JP2000208364A - コンデンサ用積層体の製造装置 - Google Patents

コンデンサ用積層体の製造装置

Info

Publication number
JP2000208364A
JP2000208364A JP876399A JP876399A JP2000208364A JP 2000208364 A JP2000208364 A JP 2000208364A JP 876399 A JP876399 A JP 876399A JP 876399 A JP876399 A JP 876399A JP 2000208364 A JP2000208364 A JP 2000208364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporated
crucible
evaporation source
supplied
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP876399A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Kasebe
強 加瀬部
Shinichi Suzawa
真一 陶澤
Hiroshi Suyama
寛 周山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP876399A priority Critical patent/JP2000208364A/ja
Publication of JP2000208364A publication Critical patent/JP2000208364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンデンサ用積層体の製造装置ではルツボの
湯面レベルの変化により蒸着膜厚が変動していたため長
時間安定した蒸着ができなかった。本発明はかかる問題
を解決する事を目的としたものである。 【解決手段】 ワイヤー状もしくは棒状の被蒸着材料を
速度制御し供給する装置を有し、且つ被蒸着材料の入射
角が調整できる機構とし、ルツボの輻射熱または反射電
子で溶解しながら供給する事を特徴とした真空蒸着装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真空中で誘電体と
電極となる金属薄膜電極を積層構造で形成させるコンデ
ンサ用積層体の製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のフィルムコンデンサ用電極形成
は、真空中で高周波誘導加熱または、エレクトロンビー
ムによりルツボ内の被蒸発物を溶解、蒸発させ、搬送さ
れてくるウエブ状のフィルム等に連続蒸着する真空蒸着
方式が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の真空蒸着装置
では誘電体となるサブストレートに蒸発させた金属を蒸
着させる方式が一般的である。従来の方式ではサブスト
レートに蒸着した金属膜厚を抵抗値や光透過量を測定
し、蒸着中に蒸発源の出力コントロールにより膜厚が一
定になるように制御していた。コンデンサ用積層体の製
造装置では誘電体の上に金属薄膜を形成し、それを連続
的に繰り返し積層体とするため、積層中の金属膜厚を計
測することが困難であり、ルツボからの蒸発量を長時間
一定レベルに安定化させる必要があった。長時間安定蒸
着する時、ルツボ方式の場合、蒸着開始時と終わりでの
ルツボ湯面のレベルや状態が変化するに伴い膜厚が変動
する為、膜厚を一定にするには作業者によりルツボ投入
パワーを可変させる必要があった。またルツボ方式の蒸
発源の場合、ルツボ容積により蒸着時間が規制される
為、長時間の蒸着を行なうには被蒸発物を蒸発源に供給
する必要があった。この時、固形の被蒸発物を直接ルツ
ボ内に投入すると溶解した被蒸発物の湯温と供給された
被蒸発物との温度差が大きい為、スプラッシュ等の異常
が発生していた。
【0004】湯面レベルを安定化させ、供給されてくる
被蒸発物を溶解しルツボに供給する方法としては、抵抗
加熱により加熱したボートに被蒸発物を供給し溶解さ
せ、液体化した被蒸発物を供給する方法と、エレクトロ
ンビームを被蒸発物に照射し溶解,供給する方法がある
が、抵抗加熱式の場合は長時間蒸着により設備の絶縁抵
抗が低下、スプラッシュが起き、ピンホールが発生し製
品品質に悪影響を与えていた。エレクトロンビームを使
い被蒸発物を溶解しながらルツボ内に被蒸発物を供給す
る場合は、溶解供給用として新たにエレクトロンビーム
ガンを設置する必要があるため、設備費用が増大すると
いった問題があった。また、ルツボ内に直接ワイヤー
状、もしくはインゴット状の被蒸発物を供給する方法で
は溶解した被蒸発物と供給した被蒸発物との温度差や、
供給される被蒸発物に付着した不純物の影響により湯面
が乱れたり、スプラッシュが発生し製品品質に悪影響を
与えていた。本発明の目的は、係る課題を解決するため
に鑑みたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は高周波もしくはエレクトロンビーム加熱方式
のルツボと、ワイヤー状の被蒸発物を供給するフィード
機構を有し、供給した被蒸発物をルツボからの輻射熱ま
たは反射電子で溶解させるため、被蒸発物の供給量を可
変できる構造とし、且つ溶解した被蒸発物がルツボ内に
溶解状態で供給できる様にルツボに対し所定の角度で被
蒸発物を供給する事を特徴としたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】かかる手段によると、ルツボにワ
イヤー状の被蒸発物を供給する際、湯面からの輻射熱ま
たは反射電子で被蒸発物が溶解する様に供給量を制御
し、溶解した被蒸発物のみがルツボ内に供給される事で
湯面レベルが安定し、且つ、スプラッシュの無い長時間
安定した蒸着を可能とする蒸発源を実現出来る。
【0007】
【実施例】(実施例1)以下本発明の実施例について、
図面を参照しながら説明する。
【0008】図1は本発明を採用したコンデンサ用積層
体の製造装置の内部構造図である。ロール2は積層時の
熱影響を防止するため冷却されており、誘電体蒸発器1
から蒸発したり誘電体がロール2に蒸着される。ロール
2の下部には蒸発源ルツボ4を設置し、誘電体上に金属
被蒸発物が蒸着され、そして誘電体蒸着,金属被蒸発物
の蒸着を繰り返しコンデンサ用積層体が製造される。
【0009】図2は本発明を採用したエレクトロンビー
ム加熱方式の蒸発源の構造図である。蒸発源ルツボ4に
はワイヤー状の被蒸発物bを連続供給するフィード装置
5を有し蒸発源ルツボ4へ被蒸発物bを連続供給する構
造となっている。そして、このフィード装置5は被蒸発
物bを定量的にルツボ内に供給する為の速度制御機能を
有している。フィード装置5により供給された被蒸発物
bはルツボ周辺でルツボからの輻射熱で溶解されルツボ
湯面上に滴下する。この時、被蒸発物bの供給速度が速
い場合、被蒸発物bが溶解する前に湯面と接触する為ス
プラッシュが発生し、逆に遅い場合、過度の溶解がおこ
り溶解した被蒸発物bが湯面以外の所へ滴下する。
【0010】これを解決するため、本発明では、フィー
ド装置5は可変速度モータ6とタコジェネレータ7及び
ドライバ8を有し、輻射熱で被蒸発物bが溶解するよう
に被蒸発物bの供給量を制御した。被蒸発物bがワイヤ
ー状である場合、被蒸発物bが溶解し滴下すると同時に
熱影響によりワイヤー状の被蒸発物bが変形しルツボ以
外の所に落下する問題が発生したが、被蒸発物bとルツ
ボとの角度θを5度以上とすることで周囲の熱により被
蒸発物bが変形しルツボ以外の所に落下する事を防ぎ係
る問題を解決した。またエレクトロンビーム方式の蒸発
源の場合、エレクトロンビームが湯面にあたり一部が反
射電子となり放出される。この反射電子は供給された被
蒸発部を溶解する事ができるほどエネルギーを持ってお
り、被蒸発物の供給位置を反射電子が飛ぶ方向と合致さ
せることで被蒸発物の溶解供給が可能となる。
【0011】これらの実施例によりルツボ湯面が一定レ
ベルにコントロール可能であり、蒸着膜厚が安定化し蒸
着時間の延長と蒸着時におけるルツボパワー調整が簡素
化できた。本発明の実験では、積層数2000層が限界
であった蒸発源を、ルツボ容量を変更すること無しに、
10000層以上の安定蒸着とコンデンサ積層体製造を
実現することが確認できた。
【0012】(実施例2)図3は蒸発源ルツボに供給さ
れる被蒸発物bを棒状にした場合の実施例である。この
場合の被蒸発物bとルツボとの角度θは被蒸発物bの機
械的強度がワイヤー状の物より大きい為、角度θを小さ
くでき、送り量と輻射熱の状態により被蒸発物bを水平
方向から供給する事も可能である。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明は、蒸発源ルツボに
被蒸発物を定量供給し、その被蒸発物をルツボからの輻
射熱で溶解しながら供給し常にルツボ湯面のレベルを一
定に保つことで、蒸着膜厚精度を安定化できトラブルの
少ない蒸発源を得る事ができるとともに、少容量のルツ
ボでも長時間の蒸着を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるコンデンサ用積層体の
製造装置の内部構造図
【図2】本発明の実施例におけるワイヤー状の被蒸発物
を供給する装置を有した蒸発源ルツボの詳細図
【図3】本発明の実施例における棒状の被蒸発物を供給
する装置を有した蒸発源ルツボの詳細図
【符号の説明】
a 誘電体 b 被蒸発物 1 誘電体蒸発器 2 ロール 3 マージン形成装置 4 蒸発源ルツボ 5 フィード装置 6 モータ 7 タコジェネレータ 8 ドライバ 9 ワイヤーガイド 10 ガイドロール
フロントページの続き (72)発明者 周山 寛 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4K029 BD00 DB09 DB15 DB21 EA00 5E082 AB03 BC40 EE05 EE37 FG03 FG42 MM01 MM11 MM23 PP09 PP10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空槽内にて誘電体を蒸発させ、その後
    金属からなる被蒸発物を蒸着し、コンデンサ用の積層体
    を製造する装置において、その蒸発源がエレクトロンビ
    ームを用いたものであり、リールに巻かれたワイヤー状
    の被蒸発物を供給させるフィード機構を有し、そのフィ
    ード機構には可変速モータ等により被蒸発物の供給量を
    可変し、ルツボからの輻射熱または反射電子で供給した
    被蒸発物が溶解されるように被蒸発物の供給速度を可変
    または自動制御し、尚且つ供給される被蒸発物はルツボ
    に対し入射角度が5度から60度に可変可能な機構を有
    し、溶解した被蒸発物がルツボ上に自然落下する様にル
    ツボとの間に所定の角度を設けた事を特徴とした蒸発源
    を有するコンデンサ用積層体の製造装置。
  2. 【請求項2】 上記請求項1の蒸発源に供給される被蒸
    発物が直径5mmから20mmの棒状であり、その入射
    角度が0度から60度に可変可能な機構を有する事を特
    徴とした積層コンデンサの製造装置。
JP876399A 1999-01-18 1999-01-18 コンデンサ用積層体の製造装置 Pending JP2000208364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP876399A JP2000208364A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 コンデンサ用積層体の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP876399A JP2000208364A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 コンデンサ用積層体の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000208364A true JP2000208364A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11701965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP876399A Pending JP2000208364A (ja) 1999-01-18 1999-01-18 コンデンサ用積層体の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000208364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100581A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Ulvac Japan Ltd 蒸着装置及び蒸着方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013100581A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Ulvac Japan Ltd 蒸着装置及び蒸着方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339139B2 (en) Multi-layered radiant thermal evaporator and method of use
US20090104377A1 (en) Vapor deposition head apparatus and method of coating by vapor deposition
JP2020164920A (ja) 成膜装置及び成膜方法
US7989021B2 (en) Vaporizing material at a uniform rate
KR20070047201A (ko) 박막 퇴적용 분자선원과 그 분자선량 제어방법
JP2000208364A (ja) コンデンサ用積層体の製造装置
JP4858127B2 (ja) 真空蒸着装置および真空蒸着方法
JP2013104127A (ja) 真空蒸着装置
JP2009221496A (ja) 薄膜形成装置及び薄膜の製造方法
US4368689A (en) Beam source for deposition of thin film alloys
JP3091577B2 (ja) 真空蒸着における膜厚制御方法
JP4962848B2 (ja) ウエッブ状被蒸着材の蒸着膜厚制御方法
JP2502653B2 (ja) 金属薄膜の製造装置
JP3091576B2 (ja) 真空蒸着における膜厚制御方法
TWI836404B (zh) 材料沉積設備、在基板上沉積材料的方法及材料沉積系統
JPH09324261A (ja) 真空蒸着装置とその膜厚制御方法
JP7253352B2 (ja) 成膜装置、下地膜形成方法、および成膜方法
JP2002220657A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JPH07331420A (ja) 真空蒸着方法および真空蒸着装置
US4400407A (en) Method for deposition of thin film alloys utilizing electron beam vaporization
JP2020132898A (ja) 蒸着装置及び蒸着方法
JPS6046367A (ja) 蒸着装置
JPH02182876A (ja) イオンプレーティング装置
JP4212338B2 (ja) 金属物の蒸着方法及び装置
JPH036368A (ja) 真空蒸着装置