JP2000192013A - シ―ラント組成物及びそれを用いたシ―ラント物品 - Google Patents

シ―ラント組成物及びそれを用いたシ―ラント物品

Info

Publication number
JP2000192013A
JP2000192013A JP10373892A JP37389298A JP2000192013A JP 2000192013 A JP2000192013 A JP 2000192013A JP 10373892 A JP10373892 A JP 10373892A JP 37389298 A JP37389298 A JP 37389298A JP 2000192013 A JP2000192013 A JP 2000192013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealant
layer
epoxy
containing material
sealant composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10373892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Shinozaki
光太郎 篠▲崎▼
Kazuyoshi Shiozaki
和良 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority to JP10373892A priority Critical patent/JP2000192013A/ja
Priority to AU21989/00A priority patent/AU2198900A/en
Priority to PCT/US1999/030325 priority patent/WO2000039235A1/en
Priority to JP2000591136A priority patent/JP4471500B2/ja
Priority to KR1020017008211A priority patent/KR20010101322A/ko
Priority to US09/868,703 priority patent/US6489023B1/en
Priority to EP99966458A priority patent/EP1157075A1/en
Priority to CNB99815167XA priority patent/CN1198896C/zh
Priority to CA002353882A priority patent/CA2353882A1/en
Publication of JP2000192013A publication Critical patent/JP2000192013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/412Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2477/00Presence of polyamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/04Non-macromolecular organic compounds
    • C09K2200/0429Alcohols, phenols, ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0645Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained otherwise than by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0647Polyepoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0645Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained otherwise than by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0667Polyamides, polyimides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 応力を緩和するほどの可撓性を維持して不連
続部を効果的にシールし、埃等の侵入を防止することの
できるシーラント組成物を提供すること。 【解決手段】 硬化可能なエポキシ含有材料、エポキシ
含有材料の硬化温度以下の軟化点をもった熱可塑性のポ
リアミド成分、及びエポキシ含有材料の硬化剤、を備
え、エポキシ含有材料の硬化により、−20℃における
伸び率が少なくとも2%となるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シーラント組成物
及びシーラント物品に関し、さらに詳しく述べると、例
えば車両にある段部、目地部、継ぎ目部又は亀裂部のよ
うな不連続部をシールする組成物、及びそれをシールす
る際に用いられる物品に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車やトラックのような車両には金属
製のジョイントやシームがあって、通常はシールされ
る。一例として、一般的な非平面の重なり型のジョイン
トが、車両のルーフやサイドパネルを溶接して一緒にす
ることによって形成されて、直角に仕上げられてルーフ
・ディッチと呼ばれるU字形状の溝(トラフ)を作り出
すようにしている。ルーフ・ディッチには、水分が集め
られて、車両から排出されるようになっている。
【0003】また、かかるジョイントから水分がしみ出
すことを防止するために、そのジョイントをシールする
ことが必要である。しかしながら、このジョイントは平
らでないため、良好なシールを得ることは困難であるこ
とが多い。また、ルーフ・ディッチの幅は通常その長さ
方向に変化するので、良好なシールをする可能性をさら
に難しくしている。このような状況の下において、これ
まで、多種多様な材料がシーラントとして用いられ、車
両の空隙を埋め、また、埃、水分及びその他の望ましく
ない成分を排除してきた。
【0004】シーラントは、施工の要求に応じて液体又
は固体の材料として供給されている。例えば、自動車産
業においては、ルーフ・ディッチのジョイントはペース
ト状のプラスチゾルを用いて通常シールされ、それから
塗装され、焼かれ及び室温まで冷却される。ホットメル
ト型のシーラントも使用されており、それは一般に固体
の熱可塑性樹脂であって、加熱により急速に溶融して冷
却時には固い結合を形成する。使用中は、溶融した液体
のシーラントのビード(小球体)が、多くはコーキング
を施す方法でジョイント又はシームに塗布される。それ
から、作業者はその材料を研磨したり又は平らにして、
比較的均一な厚さを持った層にする。上述のシーラント
を塗布することは熟練を必要とし、不完全にシールされ
たジョイント又はシームをしばしば得ることもある。ホ
ットメルト型のシーラントは、不均一な外観の形成を伴
うので、均一で美しい塗装を行うために使用することは
できない。典型的なホットメルト型のシーラント組成物
としては、ポリオレフィンが用いられているが、塗装す
るのが困難であり、また、例えば鋼やアルミニウムのよ
うな非極性材料の表面へは乏しい接着性を有している。
【0005】最近、一つの動向があって、より「ユーザ
ー・フレンドリー」なポリ塩化ビニルをベースとしたシ
ーラントに向かっており、ロープ又はテープの形で供給
されている。このような形で供給されるシーラントは、
特表平9−505335号公報に開示されている。この
シーラントは、それを構成する材料の優れた取扱い特性
により、迅速な据え付けを可能とするばかりでなく、施
工後の材料を熟練を要する作業で処置する必要性も取り
除くことができる。
【0006】所定の部位にシーラントがいったん塗布さ
れると、そのシーラントが露出した表面は、可撓性を有
するプラスチック又はゴムの成形物で覆われ、その成形
物は例えば塗装されて車両の塗色と合わせたり又は塗色
を完成させてもよい。あるいは、金属製の成形物が用い
られてもよい。そのような成形物は、メカニカル・ファ
スナーや粘着剤をも用いてシーラント表面に通常取り付
けられる。
【0007】車両が、特に極北の気候での使用のために
予定されているような場合、−20℃もしくはそれより
低い温度、例えば−30〜−40℃のような非常に低い
温度にさらされるおそれがある。そのような厳寒条件の
下でも、シーラント、特にルーフ・ディッチの施工で用
いられたものは、通常の高い温度で実際に示す可撓性を
ほとんどそのまま維持していることが望ましい。このよ
うな可撓性の維持によって、シーラントが適用された表
面において、通常の車両の使用によって引き起こされる
応力の結果として、シーラントがひび割れしたり、破壊
したり、層間剥離を起こしたり又は持ち上がることが防
止されるであろう。もしもシーラントがこのような特性
を有していないとすると、単に埃、水分及びその他の望
ましくない成分の侵入を許容するだけでなく、引き続き
施工される成形物を不安定に固定する可能性がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、上記したような従来の技術の問題点を解消して、応
力を緩和するほどの可撓性を維持して不連続部を効果的
にシールし、埃、水分及びその他の望ましくない成分の
侵入を防止することができるシーラント組成物及びシー
ラント物品を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ものとして、本発明によれば、硬化可能なエポキシ含有
材料、前記エポキシ含有材料の硬化温度以下の軟化点を
もった熱可塑性のポリアミド成分、及び前記エポキシ含
有材料の硬化剤、を備え、前記エポキシ含有材料の硬化
により、−20℃における伸び率が少なくとも2%とな
ることを特徴とするシーラント組成物が提供される。
【0010】本発明のシーラント組成物は、本発明の好
ましい1態様において、前記エポキシ含有材料を10〜
60重量%の量で含み、且つ、前記熱可塑性のポリアミ
ド成分を30〜70重量%の量で含む。また、本発明に
よれば、本発明のシーラント組成物からなる成形された
シーラント層(以下、「第1の層」とも記す)を備える
ことを特徴とするシーラント物品も提供される。
【0011】本発明のシーラント物品では、本発明の好
ましい1態様において、そのシーラント層(第1の層)
の一方の面に粘着性の層(以下、「第2の層」とも記
す)が設けられている。第2の層、すなわち、粘着性の
層は、好ましくは、複数の粘着性微小球を含んでいる。
また、本発明のもう1つの好ましい態様において、粘着
性を有する第2の層の表面には、複数の突起を表面に形
成した剥離層が備えられ、かつその剥離層の突起は、少
なくとも、前記第2の層に当接せしめられる。
【0012】さらに、本発明のもう1つの好ましい態様
において、シーラント層にはさらに、可撓性の層(以
下、「第3の層」とも記す)が設けらる。ここで、可撓
性を有する第3の層は、いろいろな位置に配置すること
ができ、例えば、シーラント層の内部に配置されてもよ
く、あるいは、シーラント層の他方の面(すなわち、粘
着性を有する第2の層とは反対の面)に取り付けられて
もよい。
【0013】
【発明の実施の形態】次いで、本発明を添付の図面を参
照して実施形態にしたがって説明する。なお、本発明は
下記の実施形態に限定されないことは、当業者ならば容
易に想到されるであろう。図1の断面図には、本発明の
シーラント組成物を用いたシーラント物品が概略的に示
されている。このシーラント物品10は、シーラント組
成物からなるシーラント層(第1の層)1を備えてい
て、ロープ、テープ又はストリップの形状になってい
る。
【0014】詳細に述べると、この第1の層1が所定位
置に据え付けられたときに、その層を構成するシーラン
ト組成物が保護シール部を形成して重なり型のジョイン
ト若しくはシーム、突き合わせ型のジョイント若しくは
シーム、窪み若しくはへこみ、又は製造上の欠陥のよう
な不連続部を被覆し、水分、埃、雪のようなもの及びそ
の他の望ましくない成分が不連続部に入って腐食を引き
起こすことを防止することができる。
【0015】このシーラント組成物はメルトフロー可能
なものと考えられている。すなわち、シーラント組成物
が配置されてジョイントを被覆して加熱されるとき、ま
ず軟らかくなって、不連続部の表面になじみ、それによ
り捕捉された空気を押し出す。さらに、熱サイクル中は
シーラント組成物が熱くなって、タックを有し表面と接
着する。このシーラント組成物は熱硬化性であって、加
熱により硬化して(すなわち、共有結合でもって架橋し
て)、引き続いて冷却及び再加熱しても、流動すること
を妨げる。
【0016】本発明のシーラント組成物は、いったん硬
化すると、以下で詳述するように低温で優れた可撓性を
示して、割れや破断することなく容易に曲げられる。好
適には、硬化したシーラント組成物は、−20℃で試験
したときに、少なくとも10%の伸び率を有するけれど
も、これに限定されない。基本的には、硬化したシーラ
ント組成物は、−20℃で試験したときに、少なくとも
2%の伸び率を有する。かかる場合、自動車に用いられ
る塗料は、−20℃で試験したときに、硬化したシーラ
ント組成物とほぼ同じかそれよりも低い伸び率を有する
こととなる。その結果、硬化したシーラント組成物が露
出してその表面に上述の塗料をコーティングさせても、
塗料よりも先に割れたり又は破断することを防止するこ
とができる。したがって、このシーラント組成物は不連
続部の被覆を維持して、水分、埃、雪及びその他の望ま
しくない成分の不連続部への侵入を回避することができ
る。
【0017】第1の層中のシーラント組成物は、エポキ
シ含有材料、熱可塑性のポリアミド成分及びエポキシ樹
脂の硬化剤を備え、より好適にはこれらの成分からなっ
ている。エポキシ含有材料は、シーラント組成物の極限
強さ及び耐熱性に寄与し、一方、熱可塑性のポリアミド
成分は、形状追従性、たわみ性及び可撓性を特に低温で
付与する。また、硬化剤は、シーラント組成物の硬化を
可能とする。好適には、硬化剤は熱的に活性化されて、
シーラント組成物が適当な時間で適当な熱源にさらされ
て硬化するように作用する。
【0018】有用なエポキシ含有材料は、開環反応によ
り重合可能なオキシラン環を少なくとも1つ有するエポ
キシ樹脂である。かかる材料は、広義にはエポキシドと
呼ばれ、単分子及び高分子のエポキシドを含んでおり、
脂肪族、脂環式又は芳香族となりうる。このような材料
は、平均して、1分子につき2個のエポキシ基、好適に
は2個以上のエポキシ基を一般に有する。また、かかる
材料は特にポリエポキシドと呼ばれ、エポキシの官能性
が2.0よりわずかに小さい、例えば1.8のエポキシ
含有材料を包含している。1分子あたりのエポキシ基の
平均の数は、エポキシ含有材料中のエポキシ基の数をエ
ポキシ分子の合計で除して得られる値として定義され
る。高分子のエポキシドは、エポキシ基を末端に有する
線状の高分子(例えばポリアルキレングリコールのジグ
リシジルエーテル)、骨格のオキシランのユニットを有
する高分子(例えばポリブタジエンポリエポキシド)を
含んでいる。エポキシ含有材料の分子量は約58〜10
0,000まで変化してもよい。また、様々なエポキシ
含有材料の混合物を使用することもできる。
【0019】有用なエポキシ含有材料には、3,4−エ
ポキシシクロヘキシルメチル3,4−エポキシシクロヘ
キサンカルボン酸エステル、3,4−エポキシ−2−メ
チルシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシ−2−メ
チルシクロヘキサンカルボン酸エステル、及びビス
(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチ
ル)アジピン酸エステルで代表されるエポキシシクロヘ
キサンカルボン酸エステルのようなシクロヘキセンオキ
シドの基が含まれている。
【0020】また、特に有用なエポキシ含有材料は、多
価フェノールをエピクロロヒドリンのようなクロロヒド
リンと過剰に反応させることにより得られる多価フェノ
ールのグリシジルエーテル(例えば2,2−ビス−
(2,3−エポキシプロポキシフェノール)プロパンの
ジグリシジルエーテル)のようなジグリシジルエーテル
の単量体である。
【0021】以下に列挙するように、多くのエポキシ含
有材料が市販されており、本発明の実施に使用すること
ができる。すなわち、油化シエル社から、Epikote 100
1、Epikote 1002、Epikote 1003、Epikote 1004、Epiko
te 828 又はEpikote 154 という製品名で市販されてい
る。本発明のシーラント組成物には、熱可塑性のポリア
ミド成分も含まれている。この熱可塑性のポリアミド成
分は、下記の一般式により表されるアミド部分:
【0022】
【化1】
【0023】を含む高分子材料について言及したもので
あり、また、このような材料は熱可塑の処理特性を備え
ている。すなわち、この材料は加熱により軟らかくなっ
て流動して形状が付与されるようになり、冷却により固
まる。さらに、この材料は、再加熱により再び軟らかく
なる。このようなポリアミド成分は、エポキシ含有材料
との望ましい混合を実現するだけでなく、エポキシ含有
材料の硬化を促進する他のシーラント組成物の成分とそ
のような混合を実現することが可能である。また、熱可
塑性のポリアミド成分は、シーラント組成物の優れた低
温特性、例えば可撓性を保証している。
【0024】望ましい熱可塑性のポリアミド成分は、溶
融相においてエポキシ含有材料と混合(すなわち、溶融
−混合)し、しかし、エポキシ含有材料を硬化させない
とき、均一な単一の相の混合物を形成する。均一な単一
の相の形成は、かかる混合物(溶融−混合物)が透明に
なることで明らかになる。好適には、100重量部の前
記エポキシ含有材料に対して、90〜350重量部のポ
リアミド成分が含まれている。ポリアミド成分が約90
重量部より少なく含まれていると、硬化したシーラント
組成物が脆くなる傾向にある。他方、ポリアミド成分が
約350重量部より多く含まれていると、硬化したシー
ラント組成物が十分な架橋をしておらず、再加熱により
流動しやすい傾向にある。しかしながら、エポキシ含有
材料が硬化した場合は、多数の相又は分離した相の組成
物が結果として生じ、一方の相は硬化したエポキシ含有
材料に起因し、他方の相は熱可塑性のポリアミド成分か
ら結果として生じる。しかし、両相は、エポキシ含有材
料と熱可塑性のポリアミド成分とからなる単一の均一な
相から形成されるので、たとえ上述のようにエポキシ含
有材料が硬化しても、両相が偏って分布することはな
い。したがって、シーラント組成物にはエポキシ含有材
料及び熱可塑性のポリアミド成分に起因した特性が付与
されることとなる。
【0025】また、望ましい熱可塑性のポリアミド成分
は、エポキシ含有材料の硬化温度以下の軟化点を有して
いる。この場合、シーラント組成物の成形の際にエポキ
シ含有材料の硬化を引き起こすことを抑制する。また、
シーラント組成物が加熱により溶融して不連続部に容易
に浸入することができる。通常、自動車産業でシーラン
ト組成物が用いられるとき、熱可塑性のポリアミド成分
は約180℃以下の軟化点を有している。
【0026】このシーラント組成物には、硬化剤が含ま
れていて、同じく含まれるエポキシ含有材料を硬化す
る。好適には、この硬化剤は熱的に活性化されて、熱の
影響下でエポキシ含有材料の硬化をもたらす。例えば、
熱的に活性化される有用な硬化剤は、アミンを含むアミ
ド基又はイミダゾールを含んでいる。好適には、アミド
基をもった硬化剤としてはジシアンジアミドが代表的で
ある。また、イミダゾールをもった硬化剤としてはトリ
アジン誘導体が代表的である。ジシアンジアミドの硬化
剤は、例えばエー・シー・アール社から「EH3636」とい
う製品名で市販されている。また、トリアジン誘導体の
硬化剤は、例えば四国化成(株)から「2MZA」という製
品名で市販されている。
【0027】さらに、このシーラント組成物は、必要に
応じて、例えば炭酸カルシウムやシリカの粉体からなる
充填材、フタル酸誘導体又は液状ゴムからなる可塑剤、
例えばチバ・ガイギー社から「イルガノックス1010」と
いう製品名で市販されている酸化防止剤、例えばチバ・
ガイギー社から「TINUVIN (登録商標)P 」という製品
名で市販されている紫外線吸収剤又は3M社から「FC361
」という製品名で市販されている界面活性剤のような
添加剤を含んでいてもよい。
【0028】第1の層(シーラント層)中のシーラント
組成物は室温では固体である。このシーラント組成物
は、室温又はそれよりわずかに低い温度では若干のタッ
クがあることが望ましい。このようなタックは、シーラ
ント組成物又はそれを含む物品の位置決めを初めに実施
して、例えば車両のルーフ・ディッチにあるジョイント
やシームを被覆することができるからである。特に、シ
ーラント組成物がロープ、テープ又はストリップの形状
になっていると、迅速な据え付けが可能となり、施工後
の材料を熟練や手間をかけて処置する必要性をも取り除
くことができる。しかしながら、本発明のシーラント組
成物は室温において実質的にタックのないものであるこ
とが予想される。実質的にタックのないかかるシーラン
ト組成物の場合は、図1に示されるように、それを含む
第1の層1の一面に対して粘着性を有する第2の層2が
設けられて、上述の位置決めを可能にすることが望まし
い。粘着性の第2の層2は、特に、同じく図1に示され
るように、複数の粘着性微小球3を互いに間隔をあけて
均一に配置させて、十分な接着面を有しながら、不連続
部に捕捉された空気の外部へ通じる少なくとも1つのチ
ャネルを設けていることが好ましい。このようなチャネ
ルは、不連続部に捕捉された空気を外部に押し出して、
シーラント組成物がこの空気を不連続部とシーラント組
成物との間にできるだけ残存させないように作用するこ
とができる。その結果、シーラント組成物が加熱により
軟らかくなるとき、不連続部の表面によりなじむように
なる。また、残存した空気が加熱により膨張し、それか
ら引き続いて冷却により収縮しても、そのシーラント組
成物の露出した表面にはへこみ又は窪みが局所的に形成
されることも抑えられ、優れた外観の表面を得ることが
できる。好ましい粘着性微小球は、アクリル系の高分子
材料からなっている。また、粘着性微小球は30〜50
0μmの粒径を有して、良好なチャネルを形成すること
が望ましい。
【0029】また、粘着性を有する第2の層の表面には
剥離層が設けられて、迅速な据え付けを実施可能として
もよい。図2は、片面に突起を有する剥離層4を、その
突起の面をシーラント物品10の第2の層2の表面に当
接させた例を示したものである。ここで使用した剥離層
4の突起のパターンは、図3の剥離層4の斜視図から容
易に理解することができるであろう。
【0030】本発明の実施において特に望ましい剥離層
は、その層の少なくとも一面に複数の突起を間隔をあけ
て配設したものである。この場合、剥離層の表面の突起
が少なくとも第2の層と接していると、その第2の層の
粘着面を部分的に排除し、チャネルを形成することがで
きる。したがって、かかる突起が鋭利な先端部を有して
いれば、チャネルをより効率的に作り出すことができ
る。あるいは、第2の層が上述した粘着性微小球を間隔
をあけて又は均一に設けたものでもよい。さらに、好適
には互いに交差したりあるいは図3に示されるように互
いに直交する連続した鋭利な突起が、一定の間隔をおい
て複数設けられて、空気を等方的に押し出すことができ
るようなチャネルを形成してもよい。このような剥離層
は、例えば3M社から「EAライナ(商標)」として市販さ
れている。
【0031】本発明の別の好ましい実施形態に従うと、
本発明のシーラント物品では、可撓性を有する第3の層
が、第1の層(シーラント層)の表面又は他面に設けら
れていてもよく、そのように構成することによって、シ
ーラント物品に捕捉された空気が第1の層の表面に到達
することを防止することができる。図4及び図5は、第
3の層の好ましい配置例を示したものである。図4のシ
ーラント物品10は、第1の層1の第2の層2とは反対
側の面に第3の層5を有している。また、図5のシーラ
ント物品10は、2つの第1の層1及び11の間に第3
の層5を有している。望ましい第3の層は、可撓性又は
形状追従性を有して、第1の層と第3の層との界面に空
気を捕捉しないものである。好適には、このような第3
の層は、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)
又はポリエチレン(PE)からなっている。
【0032】特に好ましい可撓性の第3の層は、例えば
日本フィライト(株)から「エクスパンセル(Expance
l) 」という商標で市販されているプラスチックバブル
(図示せず)を含んで多孔性を有している。多孔性の第
3の層は、毛管現象等により不連続部分に捕捉された空
気を均一に分散し易い。特に、第1の層の加熱による硬
化時にはそのような分散が促進される。引き続いてシー
ラント組成物が室温まで冷却されたときには、そのよう
な空気が局所的に収縮することは抑制されて、シーラン
ト組成物を均一に収縮させる傾向にある。その結果、局
所的なへこみ又は窪みが目立たなくなり易くなる。ある
いは、可撓性の層が多孔性を有すると有しないとに関わ
らず、均一に分布したウィスカー、不織布からなるフィ
ラーがそれに含まれてそのような空気を捕捉してもよ
い。
【0033】以上で述べた粘着性の層及び剥離層は、そ
れぞれ、本発明のシーラント組成物にのみ適用されるも
のではなく、その他のあらゆるシーラント組成物にも適
用されるものである。例えば、粘着性の層及び剥離層の
適用に関してみた場合、シーラント組成物は、本願明細
書で言及した熱可塑性のポリアミド成分の代わりに、熱
可塑性のポリウレタン成分又はポリエステル成分からな
っていてもよい。特に、シーラント組成物が、30〜7
0重量%の熱可塑性のポリウレタン成分又はポリエステ
ル成分を含んでいる場合、以下で述べるシームをシール
する模擬試験、温度サイクル試験、低温での伸び率の評
価又は重なり型のジョイントのシールの評価においても
優れた特性を示す。このような熱可塑性のポリウレタン
成分は、例えば武田バーディシェウレタン社から「ET37
0 」の製品名で市販されており、160℃の軟化点と−
20℃で100%以上の伸び率を有する。また、熱可塑
性のポリエステル成分も、ヒュルス(アメリカ)社から
「ダイナポール S1402」という製品名で市販されてお
り、80℃の軟化点を有している。
【0034】
【実施例】以下、本発明を実施例にしたがって説明する
が、本発明はこれに限定されないことはいうまでもな
い。実施例1 ヘンケル社製の熱可塑性のポリアミド成分(製品名:マ
クロメルト6238)を用意した。この熱可塑性のポリアミ
ド成分は135℃の軟化点を有し、−20℃で130%
の伸び率を備える。あわせて、油化シェル社製のエポキ
シ含有材料(製品名:Epikote1001)も用意した。ま
た、エー・シー・アール社製のジシアンアミド(製品
名:EH3636)と四国化成(株)製のトリアジン誘導体
(2MZA)とを2:1の重量比で混合して硬化剤も調製し
た。
【0035】つぎに、50重量部の熱可塑性のポリアミ
ド成分と、40重量部のエポキシ含有材料と、10重量
部の硬化剤とを均一に混合してシーラント組成物を得
た。また、そのシーラント組成物を押出成形機に投入し
て2.0mmの厚さを有するシート(シーラント物品)に
加工した。また、試験基板を次のように作製した。ま
ず、冷間圧延鋼からなり、幅25mm、長さ150mm及び
厚さ0.8mmの鋼製ストリップ上に、幅25mm、長さ1
50mm及び厚さ0.8mmのガラス平板を重ね合わせ、両
面粘着テープを用いて取り付けた。鋼製ストリップから
ガラス平板に落ち込む段部は車両のルーフ・ディッチの
底部のシームに模擬した。また、硬化していない上述の
シートを長さ100mm及び幅20mmの矩形ストリップに
裁断した後、鋼製ストリップの一端部を覆うように配置
して、120℃で10分間加熱し、それから140℃で
40分間加熱した。それから、試験基板を室温まで冷却
した後、模擬されたシーム(鋼製ストリップからガラス
平板に落ち込む段部によって表される)をガラス平板を
介して目視で検査し、シームをシールする模擬試験を実
施した。本実施例の場合、シーラント組成物が、上述の
ように裁断されたシートの長さ方向に沿って溶融及び流
動して鋼製ストリップを覆い、ガラス平板の表面と鋼製
ストリップの表面との間の空隙を充填していることが分
かった。
【0036】また、自動車の模擬ルーフ・ディッチも作
製した。まず、1mmの厚さを有し、自動車グレードの電
着塗装(日本ペイント社製、E-coating U-600 Black)
を施した冷間圧延鋼板を曲げ加工し、25mmの長さと8
mmの幅と3mmの深さをもって直角に仕上げられたU字形
状の溝(トラフ)を形成した。それから、硬化していな
い上述のシートを長さ25mm及び幅8mmの矩形ストリッ
プに裁断した後、ルーフ・ディッチの溝の底部に配置し
た。シートを120℃で10分間加熱してシーラント組
成物を硬化した後、室温まで冷却した。それから、メラ
ミンアルキドで架橋したハイソリッドタイプのポリエス
テルからなる自動車の標準プライマを吹き付けて、シー
ラント組成物を被覆し、その後140℃で20分間加熱
して硬化した。室温まで冷却した後、メラミンアルキド
で架橋したハイソリッドタイプのポリエステルからなる
自動車の車体塗装に用いられるベース塗料を吹き付け、
140℃で30分間加熱して硬化し、それから室温まで
冷却した。その後、塗装されたシーラント組成物の温度
サイクルによるエージング試験を行なった。
【0037】温度サイクルによるエージング試験におい
て、その1サイクルは、−30℃で2時間と、それに引
き続く室温(約23℃)で2時間と、さらに続く70℃
で2時間とから構成した。5サイクルの経過後、ルーフ
・ディッチの溝にあるシーラント組成物の状態を目視で
検査したところ、その試験前後ではシーラント組成物の
外観に差異は認められなかった。
【0038】また、低温での伸び率の評価も以下のよう
に行なった。まず、硬化していないシーラント組成物を
140℃で30分間加熱して、それから室温に冷却し
た。ついで、硬化したサンプルの試験片を打ち抜き加工
して、日本工業規格(JIS)K-6251)にしたがったダンベ
ル1号の形にした。それから、試験片に印をつけて、お
互いに40mm離れた2つの平行線を表示した。つぎに、
この試験片について、温度制御可能なチャンバを有する
オリエンティックコーポレーション社製の引張試験機を
用いて引っ張り試験を行なった。詳細に述べると、試験
片を、約60〜70mm離れた移動可能な2つのクランプ
に取り付けた。また、この試験片をチャンバ内に−20
℃で20分間保持して、試験片が破断するまで、クラン
プの移動速度を50mm/分で引っ張った。破断時の伸び
率(%)は、下記の式にしたがって算出した。
【0039】
【数1】
【0040】上式において、Aは、試験片が破断すると
きの上述の2つの平行線の距離(mm)である。本実施例
のシーラント組成物の伸び率は10%であった。このよ
うな伸び率であれば、低温での車両の使用によって引き
起こされる応力の結果として加えられる表面から、シー
ラントがひび割れしたり、破壊したり、層間剥離を起こ
したり又は持ち上がることが防止されるであろう。この
ようなことは、単に埃、水分及びその他の望ましくない
成分の侵入を許容するだけでなく、引き続いて施工され
る上述の成形物を不安定に固定することを減らすことが
できる。
【0041】また、温水浸漬試験も次のように行なっ
た。まず、電着塗装が施された鋼板(65mm×150m
m)の上に硬化していない上述のシート(25mm×40m
m)を載置し、120℃で10分間加熱してサンプルを
作製した。つぎに、サンプルを室温まで冷却した後、自
動車塗料のプライマを吹き付けてシートを被覆した。引
き続いて、このサンプルを140℃で20分間加熱して
硬化した。少なくとも10分間の冷却を行った後、自動
車のベース塗料を吹き付けて、プライマを塗ったシーラ
ント組成物を被覆した。サンプルを140℃で20分間
加熱して硬化した後、室温まで冷却した。なお、上述し
た電着塗装を施した鋼板、塗料のプライマ及びベース塗
料は全て、前述の温度サイクル試験で使用したものに同
じである。その後、得られたサンプルを40℃の温水に
250時間にわたって浸漬した。この温水浸漬の前後で
シーラント組成物の目視検査を行なったところ、外観上
の差異は認められなかった。
【0042】また、重なり型のジョイントのシールの評
価も下記のように行なった。まず、0.8mmの厚さを有
し、上述した温度サイクル試験で用いたものと同様の電
着塗装の鋼板の2枚を重ね溶接してジョイントを形成し
た。つぎに、硬化していない上述のシート(20mm×1
00mm)をジョイントに貼り付け、95℃で10分間、
それから140℃で36分加熱した。冷却後、シートを
目視で検査したところ、そのシーラント組成物がジョイ
ントをシールして、ジョイント内に流れ込んで鋼板を接
着しているシーラント組成物の望ましい傾向を示してい
た。
【0043】さらに、表面外観試験も下記のように行な
った。まず、前述の温度サイクル試験で言及したものと
同様の電着塗装の鋼板を2枚曲げ加工して直角に仕上げ
られたU字形状の溝にし、それらを重ね合わせてスポッ
ト溶接をすることにより、自動車の模擬ルーフ・ディッ
チを作製した。この自動車の模擬ルーフ・ディッチの寸
法は、20mmの幅、10mmの深さ、そして300mmの長
さであり、模擬ルーフ・ディッチの底部に溶接されたシ
ーム又はジョイントがあった。さらに、約5mmの直径と
約0.8mmの深さを有する窪み又はへこみを、ルーフ・
ディッチの底部に10個形成した。硬化していない上述
のシートを幅19mm及び長さ300mmのストラップに細
断した後、模擬ルーフ・ディッチの底部に配置した。そ
の後、この試験体を100℃で10分間加熱し、引き続
いて140℃で20分間加熱し、そして室温まで冷却し
た。以上のように処理した模擬ルーフ・ディッチを、特
にへこみの領域について目視検査したところ、シーラン
ト組成物は試験後に窪みのある表面を形成していた。し
たがって、へこみの領域については、シーラント組成物
が望ましい傾向を満たさずへこみを十分に充填しないこ
とが分かった。
【0044】上記した評価試験のうち、シームをシール
する模擬試験、温度サイクルによるエージング、低温で
の伸び率、そして250時間温水浸漬の結果は、下記の
第1表において、以下に記載する比較例1の結果ととも
に記載されている。実施例2 前記実施例1に記載の手法を繰り返したが、本実施例の
場合、上述の表面外観試験を、当該試験で使用した硬化
していないシートに適用することの代わりに、そのシー
トの片面に35μmの粒径を有する3M社製の粘着性微小
球を7g/m2で均一に塗布したシートに対して適用し
た。シーラント組成物は、試験後において窪みのない表
面を形成していた。したがって、へこみの領域について
は、シーラント組成物が望ましい傾向を満たして、へこ
みを十分に充填することが分かった。実施例3 前記実施例2に記載の手法を繰り返したが、本実施例の
場合、前記実施例2の表面外観試験を、当該試験で使用
した硬化していない粘着性微小球付きのシートに適用す
ることの代わりに、125μmの厚さを有するICI-デュ
ポン社製のポリエチレンテレフタレート(PET)のフ
ィルム(メリネックス#316)をシートの他面に取り付け
たものに対して適用した。シーラント組成物は、試験後
において窪みのない表面を形成していた。したがって、
へこみの領域については、シーラント組成物が望ましい
傾向を満たして、へこみを十分に充填することが分かっ
た。比較例1 ヘンケル社製の熱可塑性のポリアミド成分(製品名:マ
クロメルト6238)の代わりに、同社製の熱可塑性のポリ
アミド成分(製品名:マクロメルト6217)を用いる以外
は、前記実施例1と同様の方法でシーラント組成物の調
製及びそのシートの成形をした。この熱可塑性のポリア
ミド成分は112〜122℃の軟化点を有し、−20℃
で8%の伸び率を備える。前記実施例1とほぼ同様に、
シームをシールする模擬試験、温度サイクルによるエー
ジング、低温での伸び率、そして250時間温水浸漬の
各評価試験を行なった。しかしながら、下記の第1表に
示されるように、低温での伸び率の評価において、本例
のシーラント組成物の伸び率は1%以下であった。ま
た、温度サイクルによるエージングから、通常での車両
の使用によって引き起こされる応力の結果として加えら
れる表面から、比較用のシーラント組成物がひび割れし
たり、破壊したり、層間剥離を起こしたり又は持ち上が
ることもわかった。したがって、このようなシーラント
組成物を使用した場合には、単に埃、水分及びその他の
望ましくない成分の侵入が許容されるだけでなく、引き
続いて施工されるべき成形物が不安定に固定される可能
性が大である。。
【0045】
【表1】
【0046】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による
と、応力を緩和するほどの可撓性を維持して不連続部を
効果的にシールし、埃、水分及びその他の望ましくない
成分の侵入を防止することができるシーラント組成物及
びシーラント物品を得ることができる。特に、本発明の
シーラント組成物及びシーラント物品は、厳寒条件の下
でもその優れた特性、例えば可撓性をそのまま維持する
ことができるので、シーラントがひび割れしたり、破壊
したり、層間剥離を起こしたり又は持ち上がることを防
止することができ、よって、埃、水分及びその他の望ま
しくない成分の侵入を防止することができるだけでな
く、引き続き施工される成形物等を安定に固定すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシーラント物品の好ましい1形態
を示した断面図である。
【図2】本発明によるシーラント物品のもう1つの好ま
しい形態を示した断面図である。
【図3】図2に示したシーラント物品において用いられ
ている剥離層を示した斜視図である。
【図4】本発明によるシーラント物品のさらにもう1つ
の好ましい形態を示した断面図である。
【図5】本発明によるシーラント物品のさらにもう1つ
の好ましい形態を示した断面図である。
【符号の説明】
1…シーラント層(第1の層) 2…粘着性の層(第2の層) 3…粘着性微小球 4…剥離層 5…可撓性の層(第3の層) 10…シーラント物品 11…シーラント層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H017 AA04 AA39 AB08 AB17 AC02 AC16 AC17 AD05 AE05 4J002 CD021 CD051 CL002 ET006 EU116 FD146 GJ02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬化可能なエポキシ含有材料、 前記エポキシ含有材料の硬化温度以下の軟化点をもった
    熱可塑性のポリアミド成分、及び前記エポキシ含有材料
    の硬化剤、を備え、 前記エポキシ含有材料の硬化により、−20℃における
    伸び率が少なくとも2%となることを特徴とするシーラ
    ント組成物。
  2. 【請求項2】 前記エポキシ含有材料を10〜60重量
    %含み、且つ、前記熱可塑性のポリアミド成分を30〜
    70重量%含むことを特徴とする請求項1に記載のシー
    ラント組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のシーラント組成
    物からなる成形されたシーラント層を備えることを特徴
    とするシーラント物品。
  4. 【請求項4】 前記シーラント層の一方の面に粘着性の
    層が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の
    シーラント物品。
  5. 【請求項5】 前記粘着性の層が複数の粘着性微小球を
    含んでいることを特徴とする請求項4に記載のシーラン
    ト物品。
  6. 【請求項6】 前記粘着性の層の表面に、複数の突起を
    表面に形成した剥離層が備えられ、かつ前記突起が少な
    くとも前記粘着性の層と接することを特徴とする請求項
    4又は5に記載のシーラント物品。
  7. 【請求項7】 前記シーラント層にさらに、可撓性の層
    が設けられていることを特徴とする請求項3〜6のいず
    れか1項に記載のシーラント物品。
  8. 【請求項8】 前記可撓性の層が、前記シーラント層の
    内部に配置されていることを特徴とする請求項7に記載
    のシーラント物品。
  9. 【請求項9】 前記可撓性の層が、前記シーラント層の
    他方の面に取り付けられることを特徴とする請求項7に
    記載のシーラント物品。
JP10373892A 1998-12-28 1998-12-28 シ―ラント組成物及びそれを用いたシ―ラント物品 Pending JP2000192013A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373892A JP2000192013A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 シ―ラント組成物及びそれを用いたシ―ラント物品
AU21989/00A AU2198900A (en) 1998-12-28 1999-12-20 Sealant compositions and sealant articles using the same
PCT/US1999/030325 WO2000039235A1 (en) 1998-12-28 1999-12-20 Sealant compositions and sealant articles using the same
JP2000591136A JP4471500B2 (ja) 1998-12-28 1999-12-20 シーラント物品及びその組み合わせ
KR1020017008211A KR20010101322A (ko) 1998-12-28 1999-12-20 실란트 조성물 및 이를 사용한 실란트 물품
US09/868,703 US6489023B1 (en) 1998-12-28 1999-12-20 Sealant compositions and sealant articles using the same
EP99966458A EP1157075A1 (en) 1998-12-28 1999-12-20 Sealant compositions and sealant articles using the same
CNB99815167XA CN1198896C (zh) 1998-12-28 1999-12-20 包覆的不连续处和对不连续处进行密封的方法
CA002353882A CA2353882A1 (en) 1998-12-28 1999-12-20 Sealant compositions and sealant articles using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373892A JP2000192013A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 シ―ラント組成物及びそれを用いたシ―ラント物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000192013A true JP2000192013A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18502940

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373892A Pending JP2000192013A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 シ―ラント組成物及びそれを用いたシ―ラント物品
JP2000591136A Expired - Lifetime JP4471500B2 (ja) 1998-12-28 1999-12-20 シーラント物品及びその組み合わせ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591136A Expired - Lifetime JP4471500B2 (ja) 1998-12-28 1999-12-20 シーラント物品及びその組み合わせ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1157075A1 (ja)
JP (2) JP2000192013A (ja)
KR (1) KR20010101322A (ja)
CN (1) CN1198896C (ja)
AU (1) AU2198900A (ja)
CA (1) CA2353882A1 (ja)
WO (1) WO2000039235A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110104075A (zh) * 2018-02-01 2019-08-09 保时捷股份公司 对接缝部位和接合部位的粘合及密封

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003253251A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Three M Innovative Properties Co シーリング方法
DE102007010171A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Tesa Ag Hitze-aktiviert verklebendes Flächenelement
EP2019027A1 (de) 2007-07-27 2009-01-28 Sika Technology AG Verstärkungselement zur Verstärkung von Hohlräumen von strukturellen Bauteilen
EP2653486B1 (en) * 2012-04-20 2014-12-03 3M Innovative Properties Company Low density epoxy composition with low water uptake

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1217310A (en) * 1981-09-14 1987-02-03 George B. Park Heat recoverable article
US4560579A (en) * 1981-11-02 1985-12-24 W. R. Grace & Co. Process for coating of substrates with heat curable coating
US4517340A (en) * 1982-08-25 1985-05-14 Raychem Corporation Adhesive composition
US5034251A (en) * 1984-02-14 1991-07-23 Raychem Limited Adhesive composition
US5086088A (en) * 1989-03-09 1992-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy-acrylate blend pressure-sensitive thermosetting adhesives
US5296556A (en) * 1990-10-30 1994-03-22 Union Camp Corporation Three-component curable resin compositions
US5296557A (en) * 1992-07-02 1994-03-22 Union Camp Corporation Two-component curable hot melt compositions
BR9407670A (pt) * 1993-09-28 1997-01-28 Union Camp Corp Resina de poliamida composiçao curável de dois componentes dispersao aquosa estável de particulas de resina de poliamida em água
DE69609047T2 (de) * 1996-03-29 2001-03-08 Minnesota Mining & Mfg Wärmehärtbarer Klebstoff mit verbessertem Beschichtbarkeit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110104075A (zh) * 2018-02-01 2019-08-09 保时捷股份公司 对接缝部位和接合部位的粘合及密封
US11027496B2 (en) 2018-02-01 2021-06-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Adhesive bonding and sealing of seams and joints
CN110104075B (zh) * 2018-02-01 2022-05-13 保时捷股份公司 对接缝部位和接合部位的粘合及密封

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002533557A (ja) 2002-10-08
EP1157075A1 (en) 2001-11-28
AU2198900A (en) 2000-07-31
KR20010101322A (ko) 2001-11-14
CN1332778A (zh) 2002-01-23
WO2000039235A1 (en) 2000-07-06
CA2353882A1 (en) 2000-07-06
CN1198896C (zh) 2005-04-27
JP4471500B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7521093B2 (en) Method of sealing an interface
EP0820491B1 (en) Melt-flowable materials and method of sealing surfaces
EP0729486B1 (en) Melt-flowable materials and method of sealing surfaces
US7838589B2 (en) Sealant material
US6489023B1 (en) Sealant compositions and sealant articles using the same
US6485589B1 (en) Melt-flowable materials and method of sealing surfaces
KR100730680B1 (ko) 접착제/밀봉제 조성물 및 이를 사용한 접착된 구조체
JP2005508403A (ja) ホットメルト構造材料及びその製造方法
JP6938495B2 (ja) 多層構造用接着フィルム
JP2002526632A (ja) シーラント組成物、物品及び作製方法
US20050221046A1 (en) Sealant material
JP2003253251A (ja) シーリング方法
CN110088216B (zh) 产生密封的折边连接的方法
JP2004144206A (ja) 車両用シーリング材
JP2000192013A (ja) シ―ラント組成物及びそれを用いたシ―ラント物品
EP3243885A1 (en) Structural adhesive film
JPS6141537A (ja) 金属板の接着方法
JPS6140148A (ja) 金属板の接着方法
JPS6141535A (ja) 金属板の接着方法
KR20040002942A (ko) 실링재 조성물, 실링재 및 그것을 함유하는 적층 구조체
JP2002285078A (ja) 塗料およびそれを塗布した車両
JP2005060412A (ja) シーリングテープ
JP2002121351A (ja) 熱硬化性組成物、それを用いたシーリング物品及びシーリング構造体
JP2835875B2 (ja) 穴埋めシーリングカバー材
JPS6141536A (ja) 金属板の接着方法