JP2000214305A - 正立実像の小型レンズアレイ - Google Patents

正立実像の小型レンズアレイ

Info

Publication number
JP2000214305A
JP2000214305A JP11163327A JP16332799A JP2000214305A JP 2000214305 A JP2000214305 A JP 2000214305A JP 11163327 A JP11163327 A JP 11163327A JP 16332799 A JP16332799 A JP 16332799A JP 2000214305 A JP2000214305 A JP 2000214305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
condensing curved
curved surface
lens array
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11163327A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwatatsu Fujioka
嚴達 藤陵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARK KK
Mark KK
Original Assignee
MARK KK
Mark KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARK KK, Mark KK filed Critical MARK KK
Priority to JP11163327A priority Critical patent/JP2000214305A/ja
Publication of JP2000214305A publication Critical patent/JP2000214305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で量産性に優れ、小型で物像間距
離も短く、しかも性能の優れた正立実像のレンズアレイ
を提供する。 【解決手段】 平行平面の透明基板の表面および裏面の
直線上に等しい微小凸集光曲面をそれぞれ薄いベース層
で繋がれた状態で等間隔に配し、その表,裏面の集光曲
面はそれぞれ光軸を共有する。物体の第1像は物体側の
凸集光曲面により基板のほぼ1/2厚みの距離に縮小結
像され、その像を像側の凸集光曲面により拡大再結像し
正立実像を得る。基板厚みと曲率の関係を定めることに
より、正立実像が得られ、1つの凸集光曲面のポンチを
金属平面に等間隔に押圧することにより金型を作成し、
その金型に紫外線硬化樹脂を滴下し透明基板をのせ、基
板側より紫外線を照射する。また、物体側凸集光曲面層
の材質と基板の材質が等しく、その材質がプラスチック
の場合は射出成形法で、材質がガラスの場合はプレス成
形法により一体成形ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機,ファクシミ
リ,イメージスキャナなどの原稿読み取りに好適な正立
実像の小型レンズアレイに関する。
【0002】
【従来の技術】正立実像を得るレンズアレイとしては屈
折率分布型ロッドレンズアレイが用いられているが、色
収差の除去には難点があり、充分なカラー対応が可能と
はなっていない。また、正立実像を得るために微小結像
レンズとルーフミラーを組み合わせた方法(特開平2−
308121号公報)やダハプリズムをレンズ間に挿入
する方法(特開平6−273692号公報)があるが、
ミラーの平面度やプリズム頂角の公差も厳しくせねばな
らず、複雑で部品点数も増加する。特開昭55−909
07号公報に記載されている棒状レンズは、物体側の棒
状レンズにより結像された第1像をこれと対称に向かい
合わせにおかれた像側の棒状レンズにより再結像するも
ので、第1像に近接し、向かい合う凸面はコンデンサの
働きをし、周辺光量の保持には有利であるが、焦点近傍
の両凸面はゴミ,キズの防止が困難で目立ちやすく、レ
ンズ枚数も多くその光軸合わせの精度も厳しくなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は簡単な構成で
量産性に優れ、小型で物像間距離も短く、しかも性能の
優れた正立実像のレンズアレイを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は図1に示すよう
に平行平面の透明基板の一方(物体側)の表面の直線上
に等しい微小凸集光曲面がそれぞれ薄いベース層で繋が
れた状態で等間隔に配し、反対(像側)の表面の直線上
にもこれと等しい微小凸集光曲面がそれぞれ薄いベース
層で繋がれた状態で等間隔に配され、透明基板の表裏の
微小凸集光曲面がそれぞれ光軸を共有するレンズアレイ
において、正立等倍の実像を得るために物体よりの発散
光が物体側の微小凸集光曲面により基板厚みのほぼ1/
2の距離に縮小結像され、その像を物体側と対称に配さ
れた像側に凸なる微小凸集光曲面により拡大再結像する
構成において、図2に示すように物体側より順に、 ri :球面の曲率半径または非球面の頂点曲率半径 di :光軸上の厚みまたは空気間隔 ni :材質の屈折率 とし r3 :物体側凸集光曲面の曲率半径または非球面の頂点
曲率半径 d3 :物体側凸集光曲面層の軸上厚み n2 :物体側凸集光曲面層の材質の屈折率 d4 :基板の1/2厚み n3 :基板の材質の屈折率 において、 1.14<{(d33 +d42 )・(n2 −1)}/r323 <1.55 ……(1) なる条件を満足することを特徴とするものである。微小
凸集光曲面を等間隔で創成するには、比較的軟らかい金
属平面に所定の形状に形成された凸曲面のポンチを等間
隔に押圧した後、表面硬化すれば精度のよい金型が得ら
れることが分かった。この金型に紫外線硬化樹脂を滴下
し透明基板をのせ、基板側から紫外線で照射すれば精度
のよい微小凸集光曲面列が得られる。反対側の面にも同
じ金型またはデータが多少異なっても間隔ピッチの等し
い金型を用い、表裏の微小凸集光曲面の光軸が合致する
治具を用いて金型上に紫外線硬化樹脂を滴下し、片面の
完成している透明基板をのせ、基板側から紫外線を照射
すれば、正立実像のレンズアレイを作ることができる。
【0005】また、物体側凸集光曲面層の材質の屈折率
2 と基板の材質の屈折率n3 が等しく、その材質がプ
ラスチックの場合は射出成形法で、材質がガラスの場合
はプレス成形法により一体成形ができることも本発明の
大きな特徴である。
【0006】次に条件式(1)について説明する。条件
式(1)は物体側の凸集光曲面の曲率半径または非球面
の頂点曲率半径と凸集光曲面層の軸上厚みおよび材質の
屈折率,基板の厚みとその屈折率の間の関係に関し、物
体側の第1像の結像倍率m1 の範囲を定めるもので物体
側の凸集光曲面により倍率m1 に縮小し、対称に配置さ
れた像側の凸集光曲面による倍率m2 =1/m1 により
拡大再結像されると正立等倍の実像が得られる。像側の
上記対応値が多少異なった場合は像側の再結像倍率m2
が異なり、総合倍率M(=m1 ×m2 )は1とはならな
いが収差への影響は少ない。
【0007】したがって、物体側の結像倍率m1 の範囲
を定めることが本発明の構成上重要なポイントとなる。
条件式(1)は {r3 /(n2 −1)}・(1−m1 )=(d3 /n
2 )+(d4 /n3 ) において、 0.14<−m1 <0.55 の範囲内に定めるもので、下限を越えるときは物像間の
距離が大きくなり、本発明の主旨である小型化が不可能
になるとともに、物体側の凸集光曲面の有効口径に限度
もあり、有効FナンバーEFNOが大きくなり再結像時の
像面照度が低下する。上限を越えるときは像面照度は大
きくなるが、コンデンサがないため周辺光量が減少す
る。
【0008】請求項2において、物体側および像側に向
かった凸の集光曲面が周縁に行くほど、曲率の小さくな
る非球面を採用するときは球面収差,非点収差および像
面湾曲がよくなるので性能も向上し、物界および像界も
広くとれるので、レンズ間隔のピッチを大きくすること
ができる。請求項3において、凸集光曲面部以外の薄い
平面ベース層を砂摺面とするときは迷光の防止に効果が
あり、この面を黒艶消しとすればさらに有効である。ま
た、レンズ部以外を遮光板で覆うことももちろん可能で
ある。請求項4において、再結像側の凸集光曲面の曲率
半径または非球面の頂点曲率半径が物体側の凸集光曲面
の曲率半径または非球面の頂点曲率半径の5%以内と定
めたのは、この条件を外れると総合結像倍率が正立等倍
の目的から15%以上と大きく外れるからである。請求
項5は、請求項3に記載の迷光防止を更に有効とするた
めのもので、図3(A)に示すように、物体側のレンズ
間隙の隙間より物体に向かって幅の狭くなる櫛の歯状の
遮光壁、像側のレンズ間隔の隙間より像に向かって幅の
狭くなる櫛の歯状の遮光壁の一方または双方を設けると
きは迷光防止が完璧となる。
【0009】請求項8は、請求項5記載の遮光壁をレン
ズ間隔の隙間より物体および像に向かっての幅が一定
で、図3(B)に示すように、長さをレンズ外径の3倍
以下とすることにより、製作も容易で迷光防止の効果も
ある。
【0010】請求項6は、物体側の凸集光曲面による結
像倍率−m1 が小さいときは、物体高を大きくとっても
周辺光量の減少も少ないため、1列のアレイでも凸集光
曲面の配列ピッチを大きくとれるが、−m1 が大きくな
ると物体高の増加にともない、周辺光量の減少が生ず
る。この場合、図4に示すようにアレイを2列に増加
し、そのピッチを1/2ずらすときは光量不足を補填す
る効果がある。
【0011】
【実施例】次に本発明による正立実像の小型レンズアレ
イの実施例1から10までを第1表から第10表に示
す。図2は、物体である原稿は厚さd1 の原稿押さえ板
に密着しており、空気間隔を隔てて透明基板の物体側お
よび像側にそれぞれ凸集光曲面層を接着したレンズアレ
イの1つを示しており、物体の物体側凸集光曲面層によ
る第1像は基板厚みのほぼ1/2の位置に倍率m1 で縮
小結像し、その像を像側の凸集光曲面層で倍率m2 で拡
大結像する。総合倍率M=m1 ×m2 である。物体側よ
り順に平面または球面の曲率半径または非球面の頂点曲
率半径をri ,軸上の厚みまたは空気間隔をdi ,材質
のe線に対する屈折率をni ,アッベ数をνi とし、非
球面の形状の式は、 X:非球面上の点のレンズ面頂点における接平面からの
距離 h:光軸からの高さ C:非球面頂点の曲率(C=1/r) K:円錐定数 A2i:非球面係数 とするとき、
【0012】
【数1】 で表される。なお、各実施例において、全系の焦点距離
はf,有効FナンバーはEFNO,物体高はy,再結像の
像高はy’で示し、物像間距離も記す。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】
【表4】
【0017】
【表5】
【0018】
【表6】
【0019】
【表7】
【0020】
【表8】
【0021】
【表9】
【0022】
【表10】 本発明の正立実像の小型レンズアレイの各実施例の収差
曲線およびMTF曲線を図5乃至図14に示す。この曲
線から分かるように球面収差,非点収差およびコマ収差
がよく補正されており、倍率の色収差が0であることも
優れた特徴に挙げられる。白色光MTFも非球面の採用
時は600DPIの高周波数で、非球面を使用しないと
きは400DPIの周波数で拡い深度と高いMTF値を
示している。カラー原稿にも充分対応できることも本発
明の長所である。
【0023】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は、金型の
製作も所定の形状に形成された凸曲面のポンチを1つ作
り、それを比較的軟らかい金属平面に等間隔に押圧して
得られるため、微小凸集光曲面は均一な精度の良いもの
が得られ、透明基板への転写も薄いベース層で繋がれた
状態で一工程で行うことができる。表面および裏面の微
小凸集光曲面の光軸が合致する治具を用いて反対側の面
にも転写すれば正立実像のレンズアレイを精度良く作る
ことができる。また、物体側凸集光曲面層の材質の屈折
率n2 と基板の材質の屈折率n3 が等しく、その材質が
プラスチックの場合は射出成形法で、材質がガラスの場
合はプレス成形法により一体成形ができることも本発明
の大きな特徴である。物体の縮小像である第1像が、透
明基板のほぼ1/2厚の位置と内部にできるため、再結
像の正立実像はゴミの形成が全く起こらない長所があ
る。簡単な構成で量産性に優れ、小型で物像間距離も短
く、カラー原稿にも対応可能で600DPIの高周波数
でも高い性能を有するレンズアレイを低コストで提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の正立実像の小型レンズアレイの側断面
図および平面図である。
【図2】本発明の光学系を示す図である。
【図3】本発明の迷光防止遮光壁の説明図である。
【図4】本発明のアレイを2列にした平面図である。
【図5】実施例1の収差曲線およびMTF/DEF曲線
である。
【図6】実施例2の収差曲線およびMTF/DEF曲線
である。
【図7】実施例3の収差曲線およびMTF/DEF曲線
である。
【図8】実施例4の収差曲線およびMTF/DEF曲線
である。
【図9】実施例5の収差曲線およびMTF/DEF曲線
である。
【図10】実施例6の収差曲線およびMTF/DEF曲
線である。
【図11】実施例7の収差曲線およびMTF/DEF曲
線である。
【図12】実施例8の収差曲線およびMTF/DEF曲
線である。
【図13】実施例9の収差曲線およびMTF/DEF曲
線である。
【図14】実施例10の収差曲線およびMTF/DEF
曲線である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行平面の透明基板の片側の表面の直線
    上に等しい微小凸集光曲面がそれぞれ薄いベース層で繋
    がれた状態で等間隔に配し、反対側の表面の直線上にも
    これと等しい微小凸集光曲面がそれぞれ薄いベース層で
    繋がれた状態で等間隔に配され、透明基板の表裏の微小
    凸集光曲面がそれぞれ光軸を共有するレンズアレイにお
    いて正立等倍の実像を得るために物体よりの発散光が物
    体側の微小凸集光曲面により基板厚みのほぼ1/2の距
    離に縮小結合され、その像を物体側と対称に配された像
    側に凸なる微小凸集光曲面により拡大再結像する構成に
    おいて物体側より順に ri :球面の曲率半径または非球面の頂点曲率半径 di :光軸上の厚みまたは空気間隔 ni :材質の屈折率 とし、 r3 :物体側凸集光曲面の曲率半径または非球面の頂点
    曲率半径 d3 :物体側凸集光曲面層の軸上厚み n2 :物体側凸集光曲面層の材質の屈折率 d4 :基板の1/2厚み n3 :基板の材質の屈折率 において、 1.14<{(d33 +d42 )・(n2 −1)}/r323 <1.55 ……(1) なる条件を満足することを特徴とする正立実像の小型レ
    ンズアレイ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の微小凸集光曲面は、球面
    または周縁に行くほど、曲率の小さくなる非球面である
    ことを特徴とする正立実像の小型レンズアレイ。
  3. 【請求項3】 請求項1および2記載の微小凸集光曲面
    部以外の薄い平面ベース層は、砂摺面であることを特徴
    とする正立実像の小型レンズアレイ。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載のレンズアレイにお
    いて、像側の微小凸集光曲面の曲率半径または非球面の
    頂点曲率半径の絶対値は、物体側の微小凸集光曲面の曲
    率半径または非球面の頂点曲率半径の5%以内に許容さ
    れることを特徴とする正立実像の小型レンズアレイ。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4記載のレンズアレイにお
    いて、物体側のレンズ間隔の隙間より物体に向かって幅
    の狭くなる櫛の歯状の遮光壁、像側のレンズ間隔の隙間
    より像に向かって幅の狭くなる櫛の歯状の遮光壁の一方
    または双方を設けることを特徴とする正立実像の小型レ
    ンズアレイ。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5記載のレンズアレイにお
    いて、透明基板の物体側および像側の微小凸集光曲面の
    直線上の列は、2列であることも可能な正立実像の小型
    レンズアレイ。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の構成において、物体側凸
    集光曲面層の材質の屈折率n2 と基板の材質の屈折率n
    3 が等しく、その材質がプラスチックの場合は射出成形
    法で、材質がガラスの場合はプレス成形法により一体成
    形ができることを特徴とする正立実像の小型レンズアレ
    イ。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の遮光壁は、レンズ間隔の
    隙間より物体および像に向かっての幅が一定で、長さは
    レンズ外径の3倍以下とすることを特徴とする正立実像
    の小型レンズアレイ。
JP11163327A 1998-11-20 1999-06-10 正立実像の小型レンズアレイ Pending JP2000214305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163327A JP2000214305A (ja) 1998-11-20 1999-06-10 正立実像の小型レンズアレイ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-331322 1998-11-20
JP33132298 1998-11-20
JP11163327A JP2000214305A (ja) 1998-11-20 1999-06-10 正立実像の小型レンズアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000214305A true JP2000214305A (ja) 2000-08-04

Family

ID=26488795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11163327A Pending JP2000214305A (ja) 1998-11-20 1999-06-10 正立実像の小型レンズアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000214305A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084259A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Citizen Electronics Co Ltd 密着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズ
JP2013080145A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Rohm Co Ltd レンズアレイ、レンズユニット、および画像読取装置
US8917429B2 (en) 2012-12-18 2014-12-23 Seiko Epson Corporation Document illumination device, contact-type image sensor module, and image reading device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084259A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Citizen Electronics Co Ltd 密着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズ
JP2013080145A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Rohm Co Ltd レンズアレイ、レンズユニット、および画像読取装置
US8917429B2 (en) 2012-12-18 2014-12-23 Seiko Epson Corporation Document illumination device, contact-type image sensor module, and image reading device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106405789B (zh) 光学成像***
CN106405790B (zh) 光学成像***
CN106168701B (zh) 光学成像***
CN106468823B (zh) 光学成像***
CN102914852B (zh) 光学影像撷取镜片组
US8077400B2 (en) Thin type optical lens system for taking image
US7961406B2 (en) Optical lens system for taking image
CN101755230B (zh) 成像光学***
US7684128B2 (en) Optical lens system for taking image
US7643225B1 (en) Optical lens system for taking image
US7826151B2 (en) Optical lens system for taking image
US8253843B2 (en) Optical lens system for taking image
CN106154498B (zh) 光学成像***
CN106443964B (zh) 光学成像***
US7436603B2 (en) Optical lens system for taking image
CN106338810B (zh) 光学成像***
CN101726833B (zh) 投影镜头
CN107272146B (zh) 光学成像***
US8654454B2 (en) Thin optical lens assembly
US7885015B2 (en) Two-lens type optical lens system for taking image
CN107179598B (zh) 光学成像***
CN110244433A (zh) 光学成像***
CN110275275A (zh) 光学成像***
US6208474B1 (en) Original reading lens and original reading apparatus using the same
CN1323306C (zh) ***镜头***