JP2000148190A - Portable digital device - Google Patents

Portable digital device

Info

Publication number
JP2000148190A
JP2000148190A JP10338425A JP33842598A JP2000148190A JP 2000148190 A JP2000148190 A JP 2000148190A JP 10338425 A JP10338425 A JP 10338425A JP 33842598 A JP33842598 A JP 33842598A JP 2000148190 A JP2000148190 A JP 2000148190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
voice
processor
digital
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10338425A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kou Jin
コウ ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VARO VISION CO Ltd
Original Assignee
VARO VISION CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VARO VISION CO Ltd filed Critical VARO VISION CO Ltd
Priority to JP10338425A priority Critical patent/JP2000148190A/en
Publication of JP2000148190A publication Critical patent/JP2000148190A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable digital device capable of easily replacing and driving a memory means and connecting it to an external computer to edit a memory data. SOLUTION: This device is formed out of a processor means 1010; a first memory means 1008 for temporarily storing generated data in signal processing; a data display means 1020; an input means 1022; a mobile memory means 1002 for compressed digital data, an interface means 1005 between the mobile memory means and the processor means; a switching means 1034; an MP3 decoder means 1012; a voice compressing/restoring means 1028 for compressed digital voice data; a voice recognizing means 1026 for recognizing a voice converted into digital data; a second memory means 1024 for storing data used in voice recognition; a voice codec means 1030; a microphone 1032; a power amplifier means 1016 of converted analog data from the voice codec means; and a speaker means 1018 for converting an amplified analog signal to the sound.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は携帯用デジタル装置
に関し、特にモバイルタイプの記憶装置(mobilestorag
e device/移動可能(着脱自在なものを含む)な記憶装
置)(以下、「モバイル記憶装置」とする)を使用する
ことにより、MP3演奏、音声録音及び再生、及び音声
認識による個人データ管理及びその他のデータ処理が可
能な携帯用デジタル装置(portable digital device)
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable digital device, and more particularly to a mobile storage device.
The use of e-devices / movable (including removable) storage devices (hereinafter referred to as "mobile storage devices") allows MP3 performance, voice recording and playback, and personal data management and recognition by voice recognition. Other data processing portable digital devices
It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】現代社会の情報化が進むにつれて、デー
タの処理及び管理に対する重要性が高まってきている。
データは、その発生原因及び形式に基づき、大きくアナ
ログデータまたはデジタルデータに分けられ、デジタル
データの処理がアナログデータの処理よりも極めて容易
であるため、既存のアナログデータも、記録及び再生す
る場合には、一般にデジタルデータに変換されて記録さ
れる。
2. Description of the Related Art As the information society of the modern society advances, the importance of data processing and management is increasing.
Data is largely divided into analog data or digital data based on the cause and format of the data, and the processing of digital data is much easier than the processing of analog data. Is generally converted into digital data and recorded.

【0003】このようなデジタルデータに関連する応用
分野において、個人に関連した製品の開発が多様な分野
で広く進行している。このような例としては、MP3プ
レーヤー(MP3 player)、電子個人データ管理器(e
lectronic organizer)、音声レコーダー/プレーヤー
(voice recorder/player)などが挙げられる。
[0003] In such application fields related to digital data, development of products related to individuals is widely progressing in various fields. Such examples include an MP3 player, an electronic personal data manager (e).
(electronic organizer), voice recorder / player, and the like.

【0004】MP3プレーヤーは、MPEGレイヤー3
を意味するものであり、MPEG技術のオーディオ部分
の一つである。MPEG(Moving Picture Expert Grou
p)は、MPEGの発表から始まった。そして、増加す
るマルチメディアデータ圧縮標準に対する新たな必要性
により、MPEG2が発表され、現在客体指向マルチメ
ディア通信のためのMPEG4も発表されている。最初
に標準化されたMPEG1は、動映像とオーディオをデ
ジタル記憶装置に最大1.5Mbpsに圧縮、記憶するた
めのコーディング技術であり、5つの部分で構成されて
いる。これらの一つであるオーディオ部分には、3つの
オーディオコーディング技法が定義されており、それぞ
れレイヤー1、レイヤー2、レイヤー3と呼ばれてい
る。
[0004] MP3 players use MPEG Layer 3
Which is one of the audio parts of the MPEG technology. MPEG (Moving Picture Expert Grou
p) began with the announcement of MPEG. Due to the increasing need for multimedia data compression standards, MPEG2 has been announced, and MPEG4 for object-oriented multimedia communication has also been announced. MPEG1, which was first standardized, is a coding technique for compressing and storing moving images and audio at a maximum of 1.5 Mbps in a digital storage device, and is composed of five parts. In the audio part, one of these, three audio coding techniques are defined, and are called layer 1, layer 2, and layer 3, respectively.

【0005】MPEGのオーディオレイヤーは、認識コ
ーディングという同一技法を使用してデータを圧縮す
る。これは、人の聴感モデル(hearing sense model)
を分析して適用したマスキング効果(masking effect)
を用いる技法で、人の耳の鈍感を用いる一種のトリック
であるといえる。すなわち、マスキング効果とは大きい
音によりどの臨界値以下の小さい音が遮られる現象をい
い、これには、周波数マスキング(frequency maskin
g)と時間的マスキング(temporal masking)の2種類
がある。これにより、音質を劣化させずに、データ量を
通常の12分の1(一般的なCD50枚に相当する圧縮
率)に圧縮することができる。
[0005] The MPEG audio layer uses the same technique of recognition coding to compress data. This is a human hearing sense model
Masking effect applied by analyzing
Is a kind of trick that uses the insensitivity of the human ear. In other words, the masking effect refers to a phenomenon in which a loud sound blocks a loud sound below any critical value. This includes frequency masking.
g) and temporal masking. As a result, the data amount can be compressed to one-twelfth of the normal (a compression rate equivalent to 50 ordinary CDs) without deteriorating the sound quality.

【0006】このように、標準化されたMP3は、IS
DN網を用いて安価でCD水準の音楽を供給できるよう
にし、衛星を用いるデジタルオーディオ放送に用いられ
る。さらに、インターネットを使用して、オーディオオ
ンデマンド(AOD:AudioOn Demand)又はミュージッ
クオンデマンド(Music On Demand)をも可能にするこ
とができる。
Thus, the standardized MP3 is IS
It can supply CD-level music at low cost using a DN network, and is used for digital audio broadcasting using satellites. In addition, the Internet can be used to enable audio on demand (AOD) or music on demand (Music On Demand).

【0007】一方、個人データ管理器は、個人電子手帳
の機能も含んでおり、個人の日程、電話番号、住所など
のようなデータ応用処理の可能な携帯用デジタル装置を
実現したものである。現在では、既存のキーパッドなど
を用いる入力方式とは異なり、音声認識によるデータ処
理及び入力が可能になるように試行されている。
On the other hand, the personal data manager also has a function of a personal electronic organizer, and realizes a portable digital device capable of performing data application processing such as personal schedules, telephone numbers, addresses, and the like. At present, unlike an existing input method using a keypad or the like, an attempt is made to enable data processing and input by voice recognition.

【0008】さらに、携帯用データ記憶装置の一例とし
て音声レコーダー/プレーヤーが挙げられる。アナログ
信号である音声を、コンピュータなどで処理できるよう
にデジタルデータに変換する過程では、原始データの量
を減らすために、多様な圧縮/復元方式が使用されてい
る。このような圧縮方式の例としては、ADPCM(Ad
aptive Differential Pulse Code Modulation)方式、
DSPグループが提案したトルースピーチ(True Speec
h)方式など、10余方式が使用されている。
[0008] An example of a portable data storage device is an audio recorder / player. In the process of converting audio, which is an analog signal, into digital data so that it can be processed by a computer or the like, various compression / decompression methods are used to reduce the amount of source data. As an example of such a compression method, ADPCM (Ad
aptive Differential Pulse Code Modulation)
True Speec proposed by DSP Group
h) Methods such as 10 methods are used.

【0009】ADPCM方式は、一種のパルスコード変
調(PCM:Pulse Code Modulation)方式で、標準P
CM方式よりも低いビット率でデジタル信号を生成す
る。トルースピーチ方式は、LPC(Linear Predictiv
e Coding)という既存の圧縮アルゴリズム(compressio
n algorithm)の欠点を改善した技術であり、「改善さ
れたLPC」とも呼ばれている。ADPCM方式は、再
生音質に優れ、トルースピーチ方式は、圧縮率に優れる
利点を有するなど、各々の方式はそれぞれ固有の利点を
有するので、現在では、応用例によって適切な方式が使
用されている。
The ADPCM system is a kind of pulse code modulation (PCM) system, which is a standard PPC system.
A digital signal is generated at a lower bit rate than the CM method. The true speech method is based on LPC (Linear Predictiv
e Coding, an existing compression algorithm (compressio
n algorithm), and is also called “improved LPC”. The ADPCM system has excellent advantages in reproduction sound quality, and the truth speech system has an advantage in that it has an excellent compression ratio. Each system has its own advantages. Therefore, at present, an appropriate system is used depending on the application.

【0010】一方、先に説明した各々の個人携帯用デジ
タル装置では、データを再生使用するために、データを
記憶媒体に記録する。したがって、このような記憶媒体
は、より小型で、より多量のデータを記憶し、かつ、よ
り速い伝送速度で記憶されたデータを伝達できるように
開発が進められている。
[0010] On the other hand, in each of the personal portable digital devices described above, data is recorded on a storage medium in order to reproduce and use the data. Therefore, such storage media are being developed so as to be smaller, store a larger amount of data, and transmit the stored data at a higher transmission speed.

【0011】ダンカン(Duncun)の米国特許第4,77
2,873号は、入力デジタルフィルタ、A/Dコンバ
ータ、ソリッドステートメモリ、D/Aコンバータ及び
出力デジタルフィルタを備え、周波数分割による同一ク
ロックを供給して駆動するデジタル電子レコーダー/プ
レーヤーを開示する。この特許文献によると、メモリ手
段として、RAM、DRAM、PROM又はEPROM
などを例示しているが、これらメモリにより記憶可能な
データの量が非常に制限されるため、実用的なプレーヤ
ーを提供しにくいという問題点がある。
[0011] Duncan, US Patent 4,77
No. 2,873 discloses a digital electronic recorder / player that includes an input digital filter, an A / D converter, a solid state memory, a D / A converter, and an output digital filter and supplies and drives the same clock by frequency division. According to this patent document, RAM, DRAM, PROM or EPROM is used as a memory means.
However, since the amount of data that can be stored by these memories is extremely limited, there is a problem that it is difficult to provide a practical player.

【0012】リョウ(Liao)の米国特許第5,673,
417号は、CPU、キースイッチマトリックス、LC
Dドライブ、LCD、電源、フラッシュメモリ及びSR
AMを用いる電子オーガナイザーを提示する。ここで、
フラッシュメモリは、システム制御プログラムを記憶す
るプログラム記憶領域と、個人データを記憶する下位デ
ータ記憶領域とに分割された個人データ記憶領域に区分
され、SRAMは、多数のシステムパラメータを記憶す
るパラメータ記憶領域と、フラッシュメモリの個人デー
タ記憶領域に登録されたデータを登録するための個人デ
ータ作業領域とに分けられる。このような分割方式によ
るデータ記憶方式を採用しているが、フラッシュメモリ
及びSRAM自体の機能的制限と製造コストが上昇して
しまうという問題点がある。
Liao US Pat. No. 5,673,
No. 417 is CPU, key switch matrix, LC
D drive, LCD, power supply, flash memory and SR
Present an electronic organizer using AM. here,
The flash memory is divided into a personal data storage area divided into a program storage area for storing a system control program and a lower data storage area for storing personal data, and the SRAM is a parameter storage area for storing a number of system parameters. And a personal data work area for registering data registered in the personal data storage area of the flash memory. Although the data storage method by such a division method is employed, there are problems that the functional limitations of the flash memory and the SRAM itself and the manufacturing cost increase.

【0013】一方、メンデンホール(Mendenhall)の米
国特許第5,812,760号は、入力データオーガナ
イザー、データ管理バッファ、登録ファイル、ローカル
ユニット及びコントローラーから構成されたプログラム
可能なMPEGシステムレイヤーパーザー(system lay
er parser)に関するものであり、データソースが、ビ
ットストリームでポート及び入力データオーガナイザー
に供給される。しかし、この特許技術においても、容
量、拡張性及び価格の側面で満足し得るメモリ管理に対
する解決がなされておらず、新たな携帯用デジタル装置
の開発が要求される。
On the other hand, Mendenhall US Pat. No. 5,812,760 discloses a programmable MPEG system layer parser comprising an input data organizer, a data management buffer, a registration file, a local unit and a controller. system lay
The data source is provided to the port and input data organizer in a bitstream. However, even in this patent technology, no solution has been made to a satisfactory memory management in terms of capacity, scalability and price, and development of a new portable digital device is required.

【0014】これまで商用化された種々の記憶媒体のう
ち、携帯可能なデジタル装置に使用できるメモリ装置と
して、電源が切れた場合にもデータを記憶し得るフラッ
シュメモリ(flash memory)が用いられている。しか
し、フラッシュメモリは、その容量が増加するにつれて
費用がかかり、拡張が容易でない等の欠点を有するた
め、十分な機能を有する携帯用装置を提供することがで
きないという問題点がある。
Among various storage media that have been commercialized, a flash memory capable of storing data even when the power is turned off is used as a memory device that can be used for a portable digital device. I have. However, a flash memory has disadvantages such as an increase in its capacity and an increase in its capacity, and it is not easy to expand. Therefore, there is a problem that a portable device having a sufficient function cannot be provided.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のメモ
リ装置の欠点を克服するために、モバイル記憶装置を使
用し、データを記憶すると共に、メモリ手段を容易に交
換、駆動させ得る携帯用デジタルMP3プレーヤー装置
を提供すること目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention overcomes the disadvantages of conventional memory devices by using a mobile storage device to store data and to easily replace and drive the memory means. It is an object to provide a digital MP3 player device.

【0016】本発明の他の目的は、データを記憶できる
メモリ手段を、容易に交換、駆動できる携帯用デジタル
音声レコーダー/プレーヤー装置を提供することであ
る。
It is another object of the present invention to provide a portable digital audio recorder / player device which can easily exchange and drive a memory means capable of storing data.

【0017】本発明の更に他の目的は、データを記憶で
きるメモリ手段を、容易に交換、駆動でき、外部コンピ
ュータに連結して、記憶されたデータを編集し得る携帯
用個人データ管理装置を提供することである。
Still another object of the present invention is to provide a portable personal data management apparatus capable of easily exchanging and driving a memory means capable of storing data and connecting to an external computer to edit the stored data. It is to be.

【0018】本発明の更に他の目的は、データを記憶で
きるメモリ手段を、容易に交換、駆動させ得、外部コン
ピュータに連結して、記憶されたデータを編集すること
ができる携帯用デジタル装置を提供することである。
Still another object of the present invention is to provide a portable digital device which can easily exchange and drive a memory means capable of storing data and which can be connected to an external computer to edit the stored data. To provide.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】本発明は、MP3プレー
ヤー、音声レコーダー/プレーヤー、個人データ管理器
の機能を有する携帯用デジタル装置において、プロセッ
サ手段と、前記プロセッサ手段に接続され、信号処理時
に発生したデータを一時的に記憶するための第1メモリ
手段と、前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッ
サから出力されたデータを表示するための表示手段と、
前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサ手段に
入力を伝達するための入力手段と、圧縮したデジタルデ
ータを記憶するためのモバイル記憶手段と、前記モバイ
ル記憶手段及び前記プロセッサ手段に接続され、前記モ
バイル記憶手段と前記プロセッサ手段との間のデジタル
データ交換を仲介するためのインターフェース手段と、
前記プロセッサ手段に接続されたスイッチング手段と、
前記スイッチング手段に接続され、MP3方式で圧縮し
たデータを受けて圧縮を復元するためのMP3デコーダ
手段と、前記スイッチング手段に接続され、入力された
デジタル音声データを圧縮して前記プロセッサ手段に伝
達し、かつ前記プロセッサ手段から伝達された圧縮デジ
タル音声データを復元するための音声圧縮/復元手段
と、前記スイッチング手段に接続され、デジタルデータ
に変換した音声を認識するための音声認識手段と、前記
音声認識手段に接続され、前記音声認識手段での音声認
識時に使用されるデータを記憶するための第2メモリ手
段と、前記MP3デコーダ手段、前記音声圧縮/復元手
段及び前記音声認識手段に接続され、入力されたアナロ
グ音声データをデジタルデータに変換して前記手段らに
伝達し、かつ前記手段らから入力されたデジタル音声デ
ータをアナログデータに変換するための音声コデック
(voice codec)手段と、前記音声コデック手段に接続
され、音をアナログデータに変換し前記音声コデック手
段に伝達するためのマイクロフォン手段と、前記音声コ
デック手段に接続され、前記音声コデック手段からの変
換されたアナログデータを増幅するための電力増幅手段
と、前記電力増幅手段に接続され、増幅したアナログ信
号を音に変換するためのスピーカー手段とを含む携帯用
デジタル装置が提供される。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a portable digital device having the functions of an MP3 player, a voice recorder / player, and a personal data manager. First memory means for temporarily storing the obtained data; display means connected to the processor means for displaying data output from the processor;
An input means connected to the processor means for transmitting an input to the processor means; a mobile storage means for storing compressed digital data; and the mobile storage means connected to the mobile storage means and the processor means. Interface means for mediating digital data exchange between means and said processor means;
Switching means connected to the processor means,
MP3 decoder means connected to the switching means for receiving data compressed by the MP3 system and restoring the compression; and MP3 decoder means connected to the switching means for compressing and transmitting the input digital audio data to the processor means. And a voice compression / decompression means for decompressing the compressed digital voice data transmitted from the processor means, a voice recognition means connected to the switching means for recognizing voice converted into digital data, and A second memory means connected to a recognition means for storing data used at the time of voice recognition by the voice recognition means, and a second memory means connected to the MP3 decoder means, the voice compression / decompression means, and the voice recognition means; The input analog audio data is converted into digital data and transmitted to the means, and Codec means for converting digital voice data inputted from the voice codec into analog data, and a microphone connected to the voice codec means for converting sound into analog data and transmitting the data to the voice codec means A power amplifying means connected to the audio codec means for amplifying the converted analog data from the audio codec means; and a power amplifying means connected to the power amplifying means for converting the amplified analog signal to sound. Portable digital device comprising:

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施例に基づき本発明をより詳細に説明する。下記の
詳細な説明により本発明の前述した目的、特徴及び効果
を明らかにする。添付図面において、同一構成要素は類
似符号にて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in more detail based on embodiments of the present invention with reference to the accompanying drawings. The following detailed description will elucidate the aforementioned objects, features and advantages of the present invention. In the accompanying drawings, the same components will be described with similar reference numerals.

【0021】最初に、本発明に係る実施の形態のMP3
プレーヤー、音声レコーダー及び個人データ管理器を含
む全システムの階層図と、システム作動開始時の初期過
程及び全体の進行過程を図1ないし図3を参照して説明
する。次に、本発明に係る各実施の形態についてのシス
テム構成図と、各実施の形態における進行過程を図4な
いし図9を参照して個別に説明する。また、これらの機
能が統合された本発明による携帯用デジタル装置の構成
図を図10を参照して説明する。
First, the MP3 according to the embodiment of the present invention
A hierarchical diagram of the entire system including a player, a voice recorder, and a personal data manager, and an initial process and an overall process at the start of operation of the system will be described with reference to FIGS. Next, a system configuration diagram of each embodiment according to the present invention and a progress process in each embodiment will be individually described with reference to FIGS. A configuration diagram of a portable digital device according to the present invention in which these functions are integrated will be described with reference to FIG.

【0022】図1に示すように、装置全体は、応用階層
(Application Layer)、下位システム階層(Sub-Syste
m Layer)及びデバイスドライバー階層(Device Driver
Layer)に分けることができる。システムに電力が供給
されると、他の構成部にも基準クロック(reference cl
ock)を供給しているタイマーからのタイミングによっ
て、システムの初期化が開始される。(102、10
6)。システムが初期化されると、メニューが表示され
(104)、メニューでの選択によってMP3プレーヤ
ー、音声レコーダー又は個人データ管理器が選択される
(108、110、112)。
As shown in FIG. 1, the entire apparatus includes an application layer (Application Layer) and a lower system layer (Sub-Syste).
m Layer) and device driver layer (Device Driver)
Layer). When power is supplied to the system, the reference clock (reference cl
The initialization of the system is started by the timing from the timer supplying the ock). (102, 10
6). When the system is initialized, a menu is displayed (104), and an MP3 player, audio recorder, or personal data manager is selected by the menu selection (108, 110, 112).

【0023】仮に、MP3が選択された場合、下位シス
テムのファイルシステム(114)、デバイスドライバ
ー階層のボタン装置(120)、表示装置(122)及
びMP3デコーダ装置(128)等が連動し、MP3方
式でコーディングされた音楽が演奏できる。
If MP3 is selected, the file system (114) of the lower system, the button device (120) of the device driver layer, the display device (122), the MP3 decoder device (128), and the like are linked, and the MP3 system is selected. Can play coded music.

【0024】音声レコーダー/プレーヤー(110)が
選択された場合、下位システムのファイルシステム(1
14)及びADPCMコデック(ADPCM Codec)(11
6)、デバイスドライバー階層のボタン装置(12
0)、表示装置(122)及び音声コデック装置(voice
Codec Device)(130)等が連動し、音声が録音及び
再生される。
When the audio recorder / player (110) is selected, the file system (1) of the lower system is selected.
14) and ADPCM Codec (11)
6), the button device of the device driver layer (12)
0), display device (122) and voice codec device (voice
Codec Device) (130) and the like are interlocked, and audio is recorded and reproduced.

【0025】さらに、仮に、個人データ管理器(11
2)が選択された場合、下位システムのファイルシステ
ム(114)、ADPCMコデック(116)及び音声
認識エンジン(Voice Recognition Engine)(11
8)、デバイスドライバー階層のボタン装置(12
0)、表示装置(122)及び音声コデック装置(13
0)等が連動し、音声が認識されてデータが処理され
る。本発明における表示装置としては、文字、記号及び
所望図形等をディスプレイすることができるLCD表示
装置を使用することが好ましく、LCDドライバーを備
えると共に、プロセッサの制御によってメニュー又は提
供される情報等を表示する。LCDドライバーは、適
宜、CPUに内臓することができる。
Further, if the personal data manager (11)
If 2) is selected, the file system (114), ADPCM codec (116), and voice recognition engine (11)
8), the button device of the device driver layer (12)
0), a display device (122) and a voice codec device (13).
0) and the like are interlocked, voice is recognized, and data is processed. As the display device in the present invention, it is preferable to use an LCD display device capable of displaying characters, symbols, desired graphics, and the like. The display device includes an LCD driver and displays a menu or information provided by control of the processor. I do. The LCD driver can be appropriately incorporated in the CPU.

【0026】図1において、ファイルシステムに接続さ
れているPCインターフェース装置(PC Interface Dev
ice)及びATAPI装置(ATAPI Device)が、装置ド
ライバー階層に含まれ、これらを通じてデータを記憶媒
体及び外部のコンピュータと取り交わすこととなる。
In FIG. 1, a PC interface device (PC Interface Device) connected to the file system is shown.
ice) and an ATAPI device are included in the device driver hierarchy through which data is exchanged with storage media and external computers.

【0027】クリックディスクは、アイオメガ(Iomeg
a)社製造の商標名「クリック(Click)」として製造さ
れた記憶媒体で、読み出し及び書き込みが可能であり、
軽量且つ小型であるという特徴がある。また、このよう
なクリックドライブ(404)及びクリックディスク
(402)は、デジタルカメラ、携帯用PC(HPC:Han
dheld PC)等の携帯用デジタル製品に使用できる。
The click disk is Iomeg (Iomeg)
a) A storage medium manufactured under the brand name "Click" manufactured by the company, which can be read and written,
There is a feature that it is lightweight and small. Further, such a click drive (404) and a click disk (402) are used for a digital camera, a portable PC (HPC: HanPC).
dheld PC) and other portable digital products.

【0028】「クリックディスク」は、駆動装置に挿入
及び取出しが可能なディスクタイプであり、約40MB
の記憶容量を有し、データ伝送速度は、最大1.22M
B/secである。クリックディスク駆動装置は、カート
リッジタイプであり、幅50.1mm、重量10gであ
り、携帯用電子/電気機器に装着しやすい構造になって
いる。したがって、クリックドライブ(404)は、コ
ンピュータ等のデジタル装置からデータを受信する入力
装置と、ディスクのデータを読み出して外部に伝送する
出力装置とを有する。
The "click disk" is a disk type that can be inserted into and removed from the drive device, and has a size of about 40 MB.
And a data transmission rate of up to 1.22M
B / sec. The click disk drive is a cartridge type, has a width of 50.1 mm and a weight of 10 g, and has a structure that can be easily mounted on a portable electronic / electric device. Therefore, the click drive (404) has an input device for receiving data from a digital device such as a computer, and an output device for reading data from a disc and transmitting the data to the outside.

【0029】クリックディスク及びクリックドライバー
は、軽量且つ小型であり、安価でアイオメガ社により商
用化されているので、本発明のモバイル記憶システムに
好適である。したがって、本明細書において、モバイル
記憶手段は、クリックディスクのように着脱自在である
と共に記憶容量の良好な記憶媒体と、その媒体の駆動手
段とをさす。
Click disks and click drivers are lightweight, compact, inexpensive and commercialized by Iomega, and are therefore suitable for the mobile storage system of the present invention. Therefore, in this specification, the mobile storage means refers to a storage medium which is detachable and has a good storage capacity, such as a click disk, and a drive means for the medium.

【0030】図2は、システムの初期化段階のフローチ
ャートを示す。図1の参照符号(102)で示すよう
に、システムの初期化を開始すると(202)、まず表
示装置が初期化される(204)。つぎに、ボタン装置
が初期化され(206)、現在時刻及び最上位メニュー
(Top Menu)が表示装置に表示される(208)。さら
に、最上位メニューに対応するメニュータスク(menu t
ask)が生成された後(210)、使用者の選択を待機
するステップに進み(212)、システムの開始段階の
初期化過程が完了する。
FIG. 2 shows a flowchart of the initialization stage of the system. As shown by reference numeral (102) in FIG. 1, when the initialization of the system is started (202), the display device is first initialized (204). Next, the button device is initialized (206), and the current time and the top menu (Top Menu) are displayed on the display device (208). In addition, the menu task (menu t
After the ask) is generated (210), the process proceeds to the step of waiting for the user's selection (212), and the initialization process of the starting phase of the system is completed.

【0031】図3は、図2に示すシステムの初期化過程
が待機状態(212)に至った後の処理過程を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing steps after the initialization step of the system shown in FIG. 2 reaches the standby state (212).

【0032】ステップ(304)は、使用者が、キーパ
ッド等を使用し、ボタンメニューを選択できる待機状態
である(304)。使用者が、予め設定された所定時間
内にボタンメニューを選択しなかった場合、自動的に電
源遮断状態となり電力が節減される(304、306、
308、310及び312)。使用者が、ボタンメニュ
ーを選択した場合(306)、選択されたボタンメニュ
ーに該当する作業が開始する。本実施の形態において
は、選択可能な作業として、MP3プレーヤー、音声レ
コーダー/プレーヤー及び音声認識部を例として挙げた
が、これらは、本発明の技術的範囲を制限するものでは
ない。
Step (304) is a standby state in which the user can select a button menu using a keypad or the like (304). If the user does not select the button menu within a predetermined time, the power is automatically cut off and power is saved (304, 306,
308, 310 and 312). When the user selects the button menu (306), work corresponding to the selected button menu starts. In the present embodiment, the MP3 player, the voice recorder / player, and the voice recognition unit have been described as examples of the selectable work, but these do not limit the technical scope of the present invention.

【0033】MP3プレーヤーが選択された場合、AT
API装置及びMP3デコーダ装置が順次初期化され
(314、316)、次に、MP3ディレクトリーがシ
ステムに装着される(318)。即ち、ローディングさ
れて表示される。最後に、対応するMP3タスクが生成
され、使用者によるMP3の演奏が可能な状態になる
(320)。
If the MP3 player is selected, the AT
The API device and the MP3 decoder device are sequentially initialized (314, 316), and then the MP3 directory is attached to the system (318). That is, it is loaded and displayed. Finally, a corresponding MP3 task is generated and the user is ready to play MP3 (320).

【0034】音声レコーダー/プレーヤーが選択された
場合、ATAPI装置及び音声コデック装置が順次初期
化され(322、324)、次に、音声データディレク
トリーが装着される(326)。最後に、対応する音声
レコーダータスクが生成され、音声録音が可能な状態に
なる(328)。
When the audio recorder / player is selected, the ATAPI device and the audio codec device are sequentially initialized (322, 324), and then the audio data directory is mounted (326). Finally, a corresponding audio recorder task is created and audio recording is enabled (328).

【0035】個人データ管理器が選択された場合、AT
API装置及び音声コデック装置が順次初期化され(3
30、332)、次に、音声認識ディレクトリーが装着
される(334)。最後に、対応する音声認識タスクが
生成され、個人データ管理が可能な状態になる(32
6)。
If the personal data manager is selected, the AT
The API device and the audio codec device are sequentially initialized (3.
30, 332), and the voice recognition directory is attached (334). Finally, a corresponding voice recognition task is generated and personal data management is enabled (32).
6).

【0036】以下、各実施の形態毎に、各システム構成
と進行過程とを、ブロック図及びフローチャートを参照
しつつ詳細に説明する。
Hereinafter, each system configuration and the progress of each embodiment will be described in detail with reference to block diagrams and flowcharts.

【0037】本発明の他の特徴によると、圧縮されたオ
ーディオデータを復元して再生するためのMP3プレー
ヤーにおいて、プロセッサ手段と、前記プロセッサ手段
に接続され、信号処理時に発生したデータを一時的に記
憶するためのメモリ手段と、前記プロセッサ手段に接続
され、前記プロセッサから出力されたデータを表示する
ための表示手段と、前記プロセッサ手段に接続され、前
記プロセッサ手段に入力を伝達するための入力手段と、
MP3方式で圧縮されたデジタルデータを記憶するため
のモバイル記憶手段と、前記モバイル記憶手段及び前記
プロセッサ手段に接続され、前記モバイル記憶手段と前
記プロセッサ手段との間のデジタルデータの交換を仲介
するためのインターフェース手段と、前記プロセッサ手
段に接続され、MP3方式で圧縮されたデータを受信し
て復元させるためのMP3デコーダ手段と、前記MP3
デコーダに接続され、復元されたデジタルデータをアナ
ログデータに変換するためのD/A変換手段と、前記D
/A変換手段に接続され、変換したアナログデータを増
幅させるための電力増幅手段と、前記電力増幅手段に接
続され、増幅したアナログ信号を音に変換するためのス
ピーカー手段とを含む携帯用デジタルMP3プレーヤー
装置が提供される。
According to another feature of the present invention, in an MP3 player for restoring and playing back compressed audio data, a processor means, and connected to the processor means, temporarily store data generated during signal processing. Memory means for storing; display means connected to the processor means for displaying data output from the processor; input means connected to the processor means for transmitting an input to the processor means When,
A mobile storage unit for storing digital data compressed by the MP3 system, and connected to the mobile storage unit and the processor unit, for mediating exchange of digital data between the mobile storage unit and the processor unit. And MP3 decoder means connected to the processor means for receiving and decompressing data compressed in the MP3 format;
A D / A converter connected to a decoder for converting the restored digital data into analog data;
A portable digital MP3 including a power amplifier connected to the A / A converter for amplifying the converted analog data, and a speaker connected to the power amplifier for converting the amplified analog signal into sound. A player device is provided.

【0038】本発明に係る第1の実施の形態のMP3プ
レーヤーのシステム構成及びMP3プレーヤーの進行過
程を、図4に示すブロック図及び図5に示すフローチャ
ートを参照しつつ説明する。
The system configuration of the MP3 player and the progress of the MP3 player according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram shown in FIG. 4 and the flowchart shown in FIG.

【0039】図4の参照符号(402)は、ディスク等
のモバイル記憶媒体である。モバイル記憶媒体(40
2)が、クリックディスクである場合には、ディスクに
記憶されるので、容量が超過しても、既存のフラッシュ
メモリのようにメモリの拡張や記憶されたデータの削除
を行う必要がない。さらに、この場合には、他のディス
クを使用することもできる。また、削除時必要となる過
度の電力も不要であるという利点がある。更に、クリッ
クディスクを駆動するクリックドライブ(404)も着
脱可能であるため、利便性に優れる。
Reference numeral (402) in FIG. 4 is a mobile storage medium such as a disk. Mobile storage media (40
If 2) is a click disk, it is stored on the disk. Therefore, even if the capacity is exceeded, there is no need to expand the memory or delete the stored data unlike the existing flash memory. Further, in this case, another disk can be used. Further, there is an advantage that excessive power required at the time of deletion is not required. Further, the click drive (404) for driving the click disk is detachable, so that the convenience is excellent.

【0040】クリックドライブにより駆動されたクリッ
クディスク(402)は、ATAPI(AT Attached Pa
cket Interface)(406)を介し、CPU(410)
へデータを伝達し、あるいは、CPU(410)からデ
ータを受信する。プロセッサ手段であるCPU(41
0)は、演算能力等の要請から内臓メモリが装着される
場合がある。そして、このCPU(410)には、デー
タ処理時、所定のデータを記憶するためのメモリA(4
08)が接続されている。また、CPU(410)に
は、MP3方式のデータを再生できるように、MP3デ
コーダ(412)が接続されている。MP3デコーダ
(412)がデータを要請すると、CPU(410)が
要請されたデータを送信することにより、MP3デコー
ダ(412)において圧縮されたデータが復元される。
このため、デコーディングに使用されるクロック信号も
CPU(410)からMP3デコーダ(412)へ送信
される。
The click disk (402) driven by the click drive has an ATAPI (AT Attached Pached).
CPU (410) via the cket interface (406)
To the CPU or receive data from the CPU (410). CPU (41) as a processor means
In the case of (0), there is a case where an internal memory is mounted due to a request such as a computing ability. The CPU (410) has a memory A (4) for storing predetermined data during data processing.
08) is connected. Further, an MP3 decoder (412) is connected to the CPU (410) so that MP3-format data can be reproduced. When the MP3 decoder (412) requests the data, the CPU (410) transmits the requested data, so that the data compressed by the MP3 decoder (412) is restored.
Therefore, a clock signal used for decoding is also transmitted from the CPU (410) to the MP3 decoder (412).

【0041】このように、復元されたデータは、クロッ
ク信号と共にMP3デコーダ(412)からD/A変換
器(414)へ伝達され、デジタル信号からアナログ信
号へ変換される。アナログ信号は、電力増幅器(41
6)により増幅された後、スピーカー(418)に伝達
されて、音が発生する。
The restored data is transmitted from the MP3 decoder (412) to the D / A converter (414) together with the clock signal, and is converted from a digital signal to an analog signal. The analog signal is supplied to the power amplifier (41
After being amplified by 6), it is transmitted to the speaker (418) to generate sound.

【0042】MP3プレーヤーのシステム構成を示す図
4には、入力手段であるキーパッド(422)と、表示
手段であるLCD(420)とが、例示的に示されてい
る。しかし、入力手段は、キーパッド(422)のみに
限定されるものではない。例えば、本発明のMP3プレ
ーヤーは、他の入力ポートなどを通じて、PC等からM
P3方式でコーディングされた圧縮データを受信し、ク
リックディスク(402)に記憶/再生することも可能
である。また、本実施の形態においては、出力手段であ
る内臓スピーカーのみが示されているが、他の出力ポー
トを通じて、外部スピーカーにより音楽等を再生するこ
とができる。
FIG. 4 showing the system configuration of the MP3 player exemplarily shows a keypad (422) as input means and an LCD (420) as display means. However, the input means is not limited to only the keypad (422). For example, the MP3 player according to the present invention is capable of transmitting M
It is also possible to receive the compressed data coded by the P3 system and store / reproduce the data on the click disk (402). Further, in the present embodiment, only the built-in speaker as the output means is shown, but music or the like can be reproduced by an external speaker through another output port.

【0043】図5に示すように、MP3プレーヤーが演
奏可能な状態となった後(図3の符号320及び図5の
符号502参照)、MP3プレーヤーのメニューが表示
装置に表示され、使用者によるメッセージ選択ができる
待機状態になる(504、506)。使用者が、所定時
間内にボタンメニューを選択しなかった場合には、自動
的に電源遮断状態となり、電力を節減することができる
(506、508、530、532、534)。ボタン
メッセージが選択され(508)、ディレクトリー変
更、ファイル選択及び初期メニュー復帰の何れかが選択
されると、選択された作業が開始する。
As shown in FIG. 5, after the MP3 player is ready to play (see reference numeral 320 in FIG. 3 and reference numeral 502 in FIG. 5), a menu of the MP3 player is displayed on the display device, and is displayed by the user. The system enters a standby state in which a message can be selected (504, 506). If the user does not select the button menu within a predetermined time, the power is automatically cut off and power can be saved (506, 508, 530, 532, 534). When the button message is selected (508) and any of directory change, file selection, and initial menu return is selected, the selected operation starts.

【0044】ディレクトリーの変更が選択された場合
(508)、選択されたディレクトリーに変更された後
(510)、選択されたディレクトリー内のすべてのフ
ァイルを判読して表示装置上にファイル目録を表示し、
使用者が聴取を希望する音楽ファイルの選択が可能な待
機状態になる(512、514、506)。次に、ステ
ップ(508)に復帰し、ディレクトリーの変更、ファ
イルの選択及び初期メニュー復帰の何れか一つを使用者
が選択したかが判断される。
When the change of the directory is selected (508), after the change to the selected directory is made (510), all the files in the selected directory are read and the file list is displayed on the display device. ,
The system enters a standby state in which the user can select a music file desired to be listened (512, 514, 506). Next, returning to step (508), it is determined whether the user has selected any of directory change, file selection, and initial menu return.

【0045】ステップ(508)において、ファイル選
択ボタンメッセージが選択された場合、選択されたファ
イルが読み出される(516)。読み出されたファイル
は、MP3デコーダ(412)に伝送され、圧縮データ
が復元され、音楽が再生される。次のステップ(52
0)では、選択されたファイルの最終データまで読み出
されたかが判断され、ファイルが終了した場合には、ス
テップ(512)に進み、新たなファイルを使用者が選
択できる状態にする。ファイルが終了しなかった場合
は、ファイルの最終データまで読み出せるようにステッ
プ(516)に復帰する。
In step (508), when the file selection button message is selected, the selected file is read (516). The read file is transmitted to the MP3 decoder (412), the compressed data is restored, and the music is reproduced. Next step (52
In step (0), it is determined whether or not the last data of the selected file has been read. If the file has been completed, the process proceeds to step (512), where the user can select a new file. If the file does not end, the process returns to step (516) so that the last data of the file can be read.

【0046】ステップ(508)において、初期メニュ
ーへ復帰するボタンメッセージが選択された場合、図3
のステップ(302)に進み、MP3プレーヤー、音声
レコーダー/プレーヤー又は個人データ管理器の何れか
を選択できる待機状態になる。このために、ステップ
(522)において、MP3デコーダ(412)を終了
させ、次に、ステップ(524)において装着されたM
P3ディレクトリーを除去する。そして、MP3プレー
ヤーの使用を終了すると、ボタンメッセージの待機状態
(302、304、306)になる。
If the button message for returning to the initial menu is selected in step (508),
To step (302), and a standby state in which any one of the MP3 player, the audio recorder / player and the personal data manager can be selected. For this purpose, in step (522), the MP3 decoder (412) is terminated, and then the M
Remove the P3 directory. Then, when the use of the MP3 player is finished, a standby state (302, 304, 306) for the button message is set.

【0047】本発明の更に他の特徴によると、音声デー
タを圧縮デジタルデータに変換し、記憶し、復元して再
生するための音声レコーダー/プレーヤーにおいて、プ
ロセッサ手段と、前記プロセッサ手段に接続され、信号
処理時に発生したデータを一時的に記憶するためのメモ
リ手段と、前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセ
ッサから出力されたデータを表示するための表示手段
と、前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサ手
段に入力を伝達するための入力手段と、圧縮されたデジ
タルデータを記憶するためのモバイル記憶手段と、前記
モバイル記憶手段及び前記プロセッサ手段に接続され、
前記モバイル記憶手段と前記プロセッサ手段との間のデ
ジタルデータの交換を仲介するためのインターフェース
手段と、前記プロセッサ手段に接続され、入力されたデ
ジタル音声データを圧縮して前記プロセッサ手段に伝達
し、そして前記プロセッサ手段から伝達された圧縮され
たデジタル音声データを復元するための音声圧縮/復元
手段と、前記音声圧縮/復元手段に接続され、入力され
たアナログ音声データをデジタルデータに変換し前記音
声圧縮/復元手段に伝達し、そして前記音声圧縮/復元
手段から伝達された復元されたデジタル音声データをア
ナログデータに変換するための音声コデック手段と、前
記音声コデック手段に接続され、音をアナログデータに
変換し前記音声コデック手段に伝達するためのマイクロ
フォン手段と、前記音声コデック手段に接続され、前記
音声コデック手段からの変換されたアナログデータを増
幅させるための電力増幅手段と、前記電力増幅手段に接
続され、増幅したアナログ信号を音に変換するためのス
ピーカー手段とを含む携帯用デジタル音声レコーダー/
プレーヤー装置が提供される。
According to yet another aspect of the present invention, there is provided an audio recorder / player for converting audio data into compressed digital data, storing, restoring and reproducing the audio data, the processor means being connected to the processor means; A memory means for temporarily storing data generated during signal processing, a display means connected to the processor means for displaying data output from the processor, and a processor connected to the processor means; Input means for transmitting input to the means, mobile storage means for storing the compressed digital data, connected to the mobile storage means and the processor means,
Interface means for mediating exchange of digital data between the mobile storage means and the processor means, connected to the processor means, for compressing and transmitting input digital audio data to the processor means, and An audio compression / decompression means for decompressing the compressed digital audio data transmitted from the processor means, and an audio compression / decompression means connected to the audio compression / decompression means for converting the input analog audio data into digital data to convert the audio data into digital data; Audio codec means for transmitting the decoded digital audio data transmitted from the audio compression / decompression means to analog data, and audio codec means connected to the audio codec means for converting sound into analog data. Microphone means for converting and transmitting to said audio codec means; Power amplifying means connected to the audio codec means for amplifying the converted analog data from the audio codec means; and speaker means connected to the power amplifying means for converting the amplified analog signal to sound. Portable digital audio recorder including
A player device is provided.

【0048】本発明に係る第2の実施の形態の音声レコ
ーダー/プレーヤーの構成及び音声レコーダー/プレー
ヤーの進行過程を、図6に示すブロック図及び図7に示
すフローチャートを参照しつつ説明する。
The configuration of the audio recorder / player according to the second embodiment of the present invention and the progress of the audio recorder / player will be described with reference to the block diagram shown in FIG. 6 and the flowchart shown in FIG.

【0049】図6において、図4の構成部と同一部分は
類似符号で示し、当該構成部分の説明も図4の説明を参
照されたい。
In FIG. 6, the same components as those in FIG. 4 are indicated by similar reference numerals, and the description of the components should be referred to the description in FIG.

【0050】第2の実施の形態の音声レコーダー/プレ
ーヤーの場合、マイクロフォン(632)を通じて入力
された音声が、A/D及びD/A変換機能を有する音声
コデック(630)によりデジタルデータに変換され、
音声圧縮/復元部(628)に伝達される。音声圧縮/
復元部(628)は、録音の場合、変換されたデジタル
データを所定の圧縮アルゴリズムを用いて圧縮する。こ
のデータ圧縮により、モバイル記憶媒体(602)の容
量を最大限活用することができる。このデータ圧縮に用
いる圧縮アルゴリズムは、ADAPCM方式、トルース
ピーチ(True Speech)方式、AMBE方式等が使用可
能であり、これらは当該技術分野において公知の方式で
あるので、これらの説明は省略する。
In the case of the audio recorder / player of the second embodiment, the audio input through the microphone (632) is converted into digital data by the audio codec (630) having A / D and D / A conversion functions. ,
It is transmitted to the audio compression / decompression unit (628). Audio compression /
The restoration unit (628) compresses the converted digital data using a predetermined compression algorithm in the case of recording. By this data compression, the capacity of the mobile storage medium (602) can be maximized. ADAPCM, True Speech, AMBE, and the like can be used as a compression algorithm used for the data compression. These are known methods in the technical field, and a description thereof will be omitted.

【0051】一方、録音された音声を再生する場合、モ
バイル記憶媒体(602)に記憶された音声デジタルデ
ータが、音声圧縮/復元部(628)において復元され
た上、音声コデック(630)に伝達される。音声コデ
ック(630)では、復元されたデジタルデータをアナ
ログデータに変換して電力増幅器(616)に伝達する
ことにより、録音された音声を再度聴取可能とする。
On the other hand, when reproducing the recorded voice, the voice digital data stored in the mobile storage medium (602) is restored in the voice compression / decompression unit (628) and transmitted to the voice codec (630). Is done. In the audio codec (630), the restored digital data is converted into analog data and transmitted to the power amplifier (616) so that the recorded audio can be heard again.

【0052】次に、本発明に係る第2の実施の形態の音
声レコーダー/プレーヤーの進行過程を図7に示すフロ
ーチャートを参照しつつ説明する。
Next, the progress of the audio recorder / player according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0053】図7に示すように、音声レコーダーが録音
可能な状態となった後(図3の符号328及び図7の符
号702参照)、音声レコーダーメニューが表示装置上
に表示され、使用者が希望するボタンメッセージを選択
することができる待機状態になる(704、706)。
使用者が所定時間内にボタンメニューを選択しなかった
場合は、自動的に電源遮断状態となり、電力を節減する
ことができる(706、708、732、734、73
6)。ステップ(708)において、ファイル削除、録
音及び初期メニュー復帰の何れかのボタンメッセージが
選択されると、当該作業が開始する。
As shown in FIG. 7, after the voice recorder is ready for recording (see reference numeral 328 in FIG. 3 and reference numeral 702 in FIG. 7), a voice recorder menu is displayed on the display device, and the user is prompted to make a recording. The system enters a standby state in which a desired button message can be selected (704, 706).
If the user does not select the button menu within a predetermined time, the power is automatically cut off and power can be saved (706, 708, 732, 734, 73).
6). In step (708), when any one of the button messages of file deletion, recording, and returning to the initial menu is selected, the operation starts.

【0054】ファイル削除が選択された場合、選択され
たファイルが削除された後(710)、選択されたディ
レクトリー内のすべてのファイルを判読して表示装置上
にファイル目録を表示し、使用者がメッセージボタンを
再度選択できる待機状態になる(712、714、70
6)。次に、ステップ(708)において、使用者がフ
ァイル削除、録音及び初期メニュー復帰の何れか一つを
選択したかが判断される。
When the file deletion is selected, after the selected file is deleted (710), all the files in the selected directory are read and the file list is displayed on the display device, and the user can read the file list. It becomes a standby state in which the message button can be selected again (712, 714, 70).
6). Next, in step (708), it is determined whether the user has selected one of file deletion, recording, and returning to the initial menu.

【0055】ステップ(708)において録音ボタンメ
ッセージが選択された場合、ステップ(716)におい
て録音するための新たなファイルが生成される。次に、
ステップ(718)においてデジタル変換されたデータ
が、音声コデック(630)から音声圧縮/復元部(6
28)に伝達される。そして、ステップ(720)にお
いて、伝達された音声データが、ADPCM方式で圧縮
される。ステップ(722)では、録音が終了したか否
かを判断し、録音が終了した場合には、ステップ(71
2)に復帰して、新たなファイルを含むすべてのファイ
ルを表示した後、使用者が再度メニュー選択ボタンを選
択できる状態にする(714、706)。録音が終了し
なかった場合には、音声コデック(630)から他の音
声データを受けるようにステップ(718)に進む。
If the record button message is selected in step (708), a new file for recording is generated in step (716). next,
The data digitally converted in step (718) is converted from the audio codec (630) to the audio compression / decompression unit (6).
28). Then, in step (720), the transmitted audio data is compressed by the ADPCM method. In step (722), it is determined whether or not the recording has been completed.
After returning to 2) and displaying all the files including the new file, the user is again allowed to select the menu selection button (714, 706). If the recording is not completed, the process proceeds to step (718) so as to receive another audio data from the audio codec (630).

【0056】ステップ(708)において、初期メニュ
ーに復帰するボタンメッセージが選択された場合、図3
のステップ(302)に進み、MP3プレーヤー、音声
レコーダー/プレーヤー又は個人データ管理器の何れか
を選択することができる待機状態になる。このために、
ステップ(724)で、まず音声コデック(630)を
終了し、そしてステップ(726)で装着された音声録
音ディレクトリーを除去する。次に、音声レコーダー機
能が終了した後、ボタンメッセージの待機状態(図3の
ステップ302)に進む。
If the button message for returning to the initial menu is selected in step (708),
To step (302), a standby state where any one of the MP3 player, the audio recorder / player and the personal data manager can be selected. For this,
In step (724), the audio codec (630) is first ended, and the attached audio recording directory is removed in step (726). Next, after the voice recorder function ends, the process proceeds to a button message waiting state (step 302 in FIG. 3).

【0057】本発明の更にほかの特徴によると、音声を
認識して記憶されたデジタルデータを処理するための個
人データ管理器(organizer)において、プロセッサ手
段と、前記プロセッサ手段に接続され、信号処理時に発
生したデータを一時的に記憶するための第1メモリ手段
と、前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサか
ら出力されたデータを表示するための表示手段と、前記
プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサ手段に入力
を伝達するための入力手段と、圧縮されたデジタルデー
タを記憶するためのモバイル記憶手段と、前記モバイル
記憶手段及び前記プロセッサ手段に接続され、前記モバ
イル記憶手段と前記プロセッサ手段との間のデジタルデ
ータ交換を仲介するためのインターフェース手段と、前
記プロセッサ手段に接続され、デジタルデータに変換さ
れた音声を認識するための音声認識手段と、前記音声認
識手段に接続され、前記音声認識手段で音声認識時に使
用されるデータを記憶するための第2メモリ手段と、前
記音声認識手段に接続され、入力されたアナログ音声デ
ータをデジタルデータに変換して前記音声認識手段に伝
達し、そして前記音声認識手段から伝達されたデジタル
音声データをアナログデータに変換するための音声コデ
ック手段と、前記音声コデック手段に接続され、音をア
ナログデータに変換して前記音声コデック手段に伝達す
るためのマイクロフォン手段と、前記音声コデック手段
に接続され、前記音声コデック手段からの変換したアナ
ログデータを増幅するための電力増幅手段と、前記電力
増幅手段に接続され、増幅したアナログ信号を音に変換
するためのスピーカー手段とを含む携帯用個人データ管
理装置が提供される。
According to yet another aspect of the present invention, there is provided a personal data organizer for recognizing voice and processing stored digital data, wherein the personal data organizer is connected to the processor means and is connected to the processor means for signal processing. A first memory means for temporarily storing data generated at the time, a display means connected to the processor means for displaying data output from the processor, and a processor connected to the processor means; Input means for transmitting input to the means, mobile storage means for storing compressed digital data, and connected to the mobile storage means and the processor means, between the mobile storage means and the processor means. Interface means for mediating digital data exchange of the Voice recognition means for recognizing voice converted into digital data, and a second memory means connected to the voice recognition means for storing data used at the time of voice recognition by the voice recognition means, A voice connected to the voice recognition means for converting the input analog voice data into digital data and transmitting the digital data to the voice recognition means, and converting the digital voice data transmitted from the voice recognition means into analog data; A codec means, a microphone means connected to the audio codec means for converting sound into analog data and transmitting the analog data to the audio codec means, and a converted analog signal from the audio codec means connected to the audio codec means. Power amplifying means for amplifying data, and an amplified analog connected to the power amplifying means; Portable personal data management device including a speaker means for converting the sound No. is provided.

【0058】本発明に係る第3の実施の形態の音声認識
部のシステムの構成及び音声認識部での進行過程を図8
に示すブロック図及び図9に示すフローチャートを参照
しつつ説明する。
FIG. 8 shows the configuration of the system of the speech recognition unit and the progress of the speech recognition unit according to the third embodiment of the present invention.
This will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

【0059】図8において、図4及び図6の構成部と同
一部分は類似符号で示し、これら構成部の説明も前述の
図4及び図6の説明を参照されたい。
In FIG. 8, the same parts as those in FIG. 4 and FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and the description of these parts is also referred to the description of FIG. 4 and FIG.

【0060】第3の実施の形態の音声認識部の場合、マ
イクロフォン(832)から入力されたアナログ音声デ
ータが、最初に、A/D及びD/A変換機能を有する音
声コデック(830)によりデジタルデータに変換さ
れ、音声認識部(826)に伝達される。音声認識部
(826)では、伝送されたデジタルデータの特徴が抽
出され、別のメモリB(824)内に記憶された既存音
声の特徴と比較される。この比較結果によって、メモリ
内に記憶された音声記憶テーブル(vrtable: voice re
gistered table)が更新されるので、本発明に係る第3
の実施の形態の個人データ管理器は、適応的特性(adap
tive characteristic)を有する。
In the case of the voice recognition unit of the third embodiment, analog voice data input from the microphone (832) is first digitally converted by the voice codec (830) having A / D and D / A conversion functions. The data is converted to data and transmitted to the voice recognition unit (826). In the speech recognition unit (826), the features of the transmitted digital data are extracted and compared with the features of the existing speech stored in another memory B (824). Based on the result of this comparison, the voice storage table (vrtable: voice re
gistered table) is updated.
The personal data manager of the embodiment has an adaptive characteristic (adap
tive characteristic).

【0061】認識された音声によって、本発明の個人デ
ータ管理器は、モバイル記憶媒体(802)から必要な
データを読み出して出力することができる。データを出
力する場合、モバイル記憶媒体(802)から伝送され
たデジタルデータは、音声コデック(830)によりア
ナログデータに変換され、スピーカー(818)に伝達
される。
According to the recognized voice, the personal data manager of the present invention can read and output necessary data from the mobile storage medium (802). When outputting data, digital data transmitted from the mobile storage medium (802) is converted into analog data by a voice codec (830) and transmitted to a speaker (818).

【0062】本発明に係る第3の実施の形態の個人デー
タ管理器の進行過程を図9に示すフローチャートを参照
しつつ説明する。
The progress of the personal data manager according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0063】図9に示すように、音声認識部が認識可能
な状態となった後(図3のステップ336及び図9のス
テップ902参照)、音声認識ディレクトリー内の音声
登録テーブルが読み出され、音声認識メニューが表示装
置上に表示される。そして、使用者が希望するボタンメ
ッセージを選択することができる待機状態になる(90
4、906、908)。使用者が所定時間内にボタンメ
ニューを選択しなかった場合、自動的に電源遮断状態と
なり、電力を節減することができる(908、910、
946、948、950)。ステップ(910)におい
て、特徴削除、特徴添付、音声認識及び初期メニュー復
帰の何れかのボタンメッセージが選択されると、選択さ
れた作業が続行される。
As shown in FIG. 9, after the voice recognition unit is in a recognizable state (see step 336 in FIG. 3 and step 902 in FIG. 9), the voice registration table in the voice recognition directory is read, A voice recognition menu is displayed on the display device. Then, it enters a standby state in which the user can select a desired button message (90).
4, 906, 908). If the user does not select the button menu within a predetermined time, the power is automatically cut off and power can be saved (908, 910, 910).
946, 948, 950). In step (910), when any of the button messages of the feature deletion, the feature attachment, the voice recognition, and the return to the initial menu is selected, the selected operation is continued.

【0064】特徴削除ボタンが選択された場合、選択さ
れた項目(entry)がステップ(912)で削除され
る。ステップ(914)において、削除された項目を除
いた項目で音声登録テーブルが再構成された後、ステッ
プ(906)に進み、使用者が希望するボタンメッセー
ジを選択できる待機状態になる。
When the delete feature button is selected, the selected item (entry) is deleted in step (912). In step (914), after the voice registration table is reconfigured with the items excluding the deleted items, the process proceeds to step (906), where the user enters a standby state in which a desired button message can be selected.

【0065】特徴添付ボタンが選択された場合、ステッ
プ(916)において、音声コデック(830)からデ
ータを読み出し、ステップ(918)で音声認識エンジ
ンから音声特徴を獲得する。次に、ステップ(920)
で音声認識エンジンから特徴を獲得したかを判断し、特
徴を獲得した場合には、ステップ(922)に進み、音
声登録テーブルに獲得特徴を添付する。さらに、ステッ
プ(906)に進み、使用者が希望するボタンメッセー
ジを選択できる待機状態になる。ステップ(920)で
音声特徴を獲得し得なかった場合には、ステップ(93
4)に進み、エラーメッセージを表示し、ステップ(9
06)に進み、使用者が希望するボタンメッセージを選
択できる待機状態になる。この際、特徴獲得のために再
試することを、使用者に対して案内するエラーメッセー
ジを表示することができる。
When the feature attachment button is selected, in step (916), data is read from the speech codec (830), and in step (918), speech features are obtained from the speech recognition engine. Next, step (920)
In step (922), it is determined whether or not a feature has been obtained from the voice recognition engine. If the feature has been obtained, the process proceeds to step (922), where the obtained feature is attached to the voice registration table. Further, the process proceeds to step (906), and enters a standby state in which the user can select a desired button message. If the voice feature could not be obtained in step (920), step (93)
Proceed to 4), display an error message, and execute step (9).
Proceeding to 06), a standby state in which the user can select a desired button message is set. At this time, an error message that guides the user to try again for acquiring the feature can be displayed.

【0066】音声認識ボタンが選択された場合、ステッ
プ(924)で音声コデック(830)からデータを読
み出し、ステップ(926)で音声認識エンジンから音
声特徴を獲得する。次に、ステップ(928)おいて、
音声認識エンジンから特徴を獲得したかを判断し、特徴
を獲得した場合は、ステップ(930)に進み、類似特
徴が音声登録テーブルに存在するか否かを検索する。こ
の検索ステップ(930)の後、類似音声特徴の検索が
完了したかをステップ(932)において判断する。こ
のステップ(932)での判断の結果、類似音声特徴を
検索した場合、ステップ(936)に進み、音声登録テ
ーブル内に検索したデータを表示する。そうでない場
合、ステップ(934)に進み、エラーメッセージを表
示する。さらに、ステップ(906)に進み、使用者が
希望するボタンメッセージを選択することができる待機
状態になる。
If the voice recognition button is selected, data is read from the voice codec (830) in step (924), and voice features are obtained from the voice recognition engine in step (926). Next, in step (928),
It is determined whether or not the feature has been obtained from the speech recognition engine. If the feature has been obtained, the process proceeds to step (930), and a search is performed to determine whether or not a similar feature exists in the speech registration table. After this search step (930), it is determined in step (932) whether the search for the similar voice feature has been completed. As a result of the determination in this step (932), when a similar voice feature is searched, the process proceeds to step (936), and the searched data is displayed in the voice registration table. Otherwise, go to step (934) and display an error message. Further, the process proceeds to step (906), and a standby state where the user can select a desired button message is set.

【0067】一方、ステップ(928)で音声特徴を獲
得できない場合、ステップ(934)に進み、エラーメ
ッセージを表示する。さらに、ステップ(906)に進
み、使用者が希望するボタンメッセージを選択できる待
機状態になる。最後に、ステップ(910)において、
初期メニューに復帰するボタンメッセージが選択された
場合、図3のステップ(302)に進み、MP3プレー
ヤー、音声レコーダー/プレーヤー又は個人データ管理
器の何れかを選択できる待機状態になる。このために、
ステップ(938)において、図8の音声コデック(8
30)を終了させ、かつ、ステップ(940)で装着さ
れた音声認識ディレクトリーを除去する。次に、音声認
識部の機能を終了した後、ボタンメッセージ待機状態
(302、304、306)へ進む。
On the other hand, if the voice feature cannot be obtained in step (928), the flow advances to step (934) to display an error message. Further, the process proceeds to step (906), and enters a standby state in which the user can select a desired button message. Finally, in step (910),
When the button message for returning to the initial menu is selected, the process proceeds to step (302) in FIG. 3, and a standby state where any one of the MP3 player, the audio recorder / player and the personal data manager can be selected is set. For this,
In step (938), the audio codec (8
30) is ended, and the speech recognition directory attached in step (940) is removed. Next, after terminating the function of the voice recognition unit, the process proceeds to a button message waiting state (302, 304, 306).

【0068】このように、データ管理装置は、音声認識
によりデータを記憶又は出力することができる。また、
必要に応じ、命令語の入力も音声認識方式により処理す
ることにより、使用者の音声命令により本装置を操作す
ることができる。個人データの入力のために、前述した
音声入力方式の他に、キーパッドを使用してキー入力す
ることによりデータを記録できることは言うまでもな
い。
As described above, the data management device can store or output data by voice recognition. Also,
If necessary, the input of the command word is also processed by the voice recognition method, so that the apparatus can be operated by the voice command of the user. Needless to say, in order to input personal data, in addition to the above-described voice input method, data can be recorded by key input using a keypad.

【0069】前述した実施の形態のシステム構成ブロッ
ク図を図4、図6及び図8を参照しつつ夫々説明した
が、本発明の技術分野の当業者であれば、これらを一つ
に統合して実施可能であることが理解できるであろう。
そこで、最後に、各実施の形態を備えたシステムブロッ
ク図を図10を参照しつつ説明する。本実施の形態の進
行過程についての説明は、図1ないし図3を参照された
い。
The system configuration block diagram of the above-described embodiment has been described with reference to FIGS. 4, 6 and 8, respectively. However, those skilled in the technical field of the present invention may integrate these components into one. It will be understood that this is feasible.
Thus, finally, a system block diagram provided with each embodiment will be described with reference to FIG. Refer to FIGS. 1 to 3 for a description of the progress of this embodiment.

【0070】図10に示すように、本実施の形態の携帯
用デジタル装置は、図6及び図8の音声コデック(63
0、830)を用いて図4のD/A変換器(414)の
機能を実現できるので、一の音声コデック(1030)
のみを備えている。また、スイッチング部(1034)
を備えることにより、MP3デコーダ(1012)、音
声圧縮/復元部(1028)及び音声認識部(102
6)を一つのシステム内に統合することができる。
As shown in FIG. 10, the portable digital device according to the present embodiment has the audio codec (63) shown in FIGS.
0, 830) to realize the function of the D / A converter (414) in FIG.
Only have. A switching unit (1034);
, The MP3 decoder (1012), the voice compression / decompression unit (1028), and the voice recognition unit (102)
6) can be integrated into one system.

【0071】本装置は、コンピュータと接続して通信し
得るポートを備え、使用者が自分のパーソナルコンピュ
ータとシリアル又はパラレルポート等により接続して、
データの記録、削除又は変更など、必要な編集が行え
る。したがって、使用者がパーソナルコンピュータに記
憶されたデータを、そのまま本装置に送信して記憶する
ことにより、記録及び記憶が容易に行える。この場合、
例えば、パーソナルコンピュータ用として広く使用され
るオーガナイザープログラムのフォーマットを、そのま
ま本装置のフォーマットと一致させることにより、相互
間のデータ交換が可能になる。
The present apparatus is provided with a port capable of connecting to and communicating with a computer, and allows a user to connect to his / her personal computer via a serial or parallel port.
Necessary editing such as recording, deleting or changing data can be performed. Therefore, recording and storage can be easily performed by transmitting the data stored in the personal computer to the present apparatus as it is and storing the data. in this case,
For example, by allowing the format of an organizer program widely used for personal computers to match the format of the present apparatus as it is, data exchange between them becomes possible.

【0072】本実施の形態においては、クリックディス
クを駆動する駆動手段を備えるため、音楽ファイルがデ
ィスクに記憶された状態で商用化されると、使用者がそ
のディスクを購入し、本装置に挿入して音楽を再生する
ことができる。また、コンピュータと本装置を接続して
MP3ファイルを本装置にダウンロードすることができ
る。クリックドライブを装着したコンピュータで直接ク
リックディスクに音楽ファイル又はオーガナイザーデー
タファイルを記憶した後、データが記憶されているディ
スクを、本装置に挿入して駆動することも可能である。
したがって、本装置は、メモリの拡張性に優れ、データ
の交換、編集が非常に容易であり、メモリを積極活用す
ることができる。
In the present embodiment, since the drive means for driving the click disk is provided, when the music file is commercialized while being stored on the disk, the user purchases the disk and inserts it into the apparatus. You can play music. In addition, the computer and the apparatus can be connected to download an MP3 file to the apparatus. After the music file or the organizer data file is directly stored on the click disk by the computer equipped with the click drive, the disk storing the data can be inserted into the apparatus and driven.
Therefore, the present apparatus is excellent in expandability of the memory, data exchange and editing are very easy, and the memory can be actively utilized.

【0073】以上、本発明を具体的な実施の形態に基づ
いて説明してきたが、本発明の内容から、本発明の技術
分野に属する当業者が、本発明の技術的範囲内におい
て、変形及び応用が可能であることが理解できる。
Although the present invention has been described based on the specific embodiments, those skilled in the art of the present invention may make modifications and alterations within the technical scope of the present invention from the contents of the present invention. It can be understood that the application is possible.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明したように、省電力であり、安
価且つ小型のモバイル記憶媒体を使用する本発明の携帯
用デジタル装置は、MP3再生、個人データ管理、個人
データ管理音声認識及びその他のデジタルデータ管理を
効率的に実行することができ、更に、その記憶媒体の拡
張が容易である。
As described above, the portable digital device of the present invention, which uses a low-power and low-cost mobile storage medium, is capable of reproducing MP3, personal data management, personal data management voice recognition and other functions. Digital data management can be performed efficiently, and the storage medium can be easily expanded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のMP3プレーヤー、音声レコーダー/
プレーヤー及び個人データ管理器を含む全体階層図であ
る。
FIG. 1 shows an MP3 player and a voice recorder / audio recorder according to the present invention.
FIG. 2 is an overall hierarchical diagram including a player and a personal data manager.

【図2】システム初期化段階でのフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart in a system initialization stage.

【図3】図2のシステム初期化過程が待機状態に進行し
た後の処理過程を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a process after the system initialization process of FIG. 2 proceeds to a standby state.

【図4】本発明に係る第1の実施の形態のMP3プレー
ヤーの構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the MP3 player according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明に係る第1の実施の形態のMP3プレー
ヤーの進行過程を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the progress of an MP3 player according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明に係る第2の実施の形態の音声レコーダ
ー/プレーヤーの構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an audio recorder / player according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明に係る第2の実施の形態の音声レコーダ
ー/プレーヤーの進行過程を示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing a progress process of a voice recorder / player according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明に係る第3の実施の形態の個人データ管
理器の構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a personal data manager according to a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明に係る第3の実施の形態の個人データ管
理器の進行過程を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the progress of a personal data manager according to the third embodiment of the present invention.

【図10】本発明に係る携帯用デジタル装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a portable digital device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

102 システム初期化 104 メニュー表示 106 応用タイマー 108 応用MP3プレーヤー 110 応用音声レコーダー 112 応用音声認識部 114 ファイルシステム 116 ADPCMコデック 118 音声認識エンジン 120 ボタン装置 122 表示装置 124 PCインターフェース装置 126 ATAPI装置 128 MP3デコーダ装置 130 音声コデック装置 400 MP3プレーヤー 402、602、802、1002 モバイル記憶媒体 404、604、804、1004 モバイル記憶媒体
ドライブ 406、606、806、1006 ATAPIインタ
ーフェース 408、608、808、1008 メモリA 410、610、810、1010 CPU 412、1012 MP3デコーダ 414 D/A変換器 416、616、816、1016 電力増幅器 418、618、818、1018 スピーカー 420、620、820、1020 表示装置(LC
D) 422、622、822、1022 入力装置(キーパ
ッド) 600 音声レコーダー/プレーヤー 628 音声圧縮/復元部 630 音声コデック 632 マイクロフォン 800 個人データ管理器 824 メモリB 826 音声認識部 1000 携帯用デジタル装置 1034 スイッチング部
102 System initialization 104 Menu display 106 Applied timer 108 Applied MP3 player 110 Applied voice recorder 112 Applied voice recognition unit 114 File system 116 ADPCM codec 118 Voice recognition engine 120 Button device 122 Display device 124 PC interface device 126 ATAPI device 128 MP3 decoder device 130 Audio codec device 400 MP3 player 402, 602, 802, 1002 Mobile storage medium 404, 604, 804, 1004 Mobile storage medium drive 406, 606, 806, 1006 ATAPI interface 408, 608, 808, 1008 Memory A 410, 610, 810, 1010 CPU 412, 1012 MP3 decoder 414 D / A converter 416 , 616, 816, 1016 Power amplifier 418, 618, 818, 1018 Speaker 420, 620, 820, 1020 Display device (LC
D) 422, 622, 822, 1022 Input device (keypad) 600 voice recorder / player 628 voice compression / decompression unit 630 voice codec 632 microphone 800 personal data manager 824 memory B 826 voice recognition unit 1000 portable digital device 1034 switching Department

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年2月29日(2000.2.2
9)
[Submission date] February 29, 2000 (200.2.2
9)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 598164072 942−17,Daechi−dong,Ka ngnam−ku,Seoul,135− 280,Republic of Kore a Fターム(参考) 5D045 DA20 DB01 9A001 BB03 EE02 EE05 HH17 JZ19 KK43 KK45 KK62  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (71) Applicant 598164072 942-17, Daech-dong, Kangnam-ku, Seoul, 135-280, Republic of Korea F-term (reference) 5D045 DA20 DB01 9A001 BB03 EE02 EE19 JH05J KK43 KK45 KK62

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 圧縮したオーディオデータを復元して再
生するためのMP3プレーヤーにおいて、 プロセッサ手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、信号処理時に発生した
データを一時的に記憶するためのメモリ手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサから出
力されたデータを表示するための表示手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサ手段に
入力を伝達するための入力手段と、 MP3方式で圧縮したデジタルデータを記憶するための
モバイル記憶手段と、前記モバイル記憶手段及び前記プ
ロセッサ手段に接続され、前記モバイル記憶手段と前記
プロセッサ手段との間のデジタルデータの交換を仲介す
るためのインターフェース手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、MP3方式で圧縮され
たデータを受けて圧縮を復元するためのMP3デコーダ
手段と、 前記MP3デコーダ手段に接続され、復元されたデジタ
ルデータをアナログデータに変換するためのD/A変換
手段と、 前記D/A変換手段に接続され、変換したアナログデー
タを増幅するための電力増幅手段と、 前記電力増幅手段に接続され、増幅したアナログ信号を
音に変換するためのスピーカー手段と、を含むことを特
徴とする携帯用デジタルMP3プレーヤー装置。
1. An MP3 player for restoring and playing back compressed audio data, comprising: processor means; memory means connected to the processor means for temporarily storing data generated during signal processing; Display means connected to the processor means for displaying data output from the processor; input means connected to the processor means for transmitting an input to the processor means; MP3 compressed digital data Mobile storage means for storing data; interface means connected to the mobile storage means and the processor means for mediating exchange of digital data between the mobile storage means and the processor means; and the processor Data connected to the means and compressed in MP3 format MP3 decoder means for receiving the data and restoring the compression, D / A conversion means connected to the MP3 decoder means for converting the restored digital data into analog data, and connection to the D / A conversion means And a power amplifying means for amplifying the converted analog data; and a speaker means connected to the power amplifying means for converting the amplified analog signal into sound. Player equipment.
【請求項2】 前記モバイル記憶手段は、約40MBの
記憶容量を有するディスクと、前記ディスクを駆動する
駆動手段とを含むことを特徴とする請求項1記載の装
置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said mobile storage means includes a disk having a storage capacity of about 40 MB, and drive means for driving said disk.
【請求項3】 外部コンピュータに接続される手段を更
に含み、前記外部コンピュータからのデータをダウンロ
ードして前記モバイル記憶手段に記憶するか、前記モバ
イル記憶手段に記憶されたデータを編集することを特徴
とする請求項1記載の装置。
And means for downloading data from the external computer and storing the downloaded data in the mobile storage means, or editing data stored in the mobile storage means. The apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項4】 音声データを圧縮したデジタルデータに
変換し、記憶してから復元して再生するための音声レコ
ーダー/プレーヤーにおいて、 プロセッサ手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、信号処理時に発生した
データを一時的に記憶するためのメモリ手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサから出
力されたデータを表示するための表示手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサ手段に
入力を伝達するための入力手段と、 圧縮したデジタルデータを記憶するためのモバイル記憶
手段と、 前記モバイル記憶手段及び前記プロセッサ手段に接続さ
れ、前記モバイル記憶手段と前記プロセッサ手段との間
のデジタルデータの交換を仲介するためのインターフェ
ース手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、入力されたデジタル音
声データを圧縮して前記プロセッサ手段に伝達し、そし
て前記プロセッサ手段から伝達された圧縮したデジタル
音声データを復元するための音声圧縮/復元手段と、 前記音声圧縮/復元手段に接続され、入力されたアナロ
グ音声データをデジタルデータに変換し、前記音声圧縮
/復元手段に伝達し、そして前記音声圧縮/復元手段か
ら伝達された復元されたデジタル音声データをアナログ
データに変換するための音声コデック手段と、 前記音声コデック手段に接続され、音をアナログデータ
に変換し、前記音声コデック手段に伝達するためのマイ
クロフォン手段と、 前記音声コデック手段に接続され、前記音声コデック手
段からの変換されたアナログデータを増幅するための電
力増幅手段と、 前記電力増幅手段に接続され、増幅したアナログ信号を
音に変換するためのスピーカー手段と、を含むことを特
徴とする携帯用デジタル音声レコーダー/プレーヤー装
置。
4. An audio recorder / player for converting audio data into compressed digital data, storing, restoring and reproducing the digital data, comprising: processor means; and data generated during signal processing, connected to the processor means. Memory means for temporarily storing data, display means connected to the processor means for displaying data output from the processor, and input means for transmitting the input to the processor means. Input means for storing compressed digital data, mobile storage means for storing compressed digital data, and connected to the mobile storage means and the processor means for mediating exchange of digital data between the mobile storage means and the processor means. Interface means for connecting to the processor means, Audio compression / decompression means for compressing input digital audio data and transmitting the compressed digital audio data to the processor means, and decompressing the compressed digital audio data transmitted from the processor means; and connecting to the audio compression / decompression means And converting the input analog audio data into digital data, transmitting the digital data to the audio compression / decompression means, and converting the restored digital audio data transmitted from the audio compression / decompression means into analog data. A voice codec means, a microphone means connected to the voice codec means for converting sound into analog data, and transmitting the analog data to the voice codec means; a microphone means connected to the voice codec means; Power amplifying means for amplifying the analog data, and connecting to the power amplifying means. Is, portable digital audio recorder / player unit characterized by comprising a speaker means for converting the amplified analog signal into sound, a.
【請求項5】 前記モバイル記憶手段は、約40MBの
記憶容量を有するディスクと、前記ディスクを駆動する
駆動手段とを含むことを特徴とする請求項4記載の装
置。
5. The apparatus according to claim 4, wherein said mobile storage means includes a disk having a storage capacity of about 40 MB, and drive means for driving said disk.
【請求項6】 音声を認識して記憶されたデジタルデー
タを処理するための個人データ管理器において、 プロセッサ手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、信号処理時に発生した
データを一時的に記憶するための第1メモリ手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサから出
力されたデータを表示するための表示手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサ手段に
入力を伝達するための入力手段と、 圧縮したデジタルデータを記憶するためのモバイル記憶
手段と、 前記モバイル記憶手段及び前記プロセッサ手段に接続さ
れ、前記モバイル記憶手段と前記プロセッサ手段との間
のデジタルデータの交換を仲介するためのインターフェ
ース手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、デジタルデータに変換
された音声を認識するための音声認識手段と、 前記音声認識手段に接続され、前記音声認識手段で音声
認識時に使用されるデータを記憶するための第2メモリ
手段と、 前記音声認識手段に接続され、入力されたアナログ音声
データをデジタルデータに変換して前記音声認識手段に
伝達し、そして前記音声認識手段から伝達されたデジタ
ル音声データをアナログデータに変化するための音声コ
デック手段と、 前記音声コデック手段に接続され、音をアナログデータ
に変換して前記音声コデック手段に伝達するためのマイ
クロフォン手段と、 前記音声コデック手段に接続され、前記音声コデック手
段からの変換されたアナログデータを増幅するための電
力増幅手段と、 前記電力増幅手段に接続され、増幅したアナログ信号を
音に変換するためのスピーカー手段と、を含むことを特
徴とする携帯用個人データ管理装置。
6. A personal data manager for recognizing voice and processing stored digital data, comprising: a processor means; and a personal data manager connected to the processor means for temporarily storing data generated during signal processing. First memory means; display means connected to the processor means for displaying data output from the processor; input means connected to the processor means for transmitting an input to the processor means; Mobile storage means for storing compressed digital data; and interface means connected to the mobile storage means and the processor means for mediating exchange of digital data between the mobile storage means and the processor means. And sound connected to the processor means and converted into digital data. A voice recognition means for recognizing the data; a second memory means connected to the voice recognition means for storing data used at the time of voice recognition by the voice recognition means; a second memory means connected to the voice recognition means; The converted voice data is converted to digital data and transmitted to the voice recognition means, and the voice codec means for converting the digital voice data transmitted from the voice recognition means into analog data, and the voice codec means A microphone means connected to convert sound into analog data and transmit the analog data to the audio codec means; and a power amplifier connected to the audio codec means for amplifying the converted analog data from the audio codec means. Means, and a speaker connected to the power amplifying means for converting the amplified analog signal into sound Portable personal data management apparatus characterized by comprising a means.
【請求項7】 前記モバイル記憶手段は、約40MBの
記憶容量を有するディスクと、前記ディスクを駆動する
駆動手段とを含むことを特徴とする請求項6記載の装
置。
7. The apparatus according to claim 6, wherein said mobile storage means includes a disk having a storage capacity of about 40 MB, and drive means for driving said disk.
【請求項8】 外部コンピュータに接続される手段を更
に含み、前記外部コンピュータからデータをダウンロー
ドして前記モバイル記憶手段に記憶するか、前記モバイ
ル記憶手段に記憶されたデータを編集することを特徴と
する請求項6記載の装置。
8. The mobile communication device further includes means connected to an external computer, wherein data is downloaded from the external computer and stored in the mobile storage means, or data stored in the mobile storage means is edited. 7. The device of claim 6, wherein
【請求項9】 MP3プレーヤー、音声レコーダー/プ
レーヤー、個人データ管理器の機能をするための携帯用
デジタル装置において、 プロセッサ手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、信号処理時に発生した
データを一時的に記憶するための第1メモリ手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサから出
力されたデータを表示するための表示手段と、 前記プロセッサ手段に接続され、前記プロセッサ手段に
入力を伝達するための入力手段と、 圧縮したデジタルデータを記憶するためのモバイル記憶
手段と、 前記モバイル記憶手段及び前記プロセッサ手段に接続さ
れ、前記モバイル記憶手段と前記プロセッサ手段との間
のデジタルデータの交換を仲介するためのインターフェ
ース手段と、 前記プロセッサ手段に接続されたスイッチング手段と、 前記スイッチング手段に接続され、MP3方式で圧縮さ
れたデータを受けて圧縮を復元させるためのMP3デコ
ーダ手段と、 前記スイッチング手段に接続され、入力されたデジタル
音声データを圧縮して前記プロセッサ手段に伝達し、か
つ前記プロセッサ手段から伝達された圧縮デジタル音声
データを復元するための音声圧縮/復元手段と、 前記スイッチング手段に接続され、デジタルデータに変
換された音声を認識するための音声認識手段と、 前記音声認識手段に接続され、前記音声認識手段での音
声認識時に使用されるデータを記憶するための第2メモ
リ手段と、 前記MP3デコーダ手段、前記音声圧縮/復元手段及び
前記音声認識手段に接続され、入力されたアナログ音声
データをデジタルデータに変換して前記各手段に伝達
し、かつ前記各手段から入力されたデジタル音声データ
をアナログデータに変換するための音声コデック手段
と、 前記音声コデック手段に接続され、音をアナログデータ
に変換し、前記音声コデック手段に伝達するためのマイ
クロフォン手段と、 前記音声コデックに接続され、前記音声コデック手段か
らの変換されたアナログデータを増幅させるための電力
増幅手段と、 前記電力増幅手段に接続され、増幅したたアナログ信号
を音に変換するためのスピーカー手段と、を含むことを
特徴とする携帯用デジタル装置。
9. A portable digital device for performing functions of an MP3 player, a voice recorder / player, and a personal data manager, comprising: processor means; and data generated during signal processing temporarily connected to the processor means. First memory means for storing; display means connected to the processor means for displaying data output from the processor; and display means connected to the processor means for transmitting an input to the processor means. Input means; mobile storage means for storing compressed digital data; connected to the mobile storage means and the processor means for mediating exchange of digital data between the mobile storage means and the processor means. Interface means connected to the processor means Switching means; MP3 decoder means connected to the switching means for receiving data compressed by the MP3 system and restoring the compression; and MP3 decoder means connected to the switching means for compressing the input digital audio data. Voice compression / decompression means for transmitting compressed digital voice data transmitted to the processor means and for recovering the compressed digital voice data transmitted from the processor means; voice connected to the switching means for recognizing voice converted into digital data Recognizing means, a second memory means connected to the voice recognizing means for storing data used for voice recognition by the voice recognizing means, the MP3 decoder means, the voice compression / decompression means, and the voice It is connected to the recognition means and converts the input analog audio data to digital data and Voice codec means for transmitting digital voice data to each means and converting the digital voice data input from each means into analog data; and connected to the voice codec means for converting a sound into analog data and providing the voice codec means A microphone means for transmitting to the audio codec; a power amplifying means connected to the audio codec for amplifying converted analog data from the audio codec means; and an amplified analog signal connected to the power amplifying means. A portable digital device, comprising: speaker means for converting sound into sound.
【請求項10】 前記モバイル記憶手段は、約40MB
の記憶容量を有するディスクと、前記ディスクを駆動す
る駆動手段とを含むことを特徴とする請求項9記載の装
置。
10. The mobile storage means has a capacity of about 40 MB.
The apparatus according to claim 9, further comprising: a disk having a storage capacity of: and driving means for driving the disk.
【請求項11】 外部コンピュータに接続される手段を
更に含み、前記外部コンピュータからデータをダウンロ
ードして前記モバイル記憶手段に記憶するか、前記モバ
イル記憶手段に記憶されたデータを編集することを特徴
とする請求項9記載の装置。
11. The mobile communication device further includes means connected to an external computer, wherein data is downloaded from the external computer and stored in the mobile storage means, or data stored in the mobile storage means is edited. 10. The device of claim 9, wherein
JP10338425A 1998-11-13 1998-11-13 Portable digital device Pending JP2000148190A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338425A JP2000148190A (en) 1998-11-13 1998-11-13 Portable digital device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338425A JP2000148190A (en) 1998-11-13 1998-11-13 Portable digital device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000148190A true JP2000148190A (en) 2000-05-26

Family

ID=18318038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10338425A Pending JP2000148190A (en) 1998-11-13 1998-11-13 Portable digital device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000148190A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030016890A (en) * 2001-08-22 2003-03-03 주식회사 텔레게이트 Potable Data Storage Apparatus For Next Generation Mobile Telephone
US8010596B2 (en) * 1999-11-14 2011-08-30 Sony Corporation Portable record and/or reproducing device, reproducing method, and recording/reproducing method
CN109859758A (en) * 2019-03-26 2019-06-07 成都启英泰伦科技有限公司 A kind of speech recognition controlled circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8010596B2 (en) * 1999-11-14 2011-08-30 Sony Corporation Portable record and/or reproducing device, reproducing method, and recording/reproducing method
KR20030016890A (en) * 2001-08-22 2003-03-03 주식회사 텔레게이트 Potable Data Storage Apparatus For Next Generation Mobile Telephone
CN109859758A (en) * 2019-03-26 2019-06-07 成都启英泰伦科技有限公司 A kind of speech recognition controlled circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6879843B1 (en) Device and method for storing and reproducing digital audio data in a mobile terminal
KR100539033B1 (en) Information reproducing apparatus, information reproducing method, information recording medium, information recording apparatus, and information recording method
JP2002268925A (en) Audio data editing method, recording medium to which the same is adapted and digital audio player
JP2008268969A (en) Digital data player, and data processing method and recording medium thereof
KR20010069858A (en) System and method for playing multimedia file
JP2000148190A (en) Portable digital device
JP2001202094A (en) Reproducing device, method, and system
KR20000031335A (en) Portable digital device
US7124086B2 (en) Data reproducing apparatus and data reproducing system for reproducing contents stored on a removable recording medium
JP2003131698A (en) Voice recording and reproducing device
US7765198B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and data processing system
JP2009122609A (en) Acoustic signal coder and acoustic signal decoder, their method, program and recording medium
JP2001350483A (en) System and method for data delivering and data delivering server
KR20020010781A (en) Method for replaying music file of portable radio terminal equipment
JP2001034295A (en) Speech message recording and reproduction system
KR100980171B1 (en) Method for playing digital information and apparatus for recording or playing digital information
JP2004021754A (en) File compression device
KR20050041603A (en) Method for producing oudio contents having video data and system for decoding the same
JPH0563842A (en) Communication equipment
JP3398697B2 (en) Mobile terminal
JP2002358099A (en) Data reproducing device, data processor, and data transfer system
JP2008269747A (en) Recording and reproducing device
JP2002056613A (en) Reproducing method for reproducing instrument
KR20000030814A (en) Internet audio/video player for playing multi-format file
KR20010057890A (en) An audio player for car