JP2000193196A - 低温液化ガスタンク内の層状化防止装置 - Google Patents

低温液化ガスタンク内の層状化防止装置

Info

Publication number
JP2000193196A
JP2000193196A JP10367589A JP36758998A JP2000193196A JP 2000193196 A JP2000193196 A JP 2000193196A JP 10367589 A JP10367589 A JP 10367589A JP 36758998 A JP36758998 A JP 36758998A JP 2000193196 A JP2000193196 A JP 2000193196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquefied gas
temperature liquefied
low
gas tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10367589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsuoka
秀樹 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP10367589A priority Critical patent/JP2000193196A/ja
Publication of JP2000193196A publication Critical patent/JP2000193196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動力を要することなく低温液化ガスタンク内
の層状化を未然に防止する。 【解決手段】 上端に液流出口17bを、又、下端に液
吸込口17aをそれぞれ設けた液上昇管17を低温液化
ガスタンク1内底面に直立するよう支持部材18を介し
て設ける。液吸込口17aと低温液化ガスタンク1の下
層の低温液化ガス2中に開口させる。液流出口17bは
低温液化ガス2の液面上に突出させる。BOG圧縮機6
の下流位置で分岐させた圧縮BOG配管19を液上昇管
17の下端部に接続し、圧縮BOG4aを液上昇管17
内に下端部より噴出させて気泡4bとして液上昇管17
内を上昇させる。気泡4bの上昇により液上昇管17内
で低温液化ガス2を下方から上方へと導搬し、循環させ
て上下方向の撹拌を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は低温液化ガスタンク
内に貯留された低温液化ガスが層状化してロールオーバ
ー現象を引き起こすことを未然に防止するための低温液
化ガスタンク内の層状化防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】LNG(液化天然ガス)やLPG(液化
石油ガス)等の低温液化ガスを貯留しておくために地上
あるいは地下に設置される低温液化ガスタンクは、図3
にその一例として地上式の低温液化ガスタンクの概略を
示す如く、低温液化ガスタンク1の側壁の下部位置に低
温液化ガス2の受入管3を接続し、低温液化ガスタンク
1内に以前から貯留されている低温液化ガス2の残液
と、上記受入管3を通して新たに低温液化ガスタンク1
内に受入れて来た低温液化ガス2とを混入させた状態と
して所要時間貯留させるようにしてあり、又、低温液化
ガスタンク1のタンク屋根1aに、低温液化ガス2の一
部が浸入熱で蒸発することにより発生したBOG(ボイ
ルオフガス)4を送り出すためのBOG送出管5を接続
し、該BOG送出管5に導かれたBOG4をBOG送出
管5の中間位置に設けてなるBOG圧縮機6にて圧縮し
て圧縮BOG4aとした後、下流の需要先へと送り出す
ようにしてある。
【0003】ところで、LNGの如き低温液化ガス2
は、輸入元にて産出する天然ガスの成分に応じて、LN
Gの主成分であるメタンの他にもともとエタン、プロパ
ンブタン等の重質成分が混入しているため、LNGの輸
入元が異なればその混入成分も異なり、密度も異なって
いる。そのため、以前から低温液化ガスタンク1内に貯
留されている低温液化ガス2中に、成分が異なり密度の
高い低温液化ガス2を受け入れて混入させると、密度の
高い低温液化ガス2の液は重質分としてタンクの下層に
沈降し、一方、以前から低温液化ガスタンク1内に貯留
されていた低温液化ガス2の液は上層に遊離することに
なり、低温液化ガスタンク1内の貯留液が上層の比重の
軽い液(軽質液2a)と、下層の比重の重い液(重質液
2b)とに層状化されることになる。
【0004】このように、低温液化ガスタンク1内の液
に層状化が生じた場合において、そのまま放置しておく
と、時間の経過とともに、上層の軽質液2aではその中
に溶解していた揮発性の高い成分が気化して次第に密度
が徐々に増大することになって下層の重質液2bの密度
に接近して来ることになり、或る時点において上層の軽
質液2aと下層の重質液2bとの密度差がなくなり、つ
いには密度が逆転して上層の軽質液2aと下層の重質液
2bとが反転してロールオーバー(対流)現象が発生
し、上層の軽質液2aと下層の重質液2bとが混合さ
れ、下層の液からの気化量が激増して低温液化ガスタン
ク1の内圧が異常に上昇することにより、低温液化ガス
タンク1の破壊を招くおそれがある。
【0005】そのため、従来より、低温液化ガスタンク
1内の液の層状化によるロールオーバー現象を防止する
ために低温液化ガスタンク1内の液が層状化してくる
と、上層の軽質液2aと下層の重質液2bを攪拌させて
層状化を解消させるようにすることが行われている。
【0006】その一例を示すと、図4に示す循環方式と
図5に示すジェットミキシング方式等がある。図4に示
す循環方式の場合は、低温液化ガスタンク1の下部側壁
に一端を接続した払出管7により、低温液化ガスタンク
1内の下層の重質液2bの一部を払出し、ポンプ8で加
圧した後、低温液化ガスタンク1内の液面よりも上方位
置となる高所位置に設置したスプレーノズル10に配管
9を通して導き、下層の重質液2bの一部をスプレーノ
ズル10より噴射させるようにして、軽質液2aと重質
液2bとを撹拌させるようにするものである。又、図5
に示すジェットミキシング方式の場合は、図4の場合と
同様に低温液化ガスタンク1内の下層の重質液2bの一
部を払出管11で払出してポンプ12で加圧した後、配
管13により低温液化ガスタンク1の底部に斜め上向き
の仰角で設置された噴射ノズル14に導き、該噴射ノズ
ル14より下層の重質液2bの一部を下層の重質液2b
中から上層の軽質液2aに向けて噴出させるようにし
て、軽質液2aと重質液2bとを撹拌させるようにする
ものである。15,16はそれぞれ図4及び図5に示し
た装置において軽質液2aと重質液2bとの撹拌及び撹
拌停止を操作するためのバルブを示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記図4、
図5に示す従来のいずれの装置も、重質液2bをポンプ
8,12を用いて強制的に循環させるものであるため、
ポンプ8,12の動力、すなわち、低温液化ガス2を撹
拌するための動力を新たに設ける必要がある、という問
題があり、又、低温液化ガス2の重質液2bを一度低温
液化ガスタンク1外へ払出してから戻すようにしている
ため、上記低温液化ガスタンク1が地上式の場合には払
出された重質液2bの温度が上昇し、BOG4の発生量
が増加するという問題もある。
【0008】そこで、本発明は、新たな動力を要するこ
となく、且つ、低温液化ガスを低温液化ガスタンクから
払出すことなしに、低温液化ガスタンク内の低温液化ガ
スを上下方向に充分に撹拌して、ロールオーバー現象を
引き起こす低温液化ガスタンク内の層状化を未然に防止
しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、低温液化ガスタンクの内底面上方位置
に、下端を液吸込口とし上端を液流出口とする液上昇管
を直立状態に且つタンク内底面と液吸込口との間に空間
部が形成されるようにして設置し、該液上昇管の下端部
に、低温液化ガスタンクに備えられているBOG圧縮機
の下流側より分岐させた圧縮BOG配管を連通させ、圧
縮BOGを液上昇管内に下端部より噴出させて該液上昇
管内に液を導搬させるようにした構成とする。
【0010】低温液化ガスタンクからBOG圧縮機によ
り送り出される圧縮BOGの一部は圧縮BOG配管を通
して液上昇管内へ下端部より噴出され、液上昇管内へ下
端部より噴出された圧縮BOGは該液上昇管内を気泡と
なって上昇させられることにより液上昇管内の低温液化
ガスは上方へと導搬され、低温液化ガスタンクの下層に
ある低温液化ガスが順次上方へ循環させられて、上下方
向の撹拌が行われるようになる。
【0011】又、液上昇管下端の液吸込口を切欠き又は
孔により形成させると、液上昇管の下端をタンク内底面
上に載せて設置することができ、設置が容易になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0013】図1は本発明の低温液化ガスタンク内の層
状化防止装置の実施の一形態を示すもので、図3に示し
たと同様に、BOG送出管5に導いたBOG4をBOG
圧縮機6にて圧縮し、圧縮BOG4aとした後送り出す
ようにしてある低温液化ガスタンク1において、該低温
液化ガスタンク1の内底面上方位置に、下端を液吸込口
17aとし上端を液流出口17bとした所要径の液上昇
管17を直立状態にし且つ液吸込口17aとタンク内底
面との間に空間部が形成されるよう浮かした状態にして
タンク側壁からの支持部材又はタンク内底面上からの支
持部材18により設置して、上端の液流出口17bが液
面2cより上方に位置しているようにし、且つBOG送
出管5途中のBOG圧縮機6の下流側位置より分岐させ
た圧縮BOG配管19を、タンク屋根1aの中央部を貫
通させて先端をタンク内底面近くまで導いて、上記液上
昇管17の下端部側面に連通接続し、圧縮BOG配管1
9を通して導かれる圧縮BOG4aを液上昇管17内に
下端部より拭き込んで液上昇管17内を気泡4bとして
上昇させることにより低温液化ガスタンク1の下層の液
を液吸込口17aより液上昇管17内に導入させて液上
昇管7内を上昇させて上端の液流出口17bより液面2
c上に流出させるようにする。
【0014】なお、上記液上昇管17は、下端の液吸込
口17aを低温液化ガスタンク1の内底面より2〜3m
上方に位置させて設置させた構成とすると共に、上端部
は低温液化ガス2の液面より所要量上方へ突出した気相
中に位置させた構成としてある。20は上記圧縮BOG
配管19に設けたバルブである。その他図1に示したも
のと同一のものには同一符号が付してある。
【0015】バルブ20を開放した状態にしておくと、
低温液化ガスタンク1からBOG圧縮機6により圧縮さ
れて送り出される圧縮BOG4aの一部は、分岐された
圧縮BOG配管19を通して液化ガスタンク1内の液上
昇管17内へ下端部より噴出され、該液上昇管17内を
気泡4bとなって上昇させられる。この気泡4bの上昇
により液上昇管17内に導入されている低温液化ガス2
は上方へと導搬されるようになり、低温液化ガスタンク
1の下層にある低温液化ガス2が順次液上昇管17下端
の液吸込口17aより吸入され、液上昇管17内を上昇
させられて該液上昇管17上端部の液流出口17bより
流出されるようになる、いわゆる気泡ポンプとしての作
用が行われ、低温液化ガス2は連続的に下方から上方へ
と送られて循環させられることになり、上下方向に充分
撹拌されるようになる。これにより低温液化ガス2の下
層と上層の撹拌が充分に行われて、ロールオーバー現象
を引き起こす低温液化ガスタンク1内の層状化を未然に
防止することができる。
【0016】低温液化ガス2の循環は、圧縮BOG4a
を液上昇管17内の液中に導入して気泡4bの浮力を利
用して行うものであり、しかも、圧縮BOG4aは、低
温液化ガスタンク1の付帯設備であるBOG圧縮機6よ
り容易に入手することができることから、従来の装置に
おける如き低温液化ガス2を循環させるためのポンプ
8,12を不要にすることができる。
【0017】次に、図2(イ)(ロ)はいずれも本発明
の実施の他の形態を示すもので、図1に示す液上昇管1
7を、下端の液吸込口17aから液吸い込みが行えるよ
う低温液化ガスタンク内底面との間の空間部を形成する
ように浮かせて設置していることに代えて、図2(イ)
では液上昇管17の下端部に上下方向に延びる切欠きを
設けて液吸込口21とし、又、図2(ロ)では、液上昇
管17の下端部に複数の孔を設けて液吸込口22とし
て、液上昇管17の下端をタンク内底面上に載せて設置
できるようにしたものである。
【0018】図2(イ)(ロ)に示すようにすると、液
上昇管17を低温液化ガスタンク1内底面に直接設置す
ることができて、設置をより容易なものとすることがで
きる。
【0019】なお、本発明は上記実施の形態のみに限定
されるものではなく、液上昇管17の上端部の液流出口
17bの位置は、液面2cより上方に位置させた場合を
示したが、低温液化ガス2を低温液化ガスタンク1の下
部より上部へと送ることができればよいのであるから、
たとえば、満液位の場合は満液位より約5m下方位置と
してもよいこと、又、液上昇管17の径は気泡4bによ
る低温液化ガス2の導搬効率が高くなるよう圧縮BOG
配管19から導かれる圧縮BOG4aの圧力等に対応し
て設定すればよいこと、更に、液上昇管17は、低温液
化ガスタンク1の大きさに応じて該低温液化ガスタンク
1の内底面の複数個所に設置してもよいこと、又、地下
式の低温液化ガスタンクに設置してもよいこと、その
他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更
を加え得ることは勿論である。
【0020】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の低温液化ガス
タンク内の層状化防止装置によれば、低温液化ガスタン
クの内底面上方位置に、下端を液吸込口とし上端を液流
出口とする液上昇管を直立状態に且つタンク内底面と液
吸込口との間に空間部が形成されるようにして設置し、
該液上昇管の下端部に、低温液化ガスタンクに備えられ
ているBOG圧縮機の下流側より分岐させた圧縮BOG
配管を連通させ、圧縮BOGを液上昇管内に下端部より
噴出させて該液上昇管内に液を上方へ導搬させるように
した構成としてあるので、圧縮BOGを気泡として液上
昇管内を上昇させることに伴って低温液化ガスタンク下
層の低温液化ガスを上方へと導搬して、低温液化ガスタ
ンクの下層の低温液化ガスと上層の低温液化ガスを循環
させて充分に撹拌することができて、ロールオーバー現
象を引き起こす低温液化ガスタンク内の層状化を未然に
防止することができ、又、低温液化ガスタンクの付帯設
備であるBOG圧縮機より容易に入手することができる
圧縮BOGを用いて上記低温液化ガスタンク内の層状化
の防止を行うことができることから、低温液化ガスを低
温液化ガスタンクの外側へ払い出す必要がなくて、従来
の装置における如き低温液化ガスを循環させるためのポ
ンプを不要にすることができ、又、液上昇管下端の液吸
込口とタンク内底面との空間部を、該液上昇管の下端に
上下方向の切欠き又は孔により形成させるようにした構
成とすることにより、液上昇管の設置をより容易なもの
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の低温液化ガスタンク内の層状化防止装
置の実施の一形態を示す概略切断側面図である。
【図2】本発明の実施の他の形態を示すもので、(イ)
(ロ)はいずれも液吸込口を異なる形状として設けた場
合をそれぞれ示す概略切断側面図である。
【図3】低温液化ガスタンクの一例を示す概略側面図で
ある。
【図4】従来の低温液化ガスタンクの層状化防止装置の
一例を示す概略側面図である。
【図5】従来の低温液化ガスタンクの層状化防止装置の
他の例を示す概略側面図である。
【符号の説明】
1 低温液化ガスタンク 2 低温液化ガス 4 BOG 4a 圧縮BOG 4b 気泡 6 BOG圧縮機 17 液上昇管 17a 液吸込口 17b 液流出口 19 圧縮BOG配管 21,22 液吸込口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低温液化ガスタンクの内底面上方位置
    に、下端を液吸込口とし上端を液流出口とする液上昇管
    を直立状態に且つタンク内底面と液吸込口との間に空間
    部が形成されるようにして設置し、該液上昇管の下端部
    に、低温液化ガスタンクに備えられているBOG圧縮機
    の下流側より分岐させた圧縮BOG配管を連通させ、圧
    縮BOGを液上昇管内に下端部より噴出させて該液上昇
    管内に液を導搬させるようにした構成を有することを特
    徴とする低温液化ガスタンク内の層状化防止装置。
  2. 【請求項2】 液上昇管下端の液吸込口とタンク内底面
    との空間部を、該液上昇管の下端に上下方向の切欠き又
    は孔により形成させるようにした請求項1記載の低温液
    化ガスタンク内の層状化防止装置。
JP10367589A 1998-12-24 1998-12-24 低温液化ガスタンク内の層状化防止装置 Pending JP2000193196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367589A JP2000193196A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 低温液化ガスタンク内の層状化防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10367589A JP2000193196A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 低温液化ガスタンク内の層状化防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000193196A true JP2000193196A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18489694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10367589A Pending JP2000193196A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 低温液化ガスタンク内の層状化防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000193196A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507486A (ja) * 2001-10-31 2005-03-17 アドバンスト・プロダクション・アンド・ローディング・エーエス 圧力容器から蒸気及びガスを吸収する方法
KR100877254B1 (ko) 2007-08-23 2009-01-07 삼성중공업 주식회사 증발가스 억제장치
KR101210921B1 (ko) 2010-10-29 2012-12-11 대우조선해양 주식회사 보일오프가스 처리장치 및 그 처리방법
CN102913755A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 张家港富瑞特种装备股份有限公司 一种可避免液化天然气储罐内液体分层的方法
KR101390305B1 (ko) * 2012-02-23 2014-04-29 삼성중공업 주식회사 왁스 생성 방지장치 및 이를 이용한 왁스 생성 방지방법
JP2015152136A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 Jfeエンジニアリング株式会社 貯留槽内低温液体の混合方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507486A (ja) * 2001-10-31 2005-03-17 アドバンスト・プロダクション・アンド・ローディング・エーエス 圧力容器から蒸気及びガスを吸収する方法
KR100877254B1 (ko) 2007-08-23 2009-01-07 삼성중공업 주식회사 증발가스 억제장치
KR101210921B1 (ko) 2010-10-29 2012-12-11 대우조선해양 주식회사 보일오프가스 처리장치 및 그 처리방법
KR101390305B1 (ko) * 2012-02-23 2014-04-29 삼성중공업 주식회사 왁스 생성 방지장치 및 이를 이용한 왁스 생성 방지방법
CN102913755A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 张家港富瑞特种装备股份有限公司 一种可避免液化天然气储罐内液体分层的方法
JP2015152136A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 Jfeエンジニアリング株式会社 貯留槽内低温液体の混合方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006123893A (ja) 燃料を船のエネルギー生産設備に供給するための装置
KR20110084935A (ko) 액체 내용물의 약화 움직임을 위한 장치가 장착된 선박 또는 부양 지지체
JP7242555B2 (ja) 燃料を発電施設に供給するための装置及び方法
KR100761521B1 (ko) 가스 응축기
KR20180115313A (ko) 액화 가스 저장 탱크를 작동시키는 방법 및 lng와 증발 가스를 수용하기 위한 액화 가스 저장 탱크
JP2000193196A (ja) 低温液化ガスタンク内の層状化防止装置
US6832875B2 (en) Floating plant for liquefying natural gas
KR101434430B1 (ko) 휘발성 유기화합물 응축 시스템
CN112673206B (zh) 液化气体储存装置
JP2014159856A (ja) 貯留槽内低温液体の混合装置
JP2000179798A (ja) 低温液化ガス貯蔵タンク内のロールオーバー発生防止方法
KR20230025724A (ko) 액화가스 벙커링 시스템
JPS5872800A (ja) 貯槽内液化ガスのbog量減少方法
US4641690A (en) Method and apparatus for preventing stratification of liquefied gases in a storage tank
KR101399999B1 (ko) 휘발성 유기화합물 응축 시스템
JPH08219398A (ja) 低温液体タンクのロールオーバー防止装置
JP2733858B2 (ja) 低温タンクのロールオーバー防止装置
KR20230090384A (ko) 응축 성능 향상을 위한 이젝터 및 이를 이용한 액화가스 벙커링 시스템
JPH1137393A (ja) 低温液化ガスタンク内の層状化防止装置
KR101348632B1 (ko) 휘발성 유기화합물 응축 시스템
KR100643123B1 (ko) 초저온 액화가스 기액분리기의 흡입구 분사노즐
JP7142125B1 (ja) 液化ガス貯蔵設備及び船舶
KR20200132244A (ko) 액화가스의 기화저감장치
JPH07286699A (ja) 低温液体タンクのロールオーバー防止装置
CN115717680A (zh) 液化气体储存装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804