JP2000202453A - 浄水装置用電極 - Google Patents

浄水装置用電極

Info

Publication number
JP2000202453A
JP2000202453A JP11124638A JP12463899A JP2000202453A JP 2000202453 A JP2000202453 A JP 2000202453A JP 11124638 A JP11124638 A JP 11124638A JP 12463899 A JP12463899 A JP 12463899A JP 2000202453 A JP2000202453 A JP 2000202453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charcoal
electrode
water
treated
water purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11124638A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kiyono
信雄 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HORINOUCHI KK
Original Assignee
HORINOUCHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HORINOUCHI KK filed Critical HORINOUCHI KK
Priority to JP11124638A priority Critical patent/JP2000202453A/ja
Publication of JP2000202453A publication Critical patent/JP2000202453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • C02F2001/46157Perforated or foraminous electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気化学的に水処理を行なう浄水装置に於い
て最も重要と成る電極に付き新規なものを提供すること
によって、低コスト高能率で水質改善を行なうことが出
来るようにする。 【構成】 炭が零れない程度の孔がある受け体で炭を支
持すると共に実質的に炭に配線して成る浄水装置用電極
である。また、竹炭の節をくり抜き、この竹炭の中に導
電性金属を挿入すると共に、この導電性金属に配線して
成る浄水装置用電極である。また竹炭に導電性金属を取
り付け、この導電性金属に配線して成る浄水装置用電極
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、多孔性を有し被
処理水とは広い接触面積を有する炭を電極として利用し
た浄水装置用電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】我々が生活して行く上で最も重要な資源
のひとつとして水資源を上げることが出来る。水資源は
飲料水、工業用水、農業用水等として幅広く利用され
る。上記飲料水に関しては、水道水からトリハロメタン
等の有害物質や塩素臭を取り除くための浄水器が好んで
利用されている。またこの中には、炭、各種鉱石から溶
出されるミネラルを浄水に加えるものが存在する。また
上記工業用水に関しても、用水が含有する細菌や微生物
や原虫を殺す必要があり、各種の浄化装置が使用されて
いる。プール用水や魚類の養殖用水等でも同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これ等の浄水装置に於
いては、水質改善のために薬剤を投入することが行なわ
れて来たが、運転コストが高いという問題がった。また
工業排水などに含まれる金属成分も除去したいものであ
る。そこでこの発明では、電気化学的に水処理を行なう
浄水装置に着目すると共に、この装置に於いて最も重要
と成る電極に付いて新規なものを提供することにより、
低コスト高能率で水質改善を行なうことが出来るように
する。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】請求項1の発明
は、炭が零れない程度の孔がある受け体で炭を支持する
と共に実質的に炭に配線して成る浄水装置用電極であ
る。
【0005】この電極は被処理水の中に浸されるため、
炭が被処理水により浸潤され、直接的に炭に配線してあ
ってもまたは炭に接触する受け体に配線してあっても、
実質的に炭に配線されていることに成り、表面積即ち接
触面積の大きな電極と成る。従ってこの電極を浄水装置
用電極として用いることにより、効率のよい電気化学的
水処理を低コストで行なうことが出来る。なお後述する
ように炭を電極として活用する必要上、受け体には孔を
開けていなくては成らない場合もある。即ち、相対する
電極としての炭を、被処理水の中で導通させなくてはな
らない。炭は、電極として消耗したり汚れが付着する場
合があるが、例えそのような場合であっても、受け体は
炭の交換を容易に出来るという利点がある。
【0006】なお浄水装置としては、浄水槽の中に1対
の電極を設け交流を印加するもの、更に第3の電極を設
けて接地させることにより、1対の電極と第3の電極と
の間の被処理水に直流電圧を発生させ被処理水を電気分
解して、被処理水の酸化還元電位を低下させるもの、第
3の電極を浄水槽に設定するもの等々がある。また、1
対の電極を設け直流を印加するもの、更に第3の電極を
設け1対の電極に直流を印加することにより第3の電極
を分極させ、この第3の電極に被処理水を通して電解処
理するものなどもある。なお、これ等の電解処理装置の
前段に、塩素を除去するためのろ過処理装置を設ける場
合がある。何れにせよこれ等の浄水装置用の電極にこの
発明の電極を使用することが出来る。更には電池の電極
としても利用可能である。
【0007】請求項2の発明は請求項1に於いて、炭が
木炭であるものとした。電気化学的水処理中に、木炭か
らは多量のミネラルが溶出される。従って、この電極を
特に飲料水や調理用水のための浄水器に使用すると、浄
水作用と共に水を美味しくすることが出来る。また悪臭
の除去作用も生ずる。
【0008】請求項3の発明は請求項1に於いて、炭が
竹炭であるものとした。竹炭は近年ブームに成っている
ものであるが、導電性が極めて良好なものである。また
電気化学的水処理中に、竹炭からは多量のミネラルが溶
出される。従ってこの電極を特に飲料水や調理用水のた
めの浄水器に使用すると、浄水作用と共に水を美味しく
することが出来る。また請求項2の発明同様、悪臭の除
去作用も生ずる。
【0009】請求項4の発明は請求項1に於いて、炭が
活性炭であるものとした。受け体の孔は粒状活性炭が零
れない程度の大きさでなくては成らない。活性炭はその
原料として石炭破砕炭や椰子殻破砕炭を上げることが出
来るが、その何れも比較的低コストであるという利点が
ある。
【0010】請求項5の発明は請求項1に於いて、受け
体が炭を載置するように構成したものである。従って、
受け体は平置きとしその上に炭を載置するだけであるか
ら、炭の交換が容易である。また不定形の炭でも使用可
能である。
【0011】請求項6の発明は請求項1に於いて、受け
体が炭を内包するように構成したものである。受け体は
炭を内包して零すようなことがない。従って、電極の設
置が容易である。炭の交換には、容器としての受け体を
開放するようにする。また、請求項5の発明同様、不定
形の炭でも使用可能である。
【0012】請求項7の発明は請求項1に於いて、受け
体が薄板に孔を開けて成るものとした。受け体は炭を支
持するものであると共に、炭を電極とする必要があるこ
とから、炭が零れない程度の大きさの孔を受け体に開け
ているのである。従って各々電極としての炭は他の炭に
対して導通可能と成っている。この孔の形状は任意であ
るから、例えば無数の丸孔を受け体の全面に開けたもの
でも、受け体に数本のスリットを開けたものでも、また
1本のスリットを受け体の全面に這わせるように形成し
たものでもよい。或いは次に説明するように、受け体を
網で構成してもよい。
【0013】請求項8の発明は請求項1に於いて、受け
体が網から成るものとした。受け体は炭を支持するもの
であると共に、炭を電極とするものであるから、受け体
自体が炭が零れない程度の大きさの目を有する網であっ
てよいのである。
【0014】請求項9の発明は請求項1に於いて、炭に
配線して成るものとした。即ち給電線は直接炭につなが
っていることに成る。これによって炭自体が電極と成る
のである。
【0015】請求項10の発明は請求項1に於いて、受
け体が導電材から成りこの受け体に配線して成るものと
した。即ち給電線は導電性を有する受け体に配線されて
いるが、この電極が被処理水の中に浸されると、炭が被
処理水を含み、而も炭は受け体と接触していることによ
り、炭自体が電極と成るのである。この炭は被処理水に
より浸潤され、表面積即ち被処理水に対する接触面積の
大きな電極と成る。
【0016】なおこの発明の電極への配線に付いて、請
求項9の発明では、炭との接触部材に、また請求項10
の発明では導電性の受け体との接触部材に、マグネシウ
ム、チタン、亜鉛等の金属材料を任意に利用し得る。
【0017】請求項11の発明は請求項1に於いて、炭
と共に抗菌性金属を受け体で支持して成るものとした。
抗菌性金属とは、遷移金属元素の内、銀Au、銅Cu、
亜鉛Znなどの金属のことである。従ってこの電極に通
電していない状態に於いて、銀Au、銅Cu、亜鉛Zn
などの抗菌性金属による抗菌・殺菌作用を活かすことが
出来る。
【0018】請求項12の発明は、竹炭の節をくり抜
き、この竹炭の中に導電性金属を挿入すると共に、この
導電性金属に配線して成る電極である。竹炭は実表面積
が大きいものであり、導電性も良好である。また節がく
り抜かれた竹炭には、その中心部に導電性金属を挿入し
て固定することが出来る。従って導電性金属に配線する
ことで、簡易且つ有効な浄水装置用電極と成る。
【0019】請求項13の発明は、竹炭に導電性金属を
取り付け、この導電性金属に配線して成るものとした。
やはり竹炭は実表面積が大きく、導電性が良好であり、
簡易且つ有効な浄水装置用電極として用いることが出来
る。
【0020】この他この発明では、炭に珊瑚粉、トルマ
リン、麦飯石等のいわゆるミネラル石を混入してもよ
い。またこれ等は、遠赤外線を発することでも知られて
いる。従って、このような浄水装置用電極は、特に飲料
水や調理用水のためのミネラル還元水器の電極として好
適である。更にこの発明の電極は、電池電極などとして
も利用可能である。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の幾つかの実施形
態に付き、図面を参照しながら説明するが、この発明は
これ等の実施形態にのみ限定されるものではなく、種々
設計変更することが出来る。
【0022】第1の実施の形態 図1及び図2は、この発明の第1の実施の形態を表わし
たものである。金属製の受皿1は底板と周壁とから成る
平面視円形状を呈し、底板の全面に底孔10が開けられ
ており、周壁の一部に端子11が取り付けられており、
そして受皿1の中に長さをある程度一定にした木炭2が
納められて成る電極であり、端子11には電源からの配
線が接続される。この電極は浄化槽等の容器の中に入れ
て使用され、木炭2が被処理水を含んで良質の電極と成
る。この電極は最低2個1対として使用されるが、内1
つは浄化槽等の容器そのものを利用する場合がある。電
極間には、従来の電解処理のように直流または交流が印
加される。電極を3個1対として3相交流を印加する場
合もある。上記同様に内1つは浄化槽等の容器そのもの
を利用する場合がある。
【0023】この実施の形態の特長は、太さが異なる不
定形の木炭でも、受皿1ならば納めることが出来る点に
ある。またこの発明の効果である、木炭2が浄化槽等の
容器の中の被処理水により浸潤されるため、表面積即ち
被処理水との接触面積が大きく、導電性が良好な電極と
成り、この結果この電極を浄水装置用電極として用いる
ことにより、効率のよい水質改善を低コストで行なうこ
とが出来るという特長を有する。更に木炭2からはミネ
ラルが溶出され、また木炭2が悪臭を吸着する効果もあ
る。なお底孔10は、この電極に於ける被処理水の流通
を可能にするものである。このため、図2で示すよう
に、木炭2の維管束を被処理水の流通方向に合わせるよ
うにしている。またこの電極を被処理水から引き上げた
際の木炭2の水切れも良く成る。なお、木炭2からはミ
ネラルが溶出されるということは、この実施の形態の電
極は、飲料水や調理用水のためのミネラル還元水器の電
極として利用するのに都合が良いことを示している。
【0024】第2の実施の形態 次に図3は、この発明の第2の実施の形態を表わしたも
のである。木枠12によって平面視方形状(図示せず)
の周壁を形成し、金属製の底網13を張ることで底部を
形成し、この底網13に端子14を取り付け、木枠12
内に長さをある程度一定にした木炭2を納めて成る電極
であり、端子14には電源からの配線が接続される。金
属製の底網13はいわゆる金網である。
【0025】この実施の形態によれば、この電極に於け
る被処理水の流通が、底網13により極めて良好なもの
と成る。なお、受け体としての、木枠12と底網13と
から成る受皿は、この実施の形態では平面視方形状のも
のとしたが、このようにこの発明での受皿或いは後述す
る容器などの受け体の形状は任意である。また受皿は通
常は平置きであるが、蓋部を具えたものでは置く時の姿
勢は平置きに限定されない。蓋部を具えた受皿というも
のは、容器であると見做すことも出来る。
【0026】第3の実施の形態 次に図4は、この発明の第4の実施の形態を表わしたも
のである。メッシュ皿15は、木目の細かい金属線から
成る平面視円形状(図示せず)の周壁、底部、更に天部
を有しており、メッシュ皿15の内部に、その目から零
れ出ない粒度の粒状活性炭20を充填して成るものであ
る。更にメッシュ皿15の底部には給電用の端子14が
取り付けられている。また粒状活性炭20にはトルマリ
ン粒3が混入されている。
【0027】この実施の形態の特徴は、被処理水の流通
が良好なメッシュ皿15内に粒状活性炭20が納められ
ている点にある。被処理水の中に入れる電極としては非
常に都合が良い。粒状活性炭20は吸着作用が強いこと
で知られている。またトルマリン粒3に付いて、珊瑚粉
や麦飯石などと同様、トルマリンは遠赤外線を発するこ
とで知られている。よって飲料水や調理用水のためのミ
ネラル還元水器の電極に好適である。
【0028】第4の実施の形態 次に図5は、この発明の第4の実施の形態を表わしたも
のである。この実施の形態の構成は、上述した第4の実
施の形態の電極とほぼ同一ではあるが、トルマリン粒3
の代わりに銀箔5を粒状活性炭20に混入している点に
違いを見出だすことが出来る。
【0029】銀箔5は遷移金属元素の銅や亜鉛などと同
様、抗菌性を具えた金属として知られている。即ち、こ
の実施の形態では銀箔5の抗菌性を利用することが出来
る。また銀箔5は、粒状活性炭20内に在って導電性を
発揮する。
【0030】第5の実施の形態 次に図6は、この発明の第5の実施の形態の木炭2を表
わしたものである。この木炭2は、上述した第1の実施
の形態の受皿1と同一構成の受皿に納められるものであ
り、木炭2の一端部に金属キャップ16を被せて加締
め、金属キャップ16と木炭2とを一体化して成り、こ
の金属キャップ16の端子17から受皿1の端子11へ
配線したものである。
【0031】この構成によって、受皿1内の全ての木炭
2へ確実に給電することが出来る。ここでは受皿1は、
電極ではあるが、むしろ木炭2を支持する容器としての
役割が強い。
【0032】第6の実施の形態 次に図7及び図8は、この発明の第6の実施の形態を表
わしたものである。この実施の形態は、これまで説明し
た受皿態様のものとは異なり炭を内包する態様のもので
ある。円筒状の合成樹脂容器4の周壁には、細長い切欠
部40を、隣り合う切欠部40間に非切欠部41が存在
するように水平に開け、上壁と下壁とに端子43が付い
た金属キャップ42を嵌め合わせ、この合成樹脂容器4
の中に、図8で示した竹炭21を納めて成るものであ
る。この竹炭21は、鎖線で示すように縦方向に半分に
割ったもの、或いは4分割したものなどを使用してもよ
い。何れにせよ長さや太さが異なる不定形の竹炭でも、
この実施の形態の合成樹脂容器4であれば詰め合わせる
ことが自由に出来る。また上壁と下壁の金属キャップ4
2間を電気的に接続するようにする。それには、金属キ
ャップ42間に配線する、金属キャップ42間に導電性
の金属棒を渡す、竹炭21を納める際に上壁の金属キャ
ップ42に接触するようにする、などを行なう。
【0033】この合成樹脂容器4自体には導電性が見ら
れないが、合成樹脂容器4を被処理水の中に入れること
により竹炭21が被処理水に浸り、竹炭21そのものが
電極と成る。この電極は最低2個1対として使用される
が、内1つは浄化槽等の容器そのものを利用する場合が
ある。電極間には、従来の電解処理のように直流または
交流が印加される。電極を3個1対として、3相交流を
印加する場合もある。上記同様に内1つは浄化槽等の容
器そのものを利用する場合がある。この電極は主として
浄化槽に使用されるが、特に飲料水や調理用水のための
浄水器に使用すると、竹炭21からは多量のミネラルが
溶出され浄水作用と共に水を美味しくすることが出来
る。また竹炭21には悪臭の除去作用がある。なお竹炭
21に珊瑚粉、トルマリン、麦飯石等のいわゆるミネラ
ル石を混入してもよい。
【0034】第7の実施の形態 次に図9及び図10は、この発明の第7の実施の形態を
表わしたものである。円筒状のステンレス籠6の頂部中
央にチタン端子60を設け、ステンレス籠6の中に竹炭
21を納めて成る。
【0035】ステンレス籠6は比較的網目が粗く、網目
を透して内部の竹炭21を外から見ることが出来る。こ
のためユーザーに内部がどのように成っているのかを示
したり、炭として竹炭21が使われていることを訴求す
ることが出来る。電極として使用中に、竹炭21の消耗
度などの状態をチェックすることが出来る。図10はこ
の電極の使用態様を模式的に表わしたものである。ステ
ンレス製の電解槽7には非処理水が入っているが、この
中にこの電極を浸す。チタン端子60から配線されて端
子70が電解槽7外に引き出されている。この使用態様
では電極を2つ電解槽7内に配し、2つの電極と電解槽
7との間に3相交流を印加するようにしている。このた
め電解槽7側にも端子70を設けた。
【0036】第8の実施の形態 次に図11は、この発明の第8の実施の形態を表わした
ものである。この実施の形態は請求項11に係り、竹炭
21の節をくり抜き、この竹炭21の中に導電性金属と
してのコイルバネ8を挿入して成る。コイルバネ8には
端子80を設けた。竹炭21の節は、竹を炭焼き処理す
る前に抜き去っておくほうがより好ましくある。
【0037】コイルバネ8は、ある程度の竹炭21の直
径の違いを吸収することが可能であり、竹炭21の内壁
にしっかりと接触する。またコイルバネ8はその端子8
0を以て電源に接続される。このようにして竹炭21そ
のものが簡易且つ有効な浄水装置用電極と成る。特に飲
料水や調理用水のための浄水器に使用して、竹炭21か
ら溶出される多量のミネラルにより水を美味しくするこ
とが出来る。
【0038】第9の実施の形態 次に図12は、この発明の第9の実施の形態を表わした
ものである。被処理水を通すための合成樹脂製のチュー
ブ71には、その内壁の3回対称の位置に金属製の湾曲
板9が取り付けられ、更にその湾曲板9には分割された
竹炭22が取り付けられている。そして金属製の湾曲板
9からは端子90がチューブ71の外へ引き出されて成
る。このチューブ71内に被処理水を通し、端子90に
3相交流を印加するようにして使用する。
【0039】この実施の形態は請求項12に係り、被処
理水を搬送するためのチューブ71がそのまま浄化槽と
成る。被処理水はチューブ71内を通過する途中で処理
されてしまう。またこの装置を、他の浄水装置へ被処理
水を搬送するための導管として使用すると共に、他の浄
水装置に対して前処理を行なう浄水装置とすることが可
能である。
【0040】
【発明の効果】以上、この発明は、炭が零れない程度の
孔がある受け体で炭を支持するようにして成る浄水装置
用電極であり、この電極は被処理水の中に浸されるた
め、炭が被処理水により浸潤され、表面積即ち被処理水
との接触面積が大きく、導電性が良好な電極と成る。従
ってこの電極を浄水装置用電極として用いることによ
り、効率のよい水質改善を低コストで行なうことが出来
るという効果を奏する。またこの発明は、竹炭に導電性
金属を取り付け、この導電性金属に配線して成る浄水装
置用電極であり、実表面積が大きく、導電性が良好な電
極と成る。従って効率のよい水質改善を低コストで行な
うことが出来るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の斜視図である。
【図2】第1の実施の形態の断面図である。
【図3】第2の実施の形態の断面図である。
【図4】第3の実施の形態の断面図である。
【図5】第4の実施の形態の断面図である。
【図6】第5の実施の形態の木炭2の斜視図である。
【図7】第6の実施の形態の斜視図である。
【図8】第6の実施の形態に於ける竹炭21の斜視図で
ある。
【図9】第7の実施の形態の斜視図である。
【図10】第7の実施の形態の使用状態説明図である。
【図11】第8の実施の形態の斜視図である。
【図12】第9の実施の形態の模式図である。
【符号の説明】
1 受皿 10 底孔 11 端子 12 木枠 13 底網 14 端子 15 メッシュ皿 16 金属キャップ 17 端子 2 木炭 20 粒状活性炭 21 竹炭 22 竹炭 3 トルマリン粒 4 合成樹脂容器 40 切欠部 41 非切欠部 42 金属キャップ 43 端子 5 銀箔 6 ステンレス籠 60 チタン端子 7 電解槽 70 端子 71 チューブ 8 コイルバネ 80 端子 9 湾曲板 90 端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/50 550 C02F 1/50 550B 560 560F 1/68 510 1/68 510A 520 520B 530 530B 540 540E C25B 1/04 C25B 1/04

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭が零れない程度の孔がある受け体で炭
    を支持すると共に、実質的に炭に配線して成る浄水装置
    用電極。
  2. 【請求項2】 炭が木炭である、請求項1の浄水装置用
    電極。
  3. 【請求項3】 炭が竹炭である、請求項1の浄水装置用
    電極。
  4. 【請求項4】 炭が活性炭である、請求項1の浄水装置
    用電極。
  5. 【請求項5】 受け体が炭を載置するように構成した、
    請求項1の浄水装置用電極。
  6. 【請求項6】 受け体が炭を内包するように構成した、
    請求項1の浄水装置用電極。
  7. 【請求項7】 受け体が薄板に孔を開けたものである、
    請求項1の浄水装置用電極。
  8. 【請求項8】 受け体が網から成る、請求項1の浄水装
    置用電極。
  9. 【請求項9】 炭に配線して成る、請求項1の浄水装置
    用電極。
  10. 【請求項10】 受け体が導電材から成りこの受け体に
    配線して成る、請求項1の浄水装置用電極。
  11. 【請求項11】 炭と共に抗菌性金属を受け体で支持し
    て成る、請求項1の浄水装置用電極。
  12. 【請求項12】 竹炭の節をくり抜き、この竹炭の中に
    導電性金属を挿入すると共に、この導電性金属に配線し
    て成る浄水装置用電極。
  13. 【請求項13】 竹炭に導電性金属を取り付け、この導
    電性金属に配線して成る浄水装置用電極。
JP11124638A 1999-01-19 1999-01-19 浄水装置用電極 Pending JP2000202453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11124638A JP2000202453A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 浄水装置用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11124638A JP2000202453A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 浄水装置用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000202453A true JP2000202453A (ja) 2000-07-25

Family

ID=14890374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11124638A Pending JP2000202453A (ja) 1999-01-19 1999-01-19 浄水装置用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000202453A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050063859A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 이규홍 전류 도통방식에 의한 저수조 살균장치
WO2012124206A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 株式会社Ntcドリームマックス 還元水の作製方法および還元水作製装置
US20210087082A1 (en) * 2019-09-23 2021-03-25 Northeastern University Electrogeneration of reactive oxygen species without external oxygen supply
JP7169314B2 (ja) 2020-02-18 2022-11-10 エコパワー株式会社 水処理用電解具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050063859A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 이규홍 전류 도통방식에 의한 저수조 살균장치
WO2012124206A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 株式会社Ntcドリームマックス 還元水の作製方法および還元水作製装置
JP2012206105A (ja) * 2011-03-17 2012-10-25 Ntc Dream Max Co Ltd 還元水の作製方法および還元水作製装置
CN103562143A (zh) * 2011-03-17 2014-02-05 株式会社Ntc度力姆马库斯 还原水的制备方法和还原水的制备装置
US20210087082A1 (en) * 2019-09-23 2021-03-25 Northeastern University Electrogeneration of reactive oxygen species without external oxygen supply
JP7169314B2 (ja) 2020-02-18 2022-11-10 エコパワー株式会社 水処理用電解具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10787370B2 (en) Filtration system for pet water fountain
KR100455052B1 (ko) 유적을함유하는피처리수의수처리방법
KR100597503B1 (ko) 은이온수 제조장치
CN104108773A (zh) 一种便携式微型***
JP2010005485A (ja) 水の浄化用フィルターカートリッジ
CN103908827B (zh) 高效率净水滤芯
US20030121798A1 (en) Water treating method, water treating apparatus, and hydroponics system using the apparatus
JP2000202453A (ja) 浄水装置用電極
PL202453B1 (pl) Urządzenie do uzdatniania wody
JP3836845B2 (ja) 水処理装置
JP2009006242A (ja) 浄水器用カートリッジ
KR20090128956A (ko) 휴대용전해수기
CN2926202Y (zh) 微电解能量活水素净化壶
CN101559990B (zh) 一种饮水机
JP2008279408A (ja) 水処理装置及び水処理システム
KR101159649B1 (ko) 정수 기능을 갖는 물통
KR20120033594A (ko) 필터카트리지
US20050263459A1 (en) Flow-through fluidized filter for water treatment
CN201691681U (zh) 具有磁化、矿化及微电解功能的壶芯
JP2002010724A (ja) 海水中のアンモニア分解方法および装置
JP3206010U (ja) 抗酸化マイナス水素イオン活性水装置
CN107840523A (zh) 一种便携式饮用水净化过滤装置
JPH04150992A (ja) 浄水装置
JP2004049932A (ja) 量り売りのためのπウォーター製造システム
CN212800024U (zh) 一种大通量卷式净水膜