JP2000200161A - Information processor, print controller, printing system composed of the same and computer readable storage medium - Google Patents

Information processor, print controller, printing system composed of the same and computer readable storage medium

Info

Publication number
JP2000200161A
JP2000200161A JP11001422A JP142299A JP2000200161A JP 2000200161 A JP2000200161 A JP 2000200161A JP 11001422 A JP11001422 A JP 11001422A JP 142299 A JP142299 A JP 142299A JP 2000200161 A JP2000200161 A JP 2000200161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
data
information
color space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11001422A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiya Mihashi
俊哉 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11001422A priority Critical patent/JP2000200161A/en
Publication of JP2000200161A publication Critical patent/JP2000200161A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor capable of facilitating an operation and improving the reusability of print information, a print controller for efficiently controlling printing of the printing information, a printing system composed of the devices and a computer readable storage medium. SOLUTION: When a user specifies distribution and reuse of print data, a printer driver on a host side sends out PDL(print description language) group data and image group data to a printer. The print command of the plotting objects (1)-(6) of the data is provided with the three fields of TAG-DevCaps, Command and Param and the printer performs printing corresponding to the plotting capability of itself by referring to the data of these fields.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置とし
てのホスト・コンピュータと、そのコンピュータから入
手した印刷情報に応じて印刷を制御する印刷制御装置と
を備える印刷システム、及びコンピュータ読み取り可能
な記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system including a host computer as an information processing apparatus, a printing control apparatus for controlling printing in accordance with printing information obtained from the computer, and a computer-readable storage. Regarding the medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ホスト・コンピュータとその
ホスト・コンピュータから入手した印刷情報に基づいて
印刷を行う印刷装置とにより印刷システムを構成し、記
録媒体への画像や文字等の印刷が広く行われている。こ
のような一般的な印刷システムにおける印刷制御の方法
及び印刷処理の流れについてまず説明する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a printing system has been constituted by a host computer and a printing apparatus that performs printing based on print information obtained from the host computer, and printing of images, characters, and the like on a recording medium has been widely performed. Have been done. First, a printing control method and a flow of a printing process in such a general printing system will be described.

【0003】このような印刷システムにおいて、ホスト
・コンピュータ(以下、ホストと称する)と印刷装置と
は、一般に、セントロニクスインターフェース等のパラ
レル通信手段や、TCP/IP(Transmission Control
Protocl / Internet Protocol)等のネットワーク通信手
段を介して接続され、ホスト側では、ワードプロセッサ
や表計算のようなアプリケーションソフトウェアを、所
謂UNIXやWindows(米国Microsoft
社の登録商標)のようなオペレーションシステム(O
S)上で動作させることができる。
In such a printing system, a host computer (hereinafter, referred to as a host) and a printing apparatus generally communicate with each other in parallel communication means such as a Centronics interface, or TCP / IP (Transmission Control).
It is connected via network communication means such as Protocl / Internet Protocol, and on the host side, application software such as a word processor or a spreadsheet is provided by so-called UNIX or Windows (Microsoft, USA).
Operating system (O trademark)
S).

【0004】ホスト側で動作しているアプリケーション
ソフトウエアにおいて印刷を行う場合には、OSが提供
する所定のサブシステムに含まれるグラフィック・サブ
システムの機能を、動作中のアプリケーションを介して
コールして使用するのが一般的である。
When printing is performed by application software running on the host side, a function of a graphic subsystem included in a predetermined subsystem provided by the OS is called via an operating application. It is common to use.

【0005】このようなグラフィック・サブシステム
は、例えばWindowsでは、GDI(Graphic Devic
e Interface)と呼ばれており、ディスプレイカードや印
刷装置に対する画像情報の処理を司っている。このGD
Iは、ディスプレイカードや印刷装置といった各デバイ
ス毎に異なる特性を吸収すべく、デバイスドライバと呼
ばれるモジュールを動的にリンクし、それぞれのデバイ
スに対する出力処理を行う。
[0005] For example, in Windows, such a graphic subsystem is a GDI (Graphic Device).
e Interface) and is responsible for processing image information for display cards and printing devices. This GD
In order to absorb different characteristics for each device such as a display card and a printing device, I dynamically links a module called a device driver and performs output processing for each device.

【0006】このデバイスドライバ(モジュール)は、
出力処理を印刷装置にて行う場合、一般にプリンタドラ
イバと呼ばれており、プリンタドライバには、そのプリ
ンタドライバの能力や機能等に応じて、DDI(Device
Driver Interface)と呼ばれる基本関数群を用意する必
要がある。ここで、DDI関数群は、予めデバイスドラ
イバに実装することが決められているインタフェースで
ある。
This device driver (module)
When the output process is performed by a printing device, it is generally called a printer driver. The printer driver includes a DDI (Device) according to the capabilities and functions of the printer driver.
It is necessary to prepare a basic function group called Driver Interface). Here, the DDI function group is an interface that is determined in advance to be mounted on the device driver.

【0007】GDIでは、アプリケーションソフトウエ
アが印刷を要求するために発行するAPI(Application
Programing Interface)コールを、プリンタドライバ用
のデータ形式に変換すると共に、そのプリンタドライバ
に予め実装されているDDI関数群を適宜コールするこ
とにより、所定の印刷処理を印刷装置において実行す
る。このようにGDIでは、アプリケーションソフトウ
エアからの印刷要求(APIコール)を、プリンタドラ
イバを介してシーケンシャルに処理している。
[0007] In GDI, an API (Application) issued by application software to request printing is provided.
A predetermined printing process is executed in the printing apparatus by converting a Programming Interface (Call) into a data format for a printer driver and appropriately calling a group of DDI functions pre-installed in the printer driver. As described above, in GDI, print requests (API calls) from application software are sequentially processed via a printer driver.

【0008】このプリンタドライバの処理系は、一般
に、「PDLタイプ」と、「イメージタイプ」との2つ
に大別できる。
[0008] The processing system of the printer driver can be generally classified into two types: a "PDL type" and an "image type".

【0009】はじめに、PDLタイプのプリンタドライ
バとは、PDL(Printer Description Language)と呼ば
れる制御コマンドを処理可能なコントローラが印刷装置
側に搭載されている場合に、ホスト側で採用されるデバ
イスドライバであり、主にアプリケーションソフトウエ
ア側から渡されるDDIを、PDLの所定のコマンドに
変換する処理を実行する。このため、実際のレンダリン
グ処理は、基本的には印刷装置側で行われる。
First, a PDL type printer driver is a device driver that is adopted on the host side when a controller capable of processing a control command called PDL (Printer Description Language) is mounted on the printing apparatus side. , A process of converting DDI mainly passed from the application software side into a predetermined command of PDL. Therefore, the actual rendering process is basically performed on the printing device side.

【0010】PDLタイプのプリンタドライバが生成す
るPDLコードには、描画処理を行うときの描画形状、
位置に関する情報、そして色や線の太さといった属性の
情報等が含まれており、一般的に各描画オブジェクト
は、レンダリング前の状態の抽象度の高い形で記述され
ている。例えば、赤い矩形を描画するときに、PDLコ
ードには、塗りつぶし色を指定する所定のパラメータに
より赤色が指定されると共に、矩形を描画する所定の命
令(コマンド)により、その矩形の描画位置及び大きさ
を指定するパラメータとして、Top-Left,Bottom-Right
の4点の座標が指定される。このため、PDLコードを
採用する印刷システムにおいて、描画結果である印刷イ
メージを入手するには、一般に、PDLコードのコマン
ド解釈部と、その解釈結果に応じたレンダリング処理が
印刷装置にて別途必要になる。このことより、ホスト側
におけるPDLコードの生成処理は、負荷が比較的軽い
処理であるが、印刷装置側でPDLコードに応じた印刷
結果のイメージを得る処理は高度な描画処理が必要とさ
れるため比較的負荷の重い処理となっている。
A PDL code generated by a PDL type printer driver includes a drawing shape for performing a drawing process,
Information about the position, attribute information such as color and line thickness, and the like are included. Generally, each drawing object is described in a form with a high degree of abstraction of a state before rendering. For example, when drawing a red rectangle, red is specified in the PDL code by a predetermined parameter for specifying a fill color, and the drawing position and size of the rectangle are specified by a predetermined command (command) for drawing the rectangle. Top-Left, Bottom-Right
Are specified. For this reason, in a printing system that employs PDL codes, in order to obtain a print image that is a drawing result, generally, a command interpreter for the PDL code and a rendering process corresponding to the interpretation result are separately required in the printing apparatus. Become. For this reason, the process of generating the PDL code on the host side is a process with a relatively light load, but the process of obtaining an image of a print result according to the PDL code on the printing device side requires a high-level drawing process. Therefore, the processing is relatively heavy.

【0011】一方、イメージタイプでは、印刷装置側で
は高度な描画処理は行わず、ホスト側のプリンタドライ
バにて印刷イメージの展開(レンダリング処理)を行
い、その展開したイメージに基づいて印刷装置にて印刷
する方式である。
On the other hand, in the image type, the printing device does not perform advanced drawing processing, but develops (renders) a print image using a printer driver on the host side, and the printing device performs processing based on the developed image. This is a printing method.

【0012】ここで、イメージタイプにおける描画処理
を、例えば、前述の赤い矩形を描画する際のPDLタイ
プの場合の手順と対比してみる。イメージタイプのプリ
ンタドライバでは、アプリケーションソフトウエアから
DDIのレベルでプリンタドライバに渡されるところ
の、塗りつぶし色情報、図形の形状、そして描画位置の
指定情報に基づいてプリンタドライバ内で描画処理が実
行される。この描画処理の結果として、ホスト側のメモ
リ上には、印刷結果のイメージが生成される。そして、
ホスト側にて生成されたイメージには、目的とする印刷
装置の色空間、解像度、そして階調に応じた色変換処理
や色補正処理、ハーフトーン処理等が更に施された後、
最終的なイメージとして印刷装置にて印刷される。
Here, the drawing process in the image type will be compared with the procedure in the case of the PDL type for drawing a red rectangle, for example. In an image type printer driver, drawing processing is executed in the printer driver based on fill color information, graphic shape, and drawing position designation information which is passed from the application software to the printer driver at the DDI level. . As a result of the drawing processing, an image of a print result is generated on the memory on the host side. And
The image generated on the host side is further subjected to a color conversion process, a color correction process, a halftone process, and the like according to a color space, a resolution, and a gradation of a target printing device.
The final image is printed by the printing device.

【0013】また、他の具体例として、例えば写真画像
のようなイメージの印刷処理について説明すると、PD
Lタイプでは、アプリケーションソフトウエアから渡さ
れた写真画像等のイメージデータの解像度が印刷装置の
解像度と異なる場合、任意の拡大/縮小処理を行う必要
があるが、それらの処理は印刷装置側で行うものとし
て、ホスト側のプリンタドライバでは、そのイメージの
実データ(通常RGB(レッド、グリーン、ブルー)形
式)と印刷装置側でどの大きさで印刷するかを指定する
印刷情報とが生成される。
As another specific example, the printing process of an image such as a photographic image will be described.
In the case of the L type, when the resolution of image data such as a photographic image transferred from application software is different from the resolution of the printing apparatus, it is necessary to perform any enlargement / reduction processing, but such processing is performed on the printing apparatus side. As a matter of fact, the printer driver on the host side generates the actual data of the image (usually in RGB (red, green, blue) format) and print information specifying the size of the image to be printed on the printing apparatus side.

【0014】一方イメージタイプのプリンタドライバで
写真画像等のイメージデータを扱う場合には、ホスト内
にバンド単位もしくはフルページの描画メモリを設け、
その描画メモリにプリンタドライバによってイメージを
展開する。即ち、イメージタイプの場合は、アプリケー
ションソフトウエアから渡されるイメージデータ(通常
RGB形式)、描画位置及びその大きさに基づいて、ホ
スト側にて印刷装置のデバイス色空間であるYMCK
(イエロー、マゼンダ、シアン、ブラック)形式のイメ
ージに展開する。YMCK色空間に展開されたイメージ
データにおいては、出力する印刷装置のカラー表現能力
と、その能力に応じてプリンタドライバのユーザインタ
フェース(UI:User Interface)を介して設定可能な
ユーザ設定とによって解像度及び階調が決定される。例
えば、印刷装置側のメモリを増設すればYMCK各色5
bitまで表現が可能な印刷装置であっても、メモリが
増設されていない標準状態でYMCK各色1bitの表
現能力しかない場合に、ホスト側のプリンタドライバが
生成する印刷データは、YMCK各色1bitのデータ
になる。また、メモリが増設された印刷装置であれば、
プリンタドライバのUIを介して指定される階調指定に
準ずる階調でイメージデータが生成される。そして、プ
リンタドライバによる描画メモリへの1バンド分もしく
はフルページ分のイメージデータの描画処理が終了する
と、そのイメージデータは、印刷装置に転送され、画像
として印刷出力される。
On the other hand, when image data such as photographic images are handled by an image type printer driver, a drawing memory of a band unit or a full page is provided in a host, and
The image is developed in the drawing memory by the printer driver. That is, in the case of the image type, the host side determines YMCK, which is the device color space of the printing apparatus, based on image data (usually in RGB format) passed from application software, a drawing position, and its size.
(Yellow, magenta, cyan, black) format. In the image data expanded in the YMCK color space, the resolution and the resolution are determined by the color expression capability of the printing device to be output and the user setting that can be set via a user interface (UI) of the printer driver according to the capability. The gradation is determined. For example, if memory on the printing device side is added, YMCK colors 5
Even if the printing device is capable of expressing up to bits, if the memory has not been added and the memory has not been expanded, and the printer has only the expression capability of 1 bit for each color of YMCK, the print data generated by the printer driver on the host side is the data of 1 bit for each color of YMCK. become. Also, if the printing device has additional memory,
Image data is generated with a gradation that conforms to the gradation specification specified via the UI of the printer driver. Then, when the drawing process of the image data for one band or the full page in the drawing memory by the printer driver is completed, the image data is transferred to the printing device and printed out as an image.

【0015】このようにイメージタイプのプリンタドラ
イバでは、印刷装置にYMCK形式のイメージデータを
送出するのが一般的であるが、その理由は、YMCK形
式のデータの方が一般的にデータ量を小さく抑えられる
からである。つまり、PDLタイプでは、一つ一つのイ
メージデータは、ストレッチ形式であれば小さくするこ
とができるが、イメージが積層構造になる可能性があ
り、その場合はデータ量が増大する。これに対して、イ
メージタイプでは、展開後の最表面のイメージデータが
印刷装置に転送されるので、データ量の上限が既定され
ることになる。また、PDLタイプのプリンタドライバ
で扱われるそれぞれのイメージは、RGB各色8bit
で扱われるのが一般的であるが、イメージタイプのプリ
ンタドライバでは、出力デバイスの表現能力に合致した
YMCK形式であるため、そう言った面でもイメージタ
イプの方がデータの冗長性を低く抑えることができる。
As described above, in an image type printer driver, it is common to send YMCK format image data to a printing apparatus. The reason is that the YMCK format data generally has a smaller data amount. Because it can be suppressed. In other words, in the PDL type, each image data can be made smaller in the stretch format, but the image may have a laminated structure, in which case the data amount increases. On the other hand, in the case of the image type, the uppermost image data after expansion is transferred to the printing apparatus, so that the upper limit of the data amount is set. Each image handled by the PDL type printer driver is 8 bits for each color of RGB.
In general, the image type printer driver uses the YMCK format that matches the expression capability of the output device. Can be.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のプリンタドライバにおいては、生成した印刷デ
ータをファイル化して保存しておき、後日再利用しよう
とすると、以下に説明するような不都合が生じる。
However, in the above-described conventional printer driver, if the generated print data is stored in a file and is reused at a later date, the following inconvenience occurs.

【0017】1)PDLデータからの展開処理時間 PDLタイプのデータにおいて、そのデータの展開結果
(印刷イメージ)を予めホスト側のディスプレイモニタ
で確認すべく、所謂プレビュー画面を作成するときに
は、その画面を生成するプレビューワソフト内に印刷装
置側のPDLコントローラが行っている処理と同等の高
度な描画処理を実装する必要があり、そのようなソフト
ウエアの開発には多大な工数が必要であると共に、モニ
タ上でプレビュー画面を表示する際の表示速度には、P
DLの展開処理時間が含まれるため高速化することが難
い。この理由について説明すれば、特定の描画オブジェ
クトを出力するとき、印刷装置では、PDLコントロー
ラ内の専用ハードウェアによってアクセラレーションす
ることが可能であるが、そのようなハードウエアに依存
した処理をホスト側で実現するためには、そのハードウ
ェアの動作をエミュレート可能なソフトウェアを利用す
る必要が有り、プレビュー画面を高速で表示するのは難
しい。
1) Expansion processing time from PDL data In the case of PDL type data, when a so-called preview screen is created in order to check the expansion result (print image) of the data on a display monitor on the host side in advance, the screen is displayed. In the generated preview software, it is necessary to implement high-level drawing processing equivalent to the processing performed by the PDL controller on the printing apparatus side, and development of such software requires a large number of man-hours, The display speed when displaying the preview screen on the monitor is P
It is difficult to increase the speed because the processing time for the DL is included. To explain the reason, when a specific drawing object is output, the printing apparatus can be accelerated by dedicated hardware in the PDL controller, but such hardware-dependent processing is performed on the host side. Therefore, it is necessary to use software capable of emulating the operation of the hardware, and it is difficult to display the preview screen at high speed.

【0018】2)印刷装置側の画像表現能力とのミスマ
ッチ 例えばYMCK各色1bitの表現能力を持つ印刷装置
Aに合わせたイメージタイプのプリンタドライバが生成
した印刷データは、別のYMCK各色5bitの表現能
力を持つ印刷装置Bにその印刷データを送っても、その
印刷データはYMCK各色1bitとして印刷可能であ
っても、印刷装置Bの持つ高画質な表現能力を活かして
印刷することができない。この理由は、イメージタイプ
のプリンタドライバでは特定の出力デバイスに依存する
形でイメージデータが生成されるためである。
2) Mismatch with the image expressing ability of the printing apparatus For example, the print data generated by the image type printer driver adapted to the printing apparatus A having the expressing ability of 1 bit of each YMCK color has the expressing ability of another 5 bits of each YMCK color. Even if the print data is sent to the printing apparatus B having the print data B, even if the print data can be printed as one bit for each color of YMCK, printing cannot be performed by utilizing the high image quality capability of the printing apparatus B. This is because an image type printer driver generates image data depending on a specific output device.

【0019】このようにPDLタイプとイメージタイプ
では、それぞれパフォーマンス、画質と言った面で排他
的な性質があり、ユーザは、その性質を理解した上でU
I(User Interface)を介してPDLタイプとイメージタ
イプとを適宜指定し、使い分けるといった煩雑な操作を
強いられている。
As described above, the PDL type and the image type have exclusive characteristics in terms of performance and image quality, respectively.
A complicated operation such as appropriately designating a PDL type and an image type via I (User Interface) and properly using them is required.

【0020】このような問題が存在するために、一度生
成された印刷データは、ファイル化されて保存されたと
しても十分に活用されていないのが現状であり、そのフ
ァイル化された印刷データの印刷結果が後日必要になっ
た時には、その必要となった印刷データを、アプリケー
ションソフトウエアを立ち上げてから読み込んで印刷を
行うか、或いは、予め印刷部数を多くして記録紙による
出力結果としてストックして置くというのがユーザの一
般的な対応策である。
Because of such a problem, the print data generated once is not fully utilized even if it is stored in a file. At present, the print data in the file is not utilized. When the print result becomes necessary at a later date, the necessary print data can be read out after the application software has been started up and printed, or the print data can be stored in advance by increasing the number of print copies and outputting it on recording paper. It is the user's general measure to put it.

【0021】しかしながら、一度生成された印刷データ
がファイル化されて活用されれば、次のようなメリット
が期待できるため改善が望まれている。即ち、アプリケ
ーションソフトウエアが無くても、必要な時に必要な部
数だけ、任意の印刷装置にオンデマンドで印刷結果を出
力することが可能となる。これまでは、アプリケーショ
ンデータが配布されることが多いが、この場合は相手も
同じアプリケーションソフトウエアを持っていないと印
刷できない等の不便さがある。これは、これまでのプリ
ンタドライバの出力データが、ファイル化による再利用
を考慮したものではなく、印刷装置で直接印刷を行うこ
とを主体としているためである。
However, if print data generated once is filed and used, the following merits can be expected, and improvement is desired. That is, even if there is no application software, it is possible to output a print result on demand to an arbitrary printing device by a necessary number of copies when necessary. Until now, application data has often been distributed, but in this case, there is inconvenience that printing cannot be performed unless the other party has the same application software. This is because the output data of the printer driver up to now does not consider reuse by filing, but mainly prints directly by the printing apparatus.

【0022】また現在、インターネット等におけるデー
タの配布形態としてよく利用されているデータファイル
形式として、Adobe社のPDFが有る。このPDF
形式のデータは、配布性には優れるものの、PDFのデ
ータそのものを直接印刷装置に送ることはできない。ま
た、PDFのデータは、Adobe Acrobatという所定のア
プリケーションソフトウェアを経由しないと印刷データ
を生成することができないので、一般にPDFのデータ
は、ユーザにはアプリケーションソフトウエアに依存す
るファイル形式として認識されている。
At present, as a data file format which is often used as a data distribution form on the Internet or the like, there is a PDF by Adobe. This PDF
Although the format data is excellent in distributability, PDF data itself cannot be sent directly to the printing apparatus. In addition, since PDF data cannot generate print data without passing through predetermined application software called Adobe Acrobat, PDF data is generally recognized by users as a file format dependent on the application software. .

【0023】上述したように、従来の印刷システムにお
いては、PDLタイプのプリンタドライバにより生成し
た印刷データと、イメージタイプのプリンタドライバに
より生成した印刷データとの性質がそれぞれ異なり、排
他的な性質を有することが問題との本質である。従っ
て、これら2つの性質の異なるものを融合させれば、問
題を解決することができる。
As described above, in the conventional printing system, the properties of the print data generated by the PDL type printer driver and the properties of the print data generated by the image type printer driver are different from each other and have exclusive properties. That is the essence of the problem. Therefore, the problem can be solved by fusing these two different properties.

【0024】そこで、本発明は、操作が容易で、且つ印
刷情報の再利用性に優れた情報処理装置、その印刷情報
の印刷を効率的に制御する印刷制御装置、それらの装置
からなる印刷システム、及びコンピュータ読み取り可能
な記憶媒体の提供を目的とする。
Therefore, the present invention provides an information processing apparatus which is easy to operate and has excellent reusability of print information, a print control apparatus for efficiently controlling the printing of the print information, and a printing system comprising these apparatuses. And a computer-readable storage medium.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る情報処理装置は、以下の構成を特徴と
する。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention has the following configuration.

【0026】即ち、印刷装置に出力する印刷情報の再利
用を指定可能な指定手段と、受け取った印刷要求指示に
応じて印刷装置に対する印刷情報を生成する印刷情報生
成手段であって、前記指定手段によってファイル化が指
定されたときに、特定の出力デバイスに依存しない(色
空間の)印刷データ、印刷装置に依存する(色空間の)
印刷イメージデータ、並びに、その印刷イメージデータ
に対応する印刷要求指示を表わす制御データを、前記印
刷情報として印刷装置に出力する印刷情報生成手段と、
前記指定手段によりファイル化が指定されたときに、前
記印刷情報をファイル化するファイル化手段とを備える
ことを特徴とする。
That is, there is provided a designating means capable of designating reuse of print information output to the printing apparatus, and a print information generating means for producing print information for the printing apparatus in response to the received print request instruction, Print data (in color space) independent of a specific output device, depending on the printing device (in color space) when filing is specified by
Print information generating means for outputting print image data and control data representing a print request instruction corresponding to the print image data to a printing apparatus as the print information;
And filing means for filing the print information when filing is designated by the designation means.

【0027】また、例えば前記印刷情報生成手段は、前
記特定のデバイスに依存しない印刷イメージデータを生
成するPDLタイプの第1のプリンタドライバ手段と、
前記印刷装置に依存する印刷データを生成するイメージ
タイプの第2のプリンタドライバ手段とを含むとよい。
Further, for example, the print information generating means includes a first printer driver means of PDL type for generating print image data independent of the specific device,
It is preferable that the printing apparatus further includes an image type second printer driver for generating print data depending on the printing apparatus.

【0028】また、例えば前記印刷情報生成手段は、出
力する印刷情報に含まれる各描画オブジェクトを表すコ
マンドの先頭に、その描画オブジェクトを印刷するのに
適した印刷情報を表わすフィールドを有するとよい。
Further, for example, the print information generating means may have a field representing print information suitable for printing the drawing object at the head of a command representing each drawing object included in the print information to be output.

【0029】好ましくは、前記ファイル化手段によりフ
ァイル化された印刷情報をプレビュー可能なプレビュー
手段を更に備えるとよい。
Preferably, the apparatus further comprises a preview unit capable of previewing the print information filed by the file unit.

【0030】また、上記の目的を達成するため、本発明
に係る印刷制御装置は、以下の構成を特徴とする。
Further, in order to achieve the above object, a print control apparatus according to the present invention has the following configuration.

【0031】即ち、受け取った印刷情報に基づいて印刷
を制御する印刷制御装置であって、受け取った印刷情報
に含まれる各描画オブジェクトを表すコマンドの先頭
に、その描画オブジェクトを印刷するのに適した印刷情
報を表わすフィールドが含まれるときに、そのフィール
ドの情報と自装置の印刷能力とを比較する比較手段と、
前記比較手段による比較の結果に応じて、印刷を行うか
否かを判断する判断手段とを備えることを特徴とする。
That is, a print control device for controlling printing based on the received print information, which is suitable for printing the drawing object at the head of a command representing each drawing object included in the received print information. When a field representing print information is included, comparing means for comparing the information in the field with the printing capability of the apparatus,
A determination unit configured to determine whether to perform printing in accordance with a result of the comparison by the comparison unit.

【0032】また、例えば前記印刷情報を表わすフィー
ルドには、少なくとも、前記特定の出力デバイスに依存
しない色空間で印刷するときの階調、前記印刷制御装置
に依存する色空間で印刷するときの階調、前記印刷イメ
ージデータの圧縮の有無を表わす情報が含まれるとよ
い。
For example, the field representing the print information includes at least a gradation when printing in a color space that does not depend on the specific output device and a gradation when printing in a color space that depends on the print control device. Preferably, the information includes information indicating whether the print image data is compressed or not.

【0033】更に、本発明は、上記の目的を達成するた
めの上記の装置構成を有する情報処理装置及び印刷制御
装置よりなる印刷システムと、上記の情報処理装置とし
てコンピュータを動作させるコンピュータ読み取り可能
な記録媒体を特徴とする。
Further, according to the present invention, there is provided a printing system including an information processing apparatus and a print control apparatus having the above-described apparatus configuration to achieve the above object, and a computer-readable computer which operates a computer as the information processing apparatus. It features a recording medium.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る印刷システム
の一実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a printing system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0035】はじめに、本発明を適用可能な印刷装置の
一例として、カラーレーザービームプリンタ(以下、カ
ラーLBP)の構成について、図1を参照して説明す
る。
First, as an example of a printing apparatus to which the present invention can be applied, a configuration of a color laser beam printer (hereinafter, color LBP) will be described with reference to FIG.

【0036】図1は、本発明の一実施形態に適用可能な
カラーレーザビームプリンタの構造を示す側断面図であ
り、600ドット/インチ(dpi)の解像度を有し、
各色成分各画素が8ビットで表現された多値データに基
づいて画像記録を行うカラーLBPの構造を示す側断面
図である。
FIG. 1 is a side sectional view showing a structure of a color laser beam printer applicable to an embodiment of the present invention, which has a resolution of 600 dots / inch (dpi),
FIG. 3 is a side sectional view showing a structure of a color LBP in which each pixel of each color component performs image recording based on multi-value data expressed by 8 bits.

【0037】同図において、100はカラーLBP本体
であり、外部に接続されているホスト・コンピュータ等
から供給される印刷データ(文字コードや画像データ
等)及び制御コードから成る印刷情報を記憶すると共
に、それらの情報に従って対応する文字パターンやイメ
ージ等を作成し、記憶媒体である記録紙上に像を形成す
る装置である。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a color LBP main body, which stores print data (character codes, image data, and the like) supplied from an externally connected host computer and the like and print information including control codes and the like. This is a device that creates a corresponding character pattern, image, or the like in accordance with such information, and forms an image on recording paper that is a storage medium.

【0038】110は、ホスト・コンピュータから供給
される印刷情報(印刷データと制御データとにより構成
される)を解析し、その解析結果に応じて印刷イメージ
の生成処理を行うと共に、記録装置100の制御を行う
フォーマッタ制御部である。
Reference numeral 110 denotes print information (consisting of print data and control data) supplied from the host computer, and performs print image generation processing in accordance with the analysis result. It is a formatter control unit that performs control.

【0039】また、フォーマッタ制御部110は、ユー
ザによる操作及びユーザに対する状態通知のためのスイ
ッチ及びLED表示器等が配されているオペレーション
・パネル部120と接続されており、そのパネル部は印
刷装置100の外装の一部として配設されている。
The formatter control unit 110 is connected to an operation panel unit 120 in which switches for user operation and status notification to the user, an LED display, and the like are arranged. It is provided as a part of 100 exteriors.

【0040】フォーマッタ制御部110において生成さ
れた最終的な印刷イメージは、ビデオ信号として出力制
御部130に送出される。出力制御部130は、印刷装
置100の不図示の各種センサからの状態入力と共に光
学ユニット140及び各種駆動系機構部に対し制御信号
を出力し印刷装置100としての印刷処理の制御を司
る。
The final print image generated by the formatter control unit 110 is sent to the output control unit 130 as a video signal. The output control unit 130 outputs a control signal to the optical unit 140 and various drive system mechanism units together with state inputs from various sensors (not shown) of the printing apparatus 100, and controls printing processing as the printing apparatus 100.

【0041】図1に示す印刷装置100において、給紙
カセット161から給紙された用紙Pは、その先端をグ
リッパ154fにより狭持されて、転写ドラム154の
外周に保持される。光学ユニット140により感光ドラ
ム151上に形成された各色の潜像は、イエロー
(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック
(B)の各色現像器Dy,Dm,Dc,Dbにより現像
化されて、転写ドラム外周の用紙に複数回転写されて多
色画像が形成される。その後、用紙Pは、転写ドラム1
54より分離されて、定着ユニット155で定着され、
排紙部159より排紙トレー部160に排出される。
In the printing apparatus 100 shown in FIG. 1, the paper P fed from the paper feed cassette 161 is held on the outer periphery of the transfer drum 154 with its leading end held by the gripper 154f. The latent image of each color formed on the photosensitive drum 151 by the optical unit 140 is developed by each color developing unit Dy, Dm, Dc, Db of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (B). And the image is transferred to a sheet around the transfer drum a plurality of times to form a multicolor image. Thereafter, the paper P is transferred to the transfer drum 1
54, and is fixed by the fixing unit 155.
The paper is discharged from the paper discharge unit 159 to the paper discharge tray unit 160.

【0042】ここで各色の現像器Dy,Dm,Dc,D
bは、その両端に回転支軸を有し、各々がその軸を中心
に回転可能となるように現像器選択機構部152に保持
される。これによって、各現像器Dy,Dm,Dc,D
bは、図1に示すように現像器の選択のために現像器選
択機構部152が回転軸152aを中心にして回転して
も、その姿勢を一定に維持できる構成をとっている。
Here, the developing units Dy, Dm, Dc, D
b has rotation support shafts at both ends thereof, and each is held by the developing device selection mechanism 152 so as to be rotatable about the shaft. Thereby, each developing device Dy, Dm, Dc, D
As shown in FIG. 1B, even when the developing device selection mechanism 152 rotates about the rotation shaft 152a for selecting a developing device as shown in FIG. 1, its configuration can be maintained constant.

【0043】選択された現像器が所定の現像位置に移動
した後、現像器選択機構部152は現像器と一体で支点
153bを中心にして、選択機構保持フレーム153が
ソレノイド153aにより感光ドラム151方向へ引っ
張られ、感光ドラム151方向へ移動し現像処理が行わ
れるように構成されている。
After the selected developing device is moved to a predetermined developing position, the developing device selecting mechanism 152 is integrated with the developing device, and the selecting mechanism holding frame 153 is moved in the direction of the photosensitive drum 151 by the solenoid 153a around the fulcrum 153b. , And is moved in the direction of the photosensitive drum 151 to perform a developing process.

【0044】次に、帯電器156によって感光ドラム1
51が所定の極性に均一に帯電される。フォーマッタ制
御部110において画像イメージとして展開された印刷
情報は、対応するパターンのビデオ信号に変換されレー
ザドライバに出力され半導体レーザ141を駆動する。
入力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ141から
発射されるレーザ光は、オン・オフ制御され、更にスキ
ャナモータ143によって高速回転するポリゴンミラー
142で左右方向に振られ、fΘレンズ144、反射鏡
145を介して感光ドラム151上を走査露光する。こ
れにより、感光ドラム151上には、画像パターンの静
電潜像が形成される。
Next, the photosensitive drum 1 is charged by the charger 156.
51 is uniformly charged to a predetermined polarity. The print information developed as an image in the formatter control unit 110 is converted into a video signal of a corresponding pattern, output to a laser driver, and drives the semiconductor laser 141.
The laser light emitted from the semiconductor laser 141 in accordance with the input video signal is turned on and off, and is further swung right and left by a polygon mirror 142 rotating at a high speed by a scanner motor 143, and an fΘ lens 144 and a reflecting mirror 145. Scan exposure is performed on the photosensitive drum 151 via. Thus, an electrostatic latent image of an image pattern is formed on the photosensitive drum 151.

【0045】次に、例えば、M(マゼンタ)色の静電潜
像がM(マゼンタ)色の現像器Dmにより現像され、感
光体ドラム151上にM(マゼンタ)色の第1のトナー
像が形成される。一方、所定のタイミングで転写紙Pが
給紙され、トナーと反対極性(例えばプラス極性)の転
写バイアス電圧が転写ドラム154に印加され、感光体
ドラム151上の第1トナー像が転写紙Pに転写される
と共に、転写紙Pが転写ドラム154の表面に静電吸着
される。その後、感光ドラム151はクリーナー157
によって残留するM(マゼンタ)色トナーが除去され、
次の色の潜像形成及び現像行程に備える。以下同様の手
順によってC(シアン),Y(イエロー),Bk(ブラ
ック)の順で第2,3,4色目のトナー像の転写が行わ
れる。但し、各色の転写時には、転写ドラム154には
前回よりも高いバイアス電圧が印加される点は異なる。
4色のトナー像が重畳転写された転写紙Pの先端部が分
離位置に近づくと、分離爪158が接近してその先端が
転写ドラム154の表面に接触し、転写紙Pを転写ドラ
ム154から分離させる。分離された転写紙Pは定着ユ
ニット155に搬送され、ここで転写紙上のトナー像が
定着されて排紙トレイ160上に排出される。
Next, for example, an M (magenta) color electrostatic latent image is developed by an M (magenta) color developing unit Dm, and an M (magenta) color first toner image is formed on the photosensitive drum 151. It is formed. On the other hand, the transfer paper P is fed at a predetermined timing, a transfer bias voltage having the opposite polarity (for example, positive polarity) to the toner is applied to the transfer drum 154, and the first toner image on the photosensitive drum 151 is transferred to the transfer paper P. At the same time as the transfer, the transfer paper P is electrostatically attracted to the surface of the transfer drum 154. Thereafter, the photosensitive drum 151 is moved to the cleaner 157.
Removes the remaining M (magenta) toner,
Prepare for latent image formation and development process of the next color. Thereafter, the toner images of the second, third, and fourth colors are transferred in the order of C (cyan), Y (yellow), and Bk (black) by the same procedure. However, the difference is that a higher bias voltage is applied to the transfer drum 154 at the time of transfer of each color.
When the leading end of the transfer paper P on which the four color toner images are superimposed and transferred approaches the separation position, the separation claw 158 approaches and the leading end contacts the surface of the transfer drum 154, and the transfer paper P is transferred from the transfer drum 154. Let it separate. The separated transfer paper P is transported to the fixing unit 155, where the toner image on the transfer paper is fixed, and is discharged onto the discharge tray 160.

【0046】本実施形態で採用する印刷装置100とし
てのカラーLBPは、以上のような画像形成過程を経て
600ドット/インチ(dpi)の解像度で画像出力を
行う。尚、本発明を適用可能な印刷装置は、カラーLB
Pに限られるものではなく、モノクロLBPであっても
インクジェットプリンタやサーマルプリンタ等の他のプ
リント方式の印刷装置でもよい。
The color LBP as the printing apparatus 100 employed in this embodiment outputs an image at a resolution of 600 dots / inch (dpi) through the above-described image forming process. The printing apparatus to which the present invention can be applied is a color LB
The printing apparatus is not limited to P, but may be a monochrome LBP or another printing method such as an inkjet printer or a thermal printer.

【0047】次に、印刷装置100におけるフォーマッ
タ制御部110について図2を用いて説明する。
Next, the formatter control section 110 in the printing apparatus 100 will be described with reference to FIG.

【0048】図2は、本発明の一実施形態における印刷
システムの全体構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of a printing system according to one embodiment of the present invention.

【0049】同図において、フォーマット制御部110
は、一般にPDLコントローラ等とも呼ばれている部分
であり、ホスト・コンピュータ200との接続手段であ
るところのインタフェース(I/F)部111と、受信
データ等を一時的に保持管理するための受信バッファ1
121、送信データ等を一時的に保持管理するための送
信バッファ1122、受信した印刷情報の解析を司るコ
マンド解析部113、印刷制御処理実行部114、描画
処理実行部115、ページメモリ116等により構成さ
れている。
Referring to FIG.
Is an interface (I / F) unit 111 serving as a connection unit with the host computer 200, and a reception unit for temporarily holding and managing received data and the like. Buffer 1
121, a transmission buffer 1122 for temporarily storing and managing transmission data and the like, a command analysis unit 113 for analyzing received print information, a print control processing execution unit 114, a drawing processing execution unit 115, a page memory 116, and the like. Have been.

【0050】インタフェース(I/F)部111は、ホ
スト・コンピュータ200との印刷情報の送受信を行う
通信手段あり、通信プロトコルとしてIEEE−128
4に準拠した通信を可能とするものであが、この通信手
段に限定するものでなく、ネットワークを介したさまざ
まなプロトコルによる接続であってもよいし、例えばI
EEE−1394に準じた通信手段であってもよい。こ
のインタフェース部111を通して受信した印刷情報
は、一時的な記憶手段である受信バッファ1121に逐
次蓄積され、必要に応じてPDLコマンドの解析を行う
PDL解析部113または描画を行う描画処理実行部1
15によって読み出される。
An interface (I / F) unit 111 is a communication unit for transmitting and receiving print information to and from the host computer 200, and uses IEEE-128 as a communication protocol.
The communication method conforms to the protocol 4 but is not limited to this communication means, and may be a connection using various protocols via a network.
Communication means conforming to EEE-1394 may be used. The print information received through the interface unit 111 is sequentially accumulated in a reception buffer 1121 serving as a temporary storage unit, and a PDL analysis unit 113 that analyzes a PDL command or a drawing processing execution unit 1 that performs drawing as necessary.
15 is read.

【0051】次に、コマンド解析部113は、各PDL
コマンド体系や印刷ジョブ制御言語に準じた制御プログ
ラムにより構成されており、解析された文字印字、図
形、イメージ等の描画に関する解析結果に応じて、描画
処理実行部115への描画指示、そして給紙選択やリセ
ット命令等の描画以外のコマンドは印刷制御処理実行部
114への指示を行う。
Next, the command analysis unit 113 checks each PDL
It is composed of a control program conforming to a command system and a print job control language, and draws a drawing instruction to the drawing processing execution unit 115 in accordance with an analysis result regarding drawing of the analyzed character print, figure, image, etc. Commands other than drawing, such as selection and reset commands, instruct the print control processing execution unit 114.

【0052】描画処理実行部115では、文字やイメー
ジの各描画オブジェクトを、ページメモリ116に逐次
展開して行くYMCKレンダラである。プリンタエンジ
ン150に対しては、MCYKの面順次でページデータ
を送出する必要があるが、標準状態では、そのために必
要なメモリを全て確保しているわけではなく、あるプレ
ーンの数分の1の大きさのバンド領域としてメモリが確
保されており、そのバンド領域を使い回して使用するこ
とにより、印刷すべき画像をプリンタエンジン150の
処理速度に同期して印刷するように構成されている。通
常は、このようにYMCKレンダラ(描画処理実行部1
15)による展開処理と、プリンタエンジン150への
ビデオ信号のシッピングの追いかけっこ、つまりバンデ
ィング制御によってページメモリ116は管理されてい
るが、十分なメモリ領域がある場合は1ページ分が展開
可能な領域を確保しても良い。
The drawing processing execution unit 115 is a YMCK renderer that sequentially develops each drawing object such as a character or an image in the page memory 116. It is necessary to send page data to the printer engine 150 in the MCYK plane sequence. However, in the standard state, not all the memory required for this is secured, and a fraction of a certain plane is used. A memory is secured as a band area having a size, and the band area is reused and used, so that an image to be printed is printed in synchronization with the processing speed of the printer engine 150. Normally, the YMCK renderer (drawing processing execution unit 1)
The page memory 116 is managed by the expansion processing by 15) and the tracking of the video signal shipping to the printer engine 150, that is, banding control. However, if there is a sufficient memory area, an area where one page can be expanded is provided. May be secured.

【0053】尚、フォーマッタ制御部110は、一般的
に、中央演算処理装置(CPU)、リードオンリーメモ
リ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)等を
用いたコンピュータ・システムによって構成されてい
る。また、各部の処理は、マルチタスクモニタ(リアル
タイムOS)の元でタイムシェアリング処理される構成
てあっても良いし、各機能ごとに専用のコントローラ・
ハードウェアを用意して独立して処理される構成であっ
てもよい。
The formatter control section 110 is generally constituted by a computer system using a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), a random access memory (RAM) and the like. The processing of each unit may be time-sharing processed under a multitask monitor (real-time OS), or a dedicated controller for each function.
A configuration in which hardware is prepared and processed independently is also possible.

【0054】オペレーション・パネル120は、前述し
た通り印刷装置100の各種状態を設定・表示する。出
力制御部130は、ページメモリ116の内容をビデオ
信号に変換処理し、プリンタ・エンジン部150への画
像転送を行う。プリンタ・エンジン部150は、図1に
おいて前述した印刷機構に相当しており、受け取ったビ
デオ信号を記録紙に永久可視画像形成する。
The operation panel 120 sets and displays various states of the printing apparatus 100 as described above. The output control unit 130 converts the content of the page memory 116 into a video signal, and performs image transfer to the printer engine unit 150. The printer engine 150 corresponds to the printing mechanism described above with reference to FIG. 1, and forms a permanent visible image of the received video signal on recording paper.

【0055】以上、印刷装置100について説明した
が、次にホスト・コンピュータ200を含む本実施形態
の印刷システムの全体構成について説明する。
The printing apparatus 100 has been described above. Next, the overall configuration of the printing system of this embodiment including the host computer 200 will be described.

【0056】図2において、200は印刷システムにお
けるデータ処理装置であるところのホスト・コンピュー
タであり、印刷データ及び制御コードから成る印刷情報
を印刷装置100に出力する。
In FIG. 2, reference numeral 200 denotes a host computer which is a data processing device in the printing system, and outputs print information including print data and control codes to the printing device 100.

【0057】ホスト・コンピュータ200は、入力デバ
イスであるところのキーボード210や、ボインティン
グデバイスであるところのマウス211と、表示デバイ
スであるディスプレイ・モニタ220を合わせた一つの
コンピュータ・システムとして構成されている。ホスト
・コンピュータ200は、UNIX、Windows等
の基本OS上で動作しているものとする。
The host computer 200 is configured as a single computer system including a keyboard 210 as an input device, a mouse 211 as a pointing device, and a display monitor 220 as a display device. I have. It is assumed that the host computer 200 operates on a basic OS such as UNIX or Windows.

【0058】ホスト・コンピュータ側について、本実施
形態に関する機能的な部分にのみ注目し、基本OS上で
の機能を大きく分類すると、アプリケーションソフトウ
エア201、画像情報処理手段であるところのグラフィ
ック・サブ・システム202、そして、データ格納手
段、印刷データ格納制御手段及び印刷装置との通信手段
として機能するスプール・サブ・システム203に大別
される。
On the host computer side, focusing only on the functional parts related to the present embodiment, and the functions on the basic OS are roughly classified, the application software 201 and the graphic sub The system 202 is broadly divided into a data storage unit, a print data storage control unit, and a spool subsystem 203 functioning as a communication unit with the printing apparatus.

【0059】アプリケーションソフトウェア201は、
基本ソフトウエア上で動作するワードプロセッサや表計
算等の汎用ソフトウェアである。
The application software 201 is
General-purpose software such as a word processor or spreadsheet that runs on basic software.

【0060】グラフィック・サブ・システム202は、
OSの機能の一部であるGDI(Grapbic Device Inter
faceと記す)2021と、そのGDIにより動的にリン
クされるデバイスドライバであるところのプリンタドラ
イバ2022によって構成されている。プリンタドライ
バ2022は、本実施形態における印刷情報生成手段及
び印刷情報ファイル化指定手段(UI:User Interfac
e)を含む。
The graphic subsystem 202
GDI (Grapbic Device Inter
2021) and a printer driver 2022 which is a device driver dynamically linked by the GDI. The printer driver 2022 is a print information generation unit and a print information filing designation unit (UI: User Interface) in the present embodiment.
e) is included.

【0061】スプール・サブ・システム203は、グラ
フィック・サブ・システム202の後段に位置するプリ
ンタ・デバイスに特有のサブ・システムであり、データ
格納手段であるところのスプールファイル(実態はハー
ドディスク)2031等から構成される。また、本実施
形態における印刷情報をファイル化するファイル化手段
もこのスプール・サブ・システムの機能の一部として提
供される。
The spool subsystem 203 is a subsystem unique to a printer device located downstream of the graphic subsystem 202, and includes a spool file (actually, a hard disk) 2031 serving as data storage means. Consists of Further, a filing unit for filing the print information in the present embodiment is also provided as a part of the function of the spool subsystem.

【0062】尚、基本OSの種類によっては、上述した
これらの名称や機能的な枠組みは若干異なる場合がある
が、本実施形態における各構成が実現できるモジュール
であれば実質的な違いとはなり得ない。例えば、スプー
ラやスプールファイルと呼ばれるものは、別のOSにお
いてプリント・キューと呼ばれるモジュールに処理を組
み込むことによっても実現可能である。また、これらの
各機能モジュールを含むホスト・コンピュータ200
は、一般的に、中央演算処理装置(CPU)、リードオ
ンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(R
AM)、ハードディスクドライブ(HDD)、各種入出
力制御部(I/O)等のハードウェアの元で基本ソフト
と呼ばれるソフトウェアがその制御を司り、その基本ソ
フトの元で、それぞれの応用ソフト、サブ・システム・
プロセスが機能モジュールとして動作する。
Although the names and functional frameworks described above may be slightly different depending on the type of the basic OS, there is a substantial difference as long as each module according to the present embodiment can be realized. I can't get it. For example, what is called a spooler or a spool file can be realized by incorporating a process into a module called a print queue in another OS. In addition, the host computer 200 including each of these functional modules
Generally, a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), a random access memory (R
AM), a hard disk drive (HDD), software called basic software under hardware such as various input / output control units (I / O), etc., and controls each application software, sub software under the basic software. ·system·
The process operates as a functional module.

【0063】以上、図1、図2を参照して本実施形態に
おける装置構成について説明をした。次に、上述した印
刷システムの動作について説明する。まず、ホスト側の
プリンタドライバにおける処理の流れについて図3を参
照して説明する。
The configuration of the apparatus according to the present embodiment has been described above with reference to FIGS. Next, the operation of the above-described printing system will be described. First, the flow of processing in the printer driver on the host side will be described with reference to FIG.

【0064】図3は、本発明の一実施形態におけるホス
トコンピュータのプリンタドライバの処理系を示す概念
図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a processing system of a printer driver of a host computer according to an embodiment of the present invention.

【0065】従来はユーザがプリンタドライバのUIを
利用して選択した動作モードに従って、一つの印刷ジョ
ブ内でPDLタイプのプリンタドライバ処理と、イメー
ジタイプのプリンタドライバの処理とが排他的に動作し
ているが、これに対して、本実施形態では、図3に示す
ように、1つのDDIコールが発行されたときには、P
DLタイプのプリンタドライバ処理を行うPDL_XX
Xという関数がコールされた後に、イメージタイプのプ
リンタドライバの処理であるIMG_XXXという関数
がコールされることにより、PDLタイプ及びイメージ
タイプの両タイプの処理を行うように構成されている。
ここで、この処理は、常に行われるのではなく、UIに
よりユーザが「印刷データファイルを配布または再利用
する」という選択をした場合に限って行う。この場合に
限って適用しないと、データに冗長な部分があるため印
刷処理全体のパフォーマンスが低下する恐れがるためで
ある。
Conventionally, PDL type printer driver processing and image type printer driver processing operate exclusively in one print job according to the operation mode selected by the user using the printer driver UI. On the other hand, in the present embodiment, when one DDI call is issued, as shown in FIG.
PDL_XX that performs DL type printer driver processing
After a function called X is called, a function called IMG_XXX, which is a process of an image type printer driver, is called, so that both types of processing, PDL type and image type, are performed.
Here, this processing is not always performed, but is performed only when the user selects “distribute or reuse the print data file” by the UI. If the method is not applied only in this case, there is a possibility that the performance of the entire print processing is reduced due to the redundant portion of the data.

【0066】更に、本実施形態に係るプリンタドライバ
2022は、印刷データの生成にあたって一つのDDI
コールに対して生成されるPDL系データとイメージ系
データを送出するときに、より高度な処理を必要とする
方のデータを先に印刷装置100に送出する。従って、
図5に示す印刷データの順番は固定的なものではない。
ここで、印刷装置100におけるより高度な処理とは、
処理に必要となるステップがより多く必要となる処理を
一般的に表わすものであり、例えば、以下に例示する処
理が挙げられる。
Further, the printer driver 2022 according to the present embodiment uses one DDI for generating print data.
When transmitting PDL-related data and image-related data generated in response to a call, data that requires more advanced processing is transmitted to the printing apparatus 100 first. Therefore,
The order of the print data shown in FIG. 5 is not fixed.
Here, the more advanced processing in the printing apparatus 100 is
It generally represents a process that requires more steps, and includes, for example, the following processes.

【0067】1)パスに対する処理(ストローク、フィ
ル、クリップ) パスとは、XY座標系で示される点列によって構成され
る任意図形の形状を表わす軌跡であり、この軌跡に施す
処理として、ストローク(当該軌跡を線でなぞる)、フ
ィル(当該軌跡で囲まれる閉領域内を塗りつぶす)、ク
リップ(当該軌跡で囲まれる閉領域でクリップ処理を行
う)等の処理を施すことによってはじめて可視な図形と
して扱うことが可能となる。このようなパスに対するレ
ンダリング処理においては、軌跡を表わす点列情報を基
にラスタスキャンの状態にまで変換する操作が必要とな
るため、単純なイメージデータのレンダリング処理とは
異なり、処理ステップが多い高度な処理が要求される。
1) Processing for Path (Stroke, Fill, Clip) A path is a trajectory representing the shape of an arbitrary figure constituted by a sequence of points indicated by an XY coordinate system. It is treated as a visible figure only by performing processing such as tracing the trajectory with a line, filling (filling the inside of the closed area surrounded by the trajectory), and clipping (performing clip processing in the closed area surrounded by the trajectory). It becomes possible. In rendering processing for such a path, an operation of converting to a raster scan state based on point sequence information representing a trajectory is required. Processing is required.

【0068】2)JPEG画像の伸長処理 一般に、JPEG画像データは、その圧縮されたデータ
を伸長するために多くの処理ステップが必要とされる。
2) JPEG Image Decompression Processing Generally, JPEG image data requires many processing steps to decompress its compressed data.

【0069】3)イメージデータのストレッチ処理 非整数倍、つまり実数倍のイメージデータのストレッチ
処理には、一般に多くの処理ステップが必要とされる。
例えば、あるイメージデータを印刷する際に、所望のス
トレッチ率が2倍、4倍といった倍率のときには、その
倍率に応じたデータをテーブル化することにより高速な
倍率処理を実現したり、ハードウエアによって処理する
ことが可能である。ところが、3.14倍等といった実
数倍のストレッチ処理を実現する場合には、ソフトウエ
アによる多くの計算ステップが必要とされる。
3) Stretching of Image Data Stretching of image data of a non-integer multiple, that is, a multiple of a real number, generally requires many processing steps.
For example, when printing certain image data, if the desired stretch ratio is a magnification such as 2 or 4 times, high-speed magnification processing can be realized by tabulating data corresponding to the magnification, or by hardware. It is possible to process. However, in the case of realizing a stretching process of a real number such as 3.14 times, many calculation steps by software are required.

【0070】4)内蔵スケーラブルフォントによる印刷
処理 印刷装置に内蔵されているスケーラブルフォントデータ
を利用して行われる大きな文字サイズの印字処理が指定
されたときには、一般に、指定された文字データのパタ
ーンが印刷装置内部において生成される。このため、内
蔵スケーラブルフォントによる印刷処理は、ビットマッ
プフォントを利用した印字処理や、印刷装置に接続され
たホスト装置側で予め文字パターンとして展開されたフ
ォントの印字処理と比較して、多くの処理ステップが必
要となる。
4) Print processing using built-in scalable fonts When print processing of a large character size performed using scalable font data built in a printing apparatus is specified, generally, a pattern of the specified character data is printed. Generated inside the device. For this reason, the printing process using the built-in scalable font requires more processing than the printing process using a bitmap font and the printing process of a font that has been previously developed as a character pattern on the host device side connected to the printing device. Steps are required.

【0071】このように、本実施形態において高度な処
理とは、上述した4つの例等に代表される処理を表わし
ており、その処理を必要とするか否かの判断は、これら
の処理を行うには負担がかかることを表わすフラグ等を
予め設けておき、そのフラグの状態を判断することによ
り行えばよい。或いは、DDIのレベルで事前に処理順
序を決定しておくことにより行えば良い。これは、印刷
装置側の能力が高い場合に少しでも先にその能力に応じ
たデータを処理できるようにするための措置である。
As described above, the advanced processing in the present embodiment refers to the processing represented by the above-described four examples and the like. To do so, a flag or the like indicating that a load is required may be provided in advance, and the state of the flag may be determined. Alternatively, the processing order may be determined in advance at the DDI level. This is a measure for enabling data corresponding to the capability of the printing apparatus to be processed as soon as possible when the capability of the printing apparatus is high.

【0072】次に、本実施形態におけるプリンタドライ
バ2022による動作を、図4及び図5を参照して説明
する。
Next, the operation of the printer driver 2022 in this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0073】図4は、本発明の一実施形態における印刷
装置による印刷結果のサンプルの一例を示す図であり、
三角形、低解像度の写真画像、そして文字が描画されて
いる。同図において破線によって4つに分割されている
のは、バンド分割される単位を模式的に示したものであ
り、この点線は描画オブジェクトではない。図4の印刷
を行った場合、本発明のプリンタドライバでは、図5に
示すような印刷データを生成することになる。
FIG. 4 is a view showing an example of a sample of a printing result by the printing apparatus according to the embodiment of the present invention.
Triangles, low-resolution photographic images, and text are drawn. In the figure, the division into four by a broken line schematically shows the unit of band division, and this dotted line is not a drawing object. When the printing of FIG. 4 is performed, the printer driver of the present invention generates print data as shown in FIG.

【0074】図5は、図4の印刷結果に対応する印刷デ
ータの構成例を示す図である。同図において、それぞれ
の描画オブジェクトに対応する印刷コマンドは、“TA
G_DevCaps”、“Command”、そして
“Param”、の3つのフィールドより構成されてい
る。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of print data corresponding to the print result of FIG. In the figure, the print command corresponding to each drawing object is “TA”.
G_DevCaps ”,“ Command ”, and“ Param ”.

【0075】“TAG_DevCaps”フィールド
は、印刷装置側の描画能力とのマッチングを取るための
印刷情報フィールドであり、このフィールドの各ビット
が、コマンドを処理するのに必要な能力を示す。具体的
には、例えば、ホスト200で展開されたBand1に
相当するイメージデータにおいてYMCKイメージモー
ドの各色成分の階調が1bitであるような場合には、
例えば図6のように表わされ、各ビットのデータによ
り、YMCKイメージモードにおける各色成分の階調、
RGBレンダラにおける各色成分の階調、イメージデー
タの圧縮の有無等が表わされる。
The "TAG_DevCaps" field is a print information field for matching with the drawing capability of the printing apparatus, and each bit of this field indicates the capability required for processing the command. Specifically, for example, when the gradation of each color component in the YMCK image mode is 1 bit in the image data corresponding to Band 1 developed by the host 200,
For example, as shown in FIG. 6, the gradation of each color component in the YMCK image mode,
The gradation of each color component in the RGB renderer, the presence or absence of compression of image data, and the like are represented.

【0076】次に、印刷コマンドの“Command”
部は、そのコマンドがどんな描画オブジェクトかを識別
するフィールドある。例えば、イメージ描画命令であれ
ば、“0x49”という所定のコードが入っている。こ
の描画コマンドと所定のコードとの対応付けは予めホス
ト200と印刷装置100との間で規定しておく必要あ
る。
Next, the print command "Command"
The section has a field for identifying what kind of drawing object the command is. For example, in the case of an image drawing command, a predetermined code “0x49” is included. The association between the drawing command and the predetermined code needs to be defined between the host 200 and the printing apparatus 100 in advance.

【0077】そして、印刷コマンドの“Param”部
は、“Command”部により指定される描画オブジ
ェクトの描画位置の座標や色等の属性を示すパラメータ
フィールドである。このパラメータフィールドは、コマ
ンド毎に大きさが異なるが、そのフィールドの大きさは
描画コマンドと共に予め規定されている所定の固定的な
大きさのものである。
The "Param" portion of the print command is a parameter field indicating attributes such as the coordinates and color of the drawing position of the drawing object specified by the "Command" portion. This parameter field has a different size for each command, but the size of the field is of a predetermined fixed size that is defined in advance together with the drawing command.

【0078】以上、基本的な印刷データの構成について
簡単に説明した。次に、一つの印刷ジョブの内容につい
て引き続き図5を用いて説明を行う。
The basic configuration of print data has been briefly described above. Next, the contents of one print job will be described with reference to FIG.

【0079】一つの印刷データの集合は、印刷ジョブと
呼ばれており、一般にアプリケーションソフトウエアを
介した1回の印刷操作が、一つの印刷ジョブに対応す
る。一つの印刷ジョブは、図5に示すように“印刷ジョ
ブ開始命令”と“印刷ジョブ終了命令”とによって括ら
れている。図4に示すような印刷を、ユーザがディスプ
レイ・モニタ220等において「印刷データファイルを
配布または再利用する」と選択すると、本実施形態にお
けるプリンタドライバ2022は、所謂バンディングド
ライバとして動作する。この理由を説明すれば、イメー
ジタイプのドライバとしての処理を行うときには、印刷
装置100にて印刷可能な解像度と階調とに応じた描画
メモリの領域をホスト側に確保することが必要となる
が、1ページ分のメモリ領域を確保すると大量にメモリ
を消費することになるので、その数分の一の領域のバン
ドメモリを確保することにより、メモリ容量の不足を回
避するためである。
A set of one print data is called a print job, and one printing operation via application software generally corresponds to one print job. One print job is grouped by a “print job start command” and a “print job end command” as shown in FIG. When the user selects “distribute or reuse a print data file” on the display monitor 220 or the like for printing as shown in FIG. 4, the printer driver 2022 in the present embodiment operates as a so-called banding driver. To explain the reason, when processing as an image type driver is performed, it is necessary to secure an area of the drawing memory corresponding to the resolution and gradation that can be printed by the printing apparatus 100 on the host side. Since securing a memory area for one page consumes a large amount of memory, securing a band memory of a fraction of that area is to avoid shortage of memory capacity.

【0080】このバンドメモリ内に格納された描画オブ
ジェクトは、プリンタドライバに順々に渡される。例え
ば、図4に示すバンド1の描画を行うときに、バンディ
ングドライバとしてのプリンタドライバ2022には、
三角形の描画を行うための三角形内部の塗りつぶしパタ
ーンや色の指定、三角形の輪郭線の色、太さ、線の種類
(実線か破線か等)といった線属性の指定を行った後、
Polygon命令で三角形の各頂点の座標が渡され
る。本実施形態に係るプリンタドライバ2022は、ま
ずはじめに、これらのデータをPDLタイプのドライバ
の処理として、所定のPDLコードに変換する。この変
換されたコードは、図5のに示す構成のバンド1に係
る描画オブジェクトのPDLコードの印刷データとし
て、印刷装置100に送出される。
The drawing objects stored in the band memory are sequentially passed to the printer driver. For example, when drawing the band 1 shown in FIG. 4, the printer driver 2022 as a banding driver includes:
After specifying the fill pattern and color inside the triangle for drawing the triangle, specifying the line attributes such as the color, thickness, and line type (solid line or dashed line) of the outline of the triangle,
The coordinates of each vertex of the triangle are passed by the Polygon instruction. First, the printer driver 2022 according to the present embodiment converts these data into a predetermined PDL code as processing of a PDL type driver. The converted code is sent to the printing apparatus 100 as print data of the PDL code of the drawing object related to the band 1 having the configuration shown in FIG.

【0081】このバンド1に対する処理の終了後、同じ
DDIのデータをイメージタイプのドライバとして処理
する。即ちイメージタイプのドライバとしては、ホスト
200の有するメモリで構成される描画メモリに、例え
ばYMCK各色1bitレンダラで画像を展開する。図
4の示すバンド1の処理では、三角形の上半分つまりバ
ンド1内に存在するイメージ部分だけが描画メモリに展
開される。このようにして展開されたイメージデータ
は、図5のに示す構成の印刷データとして、印刷装置
100に送出される。
After the processing for band 1 is completed, the same DDI data is processed as an image type driver. That is, as an image type driver, an image is developed in a drawing memory configured by a memory of the host 200, for example, using a 1-bit renderer for each color of YMCK. In the processing of band 1 shown in FIG. 4, only the upper half of the triangle, that is, the image portion existing in band 1 is developed in the drawing memory. The image data expanded in this manner is sent to the printing apparatus 100 as print data having the configuration shown in FIG.

【0082】次にバンド2の処理であるが、DDIとし
てはバンド1と同様にまず三角形の描画指定が行われ
る。但し、バンド1とバンド2とでは、クリッピングの
指定範囲が異なっており、プリンタドライバ2022
は、それぞれのバンド領域でクリッピングがかかるよう
に描画指定を受け取る。
Next, in the processing of the band 2, as in the case of the band 1, the drawing of a triangle is specified as the DDI. However, the designated range of clipping is different between band 1 and band 2, and the printer driver 2022
Receives the drawing designation so that clipping is applied in each band area.

【0083】また、図4に示す例の場合には、バンド2
の新たな描画オブジェクトとして写真イメージがある。
これらはそれぞれ次のように処理される。まず三角形で
あるが、これはPDLモードではバンド1で処理済みと
して扱う。これは、ホスト側はPDLモードにおいてバ
ンディングを意識する必要がないためである。但し、こ
のとき、次の2点に注意する必要がある。まず、1点目
として、PDLモードでは、バンドのクリッピングは行
わないこと。そして、2点目として、バンド2でDDI
に渡される描画オブジェクトは、バンド1で処理したも
のと同じ描画オブジェクトであるかどうかを判別するこ
とである。何れもバンディングドライバでPDLデータ
を生成する際の特有の処理であるが、この処理を施さな
いと本来PDLとしては、1回のコマンドで描画できる
描画オブジェクトもバンド単位で分割して処理すること
になり、非常に効率の悪いPDLデータとなってしまう
ので注意が必要である。以上の理由より、バンド2に対
応するデータは、PDLタイプのドライバとして生成す
るPDLコードは、図5のに示すように、写真画像の
部分に相当するデータだけでよい。また、イメージタイ
プのドライバとして生成したコードには、図5のに示
すように、三角形の下半分と写真イメージの上半分とが
展開されたイメージとなる。
In the case of the example shown in FIG.
There is a photographic image as a new drawing object.
These are processed as follows. First, a triangle is treated as processed in band 1 in the PDL mode. This is because the host does not need to be aware of banding in the PDL mode. However, at this time, it is necessary to pay attention to the following two points. First, in the PDL mode, no band clipping is performed. And as the second point, DDI in band 2
Is to determine whether or not the drawing object passed to is the same drawing object as that processed in band 1. All of these are peculiar processes when PDL data is generated by the banding driver, but if this process is not performed, the drawing object that can be drawn with a single command is originally processed as a PDL by dividing it in band units. Care must be taken because PDL data becomes very inefficient. For the above reason, the data corresponding to band 2 need only be data corresponding to a photographic image portion, as shown in FIG. 5, the PDL code generated as a PDL type driver. Also, as shown in FIG. 5, the code generated as the image type driver is an image in which the lower half of the triangle and the upper half of the photographic image are developed.

【0084】以下同様にして、バンド3のデータも図5
の及びに示すような印刷データとして印刷装置10
0に送出される。各印刷データの“TAG_DevCa
ps”フィールド部のデータは、“Comman”部と
1対1の関係にあるので、コマンドが決定されることに
より、“TAG_DevCaps”フィールド部のデー
タも自動的にセットすることができる。
Similarly, the data of band 3 is also shown in FIG.
The printing apparatus 10 as print data as shown in FIG.
Sent to 0. “TAG_DevCa” of each print data
Since the data in the “ps” field portion has a one-to-one relationship with the “Common” portion, the data in the “TAG_DevCaps” field portion can be automatically set when the command is determined.

【0085】以上、ホスト側のプリンタドライバ202
2による印刷データの生成処理について説明した。次
に、このような構成を有する印刷情報を受け取る印刷装
置側の処理について説明する。
As described above, the printer driver 202 on the host side
2 has been described. Next, a process performed by the printing apparatus that receives print information having such a configuration will be described.

【0086】印刷装置100では、印刷ジョブ開始命令
を受信することにより、印刷ジョブの開始を認識する
と、その命令に続く“TAG_DevCaps”フィー
ルド部のデータをチェックする。そして、印刷装置10
0は、受信した“TAG_DevCaps”フィールド
部のデータと、プリンタエンジン150の機構的な特性
や現在搭載されているRAM容量やレンダリングハード
ウェアの性能等とに基づいて、印刷装置100のRAM
等のメモリ上の印刷能力を表わすフィールドに、現時点
の印刷能力を表わすビットをセットする。
When the printing apparatus 100 receives the print job start command and recognizes the start of the print job, it checks the data in the “TAG_DevCaps” field following the command. And the printing device 10
0 is the RAM of the printing apparatus 100 based on the received data of the “TAG_DevCaps” field, the mechanical characteristics of the printer engine 150, the currently installed RAM capacity, the performance of rendering hardware, and the like.
, A bit indicating the current printing capability is set in a field indicating the printing capability on the memory.

【0087】次に、印刷装置100は、当該フィールド
にセットしたデータと、受信した“TAG_DevCa
ps”フィールドのデータとを項目毎に比較し、そのデ
ータを処理するかスキップするかを判断する。本実施形
態では、このようにPDLコントローラの能力に応じ
て、ホスト200から受信した印刷情報を選択的に処理
することができるという特徴を有する。尚、選択された
データの処理に関しては、一般的な印刷装置における処
理と同様であるため、説明を省略する。
Next, the printing apparatus 100 compares the data set in the field with the received “TAG_DevCa”.
The data in the “ps” field is compared for each item, and it is determined whether to process or skip the data. In the present embodiment, the print information received from the host 200 is determined according to the capability of the PDL controller. It has a feature that it can be selectively processed, and the processing of the selected data is the same as the processing in a general printing apparatus, and thus the description is omitted.

【0088】このように、上述した本実施形態によれ
ば、ホスト側のUIにより、生成した印刷データの配布
や再利用が指定されたときに、イメージタイプのドライ
バとしてのプリンタドライバ2022は、印刷装置10
0への印刷情報に出力デバイスに依存しない形式の所謂
PDLデータを含めるように構成した。これにより、従
来はPDLタイプとイメージタイプのプリンタドライバ
の特性の違いを理解した上でユーザが設定せざるを得な
かったプリンタドライバの使い分けを、そのような特性
の違いを理解していなくても、「印刷データファイルを
配布または再利用するかどうか」を設定可能に構成する
ことにより、印刷データに対するニーズに応じてユーザ
が容易に選択することができ、利便性を向上させること
ができる。
As described above, according to the above-described embodiment, when the distribution or reuse of the generated print data is designated by the UI on the host side, the printer driver 2022 as the image type driver prints out the print data. Apparatus 10
The print information to 0 includes so-called PDL data in a format independent of the output device. As a result, it is necessary to understand the difference between the characteristics of the PDL type and the image type printer driver before setting the printer driver. , "Whether to distribute or reuse the print data file" can be set by the user, so that the user can easily select the print data file according to the needs of the print data, and the convenience can be improved.

【0089】また、スプール・サブ・システム203に
は、イメージタイプのプリンタドライバとしてプリンタ
ドライバ2022が生成したイメージデータが格納され
るため、特定のアプリケーションソフトウエアが無くて
も、必要な時に必要な部数だけ、任意の印刷装置にオン
デマンドで印刷結果を出力することができ、印刷データ
の配布性及び再利用性を向上することができる。
The spool subsystem 203 stores image data generated by the printer driver 2022 as an image-type printer driver. Therefore, even if there is no specific application software, the necessary number of copies is required when necessary. However, it is possible to output a print result to any printing apparatus on demand, and to improve the distribution and reusability of print data.

【0090】また、ホスト200にてプレビュー処理を
行うときには、イメージタイプのプリンタドライバとし
てプリンタドライバ2022で生成し、スプール・サブ
・システム203に格納したイメージデータを、ディス
プレイ・モニタ220に直接表示することができ、従来
のビューワのようにPDLデータからの展開処理を行う
必要が無い。これにより、プレビューワソフトウエアを
ホスト200に予め用意するにしても、その構成を特定
のアプリケーションソフトウエアに対応したものにする
必要が無いため、ソフトウエア構成の簡素化及びそれに
伴うプレビュー処理の高速化を実現することができる。
When preview processing is performed by the host 200, image data generated by the printer driver 2022 as an image type printer driver and stored in the spool subsystem 203 is directly displayed on the display monitor 220. Therefore, there is no need to perform a development process from PDL data unlike a conventional viewer. As a result, even if the previewer software is prepared in the host 200 in advance, the configuration does not need to be adapted to the specific application software, so that the software configuration is simplified and the preview processing is performed at high speed. Can be realized.

【0091】また、印刷装置100のPLDコントロー
ラは、ホスト200から受信した印刷情報と、印刷装置
100自身の印刷能力とに応じて印刷処理を、各描画オ
ブジェクトに含まれるコマンド単位で選択的に行うこと
ができるため、ホスト側から送信する印刷情報と、印刷
装置側の描画能力とのミスマッチを防止することがで
き、適切なパフォーマンスと画質が得られる。
The PLD controller of the printing apparatus 100 selectively performs a printing process in units of commands included in each drawing object according to the printing information received from the host 200 and the printing capability of the printing apparatus 100 itself. Therefore, it is possible to prevent a mismatch between the print information transmitted from the host and the drawing capability of the printing apparatus, and to obtain appropriate performance and image quality.

【0092】<本実施形態の変形例>上述した実施形態
では、各描画オブジェクトの印刷コマンド毎に“TAG
_DevCaps”フィールドなる識別情報部を付与し
たが、特定の情報に限定することにより、ページ単位で
情報を持つように構成することも可能である。これによ
り、印刷データのデータサイズを前述の実施形態より小
さく抑えることができ、より効率的な印刷を行うことが
できる。
<Modification of this Embodiment> In the above-described embodiment, “TAG” is used for each print command of each drawing object.
Although the identification information portion of the “_DevCaps” field has been added, it is also possible to configure to have information in page units by limiting to specific information, whereby the data size of the print data can be reduced. The printing can be suppressed to a smaller size, and more efficient printing can be performed.

【0093】[0093]

【他の実施形態】尚、本発明は、上述した印刷システム
の機能が実行されるのであれば、単体の機器であって
も、LAN等のネットワークを介して処理が行われる複
数の機器からなるシステムであっても本発明を適用可能
である。
[Other Embodiments] The present invention comprises a plurality of devices that perform processing via a network such as a LAN, as long as the functions of the printing system described above are executed, even if they are single devices. The present invention can be applied to a system.

【0094】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、その
システム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出
し実行することによっても、達成されることは言うまで
もない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus.
Needless to say, this can also be achieved by the PU) reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0095】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0096】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM等
を用いることができる。
Examples of a storage medium for supplying the program code include a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, and CD.
-R, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM, etc. can be used.

【0097】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれる。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) Perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0098】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, This includes the case where a CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0099】[0099]

【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、操作が容易で、且つ印刷情報の再利用性に優れた情
報処理装置、その印刷情報の印刷を効率的に制御する印
刷制御装置、それらの装置からなる印刷システム、及び
コンピュータ読み取り可能な記憶媒体の提供が実現す
る。
As described above, according to the present invention, an information processing apparatus which is easy to operate and has excellent reusability of print information, and a print control for efficiently controlling the printing of the print information. An apparatus, a printing system including the apparatuses, and a computer-readable storage medium are provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に適用可能なカラーレーザ
ビームプリンタの構造を示す側断面図である。
FIG. 1 is a side sectional view showing a structure of a color laser beam printer applicable to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態における印刷システムの全
体構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態におけるホストコンピュー
タのプリンタドライバの処理系を示す概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a processing system of a printer driver of a host computer according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態における印刷装置による印
刷結果のサンプルの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a sample of a printing result by the printing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図5】図4の印刷結果に対応する印刷データの構成例
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of print data corresponding to the print result of FIG. 4;

【図6】本発明の一実施形態における印刷システムの印
刷データに含まれるTAG_DevCapsフィールド
の構成例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a TAG_DevCaps field included in print data of the printing system according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100:印刷装置(LBP), 110:フォーマッタ制御部, 111:インタフェース, 113:コマンド解析部, 114:印刷制御処理実行部, 115:描画処理実行部(YMCKレンダラ), 116:ページメモリ, 120:オペレーション・パネル, 130:出力制御部, 140:光学ユニット, 141:半導体レーザ, 142:ポリゴンミラー, 143:スキャナモータ, 144:fΘレンズ, 145:反射鏡, 150:プリンタ・エンジン部, 151:感光ドラム, 152:現像器選択機構部, 152a:現像器選択機構部回転軸, 153:選択機構保持フレーム, 153a:ソレノイド, 153b:選択機構保持フレーム支点, 154:転写ドラム, 154f:グリッパ, 155:定着ユニット, 156:帯電器, 157:クリーナー, 158:分離爪, 159:排紙部, 160:排紙トレー部, 161:給紙カセット, 200:ホスト・コンピュータ, 201:アプリケーション・ソフト, 202:グラフィック・サブ・システム, 203:スプール・サブ・システム, 204:インターフェース, 210:キーボード, 211:マウス, 220:ディスプレイ・モニタ, 1121:受信バッファ, 1122:送信バッファ, 2021:GDI, 2022:プリンタドライバ, 2031:スプールファイル, 100: printing device (LBP), 110: formatter control unit, 111: interface, 113: command analysis unit, 114: print control processing execution unit, 115: drawing processing execution unit (YMCK renderer), 116: page memory, 120: Operation panel, 130: output control unit, 140: optical unit, 141: semiconductor laser, 142: polygon mirror, 143: scanner motor, 144: f lens, 145: reflecting mirror, 150: printer engine unit, 151: photosensitive Drum, 152: developing device selecting mechanism, 152a: developing device selecting mechanism rotating shaft, 153: selecting mechanism holding frame, 153a: solenoid, 153b: selecting mechanism holding frame fulcrum, 154: transfer drum, 154f: gripper, 155: Fixing unit, 156: electrification , 157: cleaner, 158: separation claw, 159: paper discharge section, 160: paper discharge tray section, 161: paper feed cassette, 200: host computer, 201: application software, 202: graphic subsystem, 203 : Spool subsystem, 204: interface, 210: keyboard, 211: mouse, 220: display monitor, 1121: receive buffer, 1122: send buffer, 2021: GDI, 2022: printer driver, 2031: spool file,

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/46 Z 5C079 9A001 Fターム(参考) 2C061 BB10 HJ06 HK03 HK05 HN06 HN15 HQ17 2C087 AA04 AA15 AA16 BA01 BA02 BA03 BA07 BA09 BD13 BD40 BD46 BD52 2H030 AD11 5B021 AA01 AA02 BB01 BB05 DD12 LG08 LL05 PP08 5C077 LL20 MP08 NN02 NP10 PP21 PP32 PP33 PP38 PQ08 PQ20 PQ22 RR21 SS05 SS07 TT03 5C079 HB01 HB03 LA11 LA26 LA39 LB01 LB02 MA01 MA17 MA19 NA13 PA02 9A001 EE02 JJ35 KK42 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/46 H04N 1/46 Z 5C079 9A001 F term (Reference) 2C061 BB10 HJ06 HK03 HK05 HN06 HN15 HQ17 2C087 AA04 AA15 AA16 BA01 BA02 BA03 BA07 BA09 BD13 BD40 BD46 BD52 2H030 AD11 5B021 AA01 AA02 BB01 BB05 DD12 LG08 LL05 PP08 5C077 LL20 MP08 NN02 NP10 PP21 PP32 PP33 PP38 PQ08 PQ20 PQ22 RR21 SS05 SS07 TT03 5B01 MA03 LA01 9A001 EE02 JJ35 KK42

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷装置に出力する印刷情報の再利用を
指定可能な指定手段と、 受け取った印刷要求指示に応じて印刷装置に対する印刷
情報を生成する印刷情報生成手段であって、前記指定手
段によってファイル化が指定されたときに、特定の出力
デバイスに依存しない印刷データ、印刷装置に依存する
印刷イメージデータ、並びに、その印刷イメージデータ
に対応する印刷要求指示を表わす制御データを、前記印
刷情報として印刷装置に出力する印刷情報生成手段と、 前記指定手段によりファイル化が指定されたときに、前
記印刷情報をファイル化するファイル化手段と、を備え
ることを特徴とする情報処理装置。
And a print information generating unit configured to generate print information for the printing apparatus in response to a received print request instruction. When filing is specified by the print information, print data independent of a specific output device, print image data dependent on a printing apparatus, and control data representing a print request instruction corresponding to the print image data are stored in the print information. An information processing apparatus comprising: a print information generating unit that outputs a print information to a printing apparatus; and a filing unit that converts the print information into a file when filing is specified by the specifying unit.
【請求項2】 前記印刷情報生成手段は、前記特定のデ
バイスに依存しない印刷イメージデータを生成するPD
Lタイプの第1のプリンタドライバ手段と、前記印刷装
置に依存する印刷データを生成するイメージタイプの第
2のプリンタドライバ手段とを含むことを特徴とする請
求項1記載の情報処理装置。
2. The method according to claim 1, wherein the print information generating unit generates a print image data independent of the specific device.
2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an L-type first printer driver; and an image-type second printer driver for generating print data dependent on the printing apparatus.
【請求項3】 前記印刷情報生成手段は、前記第1のプ
リンタドライバ手段としてPDLデータを生成するとき
に、バンディングドライバとして動作する必要があると
きには、それぞれの描画オブジェクトをバンド分割した
ときに、その分割した描画オブジェクトの最初のバンド
において該描画オブジェクトの分割前の状態に対するP
DLデータを生成し、以降のバンドに対してはPDLデ
ータを生成しないことを特徴とする請求項1記載の情報
処理装置。
3. The print information generating means, when generating PDL data as the first printer driver means, when it is necessary to operate as a banding driver, when each drawing object is divided into bands, In the first band of the divided drawing object, P for the state before the division of the drawing object
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein DL data is generated, and PDL data is not generated for subsequent bands.
【請求項4】 前記印刷情報生成手段は、前記指定手段
によってファイル化が指定され、特定の出力デバイスに
依存しない印刷データ、印刷装置に依存する印刷イメー
ジデータ、並びに、その印刷イメージデータに対応する
印刷要求指示を表わす制御データを出力するときに、目
的とする印刷装置でより高度な描画処理が必要とされる
方のデータを先に出力することを特徴とする請求項1記
載の情報処理装置。
4. The print information generating means, which is designated as a file by the designating means, corresponds to print data independent of a specific output device, print image data dependent on a printing apparatus, and the print image data 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein, when outputting control data indicating a print request instruction, data for which higher-level drawing processing is required in a target printing apparatus is output first. .
【請求項5】 前記印刷情報生成手段は、出力する印刷
情報に含まれる各描画オブジェクトを表すコマンドの先
頭に、その描画オブジェクトを印刷するのに適した印刷
情報を表わすフィールドを有することを特徴とする請求
項1記載の情報処理装置。
5. The print information generating means has a field representing print information suitable for printing the drawing object at the beginning of a command representing each drawing object included in the print information to be output. The information processing apparatus according to claim 1, wherein
【請求項6】 前記印刷情報を表わすフィールドには、
少なくとも、前記特定の出力デバイスに依存しない色空
間で印刷するときの階調、前記印刷装置に依存する色空
間で印刷するときの階調、前記印刷イメージデータの圧
縮の有無を表わす情報が含まれることを特徴とする請求
項5記載の情報処理装置。
6. A field representing the print information includes:
At least the gradation when printing in a color space that does not depend on the specific output device, the gradation when printing in a color space that depends on the printing device, and information indicating whether or not the print image data is compressed are included. The information processing apparatus according to claim 5, wherein:
【請求項7】 更に、前記ファイル化手段によりファイ
ル化された印刷情報をプレビュー可能なプレビュー手段
を備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装
置。
7. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a preview unit capable of previewing the print information filed by the file unit.
【請求項8】 前記特定の出力デバイスに依存しない印
刷データとは、色空間の印刷データであり、前記印刷装
置に依存する印刷イメージデータとは、色空間の印刷イ
メージデータであることを特徴とする請求項1乃至請求
項7の何れかに記載の情報処理装置。
8. The print data independent of the specific output device is print data in a color space, and the print image data dependent on the printing device is print image data in a color space. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus performs the processing.
【請求項9】 前記特定の出力デバイスに依存しない色
空間の印刷データとはRGB色空間の印刷データであ
り、前記印刷装置に依存する色空間の印刷イメージデー
タとはYMCK色空間の印刷イメージデータであること
を特徴とする請求項8記載の情報処理装置。
9. The print data in a color space that does not depend on the specific output device is print data in an RGB color space, and the print image data in a color space that depends on the printing device is print image data in a YMCK color space. The information processing apparatus according to claim 8, wherein:
【請求項10】 受け取った印刷情報に基づいて印刷を
制御する印刷制御装置であって、 受け取った印刷情報に含まれる各描画オブジェクトを表
すコマンドの先頭に、その描画オブジェクトを印刷する
のに適した印刷情報を表わすフィールドが含まれるとき
に、そのフィールドの情報と自装置の印刷能力とを比較
する比較手段と、 前記比較手段による比較の結果に応じて、印刷を行うか
否かを判断する判断手段と、を備えることを特徴とする
印刷制御装置。
10. A print control device for controlling printing based on received print information, the print control device being suitable for printing the drawing object at the beginning of a command representing each drawing object included in the received print information. When a field representing print information is included, comparing means for comparing the information of the field with the printing capability of the apparatus; and determining whether to perform printing in accordance with the result of the comparison by the comparing means. And a printing control device.
【請求項11】 前記印刷情報を表わすフィールドに
は、少なくとも、前記特定の出力デバイスに依存しない
色空間で印刷するときの階調、前記印刷制御装置に依存
する色空間で印刷するときの階調、前記印刷イメージデ
ータの圧縮の有無を表わす情報が含まれることを特徴と
する請求項10記載の印刷制御装置。
11. A field representing the print information includes at least a gradation when printing in a color space that does not depend on the specific output device and a gradation when printing in a color space that depends on the print control device. 11. The print control apparatus according to claim 10, further comprising information indicating whether the print image data is compressed.
【請求項12】 前記印刷情報には、特定の出力デバイ
スに依存しない色空間の印刷データ、印刷制御装置に依
存する色空間の印刷イメージデータ、並びに、その印刷
イメージデータに対応する印刷要求指示を表わす制御デ
ータが含まれることを特徴とする請求項10記載の印刷
制御装置。
12. The print information includes print data in a color space that does not depend on a specific output device, print image data in a color space that depends on a print control device, and a print request instruction corresponding to the print image data. The print control apparatus according to claim 10, further comprising control data representing the print data.
【請求項13】 前記特定のデバイスに依存しない色空
間はRGB色空間であり、前記印刷制御装置に依存する
色空間はYMCK色空間であることを特徴とする請求項
10乃至請求項12の何れかに記載の印刷制御装置。
13. The color space that does not depend on the specific device is an RGB color space, and the color space that depends on the print control device is a YMCK color space. A print control device according to any one of claims 1 to 3.
【請求項14】 受け取った印刷情報に基づいて印刷を
制御する印刷制御装置と、その印刷制御装置で制御する
印刷情報を生成する情報処理装置とを備える印刷システ
ムであって、 前記情報処理装置は、 印刷制御装置に出力する印刷情報の再利用を指定可能な
指定手段と、 受け取った印刷要求指示に応じて印刷制御装置に対する
印刷情報を生成する印刷情報生成手段であって、前記指
定手段によってファイル化が指定されたときに、特定の
出力デバイスに依存しない色空間の印刷データ、印刷装
置に依存する色空間の印刷イメージデータ、並びに、そ
の印刷イメージデータに対応する印刷要求指示を表わす
制御データを、前記印刷情報として印刷制御装置に出力
する印刷情報生成手段と、 前記指定手段によりファイル化が指定されたときに、前
記印刷情報をファイル化するファイル化手段と、 を備えており、 前記印刷制御装置は、 受け取った印刷情報に含まれる各描画オブジェクトを表
すコマンドの先頭に、その描画オブジェクトを印刷する
のに適した印刷情報を表わすフィールドが含まれるとき
に、そのフィールドの情報と前記印刷装置の印刷能力と
を比較する比較手段と、 前記比較手段による比較の結果に応じて、印刷を行うか
否かを判断する判断手段と、を備えることを特徴とする
印刷システム。
14. A printing system comprising: a print control device that controls printing based on received print information; and an information processing device that generates print information controlled by the print control device. A designation unit capable of designating reuse of print information output to the print control device; and a print information generation unit for generating print information for the print control device in response to the received print request instruction. When the conversion is specified, print data in a color space independent of a specific output device, print image data in a color space dependent on a printing apparatus, and control data indicating a print request instruction corresponding to the print image data are transmitted. A print information generating unit that outputs the print information to a print control device; and A file forming unit for converting the print information into a file, wherein the print control device is suitable for printing the drawing object at the head of a command representing each drawing object included in the received print information. When a field representing print information is included, comparing means for comparing the information of the field with the printing capability of the printing apparatus; and determining whether to perform printing, based on a result of the comparison by the comparing means. A printing system comprising: a determination unit.
【請求項15】 前記印刷情報生成手段は、前記特定の
デバイスに依存しない色空間の印刷イメージデータを生
成するPDLタイプの第1のプリンタドライバ手段と、
前記印刷制御装置に依存する色空間の印刷データを生成
するイメージタイプの第2のプリンタドライバ手段とを
含むことを特徴とする請求項14記載の印刷システム。
15. A PDL-type first printer driver for generating print image data in a color space independent of the specific device, wherein the print information generating unit includes:
15. The printing system according to claim 14, further comprising an image-type second printer driver for generating print data of a color space dependent on the print control device.
【請求項16】 前記印刷情報生成手段は、前記第1の
プリンタドライバ手段としてPDLデータを生成すると
きに、バンディングドライバとして動作する必要がある
ときには、それぞれの描画オブジェクトをバンド分割し
たときに、その分割した描画オブジェクトの最初のバン
ドにおいて該描画オブジェクトの分割前の状態に対する
PDLデータを生成し、以降のバンドに対してはPDL
データを生成しないことを特徴とする請求項14記載の
印刷システム。
16. The print information generating means, when generating PDL data as the first printer driver means, when operating as a banding driver, dividing each drawing object into bands, In the first band of the divided drawing object, PDL data for the state before the division of the drawing object is generated, and for the subsequent bands, PDL data is generated.
The printing system according to claim 14, wherein no data is generated.
【請求項17】 前記特定のデバイスに依存しない色空
間はRGB色空間であり、前記印刷制御装置に依存する
色空間はYMCK色空間であることを特徴とする請求項
14乃至請求項16の何れかに記載の印刷システム。
17. The color space that does not depend on the specific device is an RGB color space, and the color space that depends on the print control device is a YMCK color space. The printing system according to any one of the above.
【請求項18】 コンピュータ読み取り可能な記憶媒体
であって、その記憶媒体に格納されたプログラムコード
により、コンピュータを、 印刷装置に出力する印刷情報の再利用を指定可能な指定
手段と、 受け取った印刷要求指示に応じて印刷装置に対する印刷
情報を生成する印刷情報生成手段であって、前記指定手
段によってファイル化が指定されたときに、特定の出力
デバイスに依存しない印刷データ、印刷装置に依存する
印刷イメージデータ、並びに、その印刷イメージデータ
に対応する印刷要求指示を表わす制御データを、前記印
刷情報として印刷装置に出力する印刷情報生成手段と、 前記指定手段によりファイル化が指定されたときに、前
記印刷情報をファイル化するファイル化手段として動作
させることを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記
憶媒体。
18. A computer-readable storage medium, comprising: a designation unit capable of designating reuse of print information output to a printing apparatus by a program code stored in the storage medium; Print information generating means for generating print information for a printing apparatus in response to a request instruction, wherein when the filing is specified by the specifying means, print data independent of a specific output device, printing dependent on the printing apparatus Image data, and print information generating means for outputting control data representing a print request instruction corresponding to the print image data to a printing apparatus as the print information, and when the filing is specified by the specifying means, Computer operated as filing means for filing print information A readable storage medium.
【請求項19】 前記特定の出力デバイスに依存しない
印刷データとは、色空間の印刷データであり、前記印刷
装置に依存する印刷イメージデータとは、色空間の印刷
イメージデータであることを特徴とする請求項18記載
のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
19. The print data independent of the specific output device is print data in a color space, and the print image data dependent on the printing device is print image data in a color space. The computer-readable storage medium according to claim 18, wherein:
JP11001422A 1999-01-06 1999-01-06 Information processor, print controller, printing system composed of the same and computer readable storage medium Withdrawn JP2000200161A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001422A JP2000200161A (en) 1999-01-06 1999-01-06 Information processor, print controller, printing system composed of the same and computer readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001422A JP2000200161A (en) 1999-01-06 1999-01-06 Information processor, print controller, printing system composed of the same and computer readable storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000200161A true JP2000200161A (en) 2000-07-18

Family

ID=11501036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001422A Withdrawn JP2000200161A (en) 1999-01-06 1999-01-06 Information processor, print controller, printing system composed of the same and computer readable storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000200161A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132463A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Toray Ind Inc Print method, printer, print data generation device, and print system
CN111381782A (en) * 2018-12-28 2020-07-07 佳能株式会社 Information processing apparatus and method for generating print data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132463A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Toray Ind Inc Print method, printer, print data generation device, and print system
CN111381782A (en) * 2018-12-28 2020-07-07 佳能株式会社 Information processing apparatus and method for generating print data
CN111381782B (en) * 2018-12-28 2024-04-12 佳能株式会社 Information processing apparatus and method for generating print data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3826038B2 (en) Printing system, printing method therefor, and printing apparatus
JP4235347B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US6879409B2 (en) Printing method and apparatus having multiple raster image processors
US20070086050A1 (en) Information processing apparatus, image processing method, and machine-readable medium
JP3962606B2 (en) Printing command generation apparatus and method, printing apparatus and control method thereof, information processing apparatus, and printing system
US20030011819A1 (en) Information processing device, information processing method, printing system, computer program and memory medium
US7023579B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and memory medium storing print control program therein
JP4418642B2 (en) HOST DEVICE, PRINTING DEVICE, PRINTING SYSTEM HAVING THEM, PRINT CONTROL METHOD, AND PROGRAM THEREOF
US7038815B2 (en) Image processing apparatus and its method, and image processing system and its control method
US20050213143A1 (en) Optimizing raster operation functions during print job processing
JP4095166B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2000200161A (en) Information processor, print controller, printing system composed of the same and computer readable storage medium
EP1116095B1 (en) Printing method and apparatus having multiple raster image processors
JP2001047673A (en) Apparatus and method for processing data and memory medium with computer readable program stored thereon
JP2006155221A (en) Printing system and printing control method
JP2003122521A (en) Print system, information processor, plotting method therefor, program and storage medium
JP4663140B2 (en) Data processing apparatus and method, storage medium and program
JP2002007101A (en) Information processor and information processing method and storage medium
JP2004326266A (en) Print control method, information processing device, and printer
JP2001243029A (en) System and method for processing picture
JP2005169671A (en) Data processing apparatus, printing controlling method, storage medium with computer readable program stored, and program
JP2001277613A (en) Apparatus and method for image processing
JP2001282498A (en) Information processor, information processing method and storage medium
JP2001236193A (en) Information processing system and its processing method
JP2005349772A (en) Printing device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307