JP2000200744A - レジスト残渣除去装置及び除去方法 - Google Patents

レジスト残渣除去装置及び除去方法

Info

Publication number
JP2000200744A
JP2000200744A JP11002244A JP224499A JP2000200744A JP 2000200744 A JP2000200744 A JP 2000200744A JP 11002244 A JP11002244 A JP 11002244A JP 224499 A JP224499 A JP 224499A JP 2000200744 A JP2000200744 A JP 2000200744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist residue
semiconductor wafer
wiring
aluminum
oxidizing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11002244A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Muranaka
誠志 村中
Itaru Sugano
至 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11002244A priority Critical patent/JP2000200744A/ja
Priority to US09/342,536 priority patent/US6358329B1/en
Publication of JP2000200744A publication Critical patent/JP2000200744A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02054Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process combining dry and wet cleaning steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Al配線の局部的なエッチングを抑制して配
線の歩留りを向上し、Al配線の細りを抑制してAl配
線の抵抗増加を抑制し、更にCuを含んだAl配線にお
けるCuの析出を抑制する。 【解決手段】 半導体ウェハ上にアルミ配線を形成する
際のレジスト残渣を、剥離液処理、水洗及び乾燥するこ
とにより除去するようにしたレジスト残渣除去装置であ
って、アルミ配線が露出した半導体ウェハを収容したチ
ャンバーの雰囲気を、各ステップに対応して制御するよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レジスト残渣除
去装置及び除去方法、特に半導体集積回路を構成するア
ルミ(Al)配線の加工後におけるレジスト残渣除去装
置及び除去方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デバイスの高速化や高性能化を実現する
ために、半導体集積回路の微細化が進んでいる。デバイ
スの駆動部であるトランジスタなどの素子部に限らず、
多層配線部にもデバイスの微細化が必要とされている。
配線にアルミ(Al)が使用される場合、Al合金をス
パッタリングして半導体装置上にAl配線を形成し、そ
の上にレジストを成膜して、このレジストにパターニン
グを施した後、ドライエッチングして半導体装置上の微
細加工が行われる。
【0003】その結果、Al配線は多層配線間の接合用
の孔と同等の寸法にまで縮小化され、接合孔がAl配線
で完全に覆われていない現象が生じる。このように、接
合孔がAl配線とずれて、Al配線の形成後も接合孔の
表面が露出しているような配線は、ボーダレス配線ある
いはミスアラインメント配線と呼ばれている。ボーダレ
ス配線を含む半導体装置上のレジストは、酸素プラズマ
によりアッシングして除去されるが、アッシングではレ
ジストを完全に除去できず、残渣が半導体装置上に残留
するため、剥離液による処理及び水による洗浄が行われ
る。
【0004】図5は、レジスト残渣除去処理が行われた
ボーダレス配線の構成を示す略図である。この図におい
て、1は層間絶縁膜、2は層間絶縁膜に形成された層間
接続用の孔、3は上記孔に充填されプラグを構成する導
電材、4は層間絶縁膜上に形成されたバリアメタル、5
は一部が上記孔2のプラグ3に接続されたAl配線、5
aはAl配線の反射防止膜である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のAl配
線を有する半導体装置のレジスト残渣処理においては、
次のような問題点があった。即ち、Alは浸食されやす
い金属であるため、剥離液処理後の水洗時にも浸食され
て配線が細くなるのに加えて、水洗処理中にAl配線中
のAlとプラグ材料(Wなど)が異種金属局部電池効果
による腐食を起こし、プラグ3上のAl配線5がエッチ
ングされることがある。
【0006】また、Al配線5には、エレクトロマイグ
レーション耐性改善のために銅(Cu)が添加され、C
uを含む合金とされているものがあり、この種の配線に
対して現在使用されているレジスト剥離液の多くは、水
洗時に多量の水と混ざり合うと、残渣除去を行う有効成
分の電離が進み、反応性が上昇してAlに対する腐食性
が強くなる結果、Al配線に含まれるCuの周辺のAl
がエッチングされてCuが析出することがある。このた
め、配線歩留りの低下や配線抵抗の増加、配線の信頼性
低下などの特性劣化が生じるものである。この発明は、
このような問題点を解決するためになされたもので、プ
ラグ上のAl配線の局部的なエッチングを抑制して配線
歩留りを向上すると共に、Al配線の細りを抑制してA
l配線の抵抗増加を抑制し、更にCuを含んだAl配線
におけるCuの析出を抑制することができるレジスト残
渣除去装置及び除去方法を提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明のレジスト残渣
除去装置は、半導体ウェハ上にアルミ配線を形成する際
のレジスト残渣を、剥離液処理、水洗及び乾燥すること
により除去するようにしたレジスト残渣除去装置であっ
て、アルミ配線が露出した半導体ウェハを収容したチャ
ンバーの雰囲気を、上記半導体ウェハへの対処内容に応
じて制御するようにしたものである。この発明のレジス
ト残渣除去装置は、また、半導体ウェハ上にアルミ配線
を形成する際のレジスト残渣を、スプレー式あるいは枚
葉式の洗浄方式による剥離液処理、振切、水洗及び乾燥
することにより除去するようにしたレジスト残渣除去装
置であって、アルミ配線が露出した半導体ウェハを収容
したチャンバーの雰囲気を、上記半導体ウェハへの対処
内容に応じて制御するようにしたものである。
【0008】この発明のレジスト残渣除去方法は、剥離
液処理におけるチャンバー内を、アルミに対する非酸化
性ガス雰囲気とするものである。この発明のレジスト残
渣除去方法は、また、剥離液処理の終了後、水洗の開始
までの間、チャンバー内を、アルミに対する酸化性ガス
雰囲気とするものである。
【0009】この発明のレジスト残渣除去方法は、ま
た、水洗時におけるチャンバー内を、アルミに対する非
酸化性ガス雰囲気とするものである。この発明のレジス
ト残渣除去方法は、また、レジスト残渣除去装置におけ
るチャンバー内を、剥離液処理の終了後、水洗の開始ま
での間は、アルミに対する酸化性ガス雰囲気とし、水洗
の間は、アルミに対する非酸化性ガス雰囲気とするもの
である。
【0010】この発明のレジスト残渣除去方法は、ま
た、レジスト残渣除去装置におけるチャンバー内を、剥
離液処理の間は、アルミに対する非酸化性ガス雰囲気と
し、剥離液処理の終了後、水洗の開始までの間は、アル
ミに対する酸化性ガス雰囲気とし、水洗の間は、アルミ
に対する非酸化性ガス雰囲気とするものである。
【0011】この発明のレジスト残渣除去方法は、ま
た、振切を、剥離液処理の終了後、水洗の開始前に半導
体ウェハを500rpm以上で高速回転させて行い、剥
離液を半導体ウェハから取り除くようにしたものであ
る。この発明のレジスト残渣除去方法は、また、振切時
におけるチャンバー内を、アルミに対する酸化性ガス雰
囲気とするものである。
【0012】この発明のレジスト残渣除去方法は、ま
た、剥離液処理の終了後にリンスを行うと共に、リンス
に使用する液体の温度を20℃以下とするものである。
この発明のレジスト残渣除去方法は、また、リンス液の
供給量を、半導体ウェハ1枚当たり0.5l/min以
上とし、3分以内の時間でリンスを行うようにしたもの
である。
【0013】
【発明の実施の形態】実施の形態1.この発明の実施の
形態1を図にもとづいて説明する。図1は実施の形態1
によるスプレー式レジスト残渣除去装置及び除去方法を
示す概略図である。この図において、6は処理室となる
チャンバー、7はチャンバー内に回転し得るように設け
られたカセット、8はカセット上に保持された被処理材
である半導体ウェハ、9、10はチャンバー上方に設け
られガスを噴出する噴出口、11、12は各噴出口に接
続されたパイプ、13は上記各パイプ11、12が接続
されたパイプ、14は乾燥空気などの酸化性ガスの供給
源、15は上記酸化性ガスの供給源に接続された酸化性
ガス供給用のパイプ、16は窒素などの非酸化性ガスの
供給源、17は上記非酸化性ガスの供給源に接続された
非酸化性ガス供給用のパイプ、18はパイプ13、1
5、17に結合され、パイプ15または17をパイプ1
3に切換え接続する切換えバルブである。
【0014】半導体ウェハ8のレジスト残渣の除去処理
は、図2に一般的な処理工程を示すように、剥離液処理
ステップ→リンスステップ→振切ステップ→水洗ステッ
プ→スピン乾燥ステップの順に進行し、各ステップはそ
れぞれ、カセット7を回転させながら、図示しないスプ
レー装置からそれぞれのステップに必要な薬液あるいは
ドライエアーを供給して周知の手法で処理を行う。な
お、リンスステップ及び振切ステップは省略されること
もある。実施の形態1は、このようなステップの進行に
対応して、チャンバー6内の雰囲気をステップ毎に制御
することを特徴とする。
【0015】具体的には、第1ステップの剥離液処理
は、切換えバルブ18をパイプ16側に切換え、チャン
バー6に非酸化性ガスを供給しながらレジスト剥離液を
供給する。これによって、Al配線の細り及びAl配線
に含まれているCuの周辺のAlがエッチングされるこ
とによるCuの析出を抑制することができる。第2ステ
ップのリンスは、第1ステップと同様に、非酸化性ガス
をチャンバー6に供給しながらリンス液を供給する。こ
れによって、リンス時のAlの反応を抑制することがで
きる。
【0016】第3ステップの振切は、チャンバー6に酸
化性ガスを供給しながら行う。このステップでは剥離液
が半導体ウェハ8から取り除かれ、半導体ウェハ8の表
面がチャンバー雰囲気に曝される。このときチャンバー
6を酸化性ガスで満たすことにより、プラグ3上のAl
配線5を酸化によって不動態化させ、その後の処理ステ
ップにおける局部電池効果によるAl配線5のエッチン
グを抑制する。
【0017】第4ステップの水洗及び第5ステップのス
ピン乾燥は、チャンバー6に非酸化性ガスを供給しなが
ら行う。これによって第1ステップと同様に、Al配線
の細り及びAl配線に含まれているCuの周辺のAlが
エッチングされることによるCuの析出を抑制すること
ができる。なお、この実施の形態1では、数秒間程度の
短時間の処理ステップ毎にチャンバー内の雰囲気を制御
することが必要であるため、チャンバーの容積に対して
酸化性ガスと非酸化性ガスの供給流量を十分に多くする
必要がある。
【0018】実施の形態2.次に、この発明の実施の形
態2を図にもとづいて説明する。図3は、実施の形態2
による枚葉式レジスト残渣除去装置及び除去方法を示す
概略図である。図1と同一または相当部分には同一符号
を付して説明を省略する。図1と異なるところは、半導
体ウェハ8の戴置部を周知の枚葉式戴置部19とした点
である。レジスト残渣除去工程は、実施の形態1と同様
であるため説明を省略する。
【0019】実施の形態3.次に、この発明の実施の形
態3を図にもとづいて説明する。図4は実施の形態3に
よるDip式レジスト残渣除去装置及び除去方法を示す
概略図である。この実施の形態においては、チャンバー
が、搬送空間を形成する搬送空間チャンバー6Aと、こ
の搬送空間チャンバー6A内で剥離用、水洗用などレジ
スト残渣除去工程の各ステップ別に設けられる複数の槽
20をそれぞれ収容した槽チャンバー6Bとから構成さ
れている。従って、酸化性ガスの供給源14及び非酸化
性ガスの供給源16からのガス供給用パイプ及び切換え
バルブ並びに噴出口もそれぞれ搬送空間チャンバー6A
用と槽チャンバー6B用の2組が設けられている。図4
では噴出口、各パイプ及び切換えバルブについては、図
1と対応させた番号を付し、更にその番号に搬送空間チ
ャンバー6A用のものはAを、槽チャンバー6B用のも
のはBを付して示している。
【0020】この実施の形態におけるレジスト残渣除去
工程は、剥離液処理ステップ→水洗ステップ→乾燥ステ
ップで行われ、剥離液処理ステップでは処理対象の半導
体ウェハが所定の槽20に浸漬され、所定時間後に取り
出されて搬送空間チャンバー6Aを経て次の水洗ステッ
プ用の槽20に浸漬され、乾燥ステップに移行すること
になる。チャンバー内雰囲気は、剥離液処理ステップ→
水洗ステップの搬送空間のみが酸化性ガスとされ、その
他の各ステップは非酸化性ガスとされている。この場合
も、実施の形態1、2と同様に、数秒間程度の短時間の
処理ステップ毎に各チャンバー内の雰囲気を制御するこ
とが必要であるため、チャンバーの容積に対して酸化性
ガスと非酸化性ガスの供給流量を十分に多くする必要が
ある。
【0021】実施の形態4.次に、この発明の実施の形
態4について説明する。この実施の形態はレジスト残渣
除去のためのリンス方法に関するもので、リンスに使用
する液体(超純水、専用リンス液、または両者の併用)
の温度を20℃以下にすることを特徴とする。このよう
な温度でリンスすることにより、リンス時におけるAl
の反応を抑制することができる。また、リンス時の残留
剥離液の置換効率を高めるために、リンス液の供給量を
ウェハ1枚当たり0.5l/min以上に大流量化し、
3分以内の短時間でリンスを行うようにするものであ
る。このようにすることによって、リンス時のAlの反
応時間を短縮することができ、かつ十分な置換が行える
ものである。この実施の形態は、上記の内容を単独で実
施することにより、十分な効果を奏するが、実施の形態
1〜3の各装置あるいは処理方法と組み合わせて実施す
れば更なる特性の改善を見込むことができる。
【0022】実施の形態5.次に、この発明の実施の形
態5について説明する。この実施の形態は、レジスト残
渣除去のための振切ステップを含む処理方法における振
切方法に関するもので、剥離液処理ステップの終了後、
水洗ステップ開始前に半導体ウェハを500rpm以上
で高速回転させて、剥離液を半導体ウェハから取り除く
ようにしたことを特徴とする。このような回転数で処理
することにより、剥離液の水洗槽への混入を軽減し、プ
ラグ上のAl配線の局部的なエッチングやAl配線の細
り、Cuを含むAl配線におけるCuの析出を抑制する
ことができる。
【0023】
【発明の効果】この発明のレジスト残渣除去装置は以上
のように構成され、半導体ウェハを収容したチャンバー
の雰囲気を半導体ウェハへの対処内容に応じて制御する
ようにしたため、半導体装置の歩留りを向上することが
できる。この発明のレジスト残渣除去方法は、剥離液処
理時に、チャンバー内をAlに対する非酸化性ガス雰囲
気としたため、薬液との反応によるAlの腐食を抑制す
ることができる。
【0024】この発明のレジスト残渣除去方法は、ま
た、剥離液処理後、水洗開始時までのチャンバー内を、
Alに対する酸化性ガス雰囲気としたため、プラグ上の
Al配線を酸化して安定化させ、後の水洗ステップでの
エッチングを防止することができる。この発明のレジス
ト残渣除去方法は、また、水洗時のチャンバー内を、A
lに対する非酸化性ガス雰囲気としたため、Al配線の
抵抗増加の原因となるAl配線の全体的なエッチング
(細り)を抑制することができる。
【0025】この発明のレジスト残渣除去方法は、ま
た、剥離液処理後、水洗開始時までに、半導体ウェハを
500rpm以上で高速回転させるようにしたため、剥
離液の水洗槽への混入を軽減し、プラグ上のAl配線の
局部的なエッチングやAl配線の細り、Cuを含むAl
配線におけるCuの析出を抑制することができる。この
発明のレジスト残渣除去方法は、また、リンスに使用す
る液体の温度を20℃以下としたため、リンス時におけ
るAlの反応を抑制することができる。
【0026】この発明のレジスト残渣除去方法は、ま
た、リンス液の供給量を0.5l/min以上とし、3
分以内の時間でリンスを行うようにしたため、リンス時
におけるAlの反応時間を短縮することができ、十分な
置換が行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるレジスト残渣
除去装置及び除去方法を示す概略図である。
【図2】 レジスト残渣の一般的な処理工程を示すフロ
ーチャートである。
【図3】 この発明の実施の形態2によるレジスト残渣
除去装置及び除去方法を示す概略図である。
【図4】 この発明の実施の形態3によるレジスト残渣
除去装置及び除去方法を示す概略図である。
【図5】 レジスト残渣除去方法におけるボーダレス配
線構造を示す略図である。
【符号の説明】
6 チャンバー、 7 カセット、 8 半導体ウ
ェハ、9、10 噴出口、 11、12、13、1
5、17 パイプ、14 酸化性ガスの供給源、 1
6 非酸化性ガスの供給源、18 切換えバルブ、
20 槽。
フロントページの続き Fターム(参考) 5F004 AA08 AA09 AA14 BB18 EA10 5F043 AA24 BB27 CC16 DD10 DD30 EE07 EE32 EE40 GG02 5F046 MA05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハ上にアルミ配線を形成する
    際のレジスト残渣を、剥離液処理、水洗及び乾燥するこ
    とにより除去するようにしたレジスト残渣除去装置であ
    って、アルミ配線が露出した半導体ウェハを収容したチ
    ャンバーの雰囲気を、上記半導体ウェハへの対処内容に
    応じて制御するようにしたことを特徴とするレジスト残
    渣除去装置。
  2. 【請求項2】 半導体ウェハ上にアルミ配線を形成する
    際のレジスト残渣を、スプレー式あるいは枚葉式の洗浄
    方式による剥離液処理、振切、水洗及び乾燥することに
    より除去するようにしたレジスト残渣除去装置であっ
    て、アルミ配線が露出した半導体ウェハを収容したチャ
    ンバーの雰囲気を、上記半導体ウェハへの対処内容に応
    じて制御するようにしたことを特徴とするレジスト残渣
    除去装置。
  3. 【請求項3】 請求項1のレジスト残渣除去装置におい
    て、剥離液処理におけるチャンバー内を、アルミに対す
    る非酸化性ガス雰囲気とすることを特徴とするレジスト
    残渣除去方法。
  4. 【請求項4】 請求項1のレジスト残渣除去装置におい
    て、剥離液処理の終了後、水洗の開始までの間、チャン
    バー内を、アルミに対する酸化性ガス雰囲気とすること
    を特徴とするレジスト残渣除去方法。
  5. 【請求項5】 請求項1のレジスト残渣除去装置におい
    て、水洗時におけるチャンバー内を、アルミに対する非
    酸化性ガス雰囲気とすることを特徴とするレジスト残渣
    除去方法。
  6. 【請求項6】 請求項1のレジスト残渣除去装置におけ
    るチャンバー内を、剥離液処理の終了後、水洗の開始ま
    での間は、アルミに対する酸化性ガス雰囲気とし、水洗
    の間は、アルミに対する非酸化性ガス雰囲気とすること
    を特徴とするレジスト残渣除去方法。
  7. 【請求項7】 請求項1のレジスト残渣除去装置におけ
    るチャンバー内を、剥離液処理の間は、アルミに対する
    非酸化性ガス雰囲気とし、剥離液処理の終了後、水洗の
    開始までの間は、アルミに対する酸化性ガス雰囲気と
    し、水洗の間は、アルミに対する非酸化性ガス雰囲気と
    することを特徴とするレジスト残渣除去方法。
  8. 【請求項8】 請求項2のレジスト残渣除去装置におい
    て、振切は、剥離液処理の終了後、水洗の開始前に半導
    体ウェハを500rpm以上で高速回転させて行い、剥
    離液を半導体ウェハから取り除くようにしたことを特徴
    とするレジスト残渣除去方法。
  9. 【請求項9】 振切時におけるチャンバー内を、アルミ
    に対する酸化性ガス雰囲気とすることを特徴とする請求
    項8記載のレジスト残渣除去方法。
  10. 【請求項10】 請求項1または請求項2のレジスト残
    渣除去装置において、剥離液処理の終了後にリンスを行
    うと共に、リンスに使用する液体の温度を20℃以下と
    することを特徴とするレジスト残渣除去方法。
  11. 【請求項11】 リンス液の供給量は、半導体ウェハ1
    枚当たり0.5l/min以上とし、3分以内の時間で
    リンスを行うようにしたことを特徴とする請求項10記
    載のレジスト残渣除去方法。
JP11002244A 1999-01-07 1999-01-07 レジスト残渣除去装置及び除去方法 Withdrawn JP2000200744A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002244A JP2000200744A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 レジスト残渣除去装置及び除去方法
US09/342,536 US6358329B1 (en) 1999-01-07 1999-06-29 Resist residue removal apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11002244A JP2000200744A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 レジスト残渣除去装置及び除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000200744A true JP2000200744A (ja) 2000-07-18

Family

ID=11523951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11002244A Withdrawn JP2000200744A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 レジスト残渣除去装置及び除去方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6358329B1 (ja)
JP (1) JP2000200744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064079B2 (en) 2002-07-10 2006-06-20 Nec Electronics Corporation Method of removing polymer and apparatus for doing the same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070055884A1 (en) * 1999-05-19 2007-03-08 Rhoads Geoffrey B User control and activation of watermark enabled objects
JP2002075993A (ja) * 2000-06-15 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US6951221B2 (en) * 2000-09-22 2005-10-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus
JP4678665B2 (ja) * 2001-11-15 2011-04-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法および基板処理装置
EP1347496A3 (en) * 2002-03-12 2006-05-03 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate treating apparatus and substrate treating method
US7253092B2 (en) * 2003-06-24 2007-08-07 Nec Electronics America, Inc. Tungsten plug corrosion prevention method using water
US7052992B2 (en) * 2003-10-28 2006-05-30 Nec Electronics America, Inc. Tungsten plug corrosion prevention method using ionized air
US6977215B2 (en) * 2003-10-28 2005-12-20 Nec Electronics America, Inc. Tungsten plug corrosion prevention method using gas sparged water
US7644512B1 (en) * 2006-01-18 2010-01-12 Akrion, Inc. Systems and methods for drying a rotating substrate
US10249509B2 (en) * 2012-11-09 2019-04-02 Tokyo Electron Limited Substrate cleaning method and system using atmospheric pressure atomic oxygen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528962B2 (ja) * 1989-02-27 1996-08-28 株式会社日立製作所 試料処理方法及び装置
JPH0821562B2 (ja) 1989-11-27 1996-03-04 松下電子工業株式会社 レジスト除去方法
JPH04356927A (ja) 1991-06-03 1992-12-10 Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk 半導体装置の製造方法
JPH06181191A (ja) 1992-12-15 1994-06-28 Kawasaki Steel Corp 半導体装置の洗浄方法
US5567574A (en) * 1995-01-10 1996-10-22 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Removing agent composition for photoresist and method of removing
US5980643A (en) * 1998-06-18 1999-11-09 Semitool, Inc. Alkaline water-based solution for cleaning metallized microelectronic
US6217667B1 (en) * 1999-09-24 2001-04-17 Semitool, Inc. Method for cleaning copper surfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064079B2 (en) 2002-07-10 2006-06-20 Nec Electronics Corporation Method of removing polymer and apparatus for doing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6358329B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101082993B1 (ko) 레지스트용 박리제조성물 및 반도체장치의 제조방법
US7727891B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device using a wet process
JP2004140196A (ja) 半導体装置の製造方法および基板洗浄装置
JP2001210630A (ja) 銅酸化膜の形成方法、銅膜のエッチング方法、半導体装置の製造方法、半導体製造装置及び半導体装置
JP2000200744A (ja) レジスト残渣除去装置及び除去方法
JPH07283320A (ja) 半導体装置を形成する方法
JP2009081247A (ja) ルテニウム膜のエッチング方法
JP2002270609A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
US7267127B2 (en) Method for manufacturing electronic device
US5670019A (en) Removal process for tungsten etchback precipitates
US6635582B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2004006819A (ja) 半導体装置の製造方法
EP1207550B1 (en) Method of etching and method of plasma treatment
JPH09213703A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11260789A (ja) 半導体装置の製造方法および洗浄装置
JP2006165189A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4343379B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置ならびにデバイス製造方法
JP2004300576A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2001015480A (ja) 基板の処理方法
JP2003188139A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01243528A (ja) 表面処理方法
JP2003035962A (ja) 基板処理方法およびそのシステム
JP3701193B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN111383906A (zh) 一种具有金属互连线的芯片的清洗方法
CN112687610B (zh) 互连结构及其形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307