JP2000220369A - Blind device - Google Patents

Blind device

Info

Publication number
JP2000220369A
JP2000220369A JP11025593A JP2559399A JP2000220369A JP 2000220369 A JP2000220369 A JP 2000220369A JP 11025593 A JP11025593 A JP 11025593A JP 2559399 A JP2559399 A JP 2559399A JP 2000220369 A JP2000220369 A JP 2000220369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rotation
slat
elevating
blind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11025593A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Komaki
俊朗 駒木
Katsuhiko Hayashi
勝彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Tachikawa Blind Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Tachikawa Blind Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp, Tachikawa Blind Manufacturing Co Ltd filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP11025593A priority Critical patent/JP2000220369A/en
Publication of JP2000220369A publication Critical patent/JP2000220369A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a blind device in which an appropriate braking force is exerted on the downward movement resulting from its own weight of the blind member and it can be surely lowered to the lowermost position and it can be lifted up by a light force when lifting it up. SOLUTION: A rise and fall shaft 8 from which a blind member is hangingly supported can be rotated by an operational cord 7. A clutch means 21 is arranged between the shaft 8 and the cord 7, and the blind member can be lowered by the own weight when the clutch means 21 is released by the operation of the cord 7. Meanwhile, a braking devicecontrolling the rotation of the shaft 8 in the gravitational descent resulting from its own weight is connected to the shaft 8. The braking device is provided with a windmill rotating as a part of a speed increasing ring row. The braking force is varied so that it is made large when the rotary load acting on the rise and fall shaft 8 is large, and it is made small when the rotary load acting on the shaft is small.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、水平に支持された
多数のスラット等のブラインド部材を自重で下降させる
ブラインド装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a blind device for lowering a plurality of horizontally supported blind members such as slats by its own weight.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ブラインド装置の一種類として、
水平に支持された多数のスラットの昇降操作及び角度調
節操作を簡便にかつ迅速に行うために、ヘッドボックス
の一端から垂下された共通の操作棒等を操作するものが
知られている(特開平4−269293号公報参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, as one type of blind device,
In order to easily and quickly perform a lifting operation and an angle adjustment operation of a large number of horizontally supported slats, there is known a device that operates a common operation rod or the like suspended from one end of a head box (Japanese Patent Application Laid-Open No. HEI 9-163572). 4-269293).

【0003】特開平4−269293号公報に記載され
た横型ブラインド装置は、ヘッドボックスの一端から垂
下された操作棒を回転操作することにより、スラットの
角度調節操作が可能である。そして、この操作棒をさら
に回転操作すると、スラットの昇降操作が可能である。
また、操作棒を下方へ引くと、クラッチが解除され、ス
ラットが自重によって下降するようになっている。
[0003] The horizontal blind device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-269293 is capable of adjusting the angle of a slat by rotating an operation rod suspended from one end of a head box. When the operation rod is further rotated, the slat can be moved up and down.
When the operating rod is pulled downward, the clutch is released and the slat descends by its own weight.

【0004】このように共通の操作棒による操作で、ス
ラットの角度調節操作及び昇降操作が可能であり、特に
操作棒を下方へ引くことにより、スラットを自重により
下降させることができる。このように、特開平4−26
9293号公報の横型ブラインド装置は、操作棒を回転
操作することなく、スラットの下降操作が可能である。
また、この横型ブラインド装置では、スラットの急激な
降下を防止するために昇降軸(スラットを昇降コードを
介して吊り下げている軸)に減速装置が連結されてお
り、速すぎない速度でスラットが徐々に下降するように
なっている。
As described above, the slat angle adjustment operation and the elevating operation can be performed by the operation using the common operation rod. In particular, the slat can be lowered by its own weight by pulling the operation rod downward. Thus, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-26
The horizontal blind device disclosed in Japanese Patent No. 9293 can lower the slats without rotating the operation rod.
In addition, in this horizontal blind device, a speed reducer is connected to an elevating shaft (a shaft that suspends the slat via an elevating cord) in order to prevent a sudden drop of the slat, and the slat is not too fast. It gradually descends.

【0005】なお、実開昭61−43398号公報に
は、ロールスクリーンの巻き上げ時の巻き取りパイプの
回転を制動する技術が開示され、実開平7−26600
号公報には、シャッターカーテンのスラットの降下速度
を調節する調速装置が開示されている。これらの調速装
置を用いることにより、ブラインド部材の巻き上げや下
降時にブレーキをかけている。
Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. Sho 61-43398 discloses a technique for braking the rotation of a winding pipe when a roll screen is wound up.
Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. HEI 10-125566 discloses a governing device for adjusting a descending speed of a slat of a shutter curtain. By using these speed control devices, a brake is applied when the blind member is raised or lowered.

【0006】さらに、特開平7−324572号公報に
記載された横型ブラインドのスラット昇降装置には、昇
降軸に連結されたガバナー装置が備えられている。この
ガバナー装置は、昇降軸の回転が入力されると、歯車輪
列によってこの回転を増速し、この輪列の最終段となる
ガバナーが高速回転するようになっている。そして、ガ
バナーがケース体の内周壁に摺接しながら回転すること
によって発生する摩擦力を利用して、昇降軸の回転に制
動をかけるようになっている。そのため、このガバナー
装置は、昇降軸の回転が高速になるほど強い制動力を発
揮し、昇降軸の回転速度は常に一定以下に抑制される。
また、このガバナー装置は、昇降軸がスラットを巻き上
げる方向に回転する際には空回りし、その制動力を発揮
しないようになっており、巻き上げ操作を軽い力で行う
ことができるようになっている。
Furthermore, the horizontal blind slat elevating device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-324572 is provided with a governor device connected to an elevating shaft. In this governor device, when the rotation of the elevating shaft is input, the rotation is increased by the gear train, and the governor, which is the final stage of the train, rotates at high speed. The rotation of the elevating shaft is braked by utilizing the frictional force generated by the governor rotating while sliding on the inner peripheral wall of the case body. Therefore, this governor device exerts a stronger braking force as the rotation of the elevating shaft increases, and the rotational speed of the elevating shaft is always suppressed to a certain value or less.
In addition, the governor device idles when the elevating shaft rotates in the direction of hoisting the slat, and does not exert its braking force, so that the hoisting operation can be performed with a light force. .

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
4−269293号公報に示される横型ブラインド装置
では、多段に構成されたスラットが自重を利用して下降
する際、昇降コードの下端に吊下支持された下板となる
ボトムレールが所定の位置(最下位置)に近づくにした
がって、徐々に昇降コードを介して昇降軸にかかる回転
負荷が減少する一方、上述のブレーキ力は一定のままと
なっている。
However, in the horizontal blind device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-269293, when a slat composed of multiple stages descends by using its own weight, it is suspended from the lower end of a lifting cord. As the bottom rail serving as the lower plate approaches the predetermined position (the lowest position), the rotational load applied to the lifting shaft via the lifting cord gradually decreases, while the above-described braking force remains constant. ing.

【0008】そのため、下降動作の終了間際(ボトムレ
ールが最下位置にほぼ近づくとき)においては、ブレー
キが効き過ぎて、スラットやボトムレールが滑らかに動
作しないようになったり、あるいは最下位置まで下降せ
ず途中で止まってしまうという問題が生じる。このよう
な危険を避けようとして、ブレーキ力を小さくすると、
上方における降下速度が大きくなり過ぎ、希望する位置
での停止制御が適切に行えなくなり、商品価値が低下し
てしまう。
Therefore, immediately before the end of the lowering operation (when the bottom rail approaches the lowermost position), the brake is applied too much and the slats and the bottom rail do not operate smoothly or the slats and the bottom rail do not move smoothly. There is a problem that the vehicle stops halfway without descending. In order to avoid such danger, if you reduce the braking force,
The descending speed in the upper direction becomes too high, so that stop control at a desired position cannot be performed properly, and the commercial value decreases.

【0009】また、実開昭61−43398号公報に示
される制動技術は、巻き上げ時のものであり、所定位置
の巻き上げ力とその時の巻かれるカーテンの重みとは通
常比例関係になるため、カーテンを引き下げることによ
って貯えられる巻き上げ力が、常にカーテンの重み及び
制動力に勝るように構成されていれば、巻き上げ動作に
制動をかけても、途中で止まるという問題が発生しな
い。これは、この技術がロールスクリーンの巻き上げを
対象としているため、カーテンの自重降下時のような微
妙な制動力の調整を必要としないためである。
The braking technique disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. Sho 61-43398 is for the time of winding, and since the winding force at a predetermined position and the weight of the curtain to be wound at that time generally have a proportional relationship, the braking technique is If the hoisting force stored by lowering the hoisting force is configured to always surpass the weight and braking force of the curtain, the problem of stopping halfway even when braking the hoisting operation does not occur. This is because this technique is intended for winding a roll screen, and does not require a delicate adjustment of the braking force as when the curtain is lowered by its own weight.

【0010】また、実開平7−26600号公報に示さ
れるシャッターカーテンは、カーテン上昇時にもブレー
キ力が働くものとなっている。これは、カーテンを上昇
させる際はモータを利用するため、上昇時に多少のブレ
ーキ力が働いても問題ないためである。また、このシャ
ッターカーテンの調速装置は、おもり部を両側の支持片
で支える構造であるため、遠心力が所定以上となると一
定の摩擦力となり、遠心力が増せば増すほど摩擦力が大
となる構成とはなっていない。
In the shutter curtain disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. Hei 7-26600, a braking force acts even when the curtain is raised. This is because a motor is used when raising the curtain, so that there is no problem even if a slight braking force is applied when raising the curtain. In addition, since the shutter curtain governor has a structure in which the weight portion is supported by the supporting pieces on both sides, the frictional force becomes constant when the centrifugal force exceeds a predetermined value, and the frictional force increases as the centrifugal force increases. There is no such configuration.

【0011】また、特開平7−324572号公報に示
されるスラット昇降装置は、制動装置が、ガバナーとケ
ース体との摩擦力を利用して昇降軸の回転に制動をかけ
る構成となっている。そのため、長期的な使用によりガ
バナーが形而変化を起こす可能性が高く、耐久性に問題
がある。さらに、制動時に発生する摩擦熱によって、ケ
ース体及びガバナーが損傷する危険性も生じる。
The slat lifting / lowering device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-324572 has a configuration in which a braking device brakes the rotation of a lifting / lowering shaft by using a frictional force between a governor and a case body. Therefore, there is a high possibility that the governor will undergo a metamorphic change due to long-term use, and there is a problem in durability. Further, there is a risk that the case body and the governor may be damaged by frictional heat generated during braking.

【0012】本発明の目的は、スラット等のブラインド
部材が自重で下降する際に、その下降速度および回転負
荷に応じた適度なブレーキがかかると共に、最下位置ま
で確実に下降させることができ、しかも制動装置の耐久
性が高いブラインド装置を提供することにある。また、
共通の操作手段でブラインド部材の昇降操作及び角度調
節操作を行う場合、その操作を容易とするブラインド装
置を提供することにある。
It is an object of the present invention that when a blind member such as a slat descends by its own weight, an appropriate brake corresponding to the descending speed and the rotational load is applied, and the blind member can be surely lowered to a lowermost position. Moreover, it is an object of the present invention to provide a blind device having high durability of a braking device. Also,
An object of the present invention is to provide a blind device that facilitates the operation of raising and lowering a blind member and adjusting an angle of a blind member by using a common operation unit.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明は、昇降コードを介して昇降軸に垂下支持さ
れたブラインド部材と、当該ブラインド部材の昇降動作
を行うために昇降軸を回転操作する操作手段と、昇降軸
の回転および停止の切り換えを行うクラッチ手段と、を
備え、操作手段の操作に基づいてクラッチ手段を解除し
ブラインド部材をその自重により下降させることが可能
なブラインド装置において、昇降軸の回転を入力する入
力軸と、該入力軸に入力した回転に基づいて回転する風
切り車と、を有する制動装置を昇降軸に連結し、ブライ
ンド部材の自重下降時に、昇降軸に加わる回転負荷が大
のときは制動力を大とし、回転負荷が小のときは制動力
が小となるようにその制動力を可変するようにしてい
る。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a blind member suspended from an elevating shaft via an elevating cord, and rotating the elevating shaft to perform the elevating operation of the blind member. In a blind device comprising an operating means for operating and a clutch means for switching between rotation and stop of the elevating shaft, wherein the blind means is capable of releasing the clutch means based on the operation of the operating means and lowering the blind member by its own weight. A braking device having an input shaft for inputting rotation of the elevating shaft and a windbreaker that rotates based on the rotation input to the input shaft is connected to the elevating shaft, and is added to the elevating shaft when the blind member lowers its own weight. When the rotational load is large, the braking force is made large, and when the rotational load is small, the braking force is varied so that the braking force becomes small.

【0014】また、他の発明は、上述のブラインド装置
に加え、制動装置に、ブラインド部材が下降する際の昇
降軸の回転のみを風切り車に伝達する一方向回転伝達手
段を設け、ブラインド部材を上昇させる際には、制動装
置の制動力を働かせないようにしている。
According to another aspect of the present invention, in addition to the above-described blind device, the braking device is provided with a one-way rotation transmitting means for transmitting only the rotation of the elevating shaft when the blind member descends to the windbreak vehicle. When ascending, the braking force of the braking device is not applied.

【0015】また、他の発明は、上述のブラインド装置
に加え、昇降軸をブラインド部材の上部に設置されるヘ
ッドボックス内に配設し、ブラインド部材を多段のスラ
ットで構成し、このスラットの角度を調節するためのラ
ダーコードをヘッドボックスから垂下している。
According to another aspect of the present invention, in addition to the above-described blind device, an elevating shaft is disposed in a head box installed above the blind member, and the blind member is composed of multi-stage slats. The ladder cord for adjusting the hang from the headbox.

【0016】また、他の発明は、上述のブラインド装置
に加え、ヘッドボックス内に、ラダーコードを介してス
ラットを垂下する角度調節軸を設けると共に、この角度
調節軸の回動操作を操作手段で兼用させ、かつこの操作
手段でスラットの昇降動作を行う際に操作手段と角度調
節軸との連結を解除するクラッチ手段を設けている。
According to another aspect of the present invention, in addition to the above-described blind device, an angle adjusting shaft for hanging a slat via a ladder cord is provided in a head box, and the turning operation of the angle adjusting shaft is performed by operating means. Also provided is a clutch means which is also used and releases the connection between the operating means and the angle adjusting shaft when the slat is moved up and down by the operating means.

【0017】また、他の発明は、昇降コードを介して昇
降軸に垂下支持されたブラインド部材と、当該ブライン
ド部材の昇降動作を行うために昇降軸を回転操作する操
作手段と、昇降軸の回転および停止の切り換えを行うク
ラッチ手段と、を備え、操作手段の操作に基づいてクラ
ッチ手段を解除しブラインド部材をその自重により下降
させることが可能なブラインド装置において、昇降軸を
ブラインド部材の上部に設置されるヘッドボックス内に
配設し、ブラインド部材を多段のスラットで構成し、こ
のスラットの角度を調節するためのラダーコードをヘッ
ドボックスから垂下し、ヘッドボックス内に、ラダーコ
ードを介してスラットを垂下する角度調節軸を設けると
共に、スラットが全閉状態まで回動されたとき、操作手
段と角度調節軸との連結を解除する第2のクラッチ手段
を設け、昇降軸の回転を入力する入力軸と、該入力軸に
入力した回転に基づいて回転する風切り車と、を有する
制動装置を昇降軸に連結し、ブラインド部材の自重下降
時に、昇降軸に加わる回転負荷が大のときは制動力を大
とし、回転負荷が小のときは制動力が小となるようにそ
の制動力を可変するようにしている。
Further, another aspect of the present invention provides a blind member suspended from an elevating shaft via an elevating cord, operating means for rotating the elevating shaft for performing the elevating operation of the blind member, and rotation of the elevating shaft. And a clutch device for switching between a stop and a stop, wherein a lifting device is disposed on an upper portion of the blind member in a blind device capable of releasing the clutch device based on the operation of the operating device and lowering the blind member by its own weight. The ladder cord for adjusting the angle of the slat is suspended from the head box, and the slat is inserted into the head box through the ladder cord. A hanging angle adjusting shaft is provided, and when the slat is turned to the fully closed state, the operating means and the angle adjusting shaft Providing a second clutch means for releasing the connection, connecting a braking device having an input shaft for inputting the rotation of the elevating shaft and a windmill rotating based on the rotation input to the input shaft to the elevating shaft, When the blind member lowers its own weight, the braking force is increased so that the braking force is large when the rotation load applied to the lifting shaft is large, and the braking force is varied so that the braking force is small when the rotation load is small.

【0018】本発明のブラインド装置は、ブラインド部
材の自重下降時に、重量に応じて変化する回転負荷によ
って制動力を可変する制動装置が昇降軸に連結されてい
る。そのため、昇降軸への回転負荷の大きい下降初期に
は、大きな制動力が働いてブラインド部材を適度な速度
で下降させると共に、回転負荷の小さい下降終期には制
動力が小さくなり、ブラインド部材が滑らかにしかも最
後まで確実に下降する。また、この制動装置には、ケー
ス体等の固定部材に対し非接触で回転し、その回転時に
発生する空気抵抗を利用して制動力を得る風切り車が設
けられている。そのため、制動装置は、長期使用による
形而変化や摩擦による劣化等が起こない耐久性の優れた
ものとなる。
In the blind device of the present invention, when the blind member lowers its own weight, a braking device that varies a braking force by a rotational load that changes according to the weight is connected to the lifting shaft. Therefore, in the initial stage of descent when the rotational load on the elevating shaft is large, a large braking force acts to lower the blind member at an appropriate speed, and at the end of the descent when the rotational load is small, the braking force becomes small, and the blind member becomes smooth. And descend to the end. Further, the braking device is provided with a windmill that rotates in a non-contact manner with a fixed member such as a case body and obtains a braking force by using an air resistance generated during the rotation. For this reason, the braking device is excellent in durability that does not undergo metamorphic change due to long-term use or deterioration due to friction.

【0019】また、制動装置に一方向回転伝達手段を設
け、ブラインド部材が上昇するときには制動装置の制動
力が働かないように構成すると、人手による場合も軽く
上昇させることができる。また、操作手段を昇降操作と
角度調節操作の両操作に兼用させる構成とし、昇降動作
時にはクラッチ手段の解除によって、角度調節操作を行
うための角度調節軸が操作手段との連結が解除される構
成とすると、両操作が一つの操作手段によって容易に可
能となると共に、ブラインド部材の引き上げ動作時には
余計な負荷がかからず軽い力でブラインド部材を引き上
げることが可能となる。
If the braking device is provided with a one-way rotation transmitting means so that the braking force of the braking device does not work when the blind member is raised, it can be raised lightly even by hand. Further, the operating means is used for both the lifting operation and the angle adjusting operation, and the connection of the angle adjusting shaft for performing the angle adjusting operation to the operating means is released by releasing the clutch means during the lifting operation. Then, both operations can be easily performed by one operating means, and at the time of raising operation of the blind member, no extra load is applied and the blind member can be raised with a light force.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明のブラインド装置の
実施の形態の例を、図1から図9に基づき説明する。な
お、以下に説明するものは、ヘッドボックスから多段の
スラットを垂下する、いわゆる横型ブラインド装置とな
っている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a blind device according to the present invention will be described below with reference to FIGS. What is described below is a so-called horizontal blind device in which multiple slats are suspended from a head box.

【0021】図1に示すように、本実施の形態の横型ブ
ラインド装置1は、ヘッドボックス2と、ヘッドボック
ス2から垂下された複数本(具体的には2本)のラダー
コード3および複数本(具体的には2本)の昇降コード
4と、各ラダーコード3及び各昇降コード4を介してヘ
ッドボックス2に垂下支持されたブラインド部材として
の多数段のスラット5と、各ラダーコード3および各昇
降コード4の下端に接続されたボトムレール6と、各ス
ラット5の昇降操作および角度調節を行うための操作手
段としての操作コード7と、を有している。
As shown in FIG. 1, a horizontal blind device 1 according to the present embodiment includes a head box 2, a plurality (specifically, two) ladder codes 3 suspended from the head box 2, and a plurality of ladder codes 3. (Specifically, two) elevating cords 4, a plurality of slats 5 as blind members suspended from the head box 2 via each ladder cord 3 and each elevating cord 4, and each ladder cord 3, It has a bottom rail 6 connected to the lower end of each lifting cord 4, and an operation cord 7 as operating means for performing a lifting operation and an angle adjustment of each slat 5.

【0022】ヘッドボックス2は、窓枠上端部分等(図
示省略)に取り付けられるようになっており、内部に本
装置の機構部分を格納するためのスペースを有するもの
となっている。このヘッドボックス2内には、スラット
5の昇降動作を行うための昇降軸8と、スラットの角度
調節を行うための角度調節軸9とがそれぞれ回動自在に
配設されている。また、ヘッドボックス2内には、昇降
軸8および角度調節軸9を回動させて、スラット5の昇
降操作および角度調節操作を行うためのスラット駆動部
10と、スラット5の自重降下時に昇降軸8の回転に制
動をかけるための制動装置11とが設置されている。
The head box 2 is adapted to be attached to an upper end portion of a window frame or the like (not shown) and has a space for storing a mechanical portion of the apparatus. In the head box 2, an elevating shaft 8 for elevating the slat 5 and an angle adjusting shaft 9 for adjusting the angle of the slat are rotatably arranged. In the head box 2, a slat driving unit 10 for rotating the lifting shaft 8 and the angle adjusting shaft 9 to perform the raising and lowering operation and the angle adjusting operation of the slat 5, and the raising and lowering shaft when the slat 5 falls by its own weight. A braking device 11 for braking the rotation of the motor 8 is provided.

【0023】昇降コード4は、ヘッドボックス2内の昇
降軸8に挿通固定されたコード巻き取り部12に上端が
巻着されている。水平に支持された各スラット5には、
この昇降コード4がそれぞれ貫通されている。昇降コー
ド4の下端は、ボトムレール6に接続されている。その
ため、昇降軸8を一方向に回転させると、巻き取り部1
2に昇降コード4が螺旋状に巻き取られていく。する
と、ボトムレール6が各スラット5を集めながらヘッド
ボックス2側、すなわち上側に引き上げられていく。逆
に、昇降軸8を他方向に回転させると、各スラット5及
びボトムレール6は下降する。なお、昇降軸8には、昇
降コード4を介して各スラット5及びボトムレール6の
重量がかかるので、昇降軸8は、常時、他方向、すなわ
ちスラット5及びボトムレール6を下降させる方向に回
転しようとする。
The upper end of the lifting cord 4 is wound around a cord winding section 12 which is inserted and fixed to a lifting shaft 8 in the head box 2. On each slat 5 supported horizontally,
The lifting cords 4 are respectively penetrated. The lower end of the lifting cord 4 is connected to the bottom rail 6. Therefore, when the lifting shaft 8 is rotated in one direction, the winding unit 1 is rotated.
The lifting cord 4 is spirally wound around 2. Then, the bottom rail 6 is raised toward the head box 2, that is, upward, while collecting the slats 5. Conversely, when the elevating shaft 8 is rotated in the other direction, each slat 5 and the bottom rail 6 are lowered. Since the weight of each slat 5 and the bottom rail 6 is applied to the lifting shaft 8 via the lifting cord 4, the lifting shaft 8 always rotates in the other direction, that is, the direction in which the slat 5 and the bottom rail 6 are lowered. try to.

【0024】しかしながら、本実施の形態の横型ブライ
ンド装置1は、後述するように、スラット駆動部10内
に昇降軸8の下降方向への回転を止めるための機構を備
えており、ボトムレール6及び各スラット5を任意の位
置で停止させることが可能となっている。また、本実施
の形態の横型ブラインド装置1は、後述するように、操
作コード7の操作により第1のクラッチ手段21を解除
すると、昇降軸8がスラット駆動部10に対してフリー
となるので、スラット5及びボトムレール6の自重によ
り下降することが可能となっている。そして、この自重
降下時には、上述の制動装置11がボトムレール6及び
ボトムレール6上に配置されたスラット5の重量に応じ
て制動力を可変させながら効くようになっており、スラ
ット5が適度な速度でかつ最下位置まで確実に降下す
る。
However, the horizontal blind device 1 according to the present embodiment has a mechanism for stopping the rotation of the elevating shaft 8 in the descending direction in the slat drive unit 10 as will be described later. Each slat 5 can be stopped at an arbitrary position. Further, in the horizontal blind device 1 according to the present embodiment, as will be described later, when the first clutch means 21 is released by operating the operation code 7, the lifting shaft 8 becomes free with respect to the slat drive unit 10. The slats 5 and the bottom rail 6 can be lowered by their own weight. At the time of the self-weight drop, the above-described braking device 11 is effective while varying the braking force according to the weight of the bottom rail 6 and the slats 5 arranged on the bottom rail 6, and the slats 5 are appropriately positioned. Make sure to descend at the speed and to the lowest position.

【0025】梯子状のラダーコード3は、ヘッドボック
ス2内の角度調節軸9に挿通固定されたコード傾倒部1
3に上端を固定されている。各スラット5は、このラダ
ーコード3の各段にそれぞれ載置固定されている。ラダ
ーコード3の下端は、ボトムレール6に接続されてい
る。そのため、各スラット5は、ラダーコード3の梯子
のストローク分、各々離れて配置されることとなる。な
お、この構成のため、各スラット5は、所定位置まで下
降すると、ラダーコード3の各段にそれぞれ支持される
こととなる。そのため、ラダーコード3に支持された各
スラット5の重量は、昇降コード4を介して昇降軸8に
かからないものとなる。
The ladder-shaped ladder cord 3 is inserted into and fixed to an angle adjusting shaft 9 in the head box 2.
3 has its upper end fixed. Each slat 5 is placed and fixed on each stage of the ladder cord 3. The lower end of the ladder cord 3 is connected to the bottom rail 6. Therefore, the slats 5 are arranged apart from each other by the stroke of the ladder of the ladder cord 3. With this configuration, when each slat 5 is lowered to a predetermined position, it is supported by each step of the ladder cord 3. Therefore, the weight of each slat 5 supported by the ladder cord 3 does not fall on the elevating shaft 8 via the elevating cord 4.

【0026】スラット駆動部10は、操作コード7の操
作によって駆動される。このスラット駆動部10は、昇
降軸8を回転させてスラット5を上方へ引き上げたり、
角度調節軸9を回転させてスラット5の角度を調節した
り、あるいは、昇降軸8および角度調節軸9の回転を所
定位置に停止させてスラット5の垂下位置および角度の
調節したりするための機構となっている。すなわち、本
実施の形態の横型ブラインド装置1では、操作コード7
を、スラット5の昇降動作および角度調節の双方をでき
る操作手段としている。さらに、スラット駆動部10
は、後述する第1のクラッチ手段21を解除することに
より、昇降軸8との連結を外し、スラット5を自重降下
させることができるものとなっている。
The slat drive unit 10 is driven by operating the operation code 7. The slat drive unit 10 rotates the elevating shaft 8 to lift the slat 5 upward,
Rotating the angle adjusting shaft 9 to adjust the angle of the slat 5 or stopping the rotation of the elevating shaft 8 and the angle adjusting shaft 9 at a predetermined position to adjust the hanging position and the angle of the slat 5. Mechanism. That is, in the horizontal blind device 1 of the present embodiment, the operation code 7
Is an operating means capable of both raising and lowering the slat 5 and adjusting the angle. Further, the slat drive unit 10
By releasing the first clutch means 21 to be described later, the connection with the lifting shaft 8 is released, and the slat 5 can be lowered by its own weight.

【0027】スラット駆動部10は、この実施の形態で
は、ヘッドボックス2の一端側(図1において右端)に
配置されている。このスラット駆動部10は、図2およ
び図3に示すように、内部空間を2つの空間に仕切った
構成を有するケース体14と、このケース体14の上方
へ取り付けられたチルトクラッチケース15とを備えて
いる。
In this embodiment, the slat drive unit 10 is disposed at one end of the head box 2 (the right end in FIG. 1). As shown in FIGS. 2 and 3, the slat drive unit 10 includes a case body 14 having an internal space divided into two spaces, and a tilt clutch case 15 mounted above the case body 14. Have.

【0028】なお、ケース体14は、図2において上側
に配置される上ケース14aと、下側に配置される下ケ
ース14bとを嵌合させ、一端側からケースカバー14
cを嵌め込むことにより構成されている。このケース体
14の内部には、その内部空間を2つの空間14d,1
4eに仕切るための壁部14fが設けられている。この
壁部14fには、後述する嵌合軸17を回転自在に支持
する軸受け孔部14gが形成されている。また、ケース
体14の軸受け孔部14gと同軸上には、後述する入力
軸16を回転自在に支承する軸受け孔部14hと、後述
するクラッチ板20の中心軸20aを回転自在に支承す
る軸受け孔部14jとがそれぞれ形成されている。
The case body 14 is formed by fitting an upper case 14a disposed on the upper side in FIG. 2 and a lower case 14b disposed on the lower side in FIG.
c is fitted. Inside the case body 14, the inner space is divided into two spaces 14d, 1d.
There is provided a wall 14f for partitioning into 4e. The wall portion 14f is formed with a bearing hole portion 14g that rotatably supports a fitting shaft 17 described later. Also, coaxially with the bearing hole 14g of the case body 14, a bearing hole 14h for rotatably supporting the input shaft 16 described later and a bearing hole for rotatably supporting the central shaft 20a of the clutch plate 20 described later. The portions 14j are respectively formed.

【0029】ケース体14の第1の空間14dには、入
力軸16が回転自在に配置されている。この入力軸16
は、先端部分がケース体14に形成された軸受け孔部1
4hからケース体14の外側に突出されており、この突
出部分にはループ状の操作コード7が巻回された操作プ
ーリー16aが固着されている。これによって、操作コ
ード7の操作により操作プーリー16aを介して入力軸
16が回転されるようになっている。なお、入力軸16
の外周には、入力歯車(図示省略)が形成されている。
An input shaft 16 is rotatably arranged in the first space 14d of the case body 14. This input shaft 16
Is a bearing hole 1 having a tip portion formed in the case body 14.
An operation pulley 16a around which a loop-shaped operation cord 7 is wound is fixed to the projected portion from the outside of the case body 14 from 4h. Thus, the input shaft 16 is rotated by the operation of the operation code 7 via the operation pulley 16a. The input shaft 16
An input gear (not shown) is formed on the outer periphery of the.

【0030】一方、ケース体14の第2の空間14eに
は、嵌合軸17と、この嵌合軸17の他端側に支持され
た第1のクラッチ板を兼ねるカム軸18及びこのカム軸
18に係脱自在な第2のクラッチ板20からなる第1の
クラッチ手段21と、カム軸18を嵌合軸17上をスラ
イドさせ第2のクラッチ板20側へ付勢するコイルスプ
リング19と、が配置されている。
On the other hand, in the second space 14 e of the case body 14, a fitting shaft 17, a cam shaft 18 serving also as a first clutch plate supported on the other end of the fitting shaft 17, and this cam shaft A first clutch means 21 comprising a second clutch plate 20 which can be disengaged from the first clutch plate 18; a coil spring 19 which slides the cam shaft 18 on the fitting shaft 17 to bias the cam shaft 18 toward the second clutch plate 20; Is arranged.

【0031】嵌合軸17は、ケース体14の壁部14f
に形成された嵌合孔部14gに回転自在に支持されてい
る。そして、この嵌合軸17の一端側が、嵌合孔部14
g内を通って第1の空間14d側へ突出している。この
嵌合軸17の第1の空間14d内への突出部分となる端
部17aは、入力軸16の他端に形成された孔部16c
内に相対回転可能に嵌合されている。一方、この嵌合軸
17の端部17aとは反対側の端部17bのさらなる端
部は、四角軸状に形成されて、カム軸18に形成された
四角孔に挿通されている。この構成によって、カム軸1
8は、嵌合軸17と一体に回転すると共に、嵌合軸17
に対し軸方向に移動可能に支持されることとなる。
The fitting shaft 17 is attached to the wall 14f of the case body 14.
Is rotatably supported by a fitting hole 14g formed in the hole. One end of the fitting shaft 17 is fitted to the fitting hole 14.
g, and protrudes toward the first space 14d. An end portion 17a of the fitting shaft 17 serving as a protruding portion into the first space 14d is provided with a hole 16c formed at the other end of the input shaft 16.
Are fitted so as to be relatively rotatable. On the other hand, a further end of the end 17b opposite to the end 17a of the fitting shaft 17 is formed in a square shaft shape, and is inserted into a square hole formed in the cam shaft 18. With this configuration, the camshaft 1
8 rotates integrally with the fitting shaft 17 and
Is supported movably in the axial direction.

【0032】嵌合軸17と入力軸16との間には、遊星
歯車機構(図示省略)が介在され、入力軸16の回転が
所定の減速比で減速されて嵌合軸17に伝達されるよう
になっている。そして、嵌合軸17が回転することによ
り、カム軸18が回転して連結状態の第1のクラッチ手
段21を介して昇降軸8をスラット引き上げ方向に回転
させるようになっている。この嵌合軸17は、入力軸1
6の回転に基づいて遊星歯車機構のキャリア22が所定
角度回転した後に、キャリア22と係合し一体回転する
ようになっている。すなわち、嵌合軸17の回転開始の
タイミングは、チルトクラッチケース15内の後述する
駆動歯車35及び回転軸36が所定角度回転されて(=
角度調節軸9が所定角度回転されて)各スラット5がほ
ぼ垂直となるまで回動された時点となる。
A planetary gear mechanism (not shown) is interposed between the fitting shaft 17 and the input shaft 16, and the rotation of the input shaft 16 is transmitted to the fitting shaft 17 at a reduced speed at a predetermined reduction ratio. It has become. When the fitting shaft 17 rotates, the cam shaft 18 rotates to rotate the elevating shaft 8 in the slat lifting direction via the first clutch 21 in the connected state. This fitting shaft 17 is used for the input shaft 1.
After the carrier 22 of the planetary gear mechanism rotates by a predetermined angle based on the rotation of 6, the carrier 22 engages with the carrier 22 and integrally rotates. That is, the rotation start timing of the fitting shaft 17 is determined by rotating the drive gear 35 and the rotating shaft 36 described later in the tilt clutch case 15 by a predetermined angle (=
This is the time when each slat 5 is rotated until the angle adjusting shaft 9 is rotated by a predetermined angle until it is substantially vertical.

【0033】カム軸18は、嵌合軸17を回転中心とし
て回転すると共に外周面にカム溝24を備えている。こ
のカム軸18の先端部分には、第2のクラッチ板20に
形成された歯25と噛み合う歯26が形成されている。
一方、第2のクラッチ板20は、カム軸18と係脱可能
な歯25を有し、その回転中心となる中心軸20aがケ
ース体14に形成された嵌合孔部14jよりケース体1
4の外側に突出するようになっている。
The cam shaft 18 rotates around the fitting shaft 17 and has a cam groove 24 on the outer peripheral surface. At the tip of the camshaft 18, teeth 26 that mesh with teeth 25 formed on the second clutch plate 20 are formed.
On the other hand, the second clutch plate 20 has teeth 25 which can be engaged with and disengaged from the camshaft 18, and a center shaft 20 a serving as a rotation center thereof is inserted into the case
4 so as to protrude outside.

【0034】そして、この中心軸20aの先端部分に
は、昇降軸8の一端が固定されている。そのため、第1
のクラッチ板を兼ねるカム軸18と第2のクラッチ板2
0とが噛み合った状態で、カム軸18が回転すると、そ
の回転が昇降軸8に伝達されるようになっている。な
お、カム軸18の端面とケース体14の壁部14fとの
間には、上述したコイルスプリング19が配設されてお
り、カム軸18を第2のクラッチ板20と係合する側に
付勢している。
One end of the elevating shaft 8 is fixed to the tip of the central shaft 20a. Therefore, the first
Cam shaft 18 also serving as second clutch plate and second clutch plate 2
When the camshaft 18 rotates in a state where the gears are engaged with each other, the rotation is transmitted to the elevating shaft 8. The above-described coil spring 19 is disposed between the end face of the camshaft 18 and the wall 14f of the case body 14, and the camshaft 18 is attached to the side that engages with the second clutch plate 20. I'm going.

【0035】カム軸18は、その外周面がケース体14
の内壁に近接するように配置され、その外周面に断面半
円状のカム溝24が、周方向に連続して形成されてい
る。なお、このカム溝24と対向するケース体14の内
壁には、カム軸18の軸方向に長溝状に形成された凹部
27が設けられている。そして、この凹部27とカム溝
24との間には、スライド球28が嵌まり込むように配
設されている。
The outer peripheral surface of the cam shaft 18 is
A cam groove 24 having a semicircular cross section is formed continuously in the circumferential direction on the outer peripheral surface thereof. In addition, a concave portion 27 formed in a long groove shape in the axial direction of the cam shaft 18 is provided on the inner wall of the case body 14 facing the cam groove 24. A slide ball 28 is provided between the concave portion 27 and the cam groove 24 so as to fit therein.

【0036】そのため、スライド球28自体は、凹部2
7内をわずかに移動するのみであるが、カム軸18が回
転すると、スライド球28は、カム溝24の形状に沿っ
て相対移動する。これによって、カム軸18は、カム溝
24の形状に伴って軸方向に相対移動する。
Therefore, the slide ball 28 itself is
7 only slightly moves, but when the camshaft 18 rotates, the slide ball 28 relatively moves along the shape of the cam groove 24. Thereby, the cam shaft 18 relatively moves in the axial direction according to the shape of the cam groove 24.

【0037】カム溝24の形状を、図4に示して説明す
る。図4は、カム軸18の外周面の展開図となってい
る。カム溝24は、カム軸18の周面上で連続する第1
の溝24aと、第1の溝24aの屈曲部24cからカム
軸18の先端側(第1のクラッチ手段21側)に分岐
し、所定の回転角度(ほぼ270°の回転角度)を経て
収束部24dによって第1の溝24aに向かって徐々に
収束する第2の溝24bとから構成される。なお、屈曲
部24cは、第1の溝24aと第2の溝24bとの分岐
部分に形成され、第2の溝24b側に向かって屈曲する
ように形成されている。
The shape of the cam groove 24 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a development view of the outer peripheral surface of the cam shaft 18. The cam groove 24 is formed on a first surface continuous on the peripheral surface of the cam shaft 18.
From the bent portion 24c of the first groove 24a to the tip end side of the camshaft 18 (toward the first clutch means 21), and after a predetermined rotation angle (a rotation angle of approximately 270 °), the converging portion 24d and a second groove 24b that gradually converges toward the first groove 24a. The bent portion 24c is formed at a branch portion between the first groove 24a and the second groove 24b, and is formed to bend toward the second groove 24b.

【0038】上述したようなカム溝24を備えたカム軸
18が、嵌合軸17によりスラット5を引き上げる方向
に回転されると、スライド球28は、図4においてカム
溝24に対し相対的に矢示A方向へ移動する。この状
態、すなわち操作コード7を操作してスラット5及びボ
トムレール6の引き上げ動作を行う状態においては、カ
ム軸18は、コイルスプリング19の付勢力により矢示
C方向へ付勢されている。その結果、スライド球28
は、周方向に連続している第1の溝24a内のみを移動
する。
When the cam shaft 18 having the cam groove 24 as described above is rotated by the fitting shaft 17 in the direction in which the slat 5 is pulled up, the slide ball 28 is relatively moved with respect to the cam groove 24 in FIG. Move in the direction of arrow A. In this state, that is, in a state in which the operation cord 7 is operated to raise the slats 5 and the bottom rail 6, the cam shaft 18 is urged in the direction of arrow C by the urging force of the coil spring 19. As a result, the slide ball 28
Moves only in the first groove 24a which is continuous in the circumferential direction.

【0039】なお、スライド球28が屈曲部24cを通
過するときは、凹部27がスライド球28の軸方向への
移動を許容するため、スライド球28が凹部27内で軸
方向に移動するが、カム軸18は軸方向に移動しないよ
うになっている。そのため、カム軸18は、常時第2の
クラッチ板20と噛み合う状態となっており、操作コー
ド7により巻き上げ動作が可能となる。
When the slide ball 28 passes through the bent portion 24c, the recess 27 allows the slide ball 28 to move in the axial direction. The camshaft 18 does not move in the axial direction. Therefore, the camshaft 18 is always engaged with the second clutch plate 20, and the operation cord 7 can perform a hoisting operation.

【0040】逆に、カム軸18が、嵌合軸17によりス
ラット5を降下させる方向に回転されると、スライド球
28は、図4において、カム溝24に対し相対的に矢示
B方向へ移動する。すると、スライド球28は、第1の
溝24aから屈曲部24cを経て第2の溝24b内に案
内される。これによって、カム軸18は、矢示C方向の
付勢力に抗して図4の矢示D方向へ移動し、第2のクラ
ッチ板20から離れるため、第2のクラッチ板20がカ
ム軸18に対してフリーとなる(図3参照)。この結
果、昇降軸8は、スラット5及びボトムレール6の自重
により降下が可能となる。
Conversely, when the cam shaft 18 is rotated by the fitting shaft 17 in the direction of lowering the slat 5, the slide ball 28 moves in the direction of arrow B relative to the cam groove 24 in FIG. Moving. Then, the slide ball 28 is guided from the first groove 24a to the second groove 24b via the bent portion 24c. Thereby, the camshaft 18 moves in the direction indicated by the arrow D in FIG. 4 against the biasing force in the direction indicated by the arrow C, and moves away from the second clutch plate 20. (See FIG. 3). As a result, the lifting shaft 8 can be lowered by the weight of the slats 5 and the bottom rail 6.

【0041】なお、スラット5等が下降している状態の
ときに、操作コード7を引き上げ方向に回転させれば、
スライド球28が第1の溝24a側に復帰するので、第
2のクラッチ板20とカム軸18とが再び連結される。
そのため、操作コード7で引き上げ動作を行えば、再び
スラット5の巻き上げ動作を開始することが可能とな
る。
When the operation cord 7 is rotated in the pulling-up direction when the slats 5 and the like are in a lowered state,
Since the slide ball 28 returns to the first groove 24a side, the second clutch plate 20 and the cam shaft 18 are connected again.
Therefore, if the lifting operation is performed with the operation code 7, the winding operation of the slat 5 can be started again.

【0042】なお、操作コード7をスラット5及びボト
ムレール6の引き上げ方向に操作して入力軸16を回転
させると、後述するワンウェイクラッチを兼ねる動作遅
延手段29の作用により入力軸16の回転力は、所定時
間遅れてカム軸18に伝達されるようになっている。そ
して、カム軸18が回転すると、上述したようにカム溝
24の作用によりカム軸18の歯26と第2のクラッチ
板20の歯25とが噛み合い、第2のクラッチ板20に
接続された昇降軸8が回転するようになっている。
When the input shaft 16 is rotated by operating the operation cord 7 in the direction in which the slats 5 and the bottom rail 6 are lifted, the rotational force of the input shaft 16 is reduced by the action of an operation delaying means 29 which also serves as a one-way clutch described later. Are transmitted to the camshaft 18 with a delay of a predetermined time. When the camshaft 18 rotates, the teeth 26 of the camshaft 18 and the teeth 25 of the second clutch plate 20 mesh with each other by the action of the cam groove 24 as described above. The shaft 8 rotates.

【0043】すなわち、ケース体14の第1の空間14
dの壁部14f近傍におけるケース体14の内周には、
操作コード7での操作により角度調節軸9を回動させる
際に、入力軸16の回転をすぐには昇降軸8側へ伝達さ
せず、角度調節が終了してから入力軸16の回転を昇降
軸8側へ伝達させると共に、所定方向のみへの動力を伝
達させるワンウェイクラッチを兼ねる動作遅延手段29
が配置されている。
That is, the first space 14 of the case body 14
d on the inner periphery of the case body 14 near the wall 14f,
When the angle adjusting shaft 9 is rotated by the operation of the operation code 7, the rotation of the input shaft 16 is not immediately transmitted to the elevating shaft 8 side, and the rotation of the input shaft 16 is raised and lowered after the angle adjustment is completed. The operation delay means 29 which also serves as a one-way clutch for transmitting the power only in a predetermined direction while transmitting the power to the shaft 8 side.
Is arranged.

【0044】この動作遅延手段29は、入力軸16の回
転によって動作する遊星歯車機構のキャリア22に形成
された突起状の第1の係合部30と、嵌合軸17に形成
された突起状の第2の係合部31と、これらの外側に配
置されるストップリング32及びストップリングケース
33とから構成されている。
The operation delay means 29 includes a projection-like first engagement portion 30 formed on the carrier 22 of the planetary gear mechanism that operates by the rotation of the input shaft 16, and a projection-like shape formed on the fitting shaft 17. , And a stop ring 32 and a stop ring case 33 disposed outside these.

【0045】ストップリングケース33は、略円筒形状
を有しており、ケース体14の内周面に回転不能に嵌合
されている。そして、このストップリングケース33の
内周面には、ストップリング32が嵌着されている。こ
のストップリング32は、コイルスプリング状となって
おり、ストップリングケース33との間の摩擦力によっ
てカム軸18から嵌合軸17に伝わってくる力を入力軸
16へ伝えないようにする。また、その摩擦力を減少さ
せることで、入力軸16からの動力を嵌合軸17へ伝達
させカム軸18を回転させるようにしている。さらに、
嵌合軸17がある所定の期間、入力軸16の回転によっ
て回転してしまうのを防止する働きを有している。
The stop ring case 33 has a substantially cylindrical shape, and is fitted non-rotatably on the inner peripheral surface of the case body 14. The stop ring 32 is fitted on the inner peripheral surface of the stop ring case 33. The stop ring 32 is in the form of a coil spring, and prevents the force transmitted from the cam shaft 18 to the fitting shaft 17 from being transmitted to the input shaft 16 due to the frictional force between the stop ring 32 and the stop ring case 33. In addition, by reducing the frictional force, the power from the input shaft 16 is transmitted to the fitting shaft 17 to rotate the camshaft 18. further,
The fitting shaft 17 has a function of preventing the input shaft 16 from rotating due to rotation of the input shaft 16 for a predetermined period.

【0046】このストップリング32は、図5に示すよ
うに、その両端部32a,32bがほぼ90°を隔てて
中心に向かって折り曲げられている。ストップリング3
2の両端部32a,32bに挟まれるほぼ270°の空
間内には、上述した入力軸16に係合する遊星歯車機構
のキャリア22(図2参照)から突出される第1の係合
部30がほぼ130°の範囲で突出されている。また、
ストップリング32の両端部32a,32bで挟まれる
ほぼ90°の空間には、嵌合軸17から突出される第2
の係合部31が突出されている。
As shown in FIG. 5, the both ends 32a and 32b of the stop ring 32 are bent toward the center at an angle of about 90 °. Stop ring 3
The first engaging portion 30 protruding from the carrier 22 (see FIG. 2) of the planetary gear mechanism that engages with the input shaft 16 in a space of approximately 270 ° sandwiched between the two end portions 32 a and 32 b of the second gear 2. Are projected in a range of approximately 130 °. Also,
In the space of approximately 90 ° sandwiched between both ends 32a and 32b of the stop ring 32, the second
Are projected.

【0047】このように構成されているため、当初、入
力軸16が回転によりキャリア22が回転しても、キャ
リア22の第1の係合部30がストップリング32の両
端部32a,32bの間を移動するのみで、キャリア2
2は嵌合軸17に対して空回りする。
With this configuration, even if the carrier 22 is initially rotated by the rotation of the input shaft 16, the first engagement portion 30 of the carrier 22 is moved between the two ends 32 a and 32 b of the stop ring 32. Just move the carrier 2
2 rotates idly with respect to the fitting shaft 17.

【0048】しかしながら、キャリア22の第1の係合
部30が、両端部32a,32bのいずれかに当接する
と、第1の係合部30により当接された側のストップリ
ング32の端部がストップリング32の径を縮める方向
に引かれることとなる。これによって、ストップリング
32とストップリングケース33との摩擦力が減少す
る。このため、この状態で入力軸16が回転しキャリア
22が回転されると、ストップリングケース33内で、
第1の係合部30とストップリング32及び第2の係合
部31が一体的に回転されることとなる。この結果、入
力軸16の回転が、キャリア22を介して嵌合軸17に
伝わり、カム軸18を回転させる。この動作は、操作コ
ード7を操作したときの動作となる。
However, when the first engaging portion 30 of the carrier 22 comes into contact with either of the two end portions 32a, 32b, the end portion of the stop ring 32 on the side contacted by the first engaging portion 30. Is pulled in a direction to reduce the diameter of the stop ring 32. Thereby, the frictional force between the stop ring 32 and the stop ring case 33 is reduced. Therefore, when the input shaft 16 rotates and the carrier 22 rotates in this state, in the stop ring case 33,
The first engagement portion 30, the stop ring 32, and the second engagement portion 31 are integrally rotated. As a result, the rotation of the input shaft 16 is transmitted to the fitting shaft 17 via the carrier 22 to rotate the cam shaft 18. This operation is an operation when the operation code 7 is operated.

【0049】一方、カム軸18から嵌合軸17に作用す
る回転力により嵌合軸17が回転しようとすると、第2
の係合部31がストップリング32の端部32a,32
bのいずれかに当接する。すなわち、操作コード7によ
る所定方向への巻き上げ動作を途中等で止め、手を離し
た場合、スラット5等の自重によりカム軸18側から回
転力が嵌合軸17側に伝達されてくる。
On the other hand, if the fitting shaft 17 tries to rotate due to the rotational force acting on the fitting shaft 17 from the cam shaft 18, the second
Are engaged with the ends 32a, 32 of the stop ring 32.
b. That is, when the winding operation in the predetermined direction by the operation cord 7 is stopped in the middle or the like and the hand is released, the rotational force is transmitted from the camshaft 18 side to the fitting shaft 17 side by the weight of the slats 5 and the like.

【0050】このように第1クラッチ手段21が連結さ
れた状態でカム軸18が回転し、ストップリング32の
端部32aまたは32bが押されると、ストップリング
32が拡開し、ストップリング32とストップリングケ
ース33との摩擦力が増大する。このため、嵌合軸17
の回転が阻止され、昇降軸8が回転しないように保持さ
れる。この結果、スラット5の最下端に位置するボトム
レール6を、任意の位置で保持させることが可能とな
る。すなわち、ボトムレール6の上方に配置され、一定
間隔で垂下されるスラット5の数を任意の数に設定する
ことが可能となる。
When the camshaft 18 rotates while the first clutch means 21 is connected and the end 32a or 32b of the stop ring 32 is pushed, the stop ring 32 expands and the stop ring 32 and The frictional force with the stop ring case 33 increases. For this reason, the fitting shaft 17
Is prevented, and the lifting shaft 8 is held so as not to rotate. As a result, the bottom rail 6 located at the lowermost end of the slat 5 can be held at an arbitrary position. That is, the number of the slats 5 arranged above the bottom rail 6 and suspended at regular intervals can be set to an arbitrary number.

【0051】また、上述したように構成されたケース体
14の上方には、上述したチルトクラッチケース15を
含む第2のクラッチ手段34が設けられている。この第
2のクラッチ手段34は、操作コード7と角度調節軸9
との連結/解除を行うためのものとなっており、入力軸
16側及び角度調節軸9側とそれぞれ係合離脱可能とな
っている。以下に、第2のクラッチ手段34の具体的な
構成を説明する。
A second clutch means 34 including the above-described tilt clutch case 15 is provided above the case body 14 configured as described above. The second clutch means 34 includes an operation code 7 and an angle adjusting shaft 9.
For engaging and disengaging with the input shaft 16 side and the angle adjustment shaft 9 side, respectively. Hereinafter, a specific configuration of the second clutch means 34 will be described.

【0052】上ケース14a及びケースカバー14c上
には、チルトクラッチケース15が取り付けられ、その
チルトクラッチケース15内には駆動歯車35が回転自
在に支持されている。なお、入力歯車(図示省略)と駆
動歯車35とは、伝達歯車(図示省略)を介して回転伝
達可能となっており、入力歯車の回転が所定の減速比で
減速されて回転軸36に伝達されるようになっている。
このような構成のため、第2のクラッチ手段34が連結
された状態で回転軸36が回転すると、その回転が第2
のクラッチ手段34を介して角度調節軸9に伝達され、
角度調節軸9が回転し、スラット5の角度調節を行うよ
うになっている。
A tilt clutch case 15 is mounted on the upper case 14a and the case cover 14c, and a drive gear 35 is rotatably supported in the tilt clutch case 15. The input gear (not shown) and the drive gear 35 can transmit rotation via a transmission gear (not shown). The rotation of the input gear is reduced at a predetermined reduction ratio and transmitted to the rotating shaft 36. It is supposed to be.
Due to such a configuration, when the rotation shaft 36 rotates in a state where the second clutch means 34 is connected, the rotation is changed to the second rotation.
Is transmitted to the angle adjusting shaft 9 through the clutch means 34 of
The angle adjusting shaft 9 rotates to adjust the angle of the slat 5.

【0053】駆動歯車35の回転中心となる回転軸36
の先端近傍には、クラッチスプリング37が巻回され、
さらに回転軸36の先端にはクラッチ部材38が相対回
転可能に支持されている。なお、クラッチスプリング3
7の両端部37a,37bは、図6に示すように、所定
の間隔を隔てて径方向外側に突出するように折り曲げら
れている。
A rotation shaft 36 serving as a rotation center of the drive gear 35
A clutch spring 37 is wound near the tip of
Further, a clutch member 38 is supported at the tip of the rotating shaft 36 so as to be relatively rotatable. The clutch spring 3
As shown in FIG. 6, both end portions 37a and 37b of 7 are bent so as to protrude radially outward at a predetermined interval.

【0054】クラッチスプリング37の両端部37a,
37b間には、クラッチ部材38から係合部38aが突
出されている。そして、回転軸36が回転されて、両端
部37a,37bのいずれか一方が係合部38aに当接
すると、その当接された端部がクラッチスプリング37
の径を縮める方向に押される。そのため、この状態では
クラッチスプリング37と回転軸36との摩擦力が増大
する。このとき、回転軸36が回転されると、クラッチ
スプリング37を介してクラッチ部材38が同方向に回
転されることとなる。
Both ends 37a of the clutch spring 37,
An engagement portion 38a protrudes from the clutch member 38 between the portions 37b. Then, when the rotating shaft 36 is rotated and one of the both ends 37a and 37b abuts on the engaging portion 38a, the abutted end is provided by the clutch spring 37.
It is pushed in the direction to reduce the diameter of. Therefore, in this state, the frictional force between the clutch spring 37 and the rotating shaft 36 increases. At this time, when the rotating shaft 36 is rotated, the clutch member 38 is rotated in the same direction via the clutch spring 37.

【0055】また、上ケース14aには、クラッチスプ
リング37の両端部37a,37bの回転軌跡上に突出
する回転阻止部39が形成されている。そして、回転軸
36が回転されてクラッチスプリング37の両端部37
a,37bのいずれか一方が回動阻止部39に当接する
と、その当接した端部がクラッチスプリング37を拡開
する方向に押されることとなり、クラッチスプリング3
7と回転軸36との摩擦力が減少する。この結果、回転
軸36は、クラッチスプリング37に対して空回りする
こととなる。
The upper case 14a is formed with a rotation preventing portion 39 which protrudes on the rotation locus of both ends 37a and 37b of the clutch spring 37. Then, the rotating shaft 36 is rotated, and both ends 37 of the clutch spring 37 are rotated.
When one of the a and 37b abuts against the rotation preventing portion 39, the abutted end is pushed in a direction to expand the clutch spring 37, and the clutch spring 3
The frictional force between the shaft 7 and the rotating shaft 36 decreases. As a result, the rotating shaft 36 idles with respect to the clutch spring 37.

【0056】また、クラッチ部材38の先端側、すなわ
ちクラッチ部材38の角度調節軸9側において、チルト
クラッチケース15と上ケース14aとの間には、ほぼ
円筒状のコイル枠40が嵌着固定され、そのコイル枠4
0の内周面にスプリングコイル状のストップリング41
が嵌着されている。ストップリング41は、図7に示す
ように、その両端41a,41bが所定間隔を隔てて径
方向内側に突出され、その両端部41a,41b間には
クラッチ部材38から係合部38bが突出されている。
A substantially cylindrical coil frame 40 is fitted and fixed between the tilt clutch case 15 and the upper case 14a on the tip end side of the clutch member 38, that is, on the angle adjusting shaft 9 side of the clutch member 38. , Its coil frame 4
0 on the inner peripheral surface of the spring coil-shaped stop ring 41
Is fitted. As shown in FIG. 7, both ends 41a and 41b of the stop ring 41 protrude radially inward at a predetermined interval, and an engagement portion 38b protrudes from the clutch member 38 between the both ends 41a and 41b. ing.

【0057】そして、クラッチ部材38が回転されて、
係合部38bがストップリング41の両端41a,41
bのいずれかに当接すると、その当接した端部がストッ
プリング41の径を縮ませる方向に押されることとな
り、ストップリング41とコイル枠40との摩擦力が減
少する。この結果、クラッチ部材38の回転に伴ってス
トップリング41がクラッチ部材38と一体的に回転す
る。
Then, when the clutch member 38 is rotated,
The engagement portion 38b is connected to both ends 41a, 41 of the stop ring 41.
When it comes into contact with any one of b, the contacted end is pushed in a direction to reduce the diameter of the stop ring 41, and the frictional force between the stop ring 41 and the coil frame 40 is reduced. As a result, the stop ring 41 rotates integrally with the clutch member 38 as the clutch member 38 rotates.

【0058】さらに、コイル枠40内には、チルト出力
軸42の一端側の係合部42aが突出されている。この
チルト出力軸42の他端側は、上ケース14aとチルト
クラッチケース15との間に回転可能に支持されてい
る。なお、チルト出力軸42の一端側の係合部42aと
クラッチ部材38の係合部38bとでストップリング4
1の両端部41a,41bを挟むようになっている。そ
のため、クラッチ部材38が回転すると、ストップリン
グ41を介してチルト出力軸42が一体的に回転するよ
うになっている。
Further, an engaging portion 42a at one end of the tilt output shaft 42 protrudes into the coil frame 40. The other end of the tilt output shaft 42 is rotatably supported between the upper case 14a and the tilt clutch case 15. The stop ring 4 is formed by the engagement portion 42a on one end of the tilt output shaft 42 and the engagement portion 38b of the clutch member 38.
1 are sandwiched between both ends 41a and 41b. Therefore, when the clutch member 38 rotates, the tilt output shaft 42 integrally rotates via the stop ring 41.

【0059】また、チルト出力軸42の回転に基づいて
係合部42aがストップリング41の両端部41a,4
1bのいずれかに当接すると、その当接された端部がス
トップリング41を拡開する方向に押される。そのた
め、ストップリング41とコイル枠40との摩擦力が増
大し、チルト出力軸42の回転が阻止される。このよう
に構成されたチルト出力軸42の先端部分には、角度調
節軸9の一端が嵌着され、その角度調節軸9の回転に基
づいて、コード傾倒部13及びラダーコード3を介して
スラット5の角度調節が行われる。
Further, based on the rotation of the tilt output shaft 42, the engaging portion 42 a is connected to both ends 41 a, 4 a of the stop ring 41.
1b, the contacted end is pushed in a direction to expand the stop ring 41. Therefore, the frictional force between the stop ring 41 and the coil frame 40 increases, and the rotation of the tilt output shaft 42 is prevented. One end of the angle adjusting shaft 9 is fitted to the tip of the tilt output shaft 42 thus configured, and the slat is inserted through the cord tilting portion 13 and the ladder cord 3 based on the rotation of the angle adjusting shaft 9. An angle adjustment of 5 is performed.

【0060】上述したように第1のクラッチ手段21を
介して操作コード6側と連結/解除可能となっている昇
降軸8には、スラット5及びボトムレール6の重量に基
づく回転力が昇降コード4及び巻き取り部12を介して
作用している。なお、この時の昇降軸8にかかるスラッ
ト5及びボトムレール6の重量は、所定位置まで下降し
ていないスラット5の重量に応じて変化する。
As described above, the lifting shaft 8 which can be connected / disconnected to the operation cord 6 via the first clutch means 21 is provided with a rotational force based on the weight of the slat 5 and the bottom rail 6. 4 and the winding section 12. At this time, the weight of the slat 5 and the bottom rail 6 on the elevating shaft 8 changes according to the weight of the slat 5 that has not been lowered to a predetermined position.

【0061】すなわち、昇降コード4がほぼ全部巻き取
り部12に巻き取られ、全スラット5がヘッドボックス
2側にまとまっている状態においては、その全スラット
5がボトムレール6に載った状態となっている。そのた
め、ボトムレール6を下端に固定した昇降コード4を介
して、全スラット5及びボトムレール6の重量が昇降軸
8にかかることとなる。その結果、昇降軸8にかかるス
ラット5及びボトムレール6の総重量は大きいものとな
る。
That is, when the lifting cord 4 is almost completely wound around the winding portion 12 and all the slats 5 are gathered on the head box 2 side, all the slats 5 are placed on the bottom rail 6. ing. Therefore, the weight of all the slats 5 and the bottom rail 6 is applied to the lifting shaft 8 via the lifting cord 4 in which the bottom rail 6 is fixed to the lower end. As a result, the total weight of the slats 5 and the bottom rail 6 on the lifting shaft 8 becomes large.

【0062】しかしながら、各スラット5がそれぞれ所
定の位置まで下降していき、角度調節軸9に垂下された
ラダーコード3の各段に支持されると、その支持された
分のスラット5の重量はラダーコード3にかかることと
なる。そのため、昇降軸8にかかる重量は、ボトムレー
ル6及びボトムレール6に載っているスラット5のもの
となり、その総重量は減少する。そして、各スラット5
が所定の位置まで完全に下降してしまうと、昇降コード
4を介して昇降軸8にかかる重量は、ボトムレール6の
ものだけとなり、昇降軸8にかかる重量はさらに小さい
ものとなる。
However, when each slat 5 descends to a predetermined position and is supported by each step of the ladder cord 3 suspended on the angle adjusting shaft 9, the weight of the supported slat 5 is reduced. It will depend on the ladder code 3. Therefore, the weight applied to the elevating shaft 8 is that of the bottom rail 6 and the slats 5 mounted on the bottom rail 6, and the total weight is reduced. And each slat 5
Is completely lowered to the predetermined position, the weight applied to the lifting shaft 8 via the lifting cord 4 is only that of the bottom rail 6, and the weight applied to the lifting shaft 8 is further reduced.

【0063】このようにボトムレール6の降下程度によ
って可変する重量を支持する昇降軸8の回転速度は、昇
降軸8にかかる回転負荷(=重量)に対処すべくその制
動力を可変する制動装置11によって適度に制御され
る。すなわち、制動装置11は、昇降軸8にかかる回転
負荷が大のときは制動力を大とし、回転負荷が小のとき
は小となるように、その制動力が変化するものとなって
いる。
As described above, the rotation speed of the elevating shaft 8 that supports the weight that varies depending on the degree of lowering of the bottom rail 6 is controlled by a braking device that varies its braking force to cope with the rotational load (= weight) applied to the elevating shaft 8. 11 is moderately controlled. That is, the braking device 11 changes the braking force so that the braking force is large when the rotational load applied to the lifting shaft 8 is large and small when the rotational load is small.

【0064】なお、カム軸18と第2のクラッチ板20
が噛み合った状態で、スラット5等の重量に基づく回転
力がカム軸18に伝達されると、嵌合軸17がカム軸1
8と一体的に回転しようとする。しかし、その際、第2
の係合部31がストップリング32を拡開させるため、
ストップリング32とストップリングケース33との摩
擦力が増大する。この結果、嵌合軸17の回転が阻止さ
れる。そのため、スラット5等の自重降下が阻止され
る。これによって、ボトムレール6とスラット5は、操
作コード7によって引き上げたり、引き下げたり、任意
の位置で停止することが可能となる。
The camshaft 18 and the second clutch plate 20
When the rotational force based on the weight of the slats 5 and the like is transmitted to the camshaft 18 in a state in which
8 and try to rotate together. However, at that time, the second
Because the engaging portion 31 of the opening expands the stop ring 32,
The friction force between the stop ring 32 and the stop ring case 33 increases. As a result, the rotation of the fitting shaft 17 is prevented. Therefore, the self-weight drop of the slat 5 and the like is prevented. As a result, the bottom rail 6 and the slat 5 can be pulled up and down by the operation cord 7, or stopped at an arbitrary position.

【0065】また、カム軸18が、図2に示す矢示D方
向に移動して、カム軸18の歯26と第2のクラッチ板
20の歯25との噛み合いが外れると、第2のクラッチ
板20はカム軸18に対してフリーとなり、スラット5
及びボトムレール6の自重降下に基づき回転するように
なっている。
When the camshaft 18 moves in the direction of arrow D shown in FIG. 2 and the engagement between the teeth 26 of the camshaft 18 and the teeth 25 of the second clutch plate 20 is released, the second clutch The plate 20 is free with respect to the camshaft 18 and the slat 5
And the bottom rail 6 rotates based on its own weight drop.

【0066】制動装置11は、上述した昇降軸8の他端
側(スラット駆動部10の設置された側とは反対側の端
部近傍=図1において左端)に連結されている。この制
動装置11は、図8及び図9に示すように、昇降軸8の
回転を入力するための入力軸51と、入力軸51に入力
された回転を増速して伝達する増速輪列52と、増速輪
列52の最終段であって入力軸51の回転に基づき回転
する風切り車53と、これらの部材を組み込むための樹
脂製のケース体54と、を有している。
The braking device 11 is connected to the other end of the elevating shaft 8 (near the end opposite to the side where the slat drive unit 10 is installed = left end in FIG. 1). As shown in FIGS. 8 and 9, the braking device 11 includes an input shaft 51 for inputting the rotation of the elevating shaft 8, and a speed increasing train that speeds up and transmits the rotation input to the input shaft 51. 52, a windbreak wheel 53 which is the last stage of the speed increasing gear train 52 and rotates based on the rotation of the input shaft 51, and a resin case 54 for incorporating these members.

【0067】ケース体54は、上ケース55と、中ケー
ス56と、下ケース57と、中ケース56と下ケース5
7とを仕切る仕切り板58とから形成されている。そし
て、下ケース57の開放端に仕切り板58を載置し、そ
の上から中ケース56を被せ、さらにその上から上ケー
ス55を被せることにより、ケース体54は形成され
る。
The case body 54 includes an upper case 55, a middle case 56, a lower case 57, a middle case 56 and a lower case 5.
7 and a partition plate 58 for partitioning the partition 7. Then, the partition plate 58 is placed on the open end of the lower case 57, the middle case 56 is covered from above, and the upper case 55 is further covered from above, whereby the case body 54 is formed.

【0068】上ケース55は、昇降軸8の一端側を挿入
するための挿入口55aを有する端面55bと、この端
面55bの外周端より中ケース56側へ延出された外周
壁55cとから構成されており、中ケース56の端面5
6bと協働して第1の空間61を画成している。また、
中ケース56は、第1の空間61の底面となる端面56
bと、この端面56bの外周端より下ケース57側へ延
出された外周壁56cとから構成されており、仕切り板
58と協働して第2の空間62を画成している。さら
に、下ケース57は、風切り車53を回転自在に支承す
る金属製の固定軸60が立設された端面57bと、この
端面57bの外周端より中ケース56側に延出された外
周壁57cとから構成されており、仕切り板58と協働
して第3の空間63を画成している。
The upper case 55 has an end face 55b having an insertion opening 55a for inserting one end of the elevating shaft 8, and an outer peripheral wall 55c extending from the outer end of the end face 55b to the middle case 56 side. The end face 5 of the middle case 56
A first space 61 is defined in cooperation with 6b. Also,
The middle case 56 has an end surface 56 serving as a bottom surface of the first space 61.
b and an outer peripheral wall 56c extending from the outer peripheral end of the end face 56b to the lower case 57 side, and cooperates with the partition plate 58 to define a second space 62. Further, the lower case 57 has an end surface 57b on which a metal fixed shaft 60 for rotatably supporting the wind-driving wheel 53 is provided, and an outer peripheral wall 57c extending from the outer peripheral end of the end surface 57b to the middle case 56 side. And cooperates with the partition plate 58 to define a third space 63.

【0069】第1の空間61には、入力軸51及び移動
歯車64が回転自在に配置されている。また、第1の空
間61には、中ケース56の端面56bに形成された挿
通孔56aに挿通された第1伝達車65のピニオン65
aも配置されている。入力軸51は、昇降軸8の先端を
挿入するための角型形状の挿入口51aを有する中空の
軸51bと、この軸51bに一体的に形成された入力歯
車51cとを有しており、上ケース55に形成された挿
通孔55a及び中ケース56に形成された軸受け孔56
eによって回転自在に支持されている。
In the first space 61, the input shaft 51 and the moving gear 64 are rotatably arranged. In the first space 61, the pinion 65 of the first transmission wheel 65 inserted into the insertion hole 56a formed in the end surface 56b of the middle case 56 is provided.
a is also arranged. The input shaft 51 has a hollow shaft 51b having a rectangular insertion port 51a for inserting the tip of the elevating shaft 8, and an input gear 51c integrally formed with the shaft 51b. Insertion hole 55a formed in upper case 55 and bearing hole 56 formed in middle case 56
e rotatably supported.

【0070】なお、入力歯車51cは、摩擦力によって
一体回転する二つの部材、具体的には、軸51bに圧入
固定されると共に外周部分に多数の凸部51dを有する
回転体51eと、この回転体51eの外側に配置される
歯部51fと、から構成されている。そして、入力軸5
1は、回転体51eの凸部51dを歯部51fの内周に
圧接させた状態で一体的に回転する。この構成は、スラ
ット5が自重降下時、操作コード7を急激に引っ張る等
して昇降軸8に無理な回転がかかった際に、入力された
回転力を風切り車53側に伝達しない、いわゆる過負荷
防止のものとなっている。すなわち、所定以上の力で入
力軸51に回転力が伝達されてくると、軸51bに固定
された回転体51eと歯部51fとの間に滑りが生じ、
歯部51fは回転しない。そのため、軸51bの回転
が、増速輪列52に伝達されない。
The input gear 51c is composed of two members which rotate integrally by frictional force, specifically, a rotating body 51e which is press-fitted and fixed to the shaft 51b and has a number of convex portions 51d on the outer peripheral portion. And a tooth portion 51f disposed outside the body 51e. And the input shaft 5
1 rotates integrally with the convex portion 51d of the rotating body 51e pressed against the inner periphery of the tooth portion 51f. This configuration does not transmit the input rotational force to the wind-driving vehicle 53 when the slat 5 is forced to rotate the elevating shaft 8 by suddenly pulling the operation code 7 or the like when the slat 5 is lowered under its own weight. It is designed to prevent load. That is, when a rotational force is transmitted to the input shaft 51 with a force equal to or greater than a predetermined value, a slip occurs between the rotating body 51e fixed to the shaft 51b and the tooth portion 51f,
The tooth part 51f does not rotate. Therefore, the rotation of the shaft 51 b is not transmitted to the speed increasing wheel train 52.

【0071】なお、このように構成された入力軸51
は、昇降軸8が通常の力で回転すると、第1の空間61
内で昇降軸8と一体的に回転する。
The input shaft 51 constructed as described above
When the elevating shaft 8 rotates with normal force, the first space 61
And rotates integrally with the lifting shaft 8.

【0072】移動歯車64は、入力歯車51cと常時係
合していると共に、第1伝達車65のピニオン65aと
係脱自在となっている。この移動歯車64は、上ケース
55に形成された長孔(図示省略)と、中ケース56に
形成された長孔(図示省略)とによって支持されてお
り、これらの長孔内で入力歯車51cの回転方向に移動
可能となっている。
The moving gear 64 is always engaged with the input gear 51c, and is freely detachable from the pinion 65a of the first transmission wheel 65. The moving gear 64 is supported by a long hole (not shown) formed in the upper case 55 and a long hole (not shown) formed in the middle case 56, and the input gear 51c is formed in these long holes. It is possible to move in the rotation direction.

【0073】この移動歯車64は、スラット5及びボト
ムレール6が下降する際の昇降軸8の回転のみを風切り
車53に伝達する一方向回転伝達手段となっている。す
なわち、移動歯車64は、昇降軸8がスラット5及びボ
トムレール6の自重下降によって回転する場合、第1伝
達車65側(図8における矢示E方向)に移動してピニ
オン65aに係合するようになっている(移動歯車64
が第1伝達車65側にある場合は「移動」はしない)。
逆に、昇降軸8が引き上げ方向に回転している場合、第
1伝達車65から離れる方向(図8における矢示F方
向)に移動するためピニオン65とは係合しない(移動
歯車64が第1伝達車65から離れた位置にある場合は
「移動」はしない)。この構成により、この実施の形態
における制動装置11は、昇降軸8がスラット5及びボ
トムレール6の自重下降により回転するときのみ制動力
を発揮するものとなる。
The moving gear 64 serves as a one-way rotation transmitting means for transmitting only the rotation of the elevating shaft 8 when the slat 5 and the bottom rail 6 are lowered to the windmill 53. That is, when the lifting shaft 8 is rotated by the weight of the slats 5 and the bottom rail 6, the moving gear 64 moves toward the first transmission wheel 65 (the direction indicated by the arrow E in FIG. 8) and engages with the pinion 65 a. (Moving gear 64
Is not on the first transmission wheel 65 side).
Conversely, when the elevating shaft 8 is rotating in the lifting direction, it moves in the direction away from the first transmission wheel 65 (the direction indicated by the arrow F in FIG. 8) and does not engage with the pinion 65 (the movable gear 64 is (If it is at a position distant from 1 transmission wheel 65, "move" is not performed.) With this configuration, the braking device 11 in this embodiment exerts a braking force only when the lifting shaft 8 rotates due to the weight of the slats 5 and the bottom rail 6 being lowered.

【0074】第2の空間62には、第1伝達車65と、
第2伝達車66と、第3伝達車67と、が回転自在に配
置されている。これらの伝達車65,66,67は、入
力軸51に入力された昇降軸8の回転力を増速して風切
り車53に伝達することにより、風切り車53を高速で
回転させる増速輪列52を構成しており、風切り車53
はこの増速輪列52の最終段となっている。なお、この
第2の空間62内には、仕切り板58に形成された挿通
孔58aに挿通された風切り車53のピニオン53aも
配置されており、第3伝達車67と係合するようになっ
ている。
In the second space 62, a first transmission wheel 65,
The second transmission wheel 66 and the third transmission wheel 67 are rotatably arranged. These transmission wheels 65, 66, 67 increase the rotational force of the elevating shaft 8 input to the input shaft 51 and transmit the torque to the wind turbine 53, thereby increasing the speed of the train wheel that rotates the wind turbine 53 at high speed. 52, and a windmill 53
Is the last stage of the speed increasing train 52. In the second space 62, a pinion 53a of the windmill 53 inserted through an insertion hole 58a formed in the partition plate 58 is also arranged, and is engaged with the third transmission wheel 67. ing.

【0075】第1伝達車65は、ピニオン65aと歯車
部65bとから構成されており、固定軸59に回転自在
に支持されている。そして、ピニオン65aは、移動歯
車64と係脱自在な関係となっており、移動歯車64が
係合した状態で回転すると、その回転を受けて回転する
ものとなっている。なお、歯車部65bは、第2伝達車
66のピニオン66aと係合しており、回転力を第2駆
動車66に伝達するものとなっている。
The first transmission wheel 65 is composed of a pinion 65a and a gear portion 65b, and is rotatably supported on a fixed shaft 59. The pinion 65a is detachably engaged with the moving gear 64. When the pinion 65a rotates in a state in which the moving gear 64 is engaged, the pinion 65a rotates in response to the rotation. The gear portion 65b is engaged with the pinion 66a of the second transmission wheel 66, and transmits the rotational force to the second drive wheel 66.

【0076】また、第2の伝達車66は、ピニオン66
aと歯車部66bとから構成されており、下ケース57
に立設され挿通孔58a内を通って第2の空間62内に
突出している固定軸60に回転自在に支持されている。
そして、ピニオン66aは、第1伝達車65の歯車部6
5bと係合しており、第1伝達車65の回転を受けて回
転するようになっている。なお、歯車部66bは、第3
伝達車67のピニオン67aと係合しており、回転力を
第3駆動車67に伝達するものとなっている。
The second transmission wheel 66 is provided with a pinion 66
a and a gear portion 66b.
And is rotatably supported by a fixed shaft 60 that protrudes into the second space 62 through the insertion hole 58a.
The pinion 66a is connected to the gear portion 6 of the first transmission wheel 65.
5b, and rotates in response to the rotation of the first transmission wheel 65. In addition, the gear portion 66b is the third gear.
It is engaged with the pinion 67 a of the transmission wheel 67, and transmits torque to the third drive wheel 67.

【0077】また、第3の伝達車67は、ピニオン67
aと歯車部67bとから構成されており、第1の伝達車
65と同軸上に、すなわち固定軸59に回転自在に支持
されている。そして、ピニオン67aは、第2伝達車6
6の歯車部66bと係合しており、第2伝達車66の回
転を受けて回転するようになっている。なお、歯車部6
7bは、風切り車53のピニオン53aと係合してお
り、回転力を風切り車53に伝達するものとなってい
る。
The third transmission wheel 67 includes a pinion 67
a and a gear portion 67b, and are supported coaxially with the first transmission wheel 65, that is, rotatably supported by the fixed shaft 59. The pinion 67a is connected to the second transmission wheel 6
The second transmission wheel 66 is rotated by receiving the rotation of the second transmission wheel 66. The gear 6
Reference numeral 7b is engaged with a pinion 53a of the windmill 53, and transmits the rotational force to the windmill 53.

【0078】また、第3の空間63内には、風切り車5
3が回転自在に配置されている。この風切り車53は、
第3伝達車67の歯車部67bに係合するピニオン53
aと、このピニオン53aと一体的に形成された羽根部
53bとから構成されている。なお、羽根部53bは、
ピニオン53aの軸方向に連続する軸部53cと、この
軸部53cの外周に延出された4枚の羽根53dとから
構成されている。そして、風切り車53は、第3伝達車
67の回転を受け、第3の空間63内で空気抵抗を受け
ながら高速回転することにより、入力軸51及び昇降軸
8の回転速度に制動をかけるものとなっている。
In the third space 63, the windmill 5
3 is rotatably arranged. This windmill 53,
Pinion 53 engaging with gear portion 67b of third transmission wheel 67
a and a blade 53b integrally formed with the pinion 53a. In addition, the wing part 53b is
The shaft portion 53c is composed of a shaft portion 53c that is continuous in the axial direction of the pinion 53a, and four blades 53d extending around the shaft portion 53c. Then, the wind-driving wheel 53 receives the rotation of the third transmission wheel 67 and rotates at a high speed while receiving air resistance in the third space 63, thereby braking the rotation speed of the input shaft 51 and the elevating shaft 8. It has become.

【0079】このように構成された制動装置11は、昇
降軸8がスラット下降方向に回動すると入力軸51が回
転し、この入力軸51の回転に伴い移動歯車64が第1
伝達車65側に移動する。これによって、移動歯車64
と第1伝達車65とが係合し、入力軸51の回転が移動
歯車64を介して第1伝達車65に増速されて伝達され
る。さらに、第1伝達車65の回転は、第2伝達車66
及び第3伝達車67でそれぞれ増速されて、最終段とな
る風切り車53に伝達される。これによって、風切り車
53が羽根53dで空気抵抗を受けながら高速回転を
し、昇降軸8の回転に制動がかかるようになっている。
In the braking device 11 configured as described above, the input shaft 51 rotates when the elevating shaft 8 rotates in the slat descending direction.
It moves to the transmission wheel 65 side. Thereby, the moving gear 64
And the first transmission wheel 65 are engaged, and the rotation of the input shaft 51 is transmitted to the first transmission wheel 65 via the moving gear 64 at an increased speed. Further, the rotation of the first transmission wheel 65 is controlled by the rotation of the second transmission wheel 66.
And the speed is increased by the third transmission wheel 67, and transmitted to the windbreak wheel 53 that is the final stage. Thus, the windmill 53 rotates at a high speed while receiving the air resistance from the blade 53d, and the rotation of the elevating shaft 8 is braked.

【0080】本実施の形態の横型ブラインド装置1の制
動装置11では、ケース体54に対して非接触で回転す
る風切り車53が受ける空気抵抗を利用して制動力を得
ている。そのため、制動装置11は、長期使用による接
触部材の形而変化や摩擦熱による部材の損傷等の問題の
発生しない耐久性に優れたものとなる。
In the braking device 11 of the horizontal blind device 1 of the present embodiment, the braking force is obtained by utilizing the air resistance received by the windmill 53 that rotates without contact with the case body 54. Therefore, the braking device 11 is excellent in durability without problems such as metaphysical change of the contact member due to long-term use and damage of the member due to frictional heat.

【0081】また、風切り車53にかかる空気抵抗は、
回転速度によって可変する。すなわち、回転速度が速い
と空気抵抗は大きくなり、逆に回転速度が遅いと、空気
抵抗は小さくなる。このことから、昇降軸8へかかるス
ラット5及びボトムレール6の重量が大きい下降初期動
作においては、昇降軸8の回転が速いため、制動装置1
1に発生する空気抵抗力、すなわち制動力は大きくな
る。逆に、昇降軸8へかかるスラット5及びボトムレー
ル6の重量が小さい下降終期においては、昇降軸8の回
転が遅いため、制動装置11に発生する制動力は小さく
なる。したがって、本実施の形態の横型ブラインド装置
1においては、スラット5及びボトムレール6の自重降
下時、下降初期から終期にわたって制動力が可変され、
常に、適度な速度で下降され、かつ最下位置まで確実に
降下するものとなる。
The air resistance applied to the windmill 53 is:
It varies depending on the rotation speed. That is, when the rotation speed is high, the air resistance increases, and when the rotation speed is low, the air resistance decreases. From this, in the initial descent operation in which the weight of the slats 5 and the bottom rail 6 applied to the elevating shaft 8 is large, the rotation of the elevating shaft 8 is fast, so that the braking device 1
The aerodynamic force generated in 1, that is, the braking force increases. Conversely, at the end of descent where the weight of the slats 5 and the bottom rail 6 applied to the elevating shaft 8 is small, the rotation of the elevating shaft 8 is slow, so that the braking force generated in the braking device 11 is small. Therefore, in the horizontal blind device 1 of the present embodiment, when the weight of the slats 5 and the bottom rail 6 is lowered, the braking force is variable from the initial stage to the final stage,
It always descends at an appropriate speed and descends to the lowest position.

【0082】次に、上述した横型ブラインド装置1の動
作を説明する。まず、始めに、スラット5の角度調節の
ための動作について説明する。
Next, the operation of the above-described horizontal blind device 1 will be described. First, an operation for adjusting the angle of the slat 5 will be described.

【0083】スラット5の角度調節操作を行うために、
操作コード7を任意の方向に操作すると、操作プーリー
16aを介して入力軸16が回転され、この回転力が伝
達歯車(図示省略)を介して駆動歯車35に入力する。
これによって、駆動歯車35と回転軸36とが、一体的
に回転する。すると、回転軸36の回転に基づいてクラ
ッチスプリング37と共にクラッチ部材38が回転さ
れ、そのクラッチ部材38の回転に基づいてストップリ
ング41と共にチルトクラッチ軸42が回転する。その
結果、角度調節軸9が回転し、この回転によってスラッ
ト5の角度調節がなされる。
In order to perform the angle adjustment operation of the slat 5,
When the operation code 7 is operated in an arbitrary direction, the input shaft 16 is rotated via the operation pulley 16a, and this rotational force is input to the drive gear 35 via a transmission gear (not shown).
Thereby, the drive gear 35 and the rotating shaft 36 rotate integrally. Then, the clutch member 38 rotates together with the clutch spring 37 based on the rotation of the rotating shaft 36, and the tilt clutch shaft 42 rotates together with the stop ring 41 based on the rotation of the clutch member 38. As a result, the angle adjusting shaft 9 rotates, and the angle of the slat 5 is adjusted by this rotation.

【0084】そして、入力軸16の回転に伴い、スラッ
ト5が垂直に立つ角度まで回転軸36、クラッチスプリ
ング37、クラッチ部材38及びチルトクラッチ軸42
が回転すると、まず、クラッチスプリング37の両端部
37a,37bのいずれか一方が上ケース14aの回転
阻止部39に当接する。この状態で、さらに同方向に回
転軸36が回転すると、クラッチスプリング37が拡開
し、回転軸36がクラッチスプリング37に対し空回り
する。
Then, with the rotation of the input shaft 16, the rotation shaft 36, the clutch spring 37, the clutch member 38 and the tilt clutch shaft 42 until the slat 5 stands vertically.
Is rotated, first, one of both ends 37a, 37b of the clutch spring 37 comes into contact with the rotation preventing portion 39 of the upper case 14a. In this state, when the rotation shaft 36 further rotates in the same direction, the clutch spring 37 expands, and the rotation shaft 36 idles with respect to the clutch spring 37.

【0085】そのため、回転軸36とクラッチスプリン
グ37との接続が遮断され、第2のクラッチ手段34が
解除された状態となる。その結果、入力軸16の回転力
は、角度調節軸9側に伝達されなくなる。このため、ス
ラット5の回動が停止され、操作コード7を操作し続け
ても、スラット5は垂直位置まで回動された後、同方向
にそれ以上回動しない。
As a result, the connection between the rotating shaft 36 and the clutch spring 37 is cut off, and the second clutch means 34 is released. As a result, the torque of the input shaft 16 is not transmitted to the angle adjustment shaft 9 side. For this reason, even if the rotation of the slat 5 is stopped and the operation cord 7 is continuously operated, the slat 5 is rotated to the vertical position and does not further rotate in the same direction.

【0086】このようなスラット5の角度調節操作時に
おいて、入力軸16の回転に基づいて遊星歯車機構のキ
ャリア22が回転されるが、キャリア22の第1の係合
部30が嵌合軸17の第2の係合部31に係合する前
に、スラット5が垂直となる位置まで回動されるため、
スラット5の角度調節操作時には昇降軸8は回転されな
い。この結果、スラット5の角度調節時には、ボトムレ
ール6が昇降されることはない。スラット5の引き上げ
操作または引き下げ操作は、上述の角度調節操作後、さ
らに操作コード7を同方向に操作することにより開始す
る。
At the time of such an angle adjusting operation of the slat 5, the carrier 22 of the planetary gear mechanism is rotated based on the rotation of the input shaft 16. Since the slats 5 are rotated to a vertical position before engaging with the second engagement portion 31 of
During the angle adjusting operation of the slat 5, the lifting shaft 8 is not rotated. As a result, when the angle of the slat 5 is adjusted, the bottom rail 6 is not moved up and down. The raising operation or the lowering operation of the slat 5 is started by further operating the operation cord 7 in the same direction after the above-described angle adjusting operation.

【0087】次に、スラット5及びボトムレール6の引
き上げ操作時の動作について説明する。
Next, the operation at the time of raising the slat 5 and the bottom rail 6 will be described.

【0088】スラット5の引き上げ操作を行うために、
まず、上述した角度調節操作によってスラット5を平行
に重なる位置(=光を遮断した状態)とする。その後、
操作コード7をさらに引き上げ方向に操作すると、操作
プーリー16aを介して入力軸16がスラット引き上げ
方向に回転される。すると、遊星歯車機構のキャリア2
2が回転することによりストップリング32が巻き締ま
り、ストップリングケース33に対して空回りする。一
方、キャリア22が回転することによりキャリア22の
第1の係合部30が、嵌合軸17の第2の係合部31に
係合する。このため、嵌合軸17が、入力軸16の回転
を受けて、カム軸18と共に回転する。
To perform the lifting operation of the slat 5,
First, the slats 5 are set to a position where the slats 5 are overlapped in parallel (= a state in which light is blocked) by the above-described angle adjustment operation. afterwards,
When the operation code 7 is further operated in the lifting direction, the input shaft 16 is rotated in the slat lifting direction via the operation pulley 16a. Then, the carrier 2 of the planetary gear mechanism
As the 2 rotates, the stop ring 32 is tightly wound and idles with respect to the stop ring case 33. On the other hand, the rotation of the carrier 22 causes the first engagement portion 30 of the carrier 22 to engage with the second engagement portion 31 of the fitting shaft 17. For this reason, the fitting shaft 17 receives the rotation of the input shaft 16 and rotates together with the cam shaft 18.

【0089】このとき、カム軸18は、図4の矢示B方
向に回転する。このため、カム軸18の外周に配置され
たスライド球28は、カム軸18の第1の溝24a内を
図4の矢示A方向に相対移動することとなる。この結
果、カム軸18は、軸方向には移動しない。このため、
カム軸18の歯26と、第2のクラッチ板20の歯25
とは、噛み合った状態を維持する。そのため、カム軸1
8の回転が第2のクラッチ板20に伝達され、第2のク
ラッチ板20は、カム軸18と一体的に回転する。これ
によって、第2のクラッチ板20に接続された昇降軸8
が回転し、昇降コード4が巻き上げられる。この結果、
ボトムレール6が引き上げられ、ボトムレール6側に配
置されたスラット5から順に、ボトムレール6と共にヘ
ッドボックス2側へ引き上げられていく。
At this time, the cam shaft 18 rotates in the direction indicated by the arrow B in FIG. For this reason, the slide ball 28 arranged on the outer periphery of the camshaft 18 relatively moves in the first groove 24a of the camshaft 18 in the direction of arrow A in FIG. As a result, the cam shaft 18 does not move in the axial direction. For this reason,
The teeth 26 of the camshaft 18 and the teeth 25 of the second clutch plate 20
Is to maintain the meshed state. Therefore, the camshaft 1
8 is transmitted to the second clutch plate 20, and the second clutch plate 20 rotates integrally with the camshaft 18. Thus, the lifting shaft 8 connected to the second clutch plate 20
Rotates, and the lifting cord 4 is wound up. As a result,
The bottom rail 6 is lifted, and is sequentially pulled up to the head box 2 side together with the bottom rail 6 from the slats 5 arranged on the bottom rail 6 side.

【0090】なお、このように昇降軸8がスラット巻き
上げ方向に回転している場合は、上述した制動装置11
は作用しないようになっている。すなわち、昇降軸8が
回転すると、この回転力により制動装置11の入力軸5
1が回転する。そして、この入力軸51の回転が、移動
歯車64に伝達される。これによって、移動歯車64
は、自転すると共に入力歯車51の周囲を公転(移動)
しようとする。なお、このとき、すでに移動歯車64が
第1伝達車65と離れている状態となっていれば、移動
歯車64はその状態のまま自転する。一方、このとき、
移動歯車64が第1伝達車65と係合していれば、移動
歯車64は第1伝達車65から離れる方向(図8におい
て矢示F方向)に移動する。その結果、移動歯車64
は、移動した先で自転する。
When the elevating shaft 8 is rotating in the slat hoisting direction, the braking device 11
Does not work. That is, when the lifting shaft 8 rotates, the input shaft 5 of the braking device 11 is
1 rotates. The rotation of the input shaft 51 is transmitted to the moving gear 64. Thereby, the moving gear 64
Rotates and revolves around the input gear 51 (moves)
try to. At this time, if the moving gear 64 is already separated from the first transmission wheel 65, the moving gear 64 rotates in that state. On the other hand,
If the moving gear 64 is engaged with the first transmission wheel 65, the moving gear 64 moves in a direction away from the first transmission wheel 65 (the direction indicated by the arrow F in FIG. 8). As a result, the moving gear 64
Rotates on the destination.

【0091】このように移動歯車64は、昇降軸8がス
ラット巻き上げ方向に回転すると、第1伝達車65と離
れた状態で自転する。すなわち、移動歯車64は、空回
りをすることとなる。そのため、入力軸51からの回転
力が風切り車53側に伝達されない。この結果、スラッ
ト巻き上げ時、昇降軸8は制動装置11の制動力の影響
を受けることなく回転することが可能となり、巻き上げ
時の操作者の負担は軽くて済む。
As described above, when the elevating shaft 8 rotates in the slat hoisting direction, the moving gear 64 rotates independently of the first transmission wheel 65. That is, the moving gear 64 idles. Therefore, the rotational force from the input shaft 51 is not transmitted to the windmill 53 side. As a result, when hoisting the slat, the elevating shaft 8 can rotate without being affected by the braking force of the braking device 11, and the burden on the operator during hoisting can be reduced.

【0092】なお、スラット5及びボトムレール6を所
望の位置まで引き上げた後、操作コード7を手放すと、
昇降軸8には、スラット5及びボトムレール6の重量に
よりスラット5等を下降させる方向の回転力が作用す
る。これによって、第2のクラッチ板20に同方向への
回転力が作用し、カム軸18及び嵌合軸17が同方向に
回転しようとする。しかしながら、このとき、嵌合軸1
7の第2の係合部31がストップリング32の端部を拡
開方向に押すため、ストップリング32とストップリン
グケース33との摩擦力が増大する。これによって、嵌
合軸17の回転が阻止され、カム軸18及び第2のクラ
ッチ板20を介して嵌合軸17と一体化されている昇降
軸8の回転が阻止される。この結果、スラット5等の自
重降下が防止され、スラット5及びボトムレール6が所
望の位置に吊り下げ支持される。
After the slat 5 and the bottom rail 6 have been pulled up to the desired positions, the operation cord 7 is released.
Due to the weight of the slats 5 and the bottom rail 6, a rotational force acts on the elevating shaft 8 in a direction of lowering the slats 5 and the like. As a result, a rotational force acts on the second clutch plate 20 in the same direction, and the camshaft 18 and the fitting shaft 17 try to rotate in the same direction. However, at this time, the fitting shaft 1
7, since the second engaging portion 31 pushes the end of the stop ring 32 in the expanding direction, the frictional force between the stop ring 32 and the stop ring case 33 increases. As a result, the rotation of the fitting shaft 17 is prevented, and the rotation of the elevating shaft 8 integrated with the fitting shaft 17 via the cam shaft 18 and the second clutch plate 20 is prevented. As a result, the weight of the slat 5 or the like is prevented from falling, and the slat 5 and the bottom rail 6 are suspended and supported at desired positions.

【0093】次に、スラット5及びボトムレール6を下
降させる動作について説明する。
Next, the operation of lowering the slat 5 and the bottom rail 6 will be described.

【0094】スラット5及びボトムレール6を下降させ
る場合は、操作コード7を下降方向(上述したスラット
上昇方向と反対の方向)に操作する。すると、操作プー
リー16aを介して入力軸16がスラット下降方向に回
転される。これによって、遊星歯車機構のキャリア22
が回転し、この回転が嵌合軸17を介してカム軸18に
伝達され、カム軸18が下降方向に回転する。すなわ
ち、図4の矢示A方向にカム軸18が回転し、スライド
球28は図4の矢示B方向に相対移動する。
When lowering the slats 5 and the bottom rail 6, the operation cord 7 is operated in the lowering direction (the direction opposite to the above-mentioned slat raising direction). Then, the input shaft 16 is rotated in the slat descending direction via the operation pulley 16a. Thereby, the carrier 22 of the planetary gear mechanism
Rotates, and this rotation is transmitted to the camshaft 18 via the fitting shaft 17, and the camshaft 18 rotates in the downward direction. That is, the cam shaft 18 rotates in the direction indicated by the arrow A in FIG. 4, and the slide ball 28 relatively moves in the direction indicated by the arrow B in FIG.

【0095】カム軸18の下降方向の回転に伴って、カ
ム軸18の外周に配置されたスライド球28が、第1の
溝24aから第2の溝24bへ移動する。これは、スラ
イド球28にとって図4の矢示B方向の相対移動に際し
ては、第2の溝24bを通過するのが自然な動きとなる
ように第2の溝24bが形成されていることと、凹部2
7が長溝状となっているためである。この動作に伴い、
カム軸18は、コイルスプリング19の付勢力に抗して
図2及び図4の矢示D方向に移動し、図3に示す状態と
なる。この結果、カム軸18と第2のクラッチ板20と
の係合が外れる。すなわち、第1のクラッチ手段21が
解除の状態となり、昇降軸8が操作コード7側に対して
フリーの状態となる。そのため、スラット5及びボトム
レール6は自重により下降し、昇降軸8はこの下降動作
に伴い回転する。
As the camshaft 18 rotates in the downward direction, the slide ball 28 disposed on the outer periphery of the camshaft 18 moves from the first groove 24a to the second groove 24b. This is because the second groove 24b is formed such that the relative movement of the slide ball 28 in the direction indicated by the arrow B in FIG. Recess 2
This is because 7 has a long groove shape. With this operation,
The camshaft 18 moves in the direction indicated by the arrow D in FIGS. 2 and 4 against the urging force of the coil spring 19, and enters the state shown in FIG. As a result, the engagement between the camshaft 18 and the second clutch plate 20 is released. That is, the first clutch means 21 is released, and the elevating shaft 8 is free with respect to the operation cord 7 side. Therefore, the slats 5 and the bottom rail 6 descend by their own weight, and the elevating shaft 8 rotates with this descending operation.

【0096】なお、昇降軸8が、下降方向に回転する
と、この回転が制動装置11の入力軸51に入力され
る。そして、入力軸51の回転が、移動歯車64に伝達
される。これによって、移動歯車64は、自転すると共
に入力歯車51の周囲を公転(移動)しようとする。す
ると、移動歯車64は、上述した第1伝達車65と離れ
た位置から第1伝達車65側(図8において矢示E方
向)に移動し、第1伝達車65と係合する。これによっ
て、入力軸51の回転が移動歯車64で増速されて第1
伝達車65に入力され、第1伝達車65が回転する。
When the elevating shaft 8 rotates in the descending direction, the rotation is input to the input shaft 51 of the braking device 11. Then, the rotation of the input shaft 51 is transmitted to the moving gear 64. As a result, the moving gear 64 attempts to revolve (move) around the input gear 51 while rotating. Then, the moving gear 64 moves toward the first transmission wheel 65 (in the direction indicated by the arrow E in FIG. 8) from a position separated from the first transmission wheel 65 described above, and engages with the first transmission wheel 65. Thereby, the rotation of the input shaft 51 is accelerated by the moving gear 64 and the first
Input to the transmission wheel 65, the first transmission wheel 65 rotates.

【0097】このように第1伝達車65が回転すると、
その回転が第2伝達車66及び第3伝達車67でさらに
増速されて風切り車53のピニオン53aに入力され
る。これによって風切り車53が、4枚の羽根53dで
空気抵抗を受けながら、ケース体54内で回転する。な
お、このとき受ける空気抵抗は、風切り車53の回転速
度によって変化する。すなわち、全てのスラット5がヘ
ッドボックス2近傍まで巻き上げられた状態から自重に
より下降する際は、昇降軸8にかかるスラット5とボト
ムレール6の総重量が大きいため、昇降軸8の回転速度
が速い。逆に、ボトムレール6がほとんど所定の最下位
置まで降りている状態からの下降の際は、昇降軸8にか
かるスラット5及びボトムレール6の総重量が小さいた
め、昇降軸8の回転速度が遅い。このような状況に合わ
せて、入力軸51及び風切り車53の回転速度、及び風
切り車53の羽根53dの受ける空気抵抗の状況は変化
する。
When the first transmission wheel 65 rotates as described above,
The speed of the rotation is further increased by the second transmission wheel 66 and the third transmission wheel 67 and input to the pinion 53 a of the windbreak wheel 53. As a result, the windmill 53 rotates in the case body 54 while receiving air resistance with the four blades 53d. In addition, the air resistance received at this time changes according to the rotation speed of the windmill 53. That is, when all the slats 5 are lowered by their own weight from a state of being wound up to the vicinity of the head box 2, the rotation speed of the elevating shaft 8 is high because the total weight of the slats 5 and the bottom rail 6 on the elevating shaft 8 is large. . Conversely, when the bottom rail 6 descends from a state where it has almost descended to the predetermined lowermost position, since the total weight of the slats 5 and the bottom rail 6 on the elevating shaft 8 is small, the rotation speed of the elevating shaft 8 is reduced. slow. In accordance with such a situation, the rotation speed of the input shaft 51 and the windmill 53 and the air resistance of the blades 53d of the windmill 53 change.

【0098】すなわち、風切り車53の受ける空気抵抗
は、昇降軸8の回転速度が速いと大きくなる。従って、
スラット5の下降初期においては、昇降軸8にかかる回
転負荷が大きいため、制動装置11には制動力が大きく
働く。その結果、総重量が大きいのに拘わらず、その下
降速度はかなり遅くなる。
That is, the air resistance received by the windmill 53 increases as the rotation speed of the elevating shaft 8 increases. Therefore,
In the initial stage of the descent of the slat 5, the rotational load applied to the elevating shaft 8 is large, so that a large braking force acts on the braking device 11. As a result, its lowering speed is considerably slower, despite the higher total weight.

【0099】一方、スラット5の下降終期においては、
昇降軸8にかかる回転負荷が小さいため、制動装置11
に働く制動力は小さく、終期寸前になると全く制動力を
持たないものとなっている。このため、下降重量が小さ
くなると、ブレーキ力が小さくなりやはりゆっくりした
速度でかつ確実に下降していく。このように、本実施の
形態の横型ブラインド装置1は、スラット5等の自重下
降時、適度な制動をかけながらスラット5を下降させる
と共に、最下位置まで確実に下降させることが可能とな
る。
On the other hand, at the end of the fall of the slat 5,
Since the rotating load applied to the lifting shaft 8 is small, the braking device 11
Has a small braking force, and has no braking force at the very end. For this reason, when the descending weight becomes smaller, the braking force becomes smaller, and the vehicle descends slowly and surely. As described above, the horizontal blind device 1 according to the present embodiment can lower the slat 5 while applying appropriate braking when the slat 5 or the like lowers its own weight, and can surely lower the slat 5 to the lowest position.

【0100】なお、上述の実施の形態は、本発明の好適
な実施の形態の例であるが、これらに限定されるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々
変形実施可能である。例えば、本実施の形態は、多段の
スラット5をヘッドボックス2から垂下している、いわ
ゆる横型ブラインド装置となっているが、遮光を目的と
するブラインド部材が自重により下降可能な構成であれ
ば、他の構成のブラインド部材に適用してもよい。すな
わち、コードを巻き取ることによりヘッドボックスから
垂下した布をたくし上げるタイプのたくし上げカーテン
や、ジグザグ状に折り曲げられた布で構成されたブライ
ンド部材を垂下したプリーツカーテン等に適用してもよ
い。
The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. is there. For example, the present embodiment is a so-called horizontal blind device in which multi-stage slats 5 are suspended from the head box 2, but if the blind member for light shielding can be lowered by its own weight, You may apply to the blind member of another structure. That is, the present invention may be applied to a type of lift-up curtain of a type in which a cloth hanging down from a head box is wound up by winding up a cord, or a pleated curtain in which a blind member formed of a cloth folded in a zigzag shape is hung down.

【0101】また、上述の実施の形態では、制動装置1
1内に一方向伝達手段としての移動歯車64を設けるこ
とにより、スラット上昇時には制動力がかからない構成
としているが、特にこのような構成としなくても良い。
すなわち、移動歯車64を介さず、入力軸51の回転
を、直接第1伝達車65に伝達する構成としたり、ある
いは移動歯車64の位置に増速輪列52の第1段目の歯
車(移動しない歯車)を設けてもよい。さらには、増速
輪列52をなくし、入力軸51の回転を直接風切り車5
3に伝達するものとしても良い。しかしながら、手動で
スラット引き上げ操作を行う場合、昇降軸8の回転に制
動がかかると、その制動力が負荷となって好ましくない
ため、上述の実施の形態では自重下降時の回転にのみ制
動をかける構成とした。しかし引き上げ操作時の制動力
が弱ければ、引き上げ時にも制動力がかかるようにして
もよい。
In the above embodiment, the braking device 1
By providing the moving gear 64 as a one-way transmitting means in 1, a braking force is not applied when the slat is raised, but such a configuration is not particularly required.
That is, the rotation of the input shaft 51 is directly transmitted to the first transmission wheel 65 without passing through the moving gear 64, or the first stage gear (movement) of the speed increasing gear train 52 is moved to the position of the moving gear 64. May be provided. Further, the speed increasing wheel train 52 is eliminated, and the rotation of the input shaft 51 is directly
3 may be transmitted. However, in the case where the slat lifting operation is performed manually, if the braking of the rotation of the elevating shaft 8 is braked, the braking force becomes a load, which is not preferable. The configuration was adopted. However, if the braking force at the time of the lifting operation is weak, the braking force may be applied at the time of the lifting.

【0102】さらに、上述の実施の形態は、昇降軸8の
回転が入力する入力軸51の入力歯車51cを、回転体
51eと歯部51fからなる2部材で構成し、入力軸5
1に過大な回転力が入力された場合に、その回転力が風
切り車53側に伝達されない過負荷防止機構を有するも
のとなっているが、この過負荷防止機構は、コイルバネ
を使用する他の構成のものとしてもよいし、無くしても
よい。
Further, in the above-described embodiment, the input gear 51c of the input shaft 51 to which the rotation of the elevating shaft 8 is input is constituted by two members consisting of the rotating body 51e and the tooth portion 51f.
1 has an overload prevention mechanism that prevents the rotation force from being transmitted to the wind turbine 53 when an excessive rotation force is input to the wind turbine 53. This overload prevention mechanism uses another coil load spring. It may be configured or may be omitted.

【0103】また、上述の実施の形態では、角度調節軸
9を有するもとのしているが、この角度調節軸9が無い
ものにも本発明を適用することができる。さらに、操作
コード7を手で操作してスラット5等を昇降させている
が、モータと操作スイッチ(またはリモコン)を使用し
てスラット5等を昇降させるようにしても良い。
In the above-described embodiment, the angle adjusting shaft 9 is provided. However, the present invention can be applied to a motor having no angle adjusting shaft 9. Further, although the slats 5 and the like are raised and lowered by operating the operation code 7 by hand, the slats 5 and the like may be raised and lowered using a motor and an operation switch (or a remote controller).

【0104】[0104]

【発明の効果】本発明のブラインド装置は、ブラインド
部材の自重下降時に、所定の位置まで下降していない部
分の重量に応じて変化する昇降軸にかかる回転負荷に対
処すべくその制動力を可変する制動装置を昇降軸に連結
しているので、昇降軸への回転負荷の大きい下降初期に
は、大きな制動力が働いてブラインド部材を適度な速度
で下降させると共に、回転負荷の小さい下降終期には制
動力が小さくなり、ブラインド部材が滑らかにしかも最
後まで確実に下降する。
The blind device according to the present invention has a variable braking force to cope with a rotational load applied to a lifting shaft that changes according to the weight of a portion that has not been lowered to a predetermined position when the blind member lowers its own weight. Since the braking device is connected to the elevating shaft, a large braking force acts to lower the blind member at an appropriate speed in the early descent when the rotational load on the elevating shaft is large, and at the end of descent when the rotational load is small. In this case, the braking force is reduced, and the blind member descends smoothly and completely.

【0105】また、このブラインド装置の制動装置は、
風切り車の回転時に発生する空気抵抗を利用したものと
なっている。そのため、風切り車は非接触で回転するこ
ととなり、長期使用する場合においても、部材同士の摩
擦による形而変化や摩擦熱による損傷がない、耐久性の
高いものとなる。
Further, the braking device of this blind device is as follows.
It utilizes the air resistance generated when the windmill rotates. Therefore, the windmill rotates without contact, and even when used for a long period of time, there is no metamorphic change due to friction between members or damage due to frictional heat, and high durability is achieved.

【0106】また、制動装置に一方向回転伝達手段を設
け、ブラインド部材が上昇するときには制動装置の制動
力が働かないように構成すると、人手による場合も軽く
上昇させることができる。また、ヘッドボックス内に、
ラダーコードを介してスラットを垂下する角度調節軸を
設けると共に、この角度調節軸の回動操作を操作手段で
兼用させると、1つの操作手段で昇降操作及び角度調節
操作を行うことが可能となり、利便性の高いブラインド
装置となる。
If the braking device is provided with a one-way rotation transmitting means so that the braking force of the braking device does not work when the blind member is raised, it can be raised lightly even by manual operation. Also, in the head box,
By providing an angle adjusting shaft for hanging the slats through the ladder cord and also using the rotating operation of the angle adjusting shaft by the operating means, it is possible to perform the lifting operation and the angle adjusting operation with one operating means, It becomes a convenient blind device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のブラインド装置の全体を
示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing an entire blind device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のブラインド装置のスラット駆動部部分を
主に示した断面図である。
FIG. 2 is a sectional view mainly showing a slat driving portion of the blind device of FIG. 1;

【図3】図2に示したスラット駆動部において、第1ク
ラッチ手段が解除された状態を示した断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a state in which a first clutch unit is disengaged in the slat driving unit illustrated in FIG. 2;

【図4】図2に示したスラット駆動部のカム軸のガイド
溝を示す展開図である。
FIG. 4 is a development view showing a guide groove of a cam shaft of the slat drive unit shown in FIG. 2;

【図5】図2に示したスラット駆動部のワンウェイクラ
ッチを兼ねる動作遅延手段の断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view of an operation delay unit serving also as a one-way clutch of the slat drive unit shown in FIG.

【図6】図2に示したスラット駆動部の第2のクラッチ
手段のクラッチスプリング部分の断面図である。
FIG. 6 is a sectional view of a clutch spring portion of a second clutch means of the slat drive shown in FIG. 2;

【図7】図2で示したスラット駆動部の第2のクラッチ
手段のコイル枠部分の断面図である。
FIG. 7 is a sectional view of a coil frame portion of a second clutch means of the slat drive shown in FIG. 2;

【図8】図1で示したブラインド装置の制動装置の内部
構造を示した図であって、ケース体の上ケース及び中ケ
ースを省略して示した平面図である。
FIG. 8 is a plan view showing the internal structure of the braking device of the blind device shown in FIG. 1 and omitting an upper case and a middle case of a case body.

【図9】図8に示した制動装置の断面図である。9 is a cross-sectional view of the braking device shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ブラインド装置 2 ヘッドボックス 3 ラダーコード 4 昇降コード 5 スラット(ブラインド部材) 7 操作コード(操作手段) 8 昇降軸 9 角度調節軸 11 制動装置 21 第1のクラッチ手段 34 第2のクラッチ手段 51 入力軸 53 風切り車 54 ケース体 64 移動歯車(一方向回転伝達手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Blind device 2 Head box 3 Ladder code 4 Elevating code 5 Slat (blind member) 7 Operation code (Operating means) 8 Elevating shaft 9 Angle adjusting shaft 11 Braking device 21 First clutch means 34 Second clutch means 51 Input shaft 53 windbreaker 54 case body 64 moving gear (one-way rotation transmitting means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 勝彦 長野県諏訪郡原村14222番地 株式会社三 協精機製作所諏訪工場内 Fターム(参考) 2E043 AA01 AA04 BB12 BB15 BC02 BD01 BE12 BE15  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Katsuhiko Hayashi 14222 Haramura, Suwa-gun, Nagano Pref.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 昇降コードを介して昇降軸に垂下支持さ
れたブラインド部材と、当該ブラインド部材の昇降動作
を行うために上記昇降軸を回転操作する操作手段と、上
記昇降軸の回転および停止の切り換えを行うクラッチ手
段と、を備え、上記操作手段の操作に基づいて上記クラ
ッチ手段を解除し上記ブラインド部材をその自重により
下降させることが可能なブラインド装置において、前記
昇降軸の回転を入力する入力軸と、該入力軸に入力した
回転に基づいて回転する風切り車と、を有する制動装置
を上記昇降軸に連結し、上記ブラインド部材の自重下降
時に、上記昇降軸に加わる回転負荷が大のときは制動力
を大とし、回転負荷が小のときは制動力が小となるよう
にその制動力を可変するようにしたことを特徴とするブ
ラインド装置。
1. A blind member suspended from an elevating shaft via an elevating cord, an operating means for rotating the elevating shaft to perform an elevating operation of the blind member, and a rotation and stop of the elevating shaft. A clutch device for performing switching, wherein the clutch device is released based on the operation of the operating device, and the blind member can be lowered by its own weight. When a braking device having a shaft and a wind turbine that rotates based on the rotation input to the input shaft is connected to the elevating shaft, and when the blind member lowers its own weight, a large rotational load is applied to the elevating shaft. A blind device wherein the braking force is increased and the braking force is varied so that the braking force is reduced when the rotation load is small.
【請求項2】 前記制動装置に、前記ブラインド部材が
下降する際の前記昇降軸の回転のみを前記風切り車に伝
達する一方向回転伝達手段を設け、前記ブラインド部材
を上昇させる際には、前記制動装置の制動力を働かせな
いようにしたことを特徴とする請求項1記載のブライン
ド装置。
2. The braking device further includes a one-way rotation transmitting unit that transmits only the rotation of the elevating shaft when the blind member descends to the windmill, and when the blind member is raised, the braking device includes: The blind device according to claim 1, wherein the braking force of the braking device is not applied.
【請求項3】 前記昇降軸を前記ブラインド部材の上部
に設置されるヘッドボックス内に配設し、前記ブライン
ド部材を多段のスラットで構成し、このスラットの角度
を調節するためのラダーコードを上記ヘッドボックスか
ら垂下したことを特徴とする請求項1または2記載のブ
ラインド装置。
3. The method according to claim 1, wherein the elevating shaft is disposed in a head box installed above the blind member, and the blind member is composed of multi-stage slats, and a ladder cord for adjusting the angle of the slat is provided. The blind apparatus according to claim 1, wherein the blind apparatus is suspended from a head box.
【請求項4】 前記ヘッドボックス内に、前記ラダーコ
ードを介して前記スラットを垂下する角度調節軸を設け
ると共に、この角度調節軸の回動操作を前記操作手段で
兼用させ、かつこの操作手段で前記スラットの昇降動作
を行う際に前記操作手段と上記角度調節軸との連結を解
除するクラッチ手段を設けたことを特徴とする請求項3
記載のブラインド装置。
4. An angle adjusting shaft for hanging said slats through said ladder cord is provided in said head box, and a rotating operation of said angle adjusting shaft is also used by said operating means. 4. A clutch means for releasing connection between the operating means and the angle adjusting shaft when the slat is moved up and down.
A blind device as described.
【請求項5】 昇降コードを介して昇降軸に垂下支持さ
れたブラインド部材と、当該ブラインド部材の昇降動作
を行うために上記昇降軸を回転操作する操作手段と、上
記昇降軸の回転および停止の切り換えを行うクラッチ手
段と、を備え、上記操作手段の操作に基づいて上記クラ
ッチ手段を解除し上記ブラインド部材をその自重により
下降させることが可能なブラインド装置において、上記
昇降軸を上記ブラインド部材の上部に設置されるヘッド
ボックス内に配設し、上記ブラインド部材を多段のスラ
ットで構成し、このスラットの角度を調節するためのラ
ダーコードを上記ヘッドボックスから垂下し、上記ヘッ
ドボックス内に、上記ラダーコードを介して上記スラッ
トを垂下する角度調節軸を設けると共に、上記スラット
が全閉状態まで回動されたとき、上記操作手段と上記角
度調節軸との連結を解除する第2のクラッチ手段を設
け、上記昇降軸の回転を入力する入力軸と、該入力軸に
入力した回転に基づいて回転する風切り車と、を有する
制動装置を上記昇降軸に連結し、上記ブラインド部材の
自重下降時に、上記昇降軸に加わる回転負荷が大のとき
は制動力を大とし、回転負荷が小のときは制動力が小と
なるようにその制動力を可変するようにしたことを特徴
とするブラインド装置。
5. A blind member suspended from an elevating shaft via an elevating cord, operating means for rotating the elevating shaft for performing the elevating operation of the blind member, and rotation and stop of the elevating shaft. A clutch device for performing switching, wherein the clutch device is released based on the operation of the operating device, and the blind member can be lowered by its own weight. The blind member is composed of multi-stage slats, and a ladder cord for adjusting the angle of the slat is suspended from the head box, and the ladder is placed in the head box. Provide an angle adjustment axis for hanging the slat through a cord, and rotate the slat until it is fully closed A second clutch for releasing the connection between the operating means and the angle adjustment shaft is provided, and an input shaft for inputting the rotation of the elevating shaft and a rotation based on the rotation input to the input shaft are provided. And a braking device having a wind-off wheel connected to the elevating shaft. When the blind member lowers its own weight, the braking force is increased when the rotating load applied to the elevating shaft is large, and the braking force is reduced when the rotating load is small. A blind device characterized in that the braking force is varied so that the power becomes small.
JP11025593A 1999-02-02 1999-02-02 Blind device Pending JP2000220369A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11025593A JP2000220369A (en) 1999-02-02 1999-02-02 Blind device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11025593A JP2000220369A (en) 1999-02-02 1999-02-02 Blind device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000220369A true JP2000220369A (en) 2000-08-08

Family

ID=12170216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11025593A Pending JP2000220369A (en) 1999-02-02 1999-02-02 Blind device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000220369A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100594A (en) * 2007-10-18 2009-05-07 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Motor and driving device for electric blind
JP2010255386A (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Slat driving device of horizontal blind
JP2011038320A (en) * 2009-08-11 2011-02-24 Nichibei Co Ltd Lifting device
KR101248892B1 (en) 2009-03-25 2013-03-29 (주)주원창호 Blind haivng dual blind sheet open and close during up and down
JP2016014223A (en) * 2014-06-30 2016-01-28 立川ブラインド工業株式会社 Shielding device
JP2017008615A (en) * 2015-06-23 2017-01-12 立川ブラインド工業株式会社 Shielding device
JP2017129000A (en) * 2016-01-22 2017-07-27 億豐綜合工業股▲分▼有限公司 Curtain controlling apparatus and curtain system comprising curtain controlling apparatus
US10501985B2 (en) 2016-04-06 2019-12-10 Nien Made Enterprise Co., Ltd. System and device for window covering
US10612300B2 (en) 2016-01-29 2020-04-07 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Window blind
US10612299B2 (en) 2016-01-22 2020-04-07 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Control device of window covering system
JP7438050B2 (en) 2020-07-29 2024-02-26 トーソー株式会社 Solar shading devices and operating devices for solar shading devices

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100594A (en) * 2007-10-18 2009-05-07 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Motor and driving device for electric blind
KR101248892B1 (en) 2009-03-25 2013-03-29 (주)주원창호 Blind haivng dual blind sheet open and close during up and down
JP2010255386A (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Slat driving device of horizontal blind
JP2011038320A (en) * 2009-08-11 2011-02-24 Nichibei Co Ltd Lifting device
JP2016014223A (en) * 2014-06-30 2016-01-28 立川ブラインド工業株式会社 Shielding device
JP2017008615A (en) * 2015-06-23 2017-01-12 立川ブラインド工業株式会社 Shielding device
US10428899B2 (en) 2016-01-22 2019-10-01 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Window covering system and window covering control apparatus thereof
US10302172B2 (en) 2016-01-22 2019-05-28 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Window covering system and window covering control assembly thereof
JP2017129000A (en) * 2016-01-22 2017-07-27 億豐綜合工業股▲分▼有限公司 Curtain controlling apparatus and curtain system comprising curtain controlling apparatus
US10451145B2 (en) 2016-01-22 2019-10-22 Nien Made Enterprise Co., Ltd. System and device for window covering system
US10612299B2 (en) 2016-01-22 2020-04-07 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Control device of window covering system
US10612300B2 (en) 2016-01-29 2020-04-07 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Window blind
US10619410B2 (en) 2016-01-29 2020-04-14 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Window blind
US10731408B2 (en) 2016-01-29 2020-08-04 Nien Made Enterprise Co., Ltd. Window covering system and displacement controlling device thereof
US10501985B2 (en) 2016-04-06 2019-12-10 Nien Made Enterprise Co., Ltd. System and device for window covering
US10533371B2 (en) 2016-04-06 2020-01-14 Nien Made Enterprise Co., Ltd. System and device for window covering
JP7438050B2 (en) 2020-07-29 2024-02-26 トーソー株式会社 Solar shading devices and operating devices for solar shading devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346352B2 (en) Operation device for solar shading device
EP3247859B1 (en) Window shade and control system thereof
EP1707735B1 (en) Roller blind
JP3485164B2 (en) Blind equipment
EP3228802B1 (en) Window covering system and window covering control assembly thereof
WO2011052772A1 (en) Shielding device and clutch used therefor
JP3378813B2 (en) Shielding material elevating device for solar shading device and slat drive device for horizontal blind
CA2955031A1 (en) Window covering system and window covering control assembly thereof
JP2000220369A (en) Blind device
US20200370367A1 (en) Clutch Module For A Hoist Device And The Hoist Device Using The Same
JP2637268B2 (en) Screen lifting device for continuous roll blind
JPH07324572A (en) Slat lifting device for lateral blind
JP6077514B2 (en) Shielding device
JP3442670B2 (en) Horizontal blind slat drive
JP4119692B2 (en) Solar shading material lifting device
JP4516812B2 (en) Horizontal blind slat driving device and solar shading device lifting device
JP4729274B2 (en) Shielding material lifting device for solar radiation shielding device
JP2011094457A (en) Shielding apparatus
EP3902969B1 (en) Operating mechanism for a window covering and window covering
JP2738483B2 (en) Blind slat drive
KR101249669B1 (en) Apparatus for controlling drop speed of blind shade
JP2017082585A (en) Shielding device
JP3173314U (en) Solar shading device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020611