JP2000180582A - 原子力発電プラント - Google Patents

原子力発電プラント

Info

Publication number
JP2000180582A
JP2000180582A JP10352388A JP35238898A JP2000180582A JP 2000180582 A JP2000180582 A JP 2000180582A JP 10352388 A JP10352388 A JP 10352388A JP 35238898 A JP35238898 A JP 35238898A JP 2000180582 A JP2000180582 A JP 2000180582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
fuel pool
heat exchanger
pool
power plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10352388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Fujii
正彦 藤井
Hitoshi Muta
仁 牟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10352388A priority Critical patent/JP2000180582A/ja
Publication of JP2000180582A publication Critical patent/JP2000180582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】静的格納容器冷却系や非常用復水器の冷却水プ
ールを削除し、原子炉建屋の小型化を図るとともに、物
量を削減する。 【解決手段】燃料プール8と機器ピット9を連通管13に
より連結する。燃料プール8内に格納容器除熱設備用熱
交換器5を設置し、この熱交換器5の入口側に格納容器
除熱設備用蒸気供給管6の一方を接続し、熱交換器5の
出口側に復水戻り管7の一方を接続する。蒸気供給管6
の他方は格納容器3に開口し、復水戻り管7の他方は原
子炉圧力容器1に接続する。熱交換器5は事象発生後の
初期には連通管13で連結された燃料プール8と機器ピッ
ト9内の大量の水で冷却され、その後の熱は燃料プール
8の冷却系で最終ヒートシンクに移送される。これによ
り、従来の冷却水プールを削除でき、原子炉建屋の小型
化と物量削減を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は原子炉の崩壊熱の除
去を行う格納容器除熱設備または非常用復水器を有する
原子力発電プラントの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】原子力発電プラントには過渡事象または
事故後の崩壊熱により発生し格納容器内に流出した蒸気
を格納容器外に設置した冷却水プール水中の熱交換器に
導き、プール水をヒートシンクとして熱交換器内の伝熱
面により蒸気を凝縮することにより格納容器内の崩壊熱
の除去を行う機能を有する格納容器除熱設備を有する従
来の原子力発電プラントの第1の例を図9に示す。
【0003】原子力発電プラントには冷却材喪失事故時
に放射性物質の大気への放出を十分低い量に抑えるため
に原子炉圧力容器1を取り囲み、気密性のある格納容器
3が設けられている。原子炉圧力容器1は内部に炉内構
造物2が配置され、上端開口は原子炉圧力容器ヘッド4
により密閉されている。
【0004】事故後の長期的な崩壊熱の格納容器外への
除去のために格納容器除熱設備が設けられている。この
格納容器除熱設備は格納容器3の外部に設置した格納容
器除熱設備用冷却水プール19と、この冷却水プール19を
ヒートシンクとした熱交換器5,格納容器3内の崩壊熱
により発生した蒸気を熱交換器5に導くための蒸気供給
管6,熱交換器5で冷却され凝縮した復水を再び格納容
器3内に戻す復水戻り管7からなっている。
【0005】つぎに、格納容器除熱設備の作用について
説明する。格納容器3内で配管破断による冷却材喪失事
故が発生すると原子炉はスクラムするが、崩壊熱による
蒸気発生は継続する。発生した蒸気は破断口を介して格
納容器3内に放出され蒸気供給管6により格納容器除熱
設備用熱交換器5に導かれ、冷却水プール19での除熱に
より凝縮し復水となり、復水戻り管7により再び格納容
器3内に戻される。
【0006】熱交換器5から伝えられた熱により冷却水
プール19内の水温は上昇し、最終的には沸騰し大気中に
ベントされる。格納容器除熱設備の設置高さは原子炉圧
力容器1より上方となっており、外部動力に依存するこ
となく密度差による自然循環により蒸気および復水が循
環して崩壊熱の除去が行われる。
【0007】また、原子力発電プラントの第2の例とし
て、図10に示したように、原子炉が隔離された場合に原
子炉圧力容器1内で停止後の崩壊熱により発生した蒸気
を非常用復水器設備用冷却水プール20水中の非常用復水
器設備用熱交換器15に導き、プール水をヒートシンクと
して前記熱交換器15内の伝熱面により蒸気を凝縮するこ
とにより原子炉圧力容器1内の炉心の冷却を行う非常用
復水器を有する原子力発電プラントが知られている。
【0008】この原子力発電プラントでは、詳述したよ
うに原子炉圧力容器1が隔離された場合の崩壊熱の格納
容器3外への除去のために非常用復水器が設けられてい
る。この非常用復水器は格納容器3の外部に設置した非
常用復水器冷却水プール20をヒートシンクとした非常用
復水器設備用熱交換器15,格納容器3内の崩壊熱により
発生した蒸気を格納容器除熱設備の非常用復水器設備用
熱交換器15に導くための蒸気供給管16,熱交換器15で冷
却され凝縮した復水を再び原子炉圧力容器1内に戻す非
常用復水器復水戻り管17からなっている。
【0009】つぎに、第2の例の原子力発電プラントに
おける非常用復水器の作用について説明する。原子力発
電プラントに異常な過渡変化が生じると、図示しない主
蒸気隔離弁が閉止し原子炉は隔離されると共にスクラム
するが、崩壊熱による蒸気発生は継続する。原子炉圧力
容器1内で発生した蒸気は蒸気供給管16により非常用復
水器設備用熱交換器15に導かれ、冷却水プール20での除
熱により凝縮し復水となり、復水戻り管17により再び原
子炉圧力容器1内に戻される。
【0010】熱交換器15から伝えられた熱により冷却水
プール20内の水温は上昇し、最終的には沸騰し大気中に
ベントされる。格納容器除熱設備の設置高さは原子炉圧
力容器1より上方となっており、外部動力に依存するこ
となく密度差による自然循環により蒸気および復水が循
環して崩壊熱の除去が行われる。
【0011】一方、原子力発電プラントには使用済み燃
料や取替燃料の燃料ラック12を収納する燃料プール8が
原子炉の上方に具備されており、燃料プール冷却系10で
常時冷却されている。燃料プール8の水を補給するため
の燃料プール補給水系11も具備されている。
【0012】また、原子力発電プラントには炉心の燃料
を交換する場合に原子炉の上方に原子炉圧力容器1のヘ
ッド部4や炉内構造物2を水中に保管しておくための機
器ピット9が設けられている。この機器ピットは通常の
運転中には水抜きされて空の状態である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
格納容器除熱設備あるいは非常用復水器では熱交換器5
または15を冷却するための大規模な冷却水プール19また
は20を設ける必要があり、これが原子炉建屋を大型にす
るという課題がある。また、機器ピット9は大型のプー
ルであるが、燃料交換時にしか使用せず、通常運転時に
は使用しないため、原子炉建屋の利用効率が低いという
課題がある。
【0014】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、燃料交換時にしか使用しない機器ピットを通
常運転時の格納容器除熱設備や非常用復水器の冷却水プ
ールとして利用することにより、大型の冷却水プールを
削除し、原子炉建屋を小型化でき、物量を削減できる原
子力発電プラントを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、原子
炉圧力容器を格納する格納容器外に燃料プールと機器ピ
ットが設置され、前記燃料プールと機器ピットとを連通
し、前記燃料プール内に格納容器除熱設備用熱交換器を
設置し、この熱交換器入口側と前記格納容器内とを格納
容器除熱設備用蒸気供給管で連結し、かつ前記熱交換器
の出口側と前記原子炉圧力容器とを格納容器除熱設備用
復水戻り管で連結してなることを特徴とする。請求項2
の発明は、前記燃料プール内に設置した格納容器除熱設
備用熱交換器を撤去して前記機器ピット内に置換してな
ることを特徴とする。
【0016】請求項1,2の発明によれば、格納容器除
熱設備用熱交換器を燃料プールと機器ピットのいずれか
に配置するとともに、燃料プールと機器ピットを連通さ
せ大型のヒートシンクとすることにより、冷却水プール
を削除することができる。
【0017】請求項3の発明は、前記格納容器除熱設備
用熱交換器は前記燃料プールおよび前記機器プールが設
置されている床面上に移動自在でかつ着脱自在に構成さ
れてなることを特徴とする。
【0018】請求項3の発明によれば、燃料プール中ま
たは機器ピット中に配置した格納容器除熱設備用熱交換
器を燃料交換時には取外し床面上に移動させることによ
り、機器ピットを当初の目的どおりに原子炉圧力容器の
ヘッド部や炉内構造物を水中にて保管できる。
【0019】請求項4の発明は、原子炉圧力容器を格納
する格納容器外に燃料プールと機器が設置され、前記燃
料プールと機器ピットとを連通し、前記燃料プール内に
非常用復水器設備用熱交換器を設置し、この熱交換器の
入口側および出口側をそれぞれ前記原子炉圧力容器に非
常用復水器設備用蒸気供給管および非常用復水器設備用
復水戻り管により連結してなることを特徴とする。請求
項5の発明は、前記燃料プール内に設置した非常用復水
器設備用熱交換器を撤去して前記機器ピット内に置換し
てなることを特徴とする。
【0020】請求項4,5の発明によれば、非常用復水
器の熱交換器を燃料プールと機器ピットのいずれかに配
置するとともに、燃料プールと機器ピットを連通させ大
型のヒートシンクとすることにより、冷却水プールを削
除することができる。
【0021】請求項6の発明は、前記非常用復水器設備
用熱交換器は前記燃料プールおよび前記機器プールが設
置されている床面上に移動自在でかつ着脱自在に構成さ
れてなることを特徴とする。
【0022】請求項6の発明によれば、燃料プール中あ
るいは機器ピット中に配置した非常用復水器の熱交換器
を燃料交換時には取外し床面上に移動させることによ
り、機器ピットを当初の目的どおりに原子炉圧力容器の
ヘッド部や炉内構造物を水中で保管できる。
【0023】請求項7の発明は、前記燃料プールと前記
機器ピットとを隣接するように配置し、前記連通管の代
りに前記燃料プールと前記ピットとの間にゲートを設
け、このゲートにより前記燃料プールと前記機器ピット
とを連通させてなることを特徴とする。請求項8の発明
は、前記燃料プールと前記機器ピットを前記連通管を設
けることなく一体化してなることを特徴とする。
【0024】請求項9の発明は、前記燃料プール内で発
生する熱を最終ヒートシンクに移送する燃料プール冷却
系を非常用電源に接続してなることを特徴とする。請求
項7および8の発明によれば、燃料プールと機器ピット
を連通させる構造に関するもので、請求項7では連通管
を設けることにより連通させ、請求項8では燃料プール
と機器ピットを隣接配置しゲートを介して連通させ、請
求項9では燃料プールと機器ピットを一体の大きさのプ
ールとして形成することにより連通させ、それぞれの構
造を単純化できる。
【0025】請求項10の発明は、前記燃料プール内へ給
水する燃料プール補給水系を非常用電源に接続してなる
ことを特徴とする。請求項10の発明によれば、事象の初
期では熱交換器により伝えられた熱により燃料プール内
の水温が上昇するが、長期的にプール水の過度の上昇を
防ぐために、燃料プール冷却系が設けられているが、外
部電源が喪失した場合にも冷却機能を維持するために非
常用電源に接続する。
【0026】また、請求項1と4の発明によれば、燃料
プール冷却系が何らかの原因で作動しない場合に備え
て、プール水を供給する燃料プール補給水系を非常用電
源に接続し、プール水温が上昇し続け沸騰してしまうよ
うな事態にも新たな冷却水を供給し、格納容器除熱設備
あるいは非常用復水器の機能を維持できる。
【0027】
【発明の実施の形態】図1を参照しながら、本発明に係
る原子力発電プラントの第1の実施の形態を説明する。
図1中、図9および図10と同一部分には同一符号を付し
て重複する部分の説明は省略する。本実施の形態は図1
に示したように格納容器除熱設備用熱交換器5を燃料プ
ール8内に配置するとともに、燃料プール8と機器ピッ
ト9との間に連通管13を設けて、燃料プール8と機器ピ
ット9を連通させたことにある。
【0028】格納容器3内で配管破断による冷却材喪失
事故が発生すると原子炉はスクラムするが、崩壊熱によ
る蒸気発生は継続する。発生した蒸気は破断口を介して
格納容器3内に放出され蒸気供給管6により格納容器除
熱設備用熱交換器5に導かれ、機器ピット9と連通管13
を介して連通した燃料プール8での除熱により凝縮し復
水となり、復水戻り管7により再び格納容器3内に戻さ
れる。
【0029】事故の初期には熱交換器5から伝えられた
熱により燃料プール8内の水温は上昇するが、数時間と
いう十分な時間内に燃料プール冷却系10を運転開始する
ことにより燃料プール8の水温上昇は停止する。燃料プ
ール8と機器ピット9を連通管13で連通させる構成とし
たために、プール水の熱容量が大きくなっている。
【0030】この初期の水温上昇の速度は従来の格納容
器除熱設備と比較すると穏やかである。初期の段階では
格納容器除熱設備用熱交換器5は原子炉の上方に設置さ
れており、外部動力に依存することなく密度差による自
然循環により蒸気および復水が循環して崩壊熱の除去が
行われる。
【0031】長期的な除熱は燃料プール冷却系10を運転
開始することにより、以降の発生熱は原子力発電プラン
ト外の最終ヒートシンクに移送される。このため、格納
容器は長期間に亘って除熱を継続することが可能であ
る。
【0032】また、万が一燃料プール冷却系10の運転開
始に失敗した場合においても、燃料プール補給水系11に
より、燃料プール8に水を補給することでプール水の熱
容量を確保し、長期間に亘って格納容器の除熱を継続す
ることが可能である。
【0033】これらの燃料プール冷却系10および燃料プ
ール補給水系11は共に非常用電源に接続する構成として
いる。このため、外部電源喪失時にも前記の機能を果た
すことが可能であり、長期に亘って格納容器の冷却を維
持することが可能となる。
【0034】つぎに、本発明の第1の実施の形態におけ
る燃料交換時の概略を図3により説明する。燃料交換時
には原子炉圧力容器ヘッド4が取り外され、このヘッド
4は機器ピット9に移される。この段階で格納容器3お
よび原子炉圧力容器1は開放されている。格納容器除熱
設備は蒸気供給管6へ蒸気を供給することができず、機
能しない。
【0035】この期間には原子炉圧力容器1内の燃料を
燃料プール8内の燃料ラック12に移動させるために、原
子炉圧力容器ヘッド4や炉内構造物2は取り外され、機
器ピット9内に移動させられる。この場合には、格納容
器除熱設備用熱交換器5を取り外し、燃料プールフロア
床14に移動させることにより、機器ピット9を有効に利
用することが可能となる。
【0036】つぎに図2により本発明に係る原子力発電
プラントの第2の実施の形態を説明する。図2中、図1
と同一部分には同一符号を付して重複する部分の説明は
省略する。
【0037】本実施の形態が第1の実施の形態と異なる
点は、格納容器除熱設備用熱交換器5を機器ピット9内
に配置したことにある。その他の部分は第1の実施の形
態と同様である。燃料プール8と機器ピット9を連通管
13で連通させる構成は第1の実施の形態と同様である。
【0038】本実施の形態の作用は第1の実施の形態と
同様であるので、その説明は省略する。また、本実施の
形態の燃料交換時の説明図は図示してないが、第1の実
施の形態と同様の作用,効果を与えることは明らかであ
る。
【0039】つぎに図4により本発明に係る原子力発電
プラントの第3の実施の形態を説明する。本実施の形態
が第1の実施の形態と異なる点は、非常用復水器設備用
熱交換器15を燃料プール8内に配置するとともに、燃料
プール8と機器ピット9を連通管13で連通させたことに
ある。
【0040】原子炉圧力容器1が隔離されると原子炉は
スクラムするが、崩壊熱による蒸気発生は継続する。発
生した蒸気は原子炉圧力容器1に設けられた蒸気供給管
16により非常用復水器設備用熱交換器15に導かれ、機器
ピット9と連通管13を介して連通した燃料プール8での
除熱により凝縮し復水となり、復水戻り管17により再び
原子炉圧力容器1内に戻される。
【0041】事故の初期には熱交換器15より伝えられた
熱により燃料プール8内の水温は上昇するが、数時間と
いう十分な時間内に燃料プール冷却系10を運転開始する
ことにより、燃料プール8の水温上昇は停止する。燃料
プール8と機器ピット9を連通管13で連通させる構成と
したために、プール水の熱容量が大きくなっており、こ
の初期の水温上昇の速度は従来の非常用復水器と比較す
ると穏やかである。
【0042】初期の段階では非常用復水器設備用熱交換
器15は原子炉の上方に設置されており、外部動力に依存
することなく密度差による自然循環により蒸気および復
水が循環して崩壊熱の除去が行われる。
【0043】長期的な除熱は燃料プール冷却系10を運転
開始することにより、以降の発生熱は原子力発電プラン
ト外の最終ヒートシンクに移送される。このため、格納
容器は長期間に亘って除熱を継続することが可能であ
る。
【0044】また、万が一燃料プール冷却系10の運転開
始に失敗した場合においても、燃料プール補給水系11に
より、燃料プール8に水を補給することでプール水の熱
容量を確保し、長期間に亘って原子炉圧力容器1の除熱
を継続することができる。
【0045】これらの燃料プール冷却系10および燃料プ
ール補給水系11は共に非常用電源に接続する構成として
いる。このため、外部電源喪失時にも前記の機能を果た
すことが可能であり、長期に亘って原子炉圧力容器1の
冷却を維持することが可能となる。
【0046】つぎに、図6により本発明の第3の実施の
形態における燃料交換時の概略を説明する。燃料交換時
には図6に示したように炉内構造物2と原子炉圧力容器
ヘッド4を機器ピット9へ移動し、格納容器3および原
子炉圧力容器1は開放されている。非常用復水器は蒸気
供給管16へ蒸気を供給することができず、機能しない。
【0047】この期間には原子炉圧力容器1内の燃料を
燃料プール8内の燃料ラック12に移動し、原子炉圧力容
器ヘッド4および炉内構造物2を機器ピット9内に移動
させる場合には、非常用復水器設備用熱交換器15を取り
外し、燃料プールフロア床14に移動させることにより、
機器ピット9を有効に利用することが可能となる。
【0048】つぎに図5により本発明の第4の実施の形
態を説明する。本実施の形態が第1の実施の形態と異な
る点は、非常用復水器設備用熱交換器15を機器ピット9
内に配置する構成としている。燃料プール8と機器ピッ
ト9を連通管13で連通させる構成は第3の実施の形態と
同様である。
【0049】本実施の形態の作用効果は第3の実施の形
態と同様であるので、それらの説明は省略する。また、
本実施の形態の燃料交換時の説明図は図示しないが、第
4の実施の形態と同様の作用,効果を与えることは明ら
かである。
【0050】つぎに図7により本発明の第5の実施の形
態を説明する。本実施の形態は第1から第4の実施の形
態に対して、燃料プール8と機器ピット9を隣接して配
置し、その燃料プール8と機器ピット9との間にゲート
18を設けて両者を連通させてなることにある。本実施の
形態の作用および効果は第1から第4の実施の形態と同
様であることのほかに、原子炉建屋の小型化および物量
の削減を図ることができる。
【0051】つぎに図8により本発明の第6の実施の形
態を説明する。本実施の形態は第1から第4の実施の形
態に対して、燃料プール8と機器ピット9を一体とした
大型燃料プール21を構成したことにある。
【0052】本実施の形態の作用および効果は第1から
第5の実施の形態と同じであることのほかに、ゲート18
を設ける必要もなく、原子炉建屋の一層の小型化および
物量をより少なく削減することができる。
【0053】以上説明した本実施の形態による原子力発
電プラントでは、格納容器除熱設備と非常用復水器を同
時に具備するように原子力発電プラントを構成しても良
いことは明らかである。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、燃料交換時にしか使用
しない機器ピットを通常運転時の格納容器除熱設備また
は非常用復水器設備の冷却水プールとして利用すること
ができるため、従来の大型冷却水プールを削除すること
ができるため、原子炉建屋の小型化および物量を削減す
ることができる。よって、経済的に優れた原子力発電プ
ラントを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る原子力発電プラントの第1の実施
の形態を一部縦断面で概略的に示す立面図。
【図2】本発明に係る原子力発電プラントの第2の実施
の形態を一部縦断面で概略的に示す立面図。
【図3】本発明の第1または第2の実施の形態に係る燃
料交換時の状態を概略的に示す立面図。
【図4】本発明に係る原子力発電プラントの第3の実施
の形態を一部縦断面で概略的に示す立面図。
【図5】本発明に係る原子力発電プラントの第4の実施
の形態を一部縦断面で概略的に示す立面図。
【図6】本発明に係る原子力発電プラントの第3の実施
の形態の燃料交換時の状態を概略的に示す立面図。
【図7】本発明に係る原子力発電プラントの第5の実施
の形態を一部横断面で概略的に示す上面図。
【図8】本発明に係る原子力発電プラントの第6の実施
の形態を一部横断面で概略的に示す上面図。
【図9】従来の原子力発電プラントの第1の例を一部縦
断面で概略的に示す立面図。
【図10】従来の原子力発電プラントの第2の例を一部
縦断面で概略的に示す立面図。
【符号の説明】
1…原子炉圧力容器、2…炉内構造物、3…格納容器、
4…原子炉圧力容器ヘッド、5…格納容器除熱設備用熱
交換器、6…格納容器除熱設備用蒸気供給管、7…格納
容器除熱設備用復水戻り管、8…燃料プール、9…機器
ピット、10…燃料プール冷却系、11…燃料プール補給水
系、12…燃料ラック、13…連通管、14…燃料プールフロ
ア床、15…非常用復水器設備用熱交換器、16…非常用復
水器設備用蒸気供給管、17…非常用復水器設備用復水戻
り管、18…ゲート、19…格納容器除熱設備用冷却水プー
ル、20…非常用復水器設備用冷却水プール、21…大型燃
料プール。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子炉圧力容器を格納する格納容器外に
    燃料プールと機器ピットが設置され、前記燃料プールと
    機器ピットとを連通し、前記燃料プール内に格納容器除
    熱設備用熱交換器を設置し、この熱交換器入口側と前記
    格納容器内とを格納容器除熱設備用蒸気供給管で連結
    し、かつ前記熱交換器の出口側と前記原子炉圧力容器と
    を格納容器除熱設備用復水戻り管で連結してなることを
    特徴とする原子力発電プラント。
  2. 【請求項2】 前記燃料プール内に設置した格納容器除
    熱設備用熱交換器を撤去して前記機器ピット内に置換し
    てなることを特徴とする請求項1記載の原子力発電プラ
    ント。
  3. 【請求項3】 前記格納容器除熱設備用熱交換器は前記
    燃料プールおよび前記機器プールが設置されている床面
    上に移動自在でかつ着脱自在に構成されてなることを特
    徴とする請求項1記載の原子力発電プラント。
  4. 【請求項4】 原子炉圧力容器を格納する格納容器外に
    燃料プールと機器が設置され、前記燃料プールと機器ピ
    ットとを連通し、前記燃料プール内に非常用復水器設備
    用熱交換器を設置し、この熱交換器の入口側および出口
    側をそれぞれ前記原子炉圧力容器に非常用復水器設備用
    蒸気供給管および非常用復水器設備用復水戻り管により
    連結してなることを特徴とする原子力発電プラント。
  5. 【請求項5】 前記燃料プール内に設置した非常用復水
    器設備用熱交換器を撤去して前記機器ピット内に置換し
    てなることを特徴とする請求項4記載の原子力発電プラ
    ント。
  6. 【請求項6】 前記非常用復水器設備用熱交換器は前記
    燃料プールおよび前記機器プールが設置されている床面
    上に移動自在でかつ着脱自在に構成されてなることを特
    徴とする請求項4記載の原子力発電プラント。
  7. 【請求項7】 前記燃料プールと前記機器ピットとを隣
    接するように配置し、前記連通管の代りに前記燃料プー
    ルと前記ピットとの間にゲートを設け、このゲートによ
    り前記燃料プールと前記機器ピットとを連通させてなる
    ことを特徴とする請求項1ないし6記載の原子力発電プ
    ラント。
  8. 【請求項8】 前記燃料プールと前記機器ピットを前記
    連通管を設けることなく一体化してなることを特徴とす
    る請求項1および4記載の原子力発電プラント。
  9. 【請求項9】 前記燃料プール内で発生する熱を最終ヒ
    ートシンクに移送する燃料プール冷却系を非常用電源に
    接続してなることを特徴とする請求項7ないし8記載の
    原子力発電プラント。
  10. 【請求項10】 前記燃料プール内へ給水する燃料プー
    ル補給水系を非常用電源に接続してなることを特徴とす
    る請求項7ないし8記載の原子力発電プラント。
JP10352388A 1998-12-11 1998-12-11 原子力発電プラント Pending JP2000180582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352388A JP2000180582A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 原子力発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352388A JP2000180582A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 原子力発電プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000180582A true JP2000180582A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18423744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10352388A Pending JP2000180582A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 原子力発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000180582A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309748A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Toshihisa Shirakawa Bwrまたはabwrの改修
JP2009210283A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Toshiba Corp 静的冷却減圧系および加圧水型原子力プラント
JP2009300251A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Toshihisa Shirakawa Bwrの燃料プール(7)
CN102163469A (zh) * 2011-02-14 2011-08-24 中国核电工程有限公司 一种核电站非能动专设安全***
EP2405444A1 (en) * 2009-03-02 2012-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Facility for cooling nuclear reactor containment vessel, nuclear reactor containment vessel, and method of cooling nuclear reactor containment vessel
JP2013195383A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toshiba Corp 原子炉格納容器冷却装置および原子炉施設の運用方法
JP2014010080A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Toshiba Corp 原子力プラントおよび静的格納容器冷却系
EP2518731A3 (en) * 2011-04-27 2014-07-16 Hitachi-GE Nuclear Energy, Ltd. Nuclear power plant, fuel pool water cooling facility and method thereof
JP2015203565A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 静的原子炉格納容器冷却系および原子力発電プラント
JP2015534649A (ja) * 2012-10-12 2015-12-03 コリア ハイドロ アンド ニュークリア パワー カンパニー リミティッド 原子力発電所の被動型補助給水系統の充水装置
CN110689983A (zh) * 2019-10-11 2020-01-14 中国核电工程有限公司 一种乏燃料水池***及换热方法
WO2022002355A1 (en) 2020-06-29 2022-01-06 Framatome Gmbh Nuclear power plant

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309748A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Toshihisa Shirakawa Bwrまたはabwrの改修
JP2009210283A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Toshiba Corp 静的冷却減圧系および加圧水型原子力プラント
JP4592773B2 (ja) * 2008-02-29 2010-12-08 株式会社東芝 静的冷却減圧系および加圧水型原子力プラント
JP2009300251A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Toshihisa Shirakawa Bwrの燃料プール(7)
EP2405444A1 (en) * 2009-03-02 2012-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Facility for cooling nuclear reactor containment vessel, nuclear reactor containment vessel, and method of cooling nuclear reactor containment vessel
EP2405444A4 (en) * 2009-03-02 2013-02-27 Toshiba Kk COOLING SITE OF A NUCLEAR REACTOR CONFINEMENT ENCLOSURE, NUCLEAR REACTOR CONFINEMENT ENCLOSURE, AND NUCLEAR REACTOR CONFINEMENT ENCLOSURE COOLING SYSTEM
CN102163469A (zh) * 2011-02-14 2011-08-24 中国核电工程有限公司 一种核电站非能动专设安全***
EP2518731A3 (en) * 2011-04-27 2014-07-16 Hitachi-GE Nuclear Energy, Ltd. Nuclear power plant, fuel pool water cooling facility and method thereof
JP2013195383A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toshiba Corp 原子炉格納容器冷却装置および原子炉施設の運用方法
JP2014010080A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Toshiba Corp 原子力プラントおよび静的格納容器冷却系
EP2680272A3 (en) * 2012-06-29 2016-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Nuclear power plant and passive containment cooling system
US9697914B2 (en) 2012-06-29 2017-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Nuclear power plant and passive containment cooling system
JP2015534649A (ja) * 2012-10-12 2015-12-03 コリア ハイドロ アンド ニュークリア パワー カンパニー リミティッド 原子力発電所の被動型補助給水系統の充水装置
JP2015203565A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 静的原子炉格納容器冷却系および原子力発電プラント
CN110689983A (zh) * 2019-10-11 2020-01-14 中国核电工程有限公司 一种乏燃料水池***及换热方法
WO2022002355A1 (en) 2020-06-29 2022-01-06 Framatome Gmbh Nuclear power plant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0389231B1 (en) Containment heat removal system
JP6243903B2 (ja) モジュール式小型炉の安全系統
US6795518B1 (en) Integral PWR with diverse emergency cooling and method of operating same
US10134493B2 (en) Reactor and operating method for the reactor
US4830815A (en) Isolation condenser with shutdown cooling system heat exchanger
WO1990001207A1 (en) Nuclear water reactor passive emergency cooling system
JP2000180582A (ja) 原子力発電プラント
JP2024500458A (ja) 原子炉受動的安全システム
KR101502393B1 (ko) 피동안전계통 및 이를 구비하는 원전
KR100261752B1 (ko) 가압경수로의 피동형 이차측 응축계통
JPH0463357B2 (ja)
JP4398640B2 (ja) 原子炉格納容器冷却設備
KR20060020756A (ko) 다양한 비상냉각설비를 갖춘 일체형 가압 경수로 및 그운전방법
JP2548838B2 (ja) 加圧水型原子炉の炉心崩壊熱除去装置
KR102280895B1 (ko) 원자력 발전소의 통합형 피동냉각시스템
EP0389712A2 (en) Multiple use of water in safety system for nuclear reactor plants
JPS6375691A (ja) 自然循環型原子炉
KR101224026B1 (ko) 피동보조 급수계통을 이용한 경수로의 피동 잔열제거계통
KR100238459B1 (ko) 가압경수로의콘크리트격납용기용피동격납용기냉각시스템
JPS6375594A (ja) 自然放熱型格納容器
JPS6148875B2 (ja)
KR102369705B1 (ko) 선박의 피동냉각 설비 및 피동냉각 방법
KR20220145155A (ko) 소형 모듈형 원자력 발전소
KR20220145154A (ko) 소형 모듈형 원자력 발전소
JP2016510898A (ja) 使用済燃料プール水の補給量を抑えるための格納容器内における使用済燃料の貯蔵