JP2000172585A - Electronic mail system - Google Patents

Electronic mail system

Info

Publication number
JP2000172585A
JP2000172585A JP10345378A JP34537898A JP2000172585A JP 2000172585 A JP2000172585 A JP 2000172585A JP 10345378 A JP10345378 A JP 10345378A JP 34537898 A JP34537898 A JP 34537898A JP 2000172585 A JP2000172585 A JP 2000172585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
mail
pager
search
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10345378A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shukubi Rin
淑美 林
Hichu Kyo
丕中 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10345378A priority Critical patent/JP2000172585A/en
Priority to SG9905887A priority patent/SG86362A1/en
Priority to CN 99125524 priority patent/CN1256568A/en
Priority to TW88121202A priority patent/TW449693B/en
Publication of JP2000172585A publication Critical patent/JP2000172585A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic mail system where a customer can transmit a service request to a service company even though the customer does not know the name of the relevant service staffer nor the pager number. SOLUTION: In this electronic mail system, a customer logs in an electronic mail server device via a network link when he/she has an urgent service request. When a format prepared by a service company is read via an electronic mail client device, a format column is filled by the customer and a mail including a document is sent to a server via a public telephone network, etc., of the system. The server retrieves the opposite party stored in a data base and to be paged and also a pager number based on the mail transmitter and the contents of a mail column and transmits a pager call. A paging server device transmits the pager calls in a fixed frequency at every time set by the service company until an answer is received from a prescribed service staffer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ページングサービ
ス(無線呼出方式のサービス)機能を有する電子メール
システムに関し、特に、サービス職員の氏名やページャ
番号が顧客に知られてなくても当該顧客がサービス要求
を送信することができるページングサービス機能を有す
る電子メールシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an e-mail system having a paging service (wireless paging service) function, and more particularly, to an e-mail system which does not require a customer to know the name or pager number of a service staff. The present invention relates to an e-mail system having a paging service function capable of transmitting a request.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、大部分の人々に公知である電子メ
ールシステムは、インターネットを介して利用できるシ
ステムである。このインターネットメールシステムは、
技術的に公知の他の大部分の電子メールシステムと同様
に、ページャには接続されておらず、緊急のメールを取
り扱うには不適当である。
BACKGROUND OF THE INVENTION Electronic mail systems, which are currently known to most people, are systems available over the Internet. This Internet mail system
Like most other electronic mail systems known in the art, they are not connected to a pager and are unsuitable for handling urgent mail.

【0003】“電子メールシステム”と題された特開平
9−46369号公報、“構内交換環境へのページング
サーバの統合のためのシステム及び方法(System and M
ethod for Integration of a Paging Server into a Pr
ivate Branch Exchange Environment)”と題された米
国特許第5,561,703号公報、“電子メールメッ
セージ伝送システム(Electronic Mail Message Delive
ry System)”と題された米国特許第5,487,10
0号公報、及び“移動体通信システム(MobileTelecomm
unications System)”と題された国際出願公開第WO
9415431号公報は、ページャサービス装置を含む
電子メールシステムを開示している。しかしながら、メ
ールの送信者がメールの受信者又はメールの受信者のコ
ードを正確に識別した後にだけ、電子メールは送信され
ることができる。上記電子メールシステムのページャサ
ービス装置は、電子メールを受信した時点でメール受信
者に呼び出し(ページング)する。上述のシステムは、
どのメールの送信者が緊急のページャの呼を送信できる
かについては制限していない。さらに、上述のシステム
は、送信された電子メールに従ってメール受信者を決定
するための書式の設計及びデータベースの接続を提供し
ない。さらに、上述のシステムは、ページング時間、ペ
ージング動作の回数及びページング動作間の持続時間の
設定を可能にしない。
[0003] Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-46369 entitled "E-mail System" discloses a system and method for integrating a paging server into a private branch exchange environment.
ethod for Integration of a Paging Server into a Pr
U.S. Pat. No. 5,561,703 entitled "Electronic Mail Message Delive"
US Patent No. 5,487,10 entitled "ry System)".
No. 0, "MobileTelecomm
International Application Publication No. WO entitled “Unications System”)
No. 9415431 discloses an electronic mail system including a pager service device. However, an email can only be sent after the sender of the email has correctly identified the email recipient or the code of the email recipient. The pager service device of the electronic mail system calls (pages) a mail receiver when the electronic mail is received. The system described above
There is no restriction on which mail senders can send emergency pager calls. Further, the above-described system does not provide a form design and database connection for determining mail recipients according to the sent email. Furthermore, the above-mentioned system does not allow setting of the paging time, the number of paging operations and the duration between paging operations.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ページャの呼を送信可
能な上述の電子メールシステムは、メールの送信者に対
して、メールの受信者又はメールの受信者のコードを正
確に識別することを要求する。当該電子メールシステム
がフィールドサービスを専門に行う企業によって使用さ
れるとき、この方法は不適当である。上述の電子メール
システムが使用されるときには、次の問題点が生じる。
The above-described electronic mail system capable of transmitting a pager call requires the mail sender to accurately identify the mail recipient or the code of the mail recipient. I do. This method is inadequate when the email system is used by companies that specialize in field services. When the above-described electronic mail system is used, the following problems occur.

【0005】(1)顧客は通常、サービス会社によって
雇用されるサービス職員を知らず、かつ各サービス職員
の専門分野を知らない。また顧客は、サービス職員が業
務のために不在であるか、サービス職員がそのサービス
会社にいまだ在職中であるか否かについても知ることが
ない。従って、電子メールを送信する前に、問題を処理
することを課せられるであろう職員を事前にチェックす
る必要があり、従って、不便である。
[0005] (1) Customers typically do not know the service staff employed by the service company and do not know the specialty of each service staff. Also, the customer does not know whether the service staff is absent for work or whether the service staff is still at the service company. Therefore, before sending an e-mail, it is necessary to check in advance the personnel who will be charged to handle the problem, which is inconvenient.

【0006】(2)顧客はメールの受信者に直接に呼び
出し(ページング)する。データベースによるメールの
送信者や電子メールの内容の選別が実行されず、このこ
とによって、メールの受信者の困惑を招いたり、問題を
処理することに不適当な職員の割り当てを簡単に引き起
こす。
(2) The customer calls (pages) the mail recipient directly. No filtering of the sender of the mail or the content of the e-mail by the database is performed, which can easily confuse the recipient of the mail or easily assign an inappropriate staff member to handle the problem.

【0007】(3)上述のシステムは、ページングの書
式を設計することができない。上述のシステムは、フォ
ーマットされた書式に書き込むことができずに、ユーザ
が不便なだけでなく、書式欄の内容がデータベースの検
索条件と組み合わされて電子メールの内容に従ってメー
ル受信者を決定するという書式設計の利点を得ることが
できない。
(3) The above-mentioned system cannot design a paging format. The system described above is not only inconvenient for the user because it cannot write to the formatted form, but also the contents of the form field are combined with the search condition of the database to determine the mail recipient according to the contents of the e-mail. You cannot get the benefits of form design.

【0008】(4)上述のシステムは、ページング時
間、ページング動作回数及びページング動作間の持続時
間を設定できないので、それらの柔軟性は不十分であ
る。
(4) The above-mentioned system has insufficient flexibility because the paging time, the number of paging operations, and the duration between paging operations cannot be set.

【0009】従って、本発明の目的は以上の問題点を解
決し、サービス職員の氏名やページャ番号が当該顧客に
知られてなくても顧客がサービス要求を送信することが
できる電子メールシステムを提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above problems, and to provide an e-mail system that allows a customer to send a service request even if the name and pager number of a service staff are not known to the customer. Is to do.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明に係る電子メール
システムは、ページングサービス機能を有し、データベ
ースを備えた電子メールシステムであって、それぞれコ
ンピュータから形成される複数の電子メールクライアン
ト装置と、メインコンピュータに形成される電子メール
サーバ装置と、上記メインコンピュータに形成されるペ
ージング条件検索データベース装置と、上記メインコン
ピュータに形成されるページングサーバ装置とを備え、
上記各電子メールクライアント装置は、ネットワークリ
ンクを介して上記メインコンピュータと接続され、書式
欄にデータを書き込むための書式入力装置を備え、上記
電子メールサーバ装置は、ユーザの登録名とパスワード
のデータを記憶するアドレスブック記憶装置と、電子メ
ールから書式の内容を検索する書式欄読み取り装置と、
所定のページング受信者によってメールに対して行動が
取られているか否かを決定するメールアクション決定装
置と、予め確立された複数のページング書式を記憶する
書式記憶装置と、上記書式欄読み取り装置によって検索
された書式欄の内容のデータと送信者のデータとをペー
ジング条件検索データベース装置に通知して送信する検
索通知装置とを備え、上記ページング条件検索データベ
ース装置は、検索条件とページング受信者とページャ番
号とページング識別コードとを含むデータを記憶するペ
ージング検索データベース記憶装置と、上記電子メール
サーバ装置の上記検索通知装置によって送信された書式
欄の内容のデータ及び送信者のデータに従って上記ペー
ジング検索データベース記憶装置を検索する検索決定装
置と、対応可能なページングサービス要求があった場合
にページングサーバ装置に通知するページング通知装置
とを備え、上記ページングサーバ装置は、上記電子メー
ルサーバ装置の上記メールアクション決定装置に対して
行なわれた問い合わせの結果に従ってページャの呼を送
信すべきか否かを決定するページング要求決定装置と、
ページャにページャの呼を送信するように構成されたペ
ージャ呼び出し装置とを備えたことを特徴とする。
An e-mail system according to the present invention is an e-mail system having a paging service function and a database, comprising: a plurality of e-mail client devices each formed by a computer; An e-mail server device formed on the main computer, a paging condition search database device formed on the main computer, and a paging server device formed on the main computer,
Each of the e-mail client devices is connected to the main computer via a network link, and includes a format input device for writing data in a format column. The e-mail server device stores data of a user's registered name and password. An address book storage device for storing, a format field reading device for retrieving the contents of a format from an email,
A mail action determination device that determines whether or not an action is being taken on a mail by a predetermined paging recipient, a format storage device that stores a plurality of previously established paging formats, and a search performed by the format column reading device. A search notification device for notifying and transmitting the data of the contents of the format field and the data of the sender to the paging condition search database device. The paging condition search database device includes a search condition, a paging receiver, and a pager number. Paging search database storage device for storing data including a password and a paging identification code, and the paging search database storage device according to the data of the contents of the format field and the data of the sender transmitted by the search notification device of the e-mail server device And a search decision device that searches for A paging notification device for notifying the paging server device when there is a paging service request, wherein the paging server device determines whether or not the paging server device has received a request from the e-mail server device. A paging request determination device that determines whether to transmit the call,
A pager calling device configured to transmit a pager call to the pager.

【0011】上記電子メールシステムにおいて、上記ペ
ージング検索データベース記憶装置に記憶されるデータ
は、好ましくは、ページング時間と、ページング動作間
の持続時間と、ページング動作回数とをさらに含み、上
記ページングサーバ装置の上記ページング要求決定装置
は、上記ページング検索データベース記憶装置に記憶さ
れたデータに基づいて、ページャの呼を送信するために
適当な時刻を決定することを特徴とする。
In the electronic mail system, the data stored in the paging search database storage device preferably further includes a paging time, a duration between paging operations, and the number of paging operations. The paging request determination device determines an appropriate time for transmitting a pager call based on data stored in the paging search database storage device.

【0012】上記電子メールシステムにおいて、上記電
子メールサーバ装置のアドレスブック記憶装置は、好ま
しくは、ユーザのアクセスレベルのデータを記憶し、上
記各電子メールクライアント装置はアクセスレベル決定
装置を備え、上記アクセスレベル決定装置は、上記電子
メールクライアント装置のうちの1つが複数の書式のう
ちの1つにアクセスするためにユーザによって使用され
る毎に、当該ユーザが有効なアクセスレベルを有してい
るか否かをチェックし、当該ユーザが上記電子メールサ
ーバ装置への有効なアクセスレベルを有するときのみ、
ページング受信者に送信される前に、上記複数の書式の
うちの所定の書式は、上記所定の書式欄に記入するため
に当該ユーザによってアクセス可能であることを特徴と
する。
In the electronic mail system, the address book storage device of the electronic mail server device preferably stores user access level data, each of the electronic mail client devices includes an access level determination device, Each time one of the email client devices is used by a user to access one of a plurality of forms, the level determining device determines whether the user has a valid access level. And only when the user has a valid access level to the e-mail server device,
Before being sent to the paging recipient, a predetermined form of the plurality of forms is accessible by the user to fill in the predetermined form field.

【0013】サービス会社は、本発明に係る電子メール
サーバ装置のアドレスブック記憶装置に確立されるアド
レスブックを使用して顧客の登録パスワードを照合し、
顧客にアクセスレベルを与える。ページング書式は書式
記憶装置内に確立されており、所定のアクセスレベルの
顧客による使用のために提供される。ページング書式に
対応するデータベースは、メインコンピュータのページ
ング条件検索データベース装置内に確立されている。電
子メールサーバ装置が、電子メールクライアント装置を
介してユーザにより送信された所定の書式のメールを受
信すると、ページング条件検索データベース装置が、メ
ール送信者及びメールの内容に従ってページング検索デ
ータベース記憶装置内に予め確立されているデータを検
索する。検索が成功すれば、ページング受信者、ページ
ャ番号、ページング識別コード、ページング時間、ペー
ジング動作間の持続時間及びページング動作回数等のデ
ータがデータベースから検索され、ページングサーバ装
置はページャの呼を発信するように通知される。ページ
ング受信者のページャがページャの呼を受信すると、ペ
ージング受信者は他の電子メールクライアント装置を使
用して、ページングメールの内容に従ってシステムへの
ログインのための登録を行い、ページングメールを読み
出し、顧客の要求に応答する。
[0013] The service company verifies the registered password of the customer using the address book established in the address book storage device of the e-mail server device according to the present invention.
Give customers access levels. The paging form is established in form storage and is provided for use by a customer with a predetermined access level. The database corresponding to the paging format is established in the paging condition search database device of the main computer. When the e-mail server device receives the mail in a predetermined format transmitted by the user via the e-mail client device, the paging condition search database device stores the mail in the paging search database storage device in advance according to the mail sender and the contents of the mail. Search for established data. If the search is successful, data such as the paging receiver, pager number, paging identification code, paging time, duration between paging operations, and the number of paging operations are retrieved from the database, and the paging server device transmits the pager call. Will be notified. When the paging recipient's pager receives the pager's call, the paging recipient uses another e-mail client device to register for logging in to the system according to the contents of the paging mail, read the paging mail, and read the paging mail. Respond to the request.

【0014】本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面
を参照した好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明
によって明らかとなるであろう。
[0014] Other features and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of preferred embodiments which refers to the accompanying drawings.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態につ
いて図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図1は、本発明に係る好ましい実施形態の
ページングサービス機能を有する電子メールシステムを
示すシステムブロック図である。好ましい実施形態は、
コンピュータシステムにおいて、電子メールクライアン
ト装置100−1乃至100−N(総称して、100と
付す。)と、電子メールサーバ装置200と、ページン
グサーバ装置300と、ページング条件検索データベー
ス装置400との4種類の装置を備える。
FIG. 1 is a system block diagram showing an electronic mail system having a paging service function according to a preferred embodiment of the present invention. A preferred embodiment is
In the computer system, there are four types of e-mail client devices 100-1 to 100-N (collectively referred to as 100), an e-mail server device 200, a paging server device 300, and a paging condition search database device 400. Device.

【0017】各電子メールクライアント装置100はそ
れぞれ、パーソナルコンピュータ(図示せず。)内に設
けられる。これらの各装置内において、メール送信装置
110は、顧客のメールを、電子メールサーバ装置20
0に、公衆電話網やインターネット等のネットワークリ
ンクを介して送出する。メール受信装置120は、サー
バ装置に記憶されるメールを検索する。書式入力装置1
30は、電子メールサーバ装置200に記憶された複数
の書式を検索し、コンピュータの入力装置を使用して書
式欄(ブランク)に記入する(埋め込む、又は書き込
む)。アクセスレベル決定装置140は、顧客のアクセ
スレベルが、ある所定の書式へのアクセスに対して有効
であるか否かを決定する。
Each e-mail client device 100 is provided in a personal computer (not shown). In each of these devices, the mail transmitting device 110 sends the customer's mail to the electronic mail server device 20.
0 over a network link such as the public telephone network or the Internet. The mail receiving device 120 searches for a mail stored in the server device. Form input device 1
30 retrieves a plurality of formats stored in the e-mail server device 200 and fills out (embeds or writes) a format column (blank) using an input device of a computer. The access level determining device 140 determines whether or not the access level of the customer is valid for accessing a predetermined format.

【0018】電子メールサーバ装置200は、メインコ
ンピュータ(図示せず。)内に設けられる。この装置内
において、電子メール記憶装置250は、システム全体
のメールを記憶する。電子メール検索装置210は、電
子メール記憶装置250に記憶されるメールを検索す
る。電子メール受信装置230は、電子メールクライア
ント装置100−1乃至100−Nの各メール送信装置
110によって送信されるメールを受信する。アドレス
ブック記憶装置220は、顧客の登録された名称、アク
セスレベル及びパスワードなどのデータを含むアドレス
ブックの内容を記憶する。書式記憶装置280は、ペー
ジングの書式を記憶する。書式欄読み取り装置260
は、電子メール記憶装置250内のメールを読み出し、
その欄の内容を検索する。検索通知装置240は、ペー
ジングメールを受信したとき、書式欄読み取り装置26
0から欄の内容を検索し、ページング条件検索データベ
ース装置400に通知する。メールアクション決定装置
270は、特定のメールが特定の人物によって既に読み
出されている否かを決定する。
The electronic mail server device 200 is provided in a main computer (not shown). In this device, an e-mail storage device 250 stores e-mail for the entire system. The e-mail search device 210 searches for an e-mail stored in the e-mail storage device 250. The e-mail receiving device 230 receives the e-mail transmitted by each e-mail transmitting device 110 of the e-mail client devices 100-1 to 100-N. The address book storage device 220 stores the contents of the address book including data such as the registered name, access level, and password of the customer. The form storage device 280 stores a paging form. Form column reading device 260
Reads the mail in the e-mail storage device 250,
Search the contents of that column. When the search notification device 240 receives the paging mail, the search notification device 240
From 0, the contents of the column are searched and notified to the paging condition search database device 400. The mail action determining device 270 determines whether a specific mail has already been read by a specific person.

【0019】ページング条件検索データベース装置40
0は、メインコンピュータ内に設けられる。この装置内
において、ページング検索データベース記憶装置430
は、予め確立されたデータベースの内容を記憶する。検
索決定装置410は、ページング検索データベース記憶
装置430の内容に従って、ページャの呼を発信すべき
か否かを決定する。ページング通知装置420は、ペー
ジャの呼を発信するための準備をするようにページング
サーバ装置300に通知する。
Paging condition search database device 40
0 is provided in the main computer. In this device, the paging search database storage device 430
Stores the contents of a database established in advance. The search determining device 410 determines whether or not to call the pager according to the contents of the paging search database storage device 430. Paging notification device 420 notifies paging server device 300 to make preparations for transmitting a pager call.

【0020】ページングサーバ装置300は、メインコ
ンピュータ内に設けられる。この装置内において、ペー
ジング要求決定装置310は、ページング通知装置42
0からのページング時間データと、メールアクション決
定装置270に対して行なわれた問い合わせとに従っ
て、ページャの呼を発信すべきか否かを決定する。ペー
ジャ呼び出し装置320は、ページャの呼を発信する。
ページャ330−1乃至330−M(総称して、330
と付す。)は、複数M人のページング受信者(又はサー
ビス会社のサービス職員)によって携帯される。
The paging server device 300 is provided in the main computer. In this device, the paging request determination device 310
In accordance with the paging time data from 0 and the inquiry made to the mail action determining device 270, it is determined whether or not a pager call should be originated. The pager calling device 320 originates a pager call.
Pagers 330-1 through 330-M (collectively, 330
Attached. ) Is carried by a plurality of M paging recipients (or service staff of a service company).

【0021】図2及び図3は、本発明に係る好ましい実
施形態の電子メールシステムの処理のフローチャートで
ある。上記システムの種々の装置が確立されていれば、
必要とされるコンピュータシステムは起動される。サー
ビス会社は、メインコンピュータの電子メールサーバ装
置200内にアドレスブック記憶装置220を確立し、
書式記憶装置280内にページング書式を確立し、ペー
ジング条件検索データベース装置400内に上記ページ
ング書式に対応するデータベースを確立する。本システ
ムの処理フローは以下の通りである。
FIGS. 2 and 3 are flowcharts of the processing of the electronic mail system according to the preferred embodiment of the present invention. If various devices of the above system are established,
The required computer system is started. The service company establishes an address book storage device 220 in the email server device 200 of the main computer,
A paging format is established in the format storage device 280, and a database corresponding to the paging format is established in the paging condition search database device 400. The processing flow of this system is as follows.

【0022】図2において、電子メールクライアント装
置100によるページング処理のステップS200で
は、電子メールクライアント装置100のユーザがメー
ルシステムにログインのための登録を行い、電子メール
サーバ装置200からアクセスレベルを取得する。これ
に対して、ステップS100では、顧客の登録要求を受
信したときに、電子メールサーバ装置200はアドレス
ブック記憶装置220内のパスワードを調べて、当該顧
客が登録可能であるか否かを決定し、当該顧客にアクセ
スレベルを割り当てる。このとき、ステップS210で
は、顧客がアクセスレベル決定装置140を使用して、
ある書式へのアクセスが割り当てられたアクセスレベル
を用いて可能か否かを決定する。もし可能であれば、所
望の書式が書式記憶装置280から読み出される。次い
で、ステップS220において、顧客は、メールが電子
メールサーバ装置200に送信される前に、当該書式欄
(ブランク)に記入して(埋め込み、又は書き込み)、
当該書式を含むページングメールを送信し、電子メール
クライアント装置100によるページング処理を終了す
る。
In FIG. 2, in step S200 of the paging process by the e-mail client device 100, the user of the e-mail client device 100 registers for logging in to the mail system, and acquires the access level from the e-mail server device 200. . On the other hand, in step S100, when receiving the registration request of the customer, the e-mail server device 200 checks the password in the address book storage device 220 to determine whether or not the customer can be registered. Assign an access level to the customer. At this time, in step S210, the customer uses the access level determination device 140,
Determine whether access to a form is possible using the assigned access level. If possible, the desired form is read from form storage 280. Then, in step S220, the customer fills out (embeds or writes) the relevant form column (blank) before the mail is transmitted to the e-mail server device 200,
The paging mail including the format is transmitted, and the paging process by the e-mail client device 100 ends.

【0023】ステップS110では、電子メールサーバ
装置200の電子メール受信装置230が上述のメール
を受信するとき、そのメールは電子メール記憶装置25
0内に置かれ、その後、書式欄読み取り装置260が書
式の欄内の内容を読み出し、検索通知装置240がその
欄の内容と送信者のアカウントデータ(顧客データ)を
ページング条件検索データベース装置400に通知して
送信し、ステップS120に進む。
In step S110, when the e-mail receiving device 230 of the e-mail server device 200 receives the above-mentioned mail, the mail is stored in the e-mail storage device 25.
0, and then the format column reading device 260 reads the content in the format column, and the search notification device 240 sends the content of the column and the sender's account data (customer data) to the paging condition search database device 400. The notification is transmitted, and the process proceeds to step S120.

【0024】図3において、ステップS120では、ペ
ージング条件検索データベース装置400の検索決定装
置410は、ページング検索データベース記憶装置43
0に予め記憶されたデータを検索する。ここで、検索が
失敗した場合(NOの場合)、フローはステップS17
0に進み、ここで失敗メッセージが顧客の電子メールク
ライアント装置100に返信され、受信及び処理を行う
ページング処理は終了する。ステップS120におい
て、検索が成功した場合(YESの場合)は、ページン
グ受信者、ページャ番号、ページング識別コード、ペー
ジング時間、ページング動作間の持続時間、ページング
動作回数等のデータがデータベースから検索され、ステ
ップS130に進む。ステップS130では、ページン
グ通知装置420は、ページングサーバ装置300に対
して、所定のページング受信者、ページャ番号、ページ
ング識別コード、ページング時間、ページング動作間の
持続時間及びページング動作回数を通知して、ステップ
S140に進む。
In FIG. 3, in step S120, the search determining device 410 of the paging condition search database device 400
0 is searched for data stored in advance. If the search has failed (NO), the flow proceeds to step S17.
Then, the failure message is returned to the customer's e-mail client device 100, and the paging process for receiving and processing ends. In step S120, if the search is successful (in the case of YES), data such as the paging recipient, pager number, paging identification code, paging time, duration between paging operations, and the number of paging operations are searched from the database. Proceed to S130. In step S130, the paging notification device 420 notifies the paging server device 300 of a predetermined paging recipient, pager number, paging identification code, paging time, duration between paging operations, and the number of paging operations. Proceed to S140.

【0025】ページングサーバ装置300に対して通知
されると、ページング要求決定装置310は、ステップ
S140及びS150において、ページング条件検索デ
ータベース装置400のページング通知装置420によ
って送信されたデータと、電子メールサーバ装置200
のメールアクション決定装置270に対して行なわれた
問い合わせとに従って、ページャの呼を発信すべきか否
かを決定する。すなわち、ステップS140において、
現在時刻がページングサーバ装置300によって決定さ
れたページャの呼を送信する時刻であるか否かを判断
し、YESであればステップS150に進み、NOであ
ればステップS140に戻る。ステップS150では、
メールがページング受信者によって行動を起こされてい
るか否か、すなわち、メールがページング受信者によっ
て読み出されているか否かを判断する。ステップS14
0でYESでかつステップS150においてNOであれ
ば、ページャ呼び出し装置320に、ページャの呼を発
信するように通知し、ステップS160に進む。ステッ
プS160では、ページャ呼び出し装置320は、所定
のページャ番号及び識別コードに従って、ページャの呼
を送信し、再びステップS140に戻る。
When notified to paging server device 300, paging request determination device 310 compares the data transmitted by paging notification device 420 of paging condition search database device 400 with the e-mail server device in steps S140 and S150. 200
In accordance with the inquiry made to the e-mail action determination device 270, it is determined whether or not a pager call should be sent. That is, in step S140,
It is determined whether or not the current time is the time for transmitting the pager call determined by paging server device 300. If YES, the process proceeds to step S150, and if NO, the process returns to step S140. In step S150,
It is determined whether the mail has been acted on by the paging recipient, that is, whether the mail has been read by the paging recipient. Step S14
If YES at 0 and NO at Step S150, the pager calling device 320 is notified to transmit a pager call, and the process proceeds to Step S160. In step S160, the pager calling device 320 transmits a pager call according to a predetermined pager number and identification code, and returns to step S140 again.

【0026】ページング受信者がページングを受信する
処理におけるステップS300において、ページング受
信者のページャ330がステップS160で送信された
ページャの呼を受信した後、ステップS310におい
て、ページング受信者は、電子メールクライアント装置
100を使用してシステムにログインのための登録を行
う。電子メールクライアント装置100のメール受信装
置120を使用して、要求が電子メールサーバ装置20
0の電子メール検索装置210に送信されて、当該メー
ルを読み出し、メールの問題の説明のための欄に記述さ
れた問題点に基づいて、顧客の要求に応えるべく適切な
行動が取られる。
After the pager 330 of the paging receiver receives the call of the pager transmitted in step S160 in step S300 in the process of receiving the paging by the paging receiver, in step S310, the paging receiver sets the e-mail client The system 100 is used to register for login to the system. Using the e-mail receiving device 120 of the e-mail client device 100, the request is sent to the e-mail server device 20.
The e-mail is sent to the e-mail search device 210, the e-mail is read out, and an appropriate action is taken to respond to the customer's request based on the problem described in the column for explaining the problem of the e-mail.

【0027】電子メールクライアント装置100がメー
ルを検索した後、電子メールサーバ装置200の電子メ
ール記憶装置250は、ページング受信者が既にメール
を読み出しているという記録を記憶する。ページングサ
ーバ装置300のページング要求決定装置310が、再
びステップS150で、電子メールサーバ装置200の
メールアクション決定装置270に対して問い合わせた
とき、当該メールが既に処理されていることを示す応答
を受信する。この時点で、つまり、ステップS150に
おいてYESの時点で、ページング処理の受信及び処理
の全てが終了する。
After the e-mail client device 100 retrieves the e-mail, the e-mail storage device 250 of the e-mail server device 200 stores a record that the paging recipient has already read the e-mail. When the paging request determination device 310 of the paging server device 300 makes an inquiry again to the mail action determination device 270 of the email server device 200 in step S150, it receives a response indicating that the mail has already been processed. . At this time, that is, at the time of YES in step S150, all of the paging process reception and the process are completed.

【0028】図4は、本発明の好ましい実施形態のアド
レスブック記憶装置220内において見つかる情報の一
例を示す表である。ユーザの登録された名称は、登録さ
れた名称の欄にサービス会社によって確立される。顧客
のアクセスレベルは、ある書式へのアクセスを制限する
ために、サービス会社によってアクセスレベルの欄に確
立される。システムにログインするために顧客によって
使用されるパスワードは、パスワードの欄に確立され
る。
FIG. 4 is a table showing an example of information found in the address book storage device 220 according to the preferred embodiment of the present invention. The registered name of the user is established by the service company in the column of registered name. The customer's access level is established in the access level column by the service company to limit access to certain forms. The password used by the customer to log in to the system is established in the password field.

【0029】図5は、本発明の好ましい実施形態におけ
る書式記憶装置280に記憶された書式の一例を示す図
である。当該書式は、ページング条件検索データベース
装置400によってチェックするために、サービスのタ
イプ、機械のタイプ、所在地等の複数の異なる欄を含
む。緊急連絡者、緊急連絡番号及び問題の説明は、サー
ビス職員に対して提供されるべき情報である。図5の書
式は、当然例示的なものであり、その内容は異なる要求
を含むように変更されてもよい。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a format stored in the format storage device 280 in the preferred embodiment of the present invention. The format includes a plurality of different fields, such as service type, machine type, location, etc., to be checked by the paging condition search database device 400. The emergency contact, emergency contact number and problem description are the information that should be provided to service personnel. The format of FIG. 5 is, of course, exemplary and its contents may be modified to include different requirements.

【0030】図6は、本発明の好ましい実施形態におけ
るページング検索データベース記憶装置430の内容の
一例を示す表である。図6に示されるように、検索条件
の欄は、メールの送信者、送信者のアクセスレベル、サ
ービスのタイプ、機械のタイプ及び所在地を含む。検索
結果は、ページングの受信者、ページャ番号、ページン
グ識別コード、ページング時間、ページング動作間の持
続時間及びページング動作回数を含む。検索条件及び検
索結果の欄及び内容は変更が可能であり、意図されるア
プリケーションの要求に適合するように設計される。例
えば、検索条件はメールの送信者又は送信者のアクセス
レベルを省略することができる。さらに、サービスのタ
イプ等は書式の設計の違いによって異なることもある。
しかしながら、検索条件の欄は、ページャ番号及びペー
ジング識別コードを常に含まなければならない。その他
の欄は、所望するように増減されてもよい。つまり、サ
ービス会社は、必要であれば、ページング検索データベ
ース記憶装置430内の検索の内容及び条件を調整又は
変更することによって、どのサービス職員が応答すべき
かを決定することができる。
FIG. 6 is a table showing an example of the contents of the paging search database storage device 430 in the preferred embodiment of the present invention. As shown in FIG. 6, the search condition column includes the sender of the mail, the access level of the sender, the type of service, the type of machine, and the location. The search result includes a paging recipient, a pager number, a paging identification code, a paging time, a duration between paging operations, and the number of paging operations. The fields and contents of search conditions and search results can be changed and are designed to meet the requirements of the intended application. For example, the search condition may omit the sender of the mail or the access level of the sender. Further, the type of service and the like may be different due to a difference in design of the format.
However, the search condition column must always include the pager number and the paging identification code. The other columns may be increased or decreased as desired. That is, the service company can determine which service personnel should respond, if necessary, by adjusting or changing the content and conditions of the search in paging search database storage 430.

【0031】[0031]

【実施例】以下は、図5及び図6を参照しながら、本発
明の好ましい実施形態の処理を詳細に示した実施例であ
る。
The following is an example showing in detail the processing of the preferred embodiment of the present invention with reference to FIGS.

【0032】緊急の呼び出しを行う必要があるために、
“松下ジェネレーターズ”という名称の顧客が、システ
ムにログインのための登録を行うために、電子メールク
ライアント装置100を起動させると仮定する。電子メ
ールサーバ装置200は、図4に示されるアドレスブッ
ク記憶装置220に設定されたパスワードに基づいて、
当該顧客が登録可能か否かを決定し、顧客にアクセスレ
ベル“2”を与える。このとき、もし顧客“松下ジェネ
レーターズ”が、図5に示される“顧客の緊急ページン
グ連絡書式”にアクセスすることを希望すれば、アクセ
スレベル決定装置140はまず最初に、当該顧客がペー
ジング書式へのアクセスが可能であるか否かを決定す
る。その後、顧客は、書式入力装置130を使用して、
電子メールサーバ装置200の書式記憶装置280から
所望の書式を検索し、当該書式の“緊急連絡者”、“緊
急連絡番号”、“サービスのタイプ”、“機械のタイ
プ”、“所在地”、及び“問題の説明”の各欄に記入し
た後、その書式を電子メールとして電子メールサーバ装
置200に送信する。
Because of the need to make an emergency call,
It is assumed that a customer named "Matsushita Generators" activates the e-mail client device 100 in order to register for login to the system. The e-mail server device 200, based on the password set in the address book storage device 220 shown in FIG.
It is determined whether or not the customer can be registered, and the access level “2” is given to the customer. At this time, if the customer “Matsushita Generators” wants to access the “Customer's emergency paging contact form” shown in FIG. 5, the access level determination device 140 firstly sets the customer to the paging form. It is determined whether or not access is possible. Thereafter, the customer uses the form input device 130 to
A desired format is searched from the format storage device 280 of the electronic mail server device 200, and the “emergency contact person”, “emergency contact number”, “service type”, “machine type”, “location”, and After filling in each column of "explanation of problem", the format is transmitted to the electronic mail server device 200 as an electronic mail.

【0033】電子メールサーバ装置200の電子メール
受信装置230がそのメールを受信した後、当該メール
は電子メール記憶装置250に記憶され、書式欄読み取
り装置260がそれらの欄の内容を読み取った後に、検
索通知装置240は、データベースによって必要とされ
る“機械の故障”、“発電機”及び“台北”、並びにメ
ール送信者の顧客データ“松下ジェネレーターズ”のよ
うな欄の内容を、ページング条件検索データベース装置
400に通知して供給する。
After the e-mail receiving device 230 of the e-mail server device 200 receives the e-mail, the e-mail is stored in the e-mail storage device 250, and after the format column reading device 260 has read the contents of those columns, The search notification device 240 searches the contents of columns such as “machine failure”, “generator” and “Taipei” required by the database, and the customer data “Matsushita generators” of the mail sender by the paging condition search. This is notified to the database device 400 and supplied.

【0034】ページング条件検索データベース装置40
0の検索決定装置410は、図6に示されるように、ペ
ージング検索データベース記憶装置430内に予め確立
されたデータを検索する。検索によって、図6のデータ
ベースの番号3において一致したことが分かる。
Paging condition search database device 40
The zero search decision device 410 searches for pre-established data in the paging search database storage device 430, as shown in FIG. The search reveals that there is a match at number 3 in the database of FIG.

【0035】このとき、ページング受信者“モ・ウェイ
・リ(Mo-Wei Li)”、ページャ番号“231375
6”、ページング識別コード“222”、ページング時
間“0−12”、ページング動作間の持続時間“10
分”及びページング動作回数“1”などのデータが、ペ
ージング通知装置420によってページングサーバ装置
300に提供される。
At this time, the paging receiver "Mo-Wei Li" and the pager number "231375"
6, paging identification code "222", paging time "0-12", duration between paging operations "10"
Data such as “minutes” and the number of paging operations “1” are provided to the paging server device 300 by the paging notification device 420.

【0036】電子メールサーバ装置200のメールアク
ション決定装置270に対して問い合わせて、ページン
グ受信者“モ・ウェイ・リ”がまだメールを読み出して
いないことと、現在の時刻がページング時間の条件に合
致していることとを照合して、メールを読み出しておら
ずかつ時間の条件が合致しているとき、その結果がペー
ジングサーバ装置300に通知されると、ページング要
求決定装置310は、ページャ呼び出し装置320を起
動し、ページング条件検索データベース装置400のペ
ージング通知装置420によって送信されたデータに従
って、ページャの呼を発信する。
An inquiry is made to the e-mail action determination device 270 of the e-mail server device 200 to determine that the paging recipient "Mo-Way Li" has not read the e-mail yet and that the current time matches the paging time condition. If the result is notified to the paging server device 300 when the e-mail is not read and the time condition is met, the paging request determination device 310 In response to the data transmitted by the paging notification device 420 of the paging condition search database device 400, a pager call is issued.

【0037】ページング受信者のページャ330がペー
ジャの呼を受信するとき、ページング受信者は、ページ
ング識別コード“222”に基づいて、顧客が彼の援助
を必要としていることを知ることができる。次いで、ペ
ージング受信者は、電子メールクライアント装置100
を使用してシステムにログインのための登録を行う。電
子メールクライアント装置100のメール受信装置12
0は、要求を電子メールサーバ装置200の電子メール
検索装置210に送信して、メールを読む出すために使
用される。ページング受信者は、“問題の説明”の内容
を読み終えたときに、顧客の要求に応じて、“緊急連絡
番号”に記載された電話番号((02)234598
7)によって“緊急連絡者”に記載された人物(ユアン
・イ・リエン(Yuan-Yi Lien))と連絡を取ることがで
きる。
When the paging recipient's pager 330 receives the pager's call, the paging recipient can know, based on the paging identification code "222", that the customer needs his assistance. Then, the paging recipient receives the e-mail client device 100
Register to log in to the system using. Email receiving device 12 of email client device 100
0 is used to send a request to the e-mail search device 210 of the e-mail server device 200 and read out the mail. When the paging recipient has read the contents of the "explanation of the problem", he or she responds to the request of the customer by calling the telephone number ((02) 234598) described in the "emergency contact number".
7) can contact the person (Yuan-Yi Lien) listed in the "emergency contact".

【0038】メールが電子メールクライアント装置10
0によって検索された後、電子メールサーバ装置200
の電子メール記憶装置250は、そのことの記録を有す
るであろう。次いで、ページングサーバ装置300のペ
ージング要求決定装置310は、電子メールサーバ装置
200のメールアクション決定装置270に対して問い
合わせた後に、ページング受信者“モ・ウェイ・リ”が
既に要求に対して応答したと決定するとき、ページャの
呼はそれ以上送信されない。
The mail is sent to the e-mail client device 10
E-mail server device 200
Would have a record of that. Next, the paging request determination device 310 of the paging server device 300 makes an inquiry to the mail action determination device 270 of the electronic mail server device 200, and then the paging receiver “Mo-Way Li” has already responded to the request. No pager call is sent anymore.

【0039】このように本発明に係る好ましい実施形態
は、従来技術に付随する上述の問題点を克服することが
でき、以下のような利点を提供する。
Thus, the preferred embodiment of the present invention overcomes the above-mentioned problems associated with the prior art and provides the following advantages.

【0040】(1)クライアント装置100は、サービ
ス会社によって準備された書式にアクセスすることがで
き、提供されるべき情報が何であるかを知ることができ
る。もし空欄が埋められていない又は不正確に記入され
ているとき、システムはそれを検出した後に警告を送信
する。書式のフォーマットは、不完全又は不正確な情報
の可能性を最小限にするように、データを記入している
顧客を案内する。従って、ユーザにとっては容易に使用
でき、サービス会社にとっては容易に管理することがで
きる。
(1) The client device 100 can access the form prepared by the service company, and can know what information is to be provided. If a blank is filled or incorrectly filled, the system sends an alert after detecting it. The format of the form guides the customer filling in the data so as to minimize the possibility of incomplete or incorrect information. Therefore, it can be used easily by the user, and can be easily managed by the service company.

【0041】(2)サービス会社によって設定されたデ
ータベースによってページング受信者が決定されるの
で、顧客が当該ページング受信者を知る必要や、特定す
る必要はない。このことは顧客にとっては便利であり、
またサービス会社は、サービスの要求を処理するために
最適な従業員を自ら決定することができ、これによっ
て、サービスの品質を向上させる。
(2) Since the paging recipient is determined by the database set by the service company, there is no need for the customer to know or specify the paging recipient. This is convenient for customers,
The service company can also determine the best employee to handle the service request by itself, thereby improving the quality of the service.

【0042】(3)ページングの手順及び結果は、電子
メールサーバ装置200に記憶され、サービス会社によ
る追跡管理を容易にする。
(3) The procedure and the result of the paging are stored in the electronic mail server device 200, and the tracking management by the service company is facilitated.

【0043】(4)サービス会社は、電話によるサービ
ス要求に応答する社員を雇用する必要がなく、これによ
って、休日でさえ24時間のページングサービスを行う
ことができる。
(4) The service company does not need to hire an employee to respond to telephone service requests, thereby providing a 24-hour paging service even on holidays.

【0044】本発明が最も実用的かつ好ましいと考えら
れる実施形態に関連して説明されている一方で、本発明
が開示された実施形態に限定されるものではなく、最も
広義的な解釈の精神及び範囲内に含まれる種々の装置を
包含すべく意図され、そのような変形例及び同等の装置
を全て包含しているということは、理解されるであろ
う。
While the invention has been described in connection with the embodiments considered most practical and preferred, the invention is not limited to the disclosed embodiments, but rather the spirit of the broadest interpretation. It is to be understood that the invention is intended to encompass various devices that fall within the scope, and encompasses all such variations and equivalents.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る電子メ
ールシステムによれば、ページングサービス機能を有
し、データベースを備えた電子メールシステムであっ
て、それぞれコンピュータから形成される複数の電子メ
ールクライアント装置と、メインコンピュータに形成さ
れる電子メールサーバ装置と、上記メインコンピュータ
に形成されるページング条件検索データベース装置と、
上記メインコンピュータに形成されるページングサーバ
装置とを備え、上記各電子メールクライアント装置は、
ネットワークリンクを介して上記メインコンピュータと
接続され、書式欄にデータを書き込むための書式入力装
置を備え、上記電子メールサーバ装置は、ユーザの登録
名とパスワードのデータを記憶するアドレスブック記憶
装置と、電子メールから書式の内容を検索する書式欄読
み取り装置と、所定のページング受信者によってメール
に対して行動が取られているか否かを決定するメールア
クション決定装置と、予め確立された複数のページング
書式を記憶する書式記憶装置と、上記書式欄読み取り装
置によって検索された書式欄の内容のデータと送信者の
データとをページング条件検索データベース装置に通知
して送信する検索通知装置とを備え、上記ページング条
件検索データベース装置は、検索条件とページング受信
者とページャ番号とページング識別コードとを含むデー
タを記憶するページング検索データベース記憶装置と、
上記電子メールサーバ装置の上記検索通知装置によって
送信された書式欄の内容のデータ及び送信者のデータに
従って上記ページング検索データベース記憶装置を検索
する検索決定装置と、対応可能なページングサービス要
求があった場合にページングサーバ装置に通知するペー
ジング通知装置とを備え、上記ページングサーバ装置
は、上記電子メールサーバ装置の上記メールアクション
決定装置に対して行なわれた問い合わせの結果に従って
ページャの呼を送信すべきか否かを決定するページング
要求決定装置と、ページャにページャの呼を送信するよ
うに構成されたページャ呼び出し装置とを備える。
As described in detail above, according to the electronic mail system according to the present invention, there is provided an electronic mail system having a paging service function and a database, and a plurality of electronic mails each formed from a computer. A client device, an e-mail server device formed on the main computer, a paging condition search database device formed on the main computer,
A paging server device formed on the main computer, wherein each of the e-mail client devices includes:
An e-mail server device connected to the main computer via a network link, for writing data in a form column, the e-mail server device stores a user's registered name and password data, A format field reading device for retrieving the contents of a format from an email, a mail action determining device for determining whether an action is being taken on the mail by a predetermined paging recipient, and a plurality of pre-established paging formats And a search notification device that notifies the paging condition search database device of the data of the contents of the format field and the data of the sender searched by the format field reading device and transmits the data. The condition search database device searches for search conditions, paging recipients, and pager numbers. A paging search database storage device for storing data including the paging identification code,
When there is a search decision device that searches the paging search database storage device according to the data of the contents of the format field and the sender data transmitted by the search notification device of the electronic mail server device, and a paging service request that can be handled And a paging notification device for notifying the paging server device, wherein the paging server device determines whether or not to transmit a pager call according to a result of an inquiry made to the mail action determination device of the electronic mail server device. And a pager calling device configured to transmit a pager call to the pager.

【0046】従って、本発明によれば、以下の特有の効
果を有する。 (1)クライアント装置100は、サービス会社によっ
て準備された書式にアクセスすることができ、提供され
るべき情報が何であるかを知ることができる。もし空欄
が埋められていない又は不正確に記入されているとき、
システムはそれを検出した後に警告を送信する。書式の
フォーマットは、不完全又は不正確な情報の可能性を最
小限にするように、データを記入している顧客を案内す
る。従って、ユーザにとっては容易に使用でき、サービ
ス会社にとっては容易に管理することができる。 (2)サービス会社によって設定されたデータベースに
よってページング受信者が決定されるので、顧客が当該
ページング受信者を知る必要や、特定する必要はない。
このことは顧客にとっては便利であり、またサービス会
社は、サービスの要求を処理するために最適な従業員を
自ら決定することができ、これによって、サービスの品
質を向上させる。 (3)ページングの手順及び結果は、電子メールサーバ
装置200に記憶され、サービス会社による追跡管理を
容易にする。 (4)サービス会社は、電話によるサービス要求に応答
する社員を雇用する必要がなく、これによって、休日で
さえ24時間のページングサービスを行うことができ
る。
Therefore, according to the present invention, the following specific effects are obtained. (1) The client device 100 can access the form prepared by the service company, and can know what information is to be provided. If blanks are missing or incorrectly filled out,
The system sends an alert after detecting it. The format of the form guides the customer filling in the data so as to minimize the possibility of incomplete or incorrect information. Therefore, it can be used easily by the user, and can be easily managed by the service company. (2) Since the paging recipient is determined by the database set by the service company, the customer does not need to know or specify the paging recipient.
This is convenient for the customer, and the service company can decide for himself the best employee to handle the service request, thereby improving the quality of the service. (3) The procedure and the result of the paging are stored in the e-mail server device 200 to facilitate the tracking management by the service company. (4) The service company does not need to hire an employee to respond to telephone service requests, thereby providing a 24-hour paging service even on holidays.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る好ましい実施形態のページング
サービス機能を有する電子メールシステムのシステムブ
ロック図である。
FIG. 1 is a system block diagram of an electronic mail system having a paging service function according to a preferred embodiment of the present invention.

【図2】 本発明に係る好ましい実施形態の電子メール
システムの処理の第1の部分のフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart of a first part of processing of the electronic mail system according to the preferred embodiment of the present invention.

【図3】 本発明に係る好ましい実施形態の電子メール
システムの処理の第2の部分のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a second part of the process of the electronic mail system according to the preferred embodiment of the present invention.

【図4】 本発明に係る好ましい実施形態のアドレスブ
ック記憶装置220において見られる情報の一例を示す
表である。
FIG. 4 is a table showing an example of information found in the address book storage device 220 according to the preferred embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の好ましい実施形態における書式記憶
装置280の内容の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the contents of a format storage device 280 according to the preferred embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の好ましい実施形態におけるページン
グ検索データベース記憶装置430の内容の一例を示す
表である。
FIG. 6 is a table showing an example of contents of a paging search database storage device 430 according to a preferred embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,100−1乃至100−N…電子メールクライ
アント装置、 110…メール送信装置、 120…メール受信装置、 130…書式入力装置、 140…アクセスレベル決定装置、 200…電子メールサーバ装置、 210…電子メール検索装置、 220…アドレスブック記憶装置、 230…電子メール受信装置、 240…検索通知装置、 250…電子メール記憶装置、 260…書式欄読み取り装置、 270…メールアクション決定装置、 280…書式記憶装置、 300…ページングサーバ装置、 310…ページング要求決定装置、 320…ページャ呼び出し装置、 330,330−1乃至330−M…ページャ、 400…ページング条件検索データベース装置、 410…検索決定装置、 420…ページング通知装置、 430…ページング検索データベース記憶装置。
100, 100-1 to 100-N: E-mail client device, 110: Mail transmission device, 120: Mail reception device, 130: Format input device, 140: Access level determination device, 200: E-mail server device, 210: Electronic Mail search device, 220: Address book storage device, 230: E-mail reception device, 240: Search notification device, 250: E-mail storage device, 260: Format column reading device, 270: Mail action determination device, 280: Format storage device , 300: Paging server device, 310: Paging request determination device, 320: Paging device calling device, 330, 330-1 to 330-M: Paging device, 400: Paging condition search database device, 410: Search determination device, 420: Paging notification Equipment, 430 Paging search database storage device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 JA31 JB10 KA04 KB06 KC15 KC30 KG01 LA04 5K030 GA16 HA06 HC01 HC09 JT09 KA01 KA02 9A001 CC05 CC06 EE03 FF03 JJ02 JJ05 JJ14 KK60 LL03  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page F term (reference)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ページングサービス機能を有し、データ
ベースを備えた電子メールシステムであって、 それぞれコンピュータから形成される複数の電子メール
クライアント装置と、メインコンピュータに形成される
電子メールサーバ装置と、上記メインコンピュータに形
成されるページング条件検索データベース装置と、上記
メインコンピュータに形成されるページングサーバ装置
とを備え、 上記各電子メールクライアント装置は、ネットワークリ
ンクを介して上記メインコンピュータと接続され、書式
欄にデータを書き込むための書式入力装置を備え、 上記電子メールサーバ装置は、ユーザの登録名とパスワ
ードのデータを記憶するアドレスブック記憶装置と、電
子メールから書式の内容を検索する書式欄読み取り装置
と、所定のページング受信者によってメールに対して行
動が取られているか否かを決定するメールアクション決
定装置と、予め確立された複数のページング書式を記憶
する書式記憶装置と、上記書式欄読み取り装置によって
検索された書式欄の内容のデータと送信者のデータとを
ページング条件検索データベース装置に通知して送信す
る検索通知装置とを備え、 上記ページング条件検索データベース装置は、検索条件
とページング受信者とページャ番号とページング識別コ
ードとを含むデータを記憶するページング検索データベ
ース記憶装置と、上記電子メールサーバ装置の上記検索
通知装置によって送信された書式欄の内容のデータ及び
送信者のデータに従って上記ページング検索データベー
ス記憶装置を検索する検索決定装置と、対応可能なペー
ジングサービス要求があった場合にページングサーバ装
置に通知するページング通知装置とを備え、 上記ページングサーバ装置は、上記電子メールサーバ装
置の上記メールアクション決定装置に対して行なわれた
問い合わせの結果に従ってページャの呼を送信すべきか
否かを決定するページング要求決定装置と、ページャに
ページャの呼を送信するように構成されたページャ呼び
出し装置とを備えたことを特徴とする電子メールシステ
ム。
1. An e-mail system having a paging service function and a database, comprising: a plurality of e-mail client devices each formed by a computer; an e-mail server device formed by a main computer; A paging condition search database device formed on the main computer, and a paging server device formed on the main computer, each of the e-mail client devices is connected to the main computer via a network link, A format input device for writing data, the e-mail server device includes an address book storage device for storing data of a user's registered name and password, and a format field reading device for retrieving the contents of the format from the email. Predetermined pagen A mail action determination device that determines whether or not an action has been taken on the mail by the recipient, a format storage device that stores a plurality of previously established paging formats, and a search performed by the format column reading device. A search notification device for notifying the data of the contents of the format field and the data of the sender to the paging condition search database device and transmitting the data, and the paging condition search database device includes a search condition, a paging receiver, a pager number, and paging. A paging search database storage device for storing data including an identification code, and searching the paging search database storage device according to the data of the contents of the format field and the data of the sender transmitted by the search notification device of the e-mail server device. Search deciding device and paging server A paging notification device for notifying the paging server device when a service request is received, wherein the paging server device calls the pager according to a result of an inquiry made to the mail action determination device of the electronic mail server device. An e-mail system comprising: a paging request determination device for determining whether or not to transmit a pager; and a pager calling device configured to transmit a pager call to the pager.
【請求項2】 上記ページング検索データベース記憶装
置に記憶されるデータは、ページング時間と、ページン
グ動作間の持続時間と、ページング動作回数とをさらに
含み、 上記ページングサーバ装置の上記ページング要求決定装
置は、上記ページング検索データベース記憶装置に記憶
されたデータに基づいて、ページャの呼を送信するため
に適当な時刻を決定することを特徴とする請求項1記載
の電子メールシステム。
2. The data stored in the paging search database storage device further includes a paging time, a duration between paging operations, and a paging operation count, wherein the paging request determination device of the paging server device includes: 2. The electronic mail system according to claim 1, wherein an appropriate time for transmitting a pager call is determined based on data stored in the paging search database storage device.
【請求項3】 上記電子メールサーバ装置のアドレスブ
ック記憶装置は、ユーザのアクセスレベルのデータを記
憶し、 上記各電子メールクライアント装置はアクセスレベル決
定装置を備え、 上記アクセスレベル決定装置は、上記電子メールクライ
アント装置のうちの1つが複数の書式のうちの1つにア
クセスするためにユーザによって使用される毎に、当該
ユーザが有効なアクセスレベルを有しているか否かをチ
ェックし、 当該ユーザが上記電子メールサーバ装置への有効なアク
セスレベルを有するときのみ、ページング受信者に送信
される前に、上記複数の書式のうちの所定の書式は、上
記所定の書式欄に記入するために当該ユーザによってア
クセス可能であることを特徴とする請求項1記載の電子
メールシステム。
3. The electronic book server according to claim 1, wherein the address book storage device of the electronic mail server stores user access level data, and each of the electronic mail client devices includes an access level determining device. Each time one of the mail client devices is used by a user to access one of a plurality of forms, check whether the user has a valid access level, Only when the user has a valid access level to the e-mail server device, before sending to the paging recipient, the predetermined format of the plurality of formats is changed by the user to fill in the predetermined format column. 2. The e-mail system according to claim 1, wherein the e-mail system is accessible.
JP10345378A 1998-12-04 1998-12-04 Electronic mail system Pending JP2000172585A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345378A JP2000172585A (en) 1998-12-04 1998-12-04 Electronic mail system
SG9905887A SG86362A1 (en) 1998-12-04 1999-11-24 Electronic mail system with paging service function
CN 99125524 CN1256568A (en) 1998-12-04 1999-12-02 Electronic mail system having paging service function
TW88121202A TW449693B (en) 1998-12-04 1999-12-03 Electronic mail system with paging service function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345378A JP2000172585A (en) 1998-12-04 1998-12-04 Electronic mail system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172585A true JP2000172585A (en) 2000-06-23

Family

ID=18376201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345378A Pending JP2000172585A (en) 1998-12-04 1998-12-04 Electronic mail system

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2000172585A (en)
CN (1) CN1256568A (en)
SG (1) SG86362A1 (en)
TW (1) TW449693B (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5035493B2 (en) * 2001-03-28 2012-09-26 栗田工業株式会社 Water treatment equipment provision system
JP2003281058A (en) * 2002-03-25 2003-10-03 Canon Inc Communication terminal device, e-mail reception processing method, program and storage medium
US7734696B2 (en) * 2002-04-08 2010-06-08 Oracle International Corporation Hierarchical org-chart based email mailing list maintenance
KR100559979B1 (en) * 2003-04-03 2006-03-13 엘지전자 주식회사 Method for transmitting message in mobile communication system
EP1749387B1 (en) * 2004-05-28 2012-08-29 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Communications method and apparatus, database information retrieval method and apparatus
US8676902B2 (en) 2007-11-28 2014-03-18 International Business Machines Corporation System and method for service oriented email client application

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5905777A (en) * 1996-09-27 1999-05-18 At&T Corp. E-mail paging system
CA2282502A1 (en) * 1997-02-25 1998-08-27 Intervoice Limited Partnership E-mail server for message filtering and routing

Also Published As

Publication number Publication date
TW449693B (en) 2001-08-11
SG86362A1 (en) 2002-02-19
CN1256568A (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2281328C (en) Sender-defined time for reporting on the status of a sent message or of the message's recipient
EP1608188B1 (en) Methods and apparatuses in a two-way wireless communication system for location-based message transmission
EP0838962B1 (en) A method and apparatus for message transmission verification
US6654790B2 (en) Technique for enabling wireless messaging systems to use alternative message delivery mechanisms
EP1010084B1 (en) Processing and forwarding messages from a computer network to a forwarding service
US6181928B1 (en) Method and apparatus for event notification for wireless devices
US6889195B2 (en) System and method for utilizing a computer network in conjunction with traditional telemarketing
US6353661B1 (en) Network and communication access systems
US4774658A (en) Standardized alarm notification transmission alternative system
US9715676B2 (en) Method and system for confirming proper receipt of e-mail transmitted via a communications network
US5210869A (en) Method and system for automated transmission of failure of delivery message in a data processing system
US20020126817A1 (en) Universal point of contact identifier system and method
US7620691B1 (en) Filtering electronic messages while permitting delivery of solicited electronics messages
JP2003524329A (en) Multi-mode message routing and management
US6269399B1 (en) Gateway system and associated method
US20010045885A1 (en) System and method retrieving and displaying paging messages
WO2003015347A1 (en) Use of identification codes in the handling and management of communications
JP2000172585A (en) Electronic mail system
JPH09200250A (en) Method and system for transmitting multimedia information
US20050138129A1 (en) Methods and systems of responsive messaging
JPH0946371A (en) Method for protecting privacy of electronic mail and mail terminal equipment
WO2003030505A2 (en) Method of contacting a party using multiple media
WO2001080078A1 (en) Handling and management of communications
JPH05308376A (en) Electronic mail address specifying method
AU2002301351B2 (en) A Message Processing and Forwarding System