JP2000183631A - 電磁界結合型ループアンテナ - Google Patents

電磁界結合型ループアンテナ

Info

Publication number
JP2000183631A
JP2000183631A JP10362250A JP36225098A JP2000183631A JP 2000183631 A JP2000183631 A JP 2000183631A JP 10362250 A JP10362250 A JP 10362250A JP 36225098 A JP36225098 A JP 36225098A JP 2000183631 A JP2000183631 A JP 2000183631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
loop
electromagnetic field
power supply
field coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10362250A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Masuda
義行 増田
Sakiko Sato
咲子 佐藤
Noboru Otani
昇 大谷
Hisamatsu Nakano
久松 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10362250A priority Critical patent/JP2000183631A/ja
Publication of JP2000183631A publication Critical patent/JP2000183631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチング回路やインピーダンス整合回路
を用いず、容易に低コストで形成でき、広帯域で送受信
が可能なアンテナを提供する。 【解決手段】 接地板1の上面に、互いに接合された複
数のループ導体2が発泡材等の絶縁体3によって接地板
1に対して平行に保持されている。ワイヤ状の給電部導
体5が、その一部が接地板1と複数のループ導体2との
間に平行に配され、残りのワイヤ部分が接地板1とルー
プ導体2とに垂直に配され、かつ、複数のループ導体2
のうちの真ん中のループ導体の延長直下に設けられてい
る。給電用同軸線路6の中心導体7を給電部導体5に接
続し、外部導体8を接地板1に接続して、複数のループ
導体2に電磁界結合により給電がなされる。また、この
複数のループ導体2は、複数の寸法の異なる方形ループ
を同心状に同一平面上に配置し、コーナー同士を接合し
た構造となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁界結合型ルー
プアンテナに関し、より詳細には、スイッチング回路や
インピーダンス整合回路を使用せずに、小型,軽量であ
り、広帯域で送受信が可能な電磁界結合型ループアンテ
ナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アンテナの種類の一つとして幅広
く知られているループアンテナには、正方形、長方形、
三角形、円形等、様々な形状のものが考えられており、
すべて波長λの関数として設計することが可能であり、
形状や導体の太さによっても若干異なるが、これら1波
長ループアンテナの利得は1.0dB〜1.5dB程度、
1.4〜1.5波長ループで最大利得約2.4dBが得ら
れる(吉村裕光編「アンテナ・ハンドブック」CQ出版
p.354〜355)。そして、これら1波長ループア
ンテナの近くにほぼ同一の形状のパラスティックエレメ
ントをリフレクターループやディレクターループとして
配置すると、単方向性の指向性となり、これは、キュー
ビカル・クワッド・アンテナと呼ばれるアンテナとな
る。
【0003】このキュービカル・クワッド・アンテナの
特性は、エレメント間隔やリフレクターループの長さに
よって変化するが、理論的には最大で約6dBの前方利
得が得られる(吉村裕光編「アンテナ・ハンドブック」
CQ出版p.356)。また、このようなループアンテ
ナの給電点インピーダンスは、ループ長、エレメント間
隔、リフレクターエレメントの調整点、地上高等によっ
て変化するが、他のアンテナと比較して給電は簡単に成
り、バランやマッチング部を介することなく50Ωまた
は75Ω同軸ケーブルでの直接給電が可能で、実用上で
は問題なく動作する。
【0004】図10は、この従来の技術に近い構造を有
するループアンテナの一例の斜視図である。このアンテ
ナは、接地板1の上面に、一つのループ導体2を発泡材
等の絶縁体3によって接地板1に対して平行に保持した
構造となっており、ループ導体2に接続するための平行
線路導体4を設けて、給電用同軸線路6の中心導体7を
平行線路導体4の一方に接続し、給電用同軸線路6の外
部導体8を平行線路導体4のもう一方および接地板1に
接続して給電がなされる構造となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のようなループアンテナにおいては、上述のように複
数のループを用いるキュービカル・クワッド・アンテナ
として、パラスティックディレクターループを増やして
いくと、単体のループアンテナに比べて高い利得が得ら
れる一方で、給電点インピーダンスが低くなり、帯域
(動作周波数範囲)も狭くなってくることが知られてい
る。
【0006】また、高利得性を保ちつつ広帯域性を有す
るアンテナを達成する方法としては、一つは、図10に
示すような各送受信周波数に対応した大きさの単体ルー
プを接地板上に配した構造のアンテナを用いて、各送受
信周波数に対応した大きさの複数のループアンテナを接
地板上に配し、スイッチングにより切り替えをする方法
が考えられるが、それぞれの単体ループの持つ帯域がそ
れほど広くない為、これらの帯域を重ねて広帯域をカバ
ーするには多数のループが必要となってしまい、重量の
増加を招いてしまうといった問題があった。
【0007】また、別の方法としては、容量可変コンデ
ンサを含む同調回路等を用いることにより広帯域の整合
回路を形成する方法があり、アンテナシステムとして広
帯域な送受信システムを形成することが可能であるが、
アンテナ本体以外に多数の別の素子を使用することにな
り、トータルコストが高いものになってしまうといった
問題があった。
【0008】本発明は、スイッチング回路やインピーダ
ンス整合回路を使用せずに、小型で、容易に低コストで
形成でき、広帯域で送受信が可能なアンテナを提供する
ことを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、電磁界結合型ループアンテナに
おいて、少なくともそれぞれが非接触である接地板と給
電部導体と互いに接合された複数のループ導体とを有
し、給電用同軸線路の中心導体を前記給電部導体に接続
し、前記給電用同軸線路の外部導体を前記接地板に接続
して、前記互いに接合された複数のループ導体に電磁界
結合により給電がなされるようにしたものである。
【0010】また、請求項2の発明は、請求項1に記載
された電磁界結合型ループアンテナにおいて、前記互い
に接合された複数のループ導体が、同一平面内に配され
た構造を有し、給電用同軸線路の中心導体を前記給電部
導体に接続し、前記給電用同軸線路の外部導体を前記接
地板に接続して、前記互いに接合された複数のループ導
体に電磁界結合により給電がなされるようにしたもので
ある。
【0011】請求項3の発明は、電磁界結合型ループア
ンテナにおいて、少なくともそれぞれが非接触である接
地板と給電部導体と板状のループ導体とを有し、給電用
同軸線路の中心導体を前記給電部導体に接続し、前記給
電用同軸線路の外部導体を前記接地板に接続して、前記
板状のループ導体に電磁界結合により給電がなされるよ
うにしたものである。
【0012】請求項4の発明は、請求項1乃至3いずれ
か一項に記載された電磁界結合型ループアンテナにおい
て、少なくともそれぞれが非接触である前記接地板と前
記ループ導体とが互いに平行で、前記給電部導体の一部
が前記接地板と前記ループ導体との間に平行に配され、
前記給電部導体の残りの部分が前記接地板と前記ループ
導体とに垂直に配され、かつ、前記ループ導体の最外周
と最内周の間の延長直下に配された構造としたものであ
る。
【0013】請求項5の発明は、請求項1乃至4いずれ
か一項に記載された電磁界結合型ループアンテナにおい
て、前記接地板と前記給電部導体との間、及び、前記給
電部導体と前記ループ導体との間に、少なくとも空気以
外の一種類以上の誘電体を使用した構造としたものであ
る。
【0014】請求項6の発明は、請求項1乃至4いずれ
か一項に記載された電磁界結合型ループアンテナにおい
て、前記給電部導体と前記ループ導体との間に、少なく
とも空気以外の誘電体を使用した構造としたものであ
る。
【0015】請求項7の発明は、請求項1乃至6いずれ
か一項に記載された電磁界結合型ループアンテナにおい
て、前記接地板と前記ループ導体とが互いに平行で、そ
の間隔が送受信電波の実効波長λgの5.5%〜13%
(0.055λg〜0.13λg)としたものである。ここ
で、実効波長λgとは、真空中あるいは空気中を伝搬す
る電波の波長をλ0、それぞれの誘電体界面での対応す
る実効誘電率をεeffとすると、次式で表されるもの
である。 λg=λ0/√εeff
【0016】請求項8の発明は、請求項1乃至7いずれ
か一項に記載された電磁界結合型ループアンテナにおい
て、前記給電部導体として、送受信電波の実効波長λg
に対し、全長がその18%〜31%(0.18λg〜0.
31λg)のワイヤを用いたものである。
【0017】請求項9の発明は、請求項1乃至7いずれ
か一項記載された電磁界結合型ループアンテナにおい
て、記給電部導体として、誘電体基板を用いる際の送受
信電波の実効波長λgに対し、全長がその18%〜31
%(0.18λg〜0.31λg)の板状導体を用いたもの
である。
【0018】請求項10の発明は、請求項1乃至9いず
れか一項に記載された電磁界結合型ループアンテナにお
いて、前記ループ導体を、正方形としたものである。
【0019】請求項11の発明は、請求項1乃至9いず
れか一項に記載された電磁界結合型ループアンテナにお
いて、前記ループ導体を、長方形としたものである。
【0020】請求項12の発明は、請求項1乃至9いず
れか一項に記載された電磁界結合型ループアンテナにお
いて、前記ループ導体を、三角形としたものである。
【0021】請求項13の発明は、請求項1乃至9いず
れか一項に記載された電磁界結合型ループアンテナにお
いて、前記ループ導体を、円形としたものである。
【0022】請求項14の発明は、請求項1乃至13い
ずれか一項に記載された電磁界結合型ループアンテナに
おいて、送受信可能電波の周波数帯域幅(B.W.)
を、電圧定在波比(VSWR)が3以上となる周波数帯
域と定義する時、VSWR≦3となるB.W.が4.5
%以上の帯域としたものである。ここで、VSWR≦3
となる最低周波数をfL、最高周波数をfH、その中心周
波数をf0とする時、周波数帯域は次式で表される。 B.W.=100×(fH−fL)/f0[%]
【0023】請求項15の発明は、請求項1乃至14い
ずれか一項に記載された電磁界結合型ループアンテナに
おいて、少なくとも一つの受動素子または能動素子が接
続されてなるものである。以上、本発明の電磁界結合型
ループアンテナによれば、スイッチング回路やインピー
ダンス整合回路を使用せずに、容易に低コストで形成で
き、広帯域で送受信が可能なアンテナを提供することが
可能となる。また、少なくとも一つの受動素子または能
動素子を接続したアンテナとしても使用可能であること
は言うまでもない。
【0024】
【発明の実施の形態】(実施例1)図1は、本発明に係
る電磁界結合型ループアンテナの第1の実施例(以下、
実施例1という)の斜視図である。このアンテナは、接
地板1の上面に、互いに接合された3本のワイヤ状のル
ープ導体2を発泡材等の絶縁体3によって接地板1に対
して平行に保持した構造となっており、この点は前述し
た図10に示した従来のループアンテナと同じである。
しかし、実施例1の電磁界結合型ループアンテナでは、
ループ導体2に接続する為の平行線路導体4を設けるの
ではなく、ワイヤ状の給電部導体5の一部が接地板1と
3本のループ導体2との間に平行に配され、給電部導体
5の残りのワイヤ部分が接地板1とループ導体2とに垂
直に配され、かつ、3本のループ導体2のうちの真ん中
のループ導体の延長直下に設けた構造を有しており、給
電用同軸線路6の中心導体7を給電部導体5に接続し、
給電用同軸線路6の外部導体8を接地板1に接続して、
3本のループ導体2に電磁界結合により給電がなされる
ようにした。また、この3本のループ導体2としては方
形ループを同一平面上に使用し、それぞれの方形ループ
のコーナー同士を接合した構造となっている。
【0025】次に、上記実施例1のアンテナの具体例と
そのアンテナ特性について説明する。まず、本発明との
比較のため、前記従来の技術に近い構造を有するループ
アンテナ(図10)の具体例の寸法を表1に、そのアン
テナ特性として、電圧定在波比(VSWR)の周波数特
性を測定し、本発明の各実施例の具体例の特性と共に図
6および図7に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1において、記号Cはループ導体2のル
ープ長を示し、記号ρはループ導体2及び平行線路導体
4のワイヤ半径を示し、記号hは接地板1とループ導体
2との間隔を示している。このような従来技術の具体例
について、電圧定在波比(VSWR)の周波数特性を測
定したところ、図6および図7に示すような特性が得ら
れ、例えば、VSWR≦3での周波数帯域幅(B.
W.)は、B.W.=4.5%となっていることが分か
る。これに対して、表2は、実施例1のアンテナの具体
例を示したものであり、各記号は、図1中の参照記号に
対応している。記号C1〜C3は3本のループ導体2の
内側から順に各ループ導体の長さ、記号hは、接地板1
と3本のループ導体2との距離、記号LVは給電部導体
5の接地板1と3本のループ導体2とに平行に配された
部分の長さ、記号LHは給電部導体5の接地板1とルー
プ導体2とに垂直に配された部分の長さを示す。また、
記号ρ1は給電部導体5のワイヤ半径、記号ρ2は3本
のループ導体2のワイヤ半径を示している。
【0028】
【表2】
【0029】実施例1について、電圧定在波比(VSW
R)の周波数特性を測定したところ、図6に示すような
特性が得られた。図6から、このアンテナは、従来の技
術に近い構造を有するループアンテナに比較して広い帯
域での送受信が可能であることが分かる。例えば、VS
WR≦3での帯域を比較すると、従来の技術にかかるル
ープアンテナのB.W.=4.5%に対して、このアン
テナはB.W.=8.0%と、広い帯域を有しているこ
とが分かる。
【0030】(実施例2)図2は、本発明に係る電磁界
結合型ループアンテナの第2の実施例(以下、実施例2
という)の斜視図である。このアンテナは、接地板1の
上面に、互いに接合された5本のワイヤ状のループ導体
2を発泡材等の絶縁体3によって接地板1に対して平行
に保持した構造となっており、この点は前述した図1に
示した実施例1のループアンテナと同じである。しか
し、実施例2の電磁界結合型ループアンテナでは、ルー
プ導体2として3本ではなく5本の方形ループ導体を同
一平面上に使用し、それぞれの方形ループのコーナー同
士を接合した構造となっている。
【0031】次に、上記実施例2のアンテナの具体例と
そのアンテナ特性について説明する。表3は、そのサイ
ズを示した表であり、各記号は、図2中の参照記号に対
応している。記号C1〜C5は5本のループ導体2の内
側から順に各ループ導体の長さ、記号hは接地板1と5
本のループ導体2との距離、記号LVは給電部導体5の
接地板1と5本のループ導体2とに平行に配された部分
の長さ、記号LHは給電部導体5の接地板1とループ導
体2とに垂直に配された部分の長さを示す。また、記号
ρ1は給電部導体5のワイヤ半径、記号ρ2は5本のル
ープ導体2のワイヤ半径を示している。
【0032】
【表3】
【0033】この実施例2について、電圧定在波比(V
SWR)の周波数特性を測定したところ、図6に示すよ
うな特性が得られた。図6から、このアンテナは、従来
の技術に近い構造を有するループアンテナに比較してよ
り広い帯域での送受信が可能であることが分かる。例え
ば、VSWR≦3での帯域を比較すると、B.W.=2
0.8%となり、はるかに広い帯域を有していることが
分かる。
【0034】(実施例3)図3は、本発明にかかる電磁
界結合型ループアンテナの第3の実施例(以下、実施例
3という)の斜視図である。このアンテナは、接地板1
上面に、板状のループ導体9を発泡材等の絶縁体3によ
って接地板1に対して平行に保持した構造となってい
る。
【0035】実施例3の電磁界結合型ループアンテナで
は、実施例1,2のものと同様に、ワイヤ状の給電部導
体5の一部が接地板1と板状のループ導体9との間に平
行に配され、かつ、板状ループ導体9のループの中心線
の延長直下に設けられている。そして、給電用同軸線路
6の中心導体7を給電部導体5に接続し、給電用同軸線
路6の外部導体8を接地板1に接続して、板状のループ
導体9に電磁界結合により給電がなされるようにした。
【0036】次に、上記実施例3のアンテナの具体例と
そのアンテナ特性について説明する。表4は、そのサイ
ズ等を示した表であり、記号Cは板状のループ導体9の
中心ループ長、記号Lは板状ループ導体9の一辺の長
さ、記号Wは板状ループ導体9のループ幅を示し、記号
hは接地板1と板状ループ導体9との距離を示してい
る。また、記号LVは給電部導体5の接地板1と板状ル
ープ導体9とに平行に配された部分の長さ、記号LHは
給電部導体5の接地板1と板状ループ導体9とに垂直に
配された部分の長さ、記号ρは給電部導体5のワイヤ半
径を示している。
【0037】
【表4】
【0038】この実施例3の具体例について、電圧定在
波比(VSWR)の周波数特性を測定すると、図6に示
すような特性が得られた。図6から、このアンテナは、
従来の技術に近い構造を有するループアンテナに比較し
てより広い帯域での送受信が可能であることが分かる。
たとえば、VSWR≦3での帯域を比較すると、B.
W.=24.6%となり、はるかに広い帯域を有してい
ることが分かる。
【0039】(実施例4)図4は、本発明にかかる電磁
界結合型ループアンテナの第4の実施例(以下、実施例
4という)の斜視図である。このアンテナは、誘電体板
10の上面に給電部導体5として板状導体線路を形成
し、誘電体板10の下面に接地板1を設け、また、誘電
体板11の上面に板状のループ導体9として、ループ状
ストリップラインを形成して、これらの誘電体板10と
誘電体板11を重ねた構造となっている。
【0040】実施例4の電磁界結合型ループアンテナで
は、給電部導体5としての板状導体線路の中心が、板状
ループ導体9のループ中心線の延長直下となるように配
置された構造を有しており、給電用同軸線路6の中心導
体7を給電部導体5に接続し、給電用同軸線路6の外部
導体8を接地板1に接続して、板状ループ導体9に電磁
界結合により給電がなされるようにした。
【0041】次に、実施例4の具体例とそのアンテナ特
性について説明する。表5は、このアンテナのサイズ等
を示した表であり、記号Cは板状ループ導体9の中心ル
ープ長、記号Lは板状ループ導体9の一辺の長さ、記号
W1は板状ループ導体9のループ幅を示し、記号ε1
ε2は誘電体10,11それぞれの比誘電率、記号Sは
誘電体板10,11の一辺の長さ、t1,t2は誘電体
板10,11それぞれの厚さを示している。また、記号
LVは給電部導体5としての板状導体線路の長さ、W2
は給電部導体5としての板状導体線路の幅を示してい
る。
【0042】
【表5】
【0043】実施例4の具体例について、電圧定在波比
(VSWR)の周波数特性を測定したところ、図7に示
すような特性が得られた。図7から、この構造のアンテ
ナは、誘電体を使用しているため、実施例1,2,3に
比較してやや帯域が狭いものの、面積にして約1/4、
厚さにして約1/3〜1/4と小型であり、従来の技術
に近い構造を有するループアンテナに比較してこれだけ
の小型化がなされたにもかかわらず、同等の帯域での送
受信が可能であることが分かる。例えば、VSWR≦3
での帯域を比較すると、従来の技術にかかるループアン
テナのB.W.=4.5%に対して、この実施例のアン
テナは、B.W.=6.3%と、同等以上の帯域を有し
ていることが分かる。
【0044】(実施例5)図5は、本発明にかかる電磁
界結合型ループアンテナの第5の実施例(以下、実施例
5という)の斜視図である。このアンテナは、誘電体1
1の上面に板状のループ導体9を形成し、発泡材等の絶
縁体3によって接地板1に対して平行に保持した構造と
なっている。
【0045】実施例5の電磁界結合型ループアンテナで
は、実施例3のものと同様に、ワイヤ状の給電部導体5
の一部が接地板1と板状のループ導体9との間に平行に
配され、かつ、板状ループ導体9のループの中心線の延
長直下に設けられている。そして、給電用同軸線路6の
中心導体7を給電部導体5に接続し、給電用同軸線路6
の外部導体8を接地板1に接続して、板状のループ導体
9に電磁界結合により給電がなされるようにした。
【0046】次に、実施例5の具体例とそのアンテナ特
性について説明する。表6は、このアンテナのサイズ等
を示した表であり、記号Cは板状ループ導体9の中心ル
ープ長、記号Lは板状ループ導体9の一辺の長さ、記号
Wは板状ループ導体9のループ幅、記号hは接地板1と
板状ループ導体9との距離を示し、記号εrは誘電体1
1の比誘電率、記号Sは誘電体板11の一辺の長さ、t
は誘電体板11の厚さを示している。また、記号LVは
給電部導体5の接地板1と板状ループ導体9とに平行に
配された部分の長さ、記号LHは給電部導体5の接地板
1と板状ループ導体9とに垂直に配された部分の長さ、
記号ρは給電部導体5のワイヤ半径を示している。
【0047】
【表6】
【0048】この実施例5の具体例について、電圧定在
波比(VSWR)の周波数特性を測定したところ、図7
に示すような特性が得られた。図7から、この構造例の
アンテナは、誘電体を使用しているため、実施例3に比
較してやや帯域が狭いものの、実施例3のループアンテ
ナと同一のサイズで、中心周波数が低周波側にシフトし
ていることが分かる。つまり、波長の長い方で送受信が
可能であるということはアンテナを小型化したことに等
しいことが分かる。例えば、VSWR≦3での帯域を比
較すると、従来の技術にかかるループアンテナのB.
W.=4.5%に対して、この実施例のアンテナはB.
W.=20.1%と、広い帯域を示しており、また、実
施例3のアンテナに比べて帯域が低周波側になっている
ことから、小型化が可能であることが分かる。
【0049】(実施例6)次に、実施例3に示したアン
テナ構造においての接地板1と板状のループ導体9との
距離hを変化させた際のアンテナ特性について説明す
る。図8は、接地板1と板状のループ導体9との距離h
に対してVSWR≦3での帯域(B.W.)をプロット
したものである。図8から、接地板1と板状のループ導
体9との距離が、送受信電波の実効波長λgの5.5%〜
13%(0.055λg〜0.13λg)の範囲において、
VSWR≦3での帯域(B.W.)が4.5%以上にな
っていることが分かる。
【0050】(実施例7)次に、実施例3に示したアン
テナ構造においての給電部導体5の接地板1と板状ルー
プ導体9とに平行に配された部分の長さLVを変化さ
せ、給電部導体5の全長(LV+LH)を変化させた際
のアンテナ特性について説明する。
【0051】図9は、給電部導体5の全長(LV+L
H)に対するVSWR≦3での帯域(B.W.)をプロ
ットしたものである。図9から、給電部導体5の全長
が、送受信電波の実効波長λgの18%〜31%(0.1
8λg〜0.31λg)の範囲において、VSWR≦3で
の帯域(B.W.)が4.5%以上になっていることが
分かる。また、この給電部導体の全長が波長の関数にな
っていることから、実施例4で述べたように板状導体を
給電部導体として用いることも可能である。
【0052】以上のとおり、本発明にかかる電磁界結合
型ループアンテナは、従来技術のループアンテナに比較
して帯域が広いか、あるいは、帯域が同等なら大幅に小
型化できることが分かる。
【0053】そして、本発明の実施例として、ループ導
体として方形のものについてのみ述べたが、吉村裕光編
「アンテナ・ハンドブック」CQ出版p.354にある
ように、ほぼ1波長のループであれば、このループ形状
に限定されるのものではない。例えば、円形の場合、給
電部導体の接地板とループに平行な部分がループの周に
平行で同心円の円弧の一部であれば、これを用いた給電
構造とすることも可能である。また、実施例の中では、
受動素子や能動素子を接続したものについては述べてい
ないが、このような素子を接続して使用することも可能
であることは言うまでもない。
【0054】
【発明の効果】以上のように、本発明における電磁界結
合型ループアンテナは、電磁界結合給電用の導体を設
け、接合されたループ導体や板状ループ導体への給電を
電磁界結合型としたことにより、スイッチング回路やイ
ンピーダンス整合回路を使用せずに、容易に小型低コス
トで形成でき、広帯域で送受信が可能なアンテナが実現
される。また、給電部導体への給電用同軸線路の中心導
体の接続(例えば、半田付け等)による性能への影響も
小さいので、製造時におけるアンテナ性能のばらつきを
抑えることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1にかかる電磁界結合型ループ
アンテナの斜視図である。
【図2】本発明の実施例2にかかる電磁界結合型ループ
アンテナの斜視図である。
【図3】本発明の実施例3にかかる電磁界結合型ループ
アンテナの斜視図である。
【図4】本発明の実施例4にかかる電磁界結合型ループ
アンテナの斜視図である。
【図5】本発明の実施例5にかかる電磁界結合型ループ
アンテナの斜視図である。
【図6】本発明の実施例1,2,3および従来技術のル
ープアンテナの具体例における電圧定在波比VSWRの
対周波数特性を示す図である。
【図7】本発明の実施例3,4,5および従来技術のル
ープアンテナの具体例における電圧定在波比VSWRの
対周波数特性を示す図である。
【図8】本発明の実施例3における帯域に対するループ
導体と接地板間の距離の関係を示す図である。
【図9】本発明の実施例3における帯域に対する給電部
導体の全長の関係を示す図である。
【図10】従来の技術にかかるループアンテナの斜視図
である。
【符号の説明】
1…接地板、2…ループ導体、3…絶縁体、4…平行線
路導体、5…給電部導体、6…給電用同軸線路、7…同
軸線路の中心導体、8…同軸線路の外部導体、9…板状
ループ導体、10,11…誘電体板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 咲子 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 大谷 昇 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 中野 久松 東京都小平市上永南町4−6−7−101 Fターム(参考) 5J046 AA07 AA11 AA19 AB11 PA07

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともそれぞれが非接触である接地
    板と給電部導体と互いに接合された複数のループ導体と
    を有し、給電用同軸線路の中心導体を前記給電部導体に
    接続し、前記給電用同軸線路の外部導体を前記接地板に
    接続して、前記互いに接合された複数のループ導体に電
    磁界結合により給電がなされるようにしたことを特徴と
    する電磁界結合型ループアンテナ。
  2. 【請求項2】 前記互いに接合された複数のループ導体
    が、同一平面内に配された構造を有し、給電用同軸線路
    の中心導体を前記給電部導体に接続し、前記給電用同軸
    線路の外部導体を前記接地板に接続して、前記互いに接
    合された複数のループ導体に電磁界結合により給電がな
    されるようにしたことを特徴とする請求項1記載の電磁
    界結合型ループアンテナ。
  3. 【請求項3】 少なくともそれぞれが非接触である接地
    板と給電部導体と板状のループ導体とを有し、給電用同
    軸線路の中心導体を前記給電部導体に接続し、前記給電
    用同軸線路の外部導体を前記接地板に接続して、前記板
    状のループ導体に電磁界結合により給電がなされるよう
    にしたことを特徴とする電磁界結合型ループアンテナ。
  4. 【請求項4】 少なくともそれぞれが非接触である前記
    接地板と前記ループ導体とが互いに平行で、前記給電部
    導体の一部が前記接地板と前記ループ導体との間に平行
    に配され、前記給電部導体の残りの部分が前記接地板と
    前記ループ導体とに垂直に配され、かつ、前記ループ導
    体の最外周と最内周の間の延長直下に配された構造であ
    ることを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項に記載
    の電磁界結合型ループアンテナ。
  5. 【請求項5】 前記接地板と前記給電部導体との間、及
    び、前記給電部導体と前記ループ導体との間に、少なく
    とも空気以外の一種類以上の誘電体を使用した構造を有
    することを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項に記
    載の電磁界結合型ループアンテナ。
  6. 【請求項6】 前記給電部導体と前記ループ導体との間
    に、少なくとも空気以外の誘電体を使用した構造を有す
    ることを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項に記載
    の電磁界結合型ループアンテナ。
  7. 【請求項7】 前記接地板と前記ループ導体とが互いに
    平行で、その間隔が送受信電波の実効波長λgの5.5%
    〜13%(0.055λg〜0.13λg)であることを特
    徴とする請求項1乃至6いずれか一項に記載の電磁界結
    合型ループアンテナ。
  8. 【請求項8】 前記給電部導体として、送受信電波の実
    効波長λgに対し、全長がその18%〜31%(0.18
    λg〜0.31λg)のワイヤを用いることを特徴とする
    請求項1乃至7いずれか一項に記載の電磁界結合型ルー
    プアンテナ。
  9. 【請求項9】 前記給電部導体として、誘電体基板を用
    いる際の送受信電波の実効波長λgに対し、全長がその
    18%〜31%(0.18λg〜0.31λg)の板状導体
    を用いることを特徴とする請求項1乃至7いずれか一項
    に記載の電磁界結合型ループアンテナ。
  10. 【請求項10】 前記ループ導体が、正方形であること
    を特徴とする請求項1乃至9いずれか一項に記載の電磁
    界結合型ループアンテナ。
  11. 【請求項11】 前記ループ導体が、長方形であること
    を特徴とする請求項1乃至9いずれか一項に記載の電磁
    界結合型ループアンテナ。
  12. 【請求項12】 前記ループ導体が、三角形であること
    を特徴とする請求項1乃至9いずれか一項に記載の電磁
    界結合型ループアンテナ。
  13. 【請求項13】 前記ループ導体が、円形であることを
    特徴とする請求項1乃至9いずれか一項に記載の電磁界
    結合型ループアンテナ。
  14. 【請求項14】 送受信可能電波の周波数帯域幅(B.
    W.)を、電圧定在波比(VSWR)が3以上となる周
    波数帯域と定義する時、VSWR≦3となるB.W.が
    4.5%以上の帯域であることを特徴とする請求項1乃
    至13いずれか一項に記載の電磁界結合型ループアンテ
    ナ。
  15. 【請求項15】 少なくとも一つの受動素子または能動
    素子が接続されてなることを特徴とする請求項1乃至1
    4いずれか一項に記載の電磁界結合型ループアンテナ。
JP10362250A 1998-12-21 1998-12-21 電磁界結合型ループアンテナ Pending JP2000183631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362250A JP2000183631A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 電磁界結合型ループアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362250A JP2000183631A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 電磁界結合型ループアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000183631A true JP2000183631A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18476375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10362250A Pending JP2000183631A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 電磁界結合型ループアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000183631A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271128A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Sansei Denki Kk 簡易型高利得平面アンテナおよびその構成方法並びに無線lan
WO2004095639A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Asahi Glass Company, Limited アンテナ装置
WO2007094122A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. 円偏波アンテナ
JP2009212593A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Tdk Corp 無線送信機
KR100954379B1 (ko) 2006-10-26 2010-04-26 한국전자통신연구원 루프 안테나
CN108346854A (zh) * 2018-02-06 2018-07-31 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种具有耦合馈电结构的天线

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271128A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Sansei Denki Kk 簡易型高利得平面アンテナおよびその構成方法並びに無線lan
WO2004095639A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Asahi Glass Company, Limited アンテナ装置
JPWO2004095639A1 (ja) * 2003-04-24 2006-07-13 旭硝子株式会社 アンテナ装置
US7365685B2 (en) 2003-04-24 2008-04-29 Asahi Glass Company, Limited Antenna device
WO2007094122A1 (ja) * 2006-02-14 2007-08-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. 円偏波アンテナ
KR100954379B1 (ko) 2006-10-26 2010-04-26 한국전자통신연구원 루프 안테나
US8618993B2 (en) 2006-10-26 2013-12-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Loop antenna
JP2009212593A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Tdk Corp 無線送信機
JP4656166B2 (ja) * 2008-02-29 2011-03-23 Tdk株式会社 無線送信機
CN108346854A (zh) * 2018-02-06 2018-07-31 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种具有耦合馈电结构的天线
CN108346854B (zh) * 2018-02-06 2020-09-08 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种具有耦合馈电结构的天线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973731B2 (en) Folded conical antenna and associated methods
TWI738666B (zh) 具wifi接收能力之全向性電視天線
US6281843B1 (en) Planar broadband dipole antenna for linearly polarized waves
US6917334B2 (en) Ultra-wide band meanderline fed monopole antenna
WO2020249087A1 (zh) 一种双频天线及飞行器
US6204825B1 (en) Hybrid printed circuit board shield and antenna
US20050040991A1 (en) Coaxial antenna system
WO2021078260A1 (zh) 双频天线和飞行器
US20120068898A1 (en) Compact ultra wide band antenna for transmission and reception of radio waves
JP5858523B2 (ja) 超広帯域アンテナ
TW457741B (en) Planar sleeve dipole antenna
WO2021082807A1 (zh) 一种天线
JP2000183631A (ja) 電磁界結合型ループアンテナ
CN211126059U (zh) 双频天线和飞行器
CN210111029U (zh) 一种双频天线及飞行器
US6853348B1 (en) Dual band linear antenna array
JP3030590B2 (ja) 平板型アンテナ
CN115498386B (zh) 功分器
TWI426657B (zh) Double V-type dual-band antenna
WO2021078200A1 (zh) 双频天线和飞行器
CN210628484U (zh) 一种超宽带偶极子天线
JP4893889B2 (ja) 2重ループアンテナ
KR102172736B1 (ko) T자형 슬롯을 이용한 광대역 원형편파 안테나
KR20070102491A (ko) 마이크로스트립 다중 대역 복합 안테나
JP3662465B2 (ja) 角型スパイラルアンテナ