JP2000139691A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JP2000139691A
JP2000139691A JP31589398A JP31589398A JP2000139691A JP 2000139691 A JP2000139691 A JP 2000139691A JP 31589398 A JP31589398 A JP 31589398A JP 31589398 A JP31589398 A JP 31589398A JP 2000139691 A JP2000139691 A JP 2000139691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
temperature
gelatinization
rice cooking
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31589398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Tamaki
昌子 玉木
Satoshi Nakae
智 中江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31589398A priority Critical patent/JP2000139691A/ja
Publication of JP2000139691A publication Critical patent/JP2000139691A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 米胚乳細胞内に存在する澱粉の吸水、糊化を
促進し、炊飯時間を短縮すること。 【解決手段】 加熱段階にその加熱温度を100℃以上
に上昇させ保持する工程を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般家庭で使用さ
れるジャー炊飯器等の炊飯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の炊飯は予め、水に浸水し、その
後、加熱することにより米の澱粉を糊化し、米を米飯へ
と変化させる。この浸水過程において米は糊化に必要な
水を含水率30%程度まで吸水する。その後加熱するこ
とにより、糊化が進み、その結果さらに吸水が進み、最
終米飯の状態になると含水率63%前後にまで吸水す
る。通常、初期浸水から糊化完了までの一連の炊飯には
40分程度の時間を要する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】昨今、社会生活の多様
化に伴い、この時間が長いという要求が高まっている。
しかしながら、米から製造される上新粉や白玉粉、ある
いは馬鈴薯澱粉である片栗粉などの澱粉のように単独で
存在する粉の場合には、吸水から糊化するまでに100
℃で10秒程度であるが、米の炊飯の場合は、米の澱粉
は米胚乳細胞内に存在するため澱粉単体に比べて吸水も
また後の糊化も遅いため、前記のように40分程度の時
間を要する。
【0004】本発明は、このような従来の課題を解決す
るものであり、米胚乳細胞内に存在する澱粉の吸水、糊
化を促進し、炊飯時間を短縮することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、前述の炊飯において加熱段階にその加熱温
度を100℃以上に上昇させ、保持する工程を設けもの
である。
【0006】
【発明の実施の形態】請求項1〜4記載の発明は、炊飯
における加熱段階にその加熱温度を100℃以上に上昇
させ、保持する工程を設けることにより、100℃以上
においては、100℃までの温度よりも米の糊化速度が
速いため、その工程で糊化が促進され、結果的に炊飯時
間が短縮できる。
【0007】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の第1の実施例に
ついて説明する。
【0008】図1は、本発明の炊飯方法を実施した炊飯
中の米の温度変化を従来の炊飯方法と比較して示したも
のである。図1に示すように、炊飯はまず、米を60℃
前後で20分弱浸水する。この浸水過程において米は糊
化に必要な水を含水率30%程度まで吸水する。その
後、本実施例では110℃で15分程度加熱する、従来
例では100℃で加熱することにより、糊化が進み、さ
らに従来例においては10分程度加熱することにより最
終米飯の状態になると含水率が63%前後、糊化度が9
3%以上に達する。
【0009】図2に本実施例の炊飯方法において炊飯完
成度の尺度の一項目である糊化度の変化を従来例と共に
示す。図2より、炊飯完成の指標である糊化度93%以
上に従来例では40分要するのに対し、本実施例では2
7分程度であり、炊飯時間を短縮できている。
【0010】なお、本実施例では110℃で15分加熱
したが、100℃〜110℃の温度域であればいずれの
温度でも構わない。この温度域においては、食味評価の
一尺度である米飯の粘り、付着性が最も良好である。
【0011】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
について説明する。
【0012】図3は、当実施例における炊飯中の米の温
度変化を示す。図3に示すように、炊飯はまず、米を6
0℃前後で20分弱浸水する。実施例1と同様にこの浸
水過程において米は糊化に必要な水を含水率30%程度
まで吸水する。その後、100℃で10分程度加熱し、
さらに110℃で5分程度加熱することにより、糊化が
進み、最終米飯の状態になると含水率が63%前後、糊
化度が93%以上に達する。
【0013】図4に本実施例の炊飯方法において炊飯完
成度の尺度の一項目である糊化度の変化を示す。図4よ
り、炊飯完成の指標である糊化度93%以上に従来例で
は40分要するのに対し本実施例では30分であり、炊
飯時間を短縮できる。
【0014】図5に炊飯後の米飯の食味評価結果を従来
例、実施例1と比較して示す。本実施例によれば100
℃以上でに加熱すると食味評価の一尺度である米飯の粘
り、付着性が増加するが100℃を保持した加熱の後、
110℃で加熱し、110℃の加熱時間を短くすること
により実施例1よりも米飯の粘り、付着性を良好にする
ことができる。
【0015】(実施例3)以下、本発明の第3の実施例
について説明する。
【0016】図6は、本発明の炊飯方法の他の実施例に
おける炊飯中の米の温度変化を示す。室温から100℃
まで加熱し、100℃で保持し10分程度加熱し、さら
に110℃で5分加熱することにより、糊化が進み、最
終米飯の状態になると含水率が63%前後、糊化度が9
3%以上に達する。
【0017】図7に本実施例の炊飯方法において炊飯完
成度の尺度の一項目である糊化度の変化を示す。図7よ
り、炊飯完成の指標である糊化度93%以上に従来例で
は40分要するのに対し本実施例では22分であり、炊
飯時間を短縮できる。
【0018】図8に炊飯後の米飯の食味評価結果を示
す。本実施例によれば食味評価の一尺度である米飯の粘
り、付着性が実施例1よりも良好にすることができる。
【0019】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、米の炊飯において加熱段階にその加熱温度を10
0℃以上に上昇させ、保持する工程を設けたことによ
り、100℃以上においては、100℃までの温度より
も米の糊化速度が速いため、その工程で糊化が促進さ
れ、結果的に炊飯時間が短縮できる。
【0020】また、請求項2記載の発明によれば、食味
評価の一尺度である米飯の粘り、付着性が良好にするこ
とができる。
【0021】また、請求項3、4記載の発明によれば、
食味評価の一尺度である米飯の粘り、付着性が良好にす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における炊飯器の米の温
度変化を示す図
【図2】同、炊飯器の炊飯過程での糊化度を示す図
【図3】本発明の第2の実施例における炊飯器の米の温
度変化を示す図
【図4】同、炊飯器の炊飯過程での糊化度を示す図
【図5】同、炊飯器の食味評価結果を示す図
【図6】本発明の第3の実施例における炊飯器の米の温
度変化を示す図
【図7】同、炊飯器の炊飯過程での糊化度を示す図
【図8】同、炊飯器の食味評価結果を示す図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱段階にその加熱温度を100℃以上
    に上昇させ保持する工程を設けてなる炊飯器。
  2. 【請求項2】 100℃以上に上昇させる温度が100
    ℃以上110℃以下としてなる請求項1記載の炊飯器。
  3. 【請求項3】 100℃近傍で保持する工程を経た後、
    100℃以上に上昇させ保持する工程を設けてなる請求
    項1記載の炊飯器。
  4. 【請求項4】 浸水工程を廃してなる請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載の炊飯器。
JP31589398A 1998-11-06 1998-11-06 炊飯器 Withdrawn JP2000139691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31589398A JP2000139691A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31589398A JP2000139691A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000139691A true JP2000139691A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18070883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31589398A Withdrawn JP2000139691A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000139691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016192145A1 (zh) * 2015-06-05 2016-12-08 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 烹饪器具及烹饪器具的烹饪控制方法、装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016192145A1 (zh) * 2015-06-05 2016-12-08 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 烹饪器具及烹饪器具的烹饪控制方法、装置
US10743702B2 (en) 2015-06-05 2020-08-18 Foshan Shunde Midea Electrical Heating Appliances Manufacturing Co., Limited Cooking appliance, and cooking control method and device thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2438939A (en) Quick-cooking rice and process for making same
CN111084537B (zh) 一种炒菜机及其煮粥控制方法
KR20020079429A (ko) 밥솥
CN105747835A (zh) 一种电饭煲的烹饪控制方法
WO2020015304A1 (zh) 一种电饭煲及其煮粥控制方法、装置
US4794012A (en) Method of manufacturing dried rice with pregelatinized starch content
CN107296478A (zh) 电饭煲的煮饭控制方法及电饭煲
CN101412953A (zh) 方便甜酒酿制作方法
CN109527966A (zh) 一种烹饪设备控制方法、装置、电饭煲及可读存储介质
JP2000139691A (ja) 炊飯器
CN115191822A (zh) 一种压力烹饪器具的米饭烹饪控制方法
CN106896839A (zh) 电饭煲的煮饭控制方法及电饭煲
CN107296479A (zh) 电饭煲的煮饭控制方法及电饭煲
JP2001046224A (ja) 炊飯器
CN107788814A (zh) 电饭煲的煮饭控制方法及电饭煲
JPH0595833A (ja) 炊飯器
JP2005230169A (ja) 炊飯器
WO2008072572A1 (ja) 自動炊飯モードつき電子レンジ
CN113693453B (zh) 一种烹饪食材量确定方法、装置、计算机设备及存储介质
KR0152806B1 (ko) 전기밥솥의 취반상태 제어방법
JP2006149713A (ja) 炊飯器
CN110720818B (zh) 一种饭煲及烹饪方法
JP2005218372A (ja) 米飯及び米飯の製造方法
CN107788813A (zh) 电饭煲的煮饭控制方法及电饭煲
JP2000224962A (ja) 包装炊飯米の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050711

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050816

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060127