ列から構成される表を表示部に
表示して編集可能な表編集方法において、 前記表示部上で任意の位置を指定する位置指定工程と、 該位置指定工程による指定位置を取得する取得工程と、 前記複数の項目のうち前記取得工程により取得された指
定位置に対応する項目を判別する判別工程と、 該判別工程により判別された項目を認識させるための表
示を行う表示制御工程とを含むことを特徴とする表編集
方法。
8. A table editing method in which a table composed of an item sequence including a plurality of items and a plurality of data sequences corresponding to the item sequence is displayed on a display unit and can be edited. A position specifying step of specifying a position; an obtaining step of obtaining a specified position in the position specifying step; a determining step of determining an item corresponding to the specified position obtained in the obtaining step among the plurality of items; A display control step of performing a display for recognizing the item determined in the determination step.
【請求項9】 前記判別工程は、前記取得工程により取
得された指定位置が、前記複数のデータ列内における前
記項目列内のどの項目に対応する表示領域にあるかによ
り、前記指定位置に対応する項目を判別することを特徴
とする請求項8記載の表編集方法。
9. The determining step according to which the designated position acquired in the acquiring step is in a display area corresponding to which item in the item sequence in the plurality of data sequences, corresponds to the designated position. 9. The table editing method according to claim 8, wherein an item to be executed is determined.
【請求項10】 前記複数の項目の中から所望の項目を
選択する項目選択工程を含み、前記表示制御工程は、前
記判別工程により判別された項目が前記所望の項目であ
る場合にのみ前記表示を行うことを特徴とする請求項8
または9記載の表編集方法。
10. An item selection step of selecting a desired item from the plurality of items, wherein the display control step includes displaying the item only when the item determined in the determination step is the desired item. 9. The method according to claim 8, wherein
Or the table editing method described in 9.
【請求項11】 前記項目選択工程により選択された所
望の項目を特定するための識別情報を記憶する記憶工程
を含み含み、前記表示制御工程は、前記判別工程により
判別された項目を特定するための識別情報と前記記憶工
程により記憶された識別情報とに基づいて前記表示を行
うか否かを判断することを特徴とする請求項10記載の
表編集方法。
11. A display control step for storing identification information for specifying a desired item selected in the item selecting step, wherein the display control step includes specifying the item determined in the determining step. 11. The table editing method according to claim 10, wherein it is determined whether or not to perform the display based on the identification information stored in the storage unit and the identification information stored in the storage step.
【請求項12】 前記所望の項目は、前記複数のデータ
列に関する処理の対象とすべき項目及び処理されるべき
データ列の範囲を画定するための項目の少なくとも一方
であることを特徴とする請求項10または11記載の表
編集方法。
12. The method according to claim 11, wherein the desired item is at least one of an item to be processed with respect to the plurality of data strings and an item for defining a range of the data string to be processed. Item 10. The table editing method according to item 10 or 11.
【請求項13】 前記表示制御工程は、既に前記表示を
行った後に前記判別工程により判別された項目が前記所
望の項目でない場合は、前記表示を消去することを特徴
とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の表編集
方法。
13. The display control step according to claim 10, wherein, if the item determined in the determination step after the display has already been performed is not the desired item, the display is erased. 3. The table editing method according to any one of the above.
【請求項14】 前記表示制御工程による表示を禁止す
る禁止工程を含むことを特徴とする請求項8〜13のい
ずれか1項に記載の表編集方法。
14. The table editing method according to claim 8, further comprising a prohibition step of prohibiting display by said display control step.
【請求項15】 複数の項目からなる項目列及び該項目
列に対応する複数のデータ列から構成される表を表示部
に表示して編集可能な表編集方法で使用されるプログラ
ムを記憶した記憶媒体において、 前記表示部上で任意の位置を指定する位置指定工程のコ
ードと、 該位置指定工程による指定位置を取得する取得工程のコ
ードと、 前記複数の項目のうち前記取得工程により取得された指
定位置に対応する項目を判別する判別工程のコードと、 該判別工程により判別された項目を認識させるための表
示を行う表示制御工程のコードとを記憶したことを特徴
とする記憶媒体。
15. A storage for storing a program used in a table editing method capable of displaying an item sequence including a plurality of items and a table including a plurality of data sequences corresponding to the item sequence on a display unit and editing the table. In the medium, a code of a position designation step of designating an arbitrary position on the display unit, a code of an acquisition step of acquiring a position designated by the position designation step, and a code acquired by the acquisition step of the plurality of items A storage medium storing a code of a determination step of determining an item corresponding to a specified position and a code of a display control step of performing display for recognizing the item determined in the determination step.
JP1975299A 1999-01-28 1999-01-28 Table edition device, its method, and storage medium Pending JP2000222496A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975299A JP2000222496A (en) 1999-01-28 1999-01-28 Table edition device, its method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975299A JP2000222496A (en) 1999-01-28 1999-01-28 Table edition device, its method, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222496A true JP2000222496A (en) 2000-08-11

Family

ID=12008085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975299A Pending JP2000222496A (en) 1999-01-28 1999-01-28 Table edition device, its method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222496A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156902A (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Canon Inc Information processor, information processing method, program, and storage medium
CN100383724C (en) * 2004-12-17 2008-04-23 佳能株式会社 Information processor, information processing method, and control program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100383724C (en) * 2004-12-17 2008-04-23 佳能株式会社 Information processor, information processing method, and control program
JP2007156902A (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Canon Inc Information processor, information processing method, program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1094402A1 (en) Automatic document formatting method
JP2002215612A5 (en)
JP2000067065A (en) Method for identifying document image and record medium
US5359708A (en) Dynamic in a document processing system for dynamically locating format controls and determining formatting information in effect before and after each format control
JPH07168820A (en) Method and system for pinpointing of position of field break at inside of input data
JPS631618B2 (en)
JP2000222496A (en) Table edition device, its method, and storage medium
JPH06309365A (en) Document processor
JP4693167B2 (en) Form search device, form search method, program, and computer-readable storage medium
US5396589A (en) Character input apparatus for determining the total number of characters which may be written in a predetermined space
JP2787945B2 (en) Information processing apparatus and method
JPH08202711A (en) Electronic device for document editing operation
JP2001056836A (en) Document processor and storage medium
JP3815044B2 (en) Input data processing apparatus and program recording medium thereof
JPH08161314A (en) Document display device
JP2023173027A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP3047400B2 (en) Data processing device
JPS61231661A (en) Information processor
JP2002297574A (en) System and program for kana putting along side chinese characters
JPH07160395A (en) Character input device
JP3237709B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JPS6051128B2 (en) Search data input method
JPH067399Y2 (en) Edit data output device
CN115994521A (en) Document editing method, presentation method, and document paragraph identification method and device
JP3067083B2 (en) Document input device