JP2000157556A - Electric operation device - Google Patents

Electric operation device

Info

Publication number
JP2000157556A
JP2000157556A JP10337034A JP33703498A JP2000157556A JP 2000157556 A JP2000157556 A JP 2000157556A JP 10337034 A JP10337034 A JP 10337034A JP 33703498 A JP33703498 A JP 33703498A JP 2000157556 A JP2000157556 A JP 2000157556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
output
value
change rate
impedance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10337034A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihiko Haruyama
典彦 晴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10337034A priority Critical patent/JP2000157556A/en
Priority to US09/449,129 priority patent/US6436096B1/en
Publication of JP2000157556A publication Critical patent/JP2000157556A/en
Priority to US09/992,457 priority patent/US6511476B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electric operation device capable of more surely stopping output at a solidification end point without excessive burning. SOLUTION: This electric operation device for supplying high frequency power from a high frequency power unit to a treatment tool disposed relating to a tissue and incising or solidifying the tissue is provided with an impedance calculation part 20 for calculating the impedance value of the tissue and a control means (CPU 13 and output control part 16) for calculating the impedance change rate of the tissue based on the impedance value calculated in the impedance calculation part 20 and controlling high frequency output from the high frequency power unit based on a prescribed condition for which the impedance value calculated in the impedance calculation part 20 and the calculated impedance change rate are combined.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電気手術装置に関す
るものである。
The present invention relates to an electrosurgical device.

【0002】[0002]

【従来の技術】高周波電力により生体組織を切開あるい
は凝固させて処置を行なう電気手術装置が従来より知ら
れている。このような電気手術装置では、電気手術装置
本体内部で高周波電力を発生させて、この高周波電力を
装置本体に接続されたモノポーラ処置具あるいはバイポ
ーラ処置具に供給して生体組織の処置を行なっている。
特開平8−196543号公報は、生体組織が高周波電
力により処置される間、当該組織のインピーダンスを監
視するインピーダンス監視装置を開示しており、より詳
細には、最小インピーダンスを測定して、この最小イン
ピーダンスの関数を組織凝固が終了する時点でのインピ
ーダンス決定に用いている。
2. Description of the Related Art There has been known an electrosurgical apparatus for performing treatment by incising or coagulating a living tissue with high frequency power. In such an electrosurgical apparatus, high-frequency power is generated inside the electrosurgical apparatus main body, and the high-frequency power is supplied to a monopolar treatment tool or a bipolar treatment tool connected to the apparatus main body to perform treatment on a living tissue. .
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-196543 discloses an impedance monitoring device that monitors the impedance of a living tissue while the tissue is treated with high-frequency power. The function of the impedance is used to determine the impedance at the end of tissue coagulation.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た特開平8−196543号に記載の電気手術装置にお
いては、最小インピーダンスの関数のみに基づいて組織
凝固の終了を検出しているので、組織や鉗子の把持具合
によるバラツキが大きく過度の焦げ付きが発生してしま
う場合があり、安定した凝固能が得られないという問題
があった。
However, in the above-described electrosurgical apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-196543, the end of tissue coagulation is detected based only on the function of the minimum impedance. However, there is a problem that there is a large variation due to the degree of gripping and excessive burning may occur, and a stable coagulation ability cannot be obtained.

【0004】また、インピーダンス変化率を用いて組織
凝固の終了を検出する方法も知られているが、インピー
ダンスを用いて組織凝固の終了を検出する場合と同様の
問題点があった。
A method of detecting the end of tissue coagulation using the rate of change in impedance is also known, but has the same problem as that of detecting the end of tissue coagulation using impedance.

【0005】本発明はこのような課題に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、過度の焦げ付
きのない凝固終了点での出力停止をより確実に行なうこ
とができる電気手術装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide an electrosurgical apparatus capable of more reliably stopping output at a coagulation end point without excessive burning. Is to provide.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る電気手術装置は、生体組織に関連し
て配置された処置具に高周波電源装置から高周波電力を
供給して、生体組織の切開あるいは凝固を行なう電気手
術装置であって、上記生体組織のインピーダンス値を算
出するインピーダンス算出部と、このインピーダンス算
出部で算出されたインピーダンス値に基づいて、上記生
体組織のインピーダンス変化率を算出するインピーダン
ス変化率算出部と、上記インピーダンス算出部で算出さ
れたインピーダンス値と、上記インピーダンス変化率算
出部で算出されたインピーダンス変化率とを組み合わせ
た所定の条件に基づいて、前記高周波電源装置からの高
周波出力を制御する制御手段とを具備する。
In order to achieve the above object, an electrosurgical apparatus according to the present invention supplies high frequency power from a high frequency power supply to a treatment tool arranged in relation to a living tissue. An electrosurgical apparatus for incising or coagulating a living tissue, comprising: an impedance calculating unit that calculates an impedance value of the living tissue; and an impedance change rate of the living tissue based on the impedance value calculated by the impedance calculating unit. The high-frequency power supply device based on a predetermined condition combining the impedance change rate calculated by the impedance change rate calculation section and the impedance change rate calculated by the impedance change rate calculation section. Control means for controlling the high-frequency output from the controller.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0008】図1は本実施形態に係る電気手術装置の内
部構成を示す図である。商用電源9には、所望の供給電
力を発生する電源回路10が接続されている。この電源
回路10には、操作内容による出力モードに対応した波
形を発生する波形発生回路11と、本電気手術装置全体
を制御するためのCPU13とが接続されている。これ
ら波形発生回路11及びCPU13には、波形発生回路
11からの微小な信号を増幅するためのアンプ15と、
CPU13からの制御信号に基づいてアンプ15の出力
を制御する出力制御部16とが接続されている。
FIG. 1 is a diagram showing the internal configuration of the electrosurgical apparatus according to the present embodiment. A power supply circuit 10 for generating desired supply power is connected to the commercial power supply 9. The power supply circuit 10 is connected with a waveform generation circuit 11 for generating a waveform corresponding to an output mode according to the operation content, and a CPU 13 for controlling the entire electrosurgical apparatus. The waveform generating circuit 11 and the CPU 13 include an amplifier 15 for amplifying a small signal from the waveform generating circuit 11,
An output control unit 16 that controls the output of the amplifier 15 based on a control signal from the CPU 13 is connected.

【0009】出力トランス17は、その一次側がアンプ
15に接続され、その二次側が電流センサ18及び電圧
センサ19を介して端子21a及び21bに接続されて
いる。端子21a、21bにはアクティブラインを介し
てバイポーラ処置具22a及びバイポーラ電極22bが
接続されている。
The output transformer 17 has a primary side connected to the amplifier 15 and a secondary side connected to terminals 21 a and 21 b via a current sensor 18 and a voltage sensor 19. The bipolar treatment tool 22a and the bipolar electrode 22b are connected to the terminals 21a and 21b via active lines.

【0010】なお、図1では処置具としてバイポーラ処
置具を示しているが、図2に示すようにモノポーラ処置
具23、モノポーラ電極23aを接続するようにしても
よい。この場合には、帰還電極25が帰還用のラインを
介して端子21bに接続される。
Although a bipolar treatment tool is shown in FIG. 1 as a treatment tool, a monopolar treatment tool 23 and a monopolar electrode 23a may be connected as shown in FIG. In this case, the feedback electrode 25 is connected to the terminal 21b via a feedback line.

【0011】また、電流センサ18と電圧センサ19に
はこれらのセンサ18,19により検出された電流、電
圧に基づいてインピーダンスを算出するインピーダンス
算出部20が接続されている。CPU13にはさらに、
フットスイッチ8と設定入力部12と告知部14とが接
続されている。
The current sensor 18 and the voltage sensor 19 are connected to an impedance calculator 20 for calculating an impedance based on the current and voltage detected by the sensors 18 and 19. The CPU 13 further includes
The foot switch 8, the setting input unit 12, and the notification unit 14 are connected.

【0012】(第1実施形態)まず、本発明の第1実施
形態を図面を参照して説明する。第1実施形態はインピ
ーダンス算出部20で算出される組織のインピーダンス
と、このインピーダンスに基づいて求められるインピー
ダンス変化率との組み合わせが所定のインピーダンス条
件を満たしたときに、CPU13、出力制御部16によ
りアンプ15を制御して出力を停止する(オートストッ
プ機能)ことを特徴としている。
(First Embodiment) First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the first embodiment, when the combination of the tissue impedance calculated by the impedance calculator 20 and the impedance change rate obtained based on the impedance satisfies a predetermined impedance condition, the CPU 13 and the output controller 16 control the amplifier. 15 is controlled to stop the output (auto stop function).

【0013】図3はインピーダンス(Z)の特性と電源
回路10の出力との関係を示しており、インピーダンス
条件を満たしたときにアンプ15の出力が停止されるこ
とを示している。
FIG. 3 shows the relationship between the characteristic of the impedance (Z) and the output of the power supply circuit 10, and shows that the output of the amplifier 15 is stopped when the impedance condition is satisfied.

【0014】以下、図4のフローチャートを参照して第
1実施形態の動作を説明する。
The operation of the first embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0015】電気手術装置の出力を開始するためのフッ
トスイッチ8がON(ステップS0)されると、次に初
期設定を行なう(ステップS1)。ここでは、設定入力
部12を介して術者により入力された出力電力P1=4
0Wが出力電力に関する変数Poutに代入されるとと
もに、インピーダンス最小値に関する変数Zminに1
0KΩが代入される。また、初期設定のインピーダンス
Z1は500Ω、初期設定のインピーダンス変化率dZ
1は+300Ω/secに設定され、かつ、判断変数C
n1=0、判断変数Cn2=0となっているものとす
る。
When the foot switch 8 for starting output of the electrosurgical apparatus is turned on (step S0), initialization is performed next (step S1). Here, the output power P1 = 4 input by the operator via the setting input unit 12
0W is substituted for a variable Pout relating to the output power, and 1 is substituted for a variable Zmin relating to the minimum impedance value.
0KΩ is substituted. The default impedance Z1 is 500Ω, and the default impedance change rate dZ
1 is set to + 300Ω / sec and the judgment variable C
It is assumed that n1 = 0 and the judgment variable Cn2 = 0.

【0016】次にフットスイッチ8がOFFされたかど
うかを判断し(ステップS2)、OFFされた場合には
出力電力Poutに0を代入して(ステップS5)、本
フローを終了する。また、OFFされていない場合に
は、インピーダンスZとインピーダンスZの変化率dZ
を算出する(ステップS3)。次に、算出したインピー
ダンスZがインピーダンス最小値Zminよりも小さい
かどうかを判断し(ステップS4)、YESの場合には
算出したインピーダンスZをインピーダンス最小値Zm
inに代入してステップS2に戻る。
Next, it is determined whether or not the foot switch 8 has been turned off (step S2). If the foot switch 8 has been turned off, 0 is substituted for the output power Pout (step S5), and the flow ends. If the switch is not turned off, the impedance Z and the rate of change dZ
Is calculated (step S3). Next, it is determined whether or not the calculated impedance Z is smaller than the minimum impedance value Zmin (step S4). If YES, the calculated impedance Z is reduced to the minimum impedance value Zm.
in and returns to step S2.

【0017】一方、ステップS4の判断がNOの場合に
は、次に図5のステップS7に進んで算出したインピー
ダンス変化率dZがdZ1(ここでは+300Ω/se
c)に等しいかあるいはそれよりも大きいかどうかを判
断する(ステップS7)。ここでYESの場合には判断
変数Cn1に1を代入して(ステップS8)、ステップ
S9に進む。また、ステップS7での判断がNOの場合
には直ちにステップS9に進む。
On the other hand, if the determination in step S4 is NO, the process proceeds to step S7 in FIG. 5 and the calculated impedance change rate dZ is dZ1 (+300 Ω / sec here).
It is determined whether it is equal to or greater than c) (step S7). If YES here, 1 is substituted for the judgment variable Cn1 (step S8), and the process proceeds to step S9. If the determination in step S7 is NO, the process immediately proceeds to step S9.

【0018】ステップS9では、インピーダンスZがイ
ンピーダンス最小値Zminに3を乗算した結果に等し
いかあるいはそれよりも大きいかどうかを判断する。こ
こでYESの場合には判断変数Cn2に1を代入して
(ステップS10)、ステップS11に進む。また、ス
テップS9での判断がNOの場合には直ちにステップS
11に進む。
In step S9, it is determined whether or not the impedance Z is equal to or greater than the result of multiplying the minimum impedance value Zmin by three. If YES here, 1 is substituted for the judgment variable Cn2 (step S10), and the process proceeds to step S11. If the determination in step S9 is NO, step S9 is immediately executed.
Proceed to 11.

【0019】ステップS11では、判断変数Cn1×C
n2が1に等しいかどうかを判断する。ここで、YES
の場合には出力電力Poutに0を代入して(ステップ
S12)、告知部14において、スピーカからの音声出
力(ブザー発音)、あるいはLEDを点灯(ステップS
13)させることにより術者に知らせた後、本フローを
終了する。
In step S11, the judgment variable Cn1 × C
Determine whether n2 is equal to 1. Here, YES
In this case, 0 is substituted for the output power Pout (step S12), and the notification unit 14 outputs a sound output from a speaker (buzzer sound) or turns on an LED (step S12).
13) After notifying the operator by causing the operator to perform the operation, the flow ends.

【0020】また、ステップS11での判断がNOの場
合にはインピーダンスZがインピーダンス最小値Zmi
n+初期設定のインピーダンス値Z1に等しいかあるい
はそれよりも大きいかどうかを判断し(ステップS1
4)、YESの場合には上記したステップS12以降を
実行する。また、NOの場合には図4のステップS2に
戻る。
If the determination in step S11 is NO, the impedance Z becomes the minimum impedance Zmi.
It is determined whether it is equal to or greater than n + the default impedance value Z1 (step S1).
4) If YES, execute step S12 and subsequent steps. If NO, the process returns to step S2 in FIG.

【0021】上記した第1実施形態を要約すると以下の
ようになる。
The first embodiment is summarized as follows.

【0022】(1) 出力を開始し、インピーダンス値
Zを測定する。
(1) Output is started and the impedance value Z is measured.

【0023】(2) インピーダンス最小値Zminを
求める。
(2) Find the minimum impedance value Zmin.

【0024】(3) インピーダンス値Zが次の条件
a)、b)のいずれかを満たしたときに出力を停止す
る。
(3) The output is stopped when the impedance value Z satisfies one of the following conditions a) and b).

【0025】a)インピーダンス変化率dZが+300
Ω/sec以上を少なくとも1度示し、かつ、インピー
ダンス値Zがインピーダンス最小値Zmin×3以上に
なった場合。
A) The rate of impedance change dZ is +300
Ω / sec or more is indicated at least once, and the impedance value Z is equal to or more than the minimum impedance value Zmin × 3.

【0026】b)インピーダンス値Zがインピーダンス
最小値Zmin+500Ω以上になった場合。
B) When the impedance value Z becomes equal to or more than the minimum impedance value Zmin + 500Ω.

【0027】(4) 上記(3)で出力を停止した後、
ブザー発音、LED点灯を行なって術者に告知する。
(4) After stopping the output in the above (3),
The buzzer sounds and the LED lights up to notify the surgeon.

【0028】上記した第1実施形態によれば、凝固が終
了したと考えられるインピーダンス急上昇点で、条件
a)により確実に出力を停止することができる。また、
場合によってはインピーダンス上昇が緩やかで条件a)
を満たすことができない場合であっても条件b)により
出力を停止することができる。このようにして、過度の
焦げ付きのない凝固終了点での出力停止をより確実に行
なうことができる。
According to the above-described first embodiment, the output can be reliably stopped under the condition a) at a point where the coagulation is considered to have ended and the impedance has risen sharply. Also,
In some cases, the impedance rise is moderate and condition a)
Even if the condition cannot be satisfied, the output can be stopped under the condition b). In this way, the output can be more reliably stopped at the solidification end point without excessive scorching.

【0029】(第2実施形態)以下に本発明の第2実施
形態を説明する。図6は第2実施形態を示すフローチャ
ートである。図6のステップは図5のステップS9の代
わりにステップS9’において、インピーダンスZがイ
ンピーダンス最小値Zmin+200Ωに等しいかある
いはそれよりも大きいかどうかを判断することを除いて
図5のステップと同様である。従って、本第2実施形態
を要約すると以下のようになる。
(Second Embodiment) Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the second embodiment. The steps of FIG. 6 are similar to the steps of FIG. 5 except that in step S9 ′ instead of step S9 of FIG. 5, it is determined whether the impedance Z is equal to or greater than the impedance minimum value Zmin + 200Ω. . Therefore, the second embodiment is summarized as follows.

【0030】(1) 出力を開始し、インピーダンス値
Zを測定する。
(1) Output is started and the impedance value Z is measured.

【0031】(2) インピーダンス最小値Zminを
求める。
(2) Find the minimum impedance value Zmin.

【0032】(3) インピーダンス値Zが次の条件
a)、b)のいずれかを満たしたときに出力を停止す
る。
(3) The output is stopped when the impedance value Z satisfies one of the following conditions a) and b).

【0033】a)インピーダンス変化率dZが+300
Ω/sec以上を少なくとも1度示し、かつ、インピー
ダンス値Zがインピーダンス最小値Zmin+200Ω
以上になった場合。
A) The impedance change rate dZ is +300
Ω / sec or more is indicated at least once, and the impedance value Z is the minimum impedance value Zmin + 200Ω.
If it is over.

【0034】b)インピーダンス値Zがインピーダンス
最小値Zmin+500Ω以上になった場合。
B) When the impedance value Z becomes equal to or more than the minimum impedance value Zmin + 500Ω.

【0035】(4) 上記(3)で出力を停止した後、
ブザー発音、LED点灯を行なって術者に告知する。
(4) After stopping the output in (3),
The buzzer sounds and the LED lights up to notify the surgeon.

【0036】上記した第2実施形態によれば、第1実施
形態と同様の効果が得られる。
According to the above-described second embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained.

【0037】(第3実施形態)以下に本発明の第3実施
形態を説明する。組織の種類や把持した組織の厚さによ
ってインピーダンス値は大きく変化するため、1つの判
断条件では全てに安定した凝固能が得られないという問
題点があった。そこで、第3実施形態ではインピーダン
ス最小値によって出力停止の条件を変更することを特徴
とする。第3実施形態においても図4のフローチャート
が第3実施形態の動作を示すものとして共通に用いられ
るが、図4のA−B間の工程を示すフローチャートとし
て第3実施形態では図7に示すフローチャートが用いら
れる。図4のフローチャートについてはすでに説明した
ので、ここでは図7のフローチャートについてのみ説明
する。まず、インピーダンス変化率dZがdZ1(ここ
では+300Ω/sec)に等しいかあるいはそれより
も大きいかどうかを判断し(ステップS20)、YES
の場合は判断変数Cn1に1を代入して(ステップS2
1)、ステップS22に進む。また、NOの場合には直
ちにステップS22に進む。
(Third Embodiment) A third embodiment of the present invention will be described below. Since the impedance value greatly changes depending on the type of tissue and the thickness of the grasped tissue, there has been a problem that a stable coagulation ability cannot be obtained for all under one judgment condition. Therefore, the third embodiment is characterized in that the output stop condition is changed according to the impedance minimum value. In the third embodiment as well, the flowchart of FIG. 4 is commonly used as an operation of the third embodiment. However, in the third embodiment, a flowchart shown in FIG. Is used. Since the flowchart of FIG. 4 has already been described, only the flowchart of FIG. 7 will be described here. First, it is determined whether or not the impedance change rate dZ is equal to or greater than dZ1 (here, +300 Ω / sec) (step S20), and YES
In the case of (1), 1 is substituted for the judgment variable Cn1 (step S2
1), and proceed to step S22. If NO, the process immediately proceeds to step S22.

【0038】ステップS22では、インピーダンス最小
値Zminが100Ωに等しいかあるいはそれよりも大
きいかどうかを判断する。ここでYESの場合には、イ
ンピーダンスZがインピーダンス最小値Zminに3を
乗算した結果に等しいかあるいはそれよりも大きいかど
うかを判断する(ステップS23)。ここでYESの場
合には判断変数Cn2に1を代入して(ステップS2
4)、ステップS26に進む。
In step S22, it is determined whether or not the impedance minimum value Zmin is equal to or larger than 100Ω. If YES here, it is determined whether or not the impedance Z is equal to or greater than the result of multiplying the minimum impedance value Zmin by 3 (step S23). In the case of YES here, 1 is substituted for the judgment variable Cn2 (step S2
4), proceed to step S26.

【0039】一方、ステップS22の判断がNOの場合
にはインピーダンスZがインピーダンス最小値Zmin
+200に等しいかあるいはそれよりも大きいかどうか
を判断する(ステップS25)。ここでYESの場合に
は上記のステップS24を行なってからステップS26
に進み、NOの場合には直ちにステップS26に進む。
On the other hand, if the determination in step S22 is NO, the impedance Z becomes the minimum impedance Zmin.
It is determined whether it is equal to or greater than +200 (step S25). In the case of YES here, the above step S24 is performed, and then the step S26 is performed.
, And if NO, the process immediately proceeds to step S26.

【0040】ステップS26では、判断変数Cn1×C
n2が1に等しいかどうかを判断する。ここでYESの
場合には出力電力Poutに0を代入して(ステップS
27)、告知部14において、スピーカからの音声出力
(ブザー発音)、あるいはLEDを点灯(ステップS2
8)させることにより術者に知らせた後、本フローを終
了する。
In step S26, the judgment variable Cn1 × C
Determine whether n2 is equal to 1. In the case of YES here, 0 is substituted for the output power Pout (step S
27) In the notification unit 14, a sound output from a speaker (buzzer sound) or an LED is turned on (step S2).
8) After notifying the operator by causing the operation, the flow ends.

【0041】また、ステップS26の判断がNOの場合
にはインピーダンスZがインピーダンス最小値Zmin
+初期設定のインピーダンスZ1(ここでは500Ω)
に等しいかあるいはそれよりも大きいかどうかを判断し
(ステップS29)、YESの場合には上記のステップ
S27に移行する。また、NOの場合には図4のステッ
プS2に戻る。
When the determination in step S26 is NO, the impedance Z is set to the minimum impedance Zmin.
+ Default impedance Z1 (500Ω here)
It is determined whether it is equal to or greater than (step S29), and in the case of YES, the process shifts to step S27. If NO, the process returns to step S2 in FIG.

【0042】上記した第3実施形態を要約すると以下の
ようになる。
The above-described third embodiment is summarized as follows.

【0043】(1) 出力を開始し、インピーダンス値
Zを測定する。
(1) Output is started and the impedance value Z is measured.

【0044】(2) インピーダンス最小値Zminを
求める。
(2) Find the minimum impedance value Zmin.

【0045】(3) インピーダンス値Zが次の条件
a)、b)のいずれかを満たしたときに出力を停止す
る。
(3) The output is stopped when the impedance value Z satisfies one of the following conditions a) and b).

【0046】 インピーダンス最小値Zminが10
0Ω未満の場合において、 (a) インピーダンス変化率dZが+300Ω/se
c以上を少なくとも1度示し、かつ、インピーダンス値
Zがインピーダンス最小値Zmin+200Ω以上にな
った場合。
The minimum impedance value Zmin is 10
(A) The impedance change rate dZ is +300 Ω / sec.
c is at least once, and the impedance value Z is equal to or more than the minimum impedance value Zmin + 200Ω.

【0047】(b) インピーダンス値Zがインピーダ
ンス最小値Zmin+500Ω以上になった場合。
(B) When the impedance value Z becomes equal to or more than the minimum impedance value Zmin + 500Ω.

【0048】 インピーダンス最小値Zminが10
0Ω以上の場合において、 (a) インピーダンス変化率dZが+300Ω/se
c以上を少なくとも1度示し、かつ、インピーダンス値
Zがインピーダンス最小値Zmin×3以上になった場
合。
The minimum impedance value Zmin is 10
(A) The impedance change rate dZ is +300 Ω / sec
c or more at least once, and the impedance value Z becomes equal to or more than the minimum impedance value Zmin × 3.

【0049】(b) インピーダンス値Zがインピーダ
ンス最小値Zmin+500Ω以上になった場合。
(B) When the impedance value Z becomes equal to or more than the minimum impedance value Zmin + 500Ω.

【0050】(4) 上記(3)で出力を停止した後、
ブザー発音、LED点灯を行なって術者に告知する。
(4) After stopping the output in (3),
The buzzer sounds and the LED lights up to notify the surgeon.

【0051】上記した第3実施形態によれば、インピー
ダンス最小値Zminが大きい場合にはそれに見合う変
化幅を確保することができ、インピーダンス最小値Zm
inが小さくとも最低200Ωのインピーダンス変化幅
を確保できるので、凝固止血能をより安定化できる。
According to the third embodiment, when the impedance minimum value Zmin is large, a change width commensurate with the minimum impedance value Zmin can be secured, and the impedance minimum value Zm can be secured.
Even if in is small, the impedance change width of at least 200Ω can be secured, so that the coagulation hemostatic ability can be further stabilized.

【0052】(第4実施形態)以下に本発明の第4実施
形態を説明する。薄い組織を凝固する場合には、凝固が
進むと把持している一部で短絡が発生しやすい。この場
合、一部で電流が流れて凝固は進まないが、電流リミッ
タが動作するほどの大きさではないのでこの短絡の状態
を検出できないという問題点があった。そこで、第4実
施形態ではインピーダンス変化率またはインピーダンス
値から電極の短絡を検知して出力を停止することを特徴
とする。ここでは図8に示すように、インピーダンス変
化率dZが−1000Ω/secに等しいかあるいはそ
れよりも小さくなったとき、あるいは図9に示すよう
に、インピーダンス値Zが5Ωに等しいかあるいはそれ
よりも小さくなったとき、を検出して出力を停止するよ
うにする。
(Fourth Embodiment) Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the case of coagulating a thin tissue, a short circuit is likely to occur in a part being gripped as coagulation proceeds. In this case, the current does not flow due to the partial flow, but the solidification does not proceed. However, since the current limiter is not large enough to operate, there is a problem that the short-circuit state cannot be detected. Therefore, the fourth embodiment is characterized in that the output is stopped by detecting a short circuit of the electrode from the impedance change rate or the impedance value. Here, as shown in FIG. 8, when the impedance change rate dZ is equal to or less than -1000 Ω / sec, or as shown in FIG. 9, the impedance value Z is equal to or less than 5 Ω. When it becomes smaller, the detection is made and the output is stopped.

【0053】以下に図10のフローチャートを参照して
第4実施形態の動作を説明する。電気手術装置のフット
スイッチ8がON(ステップS29)されると、次に初
期設定を行なう(ステップS30)。ここでは、設定入
力部12を介して術者により入力された出力電力P1=
40Wが出力電力に関する変数Poutに代入される。
また、初期設定のインピーダンス変化率dZ2は−10
00Ω/sec、初期設定のインピーダンス値Z2は5
Ωに設定されているものとする。
The operation of the fourth embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG. When the foot switch 8 of the electrosurgical apparatus is turned on (step S29), initialization is performed next (step S30). Here, the output power P1 = input by the operator via the setting input unit 12 =
40 W is substituted for the variable Pout relating to the output power.
Also, the default impedance change rate dZ2 is -10.
00Ω / sec, the default impedance value Z2 is 5
It is assumed to be set to Ω.

【0054】次にフットスイッチ8がOFFされたかど
うかを判断し(ステップS31)、YESの場合には出
力電力Poutに0を代入して(ステップS32)、本
フローを終了する。
Next, it is determined whether or not the foot switch 8 has been turned off (step S31). If the answer is YES, 0 is substituted for the output power Pout (step S32), and this flow ends.

【0055】また、ステップS31の判断がNOの場合
にはインピーダンスZと、インピーダンスZの変化率d
Zを算出する(ステップS33)。次に算出したインピ
ーダンス変化率dZが初期設定のインピーダンス変化率
dZ2(ここでは−1000Ω/sec)に等しいかあ
るいはそれよりも小さいかどうかを判断し(ステップS
34)、YESの場合には出力電力Poutに0を代入
(ステップS35)した後、告知部14において、スピ
ーカからの音声出力(ブザー発音)、あるいはLEDを
点灯(ステップS36)させることにより術者に知らせ
た後、本フローを終了する。
If the determination in step S31 is NO, the impedance Z and the rate of change d of the impedance Z are determined.
Z is calculated (step S33). Next, it is determined whether the calculated impedance change rate dZ is equal to or smaller than the initially set impedance change rate dZ2 (here, -1000 Ω / sec) (step S).
34), in the case of YES, the operator substitutes 0 for the output power Pout (step S35), and then outputs sound from a speaker (sounds a buzzer) or turns on an LED (step S36) in the notification unit 14 to make the operator Then, the flow ends.

【0056】一方、ステップS34の判断がNOの場合
にはインピーダンスZが初期設定のインピーダンス値Z
2(ここでは5Ω)に等しいかあるいはそれよりも小さ
いかどうかを判断し(ステップS37)、YESの場合
は上記のステップS35に進む。また、NOの場合には
ステップS31に戻る。
On the other hand, if the determination in step S34 is NO, the impedance Z is set to the initially set impedance value Z.
It is determined whether it is equal to or less than 2 (5Ω in this case) (step S37), and in the case of YES, the process proceeds to the above step S35. If NO, the process returns to step S31.

【0057】上記した第4実施形態を要約すると以下の
ようになる。
The following is a summary of the fourth embodiment.

【0058】(1) 出力を開始し、出力中はインピー
ダンス値Zとインピーダンス変化率dZを算出する。
(1) Output is started, and during output, an impedance value Z and an impedance change rate dZ are calculated.

【0059】(2) インピーダンスが次の条件
(a)、(b)のいずれかを満たした場合に短絡と見な
して、ブザー発音、LED点灯を行なって出力を停止す
る。
(2) When the impedance satisfies one of the following conditions (a) and (b), it is regarded as a short circuit, the buzzer is sounded, the LED is turned on, and the output is stopped.

【0060】(a) インピーダンス変化率dZ≦−1
000Ω/sec。
(A) Impedance change rate dZ ≦ −1
000Ω / sec.

【0061】(b) インピーダンス値≦5Ω。(B) Impedance value ≦ 5Ω.

【0062】上記した第4実施形態によれば、凝固中の
短絡を検知することで、凝固不良を確実に検出すること
ができる。
According to the above-described fourth embodiment, by detecting a short circuit during solidification, defective solidification can be reliably detected.

【0063】(第5実施形態)以下に本発明の第5実施
形態を説明する。第5実施形態は上記した第1〜第3実
施形態のいずれかの凝固終了時のオートストップ機能
と、上記した第4実施形態の短絡検知機能を組み合わせ
たことを特徴とする。
(Fifth Embodiment) Hereinafter, a fifth embodiment of the present invention will be described. The fifth embodiment is characterized in that the automatic stop function at the end of coagulation according to any one of the first to third embodiments is combined with the short-circuit detection function according to the fourth embodiment.

【0064】図11は第5実施形態の動作を示すフロー
チャートである。同フローチャートは図4のフローチャ
ートに対応するものであり、第4実施形態で実行される
ステップS44〜S47のステップが追加されている。
図11のフローチャートのA−B間のフローチャートは
図5〜図7のいずれでもよい。図11のその他のステッ
プは前記した通りであるので説明を省略する。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the fifth embodiment. This flowchart corresponds to the flowchart of FIG. 4, and steps S44 to S47 executed in the fourth embodiment are added.
The flowchart between AB in the flowchart of FIG. 11 may be any of FIGS. The other steps in FIG. 11 are as described above, and thus the description will be omitted.

【0065】上記第5実施形態によれば、凝固終了を検
知して出力を停止させる過程において、短絡発生を検知
することで凝固不能を検出することができる。これによ
って、より精度の高い凝固のオートストップ機能を実現
できる。
According to the fifth embodiment, in the process of detecting the end of coagulation and stopping the output, the occurrence of coagulation can be detected by detecting the occurrence of a short circuit. Thereby, a more accurate auto-stop function of coagulation can be realized.

【0066】(第6実施形態)以下に本発明の第6実施
形態を説明する。組織の種類や把持した組織の厚さによ
ってインピーダンス値は大きく変化するために、1つの
負荷特性では安定した凝固能が得られないという問題点
があった。そこで、第6実施形態では初期インピーダン
ス値によって出力特性(負荷特性)、出力電力を変更す
ることを特徴とする。
(Sixth Embodiment) Hereinafter, a sixth embodiment of the present invention will be described. Since the impedance value greatly changes depending on the type of tissue and the thickness of the grasped tissue, there is a problem that stable coagulation ability cannot be obtained with one load characteristic. Therefore, the sixth embodiment is characterized in that output characteristics (load characteristics) and output power are changed according to the initial impedance value.

【0067】図12は第6実施形態の動作を示すフロー
チャートである。電気手術装置のフットスイッチ8がO
N(ステップS49)されると、次に初期設定を行なう
(ステップS50)。ここでは、設定入力部12を介し
て術者により入力されたインピーダンス測定用として出
力電力P1=10Wが出力電力に関する変数Poutに
代入される。また、他の出力電力P2=40Wが設定さ
れているものとする。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the sixth embodiment. The foot switch 8 of the electrosurgical device is O
If N (step S49), initialization is performed next (step S50). Here, the output power P1 = 10 W input for the impedance measurement input by the operator via the setting input unit 12 is substituted for the variable Pout relating to the output power. It is also assumed that another output power P2 = 40 W is set.

【0068】次に、0.2秒経過したかどうかを判断し
(ステップS51)、0.2秒経過した場合にはインピ
ーダンスZを算出するとともに、インピーダンス初期値
Ziniに算出したインピーダンスZを代入する(ステ
ップS52)。次にこのインピーダンス初期値Zini
が70Ωに等しいかあるいはそれより大きいかどうかを
判断し(ステップS53)、NOの場合には電圧リミッ
タ値Vlimに100Vを代入するとともに、電流リミ
ッタ値Ilimに0.6Aを代入する。同時に告知部1
4において、スピーカからの音声出力(出力音1)を開
始する(ステップS54)。
Next, it is determined whether or not 0.2 seconds have elapsed (step S51). If 0.2 seconds have elapsed, the impedance Z is calculated, and the calculated impedance Z is substituted for the impedance initial value Zini. (Step S52). Next, this impedance initial value Zini
Is determined to be equal to or larger than 70Ω (step S53). If NO, 100 V is substituted for the voltage limiter value Vlim and 0.6 A is substituted for the current limiter value Ilim. Notification part 1 at the same time
In step 4, audio output from the speaker (output sound 1) is started (step S54).

【0069】一方、ステップS53の判断がYESの場
合には、電圧リミッタ値Vlimに60Vを代入すると
ともに、電流リミッタ値Ilimに1.0Aを代入す
る。同時に告知部14において、スピーカからの音声出
力(出力音2)を開始する(ステップS55)。次に出
力電力Poutにあらかじめ設定された電力P2(ここ
では40W)を代入し(ステップS56)、フットスイ
ッチ8がOFFされたかどうかを判断する(ステップS
57)。フットスイッチ8がOFFされたと判断された
ときには出力電力Poutに0を代入するとともに、告
知部14においてスピーカからの出力音を停止する(ス
テップS58)。
On the other hand, if the determination in step S53 is YES, 60 V is substituted for the voltage limiter value Vlim, and 1.0 A is substituted for the current limiter value Ilim. At the same time, the notification section 14 starts outputting sound (output sound 2) from the speaker (step S55). Next, a preset power P2 (here, 40 W) is substituted for the output power Pout (step S56), and it is determined whether the foot switch 8 is turned off (step S56).
57). When it is determined that the foot switch 8 is turned off, 0 is substituted for the output power Pout, and the sound output from the speaker is stopped in the notification unit 14 (step S58).

【0070】上記した第6実施形態を要約すると以下の
ようになる。
The following is a summary of the sixth embodiment.

【0071】(1) 最初にインピーダンス測定用とし
て10Wで出力し、0.2秒後のインピーダンス値を初
期値とする。
(1) First, output at 10 W for impedance measurement, and the impedance value after 0.2 seconds is set as an initial value.

【0072】(2) インピーダンス初期値Ziniの
値によって電圧リミッタ値と電流リミッタ値とを設定す
る。
(2) The voltage limiter value and the current limiter value are set according to the value of the impedance initial value Zini.

【0073】 Zini≧70Ωの場合、電圧リミッ
タ値Vlim=60V、電流リミッタ値Ilim=1.
0A。
When Zini ≧ 70Ω, the voltage limiter value Vlim = 60 V, the current limiter value Ilim = 1.
0A.

【0074】 Zini<70Ωの場合、電圧リミッ
タ値Vlim=100V、電流リミッタ値Ilim=
0.6A。
When Zini <70Ω, the voltage limiter value Vlim = 100 V and the current limiter value Ilim =
0.6A.

【0075】 設定電力値で出力する。このとき、
、に応じて別々の出力音を発音する。
Output is performed at the set power value. At this time,
Produce different output sounds depending on the sound.

【0076】上記した第6実施形態によれば、各組織に
応じて負荷特性を変更するようにしたので、各組織に適
した凝固能が得られる。
According to the sixth embodiment, since the load characteristics are changed according to each tissue, a coagulation ability suitable for each tissue can be obtained.

【0077】(第7実施形態)以下に図13を参照して
本発明の第7実施形態を説明する。図13は第7実施形
態を説明するためのフローチャートである。電気手術装
置のフットスイッチ8がON(ステップS59)される
と、次に初期設定を行なう(ステップS60)。ここで
は、設定入力部12を介して術者により入力されたイン
ピーダンス測定用として出力電力P1=10Wが出力電
力に関する変数Poutに代入される。また、他の出力
電力P2=40W、P3=20Wが設定されているもの
とする。次に0.2秒経過したかどうかを判断し(ステ
ップS61)、0.2秒経過した場合にはインピーダン
スZを算出して、インピーダンス初期値Ziniに算出
したインピーダンスZを代入する(ステップS62)。
次にインピーダンス初期値Ziniが40Ωよりも小さ
いかどうかを判断し(ステップS63)、YESの場合
には設定電力P2がP3よりも小さいかどうかを判断す
る(ステップS64)。ここでNOの場合は出力電力P
outにP3を代入して(ステップS65)、ステップ
S67に進む。また、YESの場合には出力電力Pou
tにP2を代入して(ステップS66)、ステップS6
7に進む。
(Seventh Embodiment) A seventh embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart for explaining the seventh embodiment. When the foot switch 8 of the electrosurgical apparatus is turned on (step S59), initialization is performed next (step S60). Here, the output power P1 = 10 W input for the impedance measurement input by the operator via the setting input unit 12 is substituted for the variable Pout relating to the output power. It is assumed that other output powers P2 = 40W and P3 = 20W are set. Next, it is determined whether 0.2 seconds have elapsed (step S61). If 0.2 seconds have elapsed, the impedance Z is calculated, and the calculated impedance Z is substituted for the impedance initial value Zini (step S62). .
Next, it is determined whether or not the impedance initial value Zini is smaller than 40Ω (step S63). If YES, it is determined whether or not the set power P2 is smaller than P3 (step S64). Here, in the case of NO, the output power P
Out is substituted for P3 (step S65), and the process proceeds to step S67. In the case of YES, the output power Pou
Substituting P2 for t (Step S66), Step S6
Go to 7.

【0078】ステップS67では、告知部14において
スピーカからの音声出力(ここでは出力音2)を開始す
る。次に2秒経過したかどうかを判断し(ステップS6
8)、NOの場合はフットスイッチ8がOFFされたか
どうかを判断し(ステップS69)、NOの場合はステ
ップS68に戻り、YESの場合にはステップS72に
進む。
In step S67, the notification section 14 starts outputting sound from the speaker (output sound 2 in this case). Next, it is determined whether two seconds have elapsed (step S6).
8) In the case of NO, it is determined whether or not the foot switch 8 is turned off (step S69). In the case of NO, the process returns to step S68, and in the case of YES, the process proceeds to step S72.

【0079】一方、ステップS63の判断がNOの場
合、あるいはステップS68の判断がYESの場合には
ステップS70に進んで、出力電力Poutに初期設定
の電力P2(ここでは40W)を代入する。同時に、告
知部14においてスピーカからの音声出力(ここでは出
力音1)を開始する。次にフットスイッチ8がOFFか
どうかを判断し(ステップ71)、OFFであると判断
されたときにステップS72に進む。ステップS72で
は、出力電力Poutに0を代入するとともに、出力音
を停止して本フローを終了する。
On the other hand, if the determination in step S63 is NO, or if the determination in step S68 is YES, the process proceeds to step S70, where the initially set power P2 (40 W in this case) is substituted for the output power Pout. At the same time, the notification unit 14 starts outputting sound from the speaker (output sound 1 in this case). Next, it is determined whether or not the foot switch 8 is OFF (step 71). When it is determined that the foot switch 8 is OFF, the process proceeds to step S72. In step S72, 0 is substituted for the output power Pout, the output sound is stopped, and this flow ends.

【0080】上記した第7実施形態を要約すると以下の
ようになる。
The following is a summary of the seventh embodiment.

【0081】(1) 最初にインピーダンス測定用とし
て10Wで出力し、0.2秒後のインピーダンス値を初
期値とする。
(1) First, output at 10 W for impedance measurement, and the impedance value after 0.2 seconds is set as an initial value.

【0082】(2) インピーダンス初期値Ziniが
40Ω未満の場合、最初の2秒間は出力を20W以下に
制限する。ここで、設定電力が20W以上の場合は20
Wを、設定電力が20W未満の場合は設定電力を出力す
る。2秒経過後は設定電力で出力する。
(2) When the initial impedance value Zini is less than 40Ω, the output is limited to 20 W or less for the first two seconds. Here, when the set power is 20 W or more, 20
W, and when the set power is less than 20 W, the set power is output. After 2 seconds, output at the set power.

【0083】(3) インピーダンス初期値Ziniが
40Ω以上の場合は初めから設定電力で出力する。
(3) When the initial impedance value Zini is equal to or larger than 40Ω, the output is performed at the set power from the beginning.

【0084】(4) (2)で出力制限中は、通常の出
力音1とは異なる出力音2で発音する。
(4) While the output is being restricted in (2), the output sound 2 is different from the normal output sound 1.

【0085】上記した第7実施形態によれば、低インピ
ーダンス組織の場合は最初の出力を低く制限することに
より、同一の負荷特性で各組織に適した出力を行なうこ
とができ、各組織に適した凝固能が得られる。
According to the seventh embodiment, in the case of a low impedance tissue, the output suitable for each tissue can be performed with the same load characteristics by limiting the initial output to a low level. Solidification ability is obtained.

【0086】なお、上記した実施形態では所定のインピ
ーダンス条件を満たしたときに出力を停止するようにし
たが、これに限定されず、出力を低下させるようにして
もよいことは勿論である。
In the above-described embodiment, the output is stopped when a predetermined impedance condition is satisfied. However, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that the output may be reduced.

【0087】なお、上記した具体的実施形態には以下の
構成を有する発明が含まれている。 (1) 生体組織に関連して配置された処置具に高周波
電源装置から高周波電力を供給して、生体組織の切開あ
るいは凝固を行なう電気手術装置であって、上記生体組
織のインピーダンス値を算出するインピーダンス算出部
と、このインピーダンス算出部で算出されたインピーダ
ンス値に基づいて、上記生体組織のインピーダンス変化
率を算出するインピーダンス変化率算出部と、上記イン
ピーダンス算出部で算出されたインピーダンス値と、上
記インピーダンス変化率算出部で算出されたインピーダ
ンス変化率とを組み合わせた所定の条件に基づいて、前
記高周波電源装置からの高周波出力を制御する制御手段
と、を具備することを特徴とする電気手術装置。
The specific embodiments described above include inventions having the following configurations. (1) An electrosurgical apparatus for incising or coagulating a living tissue by supplying high-frequency power from a high-frequency power supply to a treatment tool arranged in relation to the living tissue, and calculating an impedance value of the living tissue. An impedance calculator, an impedance change rate calculator that calculates an impedance change rate of the living tissue based on the impedance value calculated by the impedance calculator, an impedance value calculated by the impedance calculator, and the impedance An electrosurgical apparatus comprising: control means for controlling a high-frequency output from the high-frequency power supply device based on a predetermined condition obtained by combining the impedance change rate calculated by the change rate calculation unit.

【0088】(2) 前記制御手段は、前記前記インピ
ーダンス変化率が所定の値以上を少なくとも一度示し、
かつ、前記インピーダンス値が所定のインピーダンス最
小値の関数から求められる所定値以上になった場合と、
前記インピーダンス値がインピーダンス最小値+所定値
以上になった場合のうち、いずれかの条件を満たしたと
きに前記高周波電源装置からの高周波出力を制御するこ
とを特徴とする(1)に記載の電気手術装置。
(2) The control means indicates at least once that the impedance change rate is a predetermined value or more;
And, when the impedance value is equal to or greater than a predetermined value obtained from a function of a predetermined minimum impedance value,
The electric power according to (1), wherein the high-frequency output from the high-frequency power supply device is controlled when any one of conditions is satisfied among the cases where the impedance value becomes equal to or more than a minimum value of the impedance + a predetermined value. Surgical equipment.

【0089】(3) 前記インピーダンス最小値の関数
は、当該インピーダンス最小値の定数倍であることを特
徴とする(2)に記載の電気手術装置。
(3) The electrosurgical apparatus according to (2), wherein the function of the minimum impedance value is a constant multiple of the minimum impedance value.

【0090】(4) 前記インピーダンス最小値の関数
は、当該インピーダンス最小値+定数値であることを特
徴とする(2)に記載の電気手術装置。
(4) The electrosurgical apparatus according to (2), wherein the function of the impedance minimum value is the impedance minimum value + constant value.

【0091】(5) 前記インピーダンス最小値の関数
は、当該インピーダンス最小値によって切り替わること
を特徴とする(2)に記載の電気手術装置。
(5) The electrosurgical apparatus according to (2), wherein the function of the minimum impedance value is switched according to the minimum impedance value.

【0092】(6) 前記インピーダンス算出部は、前
記高周波出力における電圧と電流とを測定して前記イン
ピーダンス値を求めるものであり、前記制御手段はこの
インピーダンス値に基づいて電極間の短絡状態を検出す
ることを特徴とする(1)に記載の電気手術装置。
(6) The impedance calculation section measures the voltage and current at the high-frequency output to determine the impedance value, and the control means detects a short-circuit state between the electrodes based on the impedance value. The electrosurgical apparatus according to (1), wherein:

【0093】(7) 負のインピーダンス変化率の絶対
値が所定の値以上になった場合、または前記インピーダ
ンス値が所定の値以下になった場合に短絡状態を検出す
ることを特徴とする(6)に記載の電気手術装置。
(7) A short-circuit state is detected when the absolute value of the negative impedance change rate is equal to or greater than a predetermined value or when the impedance value is equal to or less than a predetermined value. The electrosurgical apparatus according to (1).

【0094】(8) 前記制御手段は、前記短絡状態が
検出されたときには前記高周波出力を停止する(6)に
記載の電気手術装置。
(8) The electrosurgical apparatus according to (6), wherein the control means stops the high-frequency output when the short-circuit state is detected.

【0095】(9) 前記制御手段は、前記短絡状態が
検出されたときに、聴覚的方法と視覚的方法の少なくと
も一方の方法により操作者に告知することを特徴とする
(6)に記載の電気手術装置。
(9) The control means according to (6), wherein when the short-circuit state is detected, the control means notifies the operator by at least one of an auditory method and a visual method. Electric surgery equipment.

【0096】(10) 生体組織に関連して配置された
処置具に高周波電源装置から高周波電力を供給して、生
体組織の切開あるいは凝固を行なう電気手術装置であっ
て、上記生体組織のインピーダンス値を算出するインピ
ーダンス算出部を有し、インピーダンスの初期値によっ
て出力特性を変更することを特徴とする電気手術装置。
(10) An electrosurgical apparatus for incising or coagulating a living tissue by supplying high-frequency power from a high-frequency power supply to a treatment tool disposed in relation to the living tissue, wherein the impedance value of the living tissue is An electrosurgical apparatus, comprising: an impedance calculating unit that calculates the output characteristic;

【0097】(11) 前記インピーダンスの初期値に
よって、電流リミッタ値と電圧リミッタ値の少なくとも
1つの値を変更することを特徴とする(10)に記載の
電気手術装置。
(11) The electrosurgical apparatus according to (10), wherein at least one of a current limiter value and a voltage limiter value is changed according to the initial value of the impedance.

【0098】(12) 前記インピーダンスの初期値が
所定値よりも小さい場合には、ある一定時間だけ出力値
を低く制限することを特徴とする(10)に記載の電気
手術装置。
(12) The electrosurgical apparatus according to (10), wherein when the initial value of the impedance is smaller than a predetermined value, the output value is limited to a certain fixed time.

【0099】(13) 前記インピーダンスの初期値の
測定時は、出力値を低く制限することを特徴とする(1
0)に記載の電気手術装置。
(13) When measuring the initial value of the impedance, the output value is limited to a low value (1).
The electrosurgical device according to 0).

【0100】(14) 出力特性の区別を聴覚的方法と
視覚的方法の少なくとも一方の方法により操作者に告知
することを特徴とする(10)に記載の電気手術装置。
(14) The electrosurgical apparatus according to (10), wherein the operator is notified of the distinction of the output characteristics by at least one of an auditory method and a visual method.

【0101】[0101]

【発明の効果】本発明によれば、過度の焦げ付きのない
凝固終了点での出力停止をより確実に行なうことができ
る電気手術装置を提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide an electrosurgical apparatus capable of more reliably stopping output at a coagulation end point without excessive burning.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る電気手術装置の内部構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an internal configuration of an electrosurgical apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】モノポーラ処置具を示す図である。FIG. 2 is a view showing a monopolar treatment tool.

【図3】本発明の第1〜3実施形態の動作を説明するた
めの図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the first to third embodiments of the present invention.

【図4】本発明の第1実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the first embodiment of the present invention.

【図5】図4のA−B間のステップを示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing steps between AB in FIG. 4;

【図6】本発明の第2実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第4実施形態の動作を説明するための
図(その1)である。
FIG. 8 is a diagram (part 1) for explaining the operation of the fourth embodiment of the present invention;

【図9】本発明の第4実施形態の動作を説明するための
図(その2)である。
FIG. 9 is a diagram (part 2) for explaining the operation of the fourth embodiment of the present invention;

【図10】本発明の第4実施形態の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the fourth embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第5実施形態の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the fifth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第6実施形態の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the sixth embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第7実施形態の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the seventh embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8…フットスイッチ、 9…商用電源、 10…電源回路、 11…波形発生回路、 12…設定入力部、 13…CPU、 14…告知部、 15…アンプ、 16…出力制御部、 17…出力トランス、 18…電流センサ、 19…電圧センサ、 20…インピーダンス算出部、 21a、21b…端子、 22a…バイポーラ処置具、 22b…バイポーラ電極、 23…モノポーラ処置具、 23a…モノポーラ電極、 25…帰還電極。 8 Foot switch, 9 Commercial power supply, 10 Power supply circuit, 11 Waveform generation circuit, 12 Setting input unit, 13 CPU, 14 Notification unit, 15 Amplifier, 16 Output control unit, 17 Output transformer Reference numeral 18: current sensor 19: voltage sensor 20: impedance calculator 21a, 21b: terminal 22a: bipolar treatment tool 22b: bipolar electrode 23: monopolar treatment tool 23a: monopolar electrode 25: feedback electrode

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 生体組織に関連して配置された処置具に
高周波電源装置から高周波電力を供給して、生体組織の
切開あるいは凝固を行なう電気手術装置であって、 上記生体組織のインピーダンス値を算出するインピーダ
ンス算出部と、 このインピーダンス算出部で算出されたインピーダンス
値に基づいて、上記生体組織のインピーダンス変化率を
算出するインピーダンス変化率算出部と、 上記インピーダンス算出部で算出されたインピーダンス
値と、上記インピーダンス変化率算出部で算出されたイ
ンピーダンス変化率とを組み合わせた所定の条件に基づ
いて、前記高周波電源装置からの高周波出力を制御する
制御手段と、 を具備することを特徴とする電気手術装置。
1. An electrosurgical apparatus for incising or coagulating a living tissue by supplying high-frequency power from a high-frequency power supply to a treatment tool disposed in relation to the living tissue, wherein the impedance value of the living tissue is reduced. An impedance calculator to calculate, based on the impedance value calculated by the impedance calculator, an impedance change rate calculator to calculate the impedance change rate of the living tissue, and an impedance value calculated by the impedance calculator, Control means for controlling a high-frequency output from the high-frequency power supply device based on a predetermined condition obtained by combining the impedance change rate calculated by the impedance change rate calculation unit, .
JP10337034A 1998-11-27 1998-11-27 Electric operation device Pending JP2000157556A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337034A JP2000157556A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Electric operation device
US09/449,129 US6436096B1 (en) 1998-11-27 1999-11-24 Electrosurgical apparatus with stable coagulation
US09/992,457 US6511476B2 (en) 1998-11-27 2001-11-14 Electrosurgical apparatus with stable coagulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337034A JP2000157556A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Electric operation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000157556A true JP2000157556A (en) 2000-06-13

Family

ID=18304827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10337034A Pending JP2000157556A (en) 1998-11-27 1998-11-27 Electric operation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000157556A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158526A (en) * 2009-01-12 2010-07-22 Tyco Healthcare Group Lp Energy delivery algorithm for medical devices
JP2011036672A (en) * 2009-08-12 2011-02-24 Tyco Healthcare Group Lp System and method for augmented impedance sensing
JP2017131660A (en) * 2016-01-25 2017-08-03 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. Temperature controlled short duration ablation
JP2017531535A (en) * 2014-09-05 2017-10-26 エシコン エルエルシーEthicon LLC Circuits and sensors for electric medical devices
JP2019501719A (en) * 2015-12-30 2019-01-24 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Electrosurgical system for generating high frequency alternating current
CN109528296A (en) * 2017-09-22 2019-03-29 柯惠有限合伙公司 System and method for minimizing the arc discharge of bipolar clamp

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158526A (en) * 2009-01-12 2010-07-22 Tyco Healthcare Group Lp Energy delivery algorithm for medical devices
JP2011036672A (en) * 2009-08-12 2011-02-24 Tyco Healthcare Group Lp System and method for augmented impedance sensing
JP2017531535A (en) * 2014-09-05 2017-10-26 エシコン エルエルシーEthicon LLC Circuits and sensors for electric medical devices
JP2019501719A (en) * 2015-12-30 2019-01-24 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Electrosurgical system for generating high frequency alternating current
JP2017131660A (en) * 2016-01-25 2017-08-03 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. Temperature controlled short duration ablation
CN109528296A (en) * 2017-09-22 2019-03-29 柯惠有限合伙公司 System and method for minimizing the arc discharge of bipolar clamp
JP2019058663A (en) * 2017-09-22 2019-04-18 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ Systems and methods for minimizing arcing of bipolar forceps
CN109528296B (en) * 2017-09-22 2022-07-12 柯惠有限合伙公司 System and method for minimizing arcing of a bipolar clamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6511476B2 (en) Electrosurgical apparatus with stable coagulation
JP4579324B2 (en) Surgical system
US6464696B1 (en) Electrical surgical operating apparatus
US8430873B2 (en) System and method for return electrode monitoring
JP5209257B2 (en) System and method for return electrode monitoring
EP0136855B1 (en) Electrosurgical generator
US8303579B2 (en) Surgical operation system and surgical operation method
JP4499893B2 (en) Electrosurgical equipment
US4658819A (en) Electrosurgical generator
JPH10507393A (en) Control system for neurosurgical electrosurgical devices
JP2002325772A (en) Electric surgical instrument
JP2002078718A (en) Electric surgical generator reducing radio frequency(rf) leak
JP2000157556A (en) Electric operation device
JP3989166B2 (en) Electrosurgical equipment
JP3693836B2 (en) Electrosurgical equipment
JP3996869B2 (en) Electrosurgical equipment
JP4519980B2 (en) Electrosurgical equipment
JP3540664B2 (en) Electrosurgical device
JP2001178739A (en) Galvanosurgery apparatus
JP2604035B2 (en) High frequency electric scalpel device
JP3597391B2 (en) Electrosurgical equipment
JP2000254142A (en) Electric surgery instrument
JP3590268B2 (en) Electrosurgical equipment
JPH0451176B2 (en)
JP2001157685A (en) Electric operating apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510