JP2000191061A - 分解可能な噴霧ヘッド - Google Patents

分解可能な噴霧ヘッド

Info

Publication number
JP2000191061A
JP2000191061A JP11361820A JP36182099A JP2000191061A JP 2000191061 A JP2000191061 A JP 2000191061A JP 11361820 A JP11361820 A JP 11361820A JP 36182099 A JP36182099 A JP 36182099A JP 2000191061 A JP2000191061 A JP 2000191061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray head
spray
movable member
product
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11361820A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Francois Benoist
ジャン‐フランソワ・ブノワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000191061A publication Critical patent/JP2000191061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3431Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves
    • B05B1/3436Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves the interface being a plane perpendicular to the outlet axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/34Cleaning or preventing clogging of the discharge passage
    • B65D83/345Anti-clogging means for outlets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複雑な分解を行うことなく容易にクリーニン
グ可能であるような噴霧ヘッドを提供すること。 【解決手段】 流体製品Pをジェットまたはスプレーの
形態で噴霧するための噴霧器1に装着することを意図し
た噴霧ヘッド18であって、噴霧器1のバルブ12のス
テム14に連通する流入コンジット30を備えたボディ
20と、着脱可能な態様で流入コンジット30に対して
連通状態とされた噴霧オリフィス24を備えた着脱可能
部材22と、を具備してなり、流入コンジット30のク
リーニングを可能とするよう、着脱可能部材22は、製
品Pの吐出方向Yとは異なる方向Xにおいて、ボディ2
0に対して移動可能とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジェットまたはス
プレーの形態で流体製品を噴霧するための噴霧器に装着
することを意図した噴霧ヘッドに関するものである。ま
た、本発明は、そのような噴霧ヘッドを備えた噴霧器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に、流体噴霧器は、噴霧すべき製品を収容した容器を具
備している。この容器は、開口端を備えており、この開
口端に、例えばポンプやバルブといったような吐出部材
を備えた噴霧ヘッドが設置される。このような噴霧ヘッ
ドは、特に2つの機能を果たすものでなければならな
い。すなわち、一方においては、噴霧ヘッドは、容器か
らある量の製品を吐出させ得るよう、使用者による吐出
部材の駆動制御が可能なものでなければならない。ま
た、他方においては、噴霧ヘッドは、容器から、噴霧ヘ
ッドに形成されている流入コンジットを通って、例えば
ノズルといったような噴霧オリフィスにまで、製品を搬
送し得るものでなければならない。その後、糸状のジェ
ットの形態で、または、スプレーと称されるような微小
液滴の集合体の形態で、製品の噴霧が行われる。また、
噴霧オリフィスまでの製品の搬送は、圧縮可能な製品容
器を単に押圧することによって行うことができる。噴霧
器に吐出バルブが設けられている場合には、容器は、製
品だけではなく、噴霧オリフィスを通っての流体噴霧を
推進するための加圧ガスも収容している。
【0003】従来より、ジェットまたはスプレーの形態
で製品を噴霧するための噴霧ヘッドは、流入コンジット
が形成されているボディを備えている。流入コンジット
は、製品容器に対して連通しているものであって、小さ
な断面積の出口オリフィスが形成されている噴霧ノズル
に対して開口している。通常は、このようなノズルは、
製造時に噴霧ヘッドに対して着脱不可能な態様で固定さ
れるような取付部材である。
【0004】さて、噴霧ヘッド内において残留製品に基
づく閉塞が起こった場合には、その後の噴霧器の使用に
悪影響をもたらすような噴霧器の損傷を引き起こすこと
なく、ノズルの閉塞を解消するためにノズルおよび/ま
たは流入コンジットを洗浄することは不可能である。
【0005】そのような閉塞という現象は、開放空気内
ですぐに乾燥するような性質の溶液や分散液が製品であ
る場合に、起こることがある。そのような製品として
は、霧化接着剤、塗料、例えばヘアスプレーや日焼け止
め製品といったような髪や皮膚のためのコンディショニ
ング剤というようなある種の化粧品や薬品、がある。
【0006】米国特許明細書第3 961 756号に
は、製品流入コンジットの自由端上にノズルがネジ止め
された噴霧ヘッドが開示されている。ノズルを回転させ
ることにより、製品ジェットの出力軸に沿ってノズルを
変位させ、得られるスプレー特性を変更することができ
る。また、このノズルは、閉塞発生時にノズルを洗浄す
るために、取り外すことができる。それでもなお、閉塞
が発生した時に流入コンジットの閉塞を解消することを
目的として、流入コンジットに対してアクセスすること
はできない。さらに、ノズルを再設置した後のノズルの
再調整を行うことが困難である。そのため、クリーニン
グ後に以前と同じスプレー特性を得るためには、様々な
調整操作が必要である。その上、開示されたノズルは、
成型によって得ることができない、あるいは、少なくと
も得ることが困難である。開示されたノズルは、金属の
機械加工によって製造しなければならない。このため、
コストが高くなってしまう。最後に、ノズルがジェット
の軸に沿って移動することのために、ジェットの圧力に
よってノズルそのものが吹っ飛んでしまわないよう、ネ
ジ止めタイプの連結によって、ノズルを確実に固定する
ことが極めて重要である。
【0007】また、流体製品のためのクリーニング可能
な噴霧ヘッドは、国際特許出願第96/31 412号
に開示されている。この噴霧ヘッドは、固定部分と着脱
可能部分とを備えていて、閉塞発生時には、噴霧オリフ
ィスと製品流入コンジットのターミナル部とにアクセス
することができる。着脱可能部分は、噴霧オリフィスの
中央を通る平面に沿って分離可能とされている。輪郭線
をなすエッジが2つの部材から形成されているような噴
霧オリフィスを有しているという状況は、重大な欠点で
あり、噴霧オリフィスが小さなサイズのものである場合
には、重大な障害ですらある。より詳細には、国際特許
出願第96/31 412号の場合のように、通常0.
1mm〜1mmという範囲の直径とされる噴霧ノズル
が、2つの成型品から形成されている場合には、特にシ
ールジョイントの存在のために、滑らかなエッジを有し
た噴霧オリフィスを得ることは不可能である。このこと
は、不均一で粗いスプレーにつながる。したがって、液
滴が微細でありかつ一様なサイズ分布を有しているよう
な均一な円錐形スプレーを得ることができない。
【0008】また、欧州特許出願公開明細書第0 72
6 096号には、環状渦巻きチャンバに対してまたこ
のチャンバに対して製品を供給するコンジットに対して
噴霧オリフィスが移動可能とされている噴霧ヘッドが開
示されている。このデバイスの目的は、得られるスプレ
ーの発散特性を変化させることである。供給コンジット
のクリーニングを目的とした、渦巻きチャンバに対して
のおよび/または供給コンジットに対してのアクセス
は、不可能である。
【0009】例えば米国特許明細書第2 989 251
号、米国特許明細書第3 319 894号、仏国特許出
願公開明細書第2 698 854号、あるいは、欧州特
許出願公開明細書第0 790 079号に開示されてい
るような、他の噴霧ヘッドにおいては、供給コンジット
のクリーニングを目的とした、噴霧ヘッドの分解が開示
されておらず、噴霧ヘッドの一時的な開放さえ開示され
ていない。
【0010】
【課題を解決するための手段】よって、本発明の1つの
目的は、複雑な分解を行うことなく容易にクリーニング
可能であるような、噴霧ヘッドを提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、クリーニング後にお
ける噴霧ヘッドの取付を容易に行い得るような、噴霧ヘ
ッドを提供することである。
【0012】本発明の他の目的は、液滴が微細でありか
つ液滴サイズが一様分布を有しているような均一なスプ
レーまたはジェットを確実に形成し得るような、噴霧ヘ
ッドを提供することである。
【0013】本発明のさらに他の目的は、成型によって
容易に製造できそのためコスト的に有利であるような、
噴霧ヘッドを提供することである。
【0014】かくして、本発明は、流体製品をジェット
またはスプレーの形態で噴霧するための噴霧器に装着す
ることを意図した噴霧ヘッドであって、 −噴霧器のポンプまたはバルブのステムに連通する流入
コンジットを備えたボディと、 −このボディに対して付設されるとともに、着脱可能な
態様で流入コンジットに対して連通状態とされる噴霧オ
リフィスを備えた可動部材と、を具備してなる噴霧ヘッ
ドに関するものである。
【0015】本発明においては、流入コンジットのクリ
ーニングを可能とするよう、可動部材は、製品のジェッ
トまたはスプレーの吐出方向とは異なる方向において、
ボディに対して選択的に移動可能とされている。この構
成は、噴霧オリフィスを囲んでいる可動部材の内壁に対
して製品によってもたらされる圧力が、ボディに対して
の噴霧オリフィスの位置を変更することがないという利
点を有している。さらに、噴霧ヘッドの分解および再取
付を繰り返した後においても、ジェットまたはスプレー
の品質が変化することがない。
【0016】噴霧器がバルブを備えている場合には、製
品は、加圧推進ガスを利用してバルブのところへと搬送
することができる。加圧推進ガスは、噴霧器に設置され
ている収容容器内に収容されている製品に対して、直接
的にまたは間接的に作用する。
【0017】有利には、流入コンジットは、噴霧オリフ
ィスに対向したところにおいて、渦巻きチャンバへと開
口している。この渦巻きチャンバは、製品流が噴霧オリ
フィスから吐出される直前において、製品流に対して、
収束する向きを有した加速性の螺旋運動を引き起こすこ
とができる。これにより、製品が噴霧オリフィスから吐
出された後における、製品の特に微細な液滴への***を
引き起こすことができる。この効果は、予備圧縮ポンプ
が使用されている場合に、また、製品に対して不溶性の
圧縮推進ガスと組み合わせて吐出バルブが使用されてい
る場合に、特に有効である。
【0018】第1実施形態においては、可動部材は、少
なくとも部分的にボディを覆っており、ボディを完全に
覆うこともできる。
【0019】好ましくは、可動部材は、バルブステムま
たはポンプステムを通る長さ方向軸に沿った移動によっ
て、噴霧ヘッド上の所定位置へと配置される(逆向きの
移動によって、分解される)。
【0020】特に有益な実施形態においては、流入コン
ジットを構成している少なくとも一部は、ボディによっ
て部分的に規定され、かつ、可動部材によって部分的に
規定される。換言すれば、流入コンジットの一部は、ボ
ディの外面と着脱可能部材(可動部材)の内面との間に
おいて規定された容積空間によって形成される。
【0021】有利な実施形態においては、噴霧オリフィ
スは、可動部材の平面部上に位置しており、この平面部
は、渦巻きチャンバを閉塞しているとともに、ボディの
平面部と協働することによって、ボディに対しての可動
部材の角度配置を決定している。このことは、噴霧ヘッ
ドの分解および再取付後において、スプレー品質が一定
であること、および、スプレー品質が再現性良いもので
あること、を保証する。
【0022】他の実施形態においては、可動部材は、ボ
ディに対して関節結合されていて、回転によって可動と
されている。この場合、有利には、可動部材は、フィル
ムヒンジを利用して関節結合される。これにより、単一
の成型操作を使用した製造によって、単一部材として噴
霧ヘッドを得ることができる。
【0023】ある実施形態においては、「L」字形に曲
げられたストリップの形態をなすことができる。この
「L」字形ストリップの自由端が、ボディに対して関節
結合されていて、「L」字形ストリップの一方の部材ま
たは他方の部材に、オリフィスが形成されている。この
場合には、可動部材を(「L」字形をなす)2つの部分
から形成することができる。可動部材の第1部分は、オ
リフィスを有しており、この第1部分の自由端が、フィ
ルムヒンジに隣接している。「L」字形とされた可動部
材の第2部分は、ボディの上部に対して密封式に当接
し、流入コンジットの一部を規定する。さらに、可動部
材には、スナップ嵌合手段を設けることができ、このス
ナップ嵌合手段は、ボディに付設されたスナップ嵌合手
段に対して係合することができる。これにより、噴霧ヘ
ッドの動作時に、可動部材を不動とすることができる。
【0024】有利には、本発明の噴霧ヘッドは、ある量
の製品を吐出させるために使用者が押すことのできる押
圧表面を備えてなる押しボタンのような形状とされる。
【0025】本発明は、また、製品を収容するための容
器と、ポンプまたはバルブと、を具備してなる噴霧器で
あって、上記のような噴霧ヘッドを具備した噴霧器に関
するものである。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の主題のより明瞭な理解を
もたらすために、以下、添付図面を参照した例示として
の実施形態について、本発明を一切制限することのない
単なる例示として説明する。
【0027】図1は、本発明による噴霧アセンブリを示
す斜視図であって、本発明の第1実施形態による噴霧ヘ
ッドを備えている。図2は、図1におけるII−II面に沿
った軸方向断面の一部を示す断面図である。図3は、図
1および図2における噴霧ヘッドを拡大して示す分解斜
視図である。図4は、本発明の第2実施形態による噴霧
ヘッドを拡大して示す斜視図である。図5は、第3実施
形態による噴霧ヘッドを示す斜視図である。図6は、第
4実施形態による噴霧ヘッドを示す軸方向断面図であ
る。
【0028】特に図1および図2に示すように、参照符
号1は、本発明の第1実施形態による噴霧アセンブリを
示している。噴霧アセンブリ1は、円筒状容器2を具備
しており、円筒状容器2は、軸Xを有するとともに、例
えばヘアスプレーといったような液体製品Pを収容して
いる。容器2は、推進ガスGによって加圧されている。
噴霧の分野において通常的に使用されるすべての種類の
ガスを、例えば液化可能なガスや加圧ガスといったよう
な推進ガスとして使用することができる。しかしなが
ら、後述するように、本発明による噴霧ヘッドは、一般
に流体中に溶解しないような加圧ガスを利用した流体製
品の噴霧に関して、特に好適である。
【0029】図1および図2の実施形態においては、容
器2は、円筒状ボディと、閉塞ボトム4と、円形開口を
形成している巻締エッジ6と、を備えている。円形開口
内には、例えば巻締めあるいはフランジ付けによって、
バルブ保持カップ8が固定されている。カップ8の中央
部において、カップ8は、円柱キャビティ10を形成し
ている。このキャビティ10内に、バルブ12が取り付
けられている。バルブボディの第1端部には、カップ8
の中央を通り抜けてカップ8よりも突出したステム14
が設けられている。ステムの軸は、容器の軸Xと一致し
ている。バルブの第2端部には、製品Pをバルブ内へと
導くことを意図した浸漬チューブ16が、容器の内部に
延出するようにして取り付けられている。使用されるバ
ルブは、オス型またはメス型の押込(押下)タイプのバ
ルブとすることができ、あるいは、バルブステム14の
側方傾斜によって駆動するタイプのバルブとすることが
できる。
【0030】バルブステム14の自由端部には、2つの
部材20,22から形成された噴霧ヘッド18が取り付
けられている。第1部材20は、噴霧ヘッドのボディを
形成している。このボディ上に、キャップの形態とされ
た第2部材22が取り付けられている。第2部材22
は、全体的に円筒形とされた側方スカート22aを備え
ている。この側方スカート22aの一部は、平面22b
の形状とされている。第2部材22は、X軸に沿った並
進移動によって、噴霧ヘッドのボディに対して取り付け
られている。さらに、第2部材22は、バルブの駆動の
ための押込面として機能する平面状上面22cを備えて
いる。平面22bの中央において、平面22bは、スプ
レーノズルを構成する吐出オリフィス24を備えてい
る。吐出オリフィス24は、約0.15mm〜約1mm
の直径とされた円筒形貫通孔である。有利には、このオ
リフィス24の深さは、約0.1mm〜1mmとされ
る。この配置状況において、オリフィス24は、液体ジ
ェットまたはスプレーの断面を形成している。
【0031】ボディ20は、円筒状スカート20bとこ
のスカート20bから折曲形成されたプレート20cと
からなるベース20aを備えている。プレート20cに
対しては、全体的に円筒形とされた円筒部21が設けら
れている。円筒部21の外径は、スカート20bの外径
よりも小さなものとされ、ボディ20の円筒部21に対
しての着脱可能部材(可動部材)22の軸方向変位を確
保するために必要なクリアランスを設けた状態で、側方
スカート22aの内径に実質的に対応している。円筒部
21は、平面21aを有している。平面21aは、着脱
可能部材22の平面22bの内面に対して密封式に当接
し得るものである。このようにして、ボディ20に対し
ての、正確でありかつ再現性の高いノズル24の角度配
置を、確保することができる。ボディの上面は、閉塞プ
レート21bによって形成されている。
【0032】ボディ20には、バルブステム14からノ
ズル24に至るまで、噴霧すべき流体を導くための搬送
システムが設けられている。この目的のために、流入コ
ンジット30は、中央ダクト30aを備えている。中央
ダクト30aの自由端31aは、密封式に、バルブステ
ム14に対して装着されている。ダクト30aの反対側
端部31bは、プレート21bの中央において、径方向
スロット30b内へと開口している。径方向スロット3
0bは、プレート21bの周縁部まで延在している。径
方向スロット30bと位置合わせして、チャネル30c
が延在している。チャネル30cは、平面21aの前面
において凹状に形成されたものであって、渦巻きチャン
バ32内へと開口している。渦巻きチャンバ32は、実
質的に円筒形横断面とされ、平面21aの前面において
凹状に形成されている。径方向スロット30bの深さお
よびチャネル30cの深さは、約0.4mm〜約3mm
の程度である。渦巻きチャンバ32の深さは、小さなも
のであって、例えば約0.1mm〜約1mmである。よ
って、ダクト30a、径方向スロット30b、および、
チャネル30cは、部材22と組み合わされることによ
って、すなわち部材22が噴霧ヘッドのボディ上に取り
付けられたときには、バルブ駆動後に噴霧されるべき製
品を搬送するための流入コンジット30を形成する。
【0033】さらに、図3に示すように、渦巻きチャン
バ32の底面上には、プロファイル(形状部分)34が
設けられている。プロファイル34の高さは、チャンバ
32の深さに対応している。このようなプロファイル3
4は、流入コンジット30によって搬送されてきた製品
流に対して、(着脱可能部材22がボディ20上に取り
付けられた時には)中央32aに向けて収束しさらにノ
ズル24から吐出するような螺旋運動を引き起こするこ
とができる。より詳細には、製品Pは、(構成要素30
a〜30cによって構成される)流入ダクト30を通っ
て搬送される。そして、製品は、渦巻きチャンバ32の
うちの、プロファイル34の外側エッジと渦巻きチャン
バ32の周縁との間に形成された円形通路32b内へ
と、流入する。プロファイル34どうしの間には、先細
り部からなる通路32cが形成されている。この通路
は、流体Pを中央32aに向けて導くとともに、ノズル
24の軸Y回りの、流体の渦巻き回転を助長する。製品
吐出軸Yは、実質的には、噴霧アセンブリの軸Xに対し
て垂直である。通路32cが収束形状であることによ
り、製品流の速度が加速され、この加速により、ノズル
24から吐出された後における、製品が微細液滴へと分
裂することが促進される。このような渦巻きチャンバの
使用は、例えば加圧ガス(CO2 、窒素、加圧空気)と
いったような製品に対して不溶性の推進ガスによって容
器2内において加圧された製品の噴霧に対して、特に好
適である。
【0034】ある量の製品Pの噴霧は、従来と同様にし
て行われる。より詳細には、吐出バルブの駆動によっ
て、行うことができる。バルブが押込バルブである場合
には、単に、噴霧ヘッド18の上面22cを押し込むこ
とによって、行うことができる。側方傾斜バルブの場合
には、バルブの駆動は、噴霧ヘッドを側方に向けて押圧
することによって、行うことができる。
【0035】例えば噴霧器を長期にわたって使用しなか
った時に乾燥してしまった残留製品に基づいて、ノズル
24のところにおいて、あるいは、とりわけ、流入コン
ジットのところにおいて、噴霧ヘッド内において閉塞が
起こった場合には、噴霧ヘッドをクリーニングする必要
がある。この目的のために、使用者は、一方の手の指で
もってボディ20のベース20aを保持する。そして、
他方の手の指で、着脱可能部材22を把持し、X軸に沿
って軸方向に引っ張ることにより着脱可能部材22を取
り外す。このようにして分離された2つの部材が、クリ
ーニングされる。
【0036】部材20,22を洗浄して乾燥させた後
に、着脱可能部材22が、ボディ20の円筒部21上に
再配置される。平面21a、21bが形成されているお
かげで、チャンバ32に対してのノズル24の角度位置
が、正確なものとされる。本発明による噴霧ヘッドの構
成においては、ノズル24の周囲の着脱可能部材の壁に
対して印加される製品圧力がノズルの角度位置を変化さ
せないことにより、クリーニング後においてノズルを完
璧なまでに再現性良く配置することができることに注意
されたい。これは、製品Pの反力の方向が、ボディ20
に対しての部材22の移動方向に対して垂直なすなわち
X軸に対して垂直な、製品吐出軸Yに沿っていることに
よる。
【0037】図4は、噴霧ヘッドの第2実施形態118
を示している。この噴霧ヘッド118は、第1実施形態
と比較して、特に、一体部材として構成されている点に
おいて相違している。
【0038】噴霧ヘッド118のうちの、上記噴霧ヘッ
ド18の部材と同一の部材については、また、上記噴霧
ヘッド18の部材と同様の機能を果たす部材について
は、その参照符号に100を加えた参照符号を付すこと
とする。
【0039】噴霧ヘッド118は、全体的に円筒形状と
されたベース120aを備えている。ベース120aに
は、側部に、平面120bが設けられている。ベース1
20aは、プレート120cを有している。プレート1
20c上には、円筒部121が位置している。円筒部1
21は、全体的に円筒形とされたものであって、ベース
120aの直径よりも小さな直径とされている。円筒部
121には、側部平面121aが設けられている。平面
121aは、ベース120aの平面120bと面一に形
成されている。円筒部121は、平面状上面121bを
有している。
【0040】ベース120aの平面120bの中央部に
は、フィルムヒンジ123が形成されている。フィルム
ヒンジ123は、ボディ120と、実質的に「L」字形
に曲げられたストリップである可動部材122と、を連
結するものである。よって、フィルムヒンジ123は、
「L」字形をなす第1の平行六面体部分122bに対し
て隣接している。第1の平行六面体部分122bに対し
ては、直角に曲げられた形態で、「L」字形をなす第2
の平行六面体部分122aが、連結されている。
【0041】ボディの平面121aは、凹所125bを
備えている。凹所125bは、可動部材122を回転さ
せた時には、第1部分122bを受領することができ
る。同様に、ボディ120の上面121bは、凹所12
5aを備えている。凹所125aは、可動部材122の
第2部分122aを受領することができる。加えて、側
方エッジ125cは、スナップ嵌合手段138を備えて
いる。スナップ嵌合手段138は、可動部材122の側
方エッジ122dに対応して設けられているスナップ嵌
合手段136と、係合することができる。
【0042】図1〜図3の実施形態と同様に、ボディ1
20は、3つの構成要素130a、130b、130c
からなるとともに渦巻きチャンバ132に対して開口し
た流入コンジットを備えている。この渦巻きチャンバ内
には、搬送されてきた製品流が渦巻き運動を受けるよう
な、プロファイル134が設けられている。可動部材1
22の閉塞時には、すなわち、可動部材122が凹所1
25a、125b内に適切に嵌め込まれた時には、流入
コンジットが製品を搬送し、搬送された製品は、渦巻き
チャンバを経由して、可動部材122の第1部分122
b内に形成された噴霧ノズル124へと到達する。
【0043】閉塞の発生時に噴霧ヘッド118のクリー
ニングを行うには、使用者は、可動部材の自由端122
cを引き上げて、稼働部材122の全体を、フィルムヒ
ンジ123がなす軸回りに回転させる。これにより、流
入コンジットをなす様々な構成要素(130a〜130
c)、渦巻きチャンバ、および、ノズルオリフィス12
4が、アクセス可能となる。洗浄によって、閉塞の原因
となった乾燥残留製品や異物を除去することができる。
【0044】図5は、噴霧ヘッドの第3実施形態218
を示している。この噴霧ヘッド218は、図4に示す第
2実施形態と比較して、特に、噴霧ノズル224の設置
状況において相違している。この場合、噴霧ノズル22
4は、径方向に突出した吐出体240上に位置してい
る。この構成は、処置対象をなす目標箇所に対して製品
を適用することを、特に意図している。
【0045】噴霧ヘッド218のうちの、上記噴霧ヘッ
ド118の部材と同一の部材については、また、上記噴
霧ヘッド18の部材と同様の機能を果たす部材について
は、図4における参照符号に100を加えた参照符号を
付すこととする。これら部材の説明は、適宜省略する。
【0046】図5においては、吐出体240は、平行六
面体形状でもって延出されており、渦巻きチャンバ23
2を支持している。吐出体の上面225aは、流入コン
ジット230bの一部を有している。よって、吐出体2
40の自由端は、バルブステムを通過しているX軸に対
して平行な向きとされた前面225bによって構成され
ている。前面225b内には、渦巻きチャンバ232お
よび流入コンジットの一部230cが、凹状に形成され
ている。
【0047】この前面225bに対して回転可能に設け
られている閉塞部材(可動部材)222は、フィルムヒ
ンジ223によって、前面225bのエッジ242に対
して関節結合されている。閉塞部材222の構造および
操作態様は、図4における可動部材122の構造および
操作態様と同様である。
【0048】図6は、「ベンチュリ」タイプの噴霧シス
テムを備えた噴霧ヘッドの第4実施形態318を示して
いる。この噴霧ヘッド318は、図4に示す第2実施形
態と比較して、特に、加圧ガスと製品とを個別的に噴霧
ノズル324へと搬送するような二重コンジットが設け
られている点において相違している。この構成は、製品
の特に微細な霧化に適している。
【0049】噴霧ヘッド318のうちの、上記噴霧ヘッ
ド118の部材と同一の部材については、また、上記噴
霧ヘッド18の部材と同様の機能を果たす部材について
は、図4における参照符号に200を加えた参照符号を
付すこととする。これら部材の説明は、適宜省略する。
【0050】図6においては、吐出バルブ312は、同
心的に個別の2つのコンジットを有している制御ステム
314を備えている。第1中央コンジット315aは、
内部ダクト315によって形成されており、推進ガス
を、流入チャネル315bを通して噴霧ノズル324へ
と搬送することを意図したものである。噴霧ノズル32
4の近傍においては、流入チャネル315bは、噴霧ノ
ズルを通過するに先立って推進ガスの圧力を増加させこ
れにより液体製品の吸込力を高めることを意図したレデ
ューサ(先細り管)350へと開口している。
【0051】液体製品は、バルブステムの外側コンジッ
ト314aによって、バルブから搬送される。軸方向チ
ャネル330aは、径方向コンジット330bへと、液
体製品を導く。径方向チャネル330bは、部分330
cを介して、渦巻きチャンバ332に対して連通してい
る。この渦巻きチャンバ332の中央において、推進ガ
スと液体製品とが混合される。この混合体は、圧力の作
用のもとに、噴霧ノズル324を通って外部へと導出さ
れる。渦巻きチャンバ332および部分330b、33
0cは、可動閉塞部材322によって外面が規定されて
いる。この閉塞部材は、図4および図5の閉塞部材12
2,222と、同様の構造とされ、同様の機能を有して
いる。詳細には、閉塞部材322は、「L」字形構造を
有しているとともに、「L」字形構造の一部322b
が、フィルムヒンジ323を利用して、噴霧ヘッド31
8の平面321aに対して関節結合されている。噴霧ノ
ズル324のオリフィスは、部分322b上に形成され
ている。第2部分322aの自由端には、固定キャッチ
336が設けられている。固定キャッチ336は、閉塞
状態においては、ノズル324とは反対側に形成された
対応キャビティ338に対して係合することができる。
固定キャッチ336の係合解除後に、閉塞部材322
は、図示矢印F方向に回転させることができる。これに
より、渦巻きチャンバ332と、供給コンジットをなす
部分330b、330cとが、アクセス可能となり、こ
れらのクリーニングを行うことができる。この目的のた
めに、必要であれば、レデューサ350を着脱可能とす
ることもできる。
【0052】上記詳細な説明においては、本発明の特定
の実施形態を参照した。請求範囲に規定された本発明の
精神を逸脱することなく、これら実施形態に変形を施し
得ることは、もちろんである。
【0053】よって、噴霧ノズルと2つの平行エッジと
を有しボディの上面のノッチ内においてスライド式に配
置される着脱可能部材を備えたような、噴霧ヘッドを想
定することができる。
【0054】他の可能性としては、ノズルを、上記第1
実施形態のボディ20と同様にボディの平面として形成
された面に付設された進入ガイド手段に対してスライド
挿入されるような矩形部材上に配置することができる。
【0055】実施形態にかかわらず、一方においては流
入コンジットと可動部材との間に、他方においては渦巻
きチャンバと可動部材との間に、良好な密封性をもたら
すための密封手段を設けることができる。このような密
封手段は、ビードシステムの形態で、または、ビード/
グルーブシステムの形態で、実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による噴霧アセンブリを示す斜視図で
あって、本発明の第1実施形態による噴霧ヘッドを備え
ている。
【図2】 図1におけるII−II面に沿った軸方向断面の
一部を示す断面図である。
【図3】 図1および図2における噴霧ヘッドを拡大し
て示す分解斜視図である。
【図4】 本発明の第2実施形態による噴霧ヘッドを拡
大して示す斜視図である。
【図5】 第3実施形態による噴霧ヘッドを示す斜視図
である。
【図6】 第4実施形態による噴霧ヘッドを示す軸方向
断面図である。
【符号の説明】
1 噴霧器 2 容器 12 バルブ 14 ステム 18 噴霧ヘッド 20 ボディ 22 着脱可能部材(可動部材) 24 噴霧オリフィス 32 渦巻きチャンバ 118 噴霧ヘッド 120 ボディ 122 可動部材 122a 第2部分 122b 第1部分 123 フィルムヒンジ 124 噴霧オリフィス 132 渦巻きチャンバ 136 スナップ嵌合手段 138 スナップ嵌合手段 218 噴霧ヘッド 222 閉塞部材(可動部材) 223 フィルムヒンジ 224 噴霧ノズル 232 渦巻きチャンバ 312 吐出バルブ(バルブ) 314 制御ステム(ステム) 318 噴霧ヘッド 322 可動閉塞部材(可動部材) 323 フィルムヒンジ 324 噴霧ノズル 30a〜 30c 流入コンジット 130a〜130c 流入コンジット 230a〜230c 流入コンジット 330a〜330c 流入コンジット P 流体製品

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体製品(P)をジェットまたはスプレ
    ーの形態で噴霧するための噴霧器(1)に装着すること
    を意図した噴霧ヘッド(18,118)であって、 −前記噴霧器のポンプまたはバルブ(12)のステム
    (14)に連通する流入コンジット(30a〜30c;
    130a〜130c)を備えたボディ(20,120)
    と、 −該ボディに対して設けられているとともに、着脱可能
    な態様で前記流入コンジットに対して連通状態とされた
    噴霧オリフィス(24,124)を備えた可動部材(2
    2,122)と、を具備してなり、 前記流入コンジットのクリーニングを可能とするよう、
    前記可動部材(22,122)は、前記製品の前記ジェ
    ットまたはスプレーの吐出方向(Y)とは異なる方向
    (X)において、前記ボディに対して移動可能とされて
    いることを特徴とする噴霧ヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の噴霧ヘッドにおいて、 前記流入コンジットは、前記噴霧オリフィス(24,1
    24)に対向したところにおいて、渦巻きチャンバ(3
    2,132)へと開口していることを特徴とする噴霧ヘ
    ッド(18,118)。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の噴霧ヘッドにお
    いて、 前記可動部材(22)が、少なくとも部分的に、前記ボ
    ディ(20)を覆っていることを特徴とする噴霧ヘッド
    (18)。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の噴霧ヘ
    ッドにおいて、 前記流入コンジットをなす部分(30b、30c)が、
    前記ボディ(20)と前記可動部材(22)との双方に
    よって形成されていることを特徴とする噴霧ヘッド(1
    8)。
  5. 【請求項5】 請求項2〜4のいずれかに記載の噴霧ヘ
    ッドにおいて、 前記噴霧オリフィスが、前記可動部材(22)の平面部
    (22b)上に位置しており、 該平面部(22b)が、前記渦巻きチャンバ(32)を
    閉塞しているとともに、前記ボディの平面部(21a)
    と協働することによって、前記ボディ(20)に対して
    の前記可動部材(22)の角度位置を決定していること
    を特徴とする噴霧ヘッド(18)。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の噴霧ヘ
    ッドにおいて、 前記可動部材(22)が、前記ステム(14)の軸
    (X)に沿って可動とされていることを特徴とする噴霧
    ヘッド(18)。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれかに記載の噴霧ヘ
    ッドにおいて、 前記可動部材(122)が、前記ボディ(120)に対
    して関節結合されていて、回転によって可動とされてい
    ることを特徴とする噴霧ヘッド(118)。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の噴霧ヘッドにおいて、 前記可動部材(122)が、フィルムヒンジ(123)
    を利用して関節結合されていることを特徴とする噴霧ヘ
    ッド(118)。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の噴霧ヘッドにおいて、 前記可動部材(122)が、「L」字形ストリップ(1
    22a、122b)の形態とされ、 この「L」字形ストリップの一端が、前記ボディ(12
    0)に対して関節結合されていて、 「L」字形ストリップの一方に、前記オリフィス(12
    4)が形成されていることを特徴とする噴霧ヘッド(1
    18)。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の噴霧ヘッドにおいて、 前記可動部材(122)が、「L」字形をなす2つの部
    分から形成され、 前記可動部材(122)の第1部分(122b)が、前
    記オリフィス(124)を有しており、該第1部分の自
    由端が、前記フィルムヒンジに隣接しており、 前記可動部材(122)の第2部分(122a)が、前
    記ボディの上部(125a)に対して当接し、前記流入
    コンジットの一部(130b)を規定することを特徴と
    する噴霧ヘッド(118)。
  11. 【請求項11】 請求項9または10記載の噴霧ヘッド
    において、 前記可動部材(122)には、前記ボディ(120)に
    付設されたスナップ嵌合手段(138)に対して係合し
    得るスナップ嵌合手段(136)が設けられていること
    を特徴とする噴霧ヘッド(118)。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれかに記載の噴
    霧ヘッドにおいて、 押しボタンの形態とされていることを特徴とする噴霧ヘ
    ッド(118)。
  13. 【請求項13】 製品(P)を収容するための容器
    (2)と、ポンプまたはバルブ(12)と、を具備して
    なる噴霧器(1)であって、 請求項1〜12のいずれかに記載されている噴霧ヘッド
    (18,118)を具備していることを特徴とする噴霧
    器。
JP11361820A 1998-12-29 1999-12-20 分解可能な噴霧ヘッド Pending JP2000191061A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9816571A FR2787731B1 (fr) 1998-12-29 1998-12-29 Tete de distribution demontable
FR9816571 1998-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000191061A true JP2000191061A (ja) 2000-07-11

Family

ID=9534616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11361820A Pending JP2000191061A (ja) 1998-12-29 1999-12-20 分解可能な噴霧ヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6367711B1 (ja)
EP (1) EP1016464A1 (ja)
JP (1) JP2000191061A (ja)
CA (1) CA2293214A1 (ja)
FR (1) FR2787731B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015105129A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社吉野工業所 定量吐出器
JP2017206310A (ja) * 2011-12-22 2017-11-24 株式会社ダイゾー エアゾール容器

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0011218D0 (en) * 2000-05-10 2000-06-28 Incro Ltd Improvements in or relating to a nozzle arrangement
FR2809713B1 (fr) 2000-06-06 2002-07-26 Oreal Tete de distribution nettoyable, et distributeur ainsi equipe
FR2814727B1 (fr) 2000-09-29 2003-02-28 Oreal Valve destinee a equiper un dispositif pour la distribution sous pression d'un produit, et dispositif ainsi equipe
FR2814726B1 (fr) 2000-09-29 2003-04-04 Oreal Valve destinee a equiper un dispositif pour la distribution sous pression d'un produit, et dispositif ainsi equipe
FR2816523B1 (fr) 2000-11-15 2003-01-10 Oreal Tete de distribution nettoyable, et distributeur ainsi equipe
WO2003035268A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-01 Incro Limited Nozzle arrangement
FR2851483B1 (fr) * 2003-02-20 2005-05-13 Valois Sas Tete de distribution
US7048147B2 (en) * 2003-02-21 2006-05-23 The Coca-Cola Company Liquid dispensing device
DE10315934B4 (de) * 2003-04-02 2005-08-04 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragkopf für eine Dosiervorrichtung
FR2855159B1 (fr) * 2003-05-20 2007-04-13 Valois Sas Tete de distribution montee ou faisant partie d'un organe de distribution de produit fluide
US6971557B2 (en) * 2003-06-19 2005-12-06 S. C. Johnson & Son, Inc. Actuator for a pressurized material dispenser
GB0426429D0 (en) 2004-12-01 2005-01-05 Incro Ltd Nozzle arrangement and dispenser incorporating nozzle arrangement
FR2880280B1 (fr) * 2005-01-03 2007-04-27 Gms Telesurveillance Sarl Dispositif pour diffusion d'huiles essentielles
WO2006124721A2 (en) 2005-05-13 2006-11-23 Masco Corporation Of Indiana Power sprayer
US11267003B2 (en) 2005-05-13 2022-03-08 Delta Faucet Company Power sprayer
US7871020B2 (en) 2006-01-26 2011-01-18 Masco Corporation Of Indiana Faucet spray head with volume control
US8424781B2 (en) 2006-02-06 2013-04-23 Masco Corporation Of Indiana Power sprayer
US7530476B2 (en) * 2006-04-10 2009-05-12 Precision Valve Corporation Locking aerosol dispenser
US8152078B2 (en) * 2006-10-25 2012-04-10 Masco Corporation Of Indiana Faucet spray head
EP2189226B1 (de) * 2008-11-19 2013-09-11 J. Wagner GmbH Luftkappe mit separat ausgeformtem Luftrichter und deren Herstellungsverfahren mittels Spritzgießen
US8448667B2 (en) * 2009-10-19 2013-05-28 Masco Corporation Of Indiana Multi-function pull-out wand
GB201006080D0 (en) 2010-04-13 2010-05-26 Univ Salford The Aerosol spray device
USD738740S1 (en) * 2014-09-23 2015-09-15 Sin-Hsiung Chen Cosmetic container
USD749692S1 (en) * 2014-10-08 2016-02-16 PSI Pressure Systems Corp. Nozzle
FR3033269B1 (fr) * 2015-03-03 2021-01-29 Techni Moules Tete de vaporisateur et procede de fabrication d'une telle tete
CA3120126A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-28 Coravin, Inc. Replaceable beverage outlet and conduit for dispenser

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL229152A (ja) * 1957-07-05
US3319894A (en) * 1965-08-10 1967-05-16 Diamond Int Corp Liquid dispenser
US3961756A (en) 1975-02-10 1976-06-08 National Chemsearch Corporation Adjustable-spray mechanism
US4253609A (en) * 1979-01-30 1981-03-03 Essex Chemical Corporation Dispensing spray nozzle
US5213269A (en) * 1991-09-13 1993-05-25 Bowles Fluidics Corporation Low cost, low pressure, feedback passage-free fluidic oscillator with interconnect
FR2698854B1 (fr) * 1992-12-04 1995-02-17 Oreal Bouton-poussoir à buse de pulvérisation destiné à être monté sur un distributeur et distributeur équipé d'un tel bouton-poussoir.
US5593094A (en) * 1995-02-07 1997-01-14 Calmar Inc. Pump sprayer having variable discharge
GB9507185D0 (en) 1995-04-06 1995-05-31 Incro Ltd Spraying apparatus and nozzle devices
DE19605153A1 (de) * 1996-02-13 1997-08-14 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für Medien und Verfahren zur Herstellung einer Austragvorrichtung o. dgl.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206310A (ja) * 2011-12-22 2017-11-24 株式会社ダイゾー エアゾール容器
JP2015105129A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社吉野工業所 定量吐出器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2293214A1 (fr) 2000-06-29
EP1016464A1 (fr) 2000-07-05
FR2787731B1 (fr) 2002-01-18
US6367711B1 (en) 2002-04-09
FR2787731A1 (fr) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000191061A (ja) 分解可能な噴霧ヘッド
US10155232B2 (en) Cup-shaped fluidic circuit, nozzle assembly and method
US6290104B1 (en) Aerosol dispenser for liquid products
US6715698B2 (en) Manually operable trigger sprayer with rearwardly located sprayer valve
US9067221B2 (en) Cup-shaped nozzle assembly with integral filter structure
US5775594A (en) Sprayer
EP1912744B1 (en) An atomising nozzle and an aerosol canister comprising an atomising nozzle
EP2181771B1 (en) Dome pump spray assembly
JP2002255264A (ja) 洗浄可能な分配ヘッドとそれを装備した分配装置
CA2318211A1 (en) Modular system for atomizing a liquid and method of atomizing a liquid
US6050504A (en) Spray dispensing device using swirl passages and using the Bernoulli effect
EP1644127A1 (en) Nozzle arrangements
RU2256473C2 (ru) Распылительная головка для распылителя, действующего на принципе сжимания емкости
EP3442715B1 (en) Squeeze sprayer closure
US6622931B2 (en) Cleanable dispensing head and dispenser including the same
EP1644126A1 (en) Nozzle arrangements
US6250568B1 (en) Squeeze bottle aspirator
US3044713A (en) Liquid spraying device
KR20020087075A (ko) 압착배출기용 배출헤드를 이용하는 방법
WO2005005053A1 (en) Nozzle arrangements
US20170173599A1 (en) Modular Nozzle Assembly and Fluidic Plate Apparatus and Method for Selectively Creating 2-D or 3-D Spray Patterns
WO2006059080A1 (en) A valve for a pressurised dispenser and a pressurised dispenser comprising such a valve
MXPA99004167A (en) Spray supply device using air turbulence passages and using the bernou effect

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020618